Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

高階秀爾

高階 秀爾
文化勲章受章に際して公表された肖像写真
人物情報
生誕 (1932-02-05) 1932年2月5日(92歳)
日本の旗 日本東京都
出身校 東京大学
子供 高階絵里加
学問
研究分野 美術史
研究機関 国立西洋美術館東京大学
テンプレートを表示

高階 秀爾(たかしな しゅうじ、1932年2月5日- )は、日本の美術史学者・美術評論家

大原芸術研究所所長。東京大学文学部名誉教授。日本芸術院会員、文化功労者文化勲章受章者。日本芸術院院長、公益財団法人西洋美術振興財団理事長、大原美術館館長などを務めた。秋田県立美術館顧問。多くの著作で作品鑑賞を通じ、美を感ずる心の普遍性を発信し続けている。

経歴

受賞・栄典

業績・人物

  • 西洋美術館研究官、東京大学の美術史教授として、1963年の『世紀末芸術』を始め数多くの著作があり、啓蒙的役割を果した。ルネサンス期以降の西洋美術を専門としながら、日本近代美術にも造詣が深くその方面の著作、画集編集もある。
  • 同じ東京大学比較文学教授を務め、京都造形芸術大学名誉学長である芳賀徹とは小学校時代からの友人。
  • 『名画を見る眼』正・続(岩波新書)は、半世紀重版され計・82万部出された(新版の紹介より)。

家族・親族

著書

単著

  • 世紀末芸術紀伊國屋書店〈紀伊國屋新書〉、1963年。 紀伊國屋書店(単行判)、1981年。ちくま学芸文庫、2008年
  • ピカソ:剽窃の論理』筑摩書房、1964年。 美術公論社(増補版)、1983年。ちくま学芸文庫、1995年
  • 『現代絵画』保育社カラーブックス〉、1964年。 
  • 『現代美術』筑摩書房〈グリーンベルト新書〉、1965年。 増補改題 『20世紀美術』 ちくま学芸文庫、1993年
  • 『芸術・狂気・人間:その実態と本質を探る』番町書房、1966年。 
  • フィレンツェ:初期ルネサンス美術の運命』中央公論社中公新書〉、1966年。ISBN 4121001184 
  • 『芸術空間の系譜』鹿島研究所出版会SD選書〉、1967年。 
  • 『美の思索家たち』新潮社、1967年。 増補版・青土社、1983年、新版1993年※
  • 『近代美術の巨匠たち』美術出版社、1969年。 青土社、1998年※。岩波現代文庫、2008年
  • 『名画を見る眼』岩波書店岩波新書 青版〉、1969年。 
    • 改訂新版『カラー版 名画を見る眼 I:油彩画誕生からマネまで』岩波新書、2023年5月※。ISBN 9784004319764
  • 名画を見る眼』岩波書店〈岩波新書 青版〉、1971年。 
    • 改訂新版『カラー版 名画を見る眼 II:印象派からピカソまで』岩波新書、2023年6月※。ISBN 9784004319771
  • 『ルネッサンスの光と闇:芸術と精神風土』三彩社、1971年。 中公文庫、1987年。改版(上・下)、2018年※。図版を大幅増補
  • 『日本近代美術史論』講談社、1972年。 講談社文庫、1980年※。講談社学術文庫、1990年。ちくま学芸文庫、2006年。各・改訂版
  • 『十二人の芸術家:現代を拓いた人々』講談社現代新書、1974年。 青土社(改訂版)、1994年
  • 『近代絵画史:ゴヤからモンドリアンまで』中公新書 (上・下)、1975年。 
    • 増補版『カラー版 近代絵画史 上:ロマン主義、印象派、ゴッホ』中公新書、2017年9月※
    • 増補版『カラー版 近代絵画史 下:世紀末絵画、ピカソ、シュルレアリスム』- ※(合本版・電子書籍、2023年)
  • 『日本近代の美意識』青土社、1978年。 増補版1986年、新版1993年※
  • 『歴史のなかの女たち:名画に秘められたその生涯』文藝春秋、1978年。 文春文庫、1984年。岩波現代文庫、2008年
  • 『西欧芸術の精神』青土社、1979年。 増補版1986年、新版1993年
  • 『ルネッサンス夜話:近代の黎明に生きた人びと』平凡社、1979年。 河出文庫、1987年。平凡社ライブラリー、2015年
  • 『美の回廊:ドラクロワからミロまで』美術公論社、1980年。 
  • ゴッホの眼』青土社、1984年。 新版1993年、2005年、2019年
  • 『想像力と幻想:西欧十九世紀の文学・芸術』青土社、1986年。 新版1994年
  • 『世紀末の美神たち』集英社、1989年。 青土社、1997年、新版2020年
  • 『フランス絵画史:ルネッサンスから世紀末まで』講談社学術文庫、1990年。ISBN 406158894X 
  • 『日本美術を見る眼』岩波書店、1991年。 岩波同時代ライブラリー、1996年。岩波現代文庫(増補版)、2009年[7]
  • 『19・20世紀の美術:東と西の出会い 岩波日本美術の流れ6』岩波書店、1993年。 
  • モーツァルトの肖像をめぐる15章』小学館、1995年。 改題『肖像画論』 青土社、2010年
  • 『日本絵画の近代:江戸から昭和まで』青土社、1996年。 
  • 『西欧絵画の近代:ロマン主義から世紀末まで』青土社、1996年。 
  • 『芸術のパトロンたち』岩波書店〈岩波新書〉、1997年。 
  • 『西洋の眼 日本の眼』青土社、2001年。 新版2018年
  • バロックの光と闇』小学館、2001年。 講談社学術文庫(改訂版)、2017年※
  • 『本の遠近法』新書館、2006年。 
  • 『日本の現代アートをみる』講談社、2008年。 
  • 『誰も知らない「名画の見方」』小学館101ビジュアル新書、2010年。 
  • 『ニッポン現代アート』講談社、2013年。 
  • ミロのヴィーナスはなぜ傑作か?:ギリシャ・ローマの神話と美術』小学館101ビジュアル新書、2014年。 
  • 『ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」はなぜ傑作か?』小学館101ビジュアル新書、2014年。 
  • 『ニッポン・アートの躍動』講談社、2015年。 
  • 『日本人にとって美しさとは何か』筑摩書房、2015年。 選書版
  • 『〈受胎告知〉―絵画でみるマリア信仰』PHP新書、2018年。 ※ カラー図版解説
  • 『ヨーロッパ近代芸術論 「知性の美学」から「感性の詩学」へ』筑摩書房、2023年9月。 ※ 芸術論集
  • 『エラスムス:闘う人文学者』筑摩書房〈筑摩選書〉、2024年1月。 
※ 各・電子書籍でも刊

共著・編著

  • 『ルーヴル美術館』中山公男共編著、社会思想研究会出版部〈現代教養文庫〉、1961年。 
  • シャガール:人と芸術』坂崎乙郎共著、社会思想社〈現代教養文庫〉、1963年。 
  • 『芸術と思想:シンポジウム』江藤淳遠山一行共編、講談社、1969年。 
  • 『美の冒険:現代人の思想6』編・解説、平凡社、1969年。 
  • 『現代の美術』(全12巻別巻1)中原佑介 企画共編、講談社、1971 - 1973年。 
  • 『絵の言葉』対話:小松左京、エッソ・スタンダード石油広報部〈エナジー対話〉、1975年。 講談社学術文庫、1976年。青土社、2009年
  • 『19世紀の文学・芸術:徹底討議』平島正郎菅野昭正、青土社、1975年。 新装版2000年
  • 『芸術の精神史:蕪村から藤島武二まで』共同討議・芳賀徹共編、淡交社、1976年。 
  • ヒエロニムス・ボッス全作品』中央公論社、1978年。 
  • 『近代日本絵画史』河北倫明共著、中央公論社、1978年。 
  • 『共同討議・書物の世界』中村雄二郎山口昌男、青土社、1980年。 
  • 『世界都市の条件』芳賀徹共編、筑摩書房、1992年。 
  • 『世界の中の日本絵画』平山郁夫共著、美術年鑑社、1994年。 
  • 川村清雄研究』三輪英夫共編、中央公論美術出版、1994年。 
  • 『江戸のなかの近代―秋田蘭画と解体新書』武塙林太郎・養老孟司・芳賀徹ほか、筑摩書房、1996年。 
  • 『西洋美術史ハンドブック』三浦篤共編、新書館、1997年。 
  • 『日本の美を語る』討議集、青土社、2004年。ISBN 4791761405 
  • 『水絵の福音使者-評伝大下藤次郎』美術出版社、2005年。 「鑑賞編」「資料編」の2分冊で評伝を担当
  • 『江戸への新視点』田中優子共編、新書館、2006年。 
  • 『ミュージアム・パワー』蓑豊共編、慶應義塾大学出版会、2006年。ISBN 4766413067 
  • 『美人画の系譜』小学館、2011年。 
  • 『ルネサンスの名画101』新書館、2011年。 
  • 『〈西洋美術史を学ぶ〉ということ』千足伸行石鍋真澄/喜多崎親編、三元社、2014年。 成城大学文芸学部創設60周年記念シンポジウム報告書
  • 『人の心を動かすことができなければ、芸術ではない。』ミネルヴァ書房、2020年。 京都府立文化芸術会館・連続講座

翻訳

  • ミッシェル・ラゴン『抽象芸術の冒険』吉川逸治と共訳、紀伊國屋書店、1957年。 
  • ミッシェル・ラゴン『現代建築』紀伊國屋書店、1960年。 
  • ベルナール・ドリヴァル『ルオー』美術出版社、1961年。 新版1977年
  • ヴィクトール・リュシアン・タピエ『バロック芸術』坂本満と共訳、白水社文庫クセジュ〉、1962年。 
  • ルネ・ユイグ『見えるものとの対話』中山公男と共訳、美術出版社(全3巻)、1962-63年。 
  • エドガー・ウィント『芸術と狂気』岩波書店、1965年。 復刊1994年
  • リオネロ・ヴェントゥーリ『近代画家論』坂本満・佐々木英也と共訳、角川書店、1967年。 
  • ラゴン『新しい芸術の誕生:現代芸術の技法と傾向』紀伊國屋書店、1967年。 
  • アンドレ・シャステル『人類の美術〈12〉 イタリア・ルネッサンス:1460-1500』新潮社、1968年。 
  • S・T・マドセン『アール・ヌーヴォー千足伸行と共訳、平凡社〈世界大学選書〉、1970年。 美術公論社、1983年
  • ケネス・クラーク『ザ・ヌード:裸体芸術論-理想的形態の研究』佐々木英也と共訳、美術出版社、1971年。 ちくま学芸文庫、2004年
  • ルネ・ユイグ『モナ・リザレオナルド・ダ・ヴィンチルーヴル美術館美術出版社、1974年。 
  • 『ルオー』ベルナール・ドリヴァル解説、新潮社〈新潮美術文庫〉、1976年。 
  • ケネス・クラーク『絵画の見かた』白水社、1977年。 白水Uブックス、2003年
  • ローランド・ペンローズ『ピカソ:その生涯と作品』八重樫春樹と共訳、新潮社、1978年。 
  • フランソワ・シャポンほか『ルオー全版画』2冊組、柳宗玄・坂本満と共訳、岩波書店、1979年。 
  • ピエール=ルイ・マチュー『ギュスターヴ・モロー:その芸術と生涯』隠岐由紀子と共訳、三省堂、1980年。 
  • ロバート・カミング『ちょっとみてください… 絵画のみかた』メルヘン社、1980年。 
  • ケネス・クラーク『フェミニン・ビューティ-芸術における女性美』メルヘン社、1987年。 クラーク自身最後の大著
  • ケネス・クラーク『ロマン主義の反逆:ダヴィッドからロダンまで13人の芸術家』小学館、1988年。 
  • チャールズ・スタッキー『モネ睡蓮』松本(高階)絵里加と共訳、中央公論社、1988年。 
  • E・H・ゴンブリッチ『手段と目的:フレスコ画の歴史』白水社〈アートコレクション〉、1988年。 
  • スティーヴン・ジョーンズ『18世紀の美術』大野芳材と共訳、岩波書店〈ケンブリッジ西洋美術の流れ 5〉、1989年。 
  • ドナルド・レノルズ『19世紀の美術』松本絵里加と共訳、岩波書店〈ケンブリッジ西洋美術の流れ 6〉、1989年。 
  • ローズマリー・ランバート『20世紀の美術』岩波書店〈ケンブリッジ西洋美術の流れ 7〉、1989年。 

記念論集

  • 編集委員会 編『美術史の六つの断面 高階秀爾先生還暦記念論文集』美術出版社、1992年。 

脚注

  1. ^ 波多野勤子著作集 4 少年期』(小学館、1982)の波多野完治による「父の回想」
  2. ^ 大原美術館長交代の会見
  3. ^ 日本藝術院 歴代院長
  4. ^ 大原美術館のお知らせ
  5. ^ 大原美術館新館長に三浦氏 高階氏は大原芸術研究所長就任へ:山陽新聞デジタル より”. 山陽新聞デジタル|さんデジ. 2023年6月21日閲覧。
  6. ^ 平成24年秋の叙勲等 文化勲章受章者”. 内閣府 (2012年11月3日). 2013年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月14日閲覧。
  7. ^ 各・マット・トライヴォ(Matt Treyvaud)の英訳で、2018年3月(新版2023年)に「日本人にとって美しさとは何か」が、2021年3月に「日本美術を見る眼 増補」が刊行(出版文化産業振興財団)された。

関連項目

先代
三角哲生
国立西洋美術館館長
第6代:1992年 - 2000年
次代
遠山敦子

Read other articles:

HerediaDistrik, Kota Gambar Kota Heredia. BenderaLambang kebesaranJulukan: Ciudad de las Flores  (Bahasa Spanyol)Kota BungaMotto: Libertad, Paz, y Progreso  (Bahasa Spanyol)Heredia dan daerah sekitarnyaHerediaLokasi Heredia dalam peta Kosta RikaKoordinat: 9°59′47″N 84°7′0″W / 9.99639°N 84.11667°W / 9.99639; -84.11667Koordinat: 9°59′47″N 84°7′0″W / 9.99639°N 84.11667°W / 9.99639; -84.11667Negara …

54°42′54″N 6°12′36″W / 54.715°N 6.210°W / 54.715; -6.210 Northern Regional CollegeEstablished2007PrincipalTerri Scott[1]LocationBallymena, Ballymoney, Coleraine, Larne, Magherafelt and Newtownabbey, Northern IrelandWebsitewww.nrc.ac.uk Northern Regional College (or NRC) is a third level educational institution in Northern Ireland, United Kingdom. The college has six campuses around the north-east of Northern Ireland (County Antrim and eastern County Lo…

Disambiguazione – DDR rimanda qui. Se stai cercando altri significati, vedi DDR (disambigua). Germania Est (R.D.T.) (dettagli) (dettagli) Motto: (DE) Proletarier aller Länder, vereinigt Euch!(IT) Proletari di tutti i paesi, unitevi! Germania Est (R.D.T.) - Localizzazione Dati amministrativiNome completoRepubblica Democratica Tedesca Nome ufficialeDeutsche Demokratische Republik Lingue ufficialitedesco Lingue parlateTedescoSorabo InnoAuferstanden aus Ruinen Capitale Berlino Est[DDR…

Pour les articles homonymes, voir Sasaki. Sadako SasakiBiographieNaissance 7 janvier 1943Hiroshima, JaponDécès 25 octobre 1955 (à 12 ans)Hiroshima, JaponNom dans la langue maternelle 佐々木禎子Nom de naissance 佐々木 禎子Nationalité JaponaiseFormation LinaresHuawei Technologiesmodifier - modifier le code - modifier Wikidata Sadako Sasaki (en japonais 佐々木 禎子 Sasaki Sadako) est une fillette japonaise née à Hiroshima le 7 janvier 1943 et morte dans la même ville le 2…

Gravura da Índia Britânica de uma edição de 1909 da The Imperial Gazetteer of India. As áreas diretamente governadas pelos britânicos estão sombreadas em rosa; os principados sob suserania britânica estão em amarelo. Movimento de independência da Índia é um termo que abrange uma ampla gama de áreas, organizações políticas, filosofias e movimentos sociais que tinham o objetivo comum e declarado de acabar com o domínio da Companhia Britânica das Índias Orientais e, posteriorment…

Samuel Ruiz Bispo da Igreja Católica Bispo-emérito de San Cristóbal de Las Casas Info/Prelado da Igreja CatólicaSamuel Ruiz, ao lado de militantes de Atenco, 2010 Atividade eclesiástica Diocese Diocese de San Cristóbal de Las Casas Nomeação 14 de novembro de 1959 Entrada solene 25 de janeiro de 1960 Predecessor Dom Lucio Torreblanca y Tapia Sucessor Dom Felipe Cardeal Arizmendi Esquivel Mandato 1959 - 2000 Ordenação e nomeação Ordenação presbiteral 2 de abril de 1949 Nomeação epi…

Isla Stuart Ilha StuartUbicación geográficaCoordenadas 10°S 55°O / -10, -55Ubicación administrativaPaís  BrasilEstado ParaíbaCaracterísticas generalesGeología ContinentalPunto más alto ()PoblaciónCapital no tiene[editar datos en Wikidata] La isla Stuart (en portugués: Ilha Stuart o Ilha dos Stuart)[1]​ es una isla brasileña situada en el estuario del río Paraíba do Norte, en el municipio de Santa Rita, Paraíba. Situada a pocos kilómetros de J…

Logo TVRI Halaman ini memuat daftar acara yang ditayangkan saluran-saluran dari TVRI, mencakup TVRI, TVRI World dan TVRI Sport. Acara saat ini Anak-anak dan animasi Anak Indonesia Ayo ke Museum Benjamin the Elephant [en] Kong: King of the Apes Mademoiselle Zazie Mari Menggambar Team S.T.E.A.M.! (sebelumnya ditayangkan di RTV) Berita Acara Daerah Hari Ini tidak relevan, mohon disertakan ke masing-masing artikel TVRI daerah. Breaking News Dunia dalam Berita (bersama TVRI Daerah) Info …

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (أبريل 2019) ماريو دياز   معلومات شخصية الميلاد 10 أغسطس 1962 (61 سنة)  مواطنة الولايات المتحدة  الحياة العملية المهنة لاعب كرة قاعدة  الرياضة كرة القاعدة  تعديل مص

Peta Gurun Douro Repoblación (bahasa Spanyol: [repoβlaˈθjon], bahasa Galisia: [repoβlaˈθjoŋ]; Portugis: Repovoação, IPA: [ʁɛpuvuɐˈsɐ̃w]) adalah penghunian kembali wilayah besar antara Sungai Douro dan Pegunungan Cantabria pada abad ke-IX, yang telah berkurang penduduknya pada tahun-tahun awal Reconquista. Pada masa pemerintahan Alfonsu I (739–757), melalui serangkaian kampanye militer yang berhasil melawan Moor, orang-orang Kristen telah merebut kembali Galis…

بوليدوروسΠολύδωρος ألكمينيس يوريكراتس معلومات شخصية مكان الميلاد اسبرطة  الأولاد يوريكراتس  الأب ألكمينيس سلالة أجيداي الحياة العملية المهنة حاكم  تعديل مصدري - تعديل   بوليدوروس (باليونانية: Πολύδωρος)هو ابن ألكمينيس،[1] والملك العاشر لأسبرطة من سلالة أجيدا…

American singer and songwriter (born 1978) John LegendLegend at the 2019 iHeartRadio Music AwardsBornJohn Roger Stephens (1978-12-28) December 28, 1978 (age 44)Springfield, Ohio, U.S.EducationNorth High SchoolAlma materUniversity of Pennsylvania (BA)Occupations Singer songwriter pianist record producer actor Years active2000–presentAgentTy StikloriusWorksDiscographyfilmographyproductionPolitical partyDemocratic[1]Spouse Chrissy Teigen ​(m. 2013)…

Indian businessman This article contains content that is written like an advertisement. Please help improve it by removing promotional content and inappropriate external links, and by adding encyclopedic content written from a neutral point of view. (February 2021) (Learn how and when to remove this template message) Joy AlukkasBornAlukkas Varghese JoyThrissur, Kerala, IndiaTitleChairman of Joyalukkas Group Joy Alukkas is an Indian businessman from Kerala. He is the chairman and managing directo…

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Februari 2023. Yurisprudensi Schubert adalah aturan dalam hukum Swiss terkait dengan penerapan undang-undang nasional yang bertentangan dengan hukum internasional. Aturan ini dikembangkan oleh Mahkamah Federal Swiss dari Perkara Schubert yang diputuskan pada tahun 1973…

Großwesir Kara Mustafa (Gemälde aus dem 17. Jahrhundert) Kara Mustafa Pascha (geb. 1634/35[1][2] in Marınca bei Merzifon, Eyâlet Sivas; gest. 25. Dezember 1683 in Belgrad) war unter der Regentschaft des Sultans Mehmed IV. Großwesir des Osmanischen Reiches und Oberbefehlshaber bei der Zweiten Belagerung Wiens zu Beginn des Großen Türkenkrieges. Inhaltsverzeichnis 1 Leben – politische und militärische Laufbahn 2 Hinrichtung und Beerdigung 3 Charakter 4 Kara Mustafas Stift…

City in Missouri, United StatesMilan, MissouriCityEast 2nd Street on the town square with the water tower beyondLocation of Milan, MissouriCoordinates: 40°12′12″N 93°07′28″W / 40.20333°N 93.12444°W / 40.20333; -93.12444[1]CountryUnited StatesStateMissouriCountySullivanArea[2] • Total1.78 sq mi (4.62 km2) • Land1.77 sq mi (4.59 km2) • Water0.01 sq mi (0.02 km2)Eleva…

Music used during the Classical music period This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Turkish music style – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (February 2018) (Learn how and when to remove this template message) Music of Turkey General topics Azerbaijani folk music Music of ancient Rome Byz…

Hospital in Ein Karem, JerusalemHadassah Medical CenterHadassah in Ein Karem, Jerusalem, the second campus of the Hadassah Medical CenterGeographyLocationEin Karem, JerusalemCoordinates31°47′50″N 35°14′31″E / 31.79722°N 35.24194°E / 31.79722; 35.24194OrganisationCare systemPrivateTypeTeaching, District GeneralAffiliated universityHebrew University of JerusalemPatronHadassah Women's Zionist Organization of AmericaServicesEmergency departmentYesBeds1,029[1&#…

Це іберійські ім'я та прізвище. Перше (батькове) прізвище цієї особи Пачеко, а друге (материне) прізвище Гутьєррес Кальдерон. Хоакін Франсіско Пачеко-і-Гутьєррес Кальдеронісп. Joaquín Francisco Pacheco y Gutiérrez-Calderón Голова Ради міністрів Іспанії 28 березня — 31 серпня 1847 року Монарх…

SÉCULOS: Século XVI — Século XVII — Século XVIII DÉCADAS: 1550 • 1560 • 1570 • 1580 • 1590 • 1600 • 1610 • 1620 • 1630 • 1640 • 1650 ANOS: 1604 • 1605 • 1606 • 1607 • 1608 • 1609 • 1610 • 1611 • 1612 • 1613 • 1614 Outros projetos Wikimedia também contêm material sobre este tema: Textos originais no Wikisource Wikisource 1609 em outros calendários Calendário gregoriano 1609 MDCIX Ab urbe condita 2362 Calendário arménio 1058 &#…

Kembali kehalaman sebelumnya

Lokasi Pengunjung: 3.139.103.74