国道414号

一般国道
国道414号標識
国道414号
地図
地図
総延長 84.7 km
実延長 72.4 km
現道 60.0 km
制定年 1982年昭和57年)
起点 静岡県下田市
中島橋交差点(北緯34度40分40.48秒 東経138度56分42.74秒 / 北緯34.6779111度 東経138.9452056度 / 34.6779111; 138.9452056 (中島橋交差点)
主な
経由都市
静岡県伊豆市伊豆の国市
終点 静岡県沼津市
上石田交差点(北緯35度7分13.57秒 東経138度52分53.68秒 / 北緯35.1204361度 東経138.8815778度 / 35.1204361; 138.8815778 (上石田交差点)
接続する
主な道路
記法
国道135号標識 国道135号
国道136号標識 国道136号
国道246号標識 国道246号
国道1号標識 国道1号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

国道414号(こくどう414ごう)は、静岡県下田市から伊豆半島中央部を経由して、沼津市に至る一般国道である。

概要

河津七滝ループ橋
国道414号
沼津市志下

河津町から伊豆市にかけて通る天城山は観光地でハイキングなどで人気であり、また、720度の河津七滝ループ橋を通過する。

伊豆南部の天城峠にある河津七滝ループ橋は、高低差45 m、2回転の間円形ループ橋で、一般国道のなかでも特に目を引くループ橋の名所として知られる[1]。もともと、山腹沿いにつづら折れの道路があったが、1978年昭和53年)の伊豆大島近海地震で大崩落してしまったために、新たに建設されたものである[1]

伊豆半島の真ん中にある天城峠越えの国道414号旧道でもある天城路は、自然と文学の歴史ある路として、1986年(昭和61年)に、旧建設省と「道の日」実行委員会により制定された、「日本の道100選」の一つに選定されている[2]

路線データ

一般国道の路線を指定する政令[3][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。

歴史

伊豆半島の中央にある天城峠(標高830 m)は、急峻な地形で伊豆半島を分断し、南伊豆を陸の孤島として分断してきた[6]。江戸時代には天城街道で下田から三島まで行くのに3日間かかったといわれている[7]

天城越えの下田路が整備されたのは江戸時代中期以降のことで、日米修好通商条約を結んだアメリカ総領事のタウンゼント・ハリスや、黒船に乗り込んで密航を企てた吉田松陰もこの道を通ったと記録されている[6]

明治時代に入ると政府が地元の願いを受け入れて交通難所の天城越えのルートにトンネルを開削する工事に乗りだし、当時最高の土木技術と予算10万3000円を投じ、4年の工事期間を経て総石造りの天城山隧道(旧天城トンネル)を1905年明治38年)に完成させた[6]

三島・沼津から南伊豆への交通路である下田街道が整備されると、伊豆半島の観光開発が進むにつれて交通量も増大した[8]

下田街道は大正時代に県道三島下田線となった。

昭和時代に入り新道路法施行で下田街道は主要地方道に指定され静岡県主要地方道13号修善寺下田線となった。

しだいに幅4 mと狭い旧天城トンネルでは交通量を支えきれなくなってきたことから、西側に並行して有料道路の新天城トンネルが開通し、下田街道のメインルートは新トンネルに移った[8]

1978年(昭和53年)1月に発生した伊豆大島近海地震で、天城峠の南面の崖のような地形で起こった地盤崩壊により、下田街道は大きな被害を受けている[9]。この震災によって新たな道路を建設する復旧工事では、崖に沿わずに狭いスペースで高度を稼ぐ720度ループ橋である七滝高架橋を完成させて、1981年(昭和56年)に通行止めを解除させた[9]

1981年(昭和56年)4月30日の一般国道の路線を指定する政令の一部改正が行われ、主要地方道13号修善寺下田線は主要地方道19号沼津伊東線の一部とともに一般国道になることが決まると、翌1982年(昭和57年)4月1日に一般国道414号に昇格した[10][11]

一般国道指定当初から旧天城トンネルも、有料の新天城トンネルとともに国道414号の一部として指定されていたが、2000年平成12年)に新天城トンネルは償還期限を迎えて無料開放された[10]

年表

路線状況

伊豆半島を南北に移動する際に、曲がりくねった海岸線沿いの国道よりも移動時間は短縮できる[12]。天城峠の南に2回転ループで45 mの高低差を上り下りする河津七滝ループ橋と、「天城越え」で知られる旧道の天城山隧道(国重要文化財)は国道414号の名所となっている[12]。旧道の天城山隧道の前後は砂利敷きの道路であるが、整備が行き届いているため自動車での通行も可能である[12]

バイパス

別名

天城峠越えの道筋は、下田街道の名で知られ、なかでも河津町湯ヶ野 - 伊豆市湯ケ島間の旧天城トンネルで峠を越える旧道は、天城路や、天城街道ともよばれる。

重複区間

道の駅

道の駅天城越えにある昭和の森会館は、川端康成の短編小説『伊豆の踊子』をはじめとする天城文学ゆかりの展示品を集めた伊豆近代文学博物館がある[13]

交通量

平成22年度道路交通センサスより

  • 下田市東中 12,529
  • 下田市河内 10,109
  • 下田市箕作 4,218
  • 賀茂郡河津町梨本 5,154
  • 伊豆市湯ヶ島 4,840
  • 伊豆市月ケ瀬 7,884
  • 伊豆の国市長銅 10,894
  • 伊豆の国市北江間 18,212
  • 沼津市下香貫 21,868
  • 沼津市三園町 24,247
  • 三園橋 25,015
  • 沼津市杉崎町 26,170
  • 沼津市大岡 17,294
  • 沼津市下香貫から三園橋にかけて土日祝日は激しい渋滞が起きている。

バス路線

地理

伊豆半島のほぼ真ん中に位置する天城峠を越える道路沿いは、天城の自然豊かな深い山間地域であり、ヤマメマスが生息する渓流が流れ、沢には特産のワサビ田が点在し、伊豆市湯ケ島には天城随一の名瀑である浄蓮の滝がある[13]。天城峠一帯の原生林は、昭和天皇在位50周年を記念して国民休養林に指定した「昭和の森」である[13]。天城周辺は湯ヶ野河津七滝湯ヶ島など数多くの温泉が点在し、古くから湯治場として栄えたといわれる[13]

通過する自治体

交差する道路

沼津市役所前交差点
静岡県道139号原木沼津線との交差点

(単独区間のみ。国道136号との重複区間は国道136号を参照。)

この間、国道136号と重複

沿線

脚注

注釈

  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  2. ^ 2004年4月1日、田方郡天城湯ケ島町・田方郡修善寺町・田方郡土肥町・田方郡中伊豆町が合併して、伊豆市発足。
  3. ^ 2005年4月1日、田方郡伊豆長岡町・田方郡大仁町・田方郡韮山町が合併して、伊豆の国市発足
  4. ^ a b c d e f g 2022年3月31日現在

出典

  1. ^ a b 佐藤健太郎 2014, pp. 34–35.
  2. ^ 「日本の道100選」研究会 2002, p. 9.
  3. ^ 一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2019年10月31日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g 表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況” (XLS). 道路統計年報2023. 国土交通省道路局. 2024年4月20日閲覧。
  5. ^ 一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2012年10月26日閲覧。
  6. ^ a b c 佐藤健太郎 2015, p. 116.
  7. ^ 天城の自然10選と探索マップ”. 伊豆の国市観光協会. 2021年12月19日閲覧。
  8. ^ a b 佐藤健太郎 2015, p. 117.
  9. ^ a b 佐藤健太郎 2015, p. 118.
  10. ^ a b 佐藤健太郎 2015, p. 119.
  11. ^ 昭和56年4月30日政令第153号「一般国道の路線を指定する政令」改正(昭和57年4月1日施行)
  12. ^ a b c 佐々木・石野・伊藤 2015, p. 63.
  13. ^ a b c d 「日本の道100選」研究会 2002, pp. 110–111.

参考文献

  • 佐々木節、石野哲也、伊藤もずく 著、松井謙介編 編『絶景ドライブ100選[新装版]』学研パブリッシング〈GAKKEN MOOK〉、2015年9月30日。ISBN 978-4-05-610907-8 
  • 佐藤健太郎『ふしぎな国道』講談社〈講談社現代新書〉、2014年、34-35頁。ISBN 978-4-06-288282-8 
  • 佐藤健太郎『国道者』新潮社、2015年11月25日。ISBN 978-4-10-339731-1 
  • 「日本の道100選」研究会 著、国土交通省道路局(監修) 編『日本の道100選〈新版〉』ぎょうせい、2002年6月20日。ISBN 4-324-06810-0 

関連項目

Read other articles:

Disambiguazione – Se stai cercando una realtà statale, vedi Stato comunista. Questa voce o sezione sugli argomenti storia e politica è priva o carente di note e riferimenti bibliografici puntuali. Commento: nonostante la sterminata bibliografia sull'argomento, la presenza di fonti appare assai carente, con interi paragrafi anche corposi praticamente privi di note. Anche la redazione della voce risulta di qualità altalenante, spesso addirittura superficiale e approssimativa sia nei ...

 

 

Echinococcus Nekropsi tikus yang terinfeksi Echinococcus multilocularisTaksonomiKerajaanAnimaliaFilumPlatyhelminthesKelasCestodaOrdoCyclophyllideaFamiliTaeniidaeGenusEchinococcus Rudolphi, 1801 lbs Echinococcus adalah genus cacing pita dalam famili Taeniidae.[1] Kelompok cacing ini mengakibatkan penyakit yang disebut ekinokokosis pada manusia dan hewan. Penyakit ini merupakan zoonosis yang bisa menular dari hewan ke manusia.[2] Ilustrasi daur hidup Echinococcus Inang definitif...

 

 

Wakil Bupati SampangTrunojoyoPetahanaH. Abdullah Hidayatsejak 30 Januari 2019Masa jabatan5 tahunDibentuk2001Pejabat pertamaSaid HidayatSitus websampangkab.go.id Berikut ini adalah daftar Wakil Bupati Sampang dari masa ke masa. No Wakil Bupati Mulai Jabatan Akhir Jabatan Prd. Ket. Bupati 1 Said Hidayat 2001 2006 1   Kombes. Pol. (Purn.) H.Fadhilah Budiono — Jabatan kosong 2006 2008 -   Drs. H.Chusnul ArifinM.M., M.Si.(Penjabat) 2 Drs. K. H.Fannan Hasib 2008 2013 2   Noer ...

American politician Frederick Robie39th Governor of MaineIn officeJanuary 3, 1883 – January 5, 1887Preceded byHarris M. PlaistedSucceeded byJoseph R. BodwellMember of the Maine SenateIn office1866–1867Member of the Maine House of RepresentativesIn office1859–1861 Personal detailsBornAugust 12, 1822Gorham, Maine, U.S.DiedFebruary 3, 1912(1912-02-03) (aged 89)Gorham, Maine, U.S.Political partyRepublicanAlma materBowdoin CollegeProfessionPhysician Frederick Robie (August ...

 

 

Spanish cardinal In this Spanish name, the first or paternal surname is Rouco and the second or maternal family name is Varela. His EminenceAntonio Rouco VarelaCardinal, Archbishop emeritus of MadridAntonio María Rouco VarelaArchdioceseMadridAppointed28 July 1994Term ended28 August 2014PredecessorAngel Suquía GoicoecheaSuccessorCarlos Osoro SierraOther post(s)Cardinal-Priest of San Lorenzo in DamasoPresident of the Spanish Episcopal ConferenceOrdersOrdination28 March 1959by Ang...

 

 

Baltic German geologist and polar explorer (1858–1902) E. Toll redirects here. Not to be confused with eToll. This article includes a list of general references, but it lacks sufficient corresponding inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (June 2012) (Learn how and when to remove this template message) FreiherrEduard von TollBaron von Toll, c. 1900Born14 March [O.S. 2 March] 1858Reval, Kreis Harrien, Governorate of Esto...

1972 Liberal Party of Australialeadership election ← 1971 20 December 1972 1975 →   Candidate Billy Snedden Nigel Bowen Malcolm Fraser First Ballot Uncertain Uncertain Uncertain Second Ballot Uncertain Uncertain Uncertain Third Ballot Uncertain Uncertain Uncertain Fourth Ballot 29 (50.0%) 29 (50.0%) Eliminated Fifth Ballot 30 (50.9%) 29 (49.1%) Eliminated Seat Bruce (Vic.) Parramatta (NSW) Wannon (Vic.)   Candidate John Gorton James Ki...

 

 

Italian aviator (1890–1933) Francesco de PinedoBorn(1890-02-16)16 February 1890Naples, ItalyDied2 September 1933(1933-09-02) (aged 43)Brooklyn, New York, U.S.BuriedItalyAllegiance Kingdom of ItalyService/branch Regia Marina (1911-1923) Regia Aeronautica (1923-1933)Years of service1911-1933RankGenerale di divisione aerea(Air divisional general)Battles/wars Italo-Turkish War World War I AwardsFAI Gold Air MedalAir Force Cross (United Kingdom) Francesco de Pinedo (Febr...

 

 

Etruscan hypogeum (burial chamber) in Tarquinia, Italy For the moon also designated Orcus I, see Vanth (moon). A diagram of the Tomb of Orcus, showing the two chambers and two dromes (entrances). The Tomb of Orcus (Italian: Tomba dell'Orco), sometimes called the Tomb of Murina (Italian: Tomba dei Murina), is a 4th-century BC Etruscan hypogeum (burial chamber) in Tarquinia, Italy. Discovered in 1868, it displays Hellenistic influences in its remarkable murals, which include the portrait of Vel...

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Desember 2023. Zigmas Angarietis Zigmas Ionovich Angarietis (nama lahir: Zigmontas Antanas Aleksa, bahasa Rusia: Зигмас Ангаретис; 13 Juni 1882 – 22 Mei 1940) adalah seorang komunis dan revolusioner Lituania, salah satu pemimpin Pa...

 

 

2022 American film by Josephine Decker The Sky Is EverywhereRelease posterDirected byJosephine DeckerScreenplay byJandy NelsonBased onThe Sky Is Everywhereby Jandy NelsonProduced by Josephine Decker Denise Di Novi Margaret French Isaac Allison Rose Carter Starring Grace Kaufman Pico Alexander Jacques Colimon Cherry Jones Jason Segel CinematographyAva BerkofskyEdited byLaura ZempelMusic byCaroline ShawProductioncompaniesA24Di Novi PicturesDistributed byApple TV+Release date February 11,&#...

 

 

Unità militari Unità Numero di soldati Grado del comandante Gruppo di fuoco 2-5 Caporale SquadraCarroPezzo 10-151 carro1 pezzo Caporal maggiore,Sergente PlotonePlotone carriSezione 30-504 carri2 o più pezzi Maresciallo,Sottotenente,Tenente CompagniaSquadroneBatteria 100-25010-20 carrivariabile Tenente,Capitano BattaglioneGruppo 500-1.000 Maggiore,Tenente colonnello, Reggimento 1.500-3.000 Colonnello Brigata 4.000-6.000 Generale di brigata Divisione 10.00030.000 Generale di divisione Corpo...

Corvée Prancis. Corvée (bahasa Prancis: [kɔʁve] ( simak)) adalah tenaga kerja paksa yang tidak dibayar dan bersifat sementara, misalnya beberapa jam per minggu. Corvée dapat pula diberlakukan oleh negara untuk kepentingan pekerjaan umum sebagai pengganti pajak.[1] Orang yang menjadi tenaga kerja corvée tidak harus memiliki tanah, harta benda atau uang, sehingga sistem ini cenderung digunakan dalam perekonomian yang lebih sering melakukan barter daripada menggunakan uan...

 

 

У этого термина существуют и другие значения, см. Георг V (значения). Георг Vангл. George V Британский король Георг V Король Великобритании и Северной Ирландии 12 апреля 1927 — 20 января 1936 Глава правительства Стэнли Болдуин (1924—1929) Джеймс Рамсей Макдональд (1929—1935) Стэнли Бол�...

 

 

Франц Саксен-Кобург-Заальфельдскийнем. Franz von Sachsen-Coburg-Saalfeld герцог Саксен-Кобург-Заальфельдский 8 сентября 1800 — 9 декабря 1806 Предшественник Эрнст Фридрих Саксен-Кобург-Заальфельдский Преемник Эрнст I Саксен-Кобург-Заальфельдский Рождение 15 июля 1750(1750-07-15)Кобург, Сакс...

Державний комітет телебачення і радіомовлення України (Держкомтелерадіо) Приміщення комітетуЗагальна інформаціяКраїна  УкраїнаДата створення 2003Керівне відомство Кабінет Міністрів УкраїниРічний бюджет 1 964 898 500 ₴[1]Голова Олег НаливайкоПідвідомчі ор...

 

 

Japanese officer, war criminal 1886-1961 Sadae InoueNative name井上 貞衛Born(1886-11-05)November 5, 1886Kumamoto Prefecture, Empire of JapanDiedOctober 26, 1961(1961-10-26) (aged 74)JapanAllegiance JapanService/branch Imperial Japanese ArmyYears of service1908–1945Rank Lieutenant GeneralCommands held33rd, 69th, 14th divisionsBattles/wars Siberian Intervention Second Sino-Japanese War World War II Sadae Inoue (井上 貞衛, Inoue Sadae, November 5, 1886 – October 2...

 

 

Masjid Jin (bahasa Arab: مسجد الجن, transliterasi: Masjidul Jin) adalah sebuah masjid yang berada di Makkah. Dalam sejarah Islam, diyakini bahwa Masjid Jin merupakan tempat pengakuan para jin menjadi muslim di hadapan Muhammad. Masjid Jin juga merupakan tempat pewahyuan Surah Al-Jinn kepada Muhammad sebagai nabi dalam Islam.[1] Lihat pula Portal Islam Portal Arab Saudi Mekah Masjid Referensi ^ (Arab)Tentang Masjid Jin Artikel bertopik Arab Saudi ini adalah sebuah rintisan....

Kepler-10cPerbandingan ukuran Kepler-10c dengan Bumi dan NeptunusPenemuan[2]Tanggal penemuanDiumumkan 23 Mei 2011[1]Metode deteksiTransit (Misi Kepler)[1]Ciri-ciri orbitSumbu semimayor0,2407+0,0044−0,0053[3] AUPeriode orbit45,29485+0,00065−0,00076[3] hariInklinasi89,65+0,09−0,12[3]BintangKepler-10[4]Ciri-ciri fisikJari-jari rata-rata2,35+0,09−0,04[5] R⊕Massa7,37 +1,32−1,19[6] M🜨Mass...

 

 

بطولة ويمبلدون 1930 جزء من بطولة ويمبلدون  رقم الفعالية 50  البلد المملكة المتحدة  التاريخ 1930  الرياضة كرة المضرب  بطولة ويمبلدون 1929  بطولة ويمبلدون 1931  تعديل مصدري - تعديل   قائمة ببطولات ويمبلدون لسنة 1930: فردي رجال المقالة الرئيسة: بطولة ويمبلدون 1930 - فردي...