最高敬語

最高敬語(さいこうけいご)とは、日本語における最上級の尊敬表現である。かつては、天皇太上天皇(上皇)太上法皇(法皇)皇族のみならず、摂政関白征夷大将軍等高位の貴人や高僧にも用いられたが、明治時代以降は、主として天皇・皇族に対してのみ用いられるようになった。外交儀礼として外国の君主・皇族・王族についても天皇・皇族に準じ、その他国家元首他顕官について特有の表現を用いることがある。

概要

新聞ラジオなどのメディアにおいては、太平洋戦争の頃まで広く用いられた。

戦後は一般的な敬語のうち最上級の表現に差し替えて報道されるようになった。しかし、公文書をはじめ公的に用いられる表現としては、戦後に使用されなくなった表現がある一方、依然として最高敬語が用いられる。ここには、主な最高敬語と対応する普通語を記載する。

二重・三重敬語から派生した固定表現や、主として漢文に根拠を持つ漢語などがある。古文において特定の語が現れたときに、その語の持つ性質によって、主語がなくとも誰の発言か解ることがある。

敬称

いずれも現任者にのみ添えられる(「昭和天皇陛下」とは言わない)。

以下は天皇・皇族に対してのみ使われる。

副詞

  • 畏くも(「おそれ多い」の意)

動詞

  • 遊ばされる(する)
  • 有らせられる(居る 「いらっしゃる」の更に上位表現)
  • おかせられる(於く)
  • 賜う(する、与える 「給う」とも表記)

名詞

身体に関する語

  • 宸儀しんぎ(天皇の身体、天皇自身)
  • 玉体・聖体(天皇の身体)
  • 玉音(天皇の声)
  • 玉歩(天皇の歩行)
  • 玉顔・天顔・竜顔(天皇の顔)
  • 宝算・聖寿(天皇の年齢)
  • 叡慮・聖慮・宸慮(天皇の考え、意向)
  • 宸意・宸旨(天皇の意向)
  • 聖旨(天皇の考え、命令)
  • 令旨・懿旨(三后の命令)
  • 聖断・宸断(天皇の決断)
  • 宸襟・宸念・軫念(天皇の精神状態、気持ち)
  • 大御心おおみこころ(天皇の心、考え)
  • 宸衷(天皇の心の内)
  • 宸憂(天皇の悩み、心配)
  • 不予・不豫(天皇の病気)

「宸」とは、天子・帝王関連のこと。

言動に関する語

  • 行幸ぎょうこう(天皇の外出)[7][8]
  • 行啓(皇后・皇太后・皇太子・皇太子妃の外出)[7]
  • 行幸啓(天皇・皇后一緒の外出)[7]
  • 御幸(上皇の外出)
  • お成り(その他の皇族の外出)[7]
  • 巡幸・宸遊・震遊(天皇の巡遊)
  • 巡啓(皇后・皇太后・皇太子・皇太子妃の巡遊)
  • 還御・還幸(天皇・上皇が帰還すること)[7]
  • 還啓(皇后・皇太后・皇太子・皇太子妃が帰還すること)[7]
  • 還幸啓(行幸啓からの帰還)[7]
  • ご帰還(その他の皇族の帰還)[7]
  • ご会釈(天皇皇后が皇居勤労奉仕の参加者に直接、感謝の挨拶をする)
  • 御親臨・親臨(天皇が自ら出向くこと)
  • 出御しゅつぎょ・渡御(天皇の外出、又は目下の者の前に出向くこと、もしくは天皇・三后のお出まし)
  • 入御(天皇・三后がその場から退出すること、天皇・三后が内裏に入ること)
  • 臨御(天皇がその場にいること)
  • 御台臨・台臨(三后、皇族がいること)
  • 進御(天皇・三后が進み出ること、天皇・三后のおでまし)
  • 着御(天皇・三后が到着すること)
  • 通御(天皇・三后が通ること)
  • 昇御(天皇・三后が高御座、御帳台などに昇ること)
  • 御発れん・発輦(天皇が車等で出発すること)
  • 御駐輦・駐輦(天皇が行幸の途中、目的地以外で車を止めること)
    「輦」とは天皇だけが乗る特製の輿のこと。
  • 鹵簿ろぼ(行幸、行啓の行列のこと)
  • 御親謁・親謁 天皇の神宮天皇陵への直接参拝)
  • 御親拝・親拝(天皇の神社への直接参拝)
  • 御拝(天皇が拝礼すること)
  • 御親覧・御宸覧・御天覧・御上覧・御叡覧・御宸鑑・御宸鑒(天皇が見ること)
  • 御台覧(天皇以外の皇族が見ること)
  • 遷御(天皇・上皇・三后が引っ越すこと)
  • 寝御(天皇・三后が寝ること)
  • 渙発(天皇がを広く国内外に示すこと)
  • 崩御(天皇、上皇、三后[9]並びに外国の国王[10]及び三后の逝去に用いる)
  • 薨御(皇太子の逝去に用いる)
  • 薨去(天皇、上皇、三后、皇太子以外の皇族[11]及び王配を含む外国の王族[12]の逝去に用いる)
  • 降誕こうたん(皇族の出生)[注 1]
  • 親任式(天皇による官僚任命式典)
  • 親授(天皇が勲章を直接手渡す)

その他

  • 御真影(天皇の写真)
  • ぎょ宇(天皇の治世 君が代
  • りょう駕(天皇が乗車する乗り物)
  • 宸輿しんよ(天皇の乗る輿こし
  • 玉輦(天皇・三后が乗車する乗り物)
  • かく駕(皇太子が乗車する乗り物)
  • けつ・宸闕・宮闕・禁えき・宸掖(天皇の住居)
  • 紫宸(天皇の御殿、紫宸殿の語源)
  • 玉座(天皇の座席)
  • 皇謨・聖謨・皇猷・宸謨(天皇のはかりごと、施策)
  • 宸翰・宸筆・宸章(天皇の書いた筆跡)
  • 御製(天皇の詠んだ和歌)[13]
  • 御歌みうた(皇后の詠んだ和歌)[13]
  • お歌(天皇皇后以外の皇族の詠んだ和歌)[13]
  • 勅語・優諚・おことば(天皇の声明)
    「おことば」が天皇の声明に対しても使われるようになったのは戦後以降。
  • 勅命(天皇の名において下される行政命令)
  • 勅令(天皇の名において直接施行される法律)
    日本国憲法が施行された1947年5月以降は存在しない
  • 御下おした(天皇が食べた食事の残り)
  • 宸宴(天皇の催す酒宴)
  • 御遊(天皇などが催す詩歌管弦の遊び)
  • ご公務(天皇皇族の執務)
    他に「ご懐妊」[14]「ご出産」「ご誕生」[15]「ご入学」「ご進学」[16]など、全てに平仮名書きの「ご」が冠される。
  • ご学友(皇太子や皇族と級友になる事を特別に許された一般市民の子女 帝国憲法下では華族のみ)
  • 御物皇室の私有品になっている絵画書跡刀剣など)

接頭辞・接尾辞の「御(ぎょ)」

上記、名詞の例で多く見られるように、「御」を漢音で「ぎょ」と読み、行為や持物を表わす漢語の接頭辞又は動作(多くは移動)を表す漢語の接尾辞として用いる場合、その行為・動作の主体や持物の所有者は天皇またはこれに準ずる人のもの、すなわち最高敬語であることを示す。この用法は「御」に天下を統する人を指す用法があり、それが名詞また動詞に付されたところから生じたものである[注 2]。最高敬語ではなく、一般的な敬語としては、「御」は呉音で「ご」、または訓を当てて「おん」「お」「み」などと読むものである。まれな例外として「御意」などがあるが、17世紀初頭に編纂された『ロドリゲス日本大文典』においても「助辞Go (御)の接続し得ない極めて僅な特定の語にのみ接続する」と言及されている[17]。最高敬語に関係する語で「御」を「ご」と読むものは明治以降に発生した用法がほとんどであり、もともと最高敬語であるものに重ねて冠したものも多い。

現代における使用

この法律は、天皇陛下が、昭和六十四年一月七日の御即位以来二十八年を超える長期にわたり、国事行為のほか、全国各地への御訪問、被災地のお見舞いをはじめとする象徴としての公的な御活動に精励してこられた中、八十三歳と御高齢なられ、今後これらの御活動を天皇として自ら続けられることが困難となることを深く案じておられること、これに対し、国民は、御高齢に至るまでこれらの御活動に精励されている天皇陛下を深く敬愛し、この天皇陛下お気持ちを理解し、これに共感していること、さらに、皇嗣である皇太子殿下には、五十七歳となられ、これまで国事行為の臨時代行等の御公務に長期にわたり精勤されておられることという現下の状況に鑑み、皇室典範(昭和22年法律第3号)第4条の規定の特例として、天皇陛下御退位及び皇嗣の御即位を実現するとともに、天皇陛下御退位後の地位その他の御退位に伴い必要となる事項を定めるものとする。 — 天皇の退位等に関する皇室典範特例法(平成29年法律第63号)第1条

乗車になられましたら」のような多重敬語は、主に皇室に対してのみ使用されてきたものであるため、世間一般において使用される場合には過剰であると見做される場合がある。「日本語の乱れ」を参照。

脚注

注釈

  1. ^ 第125代天皇明仁出生の昭和8年(1934年)に発行された『婦人画報増刊』『婦人倶楽部五月号別冊』のサブタイトルにはいずれも、「御降誕記念奉祝」「御降誕記念」の語が存在する。官公署での用例は昭和天皇の命名(裕仁)を告示した明治34年(1901年)5月5日の『宮内省告示第八號』にある、「四月二十九日午後十時十分降誕アラセラレタル親王御名ヲ裕仁ト命セラレ迪宮ト稱シ奉ル 明治三十四年五月五日 宮内大臣子爵田中光顕」が最後となっている。
  2. ^ 康熙字典』の「御」の項に『韻会』を出典とする「凡天子所止曰御。前曰御前、書曰御書、服曰御服、皆取統御四海之內。」という記述がある。

出典

  1. ^ a b c d 各国の元首名等一覧表”. 外務省. 2020年4月11日閲覧。
  2. ^ ウィレム・アレキサンダー・オランダ王国国王陛下及び同王妃陛下の来日”. 外務省. 2015年2月8日閲覧。
  3. ^ シハモニ国王陛下及びモニニアット皇太后陛下を御弔問」外交青書・要人往来”. 外務省. 2015年2月8日閲覧。
  4. ^ 女王陛下及び王配殿下主催午餐会(英国女王陛下ご即位60周年記念)(ウィンザー城)”. 宮内庁. 2015年2月8日閲覧。
  5. ^ ご昼餐(ヨルダン国王陛下,王弟ファイサル殿下,王妹ラーイヤ殿下及び王族ガーズィ殿下)(御所)”. 宮内庁. 2015年2月8日閲覧。
  6. ^ ローマ法王フランシスコ台下の訪日”. 外務省. 2020年4月11日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h お出ましに関する用語”. 宮内庁. 2015年2月8日閲覧。
  8. ^ 2011年2月14日 天皇皇后両陛下の行幸啓”. 国立国会図書館. 2015年2月8日閲覧。
  9. ^ 昭和天皇・香淳皇后”. 宮内庁. 2015年2月8日閲覧。
  10. ^ アブドッラー・サウジアラビア王国国王崩御に際しての皇太子殿下及び福田政府特派大使の弔問”. 外務省. 2015年2月8日閲覧。
  11. ^ 平成26年6月8日 内閣総理大臣謹話(桂宮宜仁親王殿下薨去に際し)”. 首相官邸. 2015年2月8日閲覧。
  12. ^ 王太子ナーイフ殿下の薨去に関する野田内閣総理大臣の談話”. 外務省. 2015年2月8日閲覧。
  13. ^ a b c 皇室に伝わる文化 歌会始”. 宮内庁. 2021年5月12日閲覧。
  14. ^ “紀子さま ご懐妊とご出産”. NHK. https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009170148_00000 
  15. ^ 山王病院名誉病院長・堤治. “愛子さま20歳「ご誕生の瞬間」”. 文藝春秋. 2021年5月12日閲覧。
  16. ^ “悠仁さま、ご進学先の高校決まる 久子さま、女性作家の書展ご鑑賞”. 産経新聞皇室ウィークリー. (2022年2月18日). https://www.sankei.com/article/20220218-SBX2BKEP3VNKLBF63UC7X64XQE/ 
  17. ^ 日本国語大辞典第二版編集委員会・小学館国語辞典編集部 編『日本国語大辞典』(第2版)小学館、2002年。 

関連文献

  • 藤樫準二『皇室敬語便覽』東京日日新聞社、1940年10月。 
  • 野尻一郎『皇室の儀制と敬語』新光閣、1942年10月。 
  • 中奥宏『皇室報道と「敬語」』三一書房〈三一新書〉、1994年7月。ISBN 4-380-94017-9 
  • 國語問題協議會 編『皇室敬語』(覆刻版)横濱五十番館、2009年8月。ISBN 978-4-903375-43-4 
  • 中澤伸弘『一般敬語と皇室敬語がわかる本』錦正社〈錦正社叢書7〉、2016年7月。ISBN 978-4-7646-0127-7 
  • 中澤伸弘『令和の皇位継承:諸問題と課題』展転社、2020年9月。ISBN 978-4-88656-511-2 
  • 中澤伸弘『神国の行方:令和の皇室問題』展転社、2023年4月。ISBN 978-4-88656-556-3 

関連項目

Read other articles:

الدوري اليوغوسلافي الدرجة الأولى الجهة المنظمة اتحاد يوغوسلافيا لكرة القدم  تاريخ الإنشاء 1923  الرياضة كرة القدم  البلد يوغوسلافيا  انتهى 1992  تعديل مصدري - تعديل   الدوري اليوغوسلافي الدرجة الأولى (بالصربية: Прва савезна лига у фудбалу / Prva savezna liga u fudbalu)، (بال...

 

Untuk partai politik sebelumnya, lihat Komeitō. Komeito 公明党KetuaNatsuo YamaguchiKetua DeputiKazuo KitagawaNoriko FuruyaTetsuo SaitoSekretaris JenderalKeiichi IshiiKetua majelisMakoto NishidaDibentuk7 November 1998Digabungkan dariKōmei (1962)Partai Perdamaian BaruKlub ReformasiKantor pusat17 Minamimoto-machi, Shinjuku, Tokyo 160-0012Surat kabarKomei ShimbunIdeologi Demokrasi Buddha[1] Konservatisme[2] Konservatisme sosial[3] Posisi politikTengah[4&...

 

Pangeran Abbas MirzaNa'eb-es-Saltanehشاهزاده عباس ميرزا نايب‏السلطنهPangeran Abbas Mirza, 1821Pangeran mahkota PersiaPenerusMohammad MirzaInformasi pribadiKelahiran20 Agustus 1789Nava, MazandaranKematian25 Oktober 1833 (usia 44)Mashhad, IranPemakamanMashhadDinastiQajarAyahFat'h Ali ShahIbuAsiyeh Khanum Penggambaran dalam pertempuran Abbas Mirza Abbas Mirza (عباس میرزا dalam bahasa Persia) lahir di desa Nava, Mazandaran (20 Agustus 1789 – 25 Oktober 1833...

مرعناز   تقسيم إداري البلد  سوريا المحافظة محافظة حلب المسؤولون المنطقة منطقة أعزاز الناحية ناحية مركز أعزاز رمز التجمّع C1570 خصائص جغرافية إحداثيات 36°33′05″N 37°01′03″E / 36.55127°N 37.01749°E / 36.55127; 37.01749 السكان التعداد السكاني 959 نسمة (إحصاء 2004) معلومات أخرى التوقيت ...

 

Advertising agency BBDO WorldwideCompany typeSubsidiaryIndustryAdvertising, marketingFoundedSeptember 21, 1928 (1928-09-21)FoundersGeorge BattenWilliam H. JohnsBruce BartonRoy S. DurstineAlex OsbornHeadquartersNew York City, USANumber of locations289 offices in 81 countries[1]Area servedWorldwideNumber of employees15,000ParentOmnicom GroupWebsitewww.bbdo.com BBDO is a worldwide advertising agency network, with its headquarters in New York City.[2] The agency ori...

 

Questa voce sull'argomento calciatori norvegesi è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. Arne Kotte Nazionalità  Norvegia Calcio Ruolo Attaccante Termine carriera 1965 CarrieraSquadre di club1 1951-1952 Steinkjer? (?)1952-1955 Vålerenga? (?)1955-1956 Steinkjer? (?)1956-1957 Palermo0 (0)1958-1960 Frigg? (?)1960-1963 Steinkjer7+ (0+)1965 Steinkjer2 (1)Nazi...

هذه المقالة تحتاج للمزيد من الوصلات للمقالات الأخرى للمساعدة في ترابط مقالات الموسوعة. فضلًا ساعد في تحسين هذه المقالة بإضافة وصلات إلى المقالات المتعلقة بها الموجودة في النص الحالي. (يوليو 2021) قرار مجلس الأمن 1861 التاريخ 14 يناير 2009 اجتماع رقم 6,064 الرمز S/RES/1861  (الوثيقة) ...

 

Somos Portada del primer número (1973).País Argentina Sede central Buenos AiresIdioma español Fundación diciembre de 1973Última edición 1976CirculaciónFrecuencia irregularCirculación 500 ejemplares[editar datos en Wikidata] Somos fue una revista editada por el Frente de Liberación Homosexual (FLH) de Argentina entre los años 1973 y 1976. Historia Esta revista era editada por el FLH, una asociación de defensa de los derechos de los homosexuales de tendencia izquierdista y ...

 

1988 single by Guns N' Roses Sweet Child o' Mine1988 US vinyl issueSingle by Guns N' Rosesfrom the album Appetite for Destruction B-sideIt's So Easy (live)Released1988Genre Hard rock[1][2][3] glam metal[4][5] Length 5:55 (album version) 4:53 (single version) LabelGeffenSongwriter(s)Guns N' RosesProducer(s)Mike ClinkGuns N' Roses singles chronology Welcome to the Jungle (1987) Sweet Child o' Mine (1988) Paradise City (1989) Music videosSweet Child o' Min...

English footballer This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Gil Merrick – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (April 2009) (Learn how and when to remove this message) Gil MerrickPersonal informationFull name Gilbert Harold MerrickDate of birth (1922-01-26)26 January 1922Place of birth Sparkhil...

 

Historic site in Afar Region, Ethiopia HadarLucy, a 3.2-million-year-old Australopithecus afarensis fossil discovered in Hadar, EthiopiaSite location in EthiopiaLocationMille district,Afar Region, EthiopiaRegionEastern AfricaCoordinates11°10′01″N 40°37′59″E / 11.167°N 40.633°E / 11.167; 40.633TypeArchaeological PaleontologyHistoryPeriodsMiddle - Late PlioceneSite notesExcavation dates1970, 1972, 1973, 1974, 2000ArchaeologistsDonald JohansonMaurice...

 

My Dear CatPoster promosiGenreRomansa Komedi KeluargaDitulis olehLee Eun-jooSutradaraKim Won-yongPemeranChoi Yoon-young Hyun Woo Choi Min Jun HyoseongNegara asalKorea SelatanBahasa asliKoreaJmlh. episode119ProduksiProduser eksekutifJung Hae-ryongProduserKim Dong-hwiDurasi32-34 menit Senin hingga Jumat pukul 20:25 (WSK)DistributorKBS WorldRilis asliJaringanKorean Broadcasting SystemRilis9 Juni (2014-06-09) –21 November 2014 (2014-11-21) My Dear Cat (Hangul: 고양이...

Artikel ini perlu diterjemahkan dari bahasa Inggris ke bahasa Indonesia. Artikel ini ditulis atau diterjemahkan secara buruk dari Wikipedia bahasa Inggris. Jika halaman ini ditujukan untuk komunitas bahasa Inggris, halaman itu harus dikontribusikan ke Wikipedia bahasa Inggris. Lihat daftar bahasa Wikipedia. Artikel yang tidak diterjemahkan dapat dihapus secara cepat sesuai kriteria A2. Jika Anda ingin memeriksa artikel ini, Anda boleh menggunakan mesin penerjemah. Namun ingat, mohon tidak men...

 

Calendrier perpétuel grégorien. Un calendrier perpétuel indique le jour de la semaine pour n'importe quelle date, « quelle que soit l'année » par opposition au calendrier courant qui se limite à l'année en cours. Pour les calendriers grégorien et julien, un calendrier perpétuel se compose généralement de l'une des trois variantes générales: 14 calendriers d'un an, plus un tableau indiquant quel calendrier d'un an doit être utilisé pour une année donnée. Ces calendr...

 

دنيس أناتوليفيج شميكال Дени́с Анато́лійович Шмига́ль رئيس وزراء أوكرانيا تولى المنصب(4 مارس 2020) الرئيس فولوديمير زيلينسكي أوليكسي هونشاروك   معلومات شخصية الميلاد 15 أكتوبر 1975 (العمر 48 سنة)لفيف، أوكرانيا الجنسية  أوكراني الحياة العملية المدرسة الأم جامعة لفيف بوليتك...

1956 studio album by Frank FosterNo 'CountStudio album by Frank FosterReleased1956RecordedMarch 5 and 7, 1956StudioVan Gelder Studio, Hackensack, New JerseyGenreJazzLength35:08LabelSavoyMG 12078ProducerOzzie CadenaFrank Foster chronology Hope Meets Foster(1955) No 'Count(1956) Basie Is Our Boss(1962) No 'Count is an album by saxophonist Frank Foster recorded in 1956 and released on the Savoy label.[1] Reception Professional ratingsReview scoresSourceRatingAllmusic[2] A...

 

Ini adalah nama Korea; marganya adalah Kim. Kim Kang-hoonLahir07 Juni 2009 (umur 15)Korea SelatanPekerjaanAktor cilikTahun aktif2013–sekarang Nama KoreaHangul김강훈 Alih AksaraGim Gang-hunMcCune–ReischauerKim Kang-hun Kim Kang-hoon (lahir 7 Juni 2009) adalah aktor cilik asal Korea Selatan. Ia paling dikenal untuk perannya dalam drama televisi Pride and Prejudice (2014), Criminal Minds (2017), Mr. Sunshine (2018) dan When the Camellia Blooms (2019). Filmografi Film Tahun Judul...

 

Bayern-Landshut mit Oberbayern (ohne Bayern-Straubing) 1373–1392 Die vier bayerischen Teilherzogtümer nach der Landesteilung von 1392 Als Bayerische Landesteilung werden Verträge bezeichnet, mit denen einige bayerische Herrscher aus dem Haus Wittelsbach im 13. und 14. Jahrhundert das Gebiet des Herzogtums Bayern unter sich aufteilten. Dabei waren teilweise einzelne Teilherzogtümer auch mit außerbayerischen Teilen des wittelsbachischen Herrschaftsgebiets verbunden. Inhaltsverzeichnis 1 ...

Scottish lawyer and statesman (1619–1695) Sir James Dalrymple of Stair, President of the Court of Session, Created 1st Viscount Stair James Dalrymple Statue of James Dalrymple, Viscount Stair, Scottish National Portrait Gallery James Dalrymple James Dalrymple, 1st Viscount Stair (May 1619 – 29 November 1695) was a Scottish lawyer and statesman, and a key influence on the Scottish Enlightenment. He was a leading figure of Scottish law, and also one of the greatest thinkers on law across Eu...

 

School in Massachusetts, United States This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these messages) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Clarke Schools for Hearing and Speech – news · newspapers · books · scholar ·...