類 (アクセント)

(るい)またはアクセント語類(アクセントごるい)は、古い文献および現代方言の比較により、日本語方言の共通祖先(祖語)に存在したと推定される、アクセントで対立する語のグループ[1][2]。日本語のアクセント体系は方言により異なっているが、規則的な対応関係があり、祖語からの規則的な変化により現代方言のアクセントが成立したと考えられている。各類に所属する語を、類別語彙(るいべつごい)と言う[1][2]

また、日本語の姉妹言語である琉球語諸方言におけるアクセントの対立グループは、日本語の「類」と区別するために系列(けいれつ)と呼ばれる[2]

概説

日本語の方言の単語のアクセントは地方によって異なるが、どの単語がどの単語と同じアクセントになるかにはほぼ規則的な対応がみられる[3]。たとえば2拍(2モーラ)で構成される名詞のうち、「池」「花」「髪」は、東京では「いが」「はが」「かが」と2拍目を高く発音するが(太字は高く発音する部分)、京都ではいずれも「けが」「なが」「みが」と1拍目を高く発音する[4]。また「雨」「声」「春」は、東京では「めが」「えが」「るが」と1拍目を高く発音するが、京都ではいずれも「あが」「こが」「はが」と2拍目が高く発音される[5]。このような規則的な対応関係は日本全国の方言にある。

日本語のアクセントの歴史については、京都のアクセントの記録が平安時代後期(院政時代)から残っている。院政時代の京都アクセントでは、二拍名詞には「高高」「高低」「低低」「低高」「低降」という5種類の主要な型があった[6][7]。また、動詞と形容詞は拍数に関わらず、原則として2種類の型に分かれていた。

こうした現代方言や古文献に記録されたアクセントの比較から、アクセントが変化するときには、同じアクセントの語はそろって同じ方向へ変化を起こしたことが分かる[8]。たとえば、院政時代の京都アクセントで「低低」であった「池」「花」「髪」等の語は、現代京都で「高低」、東京で「低高」となっている。金田一春彦は、諸方言で同じ型に属している語同士を同じ「類」の語と呼び、1拍名詞に3つの類、2拍名詞に5つの類、3拍名詞に7つの類を建て、当初は第一類から第七類のように呼んでいた[9]が、後に3拍名詞第三類は建てられなくなった[10]

金田一は院政時代の京都アクセントを祖語のアクセントとみなしていた[11]が、さらに古い時代に祖語を設定する説が出ている。上野善道は、日本祖語琉球語以外の、本土日本語の祖語)のアクセントとして、1拍名詞に5類、2拍名詞に8類、3拍名詞に12類を建てている[12]

また、琉球語では、二拍名詞の第3類、第4類、第5類が、それぞれ二つに分裂して別々の型になっている[13][14]松森晶子は、琉球語の共通祖先(琉球祖語)では、少なくとも3つのアクセントの型があったと見て、これをA系列、B系列、C系列と呼んでいる。2拍名詞では、日本語の第1類と第2類がA系列に、第3類の大部分と第4類・第5類のそれぞれ半数がB系列に、第3類の少数と第4類・第5類の残り半数がC系列に対応している[15]

類別・系列別語彙

語のアクセントは助詞(「が」「に」「を」など)が付いた形で考える必要がある。たとえば東京アクセントでは「鼻」と「花」はどちらも「は」と発音され、一見すると区別がないようにも見えるが、助詞を付けて考えると「(鼻)はなが」、「(花)はが」と発音され区別がある。

以下では、類別語彙として広く利用されてきた金田一(1974)(通称「金田一語類」)を基に[16]、2拍名詞については琉球語における系列別語彙も五十嵐(2016)により示した。なお2拍名詞のうち金田一(1974)と五十嵐(2016)とで所属する類が一致しない語は除外してある。「降」は一拍内で高から低に下がることを表す。現代のアクセントでは、助詞を付けた場合のアクセントを示し、()内が助詞の高低を表す。ただ現代京都では助詞なしの場合と助詞付きの場合で高低が異なることがあるので、その場合は/を使って分けて示す。上線は京都で例外のアクセントとなる語、下線は東京で例外のアクセントとなる語である。京都・東京のアクセントは金田一(1974)および秋永(2009)p.91による。

名詞

一拍名詞

※一拍名詞は京都では長音化する

一拍名詞
  京都 東京
第1類 子・戸 こおを とおを
第2類 葉・日 あを いを
第3類 木・手 きい てえ
第1類
院政期京都で高高、現代京都で高高(高)、東京で低(高)
  • 柄(え)・蚊・香・子・血・戸・帆・緒など
第2類
院政期京都で高低、現代京都で高低(低)、東京で低(高)
  • ・名・葉・日・藻・
第3類
院政期京都で低低、現代京都で低高/低低(高)、東京で高(低)
  • 絵・尾・木・酢・田・手・荷・根・火・目・湯・輪など

二拍名詞

二拍名詞
  京都 東京
第1類 顔・風 かおを かぜを おをぜを
第2類 音・川 とを わを を か
第3類 色・山 ろを まを を や
第4類 糸・稲 いと いね とを ねを
第5類 雨・声 を こ めを えを
第1類
院政期京都で高高、現代京都で高高(高)、東京で低高(高)
  • A系列…飴・蟻・烏賊(いか)・牛・梅・枝・海老・顔・風・金(かね)・壁・傷・霧・釘・口・国・首・腰・此・先・酒・里・鯖・皿・品・杉・末・底・袖・鷹・滝・竹・棚・・壺・爪・床(とこ)・鳥・西・庭・布・箱・端・鼻・羽根・灰・髭・膝・暇・笛・蓋・札(ふだ)・筆・星・的・右・道・水・虫・桃・森・嫁など
  • B系列…艶・真似など
  • C系列…姉・柿・鈴
  • 系列不明…甥・瘡・君
第2類
院政期京都で高低、現代京都で高低(低)、東京で低高(低)
  • A系列…痣・石・岩・歌・音・型・紙・・川・・度・為・褄・弦・夏・橋・機・旗・肘・冬・胸・村・雪・余所など
  • B系列…町
第3類
院政期京都で低低、現代京都で高低(低)、東京で低高(低)
  • B系列…足・・池・犬・芋・色・馬・裏・鬼・親・・岸・茎・草・櫛・靴・組・・倉・事・米・坂・塩・潮・島・・月・綱・角(つの)・時・毒・年・波・海苔・墓・恥・花・腹・晴れ・・耳・物・山・弓・夢・脇・枠・綿など
  • C系列…瓶(かめ)・浜など
  • A系列…明日(あす)など
  • 系列不明…鍵・熊・土・鉢・脂など
第4類
院政期京都で低高、現代京都で低高/低低(高)、東京で高低(低)
  • B系列…板・稲・笠・数・肩・角(かど)・絹・錐・汁・外(そと)・側・種・肌・味噌・麦・罠など
  • C系列…跡・息・糸・海・上(かみ)・管・筋・空・乳・罪・中・何・箸・針・舟など
  • A系列…何時(いつ)など
  • 系列不明…鎌など
第5類
院政期京都で低降、現代京都で低降/低降(低)または低高(低)、東京で高低(低)
  • B系列…藍・青・汗・雨・黒・鯉・白・眉・腿(もも)など
  • C系列…桶・蔭(かげ)・蜘蛛・声・猿・鍋・前・婿など
  • 系列不明…秋・常・春・窓など

三拍名詞

三拍名詞
  京都 東京
「形」類 形・車 かたちを くるまを たちをるまを
「小豆」類 小豆・娘 ずきを すめを ずきを むすめ
「頭」類 明日・光 したを かりを したを ひかり
「命」類 命・枕 のちを くらを のちを くらを
「兎」類 兎・左 うさぎ ひだり さぎをだりを
「兜」類 兜・薬 とを くりを ぶとを くすりを
「形」類(第1類)
院政期京都で高高高、現代京都で高高高(高)、東京で低高高(高)
  • いわし・漆・夫・踊り・飾り・形・かつお・かまど・着物・鎖・位・車・煙・麹・氷・今年・魚・桜・印・畳・机・隣・寝言・初め・鼻血・額・羊・埃・港・都・・柳など
「小豆」類(第2類)
院政期京都で高高低、現代京都で高低低(低)、東京で低高高(低)、ただし京阪式アクセントの大部分の地域で高高低(低)
  • 小豆・女・毛抜き・二重・二つ二人・三つ・娘・六つ・八つ・四つなど
「頭」類(第4類)
院政期京都で低低低、現代京都で高低低(低)、東京で低高高(低)、ただし京阪式アクセントの大部分の地域で高高低(低)
  • 明日・あたま・うずら団扇・扇・男・思い・表・鏡・かしら・刀・昨日・言葉・暦・・硯・宝・俵・鼓・袴・はさみ・光・響き・袋・仏など
「命」類(第5類)
院政期京都で低低高、現代京都・東京ともに高低低(低)、ただし東京式アクセントの大部分の地域で低高低(低)
  • 朝日・五ついとこ・命・きゅうり・・姿・すだれ・情け・なすび・涙・・箒・枕・もみじなど
「兎」類(第6類)
院政期京都で低高高、現代京都で低低高/低低低(高)、東京で低高高(高)
  • うさぎ・うなぎ・大人・蛙・かもめ・きつね・虱・すすき・すずめ・背中・高さ・団子・田んぼ・ねずみ・裸・裸足・左・雲雀・みみず・よもぎなど
「兜」類(第7類)
院政期京都で低高低、現代京都で低高低(低)、東京では高低低(低)の語と低高高(高)の語に分かれる
  • いちご・後ろ・蚕・兜・からし・鯨・薬・便り・たらい・千鳥・椿・畑・一人一つ・緑・病まいなど

動詞

現代の終止形は古い連体形に由来するので、院政期京都については連体形のアクセントを示す。

二拍動詞

第1類
院政期京都で高高、現代京都で高高、東京で低高
  • 言う・行く・居る・産む・売る・置く・押す・追う・買う・貸す・聞く・着る・消す・知る・為る(する)・積む・飛ぶ・泣く・鳴く・似る・煮る・寝る・乗る・引く・踏む・焼くなど
第2類
院政期京都で低高、現代京都で低高、東京で高低
  • 合う・有る・打つ・得る・書く・勝つ・来る・刺す・住む・立つ・付く・出る・取る・成る・飲む・吹く・降る・待つ・見る・読むなど

三拍動詞(五段活用)

第1類
院政期京都で高高高、現代京都で高高高、東京で低高高
  • 上がる・当たる・洗う・歌う・送る・飾る・変わる・嫌う・殺す・探す・沈む・進む・違う・使う・並ぶ・運ぶ・塞ぐ・曲がる・学ぶ・向う・笑うなど
第2類
院政期京都で低低高、現代京都で高高高、東京で低高低
  • 余る・急ぐ・祝う・動く・移る・起こす・落とす・思う・泳ぐ・狂う・騒ぐ・叩く・頼む・作る・届く・習う・走る・光る・防ぐ・守る・戻る・休む・許すなど
「歩く」類(第3類)
院政期京都で低高高、現代京都で低低高、東京で「歩く」「隠す」は低高低、「はいる」「参る」は高低低[17][18]
  • 歩く・隠す・はいる・参る

三拍動詞(一段活用)

第1類
院政期京都で高高高、現代京都で高高高、東京で低高高
  • 上げる・当てる・入れる・埋める・替える・消える・染める・告げる・抜ける・負ける・曲げる・燃える・止めるなど
第2類
院政期京都で低低高 現代京都で低低高 東京で低高低
  • 生きる・受ける・起きる・落ちる・下りる・覚める・過ぎる・建てる・耐える・遂げる・投げる・逃げる・晴れる・見える・分けるなど

形容詞

形容詞も、動詞と同じく院政期京都は連体形のアクセントを示す。

二拍形容詞

京都で低高、東京で高低
  • 無い・良い

三拍形容詞

第1類
院政期京都で高高降、現代京都で高低低、東京で低高高
  • 赤い・浅い・厚い・甘い・荒い・薄い・遅い・重い・暗い・遠いなど
第2類
院政期京都で低低降、現代京都で高低低、東京で低高低
  • 熱い・痛い・多い・辛い・臭い・黒い・寒い・白い・高い・近い・強い・長い・早い・広い・深い・太い・古い・欲しい・細い・若い・悪いなど

四拍形容詞

第1類
  • 院政期京都で高高高降、京都で高高低低、東京で低高高高
  • 悲しい・やさしい・宜しいなど
第2類
院政期京都で低低低降、京都で高高低低、東京で低高高低
  • 厳しい・苦しい・詳しい・親しい・涼しい・正しい・楽しい・激しい・等しいなど

品詞によらない類別

前節では品詞別に類を並べたが、アクセントの地域間の規則的対応関係は品詞に関係なく見られる。下の表に2拍語および3拍語の各類の対応関係を示す。京阪式は京都よりも古いアクセントの残る和歌山などのアクセントを示す。東京式も、甲府のアクセントを示す[19][20]

拍数 院政期
京都
現代
京阪式
現代
東京式
所属する類(語例)
品詞
2 高高 高高(高) 低高(高) 名詞 第1類(姉)
動詞 第1類(言う)
高低 高低(低) 低高(低) 名詞 第2類(石)
低低 名詞 第3類(足)
低高 低高
低低(高)
高低(低) 名詞 第4類(跡)
動詞 第2類(合う)
低降 低降(低) 名詞 第5類(雨)
3 高高高 高高高(高) 低高高(高) 名詞 第1類(いわし)
動詞 第1類(上がる)
高高降 高高低(低)
[注 1]
低高高(低) 形容詞 第1類(赤い)
高高低 名詞 第2類(小豆)
低低低 名詞 第4類(明日)
高低低 高低低(低)
[注 2]
低高低(低)
[注 3]
名詞 第3類(二十歳)
低低高 名詞 第5類(命)
動詞 第2類(余る)
低低降 形容詞 第2類(白い)
低高高 低低高
低低低(高)
低高高(高) 名詞 第6類(うさぎ)
高低低(低)
[注 4]
動詞 第3類(歩く)
低高低 低高低(低) 名詞 第7類(兜)

脚注

注釈

  1. ^ 京都では高低低(低)。
  2. ^ 京都では、五段活用動詞は高高高、一段活用動詞は低低高。
  3. ^ 名詞の場合、東京では高低低(低)。
  4. ^ 東京では「歩く」「隠す」は低高低。

出典

  1. ^ a b 上野(2006), pp.2-3.
  2. ^ a b c 木部暢子編(2019)『明解方言学辞典』三省堂、3頁。
  3. ^ 『岩波講座 日本語 11 方言』, p.131.
  4. ^ 平山(1960), pp.34-39.
  5. ^ 平山(1960), pp.40-41.
  6. ^ 『岩波講座 日本語 5 音韻』, pp.388-389.
  7. ^ 秋永(2009), p.92, 表3.
  8. ^ 『岩波講座 日本語 11 方言』, pp.138-140.
  9. ^ 金田一春彦・和田実(1955)「国語アクセント類別語彙表」国語学会国語学辞典編集委員会『国語学辞典』東京堂、994-997頁。
  10. ^ 金田一(1974), pp.62-73.
  11. ^ 『岩波講座 日本語 11 方言』、133-134頁。
  12. ^ 上野(2006), pp.36-38.
  13. ^ 服部(1979).
  14. ^ 松森(1998).
  15. ^ 松森(2012)
  16. ^ 金田一(1974), pp.62-73, 付表8.
  17. ^ 『日本語の歴史5 近代語の流れ』153頁。
  18. ^ 秋永(2009), p.91, 表4.
  19. ^ 金田一春彦「東西両アクセントの違いができるまで」『日本の方言:アクセントの変遷とその実相』教育出版、1995年、51頁。
  20. ^ 『日本語の歴史5 近代語の流れ』132-133頁、152-153頁。

参考文献

  • 秋永一枝(2009)『日本語音韻史・アクセント史論』笠間書院、291頁。
  • 五十嵐陽介(2016)「アクセント型の対応に基づいて日琉祖語を再建するための語彙リスト「日琉語類別語彙」」日本語学会『日本語学会2016年度春季大会予稿集』。
  • 上野善道(2006)「日本語アクセントの再建」『言語研究』130。
  • 亀井孝大藤時彦山田俊雄編(2007)『日本語の歴史 5 近代語の流れ』平凡社、132-163頁。
  • 金田一春彦「アクセントの分布と変遷」大野晋柴田武編(1977)『岩波講座 日本語 11 方言』岩波書店。
  • 金田一春彦(1974)『国語アクセントの史的研究:原理と方法』塙書房。
  • 小松英雄(1977)「アクセントの変遷」大野晋・柴田武編『岩波講座 日本語 5 音韻』岩波書店。
  • 服部四郎(1979)「日本祖語について」21-22、『月刊言語』。
  • 松森晶子(1998)「琉球アクセントの歴史的形成過程:類別語彙2拍語の特異な合流の仕方を手がかりに」日本言語学会『言語研究』114。
  • 松森晶子(2012)「琉球語調査用「系列別語彙」の素案」日本音声学会『音声研究』16-1。

関連項目

Read other articles:

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada November 2022. Charles Edward Sayle (6 Desember 1864 – 4 Juli 1924) adalah seorang penyair Uranian, cendekiawan sastra dan pustakawan Inggris. Ia lahir sebagai putra dari pasangan Robert dan Priscilla Caroline Sayle. Ia kemudian menjabat sebagai pust...

 

Gambar menunjukkan kesan artistik dari sebuah galaksi di alam semesta, 2 miliar tahun setelah ledakan dahsyat, dalam proses menarik gas dingin (ditunjukkan dalam warna oranye) dari sekitarnya. Gambar menunjukkan kesan artistik dari sistem binari dengan piringan akresi mengelilingi lubang hitam. Dalam astrofisika, istilah akresi digunakan untuk setidaknya dua proses yang berbeda. Yang pertama dan paling umum adalah bertumbuhnya sebuah objek yang besar di mana gravitasi objek tersebut menarik l...

 

Developmental toxicity is any developmental malformation that is caused by the toxicity of a chemical or pathogen. It is the structural or functional alteration, reversible or irreversible, which interferes with homeostasis, normal growth, differentiation, development or behavior. Developmental toxicity is caused by environmental insult, which includes drugs, alcohol, diet, toxic chemicals, and physical factors. More factors causing developmental toxicity are radiation, infections (e.g. rubel...

Radio station in Heidelberg-Laurel, Mississippi WLAUHeidelberg, MississippiBroadcast areaLaurel/Hattiesburg, MississippiFrequency99.3 MHzBrandingSuperTalk Mississippi 99.3ProgrammingFormatNews/TalkAffiliationsSupertalk MississippiOwnershipOwnerTeleSouth Communications, Inc.Sister stationsWFMMHistoryFormer call signsWEEZ (1979-1999)WHER (1999-2012)[1]Call sign meaningLAUrelTechnical informationFacility ID52618ClassC2ERP50,000 wattsHAAT150 meters (490 ft)Transmitter coordinates31°...

 

Wiel Coerver Coerver solleva la Coppa UEFA vinta nell'edizione 1973-1974 alla guida del Feyenoord Nazionalità  Paesi Bassi Calcio Ruolo Difensore Termine carriera 1959 - giocatore 1977 - allenatore Carriera Squadre di club1 1942-1954 Bleijerheide? (?)1954-1959 Rapid JC? (?) Carriera da allenatore 1959-1965 SVN1965-1966 Roda JC1966-1970 Sparta Rotterdam1970-1973 N.E.C.1973-1975 Feyenoord1975-1976 Indonesia1976-1977 Go Ahead Eagles 1 I due numeri i...

 

Voce principale: Modena Football Club. Modena Football ClubStagione 2008-2009Sport calcio Squadra Modena Allenatore Daniele Zoratto(dalla 22ª giornata) Luigi Apolloni All. in seconda Luigi Apolloni(dalla 22ª giornata) Bruno Redolfi Presidente Alfredo Amadei Serie B14º posto Coppa ItaliaTerzo Turno Maggiori presenzeCampionato: Biabiany (38) Miglior marcatoreCampionato: Bruno (18)Totale: Bruno (19) StadioStadio Alberto Braglia Abbonati2.970 2007-2008 2009-2010 Si invita a seguire il mo...

Province of China Not to be confused with the province of Hebei. You can help expand this article with text translated from the corresponding article in Chinese. (June 2021) Click [show] for important translation instructions. Machine translation, like DeepL or Google Translate, is a useful starting point for translations, but translators must revise errors as necessary and confirm that the translation is accurate, rather than simply copy-pasting machine-translated text into the English ...

 

Small natural indentation in the flesh For other uses, see Dimple (disambiguation). Dimple(Gelasin)Bilateral cheek dimples (as seen on model Miranda Kerr)Anatomical terminology[edit on Wikidata] A dimple, also called a gelasin (from Latin gelasinus, from Ancient Greek γελασῖνος (gelasînos)),[1] and a fovea buccalis,[2] is a small natural indentation in the flesh on a part of the human body, most notably in the cheek. Numerous cultures believe t...

 

Voce principale: Benito Mussolini. Copertina di un fumetto statunitense risalente all'agosto del 1943: in essa sono stati ritratti Mussolini, Hitler e Hirohito che vengono sconfitti da alcuni supereroi Benito Mussolini, capo del Partito Nazionale Fascista, primo ministro del Regno d'Italia dal 1922 al 1943 nonché fondatore e alla guida della Repubblica Sociale Italiana dal 1943 al 1945, è stata una delle principali minacce della seconda guerra mondiale ed in quanto tale ha ispirato registi...

American country singer and songwriter This article is about the country artist. For other people named Alan Jackson, see Alan Jackson (disambiguation). Alan JacksonJackson in April 2010Background informationBirth nameAlan Eugene JacksonBorn (1958-10-17) October 17, 1958 (age 65)Newnan, Georgia, U.S.GenresNeotraditional countrybluegrassgospelOccupation(s)SingersongwriterInstrumentsVocalsacoustic guitarYears active1983–presentLabelsArista NashvilleEMI NashvilleBig MachineAlan's Country ...

 

Tablet Truvada, yaitu kombinasi tenofovir/emtrisitabin yang digunakan sebagai profilaksis prapajanan Profilaksis prapajanan (bahasa Inggris: Pre-exposure prophylaxis, disingkat PrEP) adalah penggunaan obat-obatan untuk mencegah penyakit pada orang yang belum pernah terpapar dengan agen penyebab penyakit tersebut. Istilah ini khususnya mengacu kepada penggunaan obat-obatan antiretroviral sebagai strategi pencegahan HIV/AIDS. PrEP adalah salah satu strategi pencegahan HIV untuk mereka yang ...

 

1900年美國總統選舉 ← 1896 1900年11月6日 1904 → 447張選舉人票獲勝需224張選舉人票投票率73.2%[1] ▼ 6.1 %   获提名人 威廉·麥金利 威廉·詹寧斯·布賴恩 政党 共和黨 民主党 家鄉州 俄亥俄州 內布拉斯加州 竞选搭档 西奧多·羅斯福 阿德萊·史蒂文森一世 选举人票 292 155 胜出州/省 28 17 民選得票 7,228,864 6,370,932 得票率 51.6% 45.5% 總統選舉結果地圖,紅色代表�...

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada September 2016. Nicolás PeñaililloInformasi pribadiNama lengkap Nicolás Ignacio Peñailillo AcuñaTanggal lahir 13 Juni 1991 (umur 32)Tempat lahir Viña del Mar, CileTinggi 1,84 m (6 ft 1⁄2 in)Posisi bermain Pemain bertahanInformasi klub...

 

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Minnesota Opera – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (October 2017) (Learn how and when to remove this message) Minnesota Opera Minnesota Opera is a performance organization based in Minneapolis, Minnesota. It was founded as the Center Opera Company in...

 

Ця стаття потребує додаткових посилань на джерела для поліпшення її перевірності. Будь ласка, допоможіть удосконалити цю статтю, додавши посилання на надійні (авторитетні) джерела. Зверніться на сторінку обговорення за поясненнями та допоможіть виправити недоліки. Мат...

International sightseeing tour bus operator This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: City Sightseeing – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (May 2010) (Learn how and when to remove this message) City Sightseeing Gozo King Long in 2012ParentEnrique YbarraFounded1999HeadquartersSeville, SpainSer...

 

Type of love that focuses on feelings In love redirects here. For other uses, see In Love. Not to be confused with Romance languages. For the identity, see Romantic orientation. This article is written like a personal reflection, personal essay, or argumentative essay that states a Wikipedia editor's personal feelings or presents an original argument about a topic. Please help improve it by rewriting it in an encyclopedic style. (July 2018) (Learn how and when to remove this message) This art...

 

Pour les articles homonymes, voir Collins. Judy Collins Judy Collins en 2008.Informations générales Nom de naissance Judith Marjorie Collins Naissance 1er mai 1939 (85 ans)Seattle, États-Unis Activité principale chanteuse Genre musical folk Instruments piano, guitare acoustique Années actives Depuis 1959 Labels Elektra Site officiel www.judycollins.com modifier Judith Marjorie Collins, plus connue sous le diminutif de Judy Collins, est une chanteuse, compositrice et musicienne amé...

New Haven Open at Yale 2012Sport Tennis Data17 - 25 agosto Edizione45a SuperficieCemento CampioniSingolare Petra Kvitová Doppio Liezel Huber / Lisa Raymond 2011 2013 Il New Haven Open at Yale 2012, in precedenza conosciuto come Pilot Pen Tennis, è stato un torneo femminile di tennis giocato sul cemento. È stata la 45ª edizione del New Haven Open at Yale, che fa parte della categoria Premier nell'ambito del WTA Tour 2012. Il torneo si è giocato al Cullman-Heyman Tennis Center nel New Have...

 

1946 1956 Élections législatives de 1951 dans la Haute-Saône le 17 juin 1951 Type d’élection Élection législative Postes à élire 3 députés modifier - modifier le code - voir Wikidata  Les élections législatives françaises de 1951 se tiennent le 17 juin. Ce sont les deuxièmes élections législatives de la Quatrième République. Mode de Scrutin Représentation proportionnelle plurinominale suivant la méthode du plus fort reste dans 103 circonscriptions, conforméme...