河野太郎

河野 太郎
こうの たろう
内閣広報室より公表された肖像
2010年 撮影)
生年月日 (1963-01-10) 1963年1月10日(61歳)
出生地 日本の旗 日本 神奈川県平塚市
出身校 ジョージタウン大学国際学部比較政治学科卒業
前職 富士ゼロックス(現・富士フイルムビジネスイノベーション)社員
日本端子社員
所属政党 自由民主党宮澤派麻生派
称号 B.A. in Government(ジョージタウン大学
配偶者 河野香(大河原昭次の長女)
親族 父・河野洋平(第71-72代衆議院議長
祖父・河野一郎(元副総理
曽祖父・河野治平(元神奈川県議会議長)
曽祖父・田川平三郎(元衆議院議員)
大叔父・河野謙三(第11-12代参議院議長
サイン
公式サイト 河野太郎公式サイト 日本を前に進める。温もりのある国へ|衆議院議員 河野太郎公式サイト

内閣 第2次岸田第2次改造内閣
在任期間 2023年9月13日 - 2024年10月1日

内閣 第3次安倍第1次改造内閣
菅義偉内閣
第2次岸田第2次改造内閣
在任期間 2015年10月7日[1] - 2016年8月3日[1]
2020年9月16日[2] - 2021年10月4日[2]
2023年9月13日 - 2024年10月1日

内閣 第2次岸田第1次改造内閣
第2次岸田第2次改造内閣
在任期間 2022年8月10日[3][4] - 2024年10月1日

内閣 第3次安倍第1次改造内閣
菅義偉内閣
第2次岸田第1次改造内閣
第2次岸田第2次改造内閣
在任期間 2015年10月7日[1] - 2016年8月3日[1]
2020年9月16日[2] - 2021年10月4日[2]
2022年8月10日 - 2024年10月1日

内閣 第2次岸田第1次改造内閣
在任期間 2022年8月10日 - 2023年9月13日

その他の職歴
日本の旗 内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)
(第3次安倍第1次改造内閣)
(2015年10月7日[1] - 2016年8月3日)
(第2次岸田第1次改造内閣)
(2022年8月10日 - 2023年9月13日)
日本の旗 ワクチン接種推進担当大臣
(菅義偉内閣)
(2021年1月18日 - 2021年10月4日)
日本の旗 内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策)
(菅義偉内閣)
(2020年9月16日 - 2021年10月4日)
日本の旗 第20代 防衛大臣
第4次安倍第2次改造内閣
2019年9月11日 - 2020年9月16日)
日本の旗 第145-146代 外務大臣
第3次安倍第3次改造内閣第4次安倍内閣第4次安倍第1次改造内閣
2017年8月3日 - 2019年9月11日)
日本の旗 第90代 国家公安委員会委員長
内閣府特命担当大臣(防災)

(第3次安倍第1次改造内閣)
(2015年10月7日[1] - 2016年8月3日[1]
日本の旗 衆議院議員
神奈川15区
当選回数 10回
1996年10月21日 - 現職)
自由民主党広報本部長
(総裁:岸田文雄
(2021年10月1日 - 2022年8月10日)
テンプレートを表示
河野太郎
YouTube
チャンネル
活動期間 2009年 -
ジャンル 政治
登録者数 16.1万人
総再生回数 約765万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2024年11月3日時点。
テンプレートを表示

河野 太郎(こうの たろう、1963年昭和38年〉1月10日 - )は、日本政治家自由民主党所属の衆議院議員(10期)。

デジタル大臣(第4代)、デジタル行財政改革担当大臣、デジタル田園都市国家構想担当大臣、行政改革担当大臣国家公務員制度担当大臣内閣府特命担当大臣(規制改革)内閣府特命担当大臣デジタル改革消費者及び食品安全)(第2次岸田第1次改造内閣)、ワクチン接種推進担当大臣・内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策規制改革)・行政改革担当大臣国家公務員制度担当大臣菅義偉内閣)、防衛大臣第20代)、外務大臣(第145146代)、国家公安委員会委員長第90代)、内閣府特命担当大臣(規制改革、防災、消費者及び食品安全)〈第3次安倍第1次改造内閣〉、法務副大臣第3次小泉改造内閣)、総務大臣政務官人事行政管理行政評価恩給統計など旧総務庁関係の業務担当[5])〈第1次小泉内閣〉、衆議院外務委員長自由民主党広報本部長自由民主党行政改革推進本部長自由民主党中央政治大学院長、自由民主党国際局長、自由民主党神奈川県支部連合会会長(第9代)、自由民主党環境部会長などを歴任[6][7][8]

父は自由民主党総裁衆議院議長、外務大臣、副総理内閣官房長官科学技術庁長官などを務めた河野洋平。弟は日本端子代表取締役社長の河野二郎。祖父は副総理兼東京五輪担当大臣、建設大臣行政管理庁長官農林大臣を務めた河野一郎。曽祖父は神奈川県会議長を務めた河野治平、大叔父は参議院議長を務めた河野謙三[9]

来歴・人物

生い立ち

神奈川県出身。平塚市立花水小学校慶應義塾中等部慶應義塾高等学校を卒業。慶應義塾高校時代は、河野太郎は祖父、大叔父、父と同様、競走部(陸上競技部)に入って主将を務め[10]箱根駅伝を目標にしていた[11]。高校の同級生に公明党所属の参議院議員西田実仁がいる。

1981年(昭和56年)4月に慶應義塾大学経済学部に入学するも2ヶ月で退学する[12]。その後渡米。渡米後すぐにマサチューセッツ州アンドーバーでサマースクールに通った[13]。その後、コネチカット州ボーディングスクールサフィールドアカデミー (Suffield Academy)英語版 で1年間過ごした[14]

1982年9月にワシントンD.C.ジョージタウン大学に入学し、比較政治学を専攻する[10]

1984年にジョージタウン大学を休学し、ポーランド中央計画統計大学(現在のワルシャワ経済大学)に交換留学する[15][16]

1985年(昭和60年)1月にジョージタウン大学に復学。1985年12月にジョージタウン大学卒業[10]

ジョージタウン大学ではニューヨーク・ニックスにいたパトリック・ユーイングと同級であった。在学中は、後に国務長官となるマデリーン・オルブライトのゼミに参加。米国外交を学ぶ[17]。アメリカのワシントンでは、河野太郎は政治活動にもかかわり、1983年(昭和58年)にはアメリカの大統領選挙に立候補したアラン・クランストン上院議員(カリフォルニア州選出、民主党)の選対本部の財務部門でボランティアをしたり、リチャード・シェルビー下院議員(アラバマ州選出、民主党。のち共和党)の下でインターンを務めるなどした[18]

ワルシャワ中央計画統計大学に在学中の頃、河野太郎は当時自宅軟禁下にあったレフ・ヴァウェンサ連帯」議長(後にポーランド大統領になる)の自宅を訪問し、警察に逮捕され、一晩留置所で過ごしたエピソードがある。翌日に保釈された。当時は共産党の独裁政権下で、「大学の寮の食事は、ほとんど毎食、ジャガイモ酢漬けキャベツだけだった」と語っている[16]

社会人時代

日本に帰国後、1986年(昭和61年)に富士ゼロックス(現:富士フイルムビジネスイノベーション)に入社し、調査統計部に配属、サラリーマン生活を始める[19]。企画部に転じた後に、サテライト・オフィスの実験を担当し、日本初の本格的サテライト・オフィスと称された「志木サテライトオフィス」の立ち上げにも関わった[20]。国際事業部に転じた後、シンガポールの富士ゼロックスアジアパシフィックで勤務した[21]1993年(平成5年)、日本端子に転じた。そこで、自動車や電気機器の部品メーカーで開発生産や海外輸出を担当した[10]

衆議院議員

演説を行う河野

小選挙区比例代表並立制の導入に伴い、父・河野洋平の選挙区が分割されたため、1996年(平成8年)の第41回衆議院議員総選挙に河野太郎は神奈川15区から自民党公認で立候補し、当選する(当選同期に菅義偉平沢勝栄渡辺喜美大村秀章河本三郎桜田義孝下地幹郎下村博文新藤義孝棚橋泰文田村憲久谷畑孝戸井田徹などがいる)。

当選後の河野太郎は自民党内ではしばらく無派閥で活動し、その後に麻生太郎の勧めで宮澤喜一が会長を務めていた宮澤派(宏池会)に所属した。

1999年(平成11年)、父や麻生太郎に従い、河野太郎は同派を離脱し、河野グループ(大勇会)に移った。

2000年(平成12年)の第42回衆議院議員総選挙で再選、2003年(平成15年)の第43回衆議院議員総選挙で三選。

2002年(平成14年)12月には、河野太郎は川口順子外務大臣に対し「国民に対して説明責任を果たしていない」と非難して衆議院外務委員会理事を辞任する。その後、第1次小泉内閣総務大臣政務官人事行政管理行政評価恩給統計など旧総務庁関係の業務担当[5])、第3次小泉改造内閣法務副大臣を歴任。

2006年自民党政調副会長法務担当)に就任[22]。自民党神奈川県連会長も務めていたが、2007年(平成19年)の神奈川県知事選挙(第16回統一地方選挙)で、河野の主導で県連が擁立した杉野正が惨敗した為、同年4月22日に引責辞任した。 また、法政大学大学院にて客員教授を務めている。

韓国の元ハンナラ党議員で駐神戸総領事の李成権朝鮮語版[23] をかつて秘書としていた[24]

2008年(平成20年)9月、衆議院外務委員長に就任。

2009年(平成21年)8月に行われた第45回衆議院議員総選挙では、自民党に猛烈な逆風が吹く中、民主党勝又恒一郎を降して再選するが、初めて対立候補の比例復活を許した。

同年9月、自由民主党総裁選挙へ出馬した[注 1] が、谷垣禎一に敗れた。11月11日、新世代保守を確立する会を設立。

2010年(平成22年)4月5日、自民党は離党した前幹事長代理園田博之の後任に河野を充てることを臨時役員会で決定し[25]、翌4月6日に正式就任した[26][27]9月22日自由民主党シャドウ・キャビネットで影の行政改革公務員制度改革担当大臣に就任し[28][29]、党内で規制改革事業レビュー事業仕分けなどを担当した。

初入閣

国家公安委員長 および 行政改革担当大臣(1回目)在任時の肖像

2015年10月7日、河野太郎は第3次安倍第1次改造内閣において、国家公安委員会委員長行政改革担当大臣国家公務員制度担当大臣内閣府特命担当大臣規制改革防災消費者及び食品安全)として初入閣[注 2]

消費者庁徳島県への移転を推進したが[32]、国会対応や危機管理などの業務遂行が困難として全面移転を先送りにした[33]。河野が消費者相を退任した後、3年間の検討を経て消費者庁の全面移転見送りが発表された[34]

2016年8月3日、内閣改造に伴い退任。同年の第29回日本メガネベストドレッサー賞・政治部門を受賞[注 3][35]

外務大臣

外務大臣在任時の肖像
外務大臣在任時の肖像
2018年1月16日、北朝鮮の核・ミサイル問題に関する20カ国の外相会合。左から韓国外相康京和、アメリカ国務長官レックス・ティラーソン、カナダ外相クリスティア・フリーランド、日本外相河野。
アメリカ合衆国国務省にて(2019年4月19日)

2017年8月3日第3次安倍第3次改造内閣において、外務大臣に抜擢された。

同年8月に訪米し、米国で批准に至っていない包括的核実験禁止条約 (CTBT) について、その早期批准を求めた[36][37]

2017年11月1日第4次安倍内閣で外相に再任。

2018年10月2日第4次安倍改造内閣で外相を留任[38]

2018年12月11日、記者会見においてロシアのラブロフ外相が「北方領土をロシア領と認めること平和条約の前提である」との認識を示したことに対して記者からの質問を受けた河野太郎は「次の質問をどうぞ」と繰り返し、批判を浴びた(詳細は後述)。

2018年12月20日韓国海軍レーダー照射問題が発生。翌年にかけて韓国外交部筋との対応にあたる。

2019年3月22日、自身が腎盂腎炎であることを公表し、療養[39]。25日に公務復帰[40]

2019年4月26日、河野太郎は外務大臣就任後の延べ100か国目の外遊先としてサウジアラビアを訪問する。前任の岸田文雄が約4年8か月間で延べ93か国であったことと比べても異例のハイペースである[41] とともに、これまでの外務大臣以上に中東を重視している点に特色があると評されている(後記「主な活動」の「外交」参照)。

退任までの外国訪問回数は59回、のべ123の国・地域を訪問し、歴代最多記録を更新した。在任中、外国出張に費やしたのは実に291日で3日に1日以上のペースで外遊をしていたことになる。一方で「スタンプラリー外遊」とも揶揄された[42][43]

外務大臣として初の訪問となった国は、以下の14カ国[42]東ティモールブータンモルディブパラオマーシャル諸島ミクロネシアエクアドルアイスランドアルメニアジョージアスロベニアバーレーン南スーダンモザンビーク

防衛大臣

防衛大臣就任時の肖像
ミャンマー国軍総司令官ミン・アウン・フライン上級大将と握手する防衛大臣在任時の河野(2019年10月10日)

2019年9月11日第4次安倍第2次改造内閣において防衛大臣に横滑りで就任。

2020年6月15日イージス・アショアの配備プロセス停止を発表し、さらに24日開催の国家安全保障会議にて正式な配備断念を決定したことを翌25日に発表した[44]

行政改革担当大臣

行政改革担当大臣(2回目)在任時の肖像

2020年9月16日菅義偉内閣行政改革担当大臣国家公務員制度担当大臣内閣府特命担当大臣沖縄及び北方対策規制改革[45] に横滑りで就任。行政改革担当大臣・規制改革大臣、および国家公務員制度担当大臣としては初入閣時以来の再登板である。

就任した翌日、行政改革目安箱を自身の公式サイトに開設した[46]。届いたものを「全部読む」と明言していたが、書き込みが殺到したため、翌日に停止[47]。25日に内閣府HPに「規制改革・行政改革ホットライン」として再設して役所のプロセスに乗せるも、書き込みの勢いは止まらず、11月27日に再び受付停止となった。成果として群馬県知事・山本一太からの要望で救急車の高速道路完全無料化がある一方、自身も問題提起していた各省庁の負担増につながる懸念もされる[48][49]

2021年1月18日、菅義偉首相から新型コロナウイルス感染症ワクチン接種推進担当大臣に任命された。厚生労働省など所管官庁のほか、製薬会社、医師会、医薬品卸業者、物流業者など多くの関係者との総合調整を担い、「令和の運び屋」と国会で自称した。同20日にはファイザーとのワクチン供給契約の合意を発表した[50]

自民党総裁選出馬と敗北

同年9月3日、菅義偉首相が次期総裁選への不出馬を表明したことを受け、総裁選へ出馬する意向を固めた[51]。同月10日、国会内で記者会見を開き、立候補を正式に表明した[52](総裁選期間中の言動については後述)。総裁選への出馬は前述の2009年以来2回目となる。

同月29日の投開票の結果、党員票を最多の169票獲得したものの1回目の投票でいずれの候補者も過半数に届かず、決選投票の末岸田文雄に87票の差で敗れた[53]

同年10月1日、自由民主党広報本部長に起用された[54]。10月4日には第1次岸田内閣発足に伴い、大臣を退任した。

2021年10月31日、第49回衆議院議員総選挙で小選挙区制における最多得票を更新し[55]、9選。

デジタル大臣

2022年8月10日、第2次岸田第1次改造内閣で第4代デジタル大臣に就任。兼務する担当大臣のうち、内閣府特命担当大臣消費者及び食品安全)は初入閣時以来、国家公務員制度担当大臣は菅内閣以来の再登板である。各閣僚がそれぞれの省庁で就任に際して行う記者会見について、「記者を待たせて深夜の会見を行うのは本意ではない」として見送った[56]

同年9月13日の記者会見で 、日本のCOVID-19アプリ新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の機能を停止することを発表した[57]

2024年9月27日投開票の党総裁選に立候補したが、9人中8位に終わった[58]

同年10月27日の第50回衆議院議員総選挙で10選。

政策・主張

センター北駅にて(2016年6月22日)
駐日英国大使館にて(2015年4月1日)

経済・エネルギー

  • 小さな政府と大きな年金」が持論であり、基礎年金消費税を財源として国民年金保険料を廃止する最低保障年金制度に改定し、一方で厚生年金は民間の個人年金のような積立方式へと改めることを主張している[59]財政再建について「3%の経済成長は困難であり、2020年度までそれを前提とする試算はおかしい」としており、「高めの経済成長率を前提に議論しても、『絵に描いた餅』になるだけである」と述べている[60]軽減税率制には反対[61]
  • かつての自民党政権で実施された「手厚い保護」により競争原理が失われたと批判しており「国内産業の生産性を上げるためには規制緩和による競争が必要」と主張している[62]
    • TPP参加に賛成[62]
    • 保育園も規制緩和で増加するとしている[62]。認可保育園以外は公的扶助がなく、人件費の安い非正規職員ばかりになっている問題にも「それはデメリットだけなのでしょうか」と疑問を呈し、保育士の待遇が悪くとも、保育園数は増えるメリットがあると主張している。
  • 日本の原子力発電所に対しては2011年の「福島第一原子力発電所事故」以前からブログに「核のゴミには目をつぶり、やみくもに再稼働しようというのは無責任」と記すなど明確に反対しており[63]、「原子力発電経済採算性は合わない」「原子炉の新設はしないということを政治主導で決める」と語っていた。また、自民党の中で原発に関する議論をした場合、河野の反原発の主張に対して原発推進派議員からは「あいつ(河野)は共産党なんだ、共産党の議員が自民党の本部にいるんですか?」「社民党へ行け、お前は共産党だ」と言われ、そういうレベルのやり取りにしかならず、そこで議論が終わってしまうと語っていた[64]。2012年からは共産党や社民党議員も交えた脱原発超党派議員連盟「原発ゼロの会(後の原発ゼロ・再エネ100の会)」を発足させ、共同代表として活動した[65]
    • その一方で2015年佐賀県知事選挙では玄海原発再稼働の容認をいち早く表明した樋渡啓祐[66] について「私は『樋渡教』の信者です」と現地で演説し支持を表明[67]。同年10月に河野が初入閣して以降は再生可能エネルギーには関心を示しつつ、記者から原発への見解を問われても「所管外です」「経産省にお聞きください」と述べるなど、「脱原発」の持論を封印するようになった[63]。また、入閣の際に過去に原発政策を批判してきた自身のブログ記事の公開を中止し、「原発ゼロの会」も休会した[68]2021年自由民主党総裁選挙の前のインタビューでは「安全が確認された原発を再稼働していくのが現実的だ」と発言し、再稼働への容認を正式表明した[68]。一方で、「核燃料サイクル」を止めるとの主張は維持しており、他の総裁選候補や党内からは「動いている原発も動かすのが難しくなる」との指摘が相次いだ[69]

労働政策

  • 雇用については「同一労働同一賃金」の実現や「新卒一括採用」廃止、「年齢差別」の禁止(履歴書誕生日年齢欄削除)を主張している[70]。「高度プロフェッショナル制度」に賛成[71]
  • 外国人労働者の受け入れを一貫して支持しているが従来の研修制度は「現代の奴隷制度」と批判し廃止を主張している[62]
  • 2006年9月22日法務省のプロジェクトチームの主査として、一定の日本語能力や、特定技能、日本企業との雇用契約などを条件に、外国人労働者の受け入れ拡大を提言する報告書をまとめた[72]
  • 2008年自民党「外国人労働者問題プロジェクトチーム」事務局長[注 4] として河野は、技能実習制度を廃止し、代わりに職種や能力を一切問わない単純労働者の就労を最長3年間認める「外国人労働者短期就労制度」を提言した。入国手続きを大幅簡略化し、3年経過後の外国人を帰国させる担保を、受け入れ企業に委ねる内容という[73]
  • 2015年12月10日、河野太郎は労働力確保のための移民政策が必要であると主張した[74]。自民党は2016年3月に、外国人労働者の拡大と実質的な移民導入議論を開始、[75] 2019年に新しい在留資格特定技能が始まった。

行政

  • 科学研究については、アカデミックハラスメントや経費の大学ローカルルール問題解決に取り組んでいる[76]。一方、運営交付金削減と競争資金増加のセットによる「選択と集中[77][78] については問題視していない。国立大学法人への運営費交付金の減額の事実は認めているが、審査の必要な学改革等推進等補助金などの補助金を加算すれば増額していると述べた[79]。法人化と運営費交付金削減により発生した非正規職員の雇止め問題については[80]、大学側の人事管理計画の問題ではないかと主張している[79]
  • 公務員制度改革をはじめとして行政改革に熱心で、現在の官僚の在り方に対しては厳しい姿勢を取る。特に外務省に対する非常に激しい批判者の一人である[81]。一方で官僚の長時間労働およびそれに伴う人材流出には懸念を示しており、対策として「デジタル化」を掲げている[82]
  • 2008年に自民党の「無駄撲滅プロジェクトチーム」を率い、事業仕分けの手法で通称「アニメの殿堂」の予算凍結などを求めたが、当時の麻生政権では2009年度補正予算に盛り込まれた。河野は民主党政権下で事業仕分けを視察した際、「正直うらやましい。もっと厳しくやって」と仕分け人にエールを送り[83]、「民主党だけでできないなら、ぜひ私を入れてほしい」と自らの参加にも意欲を示した[84]
  • 行政手続きにおける印鑑の廃止に前向きな姿勢を取っている。ハンコ文化に理解を示すと同時に、業務の効率化のためにはハンコは減らすべきではないか、と述べたことがある[85]。2020年4月27日より、防衛省内部部局、統合幕僚監部陸上幕僚監部海上幕僚監部航空幕僚監部防衛装備庁防衛大学校は、内部決裁を全て電子決裁とし、省外からの書類に関しても印鑑証明が要らないものは印鑑を不要とした。印鑑証明に代わる証明については、総務省が検討中のシステムで行う[86][87]

外交・安全保障

  • 外務大臣就任から6か月経った2018年1月の外交所信表明において「人類が近代に創り出してきた自由、民主主義人権法の支配といった価値観は、それを生み出し維持していくために、政府に、国民に様々な努力を要求します。国際社会にそうした価値観を定着させるために、我々は、必要な支援の手を差し伸べていかなければなりません」「日本としては、選挙、議会、法律、司法、治安、徴税、入国管理などの様々な側面における各国の制度構築の取組に対し、積極的に手を差し伸べていきます」と述べた[88]
  • 中東外交に力を入れており[89]、「日本が中東に関与しない方がリスクが大きい」と述べている[89]。2019年4月末までの訪問先延べ100か国のうち20か国が中東であった[90][91]。2017年9月には、「河野四箇条」として、「知的・人的貢献」「『人』への投資」「息の長い取組」「政治的取組の強化」を表明している[92][93]。このような外交姿勢は、資源が不足する日本にとって、エネルギー資源に富む中東との関係が死活的に重要であるというのみならず、欧米各国を含む形で一神教的対立の舞台かつ国際的導火線となっている中東において、宗教的・歴史的な中立性を有する日本だからこそできる役割があるとの認識に基づくものであり、その到達点として、パレスチナ紛争を含めた中東和平促進への日本固有の積極的貢献(その結果としての日本の国益)をも見据えたものと評されている[94]
  • 日韓関係では、外務大臣就任期間中、日韓基本条約を覆す徴用工訴訟問題日韓貿易紛争日韓秘密軍事情報保護協定の破棄などが立て続けに起こり二国間関係の冷却化が進んだが、韓国側のカウンターパートである康京和外相とは、二人で日韓関係を新しい高みに引き上げようと意気投合しており、携帯電話で話ができる関係であった[95]。徴用工訴訟問題では、2019年7月に駐日大韓民国大使南官杓と会談する中で「極めて無礼」という言葉を用いて大使を叱責したが[96]、大臣退任後の同年10月3日、韓国大使館主催の国軍の日のイベントに閣僚級として唯一参加し、大使と挨拶を交わすフォローも行われている[97]
  • その一方、中国に対しては日本の国益を守る立場に立って是々非々で明確に意見を表明してきた。外務大臣時の2020年6月30日中国が反体制的な言動を取り締まる「香港国家安全維持法」を可決したことについて中国政府を厳しく批判している。そしてさらに同国の東シナ海などでの海洋進出についても強い危機感を表明している[98]
  • 自衛隊イラク派遣を巡っては、特措法の成立には賛成したものの、派遣の基本計画が法律の要件を満たさないことや、日本国民への説明が不十分なことを理由に批判的な立場をとった。日本国憲法や法律の根本に立ち返り、集団的自衛権の行使を認めた上で派遣すべきとした[99]
  • 自らの政権構想では、「日中関係を良好に保ち、中国民主化促進に努める」とした[100]。ロシアとも、共同経済活動が北方領土問題解決に繋がると考えている[71]
  • アメリカのシンクタンクが主催するオンライン形式の講演会で尖閣諸島を巡って中国との戦争の可能性を問われた際には「日米両政府は同盟に基づいて、尖閣諸島のために、武力の行使も辞さない」と述べた[101]

マイナンバーカード

  • 2022年10月13日、河野太郎はでデジタル庁で大臣の記者会見を行った。その中で、河野太郎は「ここで記者会見をやるのはなんか久しぶりな気がしますが、マイナンバーカードの普及の取組についてお知らせをしたいと思います。デジタル社会を新しく作っていくためのマイナンバーカードは、いわばパスポートのような役割を果たすことになるわけですが、そのためのマイナンバーカードの普及、そして利用の拡大、これを強力に推進すべく、総理からのご指示のもと、9月29日から関係省庁の連絡会議を私が議長を務めて、行っております。会議において関係省庁に検討いただいた結果を取りまとめまして、先程マイナンバーカードの取得利用の加速のための取組、それから経済対策におけるマイナンバーカード関連施策について、総理にご報告をしたところでございます。」と語った。(詳細は「河野デジタル大臣記者会見要旨」令和4年10月13日(木)を参照)
    • この大臣記者会見で、河野太郎はマイナンバーカード健康保険証を一体化して、それに伴い、紙やプラスチックカードの健康保険証を2024年秋に廃止する方針を発表した[102]。河野太郎は2022年8月のデジタル大臣就任時からあらゆる政策テーマに対して「もっと前倒しができるかを考えよ」とデジタル庁内で号令をかけ続け、「デジタル法制審査チーム」の設置を1年強で前倒しするなどしていた。デジタル庁幹部によれば、今回の既存の健康保険証の廃止も河野太郎デジタル大臣が主導して、厚生労働省や総務省を巻き込んで廃止の方針に導いたという[102]
    • この大臣記者会見で河野太郎は、マイナンバーカードに運転免許証の機能を持たせる「マイナ免許証」の導入について「前倒しできないか、検討を警察庁と一緒に進める」と表明した[103]。また、「カードリーダーをお巡りさんに持ってもらい、きちんと(カードを)読み取れることは大前提になる。どう前倒しをするか、しっかり検討していきたい」と語った[103]
  • 2023年6月1日、河野太郎はデジタル担当大臣としてテレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」に生出演した。その中で、「なぜマイナンバーカードの普及を急ぐのか?」の声に対し、 河野太郎は「デジタル化していくことで世の中も便利にしていきたいと思っていますし、人口が減って高齢化が進む中で、国も自治体も行政を効率化していかないといけません。そんなに行政の職員の数も増やせませんから、そうすると事務的なところはマイナンバーカード、マイナンバーのシステムで効率化して、本当に必要な仕事に職員を充てていくということをやらないと、自治体は回らないと思います。」と答えた[104]。「マイナンバーカード活用拡大で不安を感じている人が多い」という声に対して、河野太郎は「色々、国民のみなさんが不安になることが起きてしまい、そこは申し訳ないと思っています。ただ、いずれの事案もマイナンバー制度、マイナンバーカードのシステムに起因した問題ではないということをご理解いただきたい。」と答えた[104]
  • 2023年7月2日、河野太郎デジタル相はNHK報道番組「日曜討論」に出演した。「マイナンバーカードで様々な混乱が全国各地で起きている。これは、国によるマイナンバーカードの普及や促進を急ぎすぎたのではないか?」との指摘に対して、河野太郎は「マイナンバー制度と、マイナンバーカードが世の中で混乱してしまっている。次にカードを更新する時には『マイナンバーカード』という名前はやめたほうがいいのではと、個人的には思っている」と発言し、マイナンバーカードの名称変更に初めて言及した[105][106]。さらに、河野太郎は「10万円の給付金を配るのに時間がかかりすぎと、ご批判をいただいた。コロナワクチン接種の時も、大規模接種や職域接種をするためのシステム構築を2カ月でやり、そこにマイナンバーをつけることで(大規模接種などが)実現できた。マイナンバー制度は行政の様々な分野で日々、現実に使われている」、「行政ではマイナンバーをどういうことに使っていて、このカードは何のためのものなのかを、もう1度、世の中に説明していく必要があると思っている」、「どこか1カ所に皆さんの情報を集めているのではなく、マイナンバー1つで情報をひも付けることはできない制度設計にしている。事故が起きても情報漏えいは最小限で食い止められることをご理解いただけるよう、周知したい」と述べた[106]
  • 2023年7月5日、河野太郎は衆院特別委員会に出席し、2026年の導入を目指す新しいマイナンバーカードについて「仕様によっては、新しい読み取り機が必要になる可能性は当然ある」、「(新しいカードを取り入れる理由については)量子コンピューターなどの技術が革新すると、強度的にさらに強いものが必要。強い暗号に切りかえたものに順次取りかえなければいけない」と説明した[107]
  • 2023年8月9日、河野太郎は神奈川県茅ケ崎市のマイナ保険証の利用体験会を視察し、紙の健康保険証の廃止について「法律で決まっていること」とコメントし、マイナンバーカードに保険証機能を持たせた「マイナ保険証」の利用拡大が医療の質の向上につながると改めて強調した[108]

その他

  • 内閣総理大臣靖国神社参拝に対しては否定的な立場をとっている[109]
  • 選択的夫婦別姓制度には賛意を示している[110]。自身のサイトにおいても、「一人っ子同士の結婚というのは、現実的にこれからも増え続けていく上、既婚女性が職業上、さらに責任ある地位につくことも増える。別姓が認められないために事実婚(事実上の結婚生活を送っているのに婚姻届を出さない、出せない)が増えていくことは、好ましいことではない」と述べている[111]
  • 2021年自由民主党総裁選挙の際、同氏はグループインタビューで同性婚に賛成していた[112]。また、2019年11月19日に開かれた同性婚を求める院内集会に「外務省主催行事では法律婚、事実婚、同性、異性にかかわらずパートナーをもてなしている」と紹介し「外務省として、性的指向少数者に対する理解促進への取り組みに引き続き関与していく考えです」とのメッセージを寄せた[113]
  • 2009年自由民主党総裁選挙の街頭演説で、「腐ったリンゴを樽に戻せば、樽の中は全部腐る。勇気を持って取り除くための総裁選だ」と述べる[114] が、新党設立については否定した[115]
  • 受動喫煙問題に積極的に取り組んでいる。
    • 2003年12月12日、自民党の環境部会長として、環境部会を全面禁煙とした[116]
    • 2017年2月15日の厚生労働部会において、「永年、党本部では隣でたばこを吸われて、延々受動喫煙の被害に遭ってきた」[117]「これを契機に受動喫煙をきちんとやめるという決意で東京五輪を誘致したのではないか」[118]「どれだけたばこを吸っている人間が横に座っている人間のことを考えてこなかったか。胸に手を当ててきちんと考えてほしい」[118] と訴えた。
    • 2018年4月20日の記者会見で、「外務省は外国から大勢のお客さまをお招きしている。喫煙ルームでモクモクと煙が充満しているのはよくないし、喫煙ルームから出てきた人はしばらくの間、たばこの影響を周りに及ぼす」[119] として、外務省の庁舎内を全面禁煙のスモークフリーゾーンとする方針を発表した。
  • 皇位継承問題について、男系継承を優先させながらも女性天皇・女系天皇についても議論するべきだとしている[120]旧宮家他に皇別摂家の皇籍復帰も検討すべきだとしているが[121]、国民からの支持が得られていないという立場である[122]
  • 新元号の選定作業における有識者懇談会の後に開かれた全閣僚会議において、当時外相であった河野は真っ先に挙手をして「(由来は)国書から取るのが正しい」と発言した[124]。その発言の後に複数の閣僚が国書由来を求め、最終的に新元号の令和が決まった[124]
  • 新型コロナウイルスに関する用語のカタカナ語使用に関して苦言と提言を自身のツイッターや2020年3月24日の記者会見で述べている。具体的にはクラスターは「集団感染」、オーバーシュートは「感染爆発」、ロックダウンは「都市封鎖」とすることを提言。
  • トランプ前大統領を支持。
  • 「森友学園」や「加計学園」の問題について、安倍晋三前首相の説明は十分だとしている[71]

主な活動

国家公安委員長就任時の会見にて(2015年10月、首相官邸
  • 2005年(平成17年)の第44回衆議院議員総選挙の際、自民党神奈川県連会長の立場から小泉純一郎首相(当時)へ比例南関東ブロック重複立候補するよう要請したが、公職選挙法により、ブロック内に張ってある同首相の名前や写真が入った政党ポスターをはがす必要があることが判明。そのため、同首相は重複立候補を断念したという経緯が全国報道された[要出典]
  • 2006年(平成18年)5月11日に自民党本部で会見を開き、同年秋の2006年自由民主党総裁選挙に立候補する考えを示していたが[125]、他の候補に比べて求心力に乏しく、推薦人の確保が困難だったために立候補を断念した。
  • 同年8月21日、役員が選挙区内にいる[126] 等密接な関係のある[注 5] 社団法人神奈川県エルピーガス協会の講演でオール電化住宅原子力政策に対し「国のプルサーマル計画は60兆円から80兆円掛かり、金食い虫だ!」「原子力政策を家に例えるとトイレのないものだ!」「電力会社や家電メーカーがスポンサーに入っているニュース番組では原子力問題について取り上げてくれない」などと全面的に批判し、「もっとLPガス事業者が主張すべきだ!」「核から新エネルギーに切り替えるまで液化石油ガス天然ガスを積極的に使うべきである」と地元産業であるLPガス事業界への厚い擁護を示した[127]。その後の電気自動車の普及に対しても一貫して否定的な姿勢を示している。
  • 国立メディア芸術総合センター構想について「今までの棚卸し対象の中で最もひどい事業であり、ただちに執行停止すべき」「海外への発信というが、効果などまったく計画・予測が立っていない。とても21世紀への投資とは思えない」「ここにいる国会議員も大いに反省するところであり、このような事業が通ってしまったことで補正予算全体の信憑性も問われかねない。政府与党の統治能力が問われる」と批判した[128]
  • 2010年(平成22年)5月18日に開催された自民党役員会にて、同党の青木幹雄・前参院議員会長(参院島根県選挙区)が夏の参院選への出馬を断念したことをめぐり、「青木さんは(長男に)世襲させるために公募をせず、最後にわざと倒れるという芝居じみたことをやった」といった趣旨の発言をし、他の出席者から「青木さんに失礼だ。取り消せ」と咎められ、河野は発言を撤回したと報じられている[129]
  • 2011年(平成23年)6月22日民主党が出した第177回国会会期を70日間延長する動議に、自民党の方針に反して岩屋毅と共に賛成[130]
  • 2019年(令和元年)10月29日、自身の政治資金パーティーで「私はよく地元で雨男と言われました。私が防衛大臣になってからすでに台風が三つ」と発言し、批判を受けた問題で、河野は記者会見と参院外交防衛委員会で「不快な思いをされた方におわびを申し上げたい」と謝罪した。台風19号などで多数の死者が出ており、不謹慎だとの批判がでていた。なお、河野は会見で「災害派遣に出動中の隊員の処遇をしっかり改善していかないといけないという趣旨だった」と弁明したが、発言は撤回しなかった[131]

沖縄県と那覇市の沖縄振興予算の使用方法批判

2017年7月6日付のブログで6月17日に、沖縄県が『AKB48 49thシングル 選抜総選挙』に『沖縄振興に資する事業を県が自主的な選択に基づいて実施できる一括交付金』から2800万円の国費による振興金を使った。那覇市も国から支給された交付金を市内のAKBのイベントに支出した。そのため、「補助金をもらってイベントをやるだけならば、持続的ではない。一発勝負でAKB48の総選挙をやって、8,000人を呼び込んで、それが次にどうつながるか、はっきりした見通しもない。そもそも今日までにこの8000人が達成されたどうかもわからない。一括交付金として県に(用途を)任せるのはかまわないが、一事が万事こういう使われ方をされているならば問題は大きい。」と沖縄県と那覇市の振興金の用途に疑問も呈した。「自民党の行政改革推進本部として、このソフト交付金の使われ方、その戦略、目的などを詳しくチェックすることにした」と沖縄振興交付金としてハードに670億円、ソフトに688億円支給されている沖縄県の各自治体への毎年の振興金に対する改革意思を述べた[132]

国籍法関連

  • 自民党法務部会の国籍問題に関するプロジェクトチームの座長を務めている。2008年(平成20年)9月からの第170回国会において、2008年(平成20年)6月5日に下された国籍法第3条1項が日本国憲法違憲となった最高裁婚外子国籍訴訟の違憲判決を受けて、国籍法改正案の提出が議論を呼んだが、このチームは多重国籍に関する問題を扱うチームであり、この改正案に関するものではない。改正案は最高裁判決を受けて法務省が作成し、閣議決定を経て閣法として臨時国会に提出されたものである[133]
  • 提出された改正案は国籍要件の緩和を進めるものであるが、同じ国籍法に関するプロジェクトチームの座長を務めていたこともあり、河野に批判が殺到した。プロジェクトチームが取り扱う問題は、現在の国籍法において両親が国際結婚などで重国籍を持つ者が22歳になったときにどちらかの国籍を選択しなければならないという国籍法の規定が有名無実化しているという問題であり、提出された閣法は父母が婚姻をしていない場合において認知された子供であっても届出による日本の国籍の取得を可能とするものであって[134]、直接の関係はない。
  • 寄せられた批判に対し、河野は2008年(平成20年)11月14日付けのブログで反論を行っている。この法案は男性が外国人の子供を自分の子供だと認知すれば日本国籍を与えるという内容であるが、DNA鑑定が義務づけられていないため虚偽の申告をしても発見するのが難しいのではないか、また虚偽の申告が明らかになった場合でも懲役1年以下または罰金20万円以下というのはあまりにも軽い罰則であるということで、問題のある法案だと指摘されていた。これに対し、前者については婚姻の例を挙げながら認知届けが真正なものであるかについては父親と母親を別々に呼んでの審査等がある、として実態がない認知届けによる国籍取得が簡単にできるわけではないと述べ、後者については罰則は併合罪が適用され、より重い罪がありうるとの反論を行っている[135]

2021年自民党総裁選関連

  • 2021年9月10日に実施された自民党総裁選の出馬表明会見においては、河野太郎は「人が人に寄り添うぬくもりのある社会の実現」「みんなが次の一歩を踏み出そうと思えるようなリーダーになる」「重い扉をこじ開け、みんなと一緒になって日本を前に進める」といった理念を掲げた。その上で、自身のこれまでの実績として「ワクチン接種1日百万回の実現」「行政の文書における認印の廃止」「テレワークの推進」を挙げ、具体的な政策としては「PCRの抗原検査の簡易キットの薬局での販売」「年金制度ではなく、若者の将来の年金生活を守る」「デジタル化などの未来に繋がる投資」を挙げた[136]
  • 総裁選中石破茂小泉進次郎と連携し、3人の頭文字をとって「小石河(こいしかわ)」という造語ができて話題になった[137]
  • 総裁選においては、質問への回答を拒否する強気な姿勢が度々見られた。17日放送のnews zero日本テレビ)では、国民の負担を増やしても給付水準を維持すべきかとの質問に、「こういう質問は僕、やめた方がいいと正直、思います。あんまり意味がない質問じゃないかな」と回答を拒否した[138]。22日放送のNEWS23TBS)では、コロナウイルス感染拡大に伴う酒類提供など制限の緩和時期を問われ「無責任な質問はよくない。科学的データなしに聞くのはおかしい。メディアに反省してもらわないといけない」と回答を拒否した[139]。また、日本ウイグル協会など国内13の民族団体などで構成する「インド太平洋人権問題連絡協議会」が行った候補者アンケート及び日本の尊厳と国益を護る会が行った候補者に対する質問書について、4候補のうち唯一期日までの回答がなかった(当初河野陣営は回答しないとの連絡をしていたが、後日どちらも回答した)[140][141]
  • 選挙期間中、インターネット上の一部で、河野の弟の河野二郎が代表を務め、河野自身も2%の株を保有し大株主となっている日本端子との関係が問題になった。同社は中国に複数の関連会社を保有しており、うち1社は中国共産党から全国優秀党務工作者として表彰された陈炎顺が代表を務めるBOEとの合弁企業であった[142]
    • 河野は19日の日曜報道(フジテレビ)でアメリカ軍の中距離ミサイル配備について、「米軍との役割分担が決まらないうちに議論しても無意味だ。勇ましく『やれやれ』という人が喜ぶだけで、日中関係の安定につながらない」と指摘したこと[143]、20日のプライムニュースBSフジ)にて河野談話について、「安倍・菅内閣で踏襲されてきたことを踏まえ、自身も踏襲する」と述べたこと、24日の政策討論会で「靖国神社への参拝を首相在任中はしない」と表明したこと[144] 等から、他の候補と比較し中国に対して融和的であると評されることが多い。
    • また、河野は「いつの日か、再生可能エネルギー100%も絵空事ではない」[145] と発言するように、次の成長産業として再生可能エネルギーへの投資を強く主張している。
    • 以上の経緯から、中国と深い関係を有し太陽光ビジネスも展開している日本端子の影響について懸念する声が広がった。これに対し、河野は「私の政治活動に影響を与えるということは全くない」と明言し、同社株の保有についても「資産報告を毎回しっかりやっており、何の問題もない」と答えた[146]
    • なお、週刊文春の取材によれば、河野は日本端子等のファミリー企業から少なくとも6700万円の献金を受け取っている。親族や関係企業から多額の献金を受けていることへの見解などの週刊文春の質問に対しては、期日までの回答はなかった[147]
  • 選挙期間中、寄せられたインターネット上の一部で批判に対し、河野は2021年9月28日付の自身のブログで「ネット上の誹謗中傷というのは、これまでもいわれなきものを含めたくさんありました」と反論を行っている[148]

日本学術会議について

自民党の下村博文政務調査会長は、2007年以降答申が出ておらず、「活動が見えていない。ちょっと色々な課題があるのではないかと我々は思っております」と語った。河野も政府への勧告が2010年以来、10年間行われていないこと等を理由に「予算あるいは機構定員については聖域なく、例外なく見ていく」とした。これらの問題は答申は諮問がなかったためであり、10件の「審議依頼」をまとめたり、321の提言を行ったりはしている[149]

ワクチンに関するデマの否定

  • 自身のブログで、「こびナビ[150]」の監修を受けたり、公的機関の情報を明示したするなどした「COVID-19ワクチンに関するデマ」を否定する発信をしている[151][152]
  • 2022年7月13日、鳩山由紀夫元首相が自身のTwitterアカウントで「(COVID-19)ワクチンを打つと入院確率が3倍になるとWHOが認めた」「ファイザーは大量のデータを削除した内部告発も発表」「ワクチン利権陰謀論と切り捨てられないことが明らかになった」とツイート[153] したが、そのような事実はなく、WHOの発表もファイザー社の内部告発に関する大手メディアの記事なども存在しない[154][155][156]。専門家からは「国民の命・健康と生活に関わる情報については特に、情報の真偽と発信が及ぼす影響について、発信者も十分に注意することが大切であり、元首相のように影響の大きな人物は自らの発する情報の正確性には十分注意してほしい」と求められた[156]。菅義偉内閣で新型コロナワクチン接種推進担当大臣を務めた河野も、自身のTwitterで「ワクチンデマ」と批判した[156][157]
  • 2022年10月27日、自身のTwitterに「自衛隊員400人がコロナワクチン接種後に死亡した」という誤情報のファクトチェック記事[158] を引用し、「反ワクって本当に懲りないね」と投稿した[159][160]
  • 2022年12月、自身のブログやABEMAにおいて、COVID-19ワクチンに関するデマ情報、誹謗中傷について、「悪質なものについては法的手段を検討する」と述べ、ネット上の誤情報に注意を促した[161][162][163]

批判を受けた言動

記者会見における質問無視

  • 2018年12月11日、記者会見においてロシアのラブロフ外相が「北方領土をロシア領と認めること平和条約の前提である」との認識を示したことに対して、記者からの質問を「次の質問をどうぞ」と答えずロシア側の主張に反論もしなかった[164]
  • これに対し、多くの批判が集まった。NHKの記者は、「10年に渡り多くの記者会見に出席してきたが、質問を無視する会見は初めてだった」と述べ、「外務大臣に求められる国民に対する説明責任を果たしているかどうか疑問を禁じ得ない。誠実な会見対応を求める」と外務省記者クラブに申し入れた。立憲民主党辻元清美国会対策委員長は、「河野さんがっかりだよね」「記者が質問する後ろには国民がいると思うんですね。国民を無視しているというのに等しい。河野外務大臣は、若いころから『情報公開が何より大事』と、人一倍おっしゃってきた議員の一人なんですね。しかしころっと変わられて、貝のようになってしまうという」と語った。また、政治とマスメディアなどについて研究を行っている駒澤大学の逢坂准教授は、「マスメディアの質問は国民を代表する質問で、ちゃんとした回答を行うことが、国民の知る権利につながる。」「だからこそ、なぜ今回の会見でこうした態度をとったのか理解に苦しむ。今回の対応は、完全な『回答拒否』であると言わざるをえない」と指摘した[165]
  • 河野はその後、「せめていつものように『お答えは差し控えます』と答えるべきでした」「おわびして、しっかりと改めます」と自身のブログで謝罪した[166]

産経新聞に対する捏造発言

外務大臣在任中の2019年7月1日、都内で講演した際に北方領土問題に関し、「(二島返還ではなく)四島返還に立ち戻って交渉をやり直すことは全く考えていないのか」との質問に、「全く考えておりません」と回答。同日に産経新聞が「河野外相、四島返還『考えてない』」などの見出しでこれを報じると、河野はtwitterに「ひどい捏造」とツイートし会見では「誤報」と述べた。その後産経新聞社からの抗議を受け、同月9日に「言葉足らずのところがあれば、そこは真摯に反省し、おわびする」と述べ、ツイートを削除した[167]

雨男発言

2019年10月、自身の政治資金パーティーで、「私はよく地元で雨男と言われました。私が防衛大臣になってからすでに台風が三つ」と発言した問題で、河野は記者会見と参院外交防衛委員会で「不快な思いをされた方におわびを申し上げたい」と謝罪した[168]。台風19号などで多数の死者が出ており、不謹慎だとの批判がでていた。

フェイクニュース発言

2020年6月のイージス・アショアの配備プロセス停止表明を巡っては、同月7日に河野の発表以前にイージス・アショアの秋田市への配備断念を報道したNHK読売新聞に対して「フェイクニュース」だと非難した。当時「結果的に報道の通りになったらどうするか」との質問に、「結果的にそうなっていない」などと答えたが、15日に河野が配備断念を表明した[169]

気球型飛行物体への対応

防衛相時代の2020年6月、宮城県で目撃された気球型飛行物体の行方を問われた際に、「気球に聞いてください」と述べたほか、「安全保障に影響はない」とも述べた。しかし、2023年2月14日に政府はこれらの気球について「中国が飛行させた無人偵察用気球であると強く推定される」と発表[170]。河野は当時の安全保障上の認識について、「(影響はないと)当時申し上げた通り」と述べたが[171]、野党からは「判断は適切だったのか。3年前にちゃんと分析すべきだった」との批判を受けた[172]

内閣府タスクフォースの不適切運営

大林ミカが提出した、国家電網の透かしが入った資料(スクリーンショット)

2024年3月23日、内閣府規制改革推進室は、河野が2020年に設置した「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース(以下、TF)」で用いられた資料に、中国国営の電力会社国家電網公司の企業名やロゴが入っていたと発表[173]。同資料を内閣府のHPに掲載したところ、Xでの指摘を受けて発覚した[174]。27日に問題となった資料を作成・提出した公益財団法人「自然エネルギー財団」の大林ミカ事業局長[注 6]が会見を開き、事務的なミスであると釈明し、TFの民間構成員を辞任したと発表。また、自身がTFに入った経緯について、河野の推薦があったと述べた[176]

4月2日、大林を構成員として起用したことについて「特に問題があったということではない」と述べた。また、政府が進める再エネ政策について「(TFで)まとめたものも閣議決定に盛り込まれている」、大林について「非常に専門性は高いと思っている」と言及した[177]

6月3日に内閣府はTFの調査結果を公表し、中国の影響力行使については否定した一方、TFが「行政運営上の意見交換、懇談の場」であるにも関わらず、構成員が具体的な論点を挙げて各省庁に政策対応を求めるなど、本来の権限を越えた運用が行われてきたと指摘。翌4日に河野はTFの廃止を表明し、「TFは議論の内容そのものに問題はなかったが、一定の成果を挙げたこともあり廃止する」と述べた[178]。同日に林芳正内閣官房長官は「懇談会等の運営に関する政府の指針に照らして不適切な点があったため、今後、そのようなことがないよう注意した」と述べ、河野に対し口頭で注意したことを明らかにした[179]

評価

  • 小泉純一郎は「あの男は大化けするかもしれないぞ。彼は脱原発だしな」と評価した[180]
  • 2019年9月に河野が外務大臣を退任した際、中国外務省の華春瑩報道局長は「河野太郎先生は外相を担当した2年間、中日関係の改善と発展に多くの努力をされた。中国は積極的に評価している。今後も中日の友好と協力に大きな貢献を希望する」と述べた[181]
  • 所属する志公会の領袖である麻生太郎は「英語はうまいし、間違いなくそれなりの存在はきちんとできあがっている」と評価しつつも「常識に欠けている」と指摘した[182]
  • 首相菅義偉は2023年2月3日インターネット番組「言論テレビ」に出演し、将来の首相候補に河野を挙げ、「党総裁候補の1人だと思う。非常に愚直で信念に基づいて行動する政治家だ。基本的な考え方はしっかりしている」と評価し、一方、河野が脱原発を持論としていることについては「そこまでは知らない」と述べるにとどめた[183]

役職歴

内閣

第2次岸田改造内閣
菅義偉内閣
第4次安倍第2次改造内閣
第3次安倍第3次改造内閣第4次安倍内閣第4次安倍第1次改造内閣
第3次安倍第1次改造内閣
第3次小泉改造内閣
第1次小泉内閣

衆議院

自民党

議員連盟

その他

  • 日本競走馬協会会長
  • 神奈川県陸上競技協会会長

選挙歴

当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
第41回衆議院議員総選挙 1996年10月20日 33 神奈川15区 自由民主党 8万4723票 36.44% 1 1/4 /
第42回衆議院議員総選挙 2000年06月25日 37 神奈川15区 自由民主党 12万1票 47.44% 1 1/5 /
第43回衆議院議員総選挙 2003年11月09日 40 神奈川15区 自由民主党 14万8955票 59.89% 1 1/4 /
第44回衆議院議員総選挙 2005年09月11日 42 神奈川15区 自由民主党 18万6770票 63.88% 1 1/3 /
第45回衆議院議員総選挙 2009年08月30日 46 神奈川15区 自由民主党 16万3470票 53.25% 1 1/4 /
第46回衆議院議員総選挙 2012年12月16日 49 神奈川15区 自由民主党 19万2604票 79.98% 1 1/2 /
第47回衆議院議員総選挙 2014年12月14日 51 神奈川15区 自由民主党 15万5388票 66.79% 1 1/3 /
第48回衆議院議員総選挙 2017年10月22日 54 神奈川15区 自由民主党 15万9647票 67.63% 1 1/3 /
第49回衆議院議員総選挙 2021年10月31日 58 神奈川15区 自由民主党 21万515票 79.32% 1 1/3 /
第50回衆議院議員総選挙 2024年10月27日 61 神奈川15区 自由民主党 12万8881票 55.59% 1 1/4 /

栄典

  • ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク:ルクセンブルク大公国功労勲章グランド・クロス - (2017年)
  • ペルーの旗 ペルー:ペルー太陽勲章グランド・クロス - (2018年)
  • オマーンの旗 オマーン:2等オマーン市民勲章 - (2021年)
  • ギリシャの旗 ギリシャ: フェニックス勲章グランド・コマンダー - (2023年)

所属団体・議員連盟

エピソード

  • 小学生時代、ボーイスカウトに所属していた[187]
  • 幼少期よりアトピー性皮膚炎を発症。現在もアトピーに悩まされており、多忙な時期や汗をかくと肌の調子が悪くなってしまうため、塗り薬保湿剤で症状を抑えている[188][189]
    • 金属やプラスチック製のベルトと違って手首のアトピーがひどくならないことから、製の腕時計を愛用している。河野が愛用しているものは2017年8月にマニラで開催されたASEANの創設50周年を祝う式典で記念品として配られたものである[190]
  • 英語で講演やインタビューの受け答えが出来るレベルの英語力がある[191][192]
  • 2018年4月2日、外務省の平成30年度入省式で河野太郎は、新入職員123人を前に「入省前に少なくとも(英語能力テストの)TOEFLで(120点満点の)100点が取れるように話があったと思う。皆さんのこれまでの努力をしっかり見せてほしい」「今や事実上、世界の共通言語となっている英語の研鑽(けんさん)に励み、交渉力、発信力を高めてほしい。伊達や酔狂で言っているわけではない」と述べ、職員に対して高い英語力の習得を要求した[193]
  • 為公会の懇親会で二次会に行った際、カラオケアリスの『冬の稲妻』を披露したが、合っているのがテンポだけという、余りの唄いっぷりに、岩屋毅は衝撃を受けた[191]山本一太ブログで、河野のカラオケ歌唱について「音符と歌が全く合わない」「並外れた声量」と評し、「東京都と神奈川県の迷惑防止条例(?)により、河野太郎氏が『カラオケで2曲以上歌う』ことを禁止されている」とまで誇張気味に書いている[194]
  • 河野家の4代目ということで当初から注目され、本人も積極的にマスコミに出て発言をし、党を超えて広範な人脈を築いている。
  • 河野太郎はインターネットでの活動にも積極的であり、ブログメールマガジンの発信はもちろん、mixiに『河野太郎と語る日本の未来』というコミュニティも自ら開設している。また、法務副大臣時代には、2ちゃんねるの管理人・西村博之とも対談した[202]。自民党でも広報本部のマルチメディア局長として、2007年(平成19年)よりYouTubeに開設された自民党公式チャンネル「LDPChannel[203]」に積極的に登場している。
    • 2009年(平成21年)3月29日ニコニコ動画のニコニコ生放送に出演(マルチメディア局主催・松本純内閣官房副長官の「教えてまつじゅん」の司会を務める)。
    • 2009年(平成21年)11月5日中国の新浪ブログに「河野太郎的博客(河野太郎のブログ)」と題するオフィシャルブログを開設した。ブログは中国語で書かれており、中国人ネットユーザーへ向けてメッセージが掲載されている[204]
    • 他方で、2015年の閣僚入りに際してブログを非公開としたこともあった[205]
    • 当初、河野太郎はTwitter(現・X)に対して否定的であったが、2010年(平成22年)1月、自民党ブロードバンド部会で孫正義に勧められ『宗旨変え』し、Twitterを使用し始める。
    • 2019年以降、河野太郎のユーモラスな内容のツイート[206]エゴサーチ能力の高さ[207] がネットで話題になりはじめた。その一方で、自身に対して批判的なアカウントを平気でブロックすることもあり[208]、その中には河野と直接やりとりしたことがないにもかかわらず、一方的に河野からブロックされたと主張する者もいる[209]。これについて、河野太郎は2021年9月7日の定例会見で「通りすがりに見知らぬ人を罵倒するということはやらないと思うが、SNS上ではそういうことがかなり頻繁に起きている」「ブロック機能を使うことは問題はない」「ブロックされてもツイートを見ることは普通にできる」[注 8]と述べた[209]
    • 利用者の間でブロック報告が相次いだため「ブロック太郎」と揶揄されるに至ったが、首相になってもこの方針に変更はないと表明しており、反対意見の封殺は言論の自由の危機にも繋がるとして、懸念の声も上がっている[211]
    • 河野太郎はSNS上に仕掛けられた謎の暗号も解くことができる。河野太郎には「縦読み」や「アスキーアート」など、様々なツイッター上に書かれた自分の名前を探し出して「ヤメレ」と返信する「特技」があるが、0と1による「2進数」で書かれたメッセージを解読し、それを「2進数」で相手に返信したことがあった[212]。2022年10月7日、「110110010110011 1001000111001110 101100100101010 1001000011001110」 というツイートの内容が河野太郎に届けられた。これは特に河野太郎のツイートを引用したり、返信したりしているツイートではなく、単に0と1が羅列してあるだけで、そのままでは日本語として意味を理解することはできないものであった。1か月以上経った11月13日夜、河野太郎はツイートを引用して 「11000011100100 11000011100001 11000011101100 11000000000010」 と返信した。 この文字列を16進数に変換すると、それぞれ「6CB3 91CE 592A 90CE」「30E4 30E1 30EC 3002」となる。さらに、国際標準の文字コード規格「ユニコード」で割り当てられた文字に当てはめると、「河野太郎」「ヤメレ。」になる。 2019年には、「3053 3046 306E 305F 308D 3046」という書き込みに河野太郎は「3084 3081 308C」と返信したことがある。それぞれの暗号の意味は「こうのたろう」「やめれ」である。 この河野太郎からの返信を受けた投稿者は11月13日夜に「河野太郎さんから返事が来てて腹がよじれた」と反応していた[212]
    • 2022年4月1日、河野太郎は、岡山市で開かれた地方議員らとの会合で、会員制交流サイト(SNS)を使った情報発信を指南し、「お茶を飲む間にできる。個性が伝わるようにするのが大事だ」と語った[213]。SNSによる情報発信は短時間で済むため、戸別訪問や集会といった従来の活動と同時並行が可能だと強調。「多くの地方議員が発信して幅広い層に届けば、リアルな活動がおろそかになるとの誤解も解ける」と訴えた。
    • 2022年現在、河野太郎のツイッターのフォロワー数は国会議員最多の245万人超を誇っている[213]
  • フジタが撤退し、存続の危機に陥っていたJリーグ湘南ベルマーレ取締役会長を、2000年(平成12年)から2005年(平成17年)まで務めている(政務官と副大臣と国務大臣の時代は除く)。現在でもベルマーレのサポーターであり、Twitterでもベルマーレ関連のコメントを出すことが多い[214][215]
  • 2019年5月21日午前11時26分に、自身のTwitterにて「ああ、ベーコンは、結局、^%£$+*•!%🌀✔️✖️🎶💱」と投稿。意味不明なツイートに対し、様々な反応や憶測が飛び交うようになり、AFP通信世界にニュース配信するほどの話題となった[216]
  • NHKが政府の新型コロナウイルスワクチン接種のスケジュール案を報道したことに対しデタラメだとツイート[217]、この発言に対し原口一博衆議院議員は厚生労働省から提示された資料[218] にスケジュールの想定がされていることを指摘し、反射的な反応と諌めた[219]
  • 河野太郎の仕事術は独特で、いつも「締め切り」を設定して仕事を早く進めていく。デジタル庁の関係者は、「河野さんは政治家の中でも特に官僚のことを信用していない。そこで省庁で仕事をする際は必ず“締め切り”を設けます。しかも、とにかく早く仕事を仕上げることを求めてくるのです。マイナ保険証以外でも、例えば公的な施設の目視点検などデジタル社会にそぐわない規制である『アナログ規制』の一括見直しについて河野さんは1年前倒しして、2024年6月までに進める、と明言しました」と語っている[220]
  • 河野太郎は達成の難しい仕事であっても、締め切りを設定して「早くやれ!」と言って部下たちに命じる。デジタル庁の関係者は、「河野さんが保険証廃止を2024年秋としたとき、庁内で“いくらなんでも早すぎるのでは”という懸念の声が上がったのは事実です。結果、誤ひもづけやコンビニで別人の住民票が交付されるなどの事例が相次ぎ、国民に不信感を抱かせてしまった。河野さんの口癖は「早くやれ」。その通りにやったらトラブルだらけになってしまったのです」と語っている[220]
  • 2023年8月15日、河野太郎はデジタル大臣の記者会見で、マイナンバーを巡るトラブルや混乱が全国各地で相次いだ責任をとり自身の閣僚給与3カ月分を自主返納すると発表した[221]。その中で、河野太郎は「担当大臣としてけじめをつけるべきだ」、「引き続き職務に専念する」、「最初の情報が報告された段階で庁内に共有されていれば件数が増えなかった」と語った[222]。この河野太郎の発表についてSNS上では「この対応でいいと思う」と理解を示すコメントがある一方で、「これだけ多くの問題を起こして、給与3ヶ月で済む話ではないだろ」、「けじめにならないけじめするより辞任せいよ」、「全くケジメになっていない」など、厳しいコメントも寄せられた[221]

書籍

著書

  • 『河野太郎の国会攻略本 あなたの政策で日本が変わる!!』(2003年10月7日、英治出版)ISBN 9784901234375
  • 『私が自民党を立て直す』(2010年6月6日、洋泉社 新書)ISBN 9784862485625
  • 『原発と日本はこうなる 南に向かうべきか、そこに住み続けるべきか』(2011年11月19日、講談社)ISBN 9784062174381
  • 『「超日本」宣言 わが政権構想』(2012年8月22日、講談社)ISBN 9784062177177
  • 『地震・台風・土砂災害・洪水から家族を自分で守る防災完全マニュアル』(2016年9月1日、講談社)ISBN 9784062203005
  • 『日本を前に進める』(2021年8月27日、PHP研究所 PHP新書)ISBN 9784569850313

共著

関連書籍

論文

家族・親族

系譜

  • 河野氏
 
 
 
 
杉田湛誓
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
石橋湛山
 
 
 
石橋藤左衛門
 
きん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
石橋湛一
 
久美子
 
 
 
 
 
 
 
 
岩井尊記
 
うめ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
足立正
 
足立龍雄
 
 
足立正晃
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山梨勝之進
 
泰子
 
 
啓子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
伊藤忠兵衛
 
伊藤恭一
 
 
伊藤勲
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本郷房太郎
 
周子
 
 
武子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
河野謙三
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
河野治平
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
河野太郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
河野一郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
河野洋平
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
照子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
田川平三郎
 
 
 
 
 
 
 
田川誠一
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
田川誠治
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
田川秀雄
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
河野一郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
河野謙三
 
 
河野鉄雄
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
園子
 
 
河野剛雄
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
顕子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
岡本良平
 
岡本茂俊
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
岡本伝之助
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
岡本達彬
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
岡本経世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
田川誠一
 
伸子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
田川秀雄
 
 
 
 
 
和子
 
 
 
 
 
 

出演

テレビ番組

新聞

脚注

注釈

  1. ^ 2008年自由民主党総裁選挙では当時51歳の石原伸晃石破茂が出馬した。
  2. ^ 内閣府特命担当大臣ほか、総理大臣からの口頭指示として死因究明等の推進、公文書管理、公正取引委員会特定秘密保護関連なども担当[30][31]
  3. ^ ちなみに前回は岸田文雄
  4. ^ 座長・長勢甚遠 幹事長・塩崎恭久。
  5. ^ ただし全国LPガス政治連盟、自由民主党LPG対策議員連盟には名を連ねていない。
  6. ^ 大林は経済産業省金融庁の会議体でも同様にロゴ入り資料を提出ていた[175]
  7. ^ 河野太郎は著名なフリーメイソンである医師の高須克弥からこの宣言が賞賛されている[200]。高須は太郎に次期首相になることまで期待している[201]
  8. ^ Twitter(X)は相手のアカウントにブロックされた場合でも、ログアウト状態またはブロックされていない別のアカウントでログインしている場合はその相手のアカウントのツイートを見ることができる[210]

出典

  1. ^ a b c d e f g 第3次安倍内閣 改造内閣”. 首相官邸ホームページ. 内閣官房内閣広報室. 2023年9月3日閲覧。
  2. ^ a b c d 菅義偉 内閣総理大臣(第99代)”. 首相官邸ホームページ. 内閣官房内閣広報室. 2023年9月3日閲覧。
  3. ^ 第2次岸田改造内閣閣僚等名簿”. 首相官邸ホームページ. 内閣官房内閣広報室. 2023年9月3日閲覧。
  4. ^ "第2次岸田第2次改造内閣 閣僚名簿" (PDF) (Press release). 内閣官房内閣広報室. 13 September 2023. 2023年9月13日閲覧
  5. ^ a b ごまめの歯ぎしり 2002年1月8日号”. 衆議院議員 河野太郎公式サイト. 2022年10月21日閲覧。
  6. ^ “国会議員情報 河野太郎”. 時事ドットコム (時事通信社). https://www.jiji.com/sp/giin?d=5ec60cc8b57423d301fd720ad85d1198&c=syu 2022年10月21日閲覧。 
  7. ^ 河野太郎外務大臣略歴”. 外務省 (2018年10月2日). 2022年10月21日閲覧。
  8. ^ プロフィール”. 衆議院議員 河野太郎公式サイト. 2022年10月21日閲覧。
  9. ^ a b c d 『河野一郎自伝』徳間書店、1965年10月30日、7-11頁。 
  10. ^ a b c d 衆議院議員 河野太郎公式サイト プロフィール”. 2018年1月30日閲覧。
  11. ^ 河野太郎 (2010年8月7日). “学生時代は競走部で箱根駅伝を目指してました。最近は....選挙運動ぐらいでしょうか。”. Twitter. 2021年5月18日閲覧。
  12. ^ 衆議院議員河野太郎氏、「予算編成論」にてゲスト講演”. 2017年1月2日閲覧。
  13. ^ 2003年3月31日号 | 衆議院議員 河野太郎公式サイト”. 2017年1月2日閲覧。
  14. ^ 河野太郎公式サイト ブログ”. 2017年1月2日閲覧。
  15. ^ 日本エネルギー改革論(1)~自民党・河野太郎衆議院議員×環境エネルギー政策研究所所長・飯田哲也氏”. 2017年1月2日閲覧。
  16. ^ a b 第20号 『異議があります!』”. 2017年1月2日閲覧。
  17. ^ 総務大臣政務官 首相官邸(Archived 2002年8月3日, at the Wayback Machine.)
  18. ^ 「ブロック太郎」異名もフォロワー256万人 父の肝臓ドナーにも 河野太郎氏が総裁選出馬表明”. 日刊スポーツ (2024年8月26日). 2024年9月1日閲覧。
  19. ^ 「ブロック太郎」異名もフォロワー256万人 父の肝臓ドナーにも 河野太郎氏が総裁選出馬表明”. 日刊スポーツ (2024年8月26日). 2024年10月21日閲覧。
  20. ^ 私と情報処理 (PDF) - 『情報処理』2017年10月号 pp.874-875
  21. ^ フェイクウィキ”. ごまめの歯ぎしり. 河野太郎公式サイト (2018年4月14日). 2018年4月15日閲覧。
  22. ^ 河野太郎公式サイト ごまめの歯ぎしり 2006年10月2日号
  23. ^ 駐神戶大韓民國總領事館
  24. ^ 隣国の肖像<4>脱「ロビー」 冷戦後の政治交流は 西日本新聞 2005年1月23日
  25. ^ “逆襲なるか自民 若手の「政権力委員会」、幹事長代理には河野氏 (1/2ページ)”. MSN産経ニュース(産経新聞. (2010年4月5日). https://web.archive.org/web/20100409034116/http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100405/stt1004052229011-n1.htm 2010年4月13日閲覧。 
  26. ^ “「変わる意思なければサッサと辞める」幹事長代理就任で河野太郎氏”. MSN産経ニュース(産経新聞). (2010年4月6日). https://web.archive.org/web/20100409141730/http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100406/stt1004061323007-n1.htm 2010年4月13日閲覧。 
  27. ^ 河野太郎公式サイト 自由民主党幹事長代理” (2010年4月6日). 2010年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年4月13日閲覧。
  28. ^ シャドウ・キャビネット 自民党公式サイト
  29. ^ »ごまめの歯ぎしり » 影の行政刷新・公務員制度改革担当相»
  30. ^ 河野太郎公式サイト ごまめの歯ぎしり 2016年3月26日号
  31. ^ 河野太郎公式サイト ごまめの歯ぎしり 2017年5月25日号
  32. ^ 消費者庁を徳島に? 河野大臣は前向き、職員は抵抗”. テレビ朝日 (2015年12月22日). 2021年1月28日閲覧。
  33. ^ “消費者庁、徳島全面移転は当面見送り 「危機管理困難」”. 朝日新聞. (2016年7月29日). オリジナルの2016年7月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160729092535/https://www.asahi.com/articles/ASJ7Y3VXRJ7YUTFL003.html 
  34. ^ “消費者庁、徳島の全面移転は見送り 国会対応など東京で”. 朝日新聞. (2019年8月19日). https://www.asahi.com/articles/ASM8M54NQM8MUTFK00D.html 
  35. ^ “『メガネ ベストドレッサー』広末涼子&西内まりやらが受賞”. ORICON STYLE. (2016年10月3日). https://www.oricon.co.jp/news/2079348/full/ 2016年10月4日閲覧。 
  36. ^ “CTBT早期批准を=日米外相会談で河野氏”. 時事通信社. (2017年8月18日). オリジナルの2017年8月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170818045430/https://www.jiji.com/jc/article?k=2017081800325&g=pol 2017年9月9日閲覧。 
  37. ^ 「日本の核武装議論を忌避するな」島田洋一 『産経新聞』2017.9.6
  38. ^ 首相「全員野球内閣」 第4次改造内閣発足、新任は12人”. 日本経済新聞 (2018年10月2日). 2018年10月21日閲覧。
  39. ^ 河野外相が腎盂腎炎 公務取りやめ”. 日本経済新聞 電子版 (2019年3月22日). 2020年8月11日閲覧。
  40. ^ 河野太郎外相が5日ぶり公務復帰 腎盂腎炎で療養:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2020年3月25日). 2020年8月11日閲覧。
  41. ^ 外相、訪問先が延べ100カ国に 批判の声に動じず
  42. ^ a b 河野太郎 (2019年9月24日). “数字で見る河野外交”. BLOGOS. 2020年1月28日閲覧。
  43. ^ 日本放送協会 (2019年9月25日). “3日に1日は、海外にいた…「河野外交」の評価は”. NHK政治マガジン. 2020年1月28日閲覧。
  44. ^ イージス・アショア配備計画を断念、代替地は困難-河野防衛相ブルームバーグ
  45. ^ 菅内閣 閣僚等名簿 2020年9月16日、首相官邸HP
  46. ^ 「縦割り110番」投稿4000件超で一時停止 河野行革相 日本経済新聞 (2020年9月19日) 2020年9月20日閲覧。
  47. ^ 縦割り110番は内閣府に 河野氏「全部読む」も修正”. 朝日新聞デジタル. 2021年1月20日閲覧。
  48. ^ 河野行革相縦割り110番に提案8400件 調整着手…負担増懸念も”. SankeiBiz. 2021年1月20日閲覧。
  49. ^ 中央省庁“長時間労働”明確「対策必要だ」”. 日テレNEWS24. 2021年1月20日閲覧。
  50. ^ 今日、ファイザー社とワクチンの供給について正式に契約になりました。...”. Twitter. 2020年1月20日閲覧。
  51. ^ “河野行改相 総裁選出馬の意向固める”. TBS NEWS. (2021年9月3日). オリジナルの2021年9月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210905062610/https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4352081.html 2021年9月3日閲覧。 
  52. ^ 河野氏「コロナ前に戻るのではなく前に進める」 出馬表明会見要旨”. 毎日新聞. 2021年9月10日閲覧。
  53. ^ “【速報】自民党総裁選 岸田氏 新総裁に選出 決選投票で”. NHKニュース. (2021年9月29日). オリジナルの2021年9月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210930132706/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210929/k10013281891000.html 2021年9月29日閲覧。 
  54. ^ “自民党 広報本部長に河野規制改革相 岸田新総裁が意向固める”. NHKニュース. (2021年9月30日). オリジナルの2021年9月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210930082622/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210930/amp/k10013284451000.html?__twitter_impression=true 2021年9月30日閲覧。 
  55. ^ “河野氏、最多得票を記録 21万、鳩山元首相超える”. 産経新聞. (2021年11月1日). https://www.sankei.com/article/20211101-CO6BY6REXNJWLOJR7XIZQU4I4E/ 2023年11月17日閲覧。 
  56. ^ “河野デジタル相ら、記者会見せず 官邸は「改造当日」指示”. 時事通信. (2022年8月10日). オリジナルの2022年8月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220814063412/https://www.jiji.com/sp/article?k=2022081001117&g=pol 2022年8月10日閲覧。 
  57. ^ “COCOA停止へ 河野デジタル相「開始時からいろいろ掛け違い」”. 毎日新聞. (2022年9月13日). https://mainichi.jp/articles/20220913/k00/00m/040/090000c 
  58. ^ “自民総裁選で河野太郎氏は30票と「失速」、党員票でも8位 前回は2位で255票”. 産経新聞. (2024年9月27日). https://www.sankei.com/article/20240927-AWSJ5WFYNZBXHMUI3KMM2XZCQI/ 2024年9月29日閲覧。 
  59. ^ “消費税財源で最低保障年金 2階部分は個人口座で運用―河野氏”. 時事通信. (2021年9月17日). https://web.archive.org/web/20210916232244/https://www.jiji.com/jc/article?k=2021091601118&g=pol 
  60. ^ 財政再建計画、高成長依存の「逃げ道」絶つべき=自民・河野氏 Reuters 2015年2月5日
  61. ^ 軽減税率よりも”. 衆議院議員 河野太郎公式サイト. 2021年2月8日閲覧。
  62. ^ a b c d 中島岳志の「自民党を読む」(4)河野太郎”. 論座. 2021年2月26日閲覧。
  63. ^ a b “脱原発が持論の河野防衛相から漏れた本音 「経産相ならいろいろ言いたい」こととは”. 毎日新聞. (2020年6月13日). https://mainichi.jp/articles/20200613/k00/00m/010/220000c 2024年7月31日閲覧。 
  64. ^ 河野太郎真のエネルギー政策を語る 11/05/14 - YouTube
  65. ^ “「なぜ河野氏は我々を目の敵にするのか」 大手電力会社の恨み節”. 毎日新聞. (2023年9月5日). https://mainichi.jp/articles/20230901/k00/00m/010/170000c 2024年7月31日閲覧。 
  66. ^ 樋渡氏、オスプレイ配備に前向き 玄海原発再稼働も容認”. 共同通信 (2014年12月3日). 2015年2月4日閲覧。
  67. ^ “すさんでいく「公共図書館」武雄市「TSUTAYA」委託が最悪例”, 選択: p. 105, (2015-02) 
  68. ^ a b 「原発再稼働、現実的」...河野太郎氏は「脱・脱原発」? 近しい自民議員取材応じず、野党議員「変節と感じない」”. 東京新聞社. 2023年7月15日閲覧。
  69. ^ “河野太郎氏、電力は「原発再稼働しても足りない」 〝脱原発〟を封印 支持拡大狙う”. 産経新聞. (2024年7月31日). https://www.sankei.com/article/20240731-PCFGV3YHLFL33GF3JRLCCUZHGM/ 2024年7月31日閲覧。 
  70. ^ 現在の雇用のあり方の改革”. 河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月4日閲覧。
  71. ^ a b c 2017衆院選,自民,南関東,河野 太郎”. 毎日新聞. 2021年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月8日閲覧。
  72. ^ 今後の外国人の受入れに関する基本的な考え方 (PDF)
  73. ^ 『中国人国家ニッポンの誕生 移民栄えて国滅ぶ』西尾幹二編 ビジネス社 2014年 中川秀直1000万人移民受入れ提言と同時期
  74. ^ 日本は移民政策が必要、労働力確保で中国に負ける可能性=河野担当相 ロイター 2015年12月10日
  75. ^ 自民、在留資格の新設を検討/外国人労働受け入れで 四国新聞 2016年3月15日
  76. ^ どれどれ研究者の皆様へ”. 衆議院議員 河野太郎公式サイト. 2021年1月25日閲覧。
  77. ^ 日本の科学研究はなぜ大失速したか 〜今や先進国で最低の論文競争力”. 現代ビジネス. 2021年1月25日閲覧。
  78. ^ “日本の科学研究力 「選択と集中」が招く低迷”. Mainichi Daily News. (2018年7月26日). https://mainichi.jp/articles/20180726/ddm/005/070/035000c 
  79. ^ a b 研究者の皆様へ”. 衆議院議員 河野太郎公式サイト. 2021年1月25日閲覧。
  80. ^ 東大、東北大…国立大学で進む「雇用崩落」の大問題”. 現代ビジネス. 2021年1月25日閲覧。
  81. ^ 公務員制度改革リスタート”. 河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり (2013年8月7日). 2013年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月24日閲覧。
  82. ^ 河野大臣「優秀な官僚が霞が関を去るのは問題」。働き方改革で夜10時以降“閉庁”求めた署名受け取る”. www.businessinsider.jp. 2021年1月20日閲覧。
  83. ^ “自民・河野太郎氏「正直うらやましい」 事業仕分け視察”. 朝日新聞. (2009年11月27日). https://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY200911270411.html 2019年10月20日閲覧。 
  84. ^ “政府の事業仕分け、自民・河野氏が参加意欲”. 日本経済新聞. (2010年11月11日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS11029_R11C10A1PE8000/ 2019年10月20日閲覧。 
  85. ^ 「果たしてハンコが必要なのか」河野防衛相” (2020年4月24日). 2020年6月21日閲覧。
  86. ^ “防衛省政務三役らの内部決裁、印鑑不要に 機密文書除き電子化”. 毎日新聞. (2020年4月27日). https://mainichi.jp/articles/20200427/k00/00m/010/236000c 2020年6月21日閲覧。 
  87. ^ 防衛省 政務三役の「印鑑」決裁を電子化へ 河野防衛相”. 日テレNEWS (2020年4月28日). 2020年6月21日閲覧。
  88. ^ 外務省「第196回国会における河野外務大臣の外交演説」
  89. ^ a b NHK政治マガジン「河野外交 なぜ中東を重視するのか?」
  90. ^ 河野外務大臣臨時会見記録(平成31年4月28日)
  91. ^ 外務省「河野外務大臣:会談・訪問記録」
  92. ^ 外務省「第1回日アラブ政治対話」
  93. ^ 第1回日アラブ政治対話における河野外務大臣スピーチ (PDF)
  94. ^ 布施広「中東外交に注力する外相:河野太郎という政治家」
  95. ^ 河野太郎防衛相が日韓外交の舞台裏を激白 「康京和外相とは意気投合していたが……」”. 文芸春秋11月号 (2019年10月13日). 2019年10月13日閲覧。
  96. ^ 「極めて無礼だ」 河野外相が韓国大使に激怒! 通訳さえぎり異例の猛抗議のワケ - FNN.jpプライムオンライン
  97. ^ 東京で韓国国慶日行事…茂木外相は出席せず、河野防衛相だけ顔出す”. 中央日報 (2019年10月4日). 2019年10月5日閲覧。
  98. ^ 「「重大な影響を及ぼす」河野大臣が中国を批判(20/06/30)」『ANN_News』2020-6-30 - YouTube
  99. ^ 反対しない与党”. ごまめの歯ぎしり ハードコピー版 第20号 『異議があります!』. 2019年9月4日閲覧。
  100. ^ 河野太郎の特別メニュー(政権構想) (PDF)
  101. ^ 衆院解散「10月中には」尖閣「武力行使も辞さず」”. NHK. 2021年4月8日閲覧。
  102. ^ a b 日経クロステック(xTECH) (2022年10月17日). “紙の健康保険証を2024年秋に廃止できるか、マイナ保険証への完全移行に3つの課題”. 日経クロステック(xTECH). 2023年8月24日閲覧。
  103. ^ a b https://www.facebook.com/asahicom+(2022年10月13日).+“「マイナカードに運転免許証」導入前倒しも検討 免許証廃止は否定:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2023年8月21日閲覧。
  104. ^ a b 河野デジタル担当大臣が生出演で疑問に答えた 「マイナンバー法改正案」成立でなにが変わる?(テレビ朝日系(ANN))”. Yahoo!ニュース. 2023年8月21日閲覧。
  105. ^ 河野太郎デジタル相、マイナカード名称変更に言及「次の更新時にやめたほうが」(カナロコ by 神奈川新聞)”. Yahoo!ニュース. 2023年8月21日閲覧。
  106. ^ a b 中山知子. “河野太郎デジタル相、マイナカードの将来的な名称変更提案「制度とカードが世の中で混乱」 - 社会 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2023年8月21日閲覧。
  107. ^ 河野太郎デジタル相、26年導入目指す新マイナンバーカードに「新しい読み取り機が必要になる可能性は当然ある」”. スポーツ報知 (2023年7月5日). 2023年8月21日閲覧。
  108. ^ 河野太郎氏、保険証廃止「法律で決まっている」 利点を強調”. 日本経済新聞 (2023年8月9日). 2023年8月21日閲覧。
  109. ^ ニュージャージー州知事”. 河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり (2006年5月27日). 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月4日閲覧。
  110. ^ 同性婚と選択的夫婦別姓「いずれも賛成」河野ワクチン担当相”. 産経ニュース (2021年9月16日). 2021年9月16日閲覧。
  111. ^ 例外的夫婦別姓について”. ごまめの歯ぎしり ハードコピー版 第18号 『国会議員は詐欺師か』. 2019年9月4日閲覧。
  112. ^ “河野氏、同性婚と選択的夫婦別姓に賛成”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2021年9月6日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA160HP0W1A910C2000000/ 2023年7月15日閲覧。 
  113. ^ 「同性婚は右、左の問題じゃない」同性婚を求める当事者と国会議員。政党や思想を超えて一堂に会した”. ハフポスト. 2021年7月5日閲覧。
  114. ^ 河野氏「腐ったリンゴを樽に戻せば全部腐る」 総裁選 朝日新聞 2009年9月23日
  115. ^ 新党は考えず 河野氏 - MSN産経ニュース
  116. ^ ある二月の一日 - 河野太郎公式サイト” (2017年2月17日). 2018年4月22日閲覧。
  117. ^ 2017年2月15日の受動喫煙対策法の厚生労働部会の各議員の発言に突っ込んでみた”. 2018年4月22日閲覧。
  118. ^ a b “受動喫煙防止対策で自民大もめ 「東京だけでやれ!」「煙吸う人のことも考えろ!」厚労部会は賛否割れる”. 産経新聞ニュース (産業経済新聞社). (2017年2月15日 21時36分). https://www.sankei.com/article/20170215-WXSBBQQIAVOBHDQPQQAG4J3RSM/2/ 
  119. ^ “外務省、庁舎内を全面禁煙 河野太郎外相が表明「モクモクよくない」”. 産経新聞ニュース (産業経済新聞社). (2018年4月20日11時38分). https://www.sankei.com/article/20180420-PJHWTU65X5MTTFCFZF2AGBYJFU/ 
  120. ^ 河野氏、女系天皇検討に言及 ポスト安倍で違い明確化”. 朝日新聞. 2020年8月24日閲覧。
  121. ^ 皇別摂家 - 河野太郎公式サイト” (2016年10月22日). 2019年7月28日閲覧。
  122. ^ 皇統の議論”. 河野太郎公式サイト. 2020年8月24日閲覧。
  123. ^ 陵墓を守る - 河野太郎公式サイト” (2016年7月8日). 2019年7月28日閲覧。
  124. ^ a b INC, SANKEI DIGITAL (2019年4月2日). “【新元号】「令和」は政府が追加委嘱した3案の1つ 有識者懇談会で全員賛成は「令和」のみ”. 産経ニュース. 2021年10月1日閲覧。
  125. ^ 麻生外相、総裁選へ出馬表明,2006年6月9日 ライブドア・ニュース
  126. ^ 参考 [1][2]
  127. ^ 神奈川県エルピーガス協会より
  128. ^ 無駄遣い撲滅PT(文教・科学技術等分野)政策棚卸し~文部科学省所管公益法人・独立行政法人~開催 自民党衆議院議員ふくだ峰之の政治活動日記 2009年6月16日閲覧
  129. ^ 河野太郎氏「青木さんわざと倒れた」…すぐ撤回 2010年5月18日読売新聞
  130. ^ “自民、浜田氏を除名処分 河野・岩屋両氏は役職停止1年”. 朝日新聞. (2011年7月5日). https://archive.fo/MqijN 2011年10月16日閲覧。 
  131. ^ “河野防衛相が「雨男」発言を謝罪 「不快な思いを」”. 朝日新聞. (2019年10月29日). https://www.asahi.com/sp/articles/ASMBY3J8QMBYUTFK003.html 
  132. ^ ごまめの歯ぎしり、OKN48
  133. ^ 第170回国会 議案の一覧 閣法の一覧
  134. ^ 理由(法務省サイト)
  135. ^ 国籍法に関するQ&A
  136. ^ 【LIVE】河野氏 出馬表明会見 自民党総裁選 YouTube 2021年9月10日
  137. ^ 一気に広まった「小石河」…功を奏すか、人気とりで終わるか 読売新聞
  138. ^ 河野太郎氏、news zeroで「こういう質問はやめた方がいい」 スポーツ報知 2021年9月18日
  139. ^ 河野氏、テレビ質問を批判 コロナ規制解除で 日経新聞 2021年9月23日
  140. ^ 河野氏、対中非難決議「採択すべき」 ようやく回答 産経新聞 2021年9月24日
  141. ^ 3氏、女系天皇に否定的 河野氏回答せず、護る会 産経新聞 2021年9月23日
  142. ^ 中共中央关于表彰全国优秀共产党员、全国优秀党务工作者和全国先进基层党组织的决定 新华网 2021年6月29日
  143. ^ 高市氏、米ミサイル配備「積極的にお願い」 河野氏ら慎重―自民総裁選 時事通信 2021年9月19日
  144. ^ 首相就任でも靖国参拝、高市氏明言 河野氏は否定、岸田氏含み 時事通信 2021年9月24日
  145. ^ 自民党総裁選、河野氏が所信「実行力任せて」 法人税の減税にも言及 2021年9月17日 朝日新聞
  146. ^ 河野氏、親族企業の中国との関係「政治活動に影響全くない」2021年9月21日 産経新聞
  147. ^ 河野太郎ワクチン相 “ファミリー企業”から6700万円の献金を受けていた 週刊文春 2021年9月21日
  148. ^ 私にお寄せいただいているご指摘・ご質問について
  149. ^ 日本学術会議、答申が出ていないため「活動が見えていない」はミスリード。2008年以降、321の提言を提出”. BuzzFeed. 2021年9月18日閲覧。
  150. ^ こびナビとは”. こびナビ. 2023年1月8日閲覧。
  151. ^ コロナワクチンに関するデマについて”. 衆議院議員 河野太郎公式サイト (2023年1月6日). 2023年1月8日閲覧。
  152. ^ ワクチンデマについて”. 衆議院議員 河野太郎公式サイト (2021年6月24日). 2023年1月1日閲覧。
  153. ^ 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama (@hatoyamayukio) · Twitter” (2022年7月13日). 2022年8月14日閲覧。
  154. ^ ファクトチェック 「ワクチン打った人、入院する確率が3倍高い」 鳩山元首相は誤り”. 毎日新聞 (2022年9月4日). 2022年9月18日閲覧。
  155. ^ 【検証】コロナに関する政治家の発信を検証しました”. 手を洗う救急医Taka - YouTube (2022年9月14日). 2022年9月18日閲覧。
  156. ^ a b c 「ワクチンを打つと入院確率が3倍になるとWHOが認めた」鳩山元首相のツイートを専門家が否定。河野太郎氏は「ワクチンデマ」と批判”. BuzzFeed (2022年8月12日). 2022年8月14日閲覧。
  157. ^ 河野太郎 (@konotarogomame) · Twitter” (2022年7月20日). 2022年8月14日閲覧。
  158. ^ 「自衛隊員400人がコロナワクチン接種後に死亡した」は誤り。防衛省、SNSで拡散の情報を否定”. BuzzFeed (2022年10月26日). 2023年1月8日閲覧。
  159. ^ 河野太郎 - Twitter” (2022年10月27日). 2023年1月1日閲覧。
  160. ^ 河野太郎氏「反ワクって本当に懲りないね」 ネット上のデマ拡散に”. 神戸新聞 (2022年10月28日). 2023年1月1日閲覧。
  161. ^ ネット上のデマについて”. 衆議院議員 河野太郎公式サイト (2022年12月31日). 2023年1月1日閲覧。
  162. ^ 河野太郎大臣、反ワクチン派のデマに苦言「法的手段を検討します」”. スポニチ Sponichi Annex (2023年1月3日). 2023年1月8日閲覧。
  163. ^ 河野太郎大臣 SNSでの“嫌な返し”は「気にしていません」 誹謗中傷のブロックは「遠慮する必要ない」”. スポニチアネックス (2022年12月25日). 2023年1月2日閲覧。
  164. ^ 河野外相、ロシア外相発言に反論せず 記者会見で回答拒否”. 日本経済新聞. 2021年7月31日閲覧。
  165. ^ 記者が見た「次の質問どうぞ」”. NHK政治マガジン (2018年12月17日). 2019年7月5日閲覧。
  166. ^ 「次の質問どうぞ」を河野外相が謝罪 ブログで「反省」”. 朝日新聞 (2018年12月15日). 2019年7月5日閲覧。
  167. ^ 河野氏「真摯に反省」 北方領土返還めぐる発言 本紙が抗議”. 産経新聞. 2021年7月31日閲覧。
  168. ^ 河野防衛相が「雨男」発言を謝罪 「不快な思いを」:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2019年10月29日). 2022年10月28日閲覧。
  169. ^ 社説:フェイク発言 防衛相の姿勢、無責任だ”. 秋田魁新報社. 2021年1月20日閲覧。
  170. ^ “河野氏「気球に聞いてください」…20年当時発言、「お答え差し控えるでは冷たい」釈明”. 読売新聞. (2023年2月18日). https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230217-OYT1T50308/ 2024年6月27日閲覧。 
  171. ^ “気球に聞いてください発言 河野太郎氏「冷たいと思ったので」”. 産経新聞. (2023年2月17日). https://www.sankei.com/article/20230217-IR2BKINSJNPTNDZSEIWNWXFGIM/ 2024年6月27日閲覧。 
  172. ^ “「気球に聞いて」河野氏、過去の発言で質問相次ぐ”. 神奈川新聞. (2023年2月15日). https://www.kanaloco.jp/news/government/article-969385.html 2024年6月27日閲覧。 
  173. ^ “内閣府の再エネタスクフォース資料に中国企業の透かし 河野太郎氏「チェック体制の不備」”. 産経新聞. (2023年3月24日). https://www.sankei.com/article/20240324-6LOESLXGRZBS5K5HYSQGFSW2II/ 2024年6月27日閲覧。 
  174. ^ 再エネタスクフォースの公表資料中に中国企業のロゴの記載があった件について(クロノロジー)”. 内閣府. 2024年5月26日閲覧。
  175. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2024年3月25日). “中国企業ロゴ問題 経産省と金融庁の会議体でも確認、非公開に”. 産経新聞:産経ニュース. 2024年5月25日閲覧。
  176. ^ “内閣府TF入りは「河野太郎氏の推薦」辞任の大林ミカ氏、中国企業ロゴ問題で説明”. 産経新聞. (2024年3月27日). https://www.sankei.com/article/20240327-WRMKU4EIEFLBPA25ES2QMUTQKI/ 2024年6月27日閲覧。 
  177. ^ 産経新聞 (2024年4月2日). “再エネ資料に中国企業ロゴ 河野太郎氏、大林ミカ氏の有識者起用「特に問題なかった」”. 産経新聞:産経ニュース. 2024年10月13日閲覧。
  178. ^ 産経新聞 (2024年6月4日). “河野担当相、再エネのタスクフォースを廃止「議論の内容に問題はなかった」”. 産経新聞:産経ニュース. 2024年10月13日閲覧。
  179. ^ “林官房長官、河野太郎担当相を注意 中国ロゴ問題の再エネTF「運営に不適切な点あった」”. 産経新聞. (2024年6月4日). https://www.sankei.com/article/20240604-732YDZ7I5NLSNNFCNOSPWCU6JA/ 2024年6月27日閲覧。 
  180. ^ 「あの男は大化けする」河野太郎外相、就任1カ月 異端児から現実派に一変 評価うなぎ上り 産経新聞 2017年9月2日
  181. ^ “河野氏を評価、茂木氏に期待=中国外務省-内閣改造”. 時事ドットコム. (2019年9月11日). https://web.archive.org/web/20191112181511/https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091100951&g=int 2019年10月20日閲覧。 
  182. ^ 河野太郎外相は「常識に欠けている」 “麻生節”でエール産経新聞 2018年10月23日
  183. ^ 菅氏、河野氏は「愚直」 萩生田氏は「度胸」産経新聞 2023年2月4日
  184. ^ 青木直人『中国の黒いワナ』宝島、2009年6月19日、83頁。 
  185. ^ 「河野談話」主役の長男が外相に 対韓関係への影響に注目”. 聯合ニュース (2017年8月3日). 2021年8月19日閲覧。
  186. ^ ボーイスカウト振興国会議員連盟会員名簿”. 2021年1月21日閲覧。
  187. ^ 公式プロフィール
  188. ^ 当事者たちが語る「アトピー」”. 朝日新聞GLOBE+. 朝日新聞社 (2017年8月14日). 2019年8月23日閲覧。
  189. ^ “河野太郎議員の顔が、最近やけに“土気色”な理由”. 女性自身 (光文社). (2015年12月24日). https://jisin.jp/domestic/1621401/ 2019年8月23日閲覧。 
  190. ^ “河野大臣が的外れな「金時計」批判を軽くいなす”. テレ朝news (テレビ朝日(ウェイバックマシンによるアーカイブ)). (2019年8月23日). https://web.archive.org/web/20190824094822/https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000162675.html 2021年8月25日閲覧。 
  191. ^ a b c 岩屋毅 (2012年4月13日). “河野太郎君の唄”. 衆議院議員 岩屋毅. 2013年6月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月17日閲覧。
  192. ^ 河野太郎公式ページ
  193. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2018年4月2日). “河野太郎外相、新入職員にTOEFL100点の英語力要求「伊達や酔狂で言ってるわけではない」”. 産経ニュース. 2022年12月4日閲覧。
  194. ^ 山本一太 (2015年7月11日). “河野太郎と西田昌司、未知との遭遇で生まれた「共鳴」”. 参議院議員 山本一太. 2017年8月20日閲覧。
  195. ^ ごまめの歯ぎしり
  196. ^ 河野洋平、河野太郎、「決断 河野父子の生体肝移植」朝日新聞社
  197. ^ 議長の怒り”. 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 (2006年12月1日). 2010年1月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月11日閲覧。
  198. ^ “河野洋平元衆院議長、河野太郎前行革担当相 父子共演も…異なる立ち位置がくっきり”. 産経新聞. (2016年10月5日). https://www.sankei.com/article/20161005-7HDUFFOCVRJRPJ7NCKHD2LZQ54/ 2018年10月24日閲覧。 
  199. ^ “河野太郎氏「俺がなにかしたか?」「河野談話」問題で絡まれプッツン”. J-CAST. (2013年8月14日). https://www.j-cast.com/2013/08/14181488.html?p=all 2018年1月17日閲覧。 
  200. ^ “高須院長 新聞社の電話世論調査こそ「フェイクニュース」”. NEWSポストセブン. (2017年8月11日). https://www.news-postseven.com/archives/20170811_603798.html?DETAIL 
  201. ^ “高須院長 次期首相は「河野太郎さんになってほしい」”. 東スポweb. (2018年11月30日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/110689 
  202. ^ こまめな歯ぎしり
  203. ^ LDPchannel - YouTubeチャンネル
  204. ^ 【中国ブログ】河野太郎衆議院議員が中国にブログ開設、大きな反響 サーチナ 2009年12月16日
  205. ^ “入閣の河野太郎氏「脱原発」どうする ブログの公開中断”. 朝日新聞デジタル. (2015年10月7日). オリジナルの2015年10月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151010134333/https://www.asahi.com/articles/ASHB777P2HB7UTFK016.html 2023年11月11日閲覧。 
  206. ^ 政治家で一番!?河野太郎外相の巧みなTwitter使いに絶賛の声”. 女性自身. 光文社 (2019年6月10日). 2019年6月22日閲覧。
  207. ^ “河野太郎氏の“エゴサ能力”の高さが証明される 画像のみの投稿に「俺はKONOだ」のツッコミ 「圧倒的強者感」「フォースなの」”. BIGLOBEニュース. (2019年10月9日). https://news.biglobe.ne.jp/trend/0902/blnews_190902_0610034835.html 2019年10月9日閲覧。 
  208. ^ 将来の首相候補 進次郎氏、河野太郎氏、橋下氏、細野氏の評価”. 週刊ポスト (2019年5月9日). 2019年6月22日閲覧。
  209. ^ a b ハフポスト日本版編集部 (2021年9月7日). “『#河野さんにブロックされています』トレンド入り。河野太郎氏、ブロック行為は「問題ない」と主張”. ハフポスト日本版. BuzzFeed Japan株式会社. 2021年9月7日閲覧。
  210. ^ Twitterでアカウントをブロックする方法”. Twitter. Twitter, Inc.. 2021年9月7日閲覧。 “重要 ブロックは相手のアカウントがTwitterにログインしているときにだけ機能します。たとえば相手がTwitterにログインせずに、またはブロックされたものとは異なるアカウントでTwitterコンテンツにアクセスした場合は、あなたの公開ツイートを見ることができます。Twitterでコンテンツを共有する場合はこの点にご注意ください。”
  211. ^ 「ブロック太郎」は首相でも? 河野氏発言が物議”. 共同通信 (2024年9月7日). 2024年9月20日閲覧。
  212. ^ a b 河野太郎氏の「エゴサ力」がすごすぎる 2進数の「暗号」も解読...まさかの返信に「腹よじれた」”. J-CAST ニュース (2022年11月14日). 2022年12月4日閲覧。
  213. ^ a b 河野氏、SNS活用指南 「お茶飲む間に発信」」『47NEWS』2022年4月1日。オリジナルの2022年12月4日時点におけるアーカイブ。2022年12月4日閲覧。
  214. ^ 湘南のルヴァン杯初Vに元取締役会長・河野太郎外務大臣も歓喜「ベルマーレ、次は世界だ」”. www.sponichi.co.jp. 2020年6月28日閲覧。
  215. ^ 河野太郎外務大臣が突然の「圧勝」ツイート。自民党の参議院選挙のことかと思いきやじつは……(篠原修司) - Yahoo!ニュース”. Yahoo!ニュース 個人. 2020年6月28日閲覧。
  216. ^ “河野外相が謎の「ベーコン」ツイート、ネットで話題に”. AFP. (2019年5月21日). https://www.afpbb.com/articles/-/3226067 2019年6月24日閲覧。 
  217. ^ 河野太郎ワクチン担当相がNHK報道を否定「デタラメだぞ」”. ライブドア. 2021年1月20日閲覧。
  218. ^ 昨日厚労省から説明を受けたワクチン接種のスケジュール。”. 玉木雄一郎. 2021年1月20日閲覧。
  219. ^ 厚労省で進めてきたスケジュールではないの?”. 原口一博. 2021年1月20日閲覧。
  220. ^ a b 官僚を震え上がらせる河野太郎大臣の“締め切り病” 口癖は「早くやれ」でトラブル続出(3ページ目)”. デイリー新潮 (2023年8月11日). 2023年8月24日閲覧。
  221. ^ a b 中山知子. “河野太郎デジタル相が閣僚給与3カ月返納、マイナ誤登録「けじめ」も「けじめにならない」指摘も - 社会 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2023年8月26日閲覧。
  222. ^ 河野太郎デジタル相、閣僚給与3カ月分を返納 マイナンバー問題で”. 日本経済新聞 (2023年8月15日). 2023年8月26日閲覧。
  223. ^ 河野太郎 近現代・系図ワールド~河野洋平・一郎”. kingendaikeizu.net. 2021年9月29日閲覧。
  224. ^ 「週刊文春」編集部 (2021年9月21日). “河野太郎 “虚像の改革派” 一族企業から“お小遣い”6000万円”. 週刊文春 電子版. 2022年5月23日閲覧。
  225. ^ “目黒区長選の候補者はどんな人?…プライベートは?生い立ちは?”. 東京新聞. (2024年4月18日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/321962 2024年5月12日閲覧。 
  226. ^ https://twitter.com/konotarogomame/status/176125149584703488
  227. ^ 人事興信録45版こ139
  228. ^ https://www.dailyshincho.jp/article/2023/11131056/?all=1
  229. ^ 人事興信錄. 人事興信所. (1995). https://books.google.com/books?id=PfFMAQAAIAAJ&newbks=0&printsec=frontcover&pg=PP1104&dq=%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E5%8E%9F%E6%98%AD%E6%AC%A1&hl=ja 
  230. ^ http://www.asas.or.jp/jst/general/voice/data1.php
  231. ^ 次のリーダーたちに聞く! 政治は変われるか? - テレビ東京 2010年5月31日

参考文献

  • 佐藤朝泰 『豪閥 地方豪族のネットワーク』立風書房 2001年 197-200、334-339頁

外部リンク

公職
先代
牧島かれん
日本の旗 デジタル大臣
第4代:2022年 - 2024年
次代
平将明
先代
有村治子
北村誠吾
岡田直樹
日本の旗 特命担当大臣規制改革
第15代:2015年 - 2016年
第21代:2020年 - 2021年
第25代:2023年 - 2024年
次代
山本幸三
牧島かれん
平将明
先代
創設
日本の旗 特命担当大臣デジタル改革
初代:2022年 - 2023年
次代
廃止
先代
山口俊一
若宮健嗣
日本の旗 特命担当大臣消費者及び食品安全
第12代:2015年 - 2016年
第22代:2022年 - 2023年
次代
松本純
自見英子
先代
衛藤晟一
日本の旗 特命担当大臣沖縄及び北方対策
第30代:2020年 - 2021年
次代
西銘恒三郎
先代
創設
日本の旗 ワクチン接種推進担当大臣
初代:2021年
次代
堀内詔子
先代
岩屋毅
日本の旗 防衛大臣
第20代:2019年 - 2020年
次代
岸信夫
先代
岸田文雄
日本の旗 外務大臣
第145・146代:2017年 - 2019年
次代
茂木敏充
先代
山谷えり子
日本の旗 国家公安委員会委員長
第90代:2015年 - 2016年
次代
松本純
先代
山谷えり子
日本の旗 特命担当大臣防災
第26代:2015年 - 2016年
次代
松本純
先代
富田茂之
日本の旗 法務副大臣
第8代:2005年 - 2006年
次代
水野賢一
先代
新藤義孝
山名靖英
山内俊夫
日本の旗 総務大臣政務官
滝実
山内俊夫と共同

2002年
次代
岩永峯一
吉田六左ェ門
岸宏一
議会
先代
大村秀章
日本の旗 衆議院決算行政監視委員長
2010年 - 2011年(代理)
次代
新藤義孝
先代
平沢勝栄
日本の旗 衆議院外務委員長
2008年 - 2009年
次代
鈴木宗男
党職
先代
有村治子
自由民主党広報本部長
2021年 - 2022年
次代
石田真敏
先代
望月義夫
桜田義孝
自由民主党行政改革推進本部長
2014年 - 2015年
2016年 - 2017年
次代
桜田義孝
細田博之

Read other articles:

Copa América songs and anthems are songs and tunes adopted officially to be used as warm-ups to the event, to accompany the championships during the event and as a souvenir reminder of the events as well as for advertising campaigns leading for the Copa América, giving the singers exceptional universal world coverage and notoriety. Official songs and anthems CopaAmérica Host Country Title Language Performer(s) Writer(s) & producer(s) Audios & videos Live performance 2004  Per...

 

 

Sepuluh Euro(Uni Eropa)Nilai10 EuroPanjang127 mmLebar67 mmFitur keamananSeri pertama: Hologram dengan titik-titik perforasi, garis yang mengkilap dan memantulkan cahaya, rasi EURion, tanda air, cetakan timbul, cetakan mikro, tinta ultraviolet, benang pengaman, permukaan yang dilapisi, angka tembus pandang, kode batang dan nomor seri.[1] Seri Europa: Tanda air gambar, hologram gambar, nomor berawarna zamrud.[2]Jenis kertasSerat kapas[1]Tahun cetak1999–2013 (...

 

 

American politician In this Dutch name, the surname is Ten Eyck, not Eyck. John C. Ten EyckUnited States Senatorfrom New JerseyIn officeMarch 4, 1859 – March 3, 1865Preceded byWilliam WrightSucceeded byJohn P. StocktonPresident of the Commission to Revise the Constitution of New JerseyIn officeJuly 8, 1873 – November 18, 1873Preceded byAbraham O. ZabriskieSucceeded byNone (Commission's term of service complete)Prosecutor of the Pleas for Burlington County, New JerseyIn o...

Kazakhstani ice dancer (born 1991) Daryn ZhunussovZhunussov competes with Mansour in 2012Born (1991-08-31) August 31, 1991 (age 32)Omsk, Russian SFSR, Soviet UnionHometownKokshetau, KazakhstanHeight1.75 m (5 ft 9 in)Figure skating careerCountryKazakhstanPartnerAnastasia KhromovaCoachSvetlana LiapinaSkating clubKokshetau SCBegan skating2000 Daryn Zhunussov (born August 31, 1991) is a Kazakhstani ice dancer. He competed with Canadian Cortney Mansour in the 2011–12 season a...

 

 

Network of multiuse recreational trails in Ontario, Canada The Hamilton–Brantford–Cambridge Trails are a network of multiuse interurban recreational rail trails connecting several municipalities in southern Ontario, Canada. The trails are part of the Southern Ontario Loop of the Trans Canada Trail. From end to end, the trail is 80 kilometres (50 mi) long, running from Cambridge south through Paris to Brantford and then East to central Hamilton. Gordon Glaves Memorial Pathway The firs...

 

 

« Oïl » redirige ici. Pour les autres significations, voir Oil. Si ce bandeau n'est plus pertinent, retirez-le. Cliquez ici pour en savoir plus. Cet article ne cite pas suffisamment ses sources (février 2022). Si vous disposez d'ouvrages ou d'articles de référence ou si vous connaissez des sites web de qualité traitant du thème abordé ici, merci de compléter l'article en donnant les références utiles à sa vérifiabilité et en les liant à la section « Notes et r...

Shahram AmiriShahram Amiri kembali ke Iran, 2010Lahir(1977-10-08)8 Oktober 1977Kermanshah, IranMeninggal3 Agustus 2016(2016-08-03) (umur 38)Tempat tinggalIsfahan, IranKebangsaanKurdi, IranWarga negaraIranDikenal atasProgram nuklir IranKarier ilmiahBidangFisikaInstitusiOrganisasi Energi Atom Iran Shahram Amiri (8 November 1977 – 3 Agustus 2016) adalah seorang ilmuwan nuklir Iran yang hilang dari Iran pada 2009–2010, dan kemudian dihukum mati oleh Iran pada Agustus 2016....

 

 

Italian film director (1930–2023) Giuliano MontaldoMontaldo in 2012Born(1930-02-22)22 February 1930Genoa, ItalyDied6 September 2023(2023-09-06) (aged 93)Rome, ItalyOccupation(s)Film director, screenwriter, actorYears active1951–2023SpouseVera Pescarolo Giuliano Montaldo (22 February 1930 – 6 September 2023) was an Italian film director, screenwriter and actor. Biography While he was still a young student, Montaldo was recruited by the director Carlo Lizzani for the role of lea...

 

 

Gereja di Jagodina Jagodinaⓘ (Kiril Serbia: Јагодина) merupakan kota di Serbia Tengah, yang berpenduduk sekitar 73.456 jiwa (2002). Kota ini merupakan ibu kota Distrik Pomoravlje, dan terletak di bantaran Sungai Belica. Nama Jagodina berarti stroberi dalam bahasa Serbia. 43°58′N 21°15′E / 43.967°N 21.250°E / 43.967; 21.250 Artikel bertopik geografi atau tempat Serbia ini adalah sebuah rintisan. Anda dapat membantu Wikipedia dengan mengembangkannya.lbs

1995 video game 1995 video gameDonkey Kong Country 2: Diddy's Kong QuestNorth American SNES box artDeveloper(s)RarePublisher(s)NintendoDirector(s)Tim StamperProducer(s)Gregg MaylesDesigner(s)Gregg MaylesAndrew CollardProgrammer(s)Chris Sutherland[9]Artist(s)Steve MaylesMark StevensonAdrian SmithWriter(s)Gregg Mayles[10]Leigh LovedayComposer(s)David WiseSeriesDonkey KongPlatform(s)Super Nintendo Entertainment SystemGame Boy AdvanceRelease 21 November 1995 SNESJP: 21 November 19...

 

 

Artikel ini perlu dikembangkan dari artikel terkait di Wikipedia bahasa Inggris. (November 2023) klik [tampil] untuk melihat petunjuk sebelum menerjemahkan. Lihat versi terjemahan mesin dari artikel bahasa Inggris. Terjemahan mesin Google adalah titik awal yang berguna untuk terjemahan, tapi penerjemah harus merevisi kesalahan yang diperlukan dan meyakinkan bahwa hasil terjemahan tersebut akurat, bukan hanya salin-tempel teks hasil terjemahan mesin ke dalam Wikipedia bahasa Indonesia. Ja...

 

 

BNP Paribas Open 2021Singolare maschile Sport Tennis Vincitore Cameron Norrie Finalista Nikoloz Basilašvili Punteggio 3-6 6-4 6-1 Tornei Singolare uomini (q) donne (q)   Doppio uomini donne 2022 Voce principale: BNP Paribas Open 2021. Dominic Thiem era il detentore del titolo, ma non ha partecipato a questa edizione a causa di un infortunio. Cameron Norrie ha battuto in finale Nikoloz Basilašvili con il punteggio di 3-6, 6-4, 6-1. Indice 1 Teste di serie 2 Wildcard 3 Qualificati 4 Tab...

Tampilan error ketika hendak mengakses artikel Virgin Killer Internet Watch Foundation (IWF) dan Wikipedia adalah kasus sengketa pada Desember 2008 yang berkaitan dengan penutupan sementara situs Wikipedia bahasa Inggris di kawasan Britania Raya disebabkan tampilan gambar kover album Virgin Killer dari Scorpions di artikel yang dianggap melanggar undang-undang di Britania Raya.[1] Pihak Internet Watch Foundation mengkritik tampilan seorang perempuan muda telanjang dengan efek pecahan ...

 

 

Ayala Cove Ferry TerminalAngel Island Ferry TerminalFerry terminalAyala Cove Ferry Terminal on Angel Island in the San Francisco Bay.General informationLocationMarin County, CaliforniaCoordinates37°52′07″N 122°26′05″W / 37.8686°N 122.4348°W / 37.8686; -122.4348Location Ayala Cove is a ferry terminal on Angel Island in Marin County, California in the San Francisco Bay Area. There is regularly scheduled passenger ferry service to Tiburon as well as San Franci...

 

 

「うながっぱ」とは異なります。 この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年10月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2021年10月) 正確性に疑問が呈されています。(2021年10月) あまり重要でない事項が過剰に含まれ�...

Dalam nama Korean ini, nama keluarganya adalah Choi. Dalam nama panggung atau nama pena, marganya adalah Choi. Choi Moo-sungLahirChoi Myung-soo12 Januari 1968 (umur 56)Korea SelatanPekerjaanAktorTahun aktif2002-sekarangAgenMI EntertainmentImagine Asia Nama KoreaHangul최무성 Alih AksaraChoe Mu-seongMcCune–ReischauerCh'oe MusŏngNama lahirHangul최명수 Alih AksaraChoe Myeong-suMcCune–ReischauerCh'oe MyŏngsuSitus web[1] Choi Myung-soo (lahir 12 Januari 1968), lebih dikenal de...

 

 

ZaraïZarai was near the Fossatum Africae, that marked the border between the Roman controlled Africa and the barbarian tribes. East of the Fossatum there was a partial Latinisation of the societyShown within AlgeriaLocationAlgeriaRegionSétif ProvinceCoordinates35°48′03″N 5°40′39″E / 35.800833°N 5.6775°E / 35.800833; 5.6775 Zaraï was a Berber, Carthaginian, and Roman town at the site of present-day Aïn Oulmene, Algeria. Under the Romans, it formed part o...

 

 

Kelompok etnolinguistik dominan di setiap distrik di Pakistan per Sensus Pakistan 2017[1] Suku bangsa di Pakistan (World Factbook)[2]   Punjab (44.7%)  Pashtun (18.24%)  Sindh (14.1%)  Saraik (8.4%)  Muhajir (7.6%)  Baloch (3.6%)  Lainnya (6.3%) Pakistan merupakan salah satu negara dengan etnis dan bahasa yang sangat beragam.[3][4] Kelompok etnolinguistik besar di Pakistan yaitu Punjab, Pash...

Royal Navy officer (1656–1694) For the British general, see Sir Francis Wheler, 10th Baronet. Sir Francis WhelerBorn1656 (1656)DiedFebruary 19, 1694(1694-02-19) (aged 37–38)HMS Sussex, off GibraltarAllegianceKingdom of EnglandService/branchRoyal NavyRankRear-Admiral of the RedCommandsHMS NonsuchHMS KingfisherHMS TygerHMS CenturionHMS KentHMS AlbemarleJamaica StationBattles/warsNine Years' War Battle of Beachy Head Battle of Barfleur AwardsKnigh...

 

 

Marta GastiniMarta GastiniLahirMarta Gastini2 Oktober 1989 (umur 35)Alessandria, ItaliaPekerjaanPemeranTahun aktif2009–sekarang Marta Gastini (lahir 2 Oktober 1989) adalah seorang pemeran asal Italia. Ia dikenal karena memerankan Giulia Farnese dalam Borgia dan membintangi film The Rite. Filmografi Film Two Black Coffees (2017) Questi giorni (2016) Compulsion alias Sadie (2016) sebagai Francesca Autumn Lights (2016) sebagai Marie Dracula 3D (2012) sebagai Mina The Rite (2011) seb...