ポニーキャニオン

株式会社ポニーキャニオン
PONY CANYON INC.
本社が入居する泉ガーデンANNEX
本社が入居する泉ガーデンANNEX
種類 株式会社
略称 PC、ポニキャン(ぽにきゃん)
本社所在地 日本の旗 日本
106-8487
東京都港区六本木一丁目5番17号
泉ガーデンANNEX
設立 1966年昭和41年)10月1日
(株式会社ニッポン放送サービス)
業種 情報・通信業
法人番号 5010401035036 ウィキデータを編集
事業内容 音楽、教養、文芸、スポーツ、映画、娯楽など各種オーディオ・ビジュアルソフト・デジタルコンテンツ・書籍の企画、制作、販売、映画配給、コンサート・イベント企画制作、地域プロモーション事業
代表者 代表取締役社長 吉村隆
資本金 12億円(2018年3月20日時点)[1]
売上高 335億8,800万円(2018年3月期)[1]
営業利益 3億6,600万円(2018年3月期)[1]
経常利益 4億4,800万円(2018年3月期)[1]
純利益 1億3,300万円(2018年3月期)[1]
純資産 184億4,900万円
(2018年3月20日時点)[1]
総資産 278億2,800万円
(2018年3月20日時点)[1]
従業員数 466名(2024年7月現在)
決算期 3月20日
主要株主 株式会社フジ・メディア・ホールディングス 100%
主要子会社
関係する人物
外部リンク www.ponycanyon.co.jp ウィキデータを編集
特記事項:株式会社ニッポン放送事業社は1955年1月18日設立。1970年1月1日に株式会社ニッポン放送サービスから株式会社ポニーへ商号変更。1987年10月21日に株式会社キャニオン・レコードを吸収合併、現商号へ商号変更。
テンプレートを表示

株式会社ポニーキャニオン: PONY CANYON INC.)は、日本の大手映像・音楽ソフトメーカー。フジ・メディア・ホールディングスの連結子会社で、フジサンケイグループに属する。通称は「ポニキャン[2][注釈 1]

日本映像ソフト協会(JVA)、日本レコード協会(RIAJ)の正会員であり、過去両協会に会長を輩出している[注釈 2]

日本で最初期にミュージックテープ、ビデオソフトを販売したことで知られ、欧米メジャーに属さない独立系レコード会社としては世界有数の規模である[注釈 3]ソニーグループの音楽映像事業は、それ自体が欧米のメジャー領域で大きな一角を占めている)。

概要

2019年4月まで本社が置かれていた住友不動産虎ノ門ビル(現在は解体済)

1955年、ニッポン放送の関連会社として設立された「株式会社ニッポン放送事業社」(ニッポンほうそうじぎょうしゃ)が前身。

1966年10月1日、当時ニッポン放送の常務だった石田達郎カーステレオの普及を見越し8トラックによるミュージックテープを販売するため、現法人「株式会社ニッポン放送サービス」(ニッポンほうそうサービス)を設立。翌1967年4月に8トラック「ポニーパック」を発売。

1970年1月1日に「株式会社ポニー」と社名変更、コンパクトカセットを使用したミュージックテープ、およびビデオソフトの販売も開始した。同年8月1日に、ニッポン放送系列のレコード会社として「株式会社キャニオン・レコード」も石田が設立した。

1975年に発売された「およげ!たいやきくん」が450万枚(オリコン調べ)の大ヒットを記録。1978年には九段北に新社屋を建設、通称「たいやきビル」と呼ばれた(1986年九段NPビルに移転、2012年まで一口坂スタジオが使用)。

1982年に直系販売会社の「株式会社ポニーキャニオン販売」を設立。

設立の経緯からキャニオン・レコードがレコード・ミュージックテープ・CD、ポニーがミュージックテープ・CD・ビジュアルソフトと事業分野が分けられていたが、1987年10月21日に両社は合併し「株式会社ポニーキャニオン」となった。

1992年に製造部門(足立センター。ニッポン放送送信所の跡地(現:ニッポン放送足立予備送信所)にあった)と子会社のピーシープロジェクトが統合してポニーキャニオンエンタープライズとして独立した。その一方で、1994年にポニーキャニオン販売を吸収合併、本社を八丁堀に移転。

2006年4月1日にフジサンケイグループ(FCG)の再編[注釈 4]が実施され、ニッポン放送の子会社からフジテレビの子会社に移行した。

2007年3月にはフジテレビの全額出資による完全子会社(扶桑社も同時期に完全子会社化された)となり、2008年10月フジテレビ等のFCGに属する放送事業者各社を認定放送持株会社傘下に統合することを核としたグループ再々編に伴い、グループ統括会社であり認定放送持株会社であるフジ・メディア・ホールディングスの完全子会社となった。

2009年、ポニーキャニオン音楽出版とPCI MUSIC設立。

2011年、アミディア設立。

2012年、ポニーキャニオン代々木スタジオ開設。閉鎖された一口坂スタジオから機材の一部を受け継いだ。

2013年、ポニーキャニオン渋谷スタジオ開設。ぽにきゃんBOOKS創刊 書籍事業がスタート。

2014年、エグジットチューンズ株式会社を完全子会社化。

2019年、エグジットチューンズから音楽出版事業と作家マネジメント以外の全事業を、ポニーキャニオンアーティスツから声優マネジメント事業を吸収し、エグジットチューンズはエグジット音楽出版に改称。

1998年から約20年に渡り、本社を虎ノ門(2020年開業の東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅に隣接)にある住友不動産虎ノ門ビル(一棟借り[3])に置いていたが、2022年度竣工予定の虎ノ門ヒルズステーションタワーの隣接地(「都市再生特別地区(虎ノ門一・二丁目地区)」のA-4街区[4])にあたるため、2019年5月7日に六本木一丁目の泉ガーデンアネックス(一棟借り[5])に本社を移転している。

映像ソフト

映像ソフト販売会社としては老舗であり1970年3月11日に石田が「1980年には日本のビデオソフトが5,000億円産業に成長する」という趣旨の「ビデオソフト5千億産業宣言」を行い[6]、同年7月1日にビデオソフト(オープンリール式)『ポニービデオ』を発売[7][注釈 5]。オリジナル作品・およびフジテレビ系列の番組・映画の映像化作品はもとより、系列外の放送局(NHKTBSテレビテレビ朝日テレビ東京など)の番組DVDなども販売している。特にTBS系列はTBSホールディングスカルチュア・コンビニエンス・クラブ毎日放送などと共同出資したTCエンタテインメントがあるが、2010年時点でも『けいおん!!』や『アイリス』(フジ・メディア・ホールディングスの2011年3月期中間報告書[9]にヒット作品として記載)などが当社からリリースされている。2000年には日本で初めて有料映像配信を開始。

なお、日本テレビ系の番組に関しては原則として日本テレビ子会社で系列各社も出資しているバップからリリースされているが、ドラマ『大都会』シリーズや、読売テレビ制作のアニメ『結界師』などのソフトは当社からリリースされている。

また、1984年にはウォルト・ディズニー・カンパニー日本法人も)と契約、同社の映像ソフトの販売を受託していた(そのため、日本テレビが製作に名を連ねるスタジオジブリ作品についても、ジブリとディズニーの間で映像ソフト販売契約を結んでいるため当社が販売を担当した(現在はウォルト・ディズニー・ジャパンが発売元を、ハピネット・メディアマーケティングが発売・販売元を担当))。

かつてはMGM/UAコロンビア ピクチャーズとも契約していたが、前者はワーナー・ホーム・ビデオに移管(現在はワーナー ブラザース ジャパン合同会社が発売元を、NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社が販売元を担当)、後者は株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントが自ら販売業務を担当していた(現在は株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントが権利元を、株式会社ハピネット・メディアマーケティングが発売・販売元を担当[注釈 6])。また、かつてはVestron Video International英語版(後のベストロン・ビデオ社 → アスキーベストロン映画 → アスキー映画 → アスキービジュアルエンタテインメント)・英国放送協会(BBC)・ニューワールド・ビデオ(後のニューワールド・ピクチャーズ)・スパイグラス・エンターテインメント(現:スパイグラス・メディア・グループ)とも契約していた。

2006年4月に日本国内初のHD DVDソフトを発売し、最も意欲的にHD DVDソフトをリリースしているメーカーの一つであった。現在はBlu-ray Discソフトに関して積極的にリリースしている。HD DVDの幹事企業、メモリーテックの主要株主である事からHD DVD陣営であると見られていたが、同年12月にアニメ『AIR』のBlu-ray Disc版BOXを発売した(こちらも国内初のBDソフトとなる予定だったが、発売日を延期したためそうならなかった)。

音楽ソフト

ポニーパック発売当初は自社で音源は持たず、他のレコード会社から供給された音源を使っていた。しかし、同業他社からもミュージックテープが販売され、音源供給が難しくなることを見越し、自ら音源を保有するために設立されたのがキャニオン・レコードである。石田や高崎一郎(当時ニッポン放送プロデューサー)との縁から、東芝音楽工業(のちの東芝EMI → EMIミュージック・ジャパンを経て現在のユニバーサルミュージックジャパン)のディレクターであった高嶋弘之を取締役制作部長として迎えた[10]

前述の通り、8トラックやコンパクトカセットなど、カセットテープの音楽ソフトの販売はポニー、レコードやCD等、それ以外の音楽ソフトの販売はキャニオン・レコードと、事業が棲み分けられており、その関係で、キャニオン・レコード発売のカセットテープは、ポニーから販売されていた。特に中期以降のポニー販売のカセットテープは、競合する大手レコード会社の殆どがカセットテープの販売に参入していることから、キャニオン・レコードおよび同社に販売を委託しているレコード会社が発売するカセットテープの音楽作品の販売が殆どだった。

キャニオン・レコード設立からしばらくはニューミュージックの歌手が多く、1972年設立のアードバークレーベルにはヤマハ音楽振興会(現:ヤマハミュージックアーティスト)所属のアーティストが多く所属した。また、1975年のフォーライフ・レコード設立に際しては、レコード業界からの圧力に対し、石田が救いの手を差しのべ、レコード盤のプレスや販売を引き受けた。

1980年に田原俊彦岩崎良美が新人賞を同時受賞したのを契機にアイドル歌手の依頼が急増し、アイドル部門に力を入れるようになった[11]。ミュージシャン出身で1970年代からニューミュージック部門を手がけていた渡辺有三(後のポニーキャニオン顧問)らが責任者を務め、1980年代のアイドル歌謡全盛期には一人勝ちに近い状態であった。

その後、1990年代以降のアイドル歌謡の衰退(「アイドル冬の時代」)により手がける作品は少なくなっていたが、2000年代にはアップフロントグループによって設立された「ハチャマ」レーベルの販売受託(2004年アップフロントワークスに統合後も社内レーベルとして継続。2013年には「ピッコロタウン」[12]「ライスミュージック」の各種社内レーベルがキングレコードから移管)や、フジテレビ発のアイドルグループである「アイドリング!!!」(2007年デビュー)等を経て、2013年には『ぽにきゃん!アイドル倶楽部』(ニコニコ生放送)を立ち上げ、「アイドル戦国時代」に対応している。しかし、2017年に同番組が終了、2018年にはベイビーレイズJAPAN等の解散、マジカル・パンチライン等の移籍、さらに2020年には若手のホープとして期待されていたSexy Zone等も離脱等再度縮小傾向にある。

嘗て山本譲二石川さゆり等が所属していた演歌歌謡曲部門等は売上不振から1999年をもってジャンル等を薄れ、2000年のヤマハミュージックコミュニケーションズ設立により、中島みゆき等ヤマハ所属アーティスト等が離脱した。以降、J-POPアイドル歌謡曲演歌・歌謡曲洋楽等を特化している。これらの経緯もあり、レコード会社としては非常に長い歴史を持つにもかかわらず、所属アーティストの大半はA.B.C-Z等1990年代以降にデビューまたは移籍等してきたアーティストによって占められている[注釈 7]

2002年の夏からアイドル系レーベル「FLIGHT MASTER」所属アーティストにコピーコントロールCD(CCCD)を導入した。aiko白鳥マイカ等の所属アーティストも導入していたが、2005年5月発売分以降は導入していない。所属アーティストはその導入時期においてもCCCDを導入せずCD-DAでリリースしており、全体的な導入には至らなかった。

2006年よりエグジットチューンズ(当時クエイクホールディングス)に資本参加、2014年に完全子会社化している。

2024年7月3日、新たに世界で活躍する日本発のバンド、アーティストを輩出するという目的のもと、株式会社GRIP、ホープレス・レコードともに共同プロジェクト『New Global Rock Artist』の始動を発表した[13]

音響制作

2018年3月まで子会社であったポニーキャニオンエンタープライズが設置・運営するポストプロダクション「P'sスタジオ(P's STUDIO)」にてアフレコスタジオを完備し、自社が製作委員会に参加するアニメ作品のアフレコを行う他、自社グループでアニメも含めた全ての音響制作が一貫して行える体勢を整えていた。

マネジメント事業

1992年2月24日にマネジメント会社として、キャニオンミュージック(後の株式会社ピーシーミュージック、株式会社ポニーキャニオンミュージック、株式会社ポニーキャニオンアーティスツ)を設立。

2014年11月にポニーキャニオンアーティスツ社内に声優のマネージメントを行うスワロウを開設し、以降、花守ゆみり遠藤ゆりかといった声優を輩出している[14]

2016年10月には、プロの声優アーティストの育成を目指すスクール「P's Voice Artist School」(ピーズボイスアーティストスクール)を開講させている[15]

2019年7月に、ポニーキャニオンアーティスツの声優マネジメントおよび声優スクール事業がポニーキャニオン本体に移管された。

その他事業

1980年代は旧ポニーの「ポニカ(PONYCA)」ブランドで各種パーソナルコンピュータファミリーコンピュータなどのパソコン・家庭用ゲーム機向けゲームソフトを発売していた。MSXにおいては自社版権を用いたオリジナル作品や海外作品に加え、セガのライセンスを受けたSG-1000およびSC-3000マークIIIソフトの移植版を多数発売した。

映画配給部門を2013年2月に新設している[16]。2017年公開の『ラ・ラ・ランド』が興行収入40億円を超える大ヒットとなった[17]

書籍部門は2013年4月に新設し、同年12月より「ぽにきゃんBOOKS」レーベルで書籍の刊行を開始。メインコンテンツとなるライトノベルでは「アニメ化」を見据えた上での「アニメ制作会社と連携した作品作り」があげられる。翌2014年に同レーベルからのアニメ化第1号作品として『ランス・アンド・マスクス』の制作が発表されている(2015年放送)。このほか同レーベルではアニメ関連ムックや契約声優の写真集などを発行している。

2014年4月からniconicoおよび音泉で情報番組『ぽにきゃんぜん部!』の放送を開始(隔週更新)。同年5月8日からはwebコミックサイト「ぽにマガ」を公開。毎週木曜に更新される。また、自社アニメ専門ECサイト「きゃにめ.jp」を出店し、独自特典を充実させている。

移転前の虎ノ門本社ビルの1階にはイベントスペースがあり、各種小イベントや記者会見等を行うことができた。2019年7月7日、六本木一丁目の新社屋3階に新イベントスペースが開設された[18]

2019年11月1日にはライブ劇場『harevutai』を開業。大型のスクリーンと最先端の3DによるCG技術を使用したスクリーンが設備されたライブハウスとなっている。

ポニーキャニオングループ

ロゴマーク

ロゴマークはかつてレーベルごとに異なるものだったが、1982年10月以降、俗に「PC(パックマン)マーク」と呼ばれる幾何学模様のロゴを統一採用した。

1986年には目玉マークが付記され、企業ロゴタイプ馬場雄二が手掛けたフジサンケイグループの統一標準書体に変更された。

2004年には左から黒・灰・赤の3つの丸が並んだビジュアル・イメージ(VI)が併用(CM及びオープニングロゴでは"poc"の文字がこのロゴへと変化するジングルが流れている)され、商品やプロモーション等の主に一般向けにはこちらのVIが使用されるようになった。

設立50周年を迎えた2016年10月には「PC Pony Canyon」という新ロゴが登場し、現在はこのロゴが基本的に使用されている[注釈 8]

2004年から2016年まで使用されたロゴマーク

映像ソフトのオープニングロゴ

ポニー時代

  • 初代 - [注釈 9]ブラックバックやブルーバック等で「PONY VIDEO」や「株式会社ポニー」等の静止画ロゴ(4:3制作)。
  • 二代目 - [注釈 10]光の軌道が向こう側へ行くと同時にフラッシュし、向かいざまに「PCマーク」が中央に合わさる。下に「PONY VIDEO」が出てきてはフェードアウトすると、PCロゴが回転しリングを形成、1つになったリングから数々のカラーリングが飛び交い、上下から赤色の「PCマーク」と「PONY VIDEO」のロゴが合わさるとフェードで白バックになる(4:3制作)[注釈 11]
  • 三代目 - [注釈 12]金色のペンシルによって「目玉マーク」が描かれ、まつ毛が出てくる最中に左から潜り抜けるように「PONY VIDEO」のロゴが現れ、「目玉マーク」の下に合わさる。そしてフェードで赤い目玉が現れる(4:3制作)[注釈 11]

ポニーキャニオン時代

  • 初代 - [注釈 13]下から眼球(目玉マークではない)が現れ、アップして複数のキャラクター(王冠モチーフ、パイナップルモチーフ、頭蓋骨の模型モチーフ、ダンベルモチーフ、コマモチーフ等)が動き回り、そのキャラクターが目玉を模ったものに吸い込まれてはズームアウトし、グレーバックで「目玉マーク」と「PONY CANYON」のロゴが表示され、その前を綿帽子モチーフの3つ目のキャラクターが跳ねながら通過する(4:3制作)[注釈 14]
  • 二代目 - [注釈 15]PONY CANYON」のロゴが一瞬で左側に移動し、輪っかの物と丸い物が高速で回転しながら「目玉マーク」を形成し、次第に回転がゆっくりになったところを左から戻った「PONY CANYON」のロゴが下に合わさり振動する[19](4:3及び16:9制作)。
  • 三代目 - [注釈 16]CMのサウンドロゴのアレンジ版[20](4:3及び16:9制作)[注釈 17]
  • 四代目 - [注釈 18]CMのサウンドロゴのアレンジ版。白バックに赤色の水滴が落下し一瞬で赤くなっては白バックになり、黒・灰・赤の3つの球に分裂、黒の球が灰の球を右転がすと「ony」の文字が現れ、3つの球が「P」「C」「n」に変化し「C」と「n」の間に「anyo」が現れ「C」が赤文字に、「n」が黒文字に変化し「Pony Canyon」ロゴを形成。ロゴの上に黒文字で「P」が、赤文字で「C」が描かれる[21](16:9制作)[注釈 17]

Zマーク

1980年代以降、全商品のジャケットやパッケージ側面に角が丸く黒い四角形に白抜きの「Z」が描かれた(描かれた場所の地色が黒の場合、赤い四角形に黒抜きで描かれた場合もある)ロゴが印刷された全商品が存在する。この通称「Zマーク」はレーベルを示すのではなく、販売店ごとに設定された「返品枠」の対象外商品である事を示す。光GENJICoCo等発売後数週で販売機会が失われるアイドル歌謡曲や新人アーティスト等の作品に多く記載されており、自由に返品を受け付けることでより多くの販売店に仕入れてもらい、露出させたい意図がある。なお、同社が販売を請け負っていたフォーライフ・レコード(当時)のごく一部の作品にもZマークが記載されている[注釈 19]

レコードジャケット

キャニオンレコードが発足してしばらく、キャニオンレーベルから発売する邦楽制作のシングルレコードのジャケットのほとんどで、全面に「C」の文字があしらわれた(歌手の顔のまわりに「C」がくるようなデザインとなる)。このデザインは71年6月まで続いた。その後、'72年1月からジャケットの上部数ミリに7色の色見本を模したデザインがなされ[注釈 20]、こちらは'74年2月まで続いた。

レーベル

映像・音楽レーベル

  • PONY CANYON(ポニーキャニオン) - メインレーベル
  • FLIGHT MASTER(フライトマスター) - 現在はw-inds.のプライベートレーベルとなっている。
  • LSG - GLAYの所属事務所loversoulによるレーベルで、2010年にloversoul music & associatesとして設立されフォーライフミュージックエンタテイメントが販売受託していたが、2012年にレーベル及び販売受託が移管。2016年に現在の名称に変更。品番はPC〇N-○○○○〇に該当。
  • Canyon International - K-POP以外の洋楽を扱う。設立した1971年当初は海外レーベルとワンショット契約した洋楽ポピュラー作品、外国人によるインストゥルメンタル作品に冠していたが、その後は以上に加えて社内制作による英語詞の作品も取り扱った。80年代はユーロビート中心にヨーロッパのダンスミュージックの中小レーベルの作品をこのレーベルから発売した。PCCY-○○○○〇に該当。
  • EXIT TUNES - ポニーキャニオンが販売する前は、ユニバーサルミュージックに委託。2009年に買収して子会社化、2019年にレーベル運営主体をポニーキャニオンに移管。近年の主力は「EXIT TUNESボカロコンピシリーズ」。
  • IRORI Records - 2020年にメインレーベルから独立する形で設立されたレーベル。
  • P's Records - 2021年にメインレーベルのアニメクリエイティブ本部(現:アニメ・映像事業本部アニメプロデュース1〜4部)管轄分が独立する形で設立されたアニメ音楽レーベル[22]。ただし、2022年現在では、この名称はCD等の商品にロゴが印字されている程度の使用に留まっており、既存の「ぽにきゃん」「きゃにめ.jp」の名称を継続利用している。
  • RECA Records - レインボーエンタテインメントと連携したレーベル。

書籍レーベル

過去に存在したレーベル

  • CANYON(キャニオン) - 旧キャニオン・レコードと旧ポニーとが合併してポニーキャニオン発足の際、メインレーベルも社名と一致させるために移行。ただし意匠は「ジャガー横田&木下博勝」、「平松愛理」、「aiko」等がメインレーベル(PONY CANYON)のサブレーベルとして使用している。
  • PONY(ポニー) - ポニーキャニオン発足後、PONY CANYONに移行。
  • LOVE RECORDS(ラブ) - 日野皓正を専属プロデューサーに迎えたジャズ・レーベル。
  • Cine Disc(シネディスク) - 映画関連のサウンドトラック・レーベル。
  • AARD-VARK (アードバーク) - 1972年発足で、YAMAHA所属アーティスト(中島みゆき、CHAGE&ASKAなど)が多く所属したが、2000年にヤマハミュージックコミュニケーションズの設立に伴い消滅。
  • NAV - 1973年発足、主にアイドルポップスメインストリームとしたレーベル。設立当初は親会社であるキャニオン・レコードの機能子会社だったが1980年9月よりキャニオンに吸収され、同社の社内カンパニーレーベルとして機能したのち、1982年9月末を以って法人そのものが消滅した。
  • ふしぎな赤ずきん - 1974年、作詞家・阿久悠の企画レーベル。
  • DINOS(ディノス) - 1975年に機能子会社として発足した歌謡曲レーベル。1976年中ごろに閉鎖されて所属歌手はキャニオンに吸収された。
  • SEE-SAW(シーソー) - 1976年代設立のロックレーベル。1990年代まで存在。
  • F-LABEL - 1977年設立のフォーク、ニューミュージック・レーベル。松山千春尾崎亜美THE ALFEEらが所属。
  • ARTISCO(アルティスコ) - SP音源からの復刻を専門にしたクラシックレーベル。
  • AGHARTA(アガルタ) - 1980年初回発売、ジャズ、フュージョン系レーベル。
  • SOH(ソウ) - 「ユイ音楽工房」の企画制作による、実質的に南こうせつ伊勢正三プライベート・レーベル。1981年から1999年まで。
  • RACKYO RECORDS(楽京レコード) - CM制作会社「ミスターミュージック」の企画制作作品を発売したレーベル。
  • T・E・N・T(テント)- 1985年にYMO高橋幸宏ムーンライダーズ鈴木慶一が設立したレーベル。なお、後に二人が同レーベルの所属を離れた後もレーベルとしては存続していた。
  • サイトロン・レーベル - ゲームミュージック用のレーベル
  • Zeit(ツァイト) - 1994年発足のTHE ALFEEのプライベートレーベル。1998年に東芝EMIへ移籍したため消滅。
  • Sweeca - 1994年初回発売、スイートベイジルとの共同企画で設立された、スイカがロゴマークのジャズ/フュージョン・レーベル。ハーヴィー・メイソンやマイケル・ホワイト、ポール・ジャクソン・ジュニア、ドン・グロルニック等が所属していた。
  • LOVE LITE(ラブライト) - 1995年に武内享が設立したレーベルで、武田真治が在籍した。
  • INOKS RECORDS(アイノックスレコード) - 元avex trax代表取締役だった鈴木一成が設立したレーベル。品番はPC〇A-950〇〇。
  • FAITHFUL - フェイスミュージックエンタテインメントが原盤供給した上で設立されたレーベル。1999年夏に東芝EMIに販売権が移管。ポニーキャニオンから販売したエレファントカシマシの3枚のアルバムと「真夜中のヒーロー」が1999年12月東芝EMIから再発。2002年にフェイス社が会社更生した際、ポニーキャニオンが販売した1996年~1999年に発売作品の原盤権をポニーキャニオンが買取、2009年に再発売。
  • Leafage - 2001年初回発売、アダルト向けアコースティック音楽レーベル。
  • m.o.e. - アニメ関連レーベル。2005年頃にメインレーベルに統合され事実上の消滅。
  • Knife Edge - 2004年にFLIGHT MASTER内のレーベルとして発足、2008年に独立した。
  • ROCKER ROOM - ORIGINAL LOVE等が2005年から2006年までのごく僅かな作品発売時に使用。
  • くレーベル - KREVA主宰のレーベル

過去に販売権を取得していた主な海外レーベル

  • ペニー・ファージング(Penny Farthing Records) - 1971年から1973年ごろまで
  • スコッティ・ブラザーズ(Scotti Bros. Records) - 1980年から2000年ごろまで。
  • サヴォア・フェアール(Savoir Faire Records) - 1983年から1986年ごろまで。
  • A&Mレコード(A&M Records) - 1986年から1992年まで。PC〇Y-○○○○〇に該当。
  • ウィンダム・ヒル・レコード(Windham Hill Records) - 1986年から1993年ごろまで。
  • ディスコマジック(Discomagic) - 1987年から1990年代初頭まで。
  • ハイテンション(Hi-Tension) - 1987年から1990年代初頭まで。
  • ウォルト・ディズニー・レコード(Walt Disney Records) - 1990年から1999年まで。PC〇D-○○○○〇もしくはPC〇W-○○○○〇に該当。
  • ハリウッド・レコード(Hollywood Records) - 1991年から1995年まで。PC〇Y-○○○○〇に該当。

販売委託レーベル

過去に受託していた企業は以下の通り。

所属アーティスト

メインレーベル

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

2020年以降、それ以前からの所属者については元々メインレーベル所属

P's Records

アニメ・映像事業本部アニメプロデュース3部・4部(元アニメクリエイティブ本部)担当、2021年6月以降。それ以前からの所属者は元々はメインレーベル扱い[29][30]

RECA Records

2023年以降、chilldspotは元々メインレーベル所属

  • chilldspot(2022年 - )
  • とた(2023年 - )

過去に所属していた主なアーティスト一覧

※ は、P's Records設立前のアニメ系アーティスト

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

所属タレント

スワロウ

アニメクリエイティブ本部スワロウグループ(ポニーキャニオンアーティスツ担当よりポニーキャニオン本体へ分割統合)

スワロウ所属声優
かつてスワロウに所属していた声優・アーティスト
(モアナと業務提携))

ポニーキャニオンアーティスツ

株式会社ポニーキャニオンアーティスツ所属

アーティスト
スポーツ関係者
元所属アーティスト
  • 大石昌良(2010年 - 2014年) - 2014年以降、F.M.Fへの移籍を経て、2020年からCAT entertainmentに所属。2018年からオーイシマサヨシ名義でレコードレーベルのポニーキャニオンに所属。
  • GRAPEVINE(2006年 - 2013年) - アロハプロダクションズの倒産により移籍。2013年に契約満了に伴い、翌年スペースシャワーミュージックへ移籍[注釈 26]
  • GO-BANGS - 前身のキャニオンミュージック時代
  • 平松愛理 - 前身のキャニオンミュージック時代

作品

映像作品

UHFアニメも、製作局あるいは製作委員会に参加している局が独立局ではない場合、キー局の欄に記載する。

フジテレビ

NHK

日本テレビ

基本的には子会社のバップから販売されるが、一部作品はポニーキャニオンが担当している。

TBSテレビ

毎日放送(MBSテレビ)
CBCテレビ

テレビ朝日

テレビ東京

その他

キッズステーション

子供向け

  • 七田式メソッド右脳イメージトレーニングシリーズ ビデオ・DVD
  • こいぬぐんだん DVD
  • 『フェルコットアニメ』ビデオ・DVD

映画

ゲーム

ゲーム機(発売順)

  • あーみだーくじ(MSX TAPE、2,800円、1983年)
  • ディジーボール(MSX TAPE、2,800円、1983年)
  • キーストンケーパーズ(MSX ROM、4,800円、1984年)
  • ゼンジー(MSX ROM、4,800円、1984年)
  • デカスロン(MSX ROM、4,800円、1984年)
  • ビームライダー(MSX ROM、4,800円、1984年)
  • ヒーロー(MSX ROM、4,800円、1984年)
  • ピットフォール(MSX ROM、4,800円、1984年)
  • リバーレイド(ROM、4,800円、1984年)
  • おにゃんこTOWN(ファミリーコンピュータ、4,900円、1985年11月21日)
  • ルナーボール(ファミリーコンピュータ、4,900円、1985年12月5日)
  • アルカザール(MSX ROM、4,800円、1985年)
  • ゴーストバスターズ(MSX ROM、5500円/MSX TAPE、4,800円、1985年)
  • パストファインダー(MSX ROM、4,800円、1985年)
  • ピットフォールII(MSX ROM、4,800円、1985年)
  • マスターオブザランプ(MSX ROM、4,800円、1985年)
  • ロックンボルト(MSX ROM、4,800円、1985年)
  • どきどきペンギンランド(MSX ROM、4,900円、1985年)
  • ガンバレ!味覚の国の大戦争(MSX TAPE、2,800円、1985年)
  • クルゼーダー(MSX ROM、4,900円、1985年)
  • ゴルゴ13狼の巣(MSX ROM、4,900円、1985年/MSX TAPE、3,500円、1985年)
  • ザクソン(MSX ROM、4,800円、1985年)
  • シーソー(MSX ROM、4,800円、1985年)
  • G.P.ワールド(MSX ROM、5500円、1985年)
  • ズーム909(MSX ROM、4,900円、1985年)
  • スパルタンX(MSX TAPE、3,500円、1985年)
  • 戦闘メカザブングル ブルーゲールPART1(MSX TAPE、3,500円、1985年)
  • チェッカーズインTANTANたぬき(MSX ROM、4,800円、1985年)
  • チャレンジダービー(MSX ROM、4,800円、1985年)
  • チャンピオンサッカー(MSX ROM、4,800円、1985年)
  • チャンピオンプロレス(MSX ROM、5500円、1985年)
  • チャンピオンボクシング(MSX ROM、5500円、1985年)
  • ディジーバルーン(MSX TAPE、3,500円、1985年)
  • ファイナルジャスティス(MSX ROM、4,800円、1985年)
  • プロテクター(MSX ROM、4,800円、1985年)
  • 堀ちえみストロベリーパズル(MSX TAPE、3,500円、1985年)
  • 窓ふき会社のスイングくん(MSX ROM、4,800円、1985年)
  • ルナーボール(MSX ROM、4,900円、1985年)
  • スーパーピットフォール(ファミリーコンピュータ、5,500円、1986年9月5日)
  • 子猫物語(ディスクシステム、1986年9月19日)
  • ザナック(ディスクシステム、1986年11月28日)
  • タイガーヘリ(ファミリーコンピュータ、4,900円、1986年12月5日)
  • 連珠(MSX ROM、4,800円、1986年)
  • アルファロイド(MSX ROM、4,900円、1986年)
  • Othello(MSX ROM、4,900円、1986年)
  • カモン!ピコ(MSX ROM、4,900円、1986年)
  • ガルケイブ(MSX ROM、4,800円、1986年)
  • ザナック(MSX ROM、4,900円、1986年)
  • ザナックEX(MSX ROM、5,800円、1986年)
  • シティファイト(MSX DISK、6,800円、1986年)
  • 将棋(MSX ROM、4,900円、1986年)
  • 谷川浩司の将棋指南(MSX ROM、4,900円、1986年)
  • チャンピオンアイスホッケー(MSX ROM、4,900円、1986年)
  • チャンピオン剣道(MSX ROM、4,900円、1986年)
  • 忍者プリンセス(MSX ROM、4,900円、1986年)
  • バック トゥ・ザ フューチャー(MSX ROM、4,900円、1986年)※MSX1版
  • バック トゥ・ザ フューチャー™ アドベンチャー(MSX DISK、6,800円、1986年)※MSX2版
  • ハングオン(MSX ROM、4,900円、1986年)
  • バンクパニック(MSX ROM、4,900円、1986年)
  • ヒランヤの謎(MSX DISK、6,800円、1986年)
  • ポリスストーリー(MSX ROM、4,900円、1986年)
  • ロウ・オブ・ザ・ウエスト(ファミリーコンピュータ、1987年3月6日、5,500円)
  • ウィンターゲームズ(ディスクシステム、1987年3月27日)
  • ドクターカオス(ディスクシステム、1987年6月19日)
  • ウルティマ 恐怖のエクソダス(ファミリーコンピュータ、1987年10月9日、5,900円)
  • 11月13日 谷川浩司の将棋指南2(ディスクシステム、1987年11月13日)
  • アタックアニマル学園(ファミリーコンピュータ、1987年12月26日、5,500円)
  • コロニスリフト(MSX ROM、5,800円、1987年)
  • ウルティマVI 偽りの予言者(MSX DISK、11,800円、1987年)
  • SUPER RUNNER(MSX ROM、5,800円、1987年)
  • ハイスクール!奇面組(MSX ROM、5,800円、1987年)
  • ファンタジーゾーン(MSX ROM、5500円、1987年)
  • フライトデッキ(MSX ROM、4,900円、1987年)
  • プロジェクトA2史上最大の標的(MSX ROM、5,800円、1987年)
  • 魔性の館ガバリン(MSX ROM、4,900円、1987年)
  • ルーカスフィルム ボールブレイザー(ファミリーコンピュータ、1988年3月4日、5,500円)
  • 谷川浩司の将棋指南II <名人への道>(ファミリーコンピュータ、1988年3月18日、5,500円)
  • 谷川浩司の将棋指南II詰め将棋・次の一手(ディスクシステム、1988年8月10日)
  • 魔塔の崩壊(ディスクシステム、1988年9月2日)
  • 霊幻道士(ファミリーコンピュータ、1988年9月16日、5,900円)
  • 孔雀王(ファミリーコンピュータ、1988年9月21日、5,800円)
  • ダンディー(ディスクシステム、1988年10月21日)
  • ハッカー(MSX ROM、5,800円、1988年)
  • アウトラン(MSX ROM、6,800円、1988年)
  • 居眠り流阿佐田哲也のA級麻雀(MSX ROM、5,800円、1988年)
  • ウルティマ恐怖のエクソダス(MSX ROM、6,800円、1988年)
  • 孔雀王(MSX ROM、5,800円、1988年)
  • ケンペレンチェス(MSX ROM、5500円、1988年)
  • スクーター(MSX ROM、4,900円、1988年)
  • スターヴァージン(MSX ROM、5300円、1988年)
  • スペースシャトル(MSX ROM、4,900円、1988年)
  • 谷川浩司の将棋指南II(MSX ROM、5500円、1988年)
  • ドーンパトロール(MSX ROM、4,900円、1988年)
  • ボールブレイザー(MSX DISK、6,800円、1988年)
  • 光GENJI ローラーパニック(ディスクシステム、1989年3月20日)
  • ファンタジーゾーンII(MSX ROM、5,800円、1989年5月21日)
  • アークティック(MSX ROM、5,800円、1989年7月21日)
  • A列車で行こう(MSX ROM、7,800円、1989年8月21日)
  • 倉庫番(ゲームボーイ、1989年9月1日)
  • 谷川浩司の将棋指南III(ファミリーコンピュータ、1989年9月14日、5,800円)
  • ウルティマ 聖者への道(ファミリーコンピュータ、1989年9月20日、5,900円)
  • ウルティマI(MSX DISK、7,800円、1989年9月21日)
  • スーパースタープロレスリング(ファミリーコンピュータ、1989年12月9日、5,900円)
  • クォーターバックスクランブル(ファミリーコンピュータ、1989年12月19日、5,900円)
  • 将棋(ゲームボーイ、1989年12月19日)
  • ウルティマII(MSX DISK、7,800円、1989年)
  • ウルティマIII(MSX DISK、8,800円、1989年)
  • 熱血柔道(MSX ROM、6,800円、1989年)
  • マラヤの秘宝(MSX ROM、5,800円、1989年)
  • アークティック(ファミリーコンピュータ、1990年2月23日、5,500円)
  • AD&D ヒーロー・オブ・ランス(ファミリーコンピュータ、1990年3月8日、6,800円)
  • ペンギンランド(ゲームボーイ、1990年3月21日)
  • 倉庫番2(ゲームボーイ、1990年6月22日)
  • タスマニア物語(ゲームボーイ、1990年7月27日)
  • 孔雀王II(ファミリーコンピュータ、1990年8月21日、6,800円)
  • 田村光昭の麻雀ゼミナール(ファミリーコンピュータ、1990年9月21日、5,800円)
  • シャッフルパックカフェ(ファミリーコンピュータ、1990年10月21日、6,200円)
  • バーズテイル 知られざる物語(ファミリーコンピュータ、1990年12月21日、6,800円)
  • 石田芳夫 詰碁パラダイス(ゲームボーイ、1990年12月21日)
  • バブルゴースト(ゲームボーイ、1990年12月21日)
  • AD&D ヒルズファー(ファミリーコンピュータ、1991年3月21日、7,800円)
  • シャドウブレイン(ファミリーコンピュータ、1991年3月21日、9,800円)
  • ジャングルウォーズ(ゲームボーイ、1991年6月21日)
  • AD&D プール・オブ・レイディアンス(ファミリーコンピュータ、1991年6月28日、9,800円)
  • 恋は駆け引き(ゲームボーイ、1991年7月21日)
  • A列車で行こう(ファミリーコンピュータ、1991年8月21日、7,800円)
  • AD&D ヒーロー・オブ・ランス(MSX ROM、7,500円、1991年9月21日)
  • ウルティマ 〜失われたルーン〜(ゲームボーイ、1991年12月14日)
  • バーズテイルII(ファミリーコンピュータ、1992年1月25日、7,000円)
  • AD&D ドラゴン・オブ・フレイム(ファミリーコンピュータ、1992年2月21日、6,800円)
  • ウルティマVI 偽りの予言者(スーパーファミコン、1992年4月3日、9,800円)
  • ジャングルウォーズ2(スーパーファミコン、1993年3月19日、9,500円)
  • 大仁田厚 FMW(スーパーファミコン、1993年8月6日、9,800円)
  • 将棋 風林火山(スーパーファミコン、1993年10月29日、8,800円)
  • ウルティマ 〜失われたルーン2〜(ゲームボーイ、1993年11月19日)
  • アイ・オブ・ザ・ビホルダーメガCD、1994年4月22日、7,800円)
  • アローン・イン・ザ・ダーク(3DO、7,800円、1994年10月21日)
  • F1GP in(3DO、7,800円、1994年10月28日)
  • METAL JACKET(PlayStation、1995年9月22日、5,800円)
  • レジェンド オブ K-1ザ・ベストコレクション(セガサターン、4,980円、1997年1月24日)
  • ZAP!SNOW BOARDING TRIX(セガサターン、5,800円、1997年2月21日)
  • レジェンド オブK-1 グランプリ'96(セガサターン、4,980円、1997年4月18日)
  • 歌舞伎町リーチ麻雀 東風戦(スーパーファミコン、1994年7月15日、8,800円)
  • ピットフォール マヤの大冒険(スーパーファミコン、1995年7月14日、9,800円)
  • ウルティマ 恐竜帝国(スーパーファミコン、1995年7月28日、9,800円)
  • 白いリングへ(スーパーファミコン、1995年10月27日、9,980円)
  • オールスター麻雀(PlayStation、1997年9月18日、6,800円)
  • ウルティマVII ザ・ブラックゲート(スーパーファミコン、1994年11月18日、9,800円)
  • ZAP! SNOW BOARDING TRIX'98(セガサターン、5,800円、1997年12月18日)
  • ザップ!スノーボーディングトリックス'98(PlayStation、1997年12月25日、5,800円)
  • 花札・リアル3D(PlayStation、1998年12月10日、4,800円)
  • ファイティングアイズ(PlayStation、1998年12月17日、6,800円)
  • ザ・首都高レーシング(ゲームボーイ、1998年12月18日)
  • 将棋2(ゲームボーイ、1999年3月19日)
  • ピットフォールGB(ゲームボーイ、1999年3月19日)
  • フィッシュオン!バス(PlayStation、1999年9月22日、5,800円)
  • 週刊Gallop ブラッドマスター(PlayStation、1999年11月25日、6,800円)
  • 将棋2(ニンテンドウパワー、2000年4月1日)
  • ザ・首都高レーシング(ニンテンドウパワー、2000年4月1日)
  • ブラックジャック VS 松田純(PlayStation、2000年8月10日、4,800円)
  • 実戦に役立つ詰碁(ゲームボーイ、2000年8月11日)
  • お水の花道(PlayStation、2000年8月17日、6,800円)
  • リーチ麻雀(PlayStation、2000年12月14日、6,800円)
  • ブロックウオーズ(PlayStation、2001年9月6日、3,800円)
  • 将棋3(ゲームボーイ、2001年12月24日)
  • ZANAC(バーチャルコンソール、2007年10月9日)
  • Lunar Ball(バーチャルコンソール、2007年12月11日)

パソコン

  • 1982年発売
    • 『スペースアステロイド』、シューティングPC-8800
    • 『アドベンチャーラリー』、レース、PC-8800。
    • 『フォトン・モンスター』PC-8800。
    • 『ビンゴ&サイモン』、その他、PC-8800。
    • 『ブラックジャック』、カード、PC-8800。
    • 『ポーカー』PC-8800。
    • 『ヘビーボンバーズ』、シューティングPC8000
    • 『7ならべ』、カード、PC-8800。
    • 『神経衰弱』、カード、PC-8800。
    • 『スパイ大作戦』PC-8800。
    • 『ディープスキャン/ディープスキャナー』、シューティング、PC-8800。
  • 1983年
    • 1月
      • 『神風/フォーリングクラッシュ』、シューティング、PC-8800。
      • 『ハムレット/二次元四目並べ』、PC-8800。
      • 『スペーストレック』、SLG、PC-8800。
      • 『ハイスピードエイリアン』PC-8800。
      • 『エイリアンハンター』PC-8800。
      • 『囲碁トレーナー』、テーブル、PC8001,PC-8800。
      • 『クリゴンキャプチャー』、SLG、PC-8800。
    • 3月
      • 『ハッピーブッシュマン』、アドベンチャー、PC-8800。映画『ブッシュマン』のゲーム化。
      • 『幻魔大戦』、PC-8800、FM-7、FM-8。映画『幻魔大戦』のゲーム化。
    • 4月
      • 『くわがたさまのお通りだい』、アクション、PC-8800。
      • 『ギャラックコンボイ』、アクション、PC-8800。
    • 5月
      • 『スラバヤ沖海戦』、SLG、PC-8800。太平洋戦争の海戦。
      • 『真珠湾攻撃&マレー沖航空戦』、SLG、PC-8800。
      • 『ハリコフ攻防戦』、SLG、PC-8800。
      • 『フォークランド上陸作戦』、SLG、PC-8800。フォークランド紛争
      • 『大銀行強盗&スクウェア・ポーカー』、テーブル、PC-8800。
      • 『国士無双』、テーブル、PC-8800。麻雀
      • 『パチンコフィーバー』、アクション、PC-8800。
      • ダンケルク』、SLG、PC-8800。第二次世界大戦のダンケルクの戦い
    • 6月
      • 『ミッドウェー海戦』、SLG、PC-8800。
    • 7月
      • 『スリーピーシェリフ』、アクション、PC-8800。
      • 『セイバーパート1』、アクション、PC8000。
      • 『The RACER・ギャラクシーファイター』、レース・シューティング、PC8000。
      • 『3Dオリエンテーリング&ザ・メーズ』、PC-8800。
      • 『エラーパニック』、PC-8800。
    • 8月
      • 『ゴルゴ13 モレッティー一族惨殺事件』、アドベンチャー、PC-8800。
      • 『南極物語』、アドベンチャー、PC-8800。同名映画のゲーム化。
      • 『エルアラメイン』、SLG、PC-8800。第二次世界大戦時のエル・アラメインの戦い
      • 『バルジ大海戦』、SLG、PC-8800。
    • 9月
    • 10月
      • 『ゴミムシ君』、アクション、PC-8800。
      • 『あーみだくじ』、アクション、PC-8800。
    • 12月
      • 『ペンキ屋ユウちゃん』、アクション<アダルト>、PC-8800。
      • 『囲碁道場』、テーブル、PC-8800。
      • 『サイクロプスクラッシャー&ウォーターマン』、アクション、PC-8800。
      • 『となりのお姉さん第一弾早く伝書鳩をとばして!』、アクション<アダルト>、PC-8800。反射神経型。
      • 『おーい!かぐや姫』、アクション<アダルト>、PC-8800。反射神経型。
  • 1984年
    • 1月
      • 『フラッシュウォーズ』、SLG、PC-8800。スタートレックタイプのゲーム。
      • 『UNITY』、SLG、PC-8800。
    • 2月
      • 『キャノンボール2』、アクション<ロードレース>、PC-8800。同名映画のゲーム化。
      • 『フルーツパニック』、アクション、PC-8800。マッピータイプのゲーム。
    • 3月
      • 『ぺんぎんビレッジ』、アドベンチャー、PC-8800。アニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』のゲーム化。
      • 『ガンバレ!味覚の国大戦争』、SLG、PC-8800。
      • 『プロジェクトA』、アクション、PC-8800。同名映画のゲーム化。スパルタンXタイプのゲーム。
      • 『綿の国星』、FM-7。
    • 4月
      • 『ボールパニカー』、ピンボール、PC-8800。
      • 『さよならジュピター』、アクション<迷路>、PC-8800。同名映画のゲーム化。
    • 7月
      • 『デーモンズ』、アドベンチャー、PC-8800、FM-7,FM-8。
      • 『セイバーパート2』、アクション、PC-8800。ラリーXタイプのゲーム。
    • 8月
      • 『アレンジボール』、アクション、PC-8800。パチンコフィーバーの続編。
      • 『ゴルゴ13 狼の巣』、アドベンチャー、PC-8800、MSX<ロムカセット>。コミック『ゴルゴ13』を元にしたオリジナルゲーム。
    • 11月
      • 『超人ロック』、アドベンチャー・アクション、PC-8800<FD>。コミック「超人ロック」のゲーム化。
  • 1985年
    • 1月
      • 『スパルタンX』、アクション、PC-8800。同名映画のゲーム版だが、バイクゲームがメイン。
    • 6月
      • 『ルナーボール』、アクション、PC-8800。ピンボール。
  • 1986年
    • 3月
      • 『バック トゥ・ザ フューチャー』、アクション、PC-8800。同名映画の名前と設定を借りただけのゲーム。
    • 4月
      • 『ヤンパラアドベンチャー ヒランヤの謎』、アドベンチャー、PC-8800。
      • 『オペレーショングレネードライン西岸の大包囲作戦』、SLG、PC-8800。SPIの西部戦線シリーズの同名ボード・ウォーゲームのパソコン版。第二次世界大戦末期の連合国ドイツ軍のライン川周辺の戦い。
    • 5月
      • 『ピンボールランド』、アクション<ピンボール>、PC-8800<FD>。
    • 7月
      • 『サマーゲームス』、アクション、PC-8800<FD>。オリンピックの陸上競技のゲーム。ハイパーオリンピックタイプのゲーム。アップルの『EPYX』の移植版。
    • 8月
      • 『シティファイト』、SLG、PC-8800<FD>、FM-7<FD>。SPIシリーズ第二弾。SPIのボードウォーゲームのパソコン版。第二次世界大戦の市街戦における分隊単位の歩兵戦闘を8つのシナリオで再現。マップ作成可能。
    • 11月
      • 『スーパーピットフォール』、アクション、PC-8800。
    • 12月
      • 『パットン第3軍』、SLG、PC-8800<FD>、PC-9800<FD>、6800円。SPIの西部戦線シリーズ『PATTON'S 3RD ARMY』のボードウォーゲームを前作オペレーショングレネードに続きコンピュータゲーム化。第二次世界大戦末期のメッツ要塞攻略とドイツ国境進撃をパットン将軍に成り代わりシミュレートする。
      • 『バック トゥ・ザ フューチャー™ アドベンチャー』、アドベンチャー、PC-8800、FM-7<FD>。同名映画のエピソードと画像を取り入れたアドベンチャーゲーム。
  • 1987年
    • 1月
      • 『ウィンターゲームズ』、アクション<スポーツ>、PC-8800。冬季オリンピックをテーマにしたゲーム。
    • 5月
      • 『ロウ・オブ・ザ・ウエスト』、アドベンチャー、PC-8801mkIISR。アメリカの西部開拓時代をテーマにしたゲーム。
    • 7月
      • ウルティマ4/Ultima IV Quest of the Avatar』RPG、PC-8801mkIISR<FD>。
    • 8月
      • 『レニングラード』、SLG、PC-8800<FD>。SPIシリーズ。第二次世界大戦のレニングラード包囲戦をテーマにしたSLG。おおまかな指令を与えれば部隊は自動的に行動する日本では珍しいシステムのゲーム。
    • 10月
      • 『アイドロン』、シューティング、PC8801<FD>。ルーカスフィルムの同名ゲームの移植。
      • 『リトル コンピュータ ピープル』、PC-8801mkIISR<FD>。アクティビジョンのゲームリトル・コンピュータ・ピープル(英語版)の移植。主人公を女性に変更している。FC版は、スクウェアがアップルタウン物語という名で発売している。
      • 『谷川浩司の将棋指南2』、テーブル、PC-8800<FD>。
    • 時期不明
      • 『英雄ナポレオン』 - PC-9801 ※企画・プログラミング:G.A.M
  • 1988年
    • 2月
      • 『ハッカー』、アクション、PC-8801mkIISR<FD>。
    • 4月
      • 『ビーチヘッド』、アクション、PC-8800<FD>。
    • 12月
      • 『ウルティマ1/Ultima1Ultima I the First Age of Darkness』、RPG、PC-8801mkIISR<FD>。当時唯一未訳の本編タイトルだったが、オリジナル発売から8年を経ての日本語化であった(後に「VII」が2011年現在唯一未訳の本編タイトルとなるが)。
  • 1989年
  • 1990年
    • 7月
      • 『ウルティマV/Ultima V Warriors of Destiny』RPG、PC9801<FD>。
    • 9月
      • 『ザ バーズテイル』RPG、PC-8801mkIISR<FD>。ウィザードリィやウルティマなど並ぶ名作ゲームの移植。
  • 1991年
    • 8月
      • AD&D ヒルズファー』、PRG、PC-8801mkIISR<FD>。アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズをもとにしたゲーム。
    • 10月
      • 『ザ バーズテイル2』RPG、PC-8801mkIISR<FD>。ウィザードリィやウルティマなど並ぶ名作ゲームの移植。

スマートフォン

脚注

注釈

  1. ^ アニメ関連部門においては「ぽにきゃん.jp」(アニメ情報サイト)「ぽにきゃんBOOKS」『ぽにきゃん!アイドル倶楽部』等、ひらがな表記の「ぽにきゃん」を使用する事例もある。
  2. ^ JVAの前身である日本ビデオ協会発足(1971年)後で、両協会に会長を輩出した唯一の会員企業でもある[要出典]
  3. ^ フジパシフィックミュージックのWebサイト(英語版〈[1]〉)に"PONY CANYON is one of the largest independent labels in the world."の記述がある。
  4. ^ フジテレビジョン(現:フジ・メディア・ホールディングス)によるニッポン放送の資産部門の吸収合併(現在のニッポン放送はこの時に分割し、放送事業を承継する為に設立された新会社。)、フジテレビの事業持株会社化。
  5. ^ 『ポニービデオ』発売以前には、NHKサービスセンター東映東宝などからビデオソフトが発売されている[8]
  6. ^ ただし、現在の邦画作品は株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントが発売協力を、株式会社ハピネット・メディアマーケティングが権利・販売元を担当。
  7. ^ 2024年7月時点での所属アーティストで通算在籍期間が一番長いのは工藤静香だが、2000年から2002年までは別レーベルに所属しており、その後2005年まで活動休止していたため5年間の在籍期間の空白がある。連続在籍期間最長はaiko(1998年デビュー)となる。
  8. ^ 提供クレジット変更は2017年1月期以降に適用(ただし、テレビ東京系列等では従来のロゴを引き続き使用)。「セイレン」(音楽ソフト)「小林さんちのメイドラゴン」(映像ソフト、但し、適用準備期間の為レーベルロゴは非表示)等のタイトルにて新CIロゴを適用。
  9. ^ 1970年のポニー発足から1983年頃まで。
  10. ^ 1982年のPCマーク制定から1986年の目玉マーク制定まで。
  11. ^ a b 静止画バージョンもある。
  12. ^ 1986年のフジテレビジョン目玉マーク制定からポニーキャニオン発足後の1989年まで。
  13. ^ 1988年のポニーキャニオン発足後から2001年まで。
  14. ^ 静止画バージョンもある(特に映画系や音楽系等の関連の映像作品に多い。)。
  15. ^ 1992年から2007年まで。2001年まで4代目のロゴと5代目のロゴが並行して使われていた時期があった。
  16. ^ 2004年4月から2016年9月まで。
  17. ^ a b 作品によって「ボイス入り」と「ボイスレス」の2種類があるが、大半の作品は「ボイスレス」である。
  18. ^ 2016年10月以降。
  19. ^ 同様の返品枠対象外では、ビクターエンタテインメントSPがあり、ビクターが販売受託していたBMGビクターやMCAビクターのシングルにも付与された。
  20. ^ 同様のケースでは東芝EMIが販売している商品を認識するために、背部分に三色の色記号が印刷されていた。
  21. ^ 後にアップフロントワークス(zetimaレーベル)に所属。
  22. ^ 同社設立前、当社はミルキィホームズ関連は映像作品販売のみの担当で、音楽制作はランティスが行っていた。
  23. ^ 当時の社名は響ミュージック
  24. ^ 同日発売で1995年に発売したアルバム『Mitsuko Mori』の再発されている。
  25. ^ 福原香織との声優ユニット・「かと*ふく」はエイベックス・ピクチャーズからのリリース。
  26. ^ アロハプロダクションズ在籍時の音楽出版権はアミューズが保有。
  27. ^ のちに業態変更に伴いミディアと社名変更、現在はエイベックス・エンタテインメントへ吸収合併。

出典

  1. ^ a b c d e f g 第70期決算公告、2018年(平成30年)6月19日付「官報」(号外第131号)106頁。
  2. ^ ポニキャン×A-1 劇場アニメ『ガラスの花と壊す世界』が今年公開 オリコンスタイル
  3. ^ 「コミュニケーションからのイノベーション」を掲げたポニーキャニオンの本社オフィス移転プロジェクト (オフィス訪問[2])|魅惑のオフィス訪問 アスクル みんなの仕事場”. アスクル みんなの仕事場. 2022年5月3日閲覧。
  4. ^ 都市再生特別地区(虎ノ門一・二丁目地区) 都市計画(素案)の概要” (PDF). 森ビル株式会社 独立行政法人都市再生機構 東洋海事工業株式会社. 2018年12月10日閲覧。
  5. ^ ポニーキャニオン - オフィス移転の事例”. www.joneslanglasalle.co.jp (2020年2月14日). 2022年5月3日閲覧。
  6. ^ 検証日本ビデオソフト史 1章「五千億円産業説」とその波紋 1.熱気を呼んだ背景、日本映像ソフト協会。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
  7. ^ 検証日本ビデオソフト史 2章 市販ソフトの胎動 2.フジ・ポニーの華々しい登場、日本映像ソフト協会。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
  8. ^ 検証日本ビデオソフト史 2章 市販ソフトの胎動 1.最初期のビデオソフト、日本映像ソフト協会。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
  9. ^ https://www.fujimediahd.co.jp/ir/pdf/report/r70m.pdf
  10. ^ 高嶋塾 Vol.8 キャニオン・レコード
  11. ^ 稲増龍夫、『アイドル工学』、筑摩書房、1989年、123頁
  12. ^ 2022年12月にアップフロントワークスのハチャマレーベルに吸収される形でレーベル廃止。
  13. ^ ポニーキャニオン×GRIP×Hopeless Records、共同新規プロジェクト始動 日本発のアーティストを世界へ”. Real Sound (2024年7月10日). 2024年7月13日閲覧。
  14. ^ スワロウ 公式サイト”. 2018年2月15日閲覧。
  15. ^ ポニーキャニオンが”声優アーティストスクール”開講!第1期生募集スタート”. 2018年2月15日閲覧。
  16. ^ ポニーキャニオン、劇場配給作品のラインナップ発表会を実施”. Musicman-NET (2014年1月31日). 2017年8月9日閲覧。
  17. ^ 『ラ・ラ・ランド』リピーター続出で興収40億円突破!本年度実写で初”. シネマトゥデイ (2017年4月18日). 2017年8月9日閲覧。
  18. ^ ポニーキャニオンの新イベントスペースがオープン。オリコンデイリーランキング2位のAnge☆Reveがこけら落としでライブを開催!!”. ポニーキャニオン (2019年7月9日). 2019年10月18日閲覧。
  19. ^ 静止画バージョンもある。
  20. ^ 静止画バージョンもある。
  21. ^ 静止画バージョンもある。
  22. ^ ポニーキャニオン「共創」志向を実現する組織改編を実施ヒット(ORICON BiZ online)(2021年6月1日)
  23. ^ 「トロピカル~ジュ!プリキュア」のBlu-ray&DVDが発売決定!! - MARVELOUS!”. マーベラス公式ウェブサイト - MARVELOUS!. 2021年10月10日閲覧。
  24. ^ TVアニメ「トロピカル~ジュ!プリキュア」Blu-ray&DVDが発売決定!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2021年10月10日閲覧。
  25. ^ Blu-ray&DVD発売決定!!”. プリキュアLIVE公式ブログ. マーベラス (2021年9月26日). 2021年10月10日閲覧。
  26. ^ GARNiDELiAは、株式会社ポニーキャニオンへ、レーベル移籍しましたことをご報告致します。(@GARNiDELiA)”. Twitter. 2021年5月1日閲覧。
  27. ^ GARNiDELiA、MARiAソロALリリース決定&ポニーキャニオンへの移籍を発表”. BARKS. 2021年7月26日閲覧。
  28. ^ 阿部真央、プライベート・レーベル "KAGAYAKI RECORDS"設立。全国10ヶ所回るアコースティック・ライヴ・ツアー開催決定”. skream!. 2023年7月9日閲覧。
  29. ^ アニメクリエイティブ本部 | PONY CANYON NEWS
  30. ^ 作品一覧 - きゃにめ
  31. ^ 愛美から、皆様へ。#愛美ソロ解禁
  32. ^ INTERVIEW > OZROSAURUS part.1 - Black File
  33. ^ 神聖かまってちゃん“レンタル移籍”で「進撃の巨人」2期エンディング歌う”. ナタリー (2017年4月1日). 2017年4月1日閲覧。
  34. ^ ツユ [@TUYU_official] (2023年1月16日). "【ご報告】『傷つけど、愛してる。』の件ですが、本来であればフルverのMVが本日Youtubeに投稿される予定でした。この曲はメジャーレーベルに所属した理由の中でも『切り札』の1つでしたがツユとは関係無い部分で様々な問題があり当面の間は投稿出来ない状態となりました。本当に申し訳ありません。". X(旧Twitter)より2023年1月16日閲覧
  35. ^ Mr.FanTastiC、ナナホシ管弦楽団 (Gt) が脱退。今後は3人体制で活動継続”. skream!. 2021年11月21日閲覧。
  36. ^ この度ミスファン並びにメガテラ・ゼロは新しい事務所フォーライフ様に入りました!(@megater_0)”. Twitter. 2021年11月21日閲覧。
  37. ^ “はつはる「お嬢と番犬くん」アニメ化!ヤクザの孫娘×過保護なイケメン若頭のラブコメ”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年10月10日). https://natalie.mu/comic/news/497014 2022年10月10日閲覧。 
  38. ^ 代わりにBS11が製作委員会に参加している。
  39. ^ “農業ファンタジーアニメ「異世界のんびり農家」2023年1月放送開始、スタッフ情報も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年8月26日). https://natalie.mu/comic/news/491228 2022年8月26日閲覧。 
  40. ^ “「夢見る男子は現実主義者」TVアニメ化、突如現実を見た男子と美少女のすれちがいラブコメ”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年11月18日). https://natalie.mu/comic/news/501913 2022年11月18日閲覧。 
  41. ^ “人間不信の冒険者たちが世界を救うようです:“なろう系”ラノベがテレビアニメ化 2023年1月放送 メインキャストに小林裕介、渡部紗弓、菊池紗矢香、土岐隼一”. まんたんウェブ (MANTAN). (2022年10月11日). https://mantan-web.jp/article/20221011dog00m200018000c.html 2022年10月11日閲覧。 
  42. ^ “アニメ「神は遊戯に飢えている。」2024年放送開始 主演は島崎信長&鬼頭明里”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年6月30日). https://natalie.mu/comic/news/530936 2023年6月30日閲覧。 
  43. ^ STAFF&CAST”. Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ. 2023年10月15日閲覧。
  44. ^ オリジナルアニメ「Turkey!」2025年放送、女子高生がボウリングするティザー映像”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年3月23日). 2024年3月23日閲覧。
  45. ^ アニメ「うたごえはミルフィーユ」第1弾キービジュ解禁、総監督は佐藤卓哉”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年9月22日). 2024年9月22日閲覧。
  46. ^ “完全新作劇場版『グリッドマン ユニバース』2023年全国公開決定!”. PONYCANYON NEWS (ポニーキャニオン). (2022年8月26日). https://web.archive.org/web/20220826110842/https://news.ponycanyon.co.jp/2022/08/74501 2022年8月27日閲覧。 

関連人物

関連項目

外部リンク

公式サイト・SNS
関連サイト
レーベル

Read other articles:

Halaman ini berisi artikel tentang aktris Amerika Serikat. Untuk novelis romansa Amerika Serikat, lihat Barbara O'Neal. Barbara O' NeilO'Neil dalam trailer Angel Face (1953)Lahir(1910-07-17)17 Juli 1910St. Louis, Missouri, ASMeninggal3 September 1980(1980-09-03) (umur 70)Cos Cob, Connecticut, ASPekerjaanAktrisTahun aktif1937–59; 1970Suami/istriJoshua Logan ​ ​(m. 1940; bercerai 1942)​ Barbara O'Neil (17 Juli 1910 – 3 ...

 

 

الثورة الإسلامية الإيرانيةمتظاهرون في الأيام التي سبقت انتصار الثورة - طهران عام 1979التاريخيناير 1978 – فبراير 1979الموقعإيرانالأسباب التغريب دوافع دينية السخط الشعبي إزاء حكم الشاه نفي روح الله الخميني الظلم الاجتماعي وغيرها الأهدافاسقاط الدولة البهلويةالأساليب مظاهرات �...

 

 

Massakern vid OS i München Minnesplakat för massakerns offer, inskription på tyska och hebreiska. München PlatsMünchen, VästtysklandKoordinater48°10′46.9″N 11°32′57.1″Ö / 48.179694°N 11.549194°Ö / 48.179694; 11.549194Datum5–6 september 1972 04:30 – 00:04 (UTC+1)MålIsraeliska OS-lagetAttacktypMassmord, massaker, gisslantagningDödsoffer17 totalt 6 israeliska tränare 5 israeliska idrottsmän 5 medlemmar av Svarta September 1 västtysk polismanG�...

Space research centre of the Indian Space Research Organisation VSSC redirects here. For the neural receptors, see Voltage-sensitive sodium channel. This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Vikram Sarabhai Space Centre – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (June 2018) (Learn how and when to re...

 

 

Life not on earth This article is about the real-life topic. For aliens in fiction, see Extraterrestrials in fiction. This article is about any kind of extraterrestrial life. For aliens with human-like intelligence, see Extraterrestrial intelligence. This article's lead section contains information that is not included elsewhere in the article. If the information is appropriate for the lead of the article, this information should also be included in the body of the article. (February 2024) (L...

 

 

2021 film by Taylor Sheridan Those Who Wish Me DeadRelease posterDirected byTaylor SheridanScreenplay by Michael Koryta Charles Leavitt Taylor Sheridan Based onThose Who Wish Me Deadby Michael KorytaProduced by Steven Zaillian Garrett Basch Aaron L. Gilbert Kevin Turen Taylor Sheridan Starring Angelina Jolie Finn Little Nicholas Hoult Aidan Gillen Medina Senghore Jon Bernthal CinematographyBen RichardsonEdited byChad GalsterMusic byBrian TylerProductioncompanies New Line Cinema Bron Studios F...

Persiwa WamenaNama lengkapPersatuan Sepak bola Indonesia WamenaJulukanBadai Baliem Kasuari HijauBerdiri1972[1]StadionStadion Pendidikan(Kapasitas: 15.000[2])PemilikPT. Persiwa WamenaKetuaJohn BanuaManajerAgus SantosoLigaLiga 32018Ke-11 Wilayah Timur(Degradasi) Kostum kandang Kostum tandang Persatuan Sepak Bola Indonesia Wamena (disingkat: Persiwa; atau juga dikenal: Persiwa Wamena) adalah sebuah klub sepak bola profesional Indonesia yang bermarkas di Distrik Wamena, Kabupaten ...

 

 

Symbolic narrative of how the world began Creation Stories redirects here. For the 2021 biopic of Alan McGee, see Creation Stories (film). The Creation (c. 1896–1902), painting by James Tissot[1] A creation myth or cosmogonic myth is a type of cosmogony,[2] a symbolic narrative of how the world began and how people first came to inhabit it.[3][4][5] While in popular usage the term myth often refers to false or fanciful stories, members of cultures oft...

 

 

Questa voce o sezione sull'argomento imprenditori è priva o carente di note e riferimenti bibliografici puntuali. Sebbene vi siano una bibliografia e/o dei collegamenti esterni, manca la contestualizzazione delle fonti con note a piè di pagina o altri riferimenti precisi che indichino puntualmente la provenienza delle informazioni. Puoi migliorare questa voce citando le fonti più precisamente. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. André-Gustave Citroën André-Gustave Ci...

Advanta Championships Philadelphia 1993 Sport Tennis Data 8 novembre – 14 novembre Edizione 11a Superficie Sintetico indoor Campioni Singolare Conchita Martínez Doppio Katrina Adams / Manon Bollegraf 1992 1994 L'Advanta Championships of Philadelphia 1993 è stato un torneo femminile di tennis giocato sul sintetico indoor. È stata l'11ª edizione del torneo, che fa parte della categoria Tier I nell'ambito del WTA Tour 1993. Si è giocato al Philadelphia Civic Center di Philadelphia, negli...

 

 

Rhythm Heaven Fever Sampul cover versi rilis Amerika UtaraPublikasiWiiJepang: 21 Juli 2011Amerika Utara: 13 Februari 2012Eropa: 6 Juli 2012Australia: 13 September 2012 Wii UJepang: 27 Juli 2016Amerika Utara: 10 November 2016Eropa: 24 November 2016GenreMusikKarakteristik teknisPlatformWii ModePermainan video pemain tunggal dan permainan video multipemain FormatCakram optik Nintendo dan unduhan digital Format kode Daftar 30 Informasi pengembangPengembangNintendo SPDTNX Music RecordingsPenyuntin...

 

 

Peta menunjukan lokasi Malalag Malalag adalah munisipalitas yang terletak di provinsi Davao del Sur, Filipina. Pada tahun 2010, munisipalitas ini memiliki populasi sebesar 35.814 jiwa atau 7.604 rumah tangga. Pembagian wilayah Secara administratif Malalag terbagi menjadi 15 barangay, yaitu: Baybay Bolton Bulacan Caputian Ibo Kiblagon Lapla Mabini New Baclayon Pitu Poblacion Tagansule Bagumbayan Rizal (Parame) San Isidro Pranala luar Philippine Standard Geographic Code Diarsipkan 2012-04-13 di...

2016年美國總統選舉 ← 2012 2016年11月8日 2020 → 538個選舉人團席位獲勝需270票民意調查投票率55.7%[1][2] ▲ 0.8 %   获提名人 唐納·川普 希拉莉·克林頓 政党 共和黨 民主党 家鄉州 紐約州 紐約州 竞选搭档 迈克·彭斯 蒂姆·凱恩 选举人票 304[3][4][註 1] 227[5] 胜出州/省 30 + 緬-2 20 + DC 民選得票 62,984,828[6] 65,853,514[6]...

 

 

此条目序言章节没有充分总结全文内容要点。 (2019年3月21日)请考虑扩充序言,清晰概述条目所有重點。请在条目的讨论页讨论此问题。 哈萨克斯坦總統哈薩克總統旗現任Қасым-Жомарт Кемелұлы Тоқаев卡瑟姆若马尔特·托卡耶夫自2019年3月20日在任任期7年首任努尔苏丹·纳扎尔巴耶夫设立1990年4月24日(哈薩克蘇維埃社會主義共和國總統) 哈萨克斯坦 哈萨克斯坦政府...

 

 

Peta wilayah Komune Santa Margherita di Belice (merah) di Provinsi Agrigento, (emas), Sisilia, Italia. Santa Margherita di Belice komune di Italia Santa Margarita (scn) Tempat Negara berdaulatItaliaDaerah otonom dengan status istimewaSisiliaProvinsi di ItaliaProvinsi Agrigento NegaraItalia Ibu kotaSanta Margherita di Belice PendudukTotal6.056  (2023 )GeografiLuas wilayah67,28 km² [convert: unit tak dikenal]Ketinggian400 m Berbatasan denganContessa Entellina Menfi Montevago Salaparu...

Photographic display of total chromosome complement in a cell Idiogram redirects here. Not to be confused with ideogram. A karyotype is the general appearance of the complete set of chromosomes in the cells of a species or in an individual organism, mainly including their sizes, numbers, and shapes.[1][2] Karyotyping is the process by which a karyotype is discerned by determining the chromosome complement of an individual, including the number of chromosomes and any abnormalit...

 

 

Halaman ini berisi artikel tentang bidang akademis. Untuk sejarah umum manusia, lihat Sejarah dunia. Bagian dari seriIlmu Pengetahuan Formal Logika Matematika Logika matematika Statistika matematika Ilmu komputer teoretis Teori permainan Teori keputusan Ilmu aktuaria Teori informasi Teori sistem FisikalFisika Fisika klasik Fisika modern Fisika terapan Fisika komputasi Fisika atom Fisika nuklir Fisika partikel Fisika eksperimental Fisika teori Fisika benda terkondensasi Mekanika Mekanika klasi...

 

 

Background and Causes of National Liberation War Headquarters of the Communist Party of Malaya in Kuala Lumpur, 1948.vteMalayan EmergencyBackground Cold War in Asia Communism in Malaysia Battles1948 Sungai Siput Lau Yew Batang Kali 1950 Labis Penang Bukit Kepong Semur River Briggs Plan/New village 1951 Fraser's Hill 1954 Termite Nassau 1956 Pipeline BalingForeign involvement Australia New Zealand Southern Rhodesia List of weapons Category Commons In 1948, the Communists and the British coloni...

Kakak beradik orang Indo-Eropa, Hindia Belanda, 1931 Indo (kependekan dari orang Indo-Eropa) adalah orang Eurasia dari campuran keturunan Indonesia dan Eropa. Evolusi awal (pra kolonial) dari masyarakat Eurasia campuran ini di Hindia Timur mulai pada saat kedatangan para pedagang Portugis pada abad ke-16 dan dilanjutkan dengan kedatangan para pedagang Belanda (VOC) pada abad ke-17 dan ke-18. Pada permulaan abad ke-19, kolonisasi resmi Hindia Timur mulai dan klaim teritorial VOC berkembang men...

 

 

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (يونيو 2022) هيئة الرقابة الإدارية والشفافية Administrative Control and Transparency Authority ACTA تفاصيل الوكالة الحكومية البلد  قطر تأسست 2011؛ منذ 13 سنوات (2011) الإحداثيات 25°18′51″N 51°3...