宜興市(ぎこう-し)は中華人民共和国江蘇省無錫市に位置する県級市。
地理
宜興市は、江蘇省南部、無錫市内に位置する。太湖の西岸に位置している。
地域
行政区画
5街道、13鎮を管轄する。
- 街道:宜城街道、屺亭街道、新荘街道、新街街道、芳橋街道
- 鎮:張渚鎮、西渚鎮、太華鎮、徐舎鎮、官林鎮、楊巷鎮、新建鎮、和橋鎮、高塍鎮、万石鎮、周鉄鎮、丁蜀鎮、湖㳇鎮
- 都心:宜城街道と丁蜀鎮は都心区域
歴史
- 春秋時代は呉に属し荊邑と呼ばれた。
- 秦は陽羡県を置き、晋代に義興郡と改められた。
- 隋は郡を廃して義興県を置いた。
- 唐は義興県を常州の管轄下に置いた。
- 北宋期に宜興県と改められた。
- 清に入ると人口増加から宜興県と荊渓県に分割された。
- 1912年再び合併。
- 1983年に県級市に昇格した。
対外関係
姉妹都市・提携都市
経済
第二次産業
陶業
製陶業が盛んで、「陶都」と呼ばれている。
特に「紫砂」が有名であり、そのほか「青磁」、「彩陶」、「精陶」も国内一の生産量を誇る。近年エコ関連の工業やケーブルの生産も国内トップになった。
第三次産業
観光業
文化・名物
名産・特産
- 紫砂壺
- 陽羡茶
- 太湖百合(百合のめ)
- 栗
- 筍
- 太湖蟹
脚注
注釈
出典
関連項目
|
---|
第1回指定 (1982年) | |
---|
第2回指定 (1986年) | |
---|
第3回指定 (1994年) | |
---|
増補 | |
---|
指定時の地名のため、現在の行政区画の変更により一部に変化がある: 江陵→荊州区、襄樊→襄陽市、商丘(県)→睢陽区、日喀則→桑珠孜区、海康→雷州市、吐魯番市→高昌区、蓬萊市→蓬萊区、会理県→会理市、庫車県→庫車市 |