第19回スーパーボウル(だい19かいスーパーボウル、Super Bowl XIX)は、1985年1月20日にカリフォルニア州スタンフォードのスタンフォード・スタジアムで行われた19回目のスーパーボウル。AFCチャンピオンであるマイアミ・ドルフィンズとNFCチャンピオンであるサンフランシスコ・49ERSの対戦。49ERSがドルフィンズを38-16で破って、3年ぶり2度目のスーパーボウル制覇を果たした。MVPは49ERSのクォーターバックであるジョー・モンタナが受賞した[2]。
背景
1982年12月14日のオーナー会議でスタンフォード・スタジアムでの開催が決定した。大学のスタジアムでの開催は、チューレーン・スタジアム[注 1]、ライス・スタジアム[注 2]、ローズボウル[注 3]に次いで4スタジアム目であった。
サンフランシスコ・フォーティナイナーズ
フォーティナイナーズは、1978年にレギュラーシーズンが16試合制になってから初めて15勝をあげた。オフェンスでは5人がプロボウルに選ばれた。QBジョー・モンタナは、パス432回中279回成功、3,630ヤード、28TD、10INTの成績をあげた。RBロジャー・クレイグは、ランとレシーブで活躍、ランではチーム2位の649ヤードを走り7TD、レシーブでは71回のキャッチで675ヤードを獲得した。プロボウルRBのウェンデル・タイラーは、チーム記録となる1,262ヤードを走り、7TD、さらに28回のキャッチで230ヤードを獲得、2TDをあげた。WRフレディー・ソロモン、ドワイト・クラークはともにディープスリートとして、合計1,617ヤード、16TDをあげた。オフェンスライン5人のうち、ランディ・クロス、フレッド・クインラン、キース・ファーンホーストの3人がプロボウルに選ばれた。チームはNFL2位の475得点をあげて、トータルオフェンスはNFL4位の6,544ヤードを獲得した。
オフェンスほど注目されなかったが、ディフェンスはリーグ最少の227失点しか許さなかった。4人のディフェンシブバック、ロニー・ロット、エリック・ライト、カールトン・ウィリアムソン、ドワイト・ヒックスはともにプロボウルに選ばれた。またラインバッカーのキーナ・ターナーも2サック、4インターセプトをあげて、プロボウルに選ばれた。ディフェンシブラインではドウェイン・ボードが10サック、1ファンブルリカバーをあげた。
マイアミ・ドルフィンズ
ドルフィンズは14勝2敗でレギュラーシーズンを終えた。
2年目の若きQBダン・マリーノにメディアの注目は集まり、彼はNFLのシーズンパス記録のほとんど全てを塗り替えた。シーズンパス成功362、シーズンパス獲得ヤードは史上初めて5,000ヤードを越える5,084ヤードであった。9試合でパス獲得300ヤード以上、4試合でパス獲得400ヤード以上であった。48TDパスを投げたが、これは1961年にヒューストン・オイラーズのジョージ・ブランダ、1963年にニューヨーク・ジャイアンツのY・A・ティトルがあげた36TDパスのNFL記録を大幅に更新した。6試合で4TDパス以上を決め、そのうち4試合連続で4TDパスをあげている。
オールプロCのドワイト・スティーブンソン、プロボウルGのエド・ニューマンに率いられたオフェンスラインは、レギュラーシーズンで13サックしか許さず、プレーオフ2試合では被サック0であった。
WRマーク・クレイトンは、73回のキャッチで1,389ヤード、18TD、マーク・デューパーは、1,306ヤード、8TDをあげた。1シーズンに1,300ヤード以上をレシーブで獲得した選手が2人現れたのは、NFL初であり、クレイトンがあげた18TDは、1942年にドン・ハトソンが作った17TDレシーブの記録を塗り替えた。他にはナット・ムーアが43回のキャッチで574ヤード、6TD、タイトエンドのダン・ジョンソンが34回のキャッチで426ヤードを獲得した。
3人のRBトニー・ネイサン、ウッディー・ベネット、ジョー・カーターは、3人合計でランとレシーブで1000ヤード以上を獲得した。
さらにパンターのレジー・ロビーは平均44.7ヤード、ネット38.7ヤードでプロボウルに選ばれた。
ディフェンスは、ランディフェンスが弱く、ヒューストン・オイラーズ、ミネソタ・バイキングスと並んで、NFLワーストの1回あたり4.7ヤードを相手に許し、トータルディフェンスでは5,759ヤードを与え、NFL19位であった。ライル・ブラックウッド、グレン・ブラックウッド兄弟、ラインバッカーのA・J・デューイ、NTのボブ・バウムハウワー、DEのダグ・ベターズがプロボウルに選ばれた。グレン・ブラックウッドは6インターセプト、ベターズは14サックをあげた。またLBチャールズ・バウザーも9サックをあげた。
ディフェンスには不安があるものの、オフェンスはNFLトップの513得点をあげた。
数多くのパス記録を打ち立てたマリーノがスーパーボウルに出場したのはこの1回だけである。NFL史上最多勝をあげたヘッドコーチ、ドン・シュラもこの大会以後、スーパーボウル出場は果たせなかった。
プレーオフ
ドルフィンズはシアトル・シーホークス戦で405ヤードを獲得して、31-10、ピッツバーグ・スティーラーズとのAFCチャンピオンシップゲームでは、マリーノがパス32回中21回成功、421ヤード、4TD、1INT、トータルで500ヤード以上を獲得し、45-28で勝利した。
フォーティナイナーズはモンタナが2試合で5インターセプトを喫したが、ディフェンスが頑張り、ニューヨーク・ジャイアンツに21-10、NFCチャンピオンシップゲームではシカゴ・ベアーズに23-0と2試合でわずか10失点でスーパーボウル出場を果たした。
試合開催前の話題
スタンフォード・スタジアムが、サンフランシスコからわずか30マイルの距離にあることから、第14回スーパーボウルのロサンゼルス・ラムズがパサデナのローズボウルで戦ったことに続く2回目の地元開催と報道された。なお、ラムズはピッツバーグ・スティーラーズに敗れた。
テレビ中継
テレビ中継はABCが初めて担当した。この年はABCがマンデーナイトフットボールを中継し始めて15周年であった。
フランク・ギフォードが実況を行い、ドン・メレディス、ジョー・サイズマンが解説を行った。またアル・マイケルズ、ジム・ランプリーが試合開始前、ハーフタイム、試合終了後のホストを務めた。現役選手のサイズマンが解説を務めたのは、第2回スーパーボウルでのジャック・ケンプ以来2人目だが、これ以降現役選手がスーパーボウルで解説したことはない。
イギリスではチャンネル4、カナダではCTVテレビジョンネットワークが放送した。
試合開始前
試合開始前のセレモニーには、サンフランシスコの少年少女によるコーラスグループが登場した。
アメリカ合衆国大統領就任式をその日迎えた、ロナルド・レーガンが衛星中継でホワイトハウスからコイントスを行った。フィールド上では、プロフットボール殿堂入りRBのヒュー・マケルヘニーがコイントスを行った。
試合経過
ドライブごとの試合経過
|
開始
|
ボール保持
|
ドライブ
|
TOP
|
結果
|
得点内容
|
得点
|
Q
|
時間
|
地点
|
P
|
yd
|
yd
|
得点者
|
PAT
|
ドルフィンズ
|
49ers
|
1
|
15:00
|
自陣6
|
49ERS
|
8
|
35
|
3:46
|
パント
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
1
|
11:14
|
自陣39
|
ドルフィンズ
|
6
|
45
|
3:50
|
フィールドゴール成功
|
37
|
von Schamann
|
—
|
3
|
0
|
1
|
7:24
|
自陣22
|
49ERS
|
8
|
78
|
4:12
|
タッチダウン(パス)
|
33
|
モンタナ→Monroe
|
キック成功
|
3
|
7
|
1
|
3:12
|
自陣30
|
ドルフィンズ
|
6
|
70
|
2:27
|
タッチダウン(パス)
|
2
|
マリーノ→D.Johnson
|
キック成功
|
10
|
7
|
1-2
|
0:45
|
自陣30
|
49ERS
|
4
|
21
|
1:45
|
パント
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
2
|
14:00
|
自陣14
|
ドルフィンズ
|
3
|
-4
|
1:01
|
パント
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
2
|
12:59
|
敵陣47
|
49ERS
|
4
|
47
|
1:25
|
タッチダウン(パス)
|
8
|
モンタナ→クラーク
|
キック成功
|
10
|
14
|
2
|
11:34
|
自陣35
|
ドルフィンズ
|
3
|
8
|
1:53
|
パント
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
2
|
9:41
|
自陣45
|
49ERS
|
6
|
55
|
2:43
|
タッチダウン(ラン)
|
6
|
モンタナ
|
キック成功
|
10
|
21
|
2
|
6:58
|
自陣26
|
ドルフィンズ
|
3
|
-3
|
1:14
|
パント
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
2
|
5:44
|
自陣48
|
49ERS
|
9
|
52
|
3:39
|
タッチダウン(ラン)
|
2
|
クレイグ
|
キック成功
|
10
|
28
|
2
|
2:05
|
自陣15
|
ドルフィンズ
|
11
|
72
|
1:53
|
フィールドゴール成功
|
31
|
von Schamann
|
—
|
13
|
28
|
2
|
0:12
|
|
49ERS
|
|
|
0:08
|
ファンブルロスト
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
2
|
0:04
|
敵陣12
|
ドルフィンズ
|
|
|
0:04
|
フィールドゴール成功
|
30
|
von Schamann
|
—
|
16
|
28
|
前半終了
|
3
|
15:00
|
自陣26
|
ドルフィンズ
|
3
|
-10
|
1:20
|
パント
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
3
|
13:40
|
自陣47
|
49ERS
|
9
|
43
|
3:28
|
フィールドゴール成功
|
27
|
Wersching
|
—
|
16
|
31
|
3
|
10:12
|
自陣32
|
ドルフィンズ
|
3
|
0
|
1:34
|
パント
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
3
|
8:38
|
自陣30
|
49ERS
|
5
|
70
|
2:20
|
タッチダウン(パス)
|
2
|
モンタナ→クレイグ
|
キック成功
|
16
|
38
|
3
|
6:18
|
自陣34
|
ドルフィンズ
|
6
|
39
|
2:51
|
インターセプト
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
3-4
|
3:27
|
自陣1
|
49ERS
|
10
|
53
|
5:42
|
パント
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
4
|
12:45
|
自陣21
|
ドルフィンズ
|
9
|
58
|
2:00
|
インターセプト
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
4
|
10:45
|
自陣20
|
49ERS
|
13
|
78
|
7:59
|
第4ダウン失敗
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
4
|
2:46
|
自陣2
|
ドルフィンズ
|
11
|
60
|
2:46
|
試合終了
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
P=プレー数、TOP=タイム・オブ・ポゼッション、PAT=ポイント・アフター・タッチダウン。 アメリカンフットボールの用語集 (en) も参照。
|
16
|
38
|
|
前半
試合開始最初のキックオフで、ナイナーズのリターナー、デリック・ハーモンはサイドライン際でボールをキャッチすると、そのままアウトオブバウンズに出てしまい、ナイナーズは6ヤード地点からの攻撃となった。最初のドライブで自陣41ヤード地点まで前進したところで、パントを蹴り、ドルフィンズのリターナー、フルトン・ウォーカーは9ヤードをリターンして、ドルフィンズは自陣36ヤード地点からの攻撃となった。最初のプレーでマリーノは、ネイサンへの25ヤードのパスを通し、5プレー後には、敵陣23ヤード地点まで前進した。しかし、第3ダウンでナイナーズのコーナーバック、エリック・ライトが、マーク・クレイトンにタックル、ファーストダウンは更新できず、ウーヴェ・フォン・シャーマンが37ヤードのFGを決めて、ドルフィンズが3-0と先制した。
ナイナーズは、続くドライブで、8プレー78ヤード、最後はRBカール・モンローへの33ヤードのTDパスで7-3と逆転した。一方、ドルフィンズは次のドライブで、ネイサンが5ヤード走った後、ノーハドルオフェンスを用いて、ナイナーズがランディフェンス要員とパスラッシャーを交代させる暇を与えず、マリーノは、クレイトンへの18ヤード、マーク・デューパーへの11ヤード、クレイトンへの13ヤード、タイトエンドのダン・ジョンソンへの21ヤードのパスなど、5連続でパスを通した。第1Q残り45秒、マリーノからダン・ジョンソンへの2ヤードのTDパスで、ドルフィンズは10-7と逆転した。
第2Qになると、ナイナーズのヘッドコーチ、ビル・ウォルシュは、4-1-6のダイムディフェンスに切り替え、ドルフィンズのパス攻撃を封じ始めた。ラインバッカーには、キーナ・ターナー1人が残り、セイフティのドワイト・ヒックスが2度マリーノのパスを防ぎ、ドルフィンズは自陣10ヤード地点からパントを蹴ることとなった。敵陣47ヤードからの攻撃で、モンタナは、自らのスクランブルで19ヤードを前進、さらに12ヤード地点のドワイト・クラークへのパスを通した。その後、ウェンデル・タイラーのランで4ヤードを前進した走った後、ロジャー・クレイグへの8ヤードのTDパスで、ナイナーズは14-10と逆転した。
ドルフィンズは次のドライブもパントとなり、自陣28ヤード地点でボールをキャッチしたデイナ・マクレモアがこれを自陣45ヤード地点までリターンした。2度のランプレーで、15ヤードを前進した後、モンタナは、タイトエンドのラス・フランシスへ29ヤードのパスを通し、敵陣11ヤード地点まで攻め込んだ。その後、クレイグが5ヤード前進した次のプレーで、モンタナが自ら6ヤードを走りTDをあげて、21-10とした。
ドルフィンズの次の攻撃は、3アンドアウトに終わり、レジー・ロビーの39ヤードのパントをマクレモアが10ヤードリターンし、ナイナーズは自陣48ヤード地点から攻撃権を得た。モンタナは第1ダウンでダグ・ベターズにサックされ、5ヤードをロスしたが、クレイグへの20ヤードのパスや2連続のランプレーで7ヤード前進すると、フレディー・ソロモンへのパスを投げた。ソロモンは、ドルフィンズのセイフティライル・ブラックウッドのヒットを受けて、ボールを落とし、これを拾ったブラックウッドは、ナイナーズのエンドゾーンまでボールをリターンしたが、フィールドジャッジは、ソロモンのファンブルではなく、パス不成功とコールし、最もプレーの近くにいたサイドジャッジはコールを行わなかった。5プレー後にクレイグが2ヤードを走ってTD、ナイナーズは28-10とリードした。
前半残りおよそ2分で、ドルフィンズはマリーノがパス9本中7本を成功、タイトエンドのジョー・ローズへの30ヤードのパスで、敵陣12ヤード地点まで攻め込んだ。ここで、ナイナーズのディフェンスが奮闘し、パス3回中2回が不成功、1回はノーゲインに終わり、シャーマンのFGで28-13となった。
前半残り12秒でドルフィンズは短いキックオフを蹴った。このボールをキャッチしたラインマン、ガイ・マッキンタイアはリターンを試み、ジョー・カーターのヒットでファンブル、ジム・ジェンセンがボールをリカバーして敵陣12ヤードまでリターン、シャーマンがこの日3度目のFGを成功させて、ナイナーズが28-16とリードして前半が終了した。
後半
後半最初のプレーで、ドウェイン・ボードのタックルでネイサンは1ヤードをロスした。第2ダウンでマリーノのパスは不成功、第3ダウンでボードがマリーノをサックして9ヤードロスさせた。ロビーのパントをマクレモアが8ヤードリターンして、ナイナーズはまたしても自陣47ヤード地点からの攻撃という絶好のフィールドポジションを得た。そこからナイナーズは43ヤードを前進し、レイ・ワーシングの27ヤードのFGで追加点をあげた。ドルフィンズの次のドライブでは、マリーノがマヌ・トゥイアソソポとボードにサックされ、またもパントに終わった。マクレモアの5ヤードのリターンで、自陣3ヤード地点から攻撃権を獲得したモンタナは、タイラーへの40ヤード、フランシスへの14ヤードのパスで前進、3プレー後、クレイグがこの日3度目のTDとなる16ヤードのTDパスをキャッチし、38-16となった。その後、両チームのディフェンスが踏ん張り、得点は動かなかった。ナイナーズのディフェンスは、この後、マリーノから2インターセプトを奪った。
ハイライト
モンタナは、パス35本中24本成功、スーパーボウル記録となる331ヤードを獲得し、3TDパス、インターセプト0であった。また5回のランで59ヤードを走り、1TDをあげた。フォーティナイナーズは、537ヤードを獲得したが、これは第11回スーパーボウルでのオークランド・レイダースの獲得した429ヤードを上回るスーパーボウル記録であった。前半で獲得した288ヤードは、同じく第11回のレイダースに並ぶタイ記録であった。また38得点は、第18回スーパーボウルでのロサンゼルス・レイダースの記録と並ぶタイ記録であった。
ロジャー・クレイグは58ヤードを走るとともに、レシーブで77ヤードを獲得し、スーパーボウル記録となる3TDをあげた[2]。タイラーはナイナーズトップの65ヤードを走るとともに、4回のレシーブで70ヤード、クラークは6回のレシーブで77ヤードを獲得した。ボードが2サック、マクレモアはパントリターンで、スーパーボウル史上2位の51ヤードを記録した。スポーツ・イラストレイテッドは非公認の守備MVPとして、4タックル、1サックをあげるとともに、マリーノにプレッシャーを与え続けたゲーリー・ジョンソンを選んだ。
ナイナーズのディフェンスは、ランで25ヤードしか許さず、マリーノは、パス50回中29回成功(いずれもスーパーボウル記録)で318ヤード、1TDをあげたが、4サック、2インターセプトを喫した。クレイトンがこの試合のトップレシーバーで、6回のレシーブで92ヤードを獲得、フルトン・ウォーカーは4回のキックオフリターンで93ヤード、2回のパントリターンで15ヤードを獲得した。ネイサンはドルフィンズトップの18ヤードを走り、10回のレシーブで83ヤードを獲得した。レジー・ロビーは6回のパントで平均39.3ヤード、いずれのパントも敵陣20ヤード以内に蹴りこむことができなかった。
試合後にレーガン大統領からビル・ウォルシュに勝利を祝福する電話が入った。なお勝利したナイナーズの選手には、1人あたり3万6000ドル、ドルフィンズの選手には1万8000ドルが支給された[3]。
スターティングラインアップ
トーナメント表
脚注
注釈
- ^ 第4回、第6回、第9回を開催、ニューオーリンズ・セインツの本拠地でもあった。
- ^ 第8回を開催。
- ^ 第11回、第14回、第17回、第21回、第27回を開催。
出典
関連項目
外部リンク
|
---|
|
球団 | |
---|
歴代本拠地 | |
---|
永久欠番 | |
---|
リーグ優勝 (5回) | |
---|
カンファレンス優勝 (7回) | |
---|
地区優勝 (20回) | |
---|
できごと | |
---|
所属 | |
---|
|
|
---|
|
球団 | |
---|
歴代本拠地 | |
---|
文化 | |
---|
永久欠番 | |
---|
リーグ優勝 (2回) | |
---|
カンファレンス優勝 (5回) | |
---|
地区優勝 (13回) | |
---|
所属 | |
---|
|