Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

長崎ぶらぶら節

長崎ぶらぶら節』(ながさきぶらぶらぶし)は長崎県長崎市に伝わる民謡。単に『ぶらぶら節』ともいう。

江戸時代の初期から明治初期にかけて長崎市内を中心に歌われた作者不詳のお座敷唄で、昭和初期にレコード化され全国に知られるようになり、長崎くんちの本踊に欠かせない長崎を代表する民謡となった。歌詞には長崎の風俗・風習・時事が歌い込まれ、時代とともに付け加られて、市井で生まれた多様な歌詞が伝承されている。

概要

1700年代(宝永正徳年間)に流行した「やだちゅう節」(「やだちうぶし」の表記)を起源として、嘉永年間に「やだちゅう節」から「ぶらぶら節」へ変化したとされるが、定かではない。本山桂川著の『長崎花街篇』(1927年〈昭和2年〉刊)に「ぶらぶら節」の歌詞が「やだちゅう節」の題名で掲載されていることから、「ぶらぶら節」「長崎ぶらぶら節」となったのはそれ以降であるとの見方もある[1]

1930年(昭和5年)9月に町検番の芸妓・凸助(でこすけ)により吹き込まれたニッポノホン(後の日本コロムビア)盤が「長崎ぶらぶら節」の初のレコードとなり、歌詞・歌い方ともに歌い継がれている「ぶらぶら節」とほぼ同様である。7か月後の1931年(昭和6年)2月、東検番の芸妓・愛八(あいはち)が歌った日本ビクター盤が出るが、歌詞は歌い継がれているものは異なる[2]

長崎の名所名物やのどかな町の様子を歌った「長崎ぶらぶら節」は、今日に至るまでさまざまな情景を歌い加えられて、歌詞は新旧合わせて40節を越える[2]

歌詞

宴席で歌われるために「ぶらぶら節」の歌詞には、様々なバリエーションがあり、「正確な歌詞」というものは存在せず、自由度が高い歌である。以下に代表的な歌詞を挙げる。

  • 長崎名物はた揚げ盆祭り 秋はお諏訪のシャギリで氏子がぶーらぶら ぶらりぶらりというたもんだいちゅ
  • 遊びに行くなら花月か中の茶屋 梅園裏門たたいて丸山ぶーらぶら ぶらりぶらりというたもんだいちゅ
  • 紙鳶(はた)あげするなら金毘羅風頭 帰りは一杯機嫌でひょうたんぶーらぶら ぶらりぶらりというたもんだいちゅ
  • 大井手町の橋の上で 子供のはた喧嘩 世話町が五六町ばかりも二三日ぶーらぶら ぶらりぶらりというたもんだいちゅ
  • 紺屋町の花屋は 上野の向う角 弥生花三十二文で高いもんだいちゅ ぶらりぶらりというたもんだいちゅ

小説

長崎ぶらぶら節
著者 なかにし礼
発行日 1999年11月30日
発行元 文藝春秋
ジャンル 長編小説
日本の旗 日本
言語 日本語
形態 四六判上製本
ページ数 296
公式サイト books.bunshun.jp
コード ISBN 978-4-16-318820-1
ISBN 978-4-16-715207-9文春文庫
ISBN 978-4-10-115424-4新潮文庫
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

民謡を題材に小説家作詞家なかにし礼により執筆され、初出は『オール讀物』(文藝春秋1998年7月号。単行本化にあたり大幅な加筆を経て、1999年11月に文藝春秋より刊行された。第122回直木賞受賞作。2002年10月に文春文庫より、2003年10月に新潮文庫より文庫化されている。

2000年東映により映画化、2001年4月28日テレビ朝日で『市原悦子ドラマスペシャル・長崎ぶらぶら節』と題してテレビドラマ化された。舞台では、2001年11月に帝国劇場(主演:佐久間良子)で、2006年5月より明治座(主演:石川さゆり)で、2008年3月に東京芸術劇場(主演:平淑恵渡辺徹)で舞台化された。

概要(小説)

仕事の参考にするために全国の民謡を次々に聞く中で愛八の歌う「ぶらぶら節」を耳にした著者は、「何の飾りもなくて、聴き手にこびず、潔く自分を投げ出した歌いっぷり。そこに人生の喜びと悲しみを感じさせる」「エディット・ピアフに匹敵するすごい歌」と衝撃にも近い感動を覚え、小説執筆の着想を得た。愛八と長崎学の史学者・古賀十二郎による長崎の古い歌探しの実話を下敷きに、互いに心を通わせつつも添い遂げなかった純愛物語を加えて脚色し作品化した[3]

長崎・梅園身代り天満宮に文学碑が建立されている。

あらすじ

日本三大花街の一つである長崎・丸山で10歳から奉公を始め人気芸者となった名妓・愛八は、若手を教える立場になったころ、「長崎学」の先駆者として知られた古賀十二郎から「長崎の古か歌ば探して歩かんね」と誘われ、古老らを訪ね歩く旅を始める。民謡、子守歌、隠れキリシタンの聖歌など貴重な歌を記録する旅の中で、忘れ去られ温泉町の老妓がかろうじて覚えていた「ぶらぶら節」と出会う。

愛八の歌う「ぶらぶら節」は民謡探訪の取材をしていた詩人の西条八十に感銘を与え、西条のプロデュースにより1931年(昭和6年)にレコード化される。その歌と名を全国に広めた愛八は、やがて病によってこの世を去る[3]

登場人物

書誌情報

映画

長崎ぶらぶら節
監督 深町幸男
脚本 市川森一
原作 なかにし礼
製作 木村純一
天野和人
林哲次
妹尾啓太
製作総指揮 植村伴次郎
高岩淡
出演者 吉永小百合
渡哲也
高島礼子
原田知世
藤村志保
いしだあゆみ
尾上紫
音楽 大島ミチル
撮影 鈴木達夫
編集 三宅弘
制作会社 東北新社クリエイツ
東映京都撮影所
製作会社 「長崎ぶらぶら節」製作委員会
東映
東北新社
テレビ朝日
丸紅
田崎真珠
TOKYO FM
FM長崎
FM福岡
配給 東映
公開 2000年9月15日
上映時間 115分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
興行収入 日本の旗 11.6億円[4]
テンプレートを表示

深町幸男監督、吉永小百合主演で、東映の配給により2000年9月15日に公開された。

観客動員が100万人を越えるヒット作品となり[5]、興行収入は11.6億円を記録[4]。主演の吉永小百合は第24回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞ならびに第43回ブルーリボン賞主演女優賞を受賞した。

劇中にて大正時代の長崎くんちを再現、また、随所に精霊流し眼鏡橋などの長崎の行事や名所が盛り込まれている[5]

キャスト(映画)

スタッフ(映画)

影響

花街としての面影を失いかけていた丸山が再び脚光を浴び、「異国情緒」が売りの長崎において「和」の文化が再評価されるきっかけとなった。地図を片手に愛八の足跡を訪ねて歩く観光客が急増し人気の散策ルートとなったことで、説明板の設置や碑の建立、梅園身代り天満宮の一般開放などへと繋がった[5][6]

また、書籍刊行に続く映画公開、さらに梅園身代り天満宮(1700年創建)の300周年と重なって「花魁道中を復活させよう」との機運が高まり、翌2001年には「ながさき丸山華まつり」が初開催されている[7]

受賞歴

テレビドラマ

市原悦子ドラマスペシャル
長崎ぶらぶら節
ジャンル テレビドラマ
原作 なかにし礼
脚本 竹山洋
監督 堀川とんこう
出演者 市原悦子
藤竜也
仁科亜季子
浅利香津代
宮沢りえ
佐野浅夫
金子賢
沢田亜矢子
製作
プロデューサー 大山勝美
一杉丈夫
制作 テレビ朝日
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2001年4月28日
放送時間土曜21:00 - 23:06
放送分126分
回数1
テンプレートを表示

市原悦子ドラマスペシャル・長崎ぶらぶら節』と題して、2001年4月28日の21時から23時6分にテレビ朝日にて放送された。本作は放送文化基金賞のテレビドラマ番組賞・女優演技賞(市原悦子に対し)、全日本テレビ番組製作社連盟主催のATP賞の最優秀賞(ドラマ部門)を受賞している。

キャスト(テレビドラマ)

ほか

スタッフ(テレビドラマ)

舞台(2001年)

東京帝国劇場にて、帝劇創立90周年記念・帝劇11月特別公演として佐久間良子の主演により2001年10月31日から11月25日まで上演された。

キャスト(2001年10月31日~11月25日)

スタッフ(2001年)

  • 原作・監修 - なかにし礼
  • 脚本 - 堀越真
  • 演出 - 堀井康明
  • 制作 - 酒井喜一郎、村松均

舞台(2006年)

東京・明治座にて石川さゆり特別公演として2006年5月4日から5月30日まで上演、続いて大阪福岡名古屋にて上演された。脚本・演出は金子良次。

初めての本格的な芝居として本作に取り組んだ石川さゆりは、「歌探し」を続けてきた自身を愛八と重ねつつ、本作を芸能生活の転機となった作品としている[8]

2010年7月に4年ぶりに再演し[9]、7月22日の公演で上演200回に達して、歌手による同一演目の長期公演としては史上初となった[10]

舞台(2008年)

東京芸術劇場中ホールにて、文学座公演として平淑恵渡辺徹の主演により2008年3月4日から3月10日まで上演された。2005年に文学座により舞台化された『赤い月』に続いてなかにし礼が自ら脚本を手掛けている[11]

2012年1月から6月にかけて地方公演にて再演されている。

キャスト(2008年)

スタッフ(2008年)

脚注

  1. ^ 宮川密義 (2004年3月25日). “長崎の歌(30) 長崎ぶらぶら節(上)”. 長崎webマガジン「ナガジン」. 長崎市. 2017年11月20日閲覧。
  2. ^ a b 宮川密義 (2001年11月1日). “長崎の歌(1) 史話「長崎ぶらぶら節」”. 長崎webマガジン「ナガジン」. 長崎市. 2017年11月20日閲覧。
  3. ^ a b 山本晃一 (2007年2月3日). “愛の旅人・なかにし礼「長崎ぶらぶら節」 愛八と古賀十二郎―長崎・丸山”. asahi.com (朝日新聞デジタル). https://www.asahi.com/travel/traveler/TKY200702030141.html 2017年11月21日閲覧。 
  4. ^ a b 2000年興行収入10億円以上番組 (PDF) - 日本映画製作者連盟
  5. ^ a b c “旅するシネマ(20)「長崎ぶらぶら節」(2000年) 深町幸男監督”. 佐賀新聞LIVE. (2016年11月7日). http://www.saga-s.co.jp/articles/-/3465 2017年11月23日閲覧。 
  6. ^ 長崎で撮影された作品 映画「長崎ぶらぶら節」”. 長崎観光旅行ポータルサイト■ながさき旅ネット. 長崎県観光連盟 長崎県文化観光国際部観光振興課. 2017年11月23日閲覧。
  7. ^ “長崎の繁華街で「おいらん道中」 長崎女子高校龍踊り部「女みこし巡幸」も”. 長崎経済新聞. (2017年11月13日). https://nagasaki.keizai.biz/headline/1435/ 2017年11月23日閲覧。 
  8. ^ 藤崎昭子 (2009年4月9日). “デビュー37年 石川さゆり 「歌探し」の旅、果敢に”. 朝日新聞デジタル. https://www.asahi.com/showbiz/music/TKY200904090172.html 2017年11月23日閲覧。 
  9. ^ “石川さゆり、再演に手応え。共演・淡路恵子にプロ魂見る”. 日テレNEWS24 (日本テレビ). (2010年7月1日). http://www.news24.jp/entertainment/news/1612699.html 2017年11月21日閲覧。 
  10. ^ 石川さゆり「長崎ぶらぶら節」が上演200回 - スポーツニッポン、2010年7月23日
  11. ^ “なかにし礼、舞台への熱き想い 心の鎧脱ぎ捨て祭りに参加を”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2008年2月29日). http://www.sanspo.com/gourmet/club/080229.html 2017年11月21日閲覧。 

関連項目

外部リンク

Read more information:

Евреи в Казахстане (каз. Қазақстандағы еврейлер) — группа населения, являющаяся этническим меньшинством страны. Содержание 1 История 1.1 Дореволюционная история 1.2 Довоенный период 1.3 Война и эвакуация 1.4 Послевоенное время 1.5 80-е годы — наши дни 2 Известные казахстанские ев

Красноусольские минеральные источники Характеристики Тип источникаисточник  Минерализация2,2-77,5 г/л Расположение 53°55′11″ с. ш. 56°32′23″ в. д.HGЯO Страна Россия Субъект РФБашкортостан РайонГафурийский район Красноусольские минеральные источники Красноус…

Diogo Silva durante o Campeonato Brasileiro de Karate Kyokushin de 2022. Diogo de Souza Silva, mais conhecido como Diogo Silva, é o maior campeão brasileiro de karate Kyokushin, com 5 títulos, 1 vice-campeonato e 1 terceiro lugar.[1] Faixa preta, segundo dan do estilo Kyokushin, também coleciona títulos sul-americanos. Diogo Silva acertando um mawashi geri durante o Campeonato Brasileiro de Karate Kyokushin 2022. Títulos Campeonato Brasileiro de Karate Kyokushin: 1999, 2008, 2010, 2013 e 2…

Erzbistum Port of Spain Karte Erzbistum Port of Spain Basisdaten Staat Trinidad und Tobago Diözesanbischof Charles Jason Gordon Emeritierter Diözesanbischof Edward Joseph Gilbert CSsRJoseph Everard Harris CSSp Gründung 30. April 1850 Fläche 5128 km² Pfarreien 62 (31. Dez. 2015 / AP 2017) Einwohner 1.349.667 (31. Dez. 2015 / AP 2017) Katholiken 291.528 (31. Dez. 2015 / AP 2017) Anteil 21,6 % Diözesanpriester 46 (31. Dez. 2015 / AP 2017) Ordenspriester 60 (31. Dez. 2015 / AP 2017) Katho…

NeurenbergNürnberg Kreisfreie Stadt in Duitsland Situering Deelstaat Beieren Regierungsbezirk Middel-Franken Coördinaten 49° 27′ NB, 11° 5′ OL Algemeen Oppervlakte 186,44 km² Inwoners (31-12-2020[1]) 515.543 (2.765 inw./km²) Hoogte 309 m Burgemeester Marcus König (CSU) Overig Postcodes 90402–90491 Netnummers 0911, 09122, 09129 Kenteken N Kreisfreie Stadt 7 Stadtbezirke Gemeentenr. 09 5 64 000 Website nuernberg.de Locatie van Neurenberg Foto's Uitzicht op Neurenb…

Karl Imhoff Karl Imhoff Nascimento 7 de abril de 1876Mannheim Morte 28 de setembro de 1965 (89 anos)Essen Cidadania Alemanha Ocupação engenheiro civil, engenheiro Prêmios Grã-Cruz da Ordem do Mérito da República Federal da Alemanhahonorary doctorate from the University of Stuttgartdoutor honoris causa do Instituto de Tecnologia de Karlsruhehonorary doctor of the RWTH Aachen University [edite no Wikidata] Karl Imhoff (Mannheim, 7 de abril de 1876 – Essen, 28 de setembro de 1965) foi u…

For other uses, see Have You Heard? (disambiguation). This article relies largely or entirely on a single source. Relevant discussion may be found on the talk page. Please help improve this article by introducing citations to additional sources.Find sources: Have You Heard? – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (June 2017) Have You Heard?SongPublished1952Songwriter(s)Lew Douglas, Frank LaVere, LeRoy W. Rodde Have You HeardSingle by The DupreesB-si…

Episode list for an animated series Little Bill is an American animated television series created by Bill Cosby.[1] It aired on Nickelodeon and Noggin.[2] The main character was inspired by both Cosby's childhood and by his late son, Ennis Cosby.[3] Little Bill's catchphrase Hello, friend! was originally a greeting that Ennis used.[4] The show ran for two production seasons,[5] each containing 26 episodes (52 episodes in total).[6] Series overview …

Process of silk production Court Ladies Preparing Newly Woven Silk by Emperor Huizong of Song Sericulture, or silk farming, is the cultivation of silkworms to produce silk. Although there are several commercial species of silkworms, the caterpillar of the domestic silkmoth is the most widely used and intensively studied silkworm. Silk was believed to have first been produced in China as early as the Neolithic period. Sericulture has become an important cottage industry in countries such as Brazi…

4th-century Roman historian and soldier Ammianus MarcellinusBornc. 330Roman Syria, possibly in Antioch(modern-day Antakya, Hatay, Turkey)Diedc. 391–400NationalityRomanOccupation(s)Historian and soldierNotable workRes gestae Ammianus Marcellinus, occasionally anglicised as Ammian[1][2] (Greek: Αμμιανός Μαρκελλίνος; born c. 330, died c. 391 – 400), was a Roman soldier and historian who wrote the penultimate major historical account su…

Jalan-Jalan Men!GenrePerjalananPembuatChristian SugionoPresenterJebrawNaya AninditaNegara asal IndonesiaJmlh. episode60 (hingga 13 Oktober 2019 (2019-10-13))ProduksiDurasi±20 menit perepisodeRumah produksiMalesbanget.comRilisJaringan asliSaluran Malesbanget.com di YouTubeRilis asli24 Juli 2012 (2012-07-24)Pranala luarSitus web Jalan-Jalan Men! adalah sebuah seri web perjalanan keliling Indonesia yang dipublikasikan oleh situs web Malesbanget.com di laman berbagi video YouTube. Se…

This is a list of U.S. state senators. Summary This article is part of a series on theState governments of the United States State constitution Comparison Statehouse Executive State executives Governor (List) Other common officials: Attorney general Auditor/Comptroller Lieutenant governor Secretary of state Treasurer Agriculture commissioner List of statewide elected officials Legislative State representatives (Alabama to Missouri, Montana to Wyoming) State senators List of legislatures Judiciar…

2011 studio album by Lou Reed and MetallicaLuluStudio album by Lou Reed and MetallicaReleasedOctober 31, 2011 (2011-10-31)RecordedApril–June 2011StudioMetallica's HQ (San Rafael)Genre Avant-garde metal[1] spoken word[2] Length87:05Label Warner Bros. Vertigo Producer Greg Fidelman Metallica Lou Reed Hal Willner Lou Reed chronology The Creation of the Universe(2008) Lulu(2011) Metallica chronology Death Magnetic(2008) Lulu(2011) Beyond Magnetic(2011) Single…

County seat of Silver Bow County, Montana Consolidated city-county in Montana, United StatesButteConsolidated city-countyButte-Silver BowClockwise, left to right: View of uptown Butte from west; Our Lady of the Rockies; Curtis Music Hall; aerial view of the Berkeley Pit; mine headframe; and the Finlen Hotel. FlagSealNickname: Butte AmericaMotto: The Richest Hill on EarthMap of Silver Bow County showing the city of Butte in red and Walkerville in greyCoordinates: 45°59′56″N 112°31…

Women's marathon at the 2010 Asian GamesVenueGuangzhou Triathlon VenueDate27 NovemberCompetitors11 from 7 nationsMedalists  Zhou Chunxiu   China Zhu Xiaolin   China Kim Kum-ok   North Korea← 20062014 → Athletics at the2010 Asian GamesTrack events100 mmenwomen200 mmenwomen400 mmenwomen800 mmenwomen1500 mmenwomen5000 mmenwomen10,000 mmenwomen100 m hurdleswomen110 m hurdlesmen400 m hurdlesmenwomen3000 m steeplech…

Justice to those who have committed crimes For other uses, see Criminal justice (disambiguation). The examples and perspective in this article may not represent a worldwide view of the subject. You may improve this article, discuss the issue on the talk page, or create a new article, as appropriate. (December 2010) (Learn how and when to remove this template message) Criminology and penology Theory Anomie Biosocial criminology Broken windows Collective efficacy Crime analysis Criminalization Dif…

Brand of beer For other uses, see San Miguel Beer (disambiguation). For the basketball teams, see San Miguel Beermen and San Miguel Beermen (ABL). San Miguel BeerTypePale lagerManufacturerSan Miguel Corporation (September 29, 1890–July 25, 2007)San Miguel Brewery (July 26, 2007–present)Country of origin PhilippinesIntroduced1890; 133 years ago (1890)Alcohol by volume 5%VariantsSan Miguel Premium All-Malt Beer, San Miguel Super Dry, San Miguel Flavored Beer, Cervez…

Brand of automotive surface care products Rain-XProduct typeAutomotive aftermarket in glass care; other car care: car washes, waxes, bug and tar removers, and headlight restoration kits.OwnerITW Global Brands, division of Illinois Tool Works (ITW)Introduced1972 (1972)Previous ownersPennzoil-Quaker State Company dba SOPUS ProductsTaglineOutsmart the elementsWebsiterainx.com Rain-X is a synthetic hydrophobic surface-applied product that causes water to bead up and run off surfaces, most commo…

artikel ini perlu dirapikan agar memenuhi standar Wikipedia. Tidak ada alasan yang diberikan. Silakan kembangkan artikel ini semampu Anda. Merapikan artikel dapat dilakukan dengan wikifikasi atau membagi artikel ke paragraf-paragraf. Jika sudah dirapikan, silakan hapus templat ini. (Pelajari cara dan kapan saatnya untuk menghapus pesan templat ini) Calabarzon adalah salah satu region di Filipina. Region ini juga disebut sebagai Region IV-A dan ibu kota regionalnya terletak di Calamba City,Laguna…

American Youth Championships in Athletics International athletics championship eventXXI South American Youth Championships in AthleticsDatesOctober 26–28Host cityMendoza, Argentina VenueParque San MartínLevelYouthEvents40Participation316/307 + 1 guest athletes from 10 + 1 guest nations← 2010 Santiago 2014 Cali → The 21st South American Youth Championships in Athletics were held at the Parque San Martín in Mendoza, Argentina between October 26–28, 2012. A detailed discussion of …

Kembali kehalaman sebelumnya

Lokasi Pengunjung: 3.135.249.176