ゲーン・マッサマン・カイ(チキンマッサマンカレー)
ゲーン・マッサマン (タイ語 : แกงมัสมั่น 、kaeng matsaman/massaman )は、タイ王国 に起源を持つゲーン (タイカレー)である。マッサマンカレー とも呼ばれる。ある説によると、アユタヤ王朝 を16世紀 に訪れたペルシア の使者や貿易商の影響を受け、タイ中部 で生まれたとされる[ 1] [ 2] 。また別の説では、タイ南部 を訪れたアラブ人 の貿易商人が起源だとされる[ 3] 。なお「マッサマン」という語は、「イスラム教徒達(の)」を意味するペルシャ語の مسلمان に由来するとされる[要出典 ]
イスラム教 徒(ムスリム )から伝来したことから、イスラム教の食の規律(ハラール )に従い、主に鶏肉 や牛肉 、羊肉 などで作られる。タイではチキンマッサマンカレーが多く食べられている。しかし、タイにおいても高級料理店では、鴨肉 、豆腐 、豚肉 でも作られる。さらに、その他にも、ココナッツミルク 、炒った落花生 かカシューナッツ 、ジャガイモ 、人参 、玉ねぎ 、ローリエ 、カルダモン 、シナモン 、八角 、パームシュガー 、エビ の魚醤 (シュリンプペースト )、唐辛子 、タマリンド のソースが加えられる。ターメリック 、シナモン、トウシキミ、クミン 、クローブ 、ナツメグ などのスパイスは、商人によってインドネシア からタイ南部に輸入された。米飯 と時に付け合せとしてショウガ のピクルス や、キュウリ と唐辛子などを酢と砂糖に漬けたアーチャート(อาจาด )とともに食べられる。
2011年、CNNインターナショナル のCNNGoは、「世界で最も美味な料理ランキング50」(World's 50 most delicious foods. )で、マッサマンカレーを1位に選出した[ 4] 。
日本における普及
松屋のマッサマンカレー
20世紀 の日本 では知る人ぞ知る料理で、本場の料理人がいるタイ料理 店でさえもなかなか口にすることができなかったが、2000年代 になるとタイ で製造した缶詰やレトルト食品が輸入され、一部のスーパーマーケット、輸入食品店等で購入が可能となったほか、カレー専門店でも提供する例が現れた。2021年 2月2日 には牛めし チェーン店の松屋フーズ が期間限定メニューとして全国的に提供を始め、日本各地で気軽に食べられる料理となった。他のタイ料理と比べて唐辛子などの辛いスパイスを控え、ココナッツミルク などマイルドな風味が加えられているため食べやすい甘口の味となっていることが多い。
出典
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、マッサマン に関するカテゴリがあります。