Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

ペスト

ペスト
ペスト菌
概要
分類および外部参照情報
ICD-10 A20.a
ICD-9-CM 020
MedlinePlus 000596
eMedicine med/3381
Patient UK ペスト
MeSH D010930
ペストで黒くなってしまった手

ペスト(百斯篤[1]、百斯杜[1]ドイツ語: Pest英語: plague[注 1])とは、ペスト菌による感染症[2]。症状は、発熱、脱力感、頭痛などがある[3]。感染して1-7日後に発症する[2] 。感染者の皮膚内出血して紫黒色になるため、黒死病(こくしびょう、英語: Black Deathドイツ語: Schwarzer Tod)とも呼ばれる。

感染ルートや臨床像によって腺ペストペスト、敗血症型ペストに分けられる[4]人獣共通感染症かつ動物由来感染症である[4]ネズミ[注 2]など齧歯類宿主とし、主にノミによって伝播されるほか、野生動物ペットからの直接感染や、ヒト―ヒト間での飛沫感染の場合もある[4]。感染した場合、治療は抗生物質支持療法による[2]致命率は非常に高く、治療した場合の死亡率は約10%だが、治療が行われなかった場合には60%から90%に達する[5](これはエボラ出血熱の40〜70%よりも高い)。

英語で本来は伝染病全般を意味するplagueがペストをも意味するように、スペイン風邪と並んで伝染病を代表するものと言える。世界の歴史において古来、複数回の世界的大流行が記録されており、14世紀に起きた大流行では、当時の世界人口4億5000万人の22%にあたる1億人が死亡したと推計されているが、正式な住民登録制度はおろか正式な記録文書もないため信憑性は不明である[6]1894年香港における発生時、パスツール研究所アレクサンドル・イェルサン英語版日本北里柴三郎によって原因菌が突き止められ[7]、有効な感染防止対策がなされ流行は減ったが、近年でもペストの感染は続いている。2004-2015年で世界で56,734名が感染し、死亡者数は4,651名(死亡率 8.2%)である[4]

日本の感染症法では一類感染症に指定されている[8]。なお、一類感染症では唯一の細菌感染症である。

症状と病型

多くの場合の潜伏期間は 2 - 7日で、全身の倦怠感に始まって寒気がし、39から40℃の高熱が出る。

その後の、ペスト菌の感染の仕方と症状の出方によって「腺ペスト」「肺ペスト」などに分類されている。

次のような病型に分類されている。

腺ペスト(bubonic plague)

腺ペストの症状の例

リンパ節が冒されるのでこの名がある。ペストの中で最も頻度の高い病型。ペストに感染したネズミから吸血したノミに刺された場合、まず刺された付近のリンパ節が腫れ、ついで腋の下鼠蹊部のリンパ節が腫れて痛む。リンパ節はしばしば拳大にまで腫れ上がる。ペスト菌が肝臓脾臓でも繁殖して毒素を生産するので、その毒素によって意識が混濁して心臓が衰弱し、治療しなければ数日で死亡する。

皮膚ペスト・眼ペスト

ノミに刺された皮膚や眼にペスト菌が感染し、膿疱潰瘍をつくる。

敗血症(性)ペスト(septicemic plague)

敗血症性ペストの症状の例。足の皮膚が黒くなってしまっている。

1割がこのタイプとされる。局所症状を呈しないままペスト菌が血液によって全身に回り敗血症を起こすと、急激なショック症状、昏睡、皮膚のあちこちに出血斑ができて、手足の壊死を起こし全身が黒いだらけになって死亡する。

ペストの別名である“黒死病”は、この敗血症(性)ペストの症状から生まれた呼称である。

肺ペスト(pneumonic plague)

腺ペストの流行が続いた後に起こりやすいが、時に単独発生することもある。腺ペストを発症している人が二次的に肺に菌が回って発病する。また、肺ペスト患者の咳やくしゃみによって飛散したペスト菌を吸い込んで発病することもある。 頭痛や40℃程度の発熱、下痢気管支炎肺炎により呼吸困難、血痰を伴う肺炎となる。呼吸困難となり治療しなければ数日で死亡する。

原因

吸血した血を貯えたオリエンタルラットノミ

ネズミイヌネコなどを宿主とし、ノミが媒介してヒトに伝染する[8]。ペストは元々は齧歯類(特にクマネズミ)に流行した病気であるので、まずネズミなどの間に流行が見られた後に、イヌ、ネコ、ノミなどを介してヒトに伝染し人間社会で感染が拡大するという経緯をたどることが特に多いと考えられている。

ヒトへの感染経路はノミによる感染が78%、ペットを含む小動物からの感染が20%となっている[4]

ノミ→ヒト感染

ペスト菌はネズミなど主に野性齧歯類を感染動物とし、これを吸血するノミ[注 3]を媒介節足動物とする伝播サイクルにより自然界において維持されている[4]。ヒトがこのサイクルに入り込むことによってペスト菌への感染が成立する[4]

アメリカ合衆国では野生のリスウサギプレイリードッグも感染宿主である[4]

動物→ヒト感染

ネコはネズミ等を捕食するため、保菌ノミに曝露され感染する[4]2014年にペットの犬を感染源とするヒト肺ペスト流行が報告された[4]モンゴル中国では、野生マーモットの猟師でペスト集団感染が報告されている[4]。このように動物との接触感染が報告されているため、野生動物およびペット等の愛玩動物との過度の接触にも留意すべきである[4]

感染ネコからの飛沫感染で肺ペストを発症した例も5例の報告がある[4]

なお、ジビエ食ではラクダの肝臓を生食してペスト菌による咽頭炎を発症したサウジアラビアの例がある[4]

ヒト→ヒト感染

一旦ヒトに感染した後の、「ヒト→ヒト感染」の経路は、ペストの種類によってやや傾向が異なる。

  • 「腺ペスト」の場合、患者の身体から菌に汚染された体液が浸み出し、衣服にもつく。別の人(未感染者)が患者の身体や患者の衣服に触れると菌が移り感染する。
  • 「肺ペスト」の場合は、患者が肺炎にかかり、咳をし、菌が大量に入った血痰)やの飛沫が飛び散り、感染者の身体の表面、衣服、周囲のモノなどにつき、そこから感染する(飛沫感染[4]。他のヒト(未感染者)が、感染者の身体、衣服、周囲のモノなどに触れると菌が粘膜から入り感染する。感染者の血痰やツバの飛沫を直接浴びた場合も当然感染する。

肺ペスト患者からのペスト菌を含んだ血痰などは、1〜2メートルは飛散する[4]

診断

血液、痰、リンパ節からのなどをサンプルとして採取して検査する。

治療

適切な抗菌薬による治療が行われなかった場合、現在でも30%以上の患者が死亡し、腺ペストでの死亡率は30%から60%、肺ペストの場合はさらに死亡率は高まる[4]。これはエボラ出血熱に匹敵する。ただしペストは早期に適切な抗菌薬を投与すれば20%以下に抑えることが可能である。

感染症指定医療機関隔離され、株ごとに異なる感受性のある抗生物質による治療が行われる。代表的な抗菌薬として、テトラサイクリンクロラムフェニコールストレプトマイシンドキシサイクリンシプロフロキサシンが挙げられる。

治療薬としてフルオロキノロン系、アミノグリコシド系、もしくはテトラサイクリン系の抗菌薬が使用される[4]

予防

予防策として、

  • 感染の予防策としては、ペスト菌を保有するノミや、ノミの宿主となるネズミの駆除。
  • 腺ペスト患者の体液に触れない。
  • 患者部屋への立ち入りを制限。
  • 患者の 2メートル以内に接近する場合は、マスク、眼用保護具、アイソレーションガウン、手袋の着用。
  • テトラサイクリン、ドキシサイクリン、ST合剤の予防内服。

が挙げられる。

なお、有効なワクチンは存在しない。コクラン共同計画によるシステマティック・レビューによれば、ワクチンの有効性について言及できる質の医学研究は見つからなかった[9]

歴史

ペストはこれまでに3度にわたる世界的流行をみている。

第2次のパンデミックは、1331年中国大陸で発生し、の人口を半分に減少させる猛威を振るったのち[10]貿易ルートに沿ってヨーロッパ中東北アフリカに拡散し、およそ8000万人から1億人ほどが死亡したと推計されている。ヨーロッパでは、1348年から1420年にかけて断続的に流行した[11]。ヨーロッパで猛威をふるったペストは、放置すると肺炎などの合併症によりほぼ全員が死亡し、たとえ治療を試みたとしても、当時の医療技術では十分な効果は得られず、致命率は30%から60%に及んだ[11]イングランドイタリアでは人口の8割が死亡し、全滅した街や村もあった。ペストによってもたらされた人口減は、それまでの社会構造の変化を強いられる大きな打撃を与えた。

中国大陸のペストは19世紀に再び発生。1894年に世界的交易地だった英領香港に飛び火したためパンデミックを引き起こした。日本政府は北里柴三郎ら調査団を派遣し、同年6月12日に香港到着。北里は同14日にペスト菌を発見した(イェルサンとほぼ同時)。団員からも感染者が出たが北里は現地に留まり、石炭酸石灰液による消毒が有効なことを突き止め、さらに患者の家に死骸が多くあったネズミが媒介しているとみられることを香港政庁に伝えた[7]

1990年代

CDCによる汚染地域を示す地図 (1998)

世界保健機関(WHO)の報告によれば、1991年以降ヒトペストは増加し 1996年の患者3017人(うち死亡205人)、1997年には患者5419人(うち死亡274人)であった。ただし、WHOに報告された人のペスト患者数は、概して、実際の患者数よりも少なく、実態はさらに深刻であった。

汚染地域とされるのは、

  1. アフリカの山岳地帯および密林地帯
  2. アジア大陸東南部のヒマラヤ山脈周辺ならびに熱帯雨林地帯
  3. 中国モンゴル亜熱帯草原地域
  4. アラビア半島からカスピ海北西部
  5. 北米南西部ロッキー山脈周辺
  6. 南米北西部のアンデス山脈周辺ならびに密林地帯

などである。

1992-1995年に南米のペルーで流行があった[4]

2000年代

WHOによれば 2004-2015年の感染者は56,734名で、死亡者数は4,651名(死亡率 8.2%)であった[4][注 4]。このうち86%(48,699名)は、マダガスカル(19,122名)、コンゴ民主共和国(14,175名)、タンザニア(6,448名)などのアフリカ諸国である[4]。マダガスカルでは2017年にも流行し、患者2,348名、死亡202例であった[4]

2000年代ではアジアでも流行し、ベトナム(3,425名)、インド(900名)、ミャンマー(774名)、中国(584名)が報告されている[4]。2011-2015年では中国5名、モンゴル5名、キルギス1名、ロシア1名[4]

全世界での平均発生数は、依然として発生する地域的なアウトブレイクによる増減は見られるものの、1998年以降、大きな変化はない[12]

日本におけるペスト発生

日本においてペストは、明治以前の発生は確認されていない[13]。最初の報告は、1896年(明治29年)に横浜に入港した中国人船客で、3月29日に横浜に上陸し、同地の中国人病院で3月31日に死亡した[14][15]。1899年(明治32年)9月、横浜沖での「亜米利加丸検疫で船倉から高熱を出している中国人船員が見つかり、横浜海港検疫所の施設に隔離して検査したところペストと判明。関東上陸は阻止された。この時、検疫官補だったのが野口英世である[7]

だがその後、大小の流行が複数回あった[16]。1899年(明治32年)11月が最初の流行で、台湾から門司港へ帰国した日本人会社員が広島で発病して死亡。その後、半月の間に神戸市内、大阪市内、浜松で発病、死者が発生した。1899年は45人のペスト患者が発生、40人が死亡した。

香港でペスト菌を発見した北里柴三郎の指導下、当局はペストの蔓延防止に努めた[7]。翌年1月15日より東京市は予防のため、ネズミを1匹あたり5で買い上げた[17]。火葬場で焼却されたネズミの霊を供養するための鼠塚が1902年(明治44年)、渋谷区祥雲寺境内に建てられた[7]。1901年(明治34年)5月29日、警視庁はペスト予防のため、屋内を除き跣足(裸足)での歩行を禁止(庁令第41号)[18]。車夫・馬丁などの裸足を厳禁した[19]『日本』(新聞)によれば、10月6日横浜でペスト患者が発生し、10月30日発生地域の家屋12戸を焼き払い、12月24日には東京でペスト患者が発生した。最大の流行は1905-1910年の大阪府で、958名の患者が発生し、社会的に大きな影響を与えた[20]。この際、紡績工場での患者発生が続いたことから、ペスト流行地のインドから輸入された綿花に混入したネズミが感染源というのが通説になった[7]。1914年4月に東京でペストが流行し、年末までの死者は41人。1899年から1926年までの日本の感染例は2,905名で、死亡例2,420名が報告された[4]

1927年昭和2年)以降は国内感染例はない[16][注 5]

日本における対応について

感染症指定医療機関の指定状況

2019年(平成31年)4月1日現在の日本国内における感染症指定医療機関の指定状況は、特定感染症指定医療機関が4医療機関(10床)で第一種感染症指定医療機関 が55医療機関(103床)である(うち2か所は特定感染症指定医療機関と重複している。)[21]

検査方法

細菌学的検査法については、国立感染症研究所で定められている「ペストの病原体検査・診断マニュアル[22]」に従って実施する[23]

確定診断には、下記の要件が必要と考えられている。

なお、実際のペスト確定にはペスト菌が培養され、その菌があらゆる検査法で陽性を示す事が必要と考えられ、実際に確定作業及びその結果に関して十分議論の上で慎重に行う必要があると考えられる。 — 厚生労働省健康局結核感染症課、一類感染症への行政対応の手引き

回復者管理

入院しているペスト患者が退院する場合には、あらかじめ病原体を保有していないことを確認する必要がある。病原体を保有していないことの確認方法は、「感染症の病原体を保有していないことの確認方法について[24]」に基づき検査を実施する[23]

患者については、抗菌剤の服薬中止後24時間以上経過した後に24時間以上の間隔を置いた連続2回の検査(ジフテリアの場合は咽頭ぬぐい液、ペストの場合は喀痰(肺ペスト)、分泌液(腺ペスト)又は血液(敗血症ペスト))によって、いずれも病原体が検出されなければ、病原体を保有していないものと考えてよい。 — 厚生労働省、感染症の病原体を保有していないことの確認方法について


文芸作品

  • ジョヴァンニ・ボッカッチョデカメロン』(1349-51年) - 1348年のペストを題材とする。
  • 死の舞踏 (美術) - 14世紀頃のペスト流行をきっかけとして成立。
  • イブン・バットゥータ大旅行記』- 14世紀のイスラーム世界におけるペスト被害の記述がある。
    • イブン・バットゥータ 『大旅行記』 イブン・ジュザイイ英語版編、家島彦一訳注、平凡社東洋文庫〉(全8巻)、1996年-2002年。NCID BN14503129
  • シェイクスピアロミオとジュリエット』(1595年頃) - 作中でペストが重要な役割を持つ。
主な日本語訳
主な日本語訳

関連法規

脚注

注釈

  1. ^ pest(英語)は(伝染病を媒介する)害虫・害獣。
  2. ^ 漢字一文字では「癙」(疒部に鼠)と書いておいて「ペスト」と読むこともある。
  3. ^ ペストに感染したネズミについたノミ(特にケオプスネズミノミ英語版)がその血を吸う。
  4. ^ WHOの報告によれば、2004年から2009年までの間の世界全体の患者数は1万2503人。うち、死亡者はアフリカ、アジア、アメリカ州の16ヶ国から843人。調査の期間、毎年ペスト患者が報告されていた国は、コンゴ民主共和国マダガスカル、ペルー、アメリカ合衆国の4か国。
  5. ^ 1930年とも[8]

出典

  1. ^ a b 大槻文彦著 「ペスト」『大言海』新編版、冨山房、1982年、1852頁。
  2. ^ a b c Plague”. World Health Organization(世界保健機関 (2017年10月). 2017年11月8日閲覧。
  3. ^ Symptoms Plague” (英語). CDC (2015年9月). 2017年11月8日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y ペストとは国立感染症研究所、2019年12月27日改訂
  5. ^ FAQ Plague” (英語). CDC (2015年9月). 2017年11月8日閲覧。
  6. ^ Historical Estimates of World Population アメリカ国勢調査局の推計
  7. ^ a b c d e f 【時を訪ねて 1899】ペスト防衛(東京、横浜)北里と野口、水際で発見『北海道新聞』日曜朝刊別刷り2020年10月25日1-2面
  8. ^ a b c 日本小児科学会 予防接種・感染対策委員会「学校、幼稚園、保育所において予防すべき感染症の解説」”. 厚生労働省. 2020年1月22日閲覧。
  9. ^ Jefferson T, Demicheli V, Pratt M (2000). Jefferson, Tom. ed. “Vaccines for preventing plague”. Cochrane Database Syst Rev (2): CD000976. doi:10.1002/14651858.CD000976. PMC 6532692. PMID 10796565. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6532692/. 
  10. ^ How Pandemics EndNew York Times、MAY. 10, 2020(2020年10月27日閲覧)
  11. ^ a b Suzanne Austin Alchon(2003),A Pest in the Land: New World Epidemics in a Global Perspective, p.21(表)
  12. ^ ペスト:地域別罹患率・死亡率の検討-2004年〜2009年 CDC Travelers' Health, Outbreak Notice(2010年2月18日)2017年3月4日
  13. ^ 瀬上清貴「健康危機管理と治世 (PDF) 」国立保健医療科学院
  14. ^ 高木友枝横濱市ノ「ペスト」病」『細菌學雜誌』1896年 1895and1896巻 5号 p.319-322, doi:10.14828/jsb1895.1895and1896.319
  15. ^ 時事新報
  16. ^ a b ペストとは 国立感染症研究所
  17. ^ 『警視庁東京府広報 明治33年綴』
  18. ^ 跣足厳禁庁令発足」『毎日新聞』1901年5月31日。『新聞集成明治編年史. 第十一卷』国立国会図書館近代デジタルライブラリー、2014年7月3日閲覧。
  19. ^ 『警視庁東京府広報 明治34年綴』
  20. ^ 坂口誠「近代大阪のペスト流行, 1905-1910年」『三田学会雑誌』2005年 97巻 4号 p.561-581, NAID 120005440787, 慶應義塾経済学会
  21. ^ 感染症指定医療機関の指定状況(平成31年4月1日現在)”. www.mhlw.go.jp. 厚生労働省. 2020年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月14日閲覧。
  22. ^ ペストの病原体検査・診断マニュアル” (PDF). 国立感染症研究所 (2012年5月). 2020年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月14日閲覧。
  23. ^ a b 一類感染症への行政対応の手引き(案)” (PDF). 厚生労働省. 2020年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月14日閲覧。
  24. ^ ジフテリア及びペスト”. 感染症の病原体を保有していないことの確認方法について. 厚生労働省. 2020年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月14日閲覧。

参考文献

関連資料

関連項目

医学

歴史

文化

代名詞

外部リンク

Read more information:

Sally, the WitchGenreWanita Sihir, Komedi MangaMahou Tsukai SallyPengarangMitsuteru YokoyamaPenerbit Shueisha AnimeSally the WitchSutradaraToshio KatsutaStudioToei Animation AnimeSally the Witch 2SutradaraOsamu KasaiStudioToei Animation Film animeSally the WitchStudioToei Animation  Portal anime dan manga Sally, the Witch (魔法使いサリーcode: ja is deprecated , Mahōtsukai Sarī) adalah judul sebuah manga karangan Mitsuteru Yokoyama yang pertama kali diterbitkan berseri di majala…

Natural history museum in Turin, italyTurin Museum of Natural HistoryMuseo regionale di scienze naturaliLocation within TurinEstablished1978LocationVia Giovanni Giolitti 36 , Turin, italyTypeNatural history museumDirectorMarco ChiriottiWebsitewebsite The Turin Museum of Natural History (Italian: Museo Regionale di Scienze Naturali di Torino or MRSN) was established in 1978 to house the natural history collections of the University of Turin and other collections of natural history, originated fro…

Knooppunt Ngauranga Kenmerken Wegen 1 × 2 Land Nieuw-Zeeland Plaats Ngauranga Type knooppunt splitsing Ligging 41° 15′ ZB, 174° 49′ OL Portaal    Verkeer & Vervoer Het Knooppunt Ngauranga (Engels: Ngauranga Interchange) is een verkeersknooppunt in de plaats Ngauranga ten noorden van de Nieuw-Zeelandse hoofdstad Wellington. Hier kruisen de Wellington Urban Motorway (SH1) richting Wellington, de Hutt Valley Expressway (SH2) richting Lower Hutt en de Centennial Hig…

?Аракача Аракача Біологічна класифікація Домен: Еукаріоти (Eukaryota) Царство: Рослини (Plantae) Відділ: Вищі рослини (Streptophyta) — Судинні (Tracheophyta) — Покритонасінні (Magnoliophyta) — Дводольні (Magnoliopsida) Порядок: Аралієцвіті (Apiales) Родина: Окружкові (Apiaceae) Рід: Arracacia Вид: Аракача Біноміальна наз

7741 ФедосєєвВідкриттяВідкривач Карачкіна Людмила ГеоргіївнаМісце відкриття КрАОДата відкриття 1 вересня 1983ПозначенняНазвана на честь Федосєєв Володимир ІвановичТимчасові позначення 1983 RR4 1932 RC 1954 RUКатегорія малої планети Астероїд головного поясуОрбітальні характерист…

DC Comics superhero Comics character GuardianJames Harper as The Guardian.Art by Jack Kirby.Publication informationPublisherDCFirst appearanceStar-Spangled Comics #7 (April 1942)Created byJoe Simon (writer, artist, inks)Jack Kirby (artist)In-story informationAlter egoJames Jacob Jim HarperClone of Jim HarperMal DuncanSpeciesHumanPlace of originEarthTeam affiliationsScience PoliceProject CadmusAll-Star SquadronNewsboy LegionJustice LeagueNotable aliasesPrivate H.I.V.E.(Clone):Golden GuardianAbili…

伊豆国の式内社一覧(いずのくにのしきないしゃいちらん)は、『延喜式』第9巻・第10巻「神名帳上下」(延喜式神名帳)に記載のある神社、いわゆる「式内社」およびその論社のうち、伊豆国に分類されている神社の一覧。 また『延喜式』神名帳の編纂当時に存在したが同帳に記載の無い神社、いわゆる「式外社」についても付記する。 式内社 この節の加筆が望まれ

Cloudflare, Inc.DidirikanJuli 2009; 14 tahun lalu (2009-07)MarkasSan Francisco, California, A.S.Pendiri Matthew Prince Lee Holloway Michelle Zatlyn Tokoh penting Matthew Prince (CEO) Lee Holloway Michelle Zatlyn SektorInternetProdukCloudflareJasa Performa situs web Jasa keamanan Situs webwww.cloudflare.comPeringkat Alexa 1261 (Juni 2017)[update][1] Cloudflare, Inc. adalah perusahaan Amerika Serikat yang menyediakan jasa jaringan pengantaran konten, pencegahan DDoS, keam…

Mahkamah Rayuan Persekutuan Malaysia (Melayu) محكمه رايوان فرسوكوتوان مليسيا (Jawi) Mahkamah Banding Federal Malaysia (Indonesia) Malaysian Federal Court of Appeal (Inggris) 马来西亚联邦上诉法院 (Mandarin) மலேசிய பெடரல் மேல்முறையீட்டு நீதிமன்றம் (Tamil)Mahkamah Rayuan MalaysiaDidirikan1994Negara MalaysiaLokasiIstana Kehakiman, PutrajayaCara penunjukkanDiangkat dan dilantik oleh Raja,…

Village and civil parish in North Yorkshire England Human settlement in EnglandWest WittonSt Bartholomew's Church, West WittonWest WittonLocation within North YorkshirePopulation347 (2011 Census)[1]OS grid referenceSE062884Unitary authorityNorth YorkshireCeremonial countyNorth YorkshireRegionYorkshire and the HumberCountryEnglandSovereign stateUnited KingdomPost townLeyburnPostcode districtDL8PoliceNorth YorkshireFireNorth YorkshireAmbulanceYorkshire Li…

List of the United Arab Emirates' geographical features Geography of United Arab EmiratesContinentAsiaRegionMiddle EastCoordinates24°N 54°E / 24°N 54°E / 24; 54AreaRanked 114th • Total83,600 km2 (32,300 sq mi) • Land100% • Water0%Coastline1,318 km (819 mi)Borderstotal: 867 km (539 mi)Highest pointJabal ar Rahrah 1,691 m (5,548 ft) [1]Lowest pointPersian Gulf 0 mLongest riverN…

English businessman and investor John Thomas NorthBorn(1842-01-30)30 January 1842Leeds, Yorkshire, EnglandDied5 May 1896(1896-05-05) (aged 54)London, EnglandOther namesThe Nitrate KingOccupation(s)Businessman and investorKnown forNitrates, banking, Chilean Civil War John Thomas North (30 January 1842 – 5 May 1896) was an English investor and businessman. North was born in Leeds, Yorkshire, the son of a coal merchant and a churchwarden. At the age of fifteen he was apprenticed to…

Caravanserai in Nurmahal, PunjabSerai NurmahalThe Nurmahal SaraiTypecaravanseraiLocationNurmahal, PunjabBuilt1618Architectural style(s)Mughal architecture Serai Nurmahal (Mughal Serai) is an inn of historical importance located at Nurmahal, near Jalandhar. History The Mughal age was an age of development in almost every field including economy. The growing importance of trade and commerce and politics, led to the construction of a network of roads that connected places of commercial and politica…

Dutch footballer (born 1997) Bart Meijers Meijers with Petrolul Ploiești in 2022Personal informationFull name Bart Adrianus Johannes Meijers[1]Date of birth (1997-01-10) 10 January 1997 (age 26)Place of birth Breda, NetherlandsHeight 1.85 m (6 ft 1 in)Position(s) Centre-backTeam informationCurrent team Petrolul PloieștiNumber 3Youth career Unitas '300000–2011 RBC2011–2015 NAC BredaSenior career*Years Team Apps (Gls)2015–2019 NAC Breda 22 (1)2018–2019 → Hel…

American power pop band For the television show that inspired this band's name, see An American Family. For the animated series starring a family of the same name, see The Loud House. For people of the Family Loud, see Loud (surname). The Loud FamilyThe Loud Family performing at Hotel Utah, San Francisco, about 1999. Left to right: Alison Faith Levy, Scott Miller, Gil Ray, Kenny Kessel. (Photo: Robert Toren.)Background informationOriginSan Francisco, California, United StatesGenresPower pop, jan…

French computer scientist Erskine Arthur NicolsonBorn(1884-03-26)26 March 1884Athens, GreeceDied2 October 1982(1982-10-02) (aged 98)NationalityBritishEducationRoyal Naval College, DartmouthKnown forBritish peer and sailorPredecessorFrederick Archibald NicolsonSuccessorDavid NicolsonSpouse Katharine Frederica Albertha ​ ​(m. 1919; died 1982)​ChildrenDavid NicolsonA younger son and daughterParentsArthur Nicolson, 1st Baron CarnockMary Catha…

Qatari footballer This article is an orphan, as no other articles link to it. Please introduce links to this page from related articles; try the Find link tool for suggestions. (October 2019) Khaled NawafPersonal informationFull name Khaled Nawaf Al-QurainiDate of birth (1989-03-27) 27 March 1989 (age 34)Place of birth QatarPosition(s) DefenderSenior career*Years Team Apps (Gls)2009–2014 Al-Sailiya 47 (0)2014–2017 Al Arabi 12 (0)2017–2018 Al-Khor 10 (1)2018–2019 Al-Kharaitiyat 3 (0)…

American actor This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This biography of a living person needs additional citations for verification. Please help by adding reliable sources. Contentious material about living persons that is unsourced or poorly sourced must be removed immediately from the article and its talk page, especially if potentially libelous.Find sources: Ryan Merriman…

Android-based phablet from Razer Not to be confused with Motorola Razr. Razer PhoneCodenamecherylBrandRazer Inc.SloganWatch, Listen, Play[1]ModelRZ35-0215Compatible networksGlobal GSMFirst releasedNovember 15, 2017; 6 years ago (2017-11-15)Availability by region November 15, 2017 United StatesUnited KingdomCanada Units soldUnknownUnits shippedUnknownPredecessorNextbit Robin (indirect)SuccessorRazer Phone 2TypePhabletForm factorSlateDimensions158.5 mm (6.24 in)…

Indian wildlife film producer Sandesh KadurSandesh KadurBorn (1976-11-19) 19 November 1976 (age 47)BangaloreNationalityIndianYears active2002-presentWebsitehttp://www.sandeshkadur.comSandesh Kadur is an Indian wildlife film producer and conservation photographer known for his contributions to BBC Planet Earth II.[1] Sandesh's films have been shown on various television networks including National Geographic Channel, BBC,[2] Discovery Channel[3] and Animal Planet…

Kembali kehalaman sebelumnya

Lokasi Pengunjung: 52.14.126.74