ドイツグランプリ

German Grand Prix
ホッケンハイムリンク
レース情報
周回 67
コース長 4.574[1] km (2.842 mi)
レース長 306.442 km (190.414 mi)
開催回数 78
初回 1926年
最終開催 2019年
最多勝利
(ドライバー)
ドイツの旗/ナチス・ドイツの旗[注釈 1] ルドルフ・カラツィオラ (6)
最多勝利
(コンストラクター)
イタリアの旗 フェラーリ (22)
最新開催(2019年):
ポールポジション イギリスの旗 ルイス・ハミルトン
メルセデス
1:11.767
決勝順位 1. オランダの旗 マックス・フェルスタッペン
レッドブル-ホンダ
1:44:31.275
2. ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル
フェラーリ
+7.333s
3. ロシアの旗 ダニール・クビアト
トロ・ロッソ-ホンダ
+8.305s
ファステストラップ オランダの旗 マックス・フェルスタッペン
レッドブル-ホンダ
1:16.645

ドイツグランプリ(ドイツGP, : German Grand Prix, : Grosser Preis von Deutschland)は、ドイツ1926年以降断続的に行われている自動車レース1951年以降[注釈 2]F1世界選手権の1戦となっている。

東西ドイツ統合以前に開催されたレースについては西ドイツグランプリと呼ばれることもある。また、ドイツ国内で行われたドイツグランプリ以外の名称をもつF1レースも本項目で記述する。

概要

1926年にアヴスで初開催。1920年にオープンしたサーキットで、左ヘアピンカーブと、緩い右カーブの直後に設置された43度左バンクカーブを、それぞれ4km近いストレートで結んだだけという超高速レイアウトである。全長も8.300kmと非常に長く、ヨーロッパには珍しい左回りのサーキットである。

1927年からは新設されたニュルブルクリンク北コース(ノルドシュライフェ)に舞台を移し、アヴスで開催された1959年と、ホッケンハイムで開催された1970年以外は全てニュルブルクリンクで開催されていた。「グリーン・ヘル」と呼ばれる山間部の難コースでは幾多の名レースが生まれたが、1976年ニキ・ラウダが瀕死の怪我を負う大クラッシュを起こしたため、翌1977年よりホッケンハイムにて開催されるようになった。1985年には前年ヨーロッパグランプリで使用されたニュルブリクリンクGPコースにて開催されたが、これ以降2006年まで毎年ホッケンハイムで開催された。

このホッケンハイムは超高速サーキットとしてF1を開催するようになったが、抜きどころがなくあまりにも退屈なレイアウトでありスピードが出すぎるため、1982年に3個のシケインが設置された。それでも依然として高速サーキットとしての特色は失われず、1990年頃にはドイツグランプリの直前に開催されるフランスポール・リカール)、イギリスシルバーストーン)と高速サーキットのレースが続く夏場のラウンドを形成した。フジテレビでF1中継の実況担当であった古舘伊知郎はこれらを「夏の高速サーキット3連戦」と呼んでいた。

しかしこのホッケンハイムも1990年代後半に入ると、速度抑制と安全性確保の観点からシケインが増設・改修され始め、高速サーキットとしての特色は徐々に失われ始めた。そして2002年からは、セパン上海などを設計したヘルマン・ティルケの設計により、スタジアム・セクション側を中心とした中低速サーキットに改修されている。

F1では長らくドイツ人のトップドライバーがいなかったこともあり、ドイツ人の勝者がいなかったが、1995年ベネトンルノーミハエル・シューマッハがドイツ人として初勝利をあげている[注釈 3]。シューマッハ兄弟やその他の地元ドライバー達の活躍により国内での関心度が高まり、観客動員数も増加した。

2007年からはニュルブルクリンクとホッケンハイムの隔年開催となり、当初、2007年のドイツでの開催は「ドイツGP」の名が冠される予定であったが、その後「ヨーロッパGP」へと名称が変更された。これはホッケンハイム側が「ドイツGP」の開催権を保有していたためである。よって記録上、1960年以来47年振りにF1の「ドイツGP」が開催されない年となった。なお、この問題は後に解決し、2009年のニュルブルクリンクではドイツGPの名で開催され、以後2014年まで隔年開催は続いた。

2015年は本来ならばニュルブルクリンクで開催される年であったが、同サーキットの財政難のため交渉不成立、ホッケンハイムも開催を断念[2]したため、中止となった[3]。これにより、1961年以来継続されていたドイツでのF1開催が消滅した。2016年2018年はホッケンハイムで開催されたが、2017年はホッケンハイムとバーニー・エクレストンとの交渉が決裂したため、開催カレンダーから外された[4]。2019年以降の開催契約は結ばれておらず、ホッケンハイムの他、ニュルブルクリンクでの開催復活[5]ベルリン市街地での開催[6]も模索されたものの、2019年の開催を一度は断念した[7]。しかし、メルセデス・ベンツのサポートを受けることにより、2019年もホッケンハイムでの開催が決定した[8]。2020年以降についてもリバティメディアと交渉を行ったが[9]、2020年のカレンダーから脱落した[10]

ところが、2020年に入ると新型コロナウイルス感染症の拡大により開催できなくなったレースが多数発生し、その過程で前年開催されたホッケンハイムでの開催[11]が検討され、ニュルブルクリンクも潜在的な候補として浮上した。最終的にホッケンハイム側は開催を断念[12]したものの、2020年シーズン第11戦に「アイフェルグランプリ」の名称てニュルブルクリンクでの開催が決定し[13]、結果的に2020年もドイツでのF1開催が行われる形となった。

だが、2021年以降のF1カレンダーにおいて、ドイツでのF1開催は記載されない状況が続いており、ドイツGPとしての開催は2019年が、ドイツ国内でのF1開催は2020年が最後となっている。

主な出来事

過去の結果と開催サーキット

第二次世界大戦前 (1926年-1939年)

1927年-1929年はスポーツカーレースとして開催された。1940年-1949年は第二次世界大戦とその影響により開催されなかった。

決勝日 ラウンド サーキット 勝者 コンストラクター 結果
1926
英語版
7月11日 非選手権 アヴス ドイツの旗 ルドルフ・カラツィオラ メルセデス・ベンツ 詳細英語版
1927 7月17日 非選手権 ニュルブルクリンク(フルコース) ドイツの旗 オットー・メルツ メルセデス・ベンツ 詳細ドイツ語版[19]
1928 7月15日 非選手権 ニュルブルクリンク(フルコース) ドイツの旗 ルドルフ・カラツィオラ
ドイツの旗 クリスティアン・ヴェルナー
メルセデス・ベンツ 詳細ドイツ語版[20]
1929 7月14日 非選手権 ニュルブルクリンク(フルコース) モナコの旗 ルイ・シロン ブガッティ 詳細[21]
1930 開催されず
1931 7月19日 非選手権 ニュルブルクリンク(北コース) ドイツの旗 ルドルフ・カラツィオラ メルセデス・ベンツ 詳細英語版
1932 7月17日 3 ニュルブルクリンク(北コース) ドイツの旗 ルドルフ・カラツィオラ アルファロメオ 詳細英語版
1933 開催されず
1934 7月15日 非選手権 ニュルブルクリンク(北コース) ドイツの旗 ハンス・スタック英語版 アウトウニオン 詳細英語版
1935 7月28日 4 ニュルブルクリンク(北コース) イタリア王国の旗 タツィオ・ヌヴォラーリ アルファロメオ 詳細英語版
1936 7月26日 2 ニュルブルクリンク(北コース) ナチス・ドイツの旗 ベルント・ローゼマイヤー アウトウニオン 詳細英語版
1937 7月25日 2 ニュルブルクリンク(北コース) ナチス・ドイツの旗 ルドルフ・カラツィオラ メルセデス・ベンツ 詳細英語版
1938 7月24日 2 ニュルブルクリンク(北コース) イギリスの旗 リチャード・シーマン メルセデス・ベンツ 詳細英語版
1939 7月23日 3 ニュルブルクリンク(北コース) ナチス・ドイツの旗 ルドルフ・カラツィオラ メルセデス・ベンツ 詳細英語版

第二次世界大戦後 (1950年-2020年)

戦後初開催となった1950年と1960年はF2レースとして開催された[注釈 7]

決勝日 ラウンド サーキット 勝者 コンストラクター
(括弧内はノンワークスチーム)
結果
1950 8月20日 非選手権 ニュルブルクリンク(北コース) イタリアの旗 アルベルト・アスカリ フェラーリ 詳細
1951 7月29日 6 ニュルブルクリンク(北コース) イタリアの旗 アルベルト・アスカリ フェラーリ 詳細
1952 8月03日 6 ニュルブルクリンク(北コース) イタリアの旗 アルベルト・アスカリ フェラーリ 詳細
1953 8月02日 7 ニュルブルクリンク(北コース) イタリアの旗 ジュゼッペ・ファリーナ フェラーリ 詳細
1954 8月01日 6 ニュルブルクリンク(北コース) アルゼンチンの旗 ファン・マヌエル・ファンジオ メルセデス 詳細
1955 ル・マン24時間レースの大惨事の影響により中止
1956 8月05日 7 ニュルブルクリンク(北コース) アルゼンチンの旗 ファン・マヌエル・ファンジオ フェラーリ 詳細
1957 8月04日 6 ニュルブルクリンク(北コース) アルゼンチンの旗 ファン・マヌエル・ファンジオ マセラティ 詳細
1958 8月03日 8 ニュルブルクリンク(北コース) イギリスの旗 トニー・ブルックス ヴァンウォール 詳細
1959 8月02日 6 アヴス イギリスの旗 トニー・ブルックス フェラーリ 詳細
1960 7月31日 非選手権 ニュルブルクリンク(南コース) スウェーデンの旗 ヨアキム・ボニエ ポルシェ 詳細
1961 8月06日 6 ニュルブルクリンク(北コース) イギリスの旗 スターリング・モス ロータス-クライマックス
ロブ・ウォーカー
詳細
1962 8月05日 6 ニュルブルクリンク(北コース) イギリスの旗 グラハム・ヒル BRM 詳細
1963 8月04日 6 ニュルブルクリンク(北コース) イギリスの旗 ジョン・サーティース フェラーリ 詳細
1964 8月02日 6 ニュルブルクリンク(北コース) イギリスの旗 ジョン・サーティース フェラーリ 詳細
1965 8月01日 7 ニュルブルクリンク(北コース) イギリスの旗 ジム・クラーク ロータス-クライマックス 詳細
1966 8月07日 6 ニュルブルクリンク(北コース) オーストラリアの旗 ジャック・ブラバム ブラバム-レプコ 詳細
1967 8月06日 7 ニュルブルクリンク(北コース) ニュージーランドの旗 デニス・ハルム ブラバム-レプコ 詳細
1968 8月04日 8 ニュルブルクリンク(北コース) イギリスの旗 ジャッキー・スチュワート マトラ-フォード
マトラ・インターナショナル
詳細
1969 8月03日 7 ニュルブルクリンク(北コース) ベルギーの旗 ジャッキー・イクス ブラバム-フォード 詳細
1970 8月02日 8 ホッケンハイム オーストリアの旗 ヨッヘン・リント ロータス-フォード 詳細
1971 8月01日 7 ニュルブルクリンク(北コース) イギリスの旗 ジャッキー・スチュワート ティレル-フォード 詳細
1972 7月30日 8 ニュルブルクリンク(北コース) ベルギーの旗 ジャッキー・イクス フェラーリ 詳細
1973 8月05日 11 ニュルブルクリンク(北コース) イギリスの旗 ジャッキー・スチュワート ティレル-フォード 詳細
1974 8月04日 11 ニュルブルクリンク(北コース) スイスの旗 クレイ・レガツォーニ フェラーリ 詳細
1975 8月03日 11 ニュルブルクリンク(北コース) アルゼンチンの旗 カルロス・ロイテマン ブラバム-フォード 詳細
1976 8月01日 10 ニュルブルクリンク(北コース) イギリスの旗 ジェームス・ハント マクラーレン-フォード 詳細
1977 7月31日 11 ホッケンハイム オーストリアの旗 ニキ・ラウダ フェラーリ 詳細
1978 7月30日 11 ホッケンハイム アメリカ合衆国の旗 マリオ・アンドレッティ ロータス-フォード 詳細
1979 7月29日 10 ホッケンハイム オーストラリアの旗 アラン・ジョーンズ ウィリアムズ-フォード 詳細
1980 8月10日 9 ホッケンハイム フランスの旗 ジャック・ラフィット リジェ-フォード 詳細
1981 8月02日 10 ホッケンハイム ブラジルの旗 ネルソン・ピケ ブラバム-フォード 詳細
1982 8月08日 11 ホッケンハイム フランスの旗 パトリック・タンベイ フェラーリ 詳細
1983 8月07日 10 ホッケンハイム フランスの旗 ルネ・アルヌー フェラーリ 詳細
1984 8月05日 11 ホッケンハイム フランスの旗 アラン・プロスト マクラーレン-TAG 詳細
1985 8月04日 9 ニュルブルクリンク(GPコース) イタリアの旗 ミケーレ・アルボレート フェラーリ 詳細
1986 7月27日 10 ホッケンハイム ブラジルの旗 ネルソン・ピケ ウィリアムズ-ホンダ 詳細
1987 7月26日 8 ホッケンハイム ブラジルの旗 ネルソン・ピケ ウィリアムズ-ホンダ 詳細
1988 7月24日 9 ホッケンハイム ブラジルの旗 アイルトン・セナ マクラーレン-ホンダ 詳細
1989 7月30日 9 ホッケンハイム ブラジルの旗 アイルトン・セナ マクラーレン-ホンダ 詳細
1990 7月29日 9 ホッケンハイム ブラジルの旗 アイルトン・セナ マクラーレン-ホンダ 詳細
1991 7月28日 9 ホッケンハイム イギリスの旗 ナイジェル・マンセル ウィリアムズ-ルノー 詳細
1992 7月26日 10 ホッケンハイム イギリスの旗 ナイジェル・マンセル ウィリアムズ-ルノー 詳細
1993 7月25日 10 ホッケンハイム フランスの旗 アラン・プロスト ウィリアムズ-ルノー 詳細
1994 7月31日 9 ホッケンハイム オーストリアの旗 ゲルハルト・ベルガー フェラーリ 詳細
1995 7月30日 9 ホッケンハイム ドイツの旗 ミハエル・シューマッハ ベネトン-ルノー 詳細
1996 7月28日 11 ホッケンハイム イギリスの旗 デイモン・ヒル ウィリアムズ-ルノー 詳細
1997 7月27日 10 ホッケンハイム オーストリアの旗 ゲルハルト・ベルガー ベネトン-ルノー 詳細
1998 8月02日 11 ホッケンハイム フィンランドの旗 ミカ・ハッキネン マクラーレン-メルセデス 詳細
1999 8月01日 10 ホッケンハイム イギリスの旗 エディ・アーバイン フェラーリ 詳細
2000 7月30日 11 ホッケンハイム ブラジルの旗 ルーベンス・バリチェロ フェラーリ 詳細
2001 7月29日 12 ホッケンハイム ドイツの旗 ラルフ・シューマッハ ウィリアムズ-BMW 詳細
2002 7月28日 12 ホッケンハイム ドイツの旗 ミハエル・シューマッハ フェラーリ 詳細
2003 8月03日 12 ホッケンハイム コロンビアの旗 ファン・パブロ・モントーヤ ウィリアムズ-BMW 詳細
2004 7月25日 12 ホッケンハイム ドイツの旗 ミハエル・シューマッハ フェラーリ 詳細
2005 7月24日 12 ホッケンハイム スペインの旗 フェルナンド・アロンソ ルノー 詳細
2006 7月30日 12 ホッケンハイム ドイツの旗 ミハエル・シューマッハ フェラーリ 詳細
2007 中止(ヨーロッパグランプリとしてニュルブルクリンクで開催)
2008 7月20日 10 ホッケンハイム イギリスの旗 ルイス・ハミルトン マクラーレン-メルセデス 詳細
2009 7月12日 9 ニュルブルクリンク(GPコース) オーストラリアの旗 マーク・ウェバー レッドブル-ルノー 詳細
2010 7月25日 11 ホッケンハイム スペインの旗 フェルナンド・アロンソ フェラーリ 詳細
2011 7月24日 10 ニュルブルクリンク(GPコース) イギリスの旗 ルイス・ハミルトン マクラーレン-メルセデス 詳細
2012 7月22日 10 ホッケンハイム スペインの旗 フェルナンド・アロンソ フェラーリ 詳細
2013 7月07日 9 ニュルブルクリンク(GPコース) ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル レッドブル-ルノー 詳細
2014 7月20日 10 ホッケンハイム ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ メルセデス 詳細
2015 開催されず
2016 7月31日 12 ホッケンハイム イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 詳細
2017 開催されず
2018 7月22日 11 ホッケンハイム イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 詳細
2019 7月28日 11 ホッケンハイム オランダの旗 マックス・フェルスタッペン レッドブル-ホンダ 詳細
2020 開催されず(アイフェルグランプリとしてニュルブルクリンクで開催)

過去の開催サーキット

ドイツGPが開催されたサーキット

優勝回数

ドライバー

(2勝以上)

回数 ドライバー 優勝年
6 ドイツの旗/ナチス・ドイツの旗[注釈 1] ルドルフ・カラツィオラ 1926, 1928, 1931, 1932, 1937, 1939
4 ドイツの旗 ミハエル・シューマッハ 1995, 2002, 2004, 2006
イギリスの旗 ルイス・ハミルトン 2008, 2011, 2016, 2018
3 イタリアの旗 アルベルト・アスカリ 1950, 1951, 1952
アルゼンチンの旗 ファン・マヌエル・ファンジオ 1954, 1956, 1957
イギリスの旗 ジャッキー・スチュワート 1968, 1971, 1973
ブラジルの旗 ネルソン・ピケ 1981, 1986, 1987
ブラジルの旗 アイルトン・セナ 1988, 1989, 1990
スペインの旗 フェルナンド・アロンソ 2005, 2010, 2012
2 イギリスの旗 トニー・ブルックス 1958, 1959
イギリスの旗 ジョン・サーティース 1963, 1964
ベルギーの旗 ジャッキー・イクス 1969, 1972
イギリスの旗 ナイジェル・マンセル 1991, 1992
フランスの旗 アラン・プロスト 1984, 1993
オーストリアの旗 ゲルハルト・ベルガー 1994, 1997

コンストラクター

(2勝以上)

回数 コンストラクター 優勝年
22 イタリアの旗 フェラーリ 1950, 1951, 1952, 1953, 1956, 1959, 1963, 1964, 1972, 1974,
1977, 1982, 1983, 1985, 1994, 1999, 2000, 2002, 2004, 2006,
2010, 2012
11 ドイツの旗 メルセデス 1926, 1927, 1928, 1931, 1937, 1938, 1939, 1954, 2014, 2016,
2018
9 イギリスの旗 ウィリアムズ 1979, 1986, 1987, 1991, 1992, 1993, 1996, 2001, 2003
8 イギリスの旗 マクラーレン 1976, 1984, 1988, 1989, 1990, 1998, 2008, 2011
5 イギリスの旗 ブラバム 1966, 1967, 1969, 1975, 1981
4 イギリスの旗 ロータス 1961, 1965, 1970, 1978
3 オーストリアの旗 レッドブル 2009, 2013, 2019
2 イタリア王国の旗 アルファロメオ 1932, 1935
ナチス・ドイツの旗 アウトウニオン 1934, 1936
イギリスの旗 ティレル 1971, 1973
イギリスの旗/イタリアの旗[注釈 9] ベネトン 1995, 1997

エンジン

(2勝以上)

回数 メーカー 優勝年
22 イタリアの旗 フェラーリ 1950, 1951, 1952, 1953, 1956, 1959, 1963, 1964, 1972, 1974,
1977, 1982, 1983, 1985, 1994, 1999, 2000, 2002, 2004, 2006,
2010, 2012
14 ドイツの旗 メルセデス * 1926, 1927, 1928, 1931, 1937, 1938, 1939, 1954, 1998, 2008,
2011, 2014, 2016, 2018
11 アメリカ合衆国の旗 フォード ** 1968, 1969, 1970, 1971, 1973, 1975, 1976, 1978, 1979, 1980,
1981
9 フランスの旗 ルノー 1991, 1992, 1993, 1995, 1996, 1997, 2005, 2009, 2013
6 日本の旗 ホンダ *** 1986, 1987, 1988, 1989, 1990, 2019
2 イタリア王国の旗 アルファロメオ 1932, 1935
ナチス・ドイツの旗 アウトウニオン 1934, 1936
イギリスの旗 クライマックス 1961, 1965
オーストラリアの旗 レプコ 1966, 1967
ドイツの旗 BMW 2001, 2003

ドイツグランプリ以外のF1レース

ドイツ国内で実施されながら、別の名称が付与されたレースがある。1国で年内に2回の開催を行ったが、1国1開催の原則等の理由で別の名称を用いた。なお、以下のレースはいずれもニュルブルクリンクで開催されている。

ヨーロッパグランプリ

1984年、1995-1996年、1999-2007年に開催。レースイベントとして初開催された1984年は当初予定のレースが何らかの理由によって開催されなくなった場合の代替として設けられた。1993年からヨーロッパグランプリは1998年を除き2016年まで継続的に行われてたが、1999年から2007年は連続してニュルブリクリンクで開催された。

ルクセンブルクグランプリ

1997-1998年に開催。1997年はヨーロッパGPがスペインのヘレスで実施される事となった為に、隣国であるルクセンブルクの名義で実施。1998年も引き続き開催。

アイフェルグランプリ

Eifel Grand Prix
ニュルブルクリンク
(GPコース)
レース情報
周回 60
コース長 5.148 km (3.199 mi)
レース長 308.617 km (191.766 mi)
開催回数 1
初回 2020年
最終開催 2020年
最新開催(2020年):
ポールポジション フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス
メルセデス
1:25.269
決勝順位 1. イギリスの旗 ルイス・ハミルトン
メルセデス
1:35:49.641
2. オランダの旗 マックス・フェルスタッペン
レッドブル-ホンダ
+4.470s
3. オーストラリアの旗 ダニエル・リカルド
ルノー
+14.613s
ファステストラップ オランダの旗 マックス・フェルスタッペン
レッドブル-ホンダ
1:28.139

2020年に開催。アイフェルはニュルブルクリンクが位置する地方名である。新型コロナウイルス感染症の世界的流行の影響もあったが、ホッケンハイムでの開催の成否によって開催が左右される状況だった。最終的にホッケンハイムでの開催断念に伴い同コースでの開催が決定した。「ホッケンハイムでのドイツGPは中止された」という扱いのため、結果的に2020年シーズンにドイツ国内で行われるのはニュルブルクリンクでのレースのみであるが、ドイツグランプリを名乗らずに開催されることになった。

このレースでルイス・ハミルトンが通算91勝目を挙げ、ミハエル・シューマッハが持つF1最多勝利数に並んだ[22]

アイフェルGPの結果

決勝日 ラウンド サーキット 勝者 コンストラクター 結果
2020 10月11日 11 ニュルブルクリンク
(GPコース)
イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 詳細

脚注

注釈

  1. ^ a b カラツィオラはヴァイマル共和政時代からナチス・ドイツ時代にかけて6勝した。
  2. ^ 1960年のみF2で開催。
  3. ^ 1995年以降で言えば、「ドイツGP」としてはミハエル・シューマッハが1995年も含めて4勝、ラルフ・シューマッハが1勝を挙げ、ドイツ人で2人目のワールドチャンピオンとなったセバスチャン・ベッテルが2013年に、また翌2014年にはニコ・ロズベルグがそれぞれ念願の地元勝利を達成した。
  4. ^ 1959年は最大2.5L、1967年は最大3.0L。
  5. ^ スポーツニッポンの報道では通算130戦目と記載されている。なおこの記録は2020年サヒールグランプリセルジオ・ペレスメキシコ)によって更新(190戦目)された[15]
  6. ^ a b c d 1931年-1932年および1935年-1939年に行われた四輪モータースポーツにおける最高峰の選手権。現在のF1世界選手権の前身にあたる。ドイツグランプリが選手権の一戦として開催されたのは1932年および1935年-1939年。
  7. ^ 1952年-1953年はF2規定によりF1世界選手権が開催されている。
  8. ^ 画像は1959年のもの。1926年のコースは1959年(8.300km)より長い19.569kmであった一方、北方のカーブ(画像の右上)に「死の壁」と呼ばれた43度のバンクはまだ設置されていなかった。
  9. ^ 1986年から1995年はイギリス国籍、1996年から2001年はイタリア国籍。

出典

  1. ^ Formula 1™ - The Official F1™ Website”. Formula1.com. 2012年11月7日閲覧。
  2. ^ ホッケンハイム、2015年のF1ドイツGP開催を断念”. F1-Gate.com (2015年3月18日). 2015年4月8日閲覧。
  3. ^ F1ドイツGP、2015年の中止が決定”. F1-Gate.com (2015年3月21日). 2015年4月8日閲覧。
  4. ^ 来季はドイツGP消滅、とホッケンハイム代表”. ESPN F1 (2016年11月25日). 2016年11月26日閲覧。
  5. ^ ニュルブルクリンク、2019年のF1カレンダー復帰を目指す”. F1-Gate.com (2018年1月5日). 2018年7月15日閲覧。
  6. ^ ベルリン市街地でのF1ドイツGP開催を示唆したF1ボス”. TOPNEWS (2018年5月21日). 2018年7月15日閲覧。
  7. ^ 収益確保に苦戦していたホッケンハイム、2019年のドイツGP開催を断念”. AUTOSPORtweb (2018年7月2日). 2018年7月15日閲覧。
  8. ^ 全21戦の2019年暫定カレンダーが発表される”. ESPN F1 (2018年8月31日). 2018年9月1日閲覧。
  9. ^ F1ドイツGP、消滅を避けられず?「カレンダー脱落の可能性が極めて高い」と主催者が発言”. autosport web (2019年7月25日). 2019年7月27日閲覧。
  10. ^ 2020年F1暫定カレンダーが発表。史上最多22戦の過密スケジュール、日本GPは10月11日の第18戦に”. autosport web (2019年8月29日). 2019年8月30日閲覧。
  11. ^ ホッケンハイム、無観客レース開催に名乗り? F1側との協議をスタートjp.motorsport.com(2020年4月30日)2020年7月25日閲覧。
  12. ^ 独ホッケンハイムリンク、F1カレンダー候補地から脱落…代替はニュルブルクリンformula1-data.com(2020年7月24日)2020年7月25日閲覧。
  13. ^ F1改定カレンダー第3版、ポルティマオ、イモラ、ニュルブルクリンク正式決定formula1-data.com(2020年7月24日)2020年7月25日閲覧。
  14. ^ "トップ10:ウエットレース". ESPN F1.(2010年12月8日)2013年6月27日閲覧。
  15. ^ “ペレス 史上“最遅”通算190戦目で初勝利 F1第16戦サキールGP”. スポーツニッポン新聞社. (2020年12月8日). https://www.sponichi.co.jp/car/news/2020/12/08/kiji/20201208s00045000058000c.html 2020年12月11日閲覧。 
  16. ^ 記録更新!ウェバー130戦目の初優勝”. スポーツニッポン (2009年7月13日). 2017年7月15日閲覧。
  17. ^ 独GPで1、2位占めたフェラーリに罰金”. 日刊スポーツ (2010年7月26日). 2017年3月1日閲覧。
  18. ^ 後輪がカメラマン直撃、大けが/F1”. 日刊スポーツ (2013年7月9日). 2017年7月15日閲覧。
  19. ^ GP Deutschland 1927 - Race Results”. Racing Sports Cars. 2023年2月4日閲覧。
  20. ^ German Grand Prix 1928 - Race Results”. Racing Sports Cars. 2023年2月4日閲覧。
  21. ^ GP Deutschland 1929 - Race Results”. Racing Sports Cars. 2023年2月4日閲覧。
  22. ^ “ハミルトン91勝目 歴代最多タイ シューマッハーに並んだ”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. (2020年10月12日). https://www.sponichi.co.jp/car/news/2020/10/12/kiji/20201012s00045000106000c.html 2020年10月12日閲覧。 

関連項目

外部リンク

Read other articles:

 EW26 Stasiun MRT Lakeside湖畔地铁站ஏரிக்கரைAngkutan cepatPeron Stasiun MRT LakesideLokasi201 Boon Lay WaySingapura 649845Koordinat1°20′40.52″N 103°43′16.10″E / 1.3445889°N 103.7211389°E / 1.3445889; 103.7211389Jalur  Jalur Timur Barat Jumlah peronPulauJumlah jalur2LayananBus, TaksiKonstruksiJenis strukturMelayangTinggi peron2Akses difabelYesInformasi lainKode stasiunEW26SejarahDibuka5 November 1988Operasi layanan St...

 

Rase beralih ke halaman ini. Untuk stasiun radio di Bandung, lihat Rase FM. Musang rase Status konservasi Risiko Rendah (IUCN 3.1)[1] Klasifikasi ilmiah Kerajaan: Animalia Filum: Chordata Kelas: Mammalia Ordo: Carnivora Famili: Viverridae Subfamili: Viverrinae Genus: ViverriculaHodgson, 1838 Spesies: V. malaccensis Nama binomial Viverricula malaccensis(Gmelin, 1788) Agihan musang rase(hijau – positif ditemukan,merah – mungkin masih ada) Sinonim Viverra malaccensisGmelin,...

 

Three ships in the United States Navy have been named USS Lafayette for Marquis de Lafayette. USS Lafayette (1848), was built in 1848 as Aleck Scott, and purchased by the US Navy on 18 May 1862 and renamed Lafayette on 8 September 1862. She was decommissioned in July 1865 and sold USS Lafayette (AP-53), was launched as the French-built Normandie and seized from France in 1941. She was partially destroyed by fire during conversion to a troop ship in New York. She was sold t...

追晉陸軍二級上將趙家驤將軍个人资料出生1910年 大清河南省衛輝府汲縣逝世1958年8月23日(1958歲—08—23)(47—48歲) † 中華民國福建省金門縣国籍 中華民國政党 中國國民黨获奖 青天白日勳章(追贈)军事背景效忠 中華民國服役 國民革命軍 中華民國陸軍服役时间1924年-1958年军衔 二級上將 (追晉)部队四十七師指挥東北剿匪總司令部參謀長陸軍�...

 

Halaman ini berisi artikel tentang jaringan televisi swasta di Indonesia. Untuk kegunaan lain, lihat Indosiar (disambiguasi). IndosiarJenisJaringan televisiSloganMemang Untuk AndaNegaraIndonesiaBahasaBahasa IndonesiaPendiriSudono SalimAnthony SalimEko Supardjo Rustam[1]Tanggal siaran perdana18 Desember 1994 (siaran percobaan)Tanggal peluncuran11 Januari 1995Kantor pusatJl. Damai No. 11, Daan Mogot, Kebon Jeruk, Jakarta BaratWilayah siaranNasionalPemilikSurya Citra MediaInduk perusahaa...

 

Dacian CioloșMEP Pemimpin Perbarui EropaPetahanaMulai menjabat 2 Juli 2019PresidenHans van BaalenPendahuluGuy Verhofstadt (Aliansi Liberal dan Demokrat untuk Grup Eropa)PenggantiPetahanaPerdana Menteri Rumania ke-64Masa jabatan17 November 2015 – 4 Januari 2017PresidenKlaus IohannisPendahuluSorin Cîmpeanu (Sementara)PenggantiSorin GrindeanuKomisaris Eropa untuk Pertanian dan Pembangunan PedesaanMasa jabatan9 Februari 2010 – 1 November 2014PresidenJosé Manuel Barros...

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。 数字の大字(だいじ)は、漢数字の一種。通常用いる単純な字形の漢数字(小字)の代わりに同じ音の別の漢字を用いるものである。 概要 壱万円日本銀行券(「壱」が大字) 弐千円日本銀行券(「弐」が大字) 漢数字には「一」「二」「三」と続く小字と、「壱」「�...

 

Overview of the languages spoken in Ukraine Languages of UkraineNative languages in Ukraine, 2001 censusOfficial Ukrainian Indigenous Crimean Tatar Krymchak Karaim Urum Minority 12 recognised Belarusian Bulgarian Crimean Gagauz German Greek Hungarian Yiddish Polish Romanian Russian Slovak other Romani Armenian Turkish Albanian Swedish Foreign English German French Spanish Italian Arabic SignedUkrainian Sign LanguageKeyboard layoutUkrainian keyboardSourceCensus-2001 The official language ...

 

Argentine political ideology Orthodox Peronism Peronismo OrtodoxoJosé Ignacio Rucci was the most important orthodox traditional sindicalist.LeaderIsabel PerónJosé López Rega (until July 9, 1975)José Ignacio RucciÍtalo LúderJuan Domingo PerónNorma KennedyJorge OsindeFounded1965Succeeded byPeronist RenovationMembershipJusticialist PartyIdeology Peronism[1]Third Position[2]Syndicalism[3]Corporatism[4]Revisionist nationalism[5]Conservatism[...

Village in West Bengal, IndiaMaheshbatiVillageMaheshbatiLocation in West Bengal, IndiaShow map of West BengalMaheshbatiMaheshbati (India)Show map of IndiaCoordinates: 23°04′34″N 87°54′22″E / 23.0761°N 87.9061°E / 23.0761; 87.9061Country IndiaStateWest BengalDistrictPurba BardhamanPopulation (2011) • Total1,028Languages • OfficialBengali, EnglishTime zoneUTC+5:30 (IST)Lok Sabha constituencyBardhaman PurbaVidhan Sabha consti...

 

Clausura 2020Datos generalesFecha de inicio 11 de enero de 2020Fecha de cierre 23 de junio de 2020PalmarésCampeón A. D. Juventud EscazuceñaSubcampeón Sporting F. C.Semifinalistas Fútbol ConsultantsA. D. GuanacastecaDatos estadísticosParticipantes 18Partidos 122Goles 321Campeón de ascenso Sporting F. C. (1° título)Goleador del torneo Jean Scott (12 goles)Goleadores de la temporada Bryan Vega Lopsang Balmaceda (17 goles)Mejor ofensiva Sporting F. C. (31 goles anotados)Mejor defensiva A...

 

Former U.S. Army post in Washington state Joint Base Lewis–McChordPart of Installation Management CommandLocated near: Tacoma, Washington Personnel of the 17th Field Artillery Brigade, Fort LewisCoordinates47°06′21″N 122°33′52″W / 47.10583°N 122.56444°W / 47.10583; -122.56444Site informationControlled byUnited States ArmySite historyBuilt1917In use1917–presentGarrison informationGarrisonHeadquarters and Headquarters Company, Joint Base Garriso...

Town in the state of Florida, United States For other uses, see Palm Beach (disambiguation). Town in Florida, United StatesPalm Beach, FloridaTownPalm Beach in 2011 FlagSealLocation in Palm Beach County and the state of FloridaShow Palm BeachShow FloridaShow the United StatesCoordinates: 26°42′54″N 80°02′22″W / 26.715°N 80.039444°W / 26.715; -80.039444CountryUnited StatesStateFloridaCountyPalm BeachSettled (Lake Worth Settlement)c. 1872[1][2 ...

 

Swedish zoologist Vilhelm Lilljeborg Wilhelm Lilljeborg (6 October 1816 – 24 July 1908) was a Swedish zoologist.[1] He is particularly known for his work on the Cladocera of Sweden, and on the Balaenoptera. Lilljeborg was a member of the Royal Swedish Academy of Sciences from 1861. References ^ David M. Damkaer (2002). Transition. The copepodologist's cabinet: a biographical and bibliographical history. Volume 240 of Memoirs of the American Philosophical Society. American Philosophi...

 

American multinational hospitality company Hilton Worldwide Holdings Inc.FormerlyHilton Hotels Corporation (1919–2009)Company typePublicTraded asNYSE: HLTS&P 500 componentIndustryHospitalityFoundedMay 31, 1919; 105 years ago (1919-05-31), in CiscoFounderConrad HiltonHeadquartersTysons, Virginia, U.S.Number of locations 7,530 (2023)Area servedWorldwideKey peopleChristopher J. Nassetta​ (president and CEO)Jonathan D. Gray​ (chairman)Produc...

Ne doit pas être confondu avec Collège en France ou Collèges de France. Pour Le livre, voir Mara Goyet#Collèges de France (2003). Collège de FranceSite Marcelin-Berthelot.HistoireFondation 1530StatutType Grand établissementForme juridique Établissement public national à caractère scientifique culturel et professionnel (d)Nom officiel Collège royalFondateur François IerDirecteur Thomas Römer[2]Devise Docet omnia[1] (Il enseigne tout) - latinMembre de Université PSLSite web www.co...

 

Voltas LimitedJenisPublikKode emiten NSE: VOLTAS BSE: 500575 Industri Perabot rumah Elektronik konsumen Didirikan1954; 70 tahun lalu (1954)[1]Kantor pusatMumbai, IndiaWilayah operasiSeluruh duniaProduk Pendingin udara Pendingin Kulkas Pembersih udara Dispenser air Pendapatan ₹66,03 milyar (US$930 juta) (2018)[2]Laba operasi₹3,4 milyar (US$48 juta) (2014)[2]Laba bersih₹2,45 milyar (US$34 juta) (2014)[2]Total aset₹47,45 milyar (US...

 

Questa voce sull'argomento politici italiani è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. Franco Righetti Senatore della Repubblica ItalianaDurata mandato1995-1996 –2001-2006 LegislaturaXII, XIV GruppoparlamentareCCD; Margherita-UDEUR CircoscrizioneLazio Sito istituzionale Dati generaliPartito politicoCCD UDEUR Titolo di studioLaurea Professioneimprenditore Franco Righ...

Family of echinoderms Sclerocrinidae Scientific classification Domain: Eukaryota Kingdom: Animalia Phylum: Echinodermata Class: Crinoidea Order: Cyrtocrinida Family: Sclerocrinidae Sclerocrinidae is a family of echinoderms belonging to the order Millericrinida.[1] Genera:[1] Ascidicrinus Hess, Salamon & Gorzelak, 2011 Cyrtocrinus Jaekel, 1892 Hemicrinus d'Orbigny, 1850 Neogymnocrinus Hess, 2006 Pilocrinus Jaekel, 1907 Proholopus Jaekel, 1908 Sclerocrinus Jaekel, 1892 Toryn...

 

ناتالي توزيا Nathalie Tauziat معلومات شخصية الميلاد 17 أكتوبر 1967 (العمر 56 سنة)بانغي الإقامة آنغلت  مواطنة فرنسا  الطول 165 سنتيمتر[1]  الوزن 63 كيلوغرام[1]  يد اللعب أيمنية[2]  أقرباء ديدييه ديشامب  الحياة العملية المهنة لاعبة كرة مضرب  اللغات الفرنسية  ا...