オジー・オズボーン

オジー・オズボーン
Ozzy Osbourne
ブラック・サバス - UK.バーミンガム公演(2017年2月)
生誕 ジョン・マイケル・オズボーン
(1948-12-03) 1948年12月3日(76歳)
イングランドの旗 イングランド ウェスト・ミッドランズバーミンガム
職業
活動期間
配偶者
セルマ・ライリー
(結婚 1971年、離婚 1982年)
シャロン・オズボーン(結婚 1982年)
子供 エイミーケリージャック
音楽家経歴
ジャンル
担当楽器 ボーカル
レーベル
共同作業者 ブラック・サバス
公式サイト Ozzy Osbourne Official Site
署名

オジー・オズボーンOzzy Osbourne1948年12月3日[3] - )は、イングランド出身のヘヴィメタルミュージシャンシンガーソングライター。本名、ジョン・マイケル・オズボーンJohn Michael Osbourne)。

母国の国民的ロックバンドブラック・サバス」及び、自身のソロ・バンドで長きに渡りボーカルを務め、世界的な知名度を誇る。また、デビュー当初からの愛称である「オジー」の他、「プリンス・オブ・ダークネス」「マッドマン」、日本では「メタルの帝王」など数々の異名で知られる。2020年1月、パーキンソン病を患っていることが発表された[4]、2023年2月にはツアー活動からの引退を表明した[5]

第65回グラミー賞において、最優秀ロック・アルバム賞(『ペイシェント・ナンバー9』)と最優秀メタル・パフォーマンス賞 Best Hard Rock/Metal Performance を受賞[6][7]。また2024年4月21日に米国・Rock & Roll Hall Of Fameより、『2024年度ロックの殿堂 パフォーマー部門』での殿堂入りが発表された[8]

経歴

ブラック・サバス デビュー当時 (1970年7月)

生い立ち

イングランド中部・バーミンガムで労働者階級の家に生まれる。学校にもほとんど行くことはなく(ディスレクシアを抱えていたともいわれる)、酒代を得るために盗みを繰り返すような少年時代を送った。15歳で学校をドロップアウトした後、「こんな俺でも出来ることがある」ことを証明するために「バンドメンバー求む」という旨のチラシに貼る[注 1]。集まったトニー・アイオミビル・ワードギーザー・バトラーと共にバンド「アース」を結成する。

ブラック・サバス

1969年、アースの4人(担当パート:オジー・オズボーン=ボーカル、トニー・アイオミ=ギター、ギーザー・バトラー=ベース、ビル・ワード=ドラムス)はバンド名をブラック・サバスへと改めた。この名はギーザー・バトラーが当時公開されていた映画"BLACK SABBATH"から命名。1970年2月13日金曜日、自費レコーディングによるアルバム"BLACK SABBATH"(邦題:「黒い安息日」)でデビュー。

1977年に一度脱退するがすぐに復帰。その後、1978年12月に正式に脱退(解雇)しソロに転向する。この時期オジーは「この頃の記憶がほとんどない」といわれるほど酒や薬物に溺れ、重ねて父の死が精神的に大きなダメージを与え、日常生活にも支障をきたしかねない状態となっていた。1997年にオリジナル・メンバーによるラインナップで再結成し、19年ぶりに復帰。オズフェストのヘッドライナーをはじめ欧米各地では大歓迎を持って迎えられた。1998年にライヴ盤「REUNION」を発表。

2004年2005年にもオズフェストのヘッドライナーを務める。前座に2004年はジューダス・プリースト、2005年はアイアン・メイデンが協力した。そして2017年、バンドは約50年に渡る活動の幕を閉じた[9]

ソロ / オジー・オズボーン・バンド

ソロ活動初期の頃 (1980年)


1979年にソロ活動を開始。今は亡きギタリストランディ・ローズともこの頃活動する。ソロ活動第一作目の『ブリザード・オブ・オズ〜血塗られた英雄伝説』は、「ブリザード・オブ・オズ」がバンド名と勘違いされたこともあるが、厳密には勘違いではなく、契約上の問題やプロモーション戦略上の観点から最終的にクレジットしなかったバンド名である。ちなみに英国盤のファースト・シングルにはこの名がバンド名として記載されている。しかし、ランディは1982年3月19日、飛行機事故でその短い生涯を終える。その後はジェイク・E・リーを筆頭に有能な若手ギタリストを発掘してメンバーに加えることが慣例化する。

1990年、突然ライヴツアーからの引退を宣言し、アルバム『NO MORE TEARS』を1991年にリリース。セールスはソロキャリアの中で最高を記録した。しかし1995年に「OZZMOSIS」を発表してライヴツアーを開始し、引退を撤回した。

2001年秋には『DOWN TO EARTH』を発表。2002年には、エリザベス2世女王在位50周年記念コンサートにも出演した。2003年12月には英国の自宅庭で四輪バイクに乗っていた際に事故に遭遇、瀕死の重傷を負うが、2004年夏のオズフェストで見事に復活している。

2009年にはザックの後任としてガス・Gが加入、2010年6月発売のアルバム『SCREAM』から参加が決定した。その後オジーは「ブラック・サバス」に専念するため、ソロ活動が滞る。2017年にサバスの仕事を終えソロツアーを再開。バンドにザックが復帰した[10]

2018年4月にラスト・ツアーと位置づけるNo More Tours IIを開始。しかし2019年1月に自宅で転倒し脊椎を損傷したためヨーロッパ・ツアーは延期を余儀なくされた[5]2020年1月にはパーキンソン病を患っていることを告白[11]。延期されていたヨーロッパ・ツアーは2023年5月に開催する予定だったが、同年2月1日にツアー活動からの引退を表明し、同時にヨーロッパ・UKツアーのキャンセルも表明した[5][12][13]

2024年7月には、故郷・バーミンガムをホームタウンとするサッカーチーム「アストン・ヴィラFC」の2024~2025シーズン 新ユニフォーム & ホーム・キットCM動画にギーザー・バトラーと共に出演。CM内ではブラック・サバスのパラノイドが使用された[14]

オズボーンズ

2002年には、オズボーン一家のビバリーヒルズの豪邸でのハチャメチャな日常生活を追った、MTVのリアリティ番組『オズボーンズ』が世界的な人気を獲得、家族揃ってお茶の間におなじみの存在となった。しかし、オジーは後にこの番組の出演を了承したことを悔いる発言をしている。

番組内で有名になった“放蕩娘”のケリー・オズボーンは、2002年にシンガーとしてデビューを果たしている。彼女とオジーのデュエット「Changes」(ブラック・サバスのカヴァー)はアメリカやイギリスで大ヒットとなった。妻で敏腕マネージャーシャロンや息子のジャックもこの番組で有名となった。ケリー、ジャックの上に長女エイミーがいる。

エピソード

マッドマンの演出を欠かさないオジー(2016年5月)
長年マネージャーを務める妻シャロン(2012年)

オジーには常識を逸脱した行為としての様々なエピソードが存在する。下記を含めたエピソードの詳細についてはドキュメンタリー映像作品『Don't Blame Me The Tales Of Ozzy Osborne(邦題/ヒストリー・オブ・オズ)』(1991年)でオジー本人が告白している。

生きた鳩を食いちぎり事件

あるレセプションにて、オジーが、記者会見をした時の出来事、当時マネージャーであったシャロンがオジーに鳩を飛び立たせるように渡したところ、朦朧としていたオジーは鳩の首を食いちぎってしまった。この事件がきっかけでオジーの知名度は一般層にも広まったが、後のPMRCに目の仇にされるようになってしまった。その後シャロンの家に戻った際に、ベースのルディ・サーゾの目の前でポケットに残っていたもう一匹の鳩までをも食いちぎった。

コウモリ食いちぎり事件

オジーは初期のソロ時代のライヴで、ステージの上から生肉を投げつけるという奇妙なファンサービスを行っていた。観客はそれに答える形で、最初は猫や鳩の死体のレプリカをステージに投げ返していたが、それが次第にエスカレートし、ついには本物を投げつけるようになってしまう。ライヴ後の会場は客が持ち込んだ生肉と血の生臭い匂い、そして腐臭に包まれ主催者から大目玉を喰うこともしばしばだった。「BURRN!」でのインタビュー記事によると、ステージに生きたヤギが放たれていたことまであったという。ある時、ステージ上にコウモリの死骸が投げ込まれた。コウモリは致命的な感染症の一つ、狂犬病媒介者であるため、絶対に口に入れてはいけないが、オジーはこれをレプリカだと思い、首を噛み千切った。このパフォーマンスにより観客は大いに盛り上がり、翌日のローカル紙には「オジー、コウモリを喰う」という見出しで記事が書かれた。こうしてオジーは伝説的存在となったが、救急病院へ緊急搬送された後、数ヶ月間、毎日のように体中に注射を刺しながらツアーを続けた。現在ではアニメーションによる自身のプロモーションビデオなどで、この事件をネタとして扱っている。味は「塩辛かった」とオジー本人が語っている。

この事件簿から37年後、当時の思い出を記念した「コウモリのぬいぐるみ」をオフィシャルで限定発売した[15]

アラモ事件

1982年に米国で行われたツアーの最中、酔っ払っていたオジーは、外出出来ないようにシャロンに服を隠されてしまった。そこでオジーはシャロンの服を勝手に借用し、その服装のままでテキサス州サンアントニオの国民的遺産、アラモ砦へ歩いて行って立ち小便をしたのである。この結果、オジーは10年間テキサス州でのライヴ活動禁止という処分を受けた。

“Suicide Solution”で自殺騒動

“Suicide Solution”を聴いて本当に自殺した少年が出た。そのため、自殺をそそのかす曲[注 2]だとして騒ぎ立てたティーンエイジャーの父兄が、オジーを相手どって裁判を起こし、懲罰的損害賠償を科そうとしたこともあった(結果はすべて敗訴)。

その他のエピソード

故郷バーミンガムで「名声の歩道」入りに決定したセレモニー (2007年11月)

全身にタトゥーを入れているが、貧乏だった頃にやむなくモグリのタトゥーショップに行ったところ、ひどい感染症にかかってしまい生命の危機に陥り、それからは懲りて入れていないという。

同じく過激なパフォーマンスで有名なマリリン・マンソンは、オジーがアリを鼻から吸い込むところを目撃したと証言しており、「彼だけにはかなわない」と白旗を揚げている。

現夫人のシャロンとはブラック・サバス全体のマネージング担当で、ある時バンドの運営費をオジーが使い込んでしまい自宅に怒鳴り込まれ、それがきっかけで交際を始めた。

ビートルズの熱狂的なファン。シャロン曰く、「オジーは生涯ずっとザ・ビートルズをアイドル視してきた。彼らがいたから、自分は音楽の道に進んだって言ってるわ。オジーとは35年近く一緒にいるけど、彼は35年間1日も欠かさずザ・ビートルズを聴いてるの。バイクの事故でこん睡状態にあったとき、私達、病室でザ・ビートルズをかけまくってたのよ」と語っている[16]

2002年リマスターについて

2002年には「BLIZZARD OF OZZ(ブリザード・オブ・オズ〜血塗られた英雄伝説)」、「DIARY OF A MADMAN(ダイアリー・オブ・ア・マッドマン)」、「BARK AT THE MOON(月に吠える)」、「TRIBUTE(トリビュート〜ランディ・ローズに捧ぐ)」、「NO REST FOR THE WICKED」、「NO MORE TEARS」、「OZZMOSIS」、「The Ozzman Cometh」の8タイトルがデジタルリマスター化された。各アルバムにはボーナストラックとしてライヴ録音やシングルB面曲などが追加収録された。

リズムトラック差し替え問題

初期2作品について、ランディ・ローズのギターパートがよりクリアに美しく聞こえるようにミックスし直された一方、ドラム・ベースのリズムトラックがオリジナルではボブ・デイズリー(ベース)、リー・カースレイク(ドラム)で録音されたが、2002年のリマスターではロバート・トゥルージロ(ベース)、マイク・ボーディン(ドラム)のテイクに差し替えられた。これは長年争われてきた印税支払い問題[注 3]をクリアするためにとられた対策であった[注 4]。その他にも「BARK AT THE MOON」でも随所にオリジナルとの違い(シンセのエフェクトカット、ギターのオーバーダブなど)が見られる。

リマスター除外

オリジナルアルバムで唯一「THE ULTIMATE SIN」がリマスター対象外にされた(1995年のリマスターではラインナップに入っていた)。これは当時のオジーがこの作品を気に入っていなかったことが理由である(プロデューサーとの仕事が上手くいかなかったとのこと)。ちなみにこのリマスター除外の影響で「The Ozzman Cometh」で収録されていたアルバム「THE ULTIMATE SIN」からの「Shot In The Dark(邦題 暗闇にドッキリ!)」は1988年発表の「NO REST FOR THE WICKED」からの「Miracle Man」に差し替えられた。その他2002年リマスターから除外されたアルバムには「SPEAK OF THE DEVIL」、「JUST SAY OZZY」、「LIVE&LOUD」がある。

また「THE ULTIMATE SIN」「JUST SAY OZZY」「LIVE&LOUD」が除外された理由には、前述の「Shot In The Dark(暗闇にドッキリ!)」におけるフィル・スーザンとの権利関係の裁判沙汰が影響しているとも言われている。また、「TRIBUTE」を除くブラック・サバスの曲が収録されている「SPEAK OF THE DEVIL」、「JUST SAY OZZY」、「LIVE&LOUD」に関しては、米国では2002年時点でカタログ落ち、廃盤扱いとなっている。

しかし、iTunesでの配信時には、先述の「暗闇にドッキリ!」を再び収録する形で「THE ULTIMATE SIN」がリマスターされた上で配信されており、2002年のリマスターから外されていた「LIVE & LOUD」も配信されている。ただし、これの他にリマスター対象外とされたアルバムは今の所配信されていない。

メンバー(ソロ)

オジー・オズボーン
カナダ・ハリファックス公演(2008年1月)
基本情報
ジャンル ヘヴィメタル
活動期間 1979年 -
レーベル
メンバー
旧メンバー 後述を参照

1979年、オジーがブラック・サバスを解雇された後ソロに転向し、バックサポートをするパーソナルバンドとして発足。数多くの有名プレイヤーを輩出した。

現ラインナップ

旧メンバー

※ライブサポートのみも含む

ギター
ベース
ドラム
キーボード

ディスコグラフィ

一部日本語版公式サイトにて[17]

スタジオ・アルバム

ライブ・アルバム

コンピレーション・アルバム

  • 『ジ・アザー・サイド・オブ・オジー』 - The Other Side Of Ozzy Osbourne(1985年)※日本編集盤
  • 『BEST OF OZZ』 - Best of Ozz(1989年)※BURRN!誌の人気投票による選曲の日本限定ベスト盤
  • 『グレイテスト・ヒッツ〜オズマン・コメス〜』 - The Ozzman Cometh(1997年)
    • 13位 2Xプラチナム(US)
  • 『エッセンシャル・オジー・オズボーン』 - The Essential Ozzy Osbourne(2003年)
    • 81位 ゴールド(US)
  • 『プリンス・オブ・ダークネス』 - Prince Of Darkness(2005年)※デモ・ライヴテイク・企画物を中心とした4枚組ボックスセット
  • メモワーズ・オブ・ア・マッドマン』 - Memoirs of a Madman(2014年)

映像作品

  • Speak of the Devil(1982年)
  • 『ライブ+モア!』 - The Ultimate Ozzy(1986年)
  • 『ヒストリー・オブ・オズ』 - Don't Blame Me(1991年)
  • Live & Loud(1993年)
  • 『ライブ・アット武道館』 - Live at Budokan(2002年)
  • 『オジー降臨』 - God Bless Ozzy Osbourne(2011年)

来日公演

単独公演

  • Diary of a Madman Tour(1982年)〈Brad Gillis〉
  • Bark at the Moon Tour(1984年)〈Jake E. Lee〉
  • The Ultimate Sin Tour(1986年)〈Jake E. Lee〉
  • No Rest for the Wicked Tour(1989年)〈Zakk Wylde〉
  • Theatre of Madness Tour(1991年)〈Zakk Wylde〉
    • 10月30日・31日 東京 日本武道館
    • 11月02日 横浜 横浜文化体育館
    • 11月03日 名古屋 名古屋市公会堂
    • 11月05日 大阪 大阪城ホール
  • Retirement Suckss Tour(1996年)〈Joe Holmes〉
    • 3月08日・16日 東京 日本武道館
    • 3月12日 大阪 大阪城ホール
  • The Ozzman Cometh Tour(1998年)〈Zakk Wylde〉
  • Down to Earth Tour(2002年)〈Zakk Wylde〉
  • Scream Tour(2010年)〈Gus G〉

フェス

脚注

注釈

  1. ^ この時は「オジー・ジグ」と名乗ってメンバーを集めたという(BBCのドキュメンタリー番組のインタビューより)
  2. ^ 実際には、急性アルコール中毒で死亡したAC/DCのフロントマン、ボン・スコットを追悼する曲である。
  3. ^ 2作目の「DIARY OF A MADMAN(ダイアリー・オブ・ア・マッドマン)」はオジー・オズボーン、ランディ・ローズ、ボブ・デイズリー、リー・カースレイクにより録音されたものだが、ボブとリーは録音後にバンドを去り、その後にバンドに入ったルディ・サーゾトミー・アルドリッジがクレジットされたことが問題の発端となっている。
  4. ^ ただし、2011年発売の「レガシー・エディション」では、ボブとリーの演奏に戻されている。

出典

  1. ^ Weber, Barry. Ozzy Osbourne Biography - オールミュージック. 2020年12月19日閲覧。
  2. ^ a b Grow, Kory (21 February 2020). "Ozzy Osbourne Stares Down His Demons With a Smile on 'Ordinary Man'". Rolling Stone. 2020年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月6日閲覧
  3. ^ オジー・オズボーン BARKS公式サイト
  4. ^ Lifton, Dave. “Ozzy Osbourne Diagnosed With Parkinson's Disease” (英語). Ultimate Classic Rock. 2020年1月21日閲覧。
  5. ^ a b c “オジー・オズボーン、ツアーからの引退を表明「こんな形で終わるとは想像もしていなかった」”. BARKS. (2023年2月1日). https://www.barks.jp/news/?id=1000229560 2023年2月2日閲覧。 
  6. ^ オジー・オズボーン、第65回グラミー賞®で2部門受賞”. BARKS. 2023年2月9日閲覧。
  7. ^ オジー・オズボーン、グラミー受賞に喜びのコメント”. BARKS. 2023年2月9日閲覧。
  8. ^ オジー・オズボーン、フォリナー、ピーター・フランプトンがロックの殿堂入り”. BARKS (2024年4月22日). 2024年4月23日閲覧。
  9. ^ ブラック・サバス、ラスト・ツアー最終公演、最後の曲のパフォーマンス映像を公開 - BARKS
  10. ^ オジー・オズボーン、ツアーにザック・ワイルドが参加 - BARKS
  11. ^ Ozzy Osbourneがパーキンソン病と戦っていることを告白 BURRN! ONLINE 2020年1月22日 2020年1月23日 閲覧
  12. ^ https://twitter.com/OzzyOsbourne/status/1620678367812124672”. Twitter. 2023年2月2日閲覧。
  13. ^ オジー・オズボーン、ツアーから引退することを発表 | NME Japan” (jp). nme-jp.com. 2023年2月2日閲覧。
  14. ^ オジー・オズボーンとギーザー・バトラー、アストン・ヴィラFCのCMで共演”. BARKS (2024年7月24日). 2024年7月25日閲覧。
  15. ^ オジー・オズボーン、コウモリを噛み殺したライブを記念しぬいぐるみを発売”. Rolling Stone (2019年1月23日). 2019年2月2日閲覧。
  16. ^ オジー・オズボーン、ザ・ビートルズを前に支離滅裂”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2014年2月6日). 2022年6月26日閲覧。
  17. ^ 公式サイト・ディスコグラフィー

外部リンク

Read other articles:

Katedral Campo LimpoKatedral Santo Yudas TadeusKatedral Campo LimpoLokasiCampo LimpoNegaraBrasilDenominasiGereja Katolik RomaArsitekturStatusKatedralStatus fungsionalAktifAdministrasiKeuskupanKeuskupan Campo Limpo Katedral Campo Limpo yang bernama resmi Katedral Santo Yudas Tadeus adalah sebuah gereja katedral Katolik yang terletak di Campo Limpo, Brasil. Katedral ini merupakan pusat kedudukan dan takhta bagi Keuskupan Campo Limpo.[1] Lihat juga Keuskupan Campo Limpo Gereja Katolik Ro...

 

La Masia de Can PlanesLa MasiaLokasi La Masia di CatalunyaNama lainLa MasiaInformasi umumKotaBarcelona, CatalunyaNegaraSpanyolKoordinat41°22′59″N 2°07′23″E / 41.3831°N 2.1231°E / 41.3831; 2.1231Rampung1702; 321 tahun lalu (1702)Tanggal renovasi1966; 58 tahun lalu (1966)PemilikFC Barcelona La Masia de Can Planes, biasanya disingkat menjadi La Masia, (pelafalan bahasa Catalonia: [ɫə məˈzi.ə], Indonesia: Rumah Pertaniancode: id is deprecate...

 

فلسطين 194 هي الاسم المعطى لحملة دبلوماسية من قبل السلطة الوطنية الفلسطينية لاكتساب العضوية في الأمم المتحدة لدولة فلسطين. اسم الحملة إشارة إلى أن تصبح فلسطين العضو 194 في الأمم المتحدة.[1] وتعد هذه الحملة جزءا من إستراتيجية لاكتساب الاعتراف الدولي بدولة فلسطين على أساس ا...

Quantum states of two qubits Part of a series of articles aboutQuantum mechanics i ℏ d d t | Ψ ⟩ = H ^ | Ψ ⟩ {\displaystyle i\hbar {\frac {d}{dt}}|\Psi \rangle ={\hat {H}}|\Psi \rangle } Schrödinger equation Introduction Glossary History Background Classical mechanics Old quantum theory Bra–ket notation Hamiltonian Interference Fundamentals Complementarity Decoherence Entanglement Energy level Measurement Nonlocality Quantum number State Superposit...

 

Overview of the cuisine of Central European This article includes a list of general references, but it lacks sufficient corresponding inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (December 2021) (Learn how and when to remove this message)Austrian Wiener Schnitzel Slovak kapustnica (soup made from sauerkraut and sausage) Polish Pierogi (filled dumplings with meat or cheese) Hungarian gulyás soup Central European cuisine consists of the culinary ...

 

Pour les articles homonymes, voir Restauration. Royaume de FranceSeconde Restauration 7 juillet 1815 – 2 août 1830(15 ans et 26 jours)Drapeau blanc du royaume de France[1]. Armoiries de royaume de France. Hymne Le Retour des Princes français à Paris Le royaume de France en 1815.Informations générales Statut Monarchie constitutionnelle Texte fondamental Charte de 1814 Capitale Paris Langue(s) Français Religion Catholicisme Histoire et événements 8 juillet 1815 Re...

I diritti delle persone LGBT (lesbiche, gay, bisessuali e transgender) in Georgia sono differenti da quelli per gli eterosessuali. La Georgia è uno dei pochi paesi dell'ex Unione Sovietica (gli altri sono i Paesi Baltici, membri dell'Unione europea) che proibisce direttamente la discriminazione contro le persone LGBT nella propria legislazione, del lavoro-correlato o in altro modo, e considera i crimini commessi sulla base del proprio orientamento sessuale un fattore aggravante di azione pen...

 

土库曼斯坦总统土库曼斯坦国徽土库曼斯坦总统旗現任谢尔达尔·别尔德穆哈梅多夫自2022年3月19日官邸阿什哈巴德总统府(Oguzkhan Presidential Palace)機關所在地阿什哈巴德任命者直接选举任期7年,可连选连任首任萨帕尔穆拉特·尼亚佐夫设立1991年10月27日 土库曼斯坦土库曼斯坦政府与政治 国家政府 土库曼斯坦宪法 国旗 国徽 国歌 立法機關(英语:National Council of Turkmenistan) ...

 

  لمعانٍ أخرى، طالع أنجل (توضيح). أنجلمعلومات عامةنسبة التسمية أنغلن — الإنجليزية مناطق الوجود المميزةبلد الأصل ألمانيا تعديل - تعديل مصدري - تعديل ويكي بيانات خريطة رومانية رسمت سنة 125م تظهر موطن شعب الأنجل بشبه جزيرة يوتلاند. الأنجل (باللاتينية: Anglii) (بالإنجليزية: The An...

For the head of state and of government, see President of Argentina. Political office of Argentina Chief of the Cabinet of Ministers of ArgentinaJefe de Gabinete de Ministros de la Nación ArgentinaSeal of the Chief of the Cabinet of MinistersIncumbentGuillermo Francossince 27 May 2024Government of ArgentinaStyleMr. Chief of the CabinetReports toPresident of Argentina and Argentine National CongressSeatEdificio Somisa, Buenos Aires[1]AppointerPresident of ArgentinaTerm lengthAt t...

 

This article is about the prehistoric lake. For other uses, see Puyallup. Glacial lake (former) in Pierce County, WashingtonLake PuyallupGlacial lakes Lake Puyallup & Early Lake RussellLake PuyallupLocationPuyallup RiverPierce County, WashingtonCoordinates47°13′25″N 122°20′40″W / 47.223655°N 122.344414°W / 47.223655; -122.344414Lake typeGlacial lake (former)Primary inflowsVashon GlacierPrimary outflowsOhop channelBasin countriesUnited StatesMax. le...

 

معركة خكيكرة معلومات عامة التاريخ مارس 1811 الموقع خوير حسان (حاليا منطقة الخوير) شمال غرب قطر النتيجة انتصار بحريني-كويتي المتحاربون  البحرين الكويت إمارة الدرعية القادة عبد الله بن أحمد آل خليفةجابر بن عبد الله الصباح رحمة بن جابر الجلهميإبراهيم بن عفيصان الوحدات 200 سف�...

Tartu ÜlikoolUniversität Tartu Gründung 1632 Trägerschaft staatlich Ort Tartu Land Estland Rektor Toomas Asser Studierende 16.025 (2013)[1] Mitarbeiter 3.739 (2013)[1] davon Professoren 180 (2013)[1] Netzwerke Coimbra-Gruppe Website www.ut.ee Hauptgebäude Die Universität Tartu (estnisch Tartu Ülikool; deutsch ehemals Universität Dorpat) ist die älteste Universität und einzige Volluniversität Estlands. Sie sieht sich als Nachfolgerin der 1632 unter König Gu...

 

У этого термина существуют и другие значения, см. Ангрен. ГородАнгренузб. Angren / Ангрен 41°01′ с. ш. 70°08′ в. д.HGЯO Страна  Узбекистан Область Ташкентская История и география Основан 1940 Прежние названия Ангреншахтстрой Город с 1946 Высота центра 961 ± 1 м Часов...

 

1807 – MDCCCVII217 år sedan År1804 | 1805 | 180618071808 | 1809 | 1810 Årtionde1780-talet  | 1790-talet 1800-talet1810-talet | 1820-talet Århundrade1700-talet 1800-talet1900-talet Årtusende1000-talet Året Födda | AvlidnaBildanden | Upplösningar Humaniora och kulturKonst, litteratur, musik och teater Samhällsvetenskapoch samhälleKrig | Sport Teknik och vetenskap Vetenskap Andra tideräkningar Grego...

Sylvester Stallone al Festival di Cannes 2019 per la presentazione del film Rambo: Last Blood[11] Sylvester Enzio Stallone[1] (IPA: [stəˈloʊn]; New York, 6 luglio 1946) è un attore, sceneggiatore, regista, produttore cinematografico, scrittore e pittore statunitense, principalmente conosciuto per l'interpretazione di due tra i più iconici personaggi della storia del cinema,[2] il pugile Rocky Balboa e il reduce della guerra del Vietnam John Rambo,[3][4...

 

French painter (1770–1837) Francois GérardFrancois Gérard aged 54, by Sir Thomas LawrenceBornFrançois Pascal Simon Gérard(1770-03-12)12 March 1770[a]Rome, Papal StatesDied11 January 1837(1837-01-11) (aged 66)Paris, FranceNationalityFrenchEducationPajou, Brenet, DavidKnown forPortrait painting François Pascal Simon Gérard (French pronunciation: [fʁɑ̃swa paskal simɔ̃ ʒeʁaʁ], 4 May 1770 – 11 January 1837),[a] titled as Baron Gérard in 1809, wa...

 

Sociocultural region in Central Asia See also: Indo-Persian culture and Turco-Persian tradition This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these messages) This article or section possibly contains synthesis of material which does not verifiably mention or relate to the main topic. Relevant discussion may be found on the talk page. (August 2023) (Learn how and when to remove this message) This article contain...

Geocodes for mumicipalities This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Community Identification Number – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (February 2013) (Learn how and when to remove this message) The Official Municipality Key, formerly also known as the Official Municipality Characteristic ...

 

一之沢川 沓切橋(くつきりはし)からの一之沢川 2019-03-26水系 一級水系 信濃川延長 3.3[1] km平均流量 -- m3/s流域面積 7.5[2] km2水源 姥見ノ頭水源の標高 946 m河口・合流先 登川(新潟県南魚沼市沢口)流域 新潟県南魚沼市一之沢・沢口・滝谷テンプレートを表示 一之沢川(いちのさわがわ)は、新潟県南魚沼市を流れる河川で、信濃川水系登川の支流(土石流�...