渡島国

渡島国の範囲(1869年8月15日)

渡島国(おしまのくに)は、大宝律令国郡里制を踏襲し戊辰戦争箱館戦争)終結直後に制定された日本の地方区分のの一つである。別称は渡州(としゅう)。北海道 (令制)に含まれた。国名は北海道の旧称あるいは北海道の入り口を指している「渡島(わたりしま)」という言葉、読みは南部津軽の人たちがこの地を「おしま」と呼んだことに由来。道南に位置し、現在の渡島総合振興局管内と檜山振興局管内のそれぞれ南部(東は現在の八雲町のうち旧落部村以南、西は同じく旧熊石町以南)にあたる。

領域

1869年明治2年)の制定時の領域は、現在の北海道渡島総合振興局檜山振興局管内から下記を除いた区域に相当する。

沿革

ここでは渡島国成立までについても記述する。

恵庭市の古墳から8世紀と推定される蕨手刀と和同開珎が発見されている。

日本書紀』によると、蝦夷征討が盛んであった飛鳥時代斉明天皇のころ、阿倍比羅夫による遠征がしばしば行われ、ヒグマを献上したとあることから、渡島国域にも訪れたとの説がある。このころにはすでに本州と北海道との間に交流があったと見られているが、10世紀中葉から11世紀後葉にかけて渡島半島の日本海側では擦文文化と本州土師器文化の混合的文化である青苗文化が展開していた。青苗文化人は擦文人同様に狩猟採集に従事するだけでなく、鉄器を生産したり、擦文社会と東北北部との商品交換をなかだちし、本州人と婚姻を結ぶこともあったと推測される。その後、鎌倉末期の14世紀初頭には、蝦夷の一類である渡党という集団が道南津軽の間を往来して交易を行っていたという(『諏訪大明神絵詞』に記された当時の伝聞)。渡党の来歴については、本州から北海道に渡った和人が土着化したもの(海保嶺夫)、本州のプロトアイヌ(齋藤淳)、道南の先住民すなわちアイヌと本州から来た和人が混合した状況(菊池勇夫)、青苗文化人の後裔そのもの(瀬川拓郎)など諸説あるが、渡党を道南の住民とみる立場からは、渡島半島の松前をひとつの拠点としていたと考えられる。鎌倉時代に蝦夷沙汰職・蝦夷代官として得宗家の「東夷成敗」すなわち蝦夷の統括を現地で代行し、室町時代には日之本将軍を称して北方交易を掌握していた安藤氏は、道南の渡党と被官関係を結ぶこともあったと想定される。宝治元年には源頼家の家臣荒木大学が発見したとされる知内温泉が開湯している。

室町時代ころには、渡島国域に道南十二館をはじめとする和人の拠点が築かれていた。応仁の乱のちょうど十年前の康正3年、長禄元年にコシャマインの蜂起がおこり和人は窮地に陥ったが、花沢館館主・蠣崎季繁上国守護)の客将・武田信広松前家の祖)がコシャマイン親子を討ち取り危機を脱した。18世紀に編纂された松前藩の史書『福山秘府』には、松前家に伝わる銅雀台瓦硯はこの間の文明17年に北夷(樺太アイヌ)からもたらされたものとの伝承が記されている。その後も、永正9年ショヤ(庶野)、コウジ(訇時)兄弟率いる蝦夷が蜂起するなど戦いが散発したが、武田信広の嫡男蠣崎光広とその子義広が平定。和人豪族の統一もすすみ、蠣崎氏が支配権を確立してゆく。文禄元年、蠣崎慶広豊臣秀吉から蝦夷島主として承認され安東氏から名実ともに独立、以降松前氏を名乗るようになる。

江戸時代に入ると松前藩が成立。このころ、松前城の基・福山館が築かれている。松前藩は蝦夷との交易独占権が認められており、蝦夷地各地に設けた場所と呼ばれる知行地で松前藩家臣は蝦夷アイヌ)との交易を行っていた。運上屋では撫育政策としてオムシャなども行われた。漁場の状況については北海道におけるニシン漁史を参照されたい。和人地であった渡島国域には後の茅部郡に相当する地域に寛政12年まで箱館六ヶ場所が開かれていた。

  • 箱館六ヶ場所(いずれも後の茅部郡)
小安場所・・・現函館市戸井小安地区周辺
戸井場所・・・現函館市戸井地区周辺
尻岸内場所・・・現函館市恵山地区周辺
尾札部場所・・・現函館市南茅部地区周辺
茅部場所・・・現茅部郡
野田追場所・・・旧落部村、現二海郡八雲町野田生周辺

享保16年(1731年)、国後および択捉の首長らが松前藩主のもとを訪れ、献上品を贈った。ウイマム[* 1]交易である。 田沼意次時代の天明6年2月、佐藤玄六郎は幕府に提出した蝦夷地調査の報告書(「蝦夷地之儀是迄見聞仕候趣申上候書付」『蝦夷地一件』二)で、蝦夷地は穀物栽培を禁じており、上川郡域でアイヌが米作すると、和人は籾・種を没収し償いさせた、と記載(参考:奄美群島の歴史#近世)。山中でを栽培する者もいたという[1]。事実、貞享2年から水田のあった亀田郡域の大野村周辺など一部の例外を除き、ほとんど米作が行われていなかった。渡島国域をはじめとする松前藩の所領では、当初、蔵入地以外の蝦夷地及び和人地において給地に相当するものとして漁場および蝦夷との交易地域である商場(場所)を設け、そこでの交易権を知行として家臣に分与する商場(場所)知行制が行われていたが、後に交易権そのものを「場所請負人」の名目で商人に代行させて知行主は一定の運上金を得るという場所請負制に移行していった。

江戸時代から明治時代初頭にかけての渡島国の交通について、陸上交通[2]では奥州街道の脇街道である松前道仙台から津軽海峡を挟んで松前を経て箱館まで、また松前から上ノ国江差方面へは小砂子(ちいさご)山道が、木古内から上ノ国までは木古内山道が、箱館から茅部峠を通り鷲ノ木方面に至る道(国道5号の前身)などが通じていた。この他、幕末になると福山-上ノ国間山道、江差と箱館を結ぶ鶉山道(大野越)、従来の茅部峠よりも距離の短い藤山-軍川間の軍川新道などが開削されている。また、渡島国内の河川には藩政時代から廃使置県までの間17箇所の渡船場数があり渡し船なども運行されていた。 海上交通は畿内瀬戸内地域、山陰北陸奥羽といった日本海側地域などとの間に北前船の航路が開かれ、物流も盛んに行われた。

江戸時代初期寛永17年、亀田郡域と茅部郡域にまたがる駒ヶ岳山体崩壊を伴う噴火があり大津波が発生、内浦湾対岸の胆振国域で多数の死者が出ている。またこの噴火は寛永の大飢饉にも影響を与えた。承応2年には湯の川温泉が発見されている。元禄7年にも駒ケ岳が噴火、このときは火砕流を伴うものであった。(死者、行方不明者は、700人以上といわれている。)

江戸時代中期寛保元年、大島が噴火し津波が発生、熊石から松前にかけて多くの犠牲者が出ている。松前藩の公式記録では1467人が死亡及び行方不明、村ごと消滅した場所もあるため、一説には、2000人 - 3000人以上とも。寛政元年のクナシリ・メナシの戦い(寛政蝦夷の乱)の後、乱の平定に尽力したアイヌ乙名(お味方蝦夷)たちが松前に赴き、藩主にウィマムした。このとき彼らを題材とした夷酋列像(蠣崎波響・作)が描かれている。

江戸時代後期享和2年2月、江戸幕府が箱館に蝦夷奉行を置く。これは公議御料となっていた東蝦夷地を管轄した。同年5月蝦夷奉行を箱館奉行に改称。文化4年、渡島国域や西蝦夷地なども公議御料とされたため松前藩は陸奥国(後の岩代国伊達郡梁川に9千石で転封(梁川藩)、箱館奉行を松前奉行と改め松前に置き、東北諸藩も警固に当たった[3]が、文政4年公議御料となっていた渡島国域や蝦夷地などを松前藩領に復し松前氏が復帰。これに伴い松前奉行を廃した。弘化3年、亀田郡域東端の恵山水蒸気爆発に伴う泥流が発生し犠牲者が出ている。安政元年には外国船に対する警固のため松前藩によって上磯郡域に戸切地陣屋が築かれたが、安政2年箱館開港などの影響で、渡島国域の乙部村以北と木古内村以東は再び公議御料とされ箱館に箱館奉行が置かれた。奉行「御預所」の警固は、爾志郡の乙部村以北は津軽藩、上磯郡と亀田郡西部が松前藩、亀田郡東部と茅部郡は南部藩が行った。その翌年、再び駒ケ岳が火砕流を伴う噴火。蝦夷松前限り通用であった箱館通宝も発行された。また、安政6 - 7年には見市温泉が発見されている。元治元年、箱館奉行所を五稜郭に移した。

戊辰戦争のころ、慶応4年明治新政府によって箱館奉行を引き継ぐ箱館裁判所(後の箱館府)が置かれ、また、松前藩は館城に移り館藩となる。館藩は、箱館湾海戦などの行われた箱館戦争で旧幕府軍(蝦夷共和国)と戦っている。蝦夷共和国は外国との条約も結んでいたため、後のガルトネル開墾条約事件の原因ともなった。箱館戦争終結後、箱館県(旧箱館府)は廃され新たに開拓使が箱館に置かれた。

国内の施設

寺院

嘉吉3年に開山された檜山郡の上国寺にある本堂は、現存する中で北海道最古の建築物である。この他、室町時代後志国奥尻郡より移った津軽郡の法源寺、江戸時代に開山した龍雲院真宗大谷派函館別院、その他爾志郡の門昌庵・法蔵寺無量寺などがある。

神社

渡島国への和人の進出は古く、それぞれ北海道最古の神社・姥神大神宮や船魂神社鎌倉時代以前の、函館八幡宮や伊勢神宮の御霊を分祀したと伝わる山上大神宮は室町時代の創建、伊勢神宮大麻(お札)を祀ると伝わる徳山大神宮も安土桃山時代には存在していた。

総社一宮以下

姥神大神宮と徳山大神宮は渡島国一宮と称され、また函館八幡宮はかつての蝦夷地総社である。

地域

渡島国は以下の7郡で構成された。

江戸時代の藩

人口

明治5年(1872年)の人口は、7万5830人を数え、北海道人口の6割に達していた。 その後の人口については渡島総合振興局#人口を参照。

人物

守護

室町時代の主なものを挙げる。茂別館大館花沢館を拠点としていた。

下国守護(茂別館館主)

松前守護(大館館主)

上国守護(花沢館館主)

渡島国の合戦

脚注

注釈

  1. ^ ウイマムとは朝貢に似た交易儀礼で、アイヌ語で交易を意味する。松前藩では「御目見」といい、藩主や役人への謁見とともに行われた。

出典

  1. ^ 千島列島をめぐる日本とロシア 秋月俊幸 ISBN 978-4832933866
  2. ^ 『北海道道路誌』北海道庁 大正14年(1925年)6月10日出版
  3. ^ 秋田県公文書館企画展 秋田藩の海防警備

関連項目

Read other articles:

Freedom Tower beralih ke halaman ini. Untuk kegunaan lain, lihat Freedom Tower (disambiguasi). Untuk komplek bangunan yang hancur pada serangan 11 September, lihat World Trade Center. Untuk gedung One World Trade Center lama, lihat Daftar penyewa tempat di One World Trade Center. One World Trade CenterBerkas:One World Trade Center logo.svgOne World Trade Center, pencakar langit tertinggi di Belahan Bumi BaratInformasi umumStatusSelesaiJenisPerkantoranObservasiKomunikasiGaya arsitekturModernLo...

 

Islam menurut negara Afrika Aljazair Angola Benin Botswana Burkina Faso Burundi Kamerun Tanjung Verde Republik Afrika Tengah Chad Komoro Republik Demokratik Kongo Republik Kongo Djibouti Mesir Guinea Khatulistiwa Eritrea Eswatini Etiopia Gabon Gambia Ghana Guinea Guinea-Bissau Pantai Gading Kenya Lesotho Liberia Libya Madagaskar Malawi Mali Mauritania Mauritius Maroko Mozambik Namibia Niger Nigeria Rwanda Sao Tome dan Principe Senegal Seychelles Sierra Leone Somalia Somaliland Afrika Selatan ...

 

Josep Borrell Josep Borrell Fontelles (lahir 24 April 1947) adalah anggota Parlemen Eropa dari Spanyol dari kelompok sosialis. Ia lahir di Pirenia Katalonia. Ia diangkat sebagai presiden parlemen itu sejak 20 Juli 2004 menggantikan Pat Cox. Diangkat untuk Partai Sosialis Katalonia (PSC), bersekutu dengan Partai Buruh Sosialis Spanyol (PSOE), ia duduk dengan kelompok Partai Sosialis Eropa, dan merupakan pemimpin delegasi Spanyol. Dari Januari 2007 ia adalah ketua Komite Pengembangan. Karier ak...

Dans certains pays, le droit de vote et d'éligibilité est conditionné par la possession de la nationalité du pays en question. D'autres, pour des motifs divers allant du principe révolutionnaire américain « no taxation without representation » (pas de paiement d'impôts sans droit de regard sur la façon dont leur produit est dépensé) à la conception d'une citoyenneté supranationale, en passant par l'encouragement à l'immigration dans des nouveaux territoires (Ouest am�...

 

Akshay KumarAkshay Kumar in 2009LahirRajiv Hari Om Bhatia9 September 1967 (umur 56)Amritsar, PunjabPekerjaanaktorTahun aktif1991–SekarangSuami/istriTwinkle Khanna (2001–sekarang) Akshay Kumar (Hindi: अक्षय कुमार; lahir dengan nama Rajiv Hari Om Bhatia lahir 9 September 1967) merupakan seorang aktor berkebangsaan India. Dia menikah dengan Twinkle Khanna pada tahun 2001. Dilahirkan di Amritsar. Dia berkarier di dunia film sejak tahun 1991. Filmografi 1991: Sau...

 

Exterior structure on infrastructure used to prevent loud sounds from escaping The sound tube in Melbourne, Australia, designed to reduce roadway noise without detracting from the area's aesthetics. A noise barrier (also called a soundwall, noise wall, sound berm, sound barrier, or acoustical barrier) is an exterior structure designed to protect inhabitants of sensitive land use areas from noise pollution. Noise barriers are the most effective method of mitigating roadway, railway, and indust...

مسكويه معلومات شخصية اسم الولادة أحمد بن محمد بن يعقوب مسكويه الرازي الميلاد سنة 932 [1]  مدينة الري[2]  الوفاة سنة 1030 (97–98 سنة)[3][4][1]  أصفهان[2]  الديانة الإسلام الحياة العملية تعلم لدى يحيى بن عدي  المهنة فيلسوف[5]،  وشاعر[2]، ...

 

Berchidda Belchìdda, BilchìddaKomuneComune di BerchiddaLokasi Berchidda di Provinsi SassariNegaraItaliaWilayah SardiniaProvinsiSassari (SS)Pemerintahan • Wali kotaAndrea NiedduLuas • Total201,88 km2 (77,95 sq mi)Ketinggian290 m (950 ft)Populasi (2016) • Total2,773[1]Zona waktuUTC+1 (CET) • Musim panas (DST)UTC+2 (CEST)Kode pos07022Kode area telepon079Situs webhttp://www.comune.berchidda.ot.it Berchidda (ba...

 

Larson Lake redirects here. Not to be confused with Larsen Lake. County in Minnesota, United States County in MinnesotaGoodhue CountyCountyGoodhue County Courthouse in Red Wing, Minnesota FlagSealLogoLocation within the U.S. state of MinnesotaMinnesota's location within the U.S.Coordinates: 44°25′N 92°43′W / 44.41°N 92.72°W / 44.41; -92.72Country United StatesState MinnesotaFoundedMarch 5, 1853Named forJames M. GoodhueSeatRed WingLargest cityRed WingA...

جرجي زيدان  جرجي زيدان في أوائل القرن العشرين    معلومات شخصية الميلاد 14 ديسمبر 1861 [1]  بيروت  الوفاة 21 يوليو 1914 (52 سنة) [2]  القاهرة[3]  مواطنة الدولة العثمانية  إخوة وأخوات إبراهيم زيدان  الحياة العملية المواضيع تاريخ،  وأدب،  وصحافة ...

 

University town in County Kildare, Ireland For Maynooth, Ontario, Canada, see Hastings Highlands. Town in Leinster, IrelandMaynooth Maigh NuadTownClockwise from top: businesses in Maynooth, the Maynooth campus of the National University of Ireland, St. Patrick's CollegeMotto: Crom AbuMaynoothLocation in IrelandCoordinates: 53°22′54″N 6°35′28″W / 53.38157°N 6.59098°W / 53.38157; -6.59098CountryIrelandProvinceLeinsterCountyCounty KildareElevation48 ...

 

For the 1983 Soviet science fiction film, see Moon Rainbow. Rainbow produced by moonlight rather than sunlight Photograph of a spray-induced moonbow (lunar rainbow) at Victoria Falls (Zambia side) A moonbow (also known as a moon rainbow or lunar rainbow) is a rainbow produced by moonlight rather than direct sunlight. Other than the difference in the light source, its formation is the same as for a solar rainbow: It is caused by the refraction of light in many water droplets, such as a rain sh...

Belgian cyclist Bernard Van de KerckhovePersonal informationBorn(1941-07-08)8 July 1941Mouscron, BelgiumDied15 September 2015(2015-09-15) (aged 74)Team informationCurrent teamRetiredDisciplineRoadRoleRiderMajor winsTwo stages Tour de France Bernard Van de Kerckhove (8 July 1941 – 15 September 2015) was a Belgian professional road bicycle racer from 1962 to 1971.[1] The highlights of his career were stage win in the 1964 Tour de France, which resulted in him wearing the yel...

 

Come leggere il tassoboxLoricataScheletro di Prestosuchus, un loricato basaleStato di conservazioneFossile Classificazione scientificaDominioEukaryota RegnoAnimalia PhylumChordata ClasseReptilia CladeParacrocodylomorpha Clade† LoricataMerrem, 1820 Sottotaxa Crocodylomorpha † Dagasuchus † Fasolasuchus † Luperosuchus † Prestosuchidae (polifiletico) † Batrachotomus † Decuriasuchus † Karamuru † Mandasuchus † Prestosuchus † Saurosuchus † Rauisuchidae Loricata è un gruppo d...

 

Driving a motor vehicle against the direction of traffic The examples and perspective in this article deal primarily with the United States and do not represent a worldwide view of the subject. You may improve this article, discuss the issue on the talk page, or create a new article, as appropriate. (October 2016) (Learn how and when to remove this message) Wrong-way driver in Germany (2017, at center) Many jurisdictions display Wrong Way signs at freeway off-ramps to discourage wrong-way dri...

Golo Mann bei einer Tagung der Konrad-Adenauer-Stiftung, 1978 Golo Mann (* 27. März 1909 in München; † 7. April 1994 in Leverkusen; eigentlich Angelus Gottfried Thomas Mann; heimatberechtigt in Kilchberg) war ein deutsch-schweizerischer Historiker, Publizist und Schriftsteller. Der Sohn des Literaturnobelpreisträgers Thomas Mann emigrierte nach der Machtergreifung der Nationalsozialisten über Frankreich und die Schweiz in die USA. Mitte der 1950er Jahre kehrte er nach Deutschland zurüc...

 

Robert Scipio, Freiherr von LentulusBorn(1714-04-19)19 April 1714Vienna, Lower AustriaDied26 December 1786(1786-12-26) (aged 72)Lausanne, SwitzerlandBuriedParc de Mon ReposAllegiance Austria PrussiaService/branchArmyYears of service1728–1750 (Austria)1751–1779 (Prussia)RankLieutenant GeneralBattles/wars War of Polish Succession War of Austrian Succession Seven Years' War AwardsOrder of the Black EagleEquestrian statue of Frederick the GreatOther workGovernor, Neuchâtel 176...

 

Darsi Ferrer RamírezDarsi Ferrer RamírezBorn (1969-11-02) November 2, 1969 (age 54)DiedOctober 6, 2017(2017-10-06) (aged 47)NationalityCubanOccupation(s)Doctor, journalist, director of Juan Bruno Zayas Health and Human Rights Center, and dissidentKnown forOrganized protests at the UNESCO headquarters in HavanaMedical careerAwardsState Department Freedom Defenders Award, Honorable Mention Darsi Ferrer Ramírez (2 November 1969 – 6 October 2017) was a Cuban doctor, journalist...

Questa voce o sezione sull'argomento Nazionali di calcio non cita le fonti necessarie o quelle presenti sono insufficienti. Puoi migliorare questa voce aggiungendo citazioni da fonti attendibili secondo le linee guida sull'uso delle fonti. Giappone olimpica Uniformi di gara Casa Trasferta Sport Calcio FederazioneJapan Football Association JPN Selezionatorevacante Esordio internazionale Giappone 2 - 0 Corea del Sud Tokyo, Giappone, 3 giugno 1956 Migliore vittoria Giappone 15 - 0 Filippin...

 

Corps of the French Army, which is partly made up of foreign nationals Legionnaire redirects here. For other uses, see Legionnaire (disambiguation). French Foreign LegionLégion étrangèreThe Foreign Legion's grenade emblemActive10 March 1831 – presentCountry FranceBranch French ArmyTypeAssault troopsLight InfantryForeign legionRoleLand warfareExpeditionary warfareAirborne forcesSpecial Operations CapableSize9,000 soldiersNickname(s)La LégionThe LegionPatronSaint Anthony[1]Mo...