熊本県の市町村章一覧

熊本県の市町村章一覧(くまもとけんのしちょうそんしょういちらん)は、熊本県内の市町村に制定されている、あるいは制定されていた市町村章の一覧である。なお、一覧の順序は全国地方公共団体コード順による。廃止された市町村章は廃止日から順に掲載している。

市部

市章 由来 制定日 備考
熊本市 「く」を図案化したもの[1] 1969年8月1日[1] 2代目の市章である
八代市 2005年の合併時の市町村数「6」と市名の「八」を図案化したもの[2] 2005年8月1日[2] 3代目の市章である
色は「6」は青色、「八」は左側は緑色・右側は赤色が指定されている[3]
人吉市 「ヒ」を飛鳥を想像する形で図案化したもの[4][2] 1972年10月7日[2] 3代目の市章である
荒尾市 「ア」を図案化したもの[1] 1962年4月1日[1] 2代目の市章である
水俣市 「水」を図案化し、「M」に変形したもの[5][2] 1949年4月1日[2] 色は薄水色・金色・紺色が指定されている[6]
玉名市 「タ」を図案化したもの[7] 2005年10月3日[7] 2代目の市章である
色は左側の丸は青色・右側の丸は緑色、中心は橙色が指定されている[8]
山鹿市 「山」と山鹿灯篭を図案化したもの[9] 2005年1月15日[9] 2代目の市章である
菊池市 「キ」を図案化したもの[10] 2005年3月22日[10] 2代目の市章である
宇土市 「う」・「と」を図案化したもの[10] 1956年5月16日[10] 2001年3月13日に告示される[11]
上天草市 「天」を図案化したもの[10] 2004年3月31日[10] 色は緑色・青色・橙色が指定されている[12]
宇城市 「U」を図案化したもの[10] 2005年1月15日[10] 色は橙色・緑色・青色が指定されている[13]
阿蘇市 「A」・「S」を図案化したもの[1] 2004年11月22日[1] 橙色・緑色・青色が指定されている[14]
天草市 「ア」を図案化したもの[1] 2006年3月27日[1] 色は左から緑色・青色・水色が指定されている。[15]
合志市 「K」を図案化したもの[7] 2006年2月27日[7] 色は円は赤色・右上部は緑色・下部は青色に指定されている[16]

町村部

町村 町村章 由来 制定日 備考
下益城郡 美里町 「M」を図案化したもの[2] 2004年11月1日[2] 「M」は緑色で中心円は橙色が指定されている[17]
玉名郡 玉東町 全体は「東」を図案化し、中央から右部分は「玉」を意味したもの[18][10] 1967年4月1日[18] 1967年2月に玉東村章として制定されていたもを再制定する[10]
南関町 「ナンカン」を図案化し、「南」を象ったもの[19][10] 1956年1月12日[10]
長洲町 「ナ」を図案化し、「千鳥ヶ浜」と呼ばれていたことから、「千鳥」を表したもの[20][10] 1974年10月1日[10]
和水町 「和水」を図案化したもの[10] 2006年3月1日[10] 水色・黄緑色が指定されている[21]
菊池郡 大津町 「つ」を円形にし、ツツジの花びらに「大」を表し、図案化したもの[22][10] 1987年8月24日[10] 1970年1月1日の広報おおづまちには現在、使用されている町章が掲載されている[23]
菊陽町 「キ」を図案化したもの[10] 1972年4月1日[24] 1986年3月31日に告示される[10][25]
阿蘇郡 南小国町 志賀瀬川小国杉・「和」を表している[26][2] 1972年4月1日[2]
小国町 太陽の中に小国杉がある山を配し、「小」を表している[27][2] 1980年6月10日[2]
産山村 「う」を図案化したもの[10] 1974年[28]
高森町 「タ」を図案化したもの[7] 1969年9月26日[7]
西原村 「二」を図案化したもの[7] 1977年8月20日[7]
南阿蘇村 「A」を表したもの[2] 2005年2月13日[2] 色は深緑色と橙色が指定されている[29]
2004年10月23日に公表され、2005年2月13日に制定された[29]
上益城郡 御船町 「ミ」と周囲の船の形が「御船」を表したもの[30][2] 1960年4月1日[2]
嘉島町 「カ島」を図案化したもの[10] 1968年12月1日[10] 嘉島村章として制定され、町制施行後に継承される
益城町 「益」を図案化したもの[2] 1989年6月22日[2] 制定前から使用されていた[31]
甲佐町 「甲」を基にし、ハトの両翼を配しているもの[32][10] 1958年3月14日[10] 1984年10月9日に告示される[33]
山都町 「山」を意匠化したもの[9] 2005年2月11日[9] 色は橙色と緑色が指定されている[34]
八代郡 氷川町 「ひ川」を一体化したもの[2] 2005年12月1日[2]
葦北郡 芦北町 「タ」・「ア」を意匠化したもの[1] 2005年1月1日[1] 2代目の町章である
色は青色と赤色が指定されている[35]
津奈木町 「ツ」を図案化したもの[36][7] 1969年4月1日[7]
球磨郡 錦町 「二」を図案化したもの[7] 1955年8月1日[7] 錦村章として制定され、町制施行後に継承される
多良木町 「タ」図案化したもの[7] 1986年6月1日[7] 1973年に制定されていたのを再制定したもの[37]
湯前町 「ユ」を図案化したもの[9] 1970年2月10日[2]
水上村 「ミ」を球磨川の波模様と急流に図案化したもの[38][2] 1969年10月1日[2]
相良村 「さ」を図案化したもの[7] 1971年9月21日[7]
五木村 「五」をと「円」を表したもの[39][1] 1971年9月21日[1]
山江村 「山」を図案化したもの[9] 1979年5月17日[9]
球磨村 「くま」を左右に組み合わせたもの[10] 1954年4月1日[10] 1968年1月12日に告示される[40]
あさぎり町 「a」を表したもの[1] 2003年4月1日[1] 色は緑色と紺色が指定されている[41]
天草郡 苓北町 「レイ」を組み合わせて近代的に図案化し、さらに上部の両端を切り離して、「北」を表したもの[42][9] 1962年10月25日[43] 1962年11月に再制定される[9]

廃止された市町村章

市郡 町村 市町村章 由来 制定日 廃止日 備考
熊本市 外輪は「九」つの「マ」と「本」を図案化したもの[44] 1906年3月3日[44] 1969年8月1日 初代の市章である
八代市 「八代」を円形に図案化したもの[45] 1940年9月1日[45] 1970年8月17日 初代の市章である
人吉市 「人吉」を図案化したもの[46] 1950年6月[46] 1972年10月7日 初代の市章である
天草郡 新和町 不明 不明 1985年11月3日 初代の町章である
飽託郡 北部町 「北」を図案化し、左右対称は旧二村(西里村川上村)を表したもの[47] 1968年4月1日[47] 1991年2月1日 北部村制時に募集され、町制施行後に継承された[47]
河内町 「か」を近代感覚に図案化し、ミカンとその葉っぱを表したもの[48] 1976年11月1日[48]
飽田町 「ア」を斜めに図案化したもの[49] 1980年4月1日[49]
天明町 「て」を図案化したもの[50] 1975年9月16日[50][51]
球磨郡 上村 「ウエ」を円型に図案化し、雄和と発展を表したもの[52][53] 1973年7月4日[53] 2003年4月1日
免田町 「め」を図案化し、「O」=「発展」・「V」=「Victory(勝利)」を表し、連体を表していることを意味したもの[54][55] 1982年1月25日[54] 制定前は作成されていなかった[56]
岡原村 「オ」を図案化したもの[57] 不明[58]
須恵村 「ス」を飛翔する鳥を想像しかつ白抜きの円を配し、意匠化したもの[59] 不明[60]
深田村 「フ」を円形にし、図案化したもの[61] 1972年[62]
天草郡 大矢野町 「大」を人間の形に図案化し、健康を表したもの[63][64] 1982年3月31日[64] 2004年3月31日
松島町 「マツシマ」を円形に図案化したもの[65][65] 1955年4月1日[65][66] 松島村章として制定され、町制施行後に継承された
姫戸町 「ひ」を飛翔する鳥の形に図案化したもの[67][68][69] 1975年4月1日[67] 1979年11月に再制定される[70]
龍ヶ岳町 「り」を意匠化し、中央を龍ヶ岳(山)と表したもの[71][72] 1975年5月[73][71]
下益城郡 中央町 「和」を表している[74] 1975年9月1日[75] 2004年11月1日 色は緑色が指定されている[74]
砥用町 「と」を円形に図案化したもの[76][74] 1955年4月1日[77] 1958年に再制定される[74]
葦北郡 芦北町 「ア」を円形に図案化したもの[78][79] 1957年9月[79] 2005年1月1日 初代の町章である
田浦町 (著作権存続) 「タ」を図案化したもの[79] 1969年4月[79]
宇土郡 三角町 「M」を円形にし、中側に三角を抱いたもの[80][81] 1962年1月[81] 2005年1月15日
不知火町 「シ」を不知火の炎の様に図案化したもの[82][81] 1973年[81]
下益城郡 松橋町 全体は「」を意匠化し、松葉の模様に「せ」を組み合わせたもの[81] 1959年[81]
小川町 「小川」を図案化したもの[81] 1959年8月[81]
豊野町 「と」を図案化し、点を町(制定当時は村であった)としたもの[83][81] 1968年9月26日[81][84][85] 豊野村章として制定され、町制施行後に継承された
山鹿市 「山」を中央に配しかつ図案化し、円で和を表したもの[86][87] 1954年7月9日[87]
鹿本郡 鹿北町 鹿の角で北を表している[88] 1963年9月21日[89] 鹿北村章として制定されていたもを町制施行後に継承された
菊鹿町 (著作権存続) 「き」を図案化したもの[90] 1975年[90]
鹿本町 「カモト」を結合して表したもの[91] 1955年4月1日[91]
鹿央町 (著作権存続) 「カ」を円く置き、中に「央」を入れたもの[92] 1966年[93]
阿蘇郡 一の宮町 「宮」を図案化し、「一の宮」を象ったもの[94][95][96] 1981年11月15日[95] 2005年2月11日
阿蘇町 「アソ」を図案化したもの[97] 1998年3月2日[98] 制定前から使用されていた[99][97][100]
波野村 「波」を外側に略し、中央に「野」を平仮名で表したもの[101] 1955年10月3日[102]
蘇陽町 「ソ」・「ヨ」を図案化したもの[103] 1972年12月7日[104]
上益城郡 矢部町 「矢べ」を同時に表したもの[105] 1955年2月1日[106]
清和村 円は「和」を表し、「セ」を図案化したもの[107] 1956年7月1日[107] 色は臙脂色が指定されている[108]
阿蘇郡 白水村 「ハク」を図案化したもの[109] 1972年8月1日[109] 2005年2月13日
久木野村 「ク」で阿蘇を表し、中央に白川の流れを配したもの[110] 1973年4月5日[111][112]
長陽村 「チ」を図案化したもの[113] 1972年11月30日[114]
菊池市 「キクチ」の文字をハトの羽ばたきを表し、図案化したもの[115][116] 1957年8月10日[117][118] 2005年3月22日 色は黒色と金色が指定されている[118]
菊池町章として制定され、初代の市章として継承された
菊池郡 七城町 「七」を図案化したもの[116] 1989年3月22日[119] 制定前から使用されていた[120]
旭志村 (著作権存続) 「旭」の写しを図案化したもの[121][116] 1971年[116]
泗水町 「し」を変形し、合志川の流れと北側と東西に伸びる泗水町の地形を針型に象徴たもの[122][116] 1970年10月1日[123][124]
八代市 「八」を工業地域を象徴する歯車と海鳥の翼を表している[125][126] 1970年8月17日[126][127][128] 2005年8月1日 2代目の市章である
八代郡 鏡町 「カ」を象り、図案化したもの[129][126] 1957年2月1日[126][129]
東陽村 「と」をハトの形にあしらったもの[130][126] 1971年11月1日[131][126]
千丁町 「千丁」を図案化したもの[126] 1968年3月1日[126][132] 千丁村章として制定され、町制施行後に継承される
坂本村 「サ」を円形に図案化し、全体は「サカモト」と読めるもの[133][126] 1967年6月1日[126][134]
泉村 「い」を図案化したもの[126] 1969年4月1日[126][135]
竜北町 「り」を図案化したもの[126][136] 1974年4月1日[126][136] 2005年10月1日
宮原町 (著作権存続) 「み」を図案化したもの[126] 1970年8月[126]
玉名市 「タ」を円形に図案化したもの[137] 1954年7月18日[137][138] 2005年10月3日
玉名郡 岱明町 「タ」を円形に図案化したもの[137] 1970年4月1日[137][139]
横島町 (著作権存続) 「ヨ」を有明海干拓新地を抱含している形に変形したもの[140][137] 1968年11月[137]
天水町 (著作権存続) 全体的にミカンを基幹とし、「テ」を変形して図案化したもの[141][137] 1975年9月[137]
菊池郡 合志町 「こ」を図案化したもの[142] 1967年4月1日[142][143] 2006年2月27日
西合志町 「に」を円形に図案化したもの[144][145] 1967年10月1日[146][147]
玉名郡 菊水町 (著作権存続) 「キ」と「水」を基にして図案化したもの[137] 1994年10月[137] 2006年3月1日 制定前から使用されていた[148][149]
三加和町 三本の川と合併前の三村を表している[150][137] 1960年4月1日[151] 三加和村章として制定され、1969年1月に再制定された。[137]
本渡市 「本」を有明海の波頭の形に図案化したもの[152][153][154] 1954年12月22日[152][117][155][154] 2006年3月27日
牛深市 「う」を四つ組み合わせて、牛深港漁港)を表し、図案化したもの[156][157] 1954年7月1日[117][118] 1954年10月20日に告示される[156]
天草郡 有明町 「有」を円形(丸く)に図案化したもの[158][159][160] 1966年11月15日[158]
御所浦町 「御」を図案化し、黒い部分は御所浦島横浦島牧島天皇の象徴である勾玉であり、白い部分はを表したもの[161][162][163] 1973年11月1日[162][164] 色は黒色と白色が指定されている[161]
倉岳町 三つの「ク」を巴形に図案化し、それは合併前の三村(宮田村棚底村浦村)を表したもの[165][166][167] 1965年6月[165]
栖本町 「す」を平仮名に、「本」を図案化したもの[168][169] 1962年12月1日[168]
新和町 (著作権存続) 「シ」を円形にし、図案化したもの、それは合併前の四村(宮地村中田村碇石村大多尾村)を表したもの[170][171][172] 1985年11月3日[170] 2代目の町章である
五和町 「五」を図案化したもの[173] 1965年5月1日[174]
天草町 「ア」と「マ」を組み合わせて図案化したもの[175][176] 1965年8月20日[177]
河浦町 「河」を図案化したもの[178] 1957年11月[179]
下益城郡 富合町 「と」を円形に図案化したもの[180][7] 1974年7月1日[7][181] 2008年10月6日 熊本県章に類似しているが、類似しないように考慮したもの[180]
城南町 「城南」を図案化し、底辺の三角は「山・川・平地」を表したもの[182][7] 1956年5月15日[7] 2010年3月23日
鹿本郡 植木町 「う」を図案化したもの[1] 1980年1月1日[1][183]

参考文献

書籍

  • 小学館辞典編集部 編『図典 日本の市町村章』(初版第1刷)小学館、2007年1月10日。ISBN 4095263113 
  • 近藤春夫『都市の紋章 : 一名・自治体の徽章』行水社、1915年。 NDLJP:955061
  • 中川幸也『シリーズ人間とシンボル第2号「都市の旗と紋章」』中川ケミカル、1987年10月11日。 
  • 丹羽基二『日本の市章 (西日本)』保育社、1984年5月5日。 
  • 望月政治『都章道章府章県章市章のすべて』日本出版貿易株式会社、1973年7月7日。 
  • NHK情報ネットワーク『NHKふるさとデータブック10 [九州 2]』日本放送協会、1992年5月1日。 
  • 国際図書『事典 シンボルと公式制度』国民文化協会、1968年。 

都道府県書籍

  • 熊本日日新聞社熊本県大百科事典編集委員会『熊本県大百科事典』熊本日日新聞社、1982年。 
  • 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 43 熊本県』角川書店、1987年12月。 

自治体書籍

熊本地域(熊本・玉名・鹿本・菊池・飽託・益城・宇土・八代)

  • 北部町『北部町勢要覧 1983』熊本県飽託郡北部町企画課、1983年。 
  • 河内町『みかんの里河内町 昭和60年版 (第5号)」』熊本県飽託郡河内町総務課、1985年。 
  • 飽田町『飽田町勢要覧 1988』熊本県郡飽託郡飽田町編纂委員会、1988年。 
  • 天明町『天明町勢要覧 1982』熊本県飽託郡天明町企画課、1982年。 
  • 天明町役場『天明町例規集』熊本県飽田郡天明町。 
  • 玉名市役所『旧・玉名市例規集』熊本県玉名市。 
  • 岱明町役場『岱明町例規集』熊本県玉名郡岱明町。 
  • 「ふるさと写真集」「町史追録」編集委員『鹿央町ふるさと写真集/鹿央町町史追録』熊本県鹿本郡鹿央町役場 鹿央町教育委員会、2004年12月。 
  • 矢部町役場『矢部町例規集』熊本県上益城郡矢部町。 
  • 清和村役場『清和村例規集』熊本県上益城郡清和村。 
  • 合志町役場『合志町例規集』熊本県菊池郡合志町。 
  • 西合志町役場『西合志町例規集』熊本県菊池郡西合志町。 
  • 七城町役場『七城町例規集』熊本県菊池郡七城町。 
  • 泗水町役場『泗水町例規集』熊本県菊池郡泗水町。 
  • 菊陽町役場『広報きくよう 縮刷版Ⅰ』熊本県菊池郡菊池町企画財政課、1989年3月。 
  • 大津町役場『広報おおづまち 縮刷版Ⅰ』熊本県菊池郡大津町役場企画課、1990年12月。 
  • 宇城市役所『宇城市西部五町村合併の記録 三角町・不知火町・松橋町・小川町・豊野町』熊本県宇城市。 
  • 豊野町役場『豊野町例規集』熊本県下益城郡豊野町。 
  • 八代市役所『旧・八代市例規集』熊本県八代市。 
  • 竜北町役場『竜北町例規集』熊本県八代郡竜北町。 
  • 千丁町役場『千丁町例規集』熊本県八代郡千丁町。 
  • 泉村役場『泉村例規集』熊本県八代郡泉村。 
  • 坂本村役場『坂本村例規集』熊本県八代郡坂本村。 
  • 東陽村役場『東陽村例規集』熊本県八代郡東陽村。 

阿蘇地域(阿蘇)

  • 阿蘇町役場『阿蘇町例規集』熊本県阿蘇郡阿蘇町。 
  • 一の宮町役場『一の宮町例規集』熊本県阿蘇郡一の宮町。 
  • 波野村史編纂委員会『波野村史』熊本県阿蘇郡波野村、1998年3月。 
  • 久木野村役場『久木野村例規集』熊本県阿蘇郡久木野村。 
  • 長陽村史編纂室『長陽村史 資料集』熊本県阿蘇郡長陽村、2004年5月。 
  • 蘇陽町役場『蘇陽町例規集』熊本県阿蘇郡蘇陽町。 

芦北・球磨地域(芦北・球磨)

  • 免田町『免田町勢要覧 2002』熊本県球磨郡免田町、2002年3月。 
  • 免田町役場『免田町例規集』熊本県球磨郡免田町。 
  • 上村役場『上村例規集』熊本県球磨郡上村。 
  • 深田村誌編纂委員会『深田村誌』熊本県球磨郡深田村教育委員会、1994年。 

天草地域(芦北・球磨・天草)

  • 本渡市誌編纂委員会『本渡市五十年誌』熊本県本渡市、2005年3月。 
  • 牛深市役所『本渡市例規集』熊本県牛深市。 
  • 牛深市役所『牛深市例規集』熊本県牛深市。 
  • 有明町役場『有明町例規集』熊本県天草郡有明町。 
  • 有明町史編纂室『有明町史』熊本県天草郡有明町、2000年3月。 
  • 御所浦町役場『御所浦町例規集』熊本県天草郡御所浦町。 
  • 御所浦町役場総務課企画広報係『御所浦町勢要覧1981』熊本県天草郡御所浦町役場総務課企画広報係、1981年3月。 
  • 倉岳町教育委員会『倉岳町誌』熊本県天草郡倉岳町、2006年3月。 
  • 栖本町役場『栖本町勢要覧』熊本県天草郡栖本町。 
  • 新和町役場『新和のあゆみ 時を刻む 思い出の一枚』熊本県天草郡栖本町、2004年11月。 
  • 五和町役場『五和町例規集』熊本県天草郡五和町。 
  • 五和町史編纂委員会『五和町史』熊本県天草郡五和町教育委員会、2002年11月。 
  • 天草町のあゆみ編纂委員会『天草町のあゆみ 誕生から発展へ、そして新生に向かって』熊本県天草郡天草町、2006年3月。 
  • 河浦町役場『河浦町五十年のあゆみ 町制施行五十周年記念』熊本県天草郡河浦町、2004年9月。 
  • 特命事項担当『龍ヶ岳町勢要覧 1979』熊本県天草郡龍ヶ岳町、1979年。 
  • 大矢野町役場『広報おおやの 縮刷版』熊本県天草郡大矢野町。 
  • 松島町史編纂委員会『松島町史』熊本県天草郡松島町、1987年4月。 
  • 姫戸町役場『広報姫戸 昭和50年4月1日号』熊本県天草郡姫戸町、1975年4月1日。 
  • 姫戸町役場『姫戸町勢要覧 人が元気 海が元気 山が元気 いきいき姫戸21』熊本県天草郡姫戸町、2002年3月。 

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 図典 日本の市町村章 p220
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 図典 日本の市町村章 p223
  3. ^ 八代市市章デザインマニュアル
  4. ^ NHKふるさとデータブック p23
  5. ^ NHKふるさとデータブック p29
  6. ^ 水俣市紋章の制定
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 図典 日本の市町村誌 p222
  8. ^ 玉名市の市章
  9. ^ a b c d e f g h i 図典 日本の市町村章 p224
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 図典 日本の市町村章 p221
  11. ^ 宇土市章
  12. ^ 上天草市章
  13. ^ 宇城市の市章
  14. ^ 阿蘇市章
  15. ^ 天草市章
  16. ^ 合志市市章
  17. ^ 美里町章
  18. ^ a b NHKふるさとデータブック p67
  19. ^ NHKふるさとデータブック p72
  20. ^ NHKふるさとデータブック p74
  21. ^ 和水町章
  22. ^ NHKふるさとデータブック p88
  23. ^ 広報おおづまち 縮刷版Ⅰ
  24. ^ 広報きくよう 縮刷版Ⅰ 昭和47年4月1日号
  25. ^ 菊陽町章
  26. ^ NHKふるさとデータブック p103
  27. ^ NHKふるさとデータブック p107
  28. ^ NHKふるさとデータブック p105
  29. ^ a b 南阿蘇3村合併協議会 合併協議会だより第19号
  30. ^ NHKふるさとデータブック p123
  31. ^ 熊本県大百科事典 p751
  32. ^ NHKふるさとデータブック p127
  33. ^ 甲佐町町章の制定
  34. ^ 山都町町章及び町旗の制定に関する要綱
  35. ^ 芦北町の概要
  36. ^ NHKふるさとデータブック p147
  37. ^ 多良木町の町章と町民憲章
  38. ^ NHKふるさとデータブック p158
  39. ^ NHKふるさとデータブック p165
  40. ^ 球磨村の村章
  41. ^ あさぎり町章
  42. ^ NHKふるさとデータブック p188
  43. ^ 平成24年度苓北町政年報 苓北町のあゆみ p159
  44. ^ a b 都市の紋章 p91
  45. ^ a b 事典 シンボルと公式制度 p249
  46. ^ a b 事典 シンボルと公式制度 p345
  47. ^ a b c 北部町勢要覧 1983 見開き
  48. ^ a b かわち町勢要覧 1985 p2
  49. ^ a b 飽田町勢要覧 1988 p3
  50. ^ a b 天明町勢要覧 1982 p1
  51. ^ 天明町例規集
  52. ^ NHKふるさとデータブック p150
  53. ^ a b 上村例規集
  54. ^ a b 免田町勢要覧 2002
  55. ^ NHKふるさとデータブック p152
  56. ^ 熊本県大百科事典 p812
  57. ^ NHKふるさとデータブック p153
  58. ^ 角川日本地名大辞典 43 熊本県 p113
  59. ^ NHKふるさとデータブック p160
  60. ^ 角川日本地名大辞典 43 熊本県 p471
  61. ^ NHKふるさとデータブック p161
  62. ^ 深田村誌
  63. ^ 大矢野町 町勢要覧 p6
  64. ^ a b 広報 おおやの 縮刷版
  65. ^ a b c 松島町のあらまし
  66. ^ 松島町史
  67. ^ a b 広報 姫戸 昭和50年4月1日号
  68. ^ NHKふるさとデータブック p178
  69. ^ 姫戸町の行政と沿革(町章・花・木)
  70. ^ 姫戸町勢要覧 2002
  71. ^ a b 龍ヶ岳町勢要覧 1979
  72. ^ NHKふるさとデータブック p179
  73. ^ 龍ヶ岳町の歴史
  74. ^ a b c d 宇城東部二町合併協議会 町章及び町民憲章
  75. ^ 中央町役場
  76. ^ NHKふるさとデータブック p61
  77. ^ 砥用町役場
  78. ^ NHKふるさとデータブック p145
  79. ^ a b c d 田浦町・芦北町合併協議会 協議事項調整資料 慣行の取扱い
  80. ^ NHKふるさとデータブック p47
  81. ^ a b c d e f g h i j 宇城西部五町合併協議会 協議第17号 新市の慣行の取扱いについて
  82. ^ NHKふるさとデータブック p49
  83. ^ NHKふるさとデータブック p58
  84. ^ 豊野町の歩み(明治〜昭和)
  85. ^ 豊野町例規集
  86. ^ NHKふるさとデータブック p37
  87. ^ a b 山鹿市の概要
  88. ^ 鹿北町の概要
  89. ^ NHKふるさとデータブック p75
  90. ^ a b NHKふるさとデータブック p77
  91. ^ a b NHKふるさとデータブック p79
  92. ^ NHKふるさとデータブック p81
  93. ^ 鹿央町ふるさと写真集/鹿央町町史追録
  94. ^ NHKふるさとデータブック p97
  95. ^ a b 一の宮町例規集
  96. ^ 一の宮町の概要
  97. ^ a b 阿蘇町例規集
  98. ^ 阿蘇町章
  99. ^ NHKふるさとデータブック p101
  100. ^ 角川日本地名大辞典 43 熊本県 p23
  101. ^ NHKふるさとデータブック p109
  102. ^ 波野村史
  103. ^ 蘇陽町の概要
  104. ^ 蘇陽町例規集
  105. ^ NHKふるさとデータブック p129
  106. ^ 矢部町例規集
  107. ^ a b 清和村の概要
  108. ^ NHKふるさとデータブック p131
  109. ^ a b 白水村の概要
  110. ^ NHKふるさとデータブック p117
  111. ^ 久木野村例規集
  112. ^ 久木野村の歴史
  113. ^ NHKふるさとデータブック p119
  114. ^ 長陽村史 資料集
  115. ^ NHKふるさとデータブック p42
  116. ^ a b c d e 菊池北部四市町村合併協議会協議事項調整内容 慣行の取り扱いについて
  117. ^ a b c シリーズ人間とシンボル2 都市の旗と紋章 p53
  118. ^ a b c 都章道章府章県章市章のすべて p570
  119. ^ NHKふるさとデータブック p85
  120. ^ 角川日本地名大辞典 43 熊本県 p407
  121. ^ NHKふるさとデータブック p87
  122. ^ NHKふるさとデータブック p93
  123. ^ 泗水町例規集
  124. ^ 泗水町の概要
  125. ^ NHKふるさとデータブック p20
  126. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 八代地域市町村合併協議会 新市の慣行の取り扱い
  127. ^ 日本の市章 (西日本) p82
  128. ^ 都章道章府章県章市章のすべて p566
  129. ^ a b NHKふるさとデータブック p135
  130. ^ NHKふるさとデータブック p140
  131. ^ 東陽村例規集
  132. ^ 千丁町例規集
  133. ^ NHKふるさとデータブック p133
  134. ^ 坂本村例規集
  135. ^ 泉村例規集
  136. ^ a b 竜北町の概要
  137. ^ a b c d e f g h i j k l 玉名地域1市8町合併協議会 慣行の取扱い
  138. ^ 都章道章府章県章市章のすべて p568
  139. ^ 岱明町章
  140. ^ NHKふるさとデータブック p63
  141. ^ NHKふるさとデータブック p65
  142. ^ a b 合志町の概要
  143. ^ 合志町例規集
  144. ^ NHKふるさとデータブック p95
  145. ^ 西合志町のシンボル
  146. ^ 西合志町例規集
  147. ^ 西合志町の歴史
  148. ^ NHKふるさとデータブック p69
  149. ^ 角川日本地名大辞典 43 熊本県 p183
  150. ^ NHKふるさとデータブック p71
  151. ^ 三加和町の概要・紹介
  152. ^ a b 本渡市五十年誌
  153. ^ 本渡市
  154. ^ a b 都章道章府章県章市章のすべて p569
  155. ^ 日本の市章 (西日本) p37
  156. ^ a b 牛深市例規集
  157. ^ 牛深市
  158. ^ a b 有明町史
  159. ^ NHKふるさとデータブック p176
  160. ^ 有明町
  161. ^ a b NHKふるさとデータブック p181
  162. ^ a b 御所浦町勢要覧1981
  163. ^ 御所浦町
  164. ^ 御所浦町例規集
  165. ^ a b 倉岳町誌
  166. ^ NHKふるさとデータブック p182
  167. ^ 倉岳町
  168. ^ a b 栖本町勢要覧
  169. ^ 栖本町
  170. ^ a b 新和のあゆみ 時を刻む思い出の一枚
  171. ^ NHKふるさとデータブック p185
  172. ^ 新和町
  173. ^ 五和町
  174. ^ 五和町ってどんなところ
  175. ^ NHKふるさとデータブック p190
  176. ^ 天草町
  177. ^ 天草町のあゆみ 誕生から発展へ、そして新生に向かって
  178. ^ 河浦町
  179. ^ 河浦町五十年のあゆみ 町制施行五十周年記念
  180. ^ a b NHKふるさとデータブック p52
  181. ^ 富合町の町章
  182. ^ NHKふるさとデータブック p50
  183. ^ 植木町章

関連項目

Read other articles:

Artikel ini berisi konten yang ditulis dengan gaya sebuah iklan. Bantulah memperbaiki artikel ini dengan menghapus konten yang dianggap sebagai spam dan pranala luar yang tidak sesuai, dan tambahkan konten ensiklopedis yang ditulis dari sudut pandang netral dan sesuai dengan kebijakan Wikipedia. (Juli 2015) C.H. Robinson Worldwide, Inc.JenisPublikKode emitenNasdaq: CHRWKomponen DJTAKomponen S&P 500IndustriTransportasiLogistikDidirikan1905; 119 tahun lalu (1905),di Grand Forks, N...

 

本條目存在以下問題,請協助改善本條目或在討論頁針對議題發表看法。 此條目需要补充更多来源。 (2018年3月17日)请协助補充多方面可靠来源以改善这篇条目,无法查证的内容可能會因為异议提出而被移除。致使用者:请搜索一下条目的标题(来源搜索:羅生門 (電影) — 网页、新闻、书籍、学术、图像),以检查网络上是否存在该主题的更多可靠来源(判定指引)。 �...

 

5th-century Greek Neoplatonist philosopher Not to be confused with Procles. This article is about Proclus Diadochus, the Neoplatonist philosopher. For other people named Proclus, see Proclus (disambiguation). Proclus LyciusThe beginning of the first Latin edition of Proclus' Commentary on Euclid's ElementsBorn412Constantinople, Thracia, Eastern Roman EmpireDied485 (aged 72–73)Athens, Achaea, Eastern Roman EmpireOther namesThe SuccessorEraAncient philosophyRegionWestern philosophySchool...

The HonourableAnthony AlbaneseMP Perdana Menteri Australia ke-31PetahanaMulai menjabat 23 Mei 2022Penguasa monarkiElizabeth IICharles IIIGubernur JenderalDavid HurleyWakilRichard Marles PendahuluScott MorrisonPenggantiPetahanaPemimpin OposisiMasa jabatan30 Mei 2019 – 23 Mei 2022Perdana MenteriScott MorrisonWakilRichard Marles PendahuluBill ShortenPenggantiPeter DuttonKetua Partai BuruhPetahanaMulai menjabat 30 Mei 2019WakilRichard Marles PendahuluBill ShortenPenggantiPetaha...

 

الحرس الوطني اللاتفي شعار الحرس الوطني اللاتفيشعار الحرس الوطني اللاتفي الدولة  لاتفيا التأسيس أغسطس 1991  انحل 11,000 فرع من القوات المسلحة اللاتفية  اسم آخر الحرس الوطني المقر ريغا الموقع الرسمي الموقع الرسمي  تعديل مصدري - تعديل   الحرس الوطني (اللاتفية: Zemessardze (...

 

Indian television series Kavyanjali redirects here. For other uses, see Kavyanjali (disambiguation). KkavyanjaliWritten byDheeraj Sarna (Dialogues)Mahesh PandeyVipul MehtaAnand VardhanIla Bedi DuttaAnjana SoodGauri KodimalaStory byMahesh PandeyVipul MehtaDirected byAnil V KumarGarry BhinderJasbir BhattiDeepak ChavanCreative directorsNivedita BasuRahul KhannaKrip NarayanaStarringAnita HassanandaniRakshak Sahni Eijaz KhanMusic byPritamOpening themeWoh Mile The... by KKCountry of originIndiaOrig...

For the 1947 debris recovery, see Roswell incident. For the TV series, see Roswell, New Mexico (TV series). City in New Mexico, United StatesRoswell, New MexicoCitySkyline of Roswell, looking south along Main St. FlagSealLocation within Chaves CountyRoswellLocation within New MexicoShow map of New MexicoRoswellLocation within the United StatesShow map of the United StatesCoordinates: 33°23′14″N 104°31′41″W / 33.38722°N 104.52806°W / 33.38722; -104.52806Coun...

 

Pour les articles homonymes, voir Absolon (homonymie). Kurt AbsolonNaissance 28 février 1925VienneDécès 26 avril 1958 (à 33 ans)WulkaprodersdorfNationalité autrichienneActivité PeintreVue de la sépulture.modifier - modifier le code - modifier Wikidata Kurt Absolon (Vienne, 28 février 1925 - Wulkaprodersdorf, 26 avril 1958) est un peintre autrichien. Biographie Kurt Absolon passe son baccalauréat en 1943 et devient soldat sous l'uniforme allemand jusqu'à la fin de la guerre. En...

 

Internazionali Femminili di Palermo 2013 Sport Tennis Data 6 luglio – 14 luglio Edizione 26a Superficie Terra rossa Campioni Singolare Roberta Vinci Doppio Kristina Mladenovic / Katarzyna Piter 2012 2019 Gli Internazionali Femminili di Palermo 2013 (conosciuti anche come Snai Open) sono stati un torneo femminile di tennis giocato sulla terra rossa. È stata la 26ª edizione degli Internazionali Femminili di Palermo, che fa parte della categoria International nell'ambito del WTA Tour 2013. ...

Élise-DaucourtcomuneÉlise-Daucourt – Veduta LocalizzazioneStato Francia RegioneGrand Est Dipartimento Marna ArrondissementSainte-Menehould CantoneArgonne Suippe et Vesle TerritorioCoordinate49°02′48″N 4°52′04″E / 49.046667°N 4.867778°E49.046667; 4.867778 (Élise-Daucourt)Coordinate: 49°02′48″N 4°52′04″E / 49.046667°N 4.867778°E49.046667; 4.867778 (Élise-Daucourt) Altitudine184 m s.l.m. Superficie15,38 km² A...

 

Zoo in Pakistan Murree Wildlife Park is a Zoo located in Bansra Gali, in Murree Pakistan.[1] This Park was initially inaugurated under the National Development Scheme 'Development of Wildlife Park' in 1986. The wildlife park provides canteens and cafeterias for the tourists and visitors.[2] Demographics The Murree Wildlife Park covers an area of 240 acres. Species list The wildlife park has the below listed species: Mammals Siberian tiger[3] Red deer[3] Yak(Bos...

 

Little Odessa Pour le film de 1994, voir Little Odessa (film). Brighton Beach Downtown Brighton Beach : carrefour de Brighton Beach Avenue et Coney Island Avenue (appelé Joel Samuel Plaza). Administration Pays États-Unis Ville New York (Brooklyn) Géographie Coordonnées 40° 34′ 39″ nord, 73° 57′ 42″ ouest Localisation Géolocalisation sur la carte : New York Brighton Beach Géolocalisation sur la carte : New York (État) Brighton ...

Зовнішній теплообмінник повітряного теплового насоса Електричне опалення  — система опалення яка використовує електричну енергію для обігріву приміщень. Електричне опалення є досить новим явищем, в минулому електроенергія  майже не використовувалась як основна...

 

  提示:此条目页的主题不是潮州市高級中學。 此條目需要补充更多来源。 (2023年4月23日)请协助補充多方面可靠来源以改善这篇条目,无法查证的内容可能會因為异议提出而被移除。致使用者:请搜索一下条目的标题(来源搜索:國立潮州高級中學 — 网页、新闻、书籍、学术、图像),以检查网络上是否存在该主题的更多可靠来源(判定指引)。 國立潮州高級�...

 

American publishing company Country Life Press redirects here. For the Long Island Rail Road station, see Country Life Press station. This article is about the U.S. publisher. For other divisions of Penguin Random House, see Doubleday (disambiguation). DoubledayParent companyKnopf Doubleday Publishing Group (Penguin Random House)StatusImprintFounded1897; 127 years ago (1897)FoundersFrank Nelson DoubledayS. S. McClureCountry of originUnited StatesHeadquarters location1745 Bro...

For other uses, see Kurgan (disambiguation). First-level administrative division of Russia Oblast in Ural, RussiaKurgan OblastOblastКурганская область FlagCoat of armsCoordinates: 55°34′N 64°45′E / 55.567°N 64.750°E / 55.567; 64.750CountryRussiaFederal districtUral[1]Economic regionUral[2]Administrative centerKurgan[3]Government • BodyOblast Duma[4] • Governor[5]Vadim ShumkovArea&#...

 

1633 naval battle of the Eighty Years' War Capture of Saint MartinPart of the Eighty Years' WarSpanish capture of Saint Martin by Juan de la Corte (1597-1660), oil on canvas. Naval museum of MadridDate25 June to 1 July 1633LocationSaint Martin Dutch Antilles, Caribbean Sea18°01′44″N 63°02′41″W / 18.028967°N 63.044733°W / 18.028967; -63.044733Result Spanish victoryBelligerents  Dutch Republic  SpainCommanders and leaders Jan Claeszoon van Campen Lo...

 

朗纳·弗里施Ragnar Frisch朗纳·弗里施出生1895年3月3日挪威奥斯陆逝世1973年1月31日(1973歲—01—31)(77歲)挪威奥斯陆国籍挪威母校奥斯陆大学知名于计量经济学生产理论奖项诺贝尔经济学奖(1969年)科学生涯研究领域经济学机构奥斯陆大学 朗纳·安东·基蒂尔·弗里施(挪威語:Ragnar Anton Kittil Frisch,1895年3月3日—1973年1月31日),挪威经济学家,1969年诺贝尔经济学奖获得者。&#...

Dlinguaggio di programmazioneAutoreWalter Bright e D Language Foundation Data di origine8 dicembre 2001 Ultima versione2.109.1 (1º luglio 2024) Paradigmiprogrammazione funzionale, programmazione imperativa e programmazione orientata agli oggetti Estensioni comunid, dd, di e def Influenzato daC++, C, C#, Eiffel, Java e Python Ha influenzatoGenie, MiniD, Qore, Swift, Vala, C++, Go, C# Implementazione di riferimentoSistema operativoFreeBSD, Linux, macOS, Microsoft Windows LicenzaBoost Software ...

 

Austrian-American psychiatrist (1913–1981) Heinz KohutBornMay 3, 1913Vienna, AustriaDiedOctober 8, 1981(1981-10-08) (aged 68)Chicago, Illinois, U.S.OccupationPsychoanalystKnown forSelf psychology Part of a series of articles onPsychoanalysis Concepts Psychosexual development Psychosocial development (Erikson) Unconscious Preconscious Consciousness Psychic apparatus Id, ego and superego Ego defenses Projection Introjection Libido Drive Transference Countertransference Resistance De...