Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

梶田隆章

かじた たかあき
梶田 隆章
日本学術会議により公表された肖像写真
日本学術会議により
公表された肖像写真
生誕 (1959-03-09) 1959年3月9日(65歳)
日本の旗 日本埼玉県東松山市[1]
居住 日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
研究分野 物理学
研究機関 東京大学
出身校 埼玉県立川越高等学校卒業
埼玉大学理学部卒業
東京大学大学院理学系研究科
博士前期課程修了[2]
東京大学大学院理学系研究科
博士後期課程修了
博士課程
指導教員
小柴昌俊
他の指導教員 戸塚洋二
主な業績 ニュートリノ振動の観測
主な受賞歴 ブルーノ・ロッシ賞(1989年)
パノフスキー賞(2002年)
日本学士院賞(2012年)
ノーベル物理学賞(2015年)
基礎物理学ブレイクスルー賞(2016年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者ノーベル賞
受賞年:2015年
受賞部門:ノーベル物理学賞
受賞理由:ニュートリノに質量があることを示す、ニュートリノ振動の発見

梶田 隆章[3](かじた たかあき[3]1959年昭和34年)3月9日[4] - )は、日本物理学者。専門はニュートリノ物理学学位は、理学博士[3]東京大学1986年)。東京大学卓越教授特別栄誉教授[5]宇宙線研究所所長(第8代)・教授カブリ数物連携宇宙研究機構主任研究員埼玉大学フェロー東京理科大学理工学部非常勤講師、内閣府総合科学技術・イノベーション会議議員。2015年、ノーベル物理学賞受賞、文化功労者文化勲章受章。

東京大学宇宙線研究所助教授、東京大学宇宙線研究所附属宇宙ニュートリノ観測情報融合センターセンター長[6](初代)、日本学術会議会長(第30代)などを歴任した。

概要

埼玉県東松山市[1]出身の物理学者。専門はニュートリノ研究。ニュートリノ振動の発見により、2015年にアーサー・B・マクドナルドと共にノーベル物理学賞を受賞した[7][8]。2017年度より朝日賞選考委員を務めている。2020年度より日本学術会議会長(第25期)[9]東京大学宇宙線研究所にて長年にわたり研究に従事し、助手助教授教授を務めており、2008年には所長に就任した。同研究所の附属宇宙ニュートリノ観測情報融合センターにおいてはセンター長を兼務した[6]。そのほか、カブリ数物連携宇宙研究機構主任研究員も兼務した。また、東京大学より2016年には特別栄誉教授称号が授与され[5]、2017年には卓越教授の称号が授与された。母校である埼玉大学からは、2015年にフェローに任じられた。

略歴

2015年12月7日、ノーベル物理学賞を受賞したアーサー・B・マクドナルド
2015年12月7日、ノーベル賞を受賞したアンガス・ディートンアジズ・サンジャルポール・モドリッチトマス・リンダールアーサー・B・マクドナルド

人物

生い立ち

1959年3月9日、埼玉県東松山市の農家に生まれる。幼少期から特に自然に興味があったわけではなかったが、読書が好きで、両親に「お茶の水博士になりたい」と話したこともあった[15]

暗記よりも考える勉強を好み、高校の授業では物理、生物世界史日本史などに興味を持ち、特に地学が好きだった。苦手科目は古文漢文。中学時代の身長は150センチメートル程度だったが、高校に入ってから180センチメートルを超えるまで伸びた[16][17]

埼玉大学物理学を専攻して素粒子に興味を持つようになる。研究者になれる自信はなくあまり勉強していなかったが、大学3年次に大学院に進学することを決意した[18][19]

成績は小中学校では一夜漬けの勉強でもトップクラスだったが、県内の進学校である高校では中の下程度で、大学時代は高校から続けていた弓道の部活動に熱中し、大学院入試は全く解けなかったという。妻とは埼玉大学弓道部で3年次に共に副将を務めた[20]。大学院で研究に本腰を入れるようになる[21][22]

学歴

埼玉大学理学部を卒業後、東京大学大学院理学系研究科に進学する。小柴昌俊研究室に所属し[23]、この頃から小柴、戸塚洋二の下で宇宙線研究に従事する[24]。素粒子に特に強い関心があったわけではなかったが、「何となく興味があった」という理由で研究室を選んだという[25]

性格

2015年12月7日、ストックホルムにて
  • 自身について、真面目で楽観的な性格だから研究を続けられた、としている。
  • 妻や同僚の塩澤眞人教授、共同研究者の中家剛教授などによると、冷静で感情を表に出すことはあまりなく、温厚で怒っているのを見たことがないという。
  • 指導教官の小柴昌俊によると、謙虚かつ控えめで、学生時代は議論ではあまり活発に発言しなかったが、実験には熱心だったという。
  • 中学時代の担任によると、先生の言うことをよく聞く素直な子供だったが、温和で控えめな性格で、授業中に積極的に発言するようなことはなかったという。
  • 趣味はなく、飲酒や喫煙もせず、休日は富山市の自宅で寝ていることが多いという。また、テレビではニュース番組を見るという[16][18]
  • 子供の頃は親から注意されるほど読書が好きで、隠れて本を読んでいた[17]
  • 後進の育成のため東京大学や東京理科大学で教鞭を執る他、母校の埼玉県立川越高校でも授業や物理部の指導を行っている[20][25][26]

業績

2015年12月7日、ストックホルムにて

ニュートリノ研究を始めたのは、東大理学部附属素粒子物理国際研究センター助手になって間もない1986年のことである。ニュートリノの観測数が理論的予測と比較して大幅に不足していることに気づき、それがニュートリノ振動によるものと推測した。ニュートリノ振動とは、ニュートリノが途中で別種のニュートリノに変化するという現象であり、ニュートリノに質量があることを裏付けるものである。これを明らかにするためには膨大な観測データが必要であり、岐阜県神岡町(現・飛騨市)にあるニュートリノの観測装置カミオカンデで観測を始めた。転機となったのはカミオカンデより容積が15倍大きいスーパーカミオカンデが1996年に完成し、観測データが飛躍的に増大してからであった。

1996年よりスーパーカミオカンデで大気ニュートリノを観測、ニュートリノが質量を持つことを確認し、1998年ニュートリノ物理学・宇宙物理学国際会議で発表。1999年に第45回仁科記念賞を受賞した。これらの成果はすべてグループによる研究の賜物であった[27][28][29]。2015年、アーサー・B・マクドナルドと共にノーベル物理学賞を受賞[8]。受賞理由は「ニュートリノが質量をもつことを示すニュートリノ振動の発見」[8]である。同年、ノーベル生理学医学賞を受賞した大村智らと共に文化勲章を受章した[30]

2015年の梶田のノーベル物理学賞の受賞理由となった「ニュートリノが質量をもつことを示すニュートリノ振動の発見」は、梶田の先輩であり師でもあった戸塚洋二を中心として行われた研究の賜物であり、梶田は戸塚の後継者としてノーベル物理学賞を受賞する形となったが、戸塚本人は2008年に癌で亡くなっており、もしも戸塚が生きていれば梶田との共同受賞は確実だったと惜しまれた。梶田自身もノーベル物理学賞受賞発表時の記者会見の場において、「戸塚氏が生きていたら共同受賞していたと思いますか」との質問に「はい、そう思います」と即答している[31]

受賞・栄典

学術賞

栄典

著書

単著

共著

  • 『自然の謎と科学のロマン (上)』平林久、益川敏英秋光純銀林浩、立石雅昭、丸山健人との共著、新日本出版社、2003年。
  • 『地底から宇宙をさぐる ニュートリノ質量が発見されるまで』戸塚洋二との共著、岩波書店、2016年。

論文

単著

  • 「カミオカンデにおける大気ニュートリノ観測の最新結果」『日本物理学会誌』第49巻第12号、1994年。
  • 「スーパーカミオカンデにおけるニュートリノの観測」『日本物理学会誌』第52巻第11号、1997年。
  • 「ニュートリノの質量―スーパーカミオカンデの大気ニュートリノ観測から」『科学』第68巻第3号、岩波書店、1998年。
  • 「大気ニュートリノの異常とニュートリノ振動」『パリティ』第13巻第3号、丸善、1998年。
  • 「ニュートリノ振動の証拠:スーパーカミオカンデにおける大気ニュートリノの観測から」『日本物理学会誌』第53巻第10号、1998年。
  • 「ニュートリノの質量の発見―素粒子の標準理論を越える物理への第一歩」『科学』第69巻第2号、岩波書店、1999年。
  • 「ニュートリノ振動と質量―大気ニュートリノと太陽ニュートリノ」『パリティ』第14巻第4号、丸善、1999年。
  • 「ニュートリノや宇宙線をどのように見るか」『可視化情報学会誌』第19巻、1999年。
  • 「スーパーカミオカンデにおける大気ニュートリノの観測とニュートリノの質量の証拠」『天文月報』第92巻第8号、日本天文学会、1999年。
  • 「巨大地下実験装置「スーパーカミオカンデ」」『特殊鋼』第49巻第7号、2000年。
  • 「ニュートリノ天文学」『学術月報』第56巻第2号、日本学術振興会、2003年。
  • 「大気ニュートリノ振動の発見」『日本物理学会誌』第58巻第5号、2003年。

共著

  • 「陽子崩壊実験I:モンテカルロ計算」有坂勝史、藤井忠男、梶田隆章、小柴昌俊、ほか『日本物理学会年会予稿集』第36巻第1号、1981年。
  • 「陽子崩壊実験II:20インチ光電子倍増管テスト」有坂勝史、藤井忠男、梶田隆章、小柴昌俊、ほか『日本物理学会年会予稿集』第36巻第1号、1981年。
  • 「陽子の崩壊-バリオン数の非保存」中村健蔵、梶田隆章『数理科学』第26巻第11号、サイエンス社、1988年。
  • 「超新星ニュートリノの観測」戸塚洋二、梶田隆章『数理科学』第31巻第1号、サイエンス社、1993年。
  • 「ニュートリノの質量の発見」Kearns Edward、梶田隆章、戸塚洋二『日経サイエンス』第29巻第10号、1999年。

出典

  1. ^ a b “ノーベル賞:物理学賞に梶田氏 ニュートリノに質量実証”. 毎日新聞社. http://mainichi.jp/feature/news/20151007k0000m040028000c.html 2015年10月6日閲覧。 
  2. ^ 日本学士院賞 受賞者 梶田隆章”. 日本学士院. 2015年10月7日閲覧。
  3. ^ a b c 日外アソシエーツ 編『新訂現代日本人名録2002』日外アソシエーツ、2002年1月28日、1876頁。 
  4. ^ a b c 梶田隆章”. デジタル版 日本人名大辞典+Plus. 講談社 (2009年). 2015年10月7日閲覧。
  5. ^ a b c 東京大学特別栄誉教授”. 東京大学. 2016年7月25日閲覧。
  6. ^ a b メンバー”. 宇宙ニュートリノ観測情報融合センター. 東京大学宇宙線研究所. 2015年10月16日閲覧。
  7. ^ “ノーベル物理学賞の梶田氏「宇宙の謎解きに若い人は参加を」”. 朝日新聞デジタル. (2015年10月7日). https://web.archive.org/web/20170305183217/http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKCN0S011W.html 2020年2月27日閲覧。 
  8. ^ a b c d The Nobel Prize in Physics 2015”. Nobel Media AB. 2015年10月6日閲覧。
  9. ^ a b JAPAN, SCIENCE COUNCIL OF. “日本学術会議ホームページ - 内閣府”. 日本学術会議ホームページ. 2020年10月1日閲覧。
  10. ^ 楽しむ科学教室”. 公益財団法人平成基礎科学財団. 2015年10月7日閲覧。
  11. ^ 研究者”. 東京大学 国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構. 2015年10月21日閲覧。
  12. ^ [1]埼玉大学
  13. ^ 東京大学初の「卓越教授」決定 (本部人事給与課)
  14. ^ 「第24期日本学術会議会員 (PDF) 日本学術会議
  15. ^ 梶田さん 小さい頃の憧れは「お茶の水博士」”. NHK (2015年10月7日). 2015年12月1日閲覧。
  16. ^ a b 祝! ノーベル物理学賞 梶田隆章先生の恩師からのコメント”. 東松山市 (2015年11月17日). 2015年12月1日閲覧。
  17. ^ a b 祝! ノーベル物理学賞 梶田隆章先生のご両親からのコメント”. 東松山市 (2015年11月17日). 2015年12月1日閲覧。
  18. ^ a b “「予想外の結果」きっかけ=目立たない子、物理学のとりこに-ノーベル賞”. 時事ドットコム (時事通信社). (2015年10月6日). http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2015100600973 2015年10月6日閲覧。 
  19. ^ ノーベル賞・梶田隆章教授に高校生記者が聞く 高校の勉強の先に広がる、ワクワクする学問の世界”. 高校生新聞 (2015年11月). 2015年12月1日閲覧。
  20. ^ a b “副将同士、弓道部けん引 大学時代の梶田さん夫妻”. 日本経済新聞. (2015年10月7日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07H71_X01C15A0CR8000/ 2015年10月16日閲覧。 
  21. ^ “埼玉の農家の生まれ 弓道打ち込み、理数系の成績トップクラス”. 産経ニュース (産経新聞社). (2015年10月6日). https://www.sankei.com/article/20151006-FHLPGIZMPJIGTB4ANBZOLVSG7Q/ 2015年10月16日閲覧。 
  22. ^ “「先生は怖かった」 師匠・小柴昌俊さんとつかんだ栄誉”. 産経ニュース (産経新聞社). (2015年10月6日). https://www.sankei.com/article/20151006-IKHREON3FFJIRPGCPGFXIIZJJQ/2/ 2015年10月16日閲覧。 
  23. ^ 梶田隆章 教授”. 東京大学基金. 2015年10月7日閲覧。
  24. ^ “ノーベル賞、梶田隆章さん「認められるまで、自分の道が正しいと思って頑張った」”. ハフィントン・ポスト. (2015年10月6日). オリジナルの2015年10月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151007053856/http://www.huffingtonpost.jp/2015/10/06/nobel-prize-kajita-takaaki_n_8250890.html?utm_hp_ref=japan 2015年10月6日閲覧。 
  25. ^ a b “ノーベル賞:梶田さん「消去法」で科学への道”. 毎日新聞社. (2015年10月7日). http://mainichi.jp/feature/news/20151007k0000m040133000c.html 2015年10月7日閲覧。 
  26. ^ 物理学特別講義3ーB (9962321)”. 東京理科大学理工学部物理学科. 2015年10月16日閲覧。
  27. ^ 小柴昌俊『ニュートリノ天体物理学入門』講談社〈講談社ブルーバックス〉、2002年11月21日。ISBN 978-4062573948 
  28. ^ 小柴昌俊『ニュートリノの夢』岩波文庫〈岩波ジュニア新書〉、2010年1月21日。ISBN 978-4005006465 
  29. ^ 戸塚洋二 著、立花隆 編『がんと闘った科学者の記録』文芸春秋社〈文春文庫〉、2011年6月10日。ISBN 978-4167801359 
  30. ^ a b 平成27年秋の叙勲等”. 内閣府 (2015年11月3日). 2015年11月4日閲覧。
  31. ^ 【感動秘話】ノーベル物理学賞に残された「もう一枠」~梶田隆章さんが師と仰ぐ戸塚洋二氏の功績とは”. 週刊現代 (2015年10月24日). 2015年12月29日閲覧。
  32. ^ 朝日賞 過去の受賞者一覧”. 朝日新聞社. 2015年10月9日閲覧。
  33. ^ HEAD ASS Rossi Prize Winners”. アメリカ天文学会. 2015年10月9日閲覧。
  34. ^ 朝日賞 過去の受賞者一覧”. 朝日新聞社. 2015年10月9日閲覧。
  35. ^ 仁科記念賞”. 仁科記念財団. 2015年10月6日閲覧。
  36. ^ Prize Recipient”. アメリカ物理学会. 2015年10月9日閲覧。
  37. ^ ★第1回「折戸周治賞」「戸塚洋二賞」選考結果発表”. 平成基礎科学財団. 2015年10月9日閲覧。
  38. ^ 恩賜賞・日本学士院賞・日本学士院エジンバラ公賞授賞一覧 第102回”. 日本学士院. 2015年10月6日閲覧。
  39. ^ 梶田隆章主任研究員がユリウス・ヴェス賞を受賞”. 東京大学国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構 (2013年11月27日). 2016年6月3日閲覧。
  40. ^ Julius Wess Award 2013” (英語). KIT Center Elementary Particle and Astroparticle Physics (KCETA). 2016年6月3日閲覧。
  41. ^ Takaaki Kajita and the Super K Collaboration”. 基礎物理学賞財団. 2015年11月24日閲覧。
  42. ^ 第66回~第69回受賞者:中日文化賞:表彰事業:中日新聞社から”. 中日新聞 (2016年5月3日). 2016年6月3日閲覧。[リンク切れ]
  43. ^ 第61回~第70回受賞者:中日文化賞:表彰事業:中日新聞社から”. 中日新聞. 2019年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月7日閲覧。
  44. ^ 中日文化賞 東京大学 宇宙線研究所所長 梶田隆章氏”. 中日新聞Web (2016年5月3日). 2022年6月7日閲覧。
  45. ^ ノーベル物理学賞受賞 梶田隆章先生 東松山市名誉市民称号授与式 記念講演会”. 東松山市. 2016年1月13日閲覧。
  46. ^ 越谷市名誉市民”. 越谷市. 2022年8月12日閲覧。
  47. ^ 富山市名誉市民” (PDF). 富山市. 2022年8月11日閲覧。

関連項目

外部リンク

公職
先代
山極壽一
日本の旗 日本学術会議会長
第30代:2020年 - 2023年
次代
光石衛
学職
先代
鈴木洋一郎
東京大学
宇宙線研究所所長

第8代:2008年 -
次代
(現職)

This information is adapted from Wikipedia which is publicly available.

Read other articles:

El presente artículo aborda la geografía de Oaxaca, un estado mexicano ubicado al suroeste del país. Ocupa el quinto lugar en extensión a nivel nacional, y su orografía es una de las más accidentadas del país. En la región, se cruzan la Sierra Madre Oriental, la Sierra Madre del Sur y la Sierra Atravesada. Mientras las montañas se caracterizan por sus bajas temperaturas, la región del istmo, la cañada y de la costa se caracterizan por su clima poco caluroso.[1]​ Los ríos más i…

Bangladeshi law enforcement agency For the Bahraini paramilitary law enforcement body, see Special Security Force Command. Special Security Forceস্পেশাল সিকিউরিটি ফোর্সSeal of the Special Security ForceInsignia of the Special Security ForceFlag of the Special Security ForceAbbreviationSSFMottoAllah is the best protectorAgency overviewFormed15 June, 1986EmployeesClassifiedJurisdictional structureOperations jurisdictionBangladeshOperational structureHeadqu…

Peptostreptococcus Peptostreptococcus spp. growing in characteristic chain formations. Klasifikasi ilmiah Kerajaan: Bacteria Filum: Firmicutes Kelas: Clostridia Ordo: Clostridiales Famili: Peptostreptococcaceae Genus: Peptostreptococcus Species Peptostreptococcus anaerobius Peptostreptococcus asaccharolyticus Peptostreptococcus canis[1] Peptostreptococcus harei Peptostreptococcus hydrogenalis Peptostreptococcus indoliticus Peptostreptococcus ivorii Peptostreptococcus lacrimalis Peptostre…

エンキ エンキ(シュメール語:

Political party in East Timor Enrich the National Unity of the Sons of Timor Kmanek Haburas Unidade Nasional Timor OanAbbreviationKHUNTOFounded22 June 2011 (2011-06-22)(officially registered)National Parliament5 / 65Party flagPolitics of East TimorPolitical partiesElectionsPolitics of East Timor Constitution Executive President José Ramos-Horta Prime Minister Xanana Gusmão Legislature National Parliament Judiciary Supreme Court of Justice Elections Recent elections President…

BaxterStasiun komuter PTVLokasiBaxter-Tooradin Road, BaxterMelbourne, VictoriaAustraliaPemilikVicTrackPengelolaMetro TrainsJalur  Stony Point Jumlah peron1Jumlah jalur1KonstruksiJenis strukturTanahInformasi lainZona tarifMyki Zona 2Situs webPublic Transport VictoriaOperasi layanan Stasiun sebelumnya   Metro Trains   Stasiun berikutnya Leawarramenuju Frankston Jalur Stony PointSomervillemenuju Stony Point Sunting kotak info • L • BBantuan penggunaan templat ini S…

Halloween Título Halloween: El origen (España)[1]​ Halloween: El comienzo (Argentina) [1]​Halloween: El inicio (México y Venezuela)[1]​Ficha técnicaDirección Rob ZombieProducción Malek AkkadRob ZombieAndy GouldGuion Rob ZombieBasada en Halloween (1978)por John Carpenter & Debra HillMúsica Tyler Bates John Carpenter (tema original)Fotografía Phil ParmetMontaje Glenn GarlandProtagonistas Malcolm McDowellSheri Moon ZombieTyler ManeScout Taylor-ComptonBrad DourifDaniell…

Fukuroi 袋井市Kota BenderaLambangLocation of Fukuroi in Shizuoka PrefectureNegara JepangWilayahChūbuPrefekturShizuokaPemerintahan • WalikotaHideyuki HaradaLuas • Total108,33 km2 (4,183 sq mi)Populasi (Februari 1, 2020) • Total87.142 • Kepadatan804/km2 (2,080/sq mi)Zona waktuUTC+9 (Japan Standard Time)Simbol kota • PohonOsmanthus fragrans• BungaCosmos• BurungStrix uralensisNomor telepon0538-44-3104Al…

George Robert WaterhousePotret sekitar tahun 1880Lahir(1810-03-06)6 Maret 1810Somers Town, LondonMeninggal21 Januari 1888(1888-01-21) (umur 77)KebangsaanInggrisKarier ilmiahBidangSejarah alam George Robert Waterhouse (6 Maret 1810 – 21 Januari 1888) adalah seorang naturalis asal Inggris. Ia adalah pengawas jurusan geologi dan kemudian kurator museum Zoological Society of London. Publikasi . (1839), Charles Darwin, ed., The Zoology of the Voyage of H.M.S. Beagle during the ye…

In the discrete dipole approximation, a larger object is approximated in terms of discrete radiating electric dipoles. Discrete dipole approximation (DDA), also known as coupled dipole approximation,[1] is a method for computing scattering of radiation by particles of arbitrary shape and by periodic structures. Given a target of arbitrary geometry, one seeks to calculate its scattering and absorption properties by an approximation of the continuum target by a finite array of small polari…

Person who arranges transactions between a buyer and a seller for a commission For other uses, see Broker (disambiguation). Brokers on the floor of the New York Stock Exchange, 1908 A broker is a person or firm who arranges transactions between a buyer and a seller. This may be done for a commission when the deal is executed. A broker who also acts as a seller or as a buyer becomes a principal party to the deal. Neither role should be confused with that of an agent—one who acts on behalf of a …

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (مارس 2023) زياد العمري معلومات شخصية الاسم الكامل زياد راضي العمري تاريخ الميلاد 26 يناير 1997 (العمر 26 سنة) مركز اللعب مدافع الجنسية السعودية معلومات النادي النادي الحالي ن…

American Football team based in the United Kingdom. Aberdeen RoughnecksFounded2012; 11 years ago (2012)LeagueBAFA National LeaguesDivisionNFC 1 ScotlandLocationAberdeen, Aberdeenshire, ScotlandStadiumwoodside sports complexColoursWhite Helmets, Red Jerseys, Black PantsHead coachGeorge PirieDivision titles1: 2018Playoff berths4: 2015, 2016, 2017, 2018Website[1] Current uniform Home Away The Aberdeen Roughnecks are an American football club based in Aberdeen, Aberdeenshire, Scotl…

1821 painting by John Trumbull This article is about John Trumbull's painting. For details on General Burgoyne's surrender, see Saratoga campaign. Surrender of General BurgoyneArtistJohn TrumbullYear1821 (1821)TypeOil paintingDimensions3.7 m × 5.5 m (12 ft × 18 ft)LocationUnited States Capitol rotunda, Washington, D.C., U.S.OwnerUnited States The Surrender of General Burgoyne is an oil painting by the American artist John Trumbull. The painting wa…

Célia Šašić Informações pessoais Nome completo Célia Šašić (nasceu Célia Okoyino da Mbabi) Data de nascimento 27 de junho de 1988 (35 anos) Local de nascimento Bona,  Alemanha Ocidental Altura 1,74 Pé Destra Informações profissionais Posição Centro (avançado) Seleção nacional 2005-2015  Alemanha 111 Medalhas Jogos Olímpicos Bronze Pequim 2008 Equipe Célia Šašić (nascida Okoyino da Mbabi; Bonn, 27 de junho de 1988) é uma ex-futebolista alemã. Foi meda…

Sport horse For other uses, see Furioso (disambiguation). Furioso IIBreedSelle FrançaisSireFurioso (Thoroughbred)GrandsirePrecipitation (Thoroughbred)DamDame de Renville (Selle Français)Maternal grandsireTalisman (Selle Français)SexStallionFoaled1965CountryGermanyColourLiver Chestnut, blaze, stocking on both rear and left foreBreederH. Lemoine Escajeul, Frankreich Furioso II (1965–1986) is one of the most influential sires in sport horse history.[peacock prose] His offspring ha…

Qt

QtMendesain GUI menggunakan Qt Creator di Windows 10PengembangTrolltech (1991–2008)Nokia (2008–2011)Qt Project (2011–sekarang)Digia (2012–2014)The Qt Company (2014–sekarang)Rilis perdana20 Mei 1995; 28 tahun lalu (1995-05-20)[1]Repositoricode.qt.io/cgit/qt/qtbase.git/ Bahasa pemrogramanC++Sistem operasiAndroid, iOS, Linux (terbenam, Wayland, X11), macOS, Microsoft Windows, WebAssembly, ...[2]PlatformLintas platformJenisPeralatan gawit dan Kerangka kerja aplikasiLis…

Vienybės-Platz Vienybės-Platz Vienybės-Platz (lit. Vienybės aikštė, deutsch Platz der Einheit, Einheitsplatz) ist ein Platz im Stadtteil Naujamiestis (Neustadt) der litauischen Stadt Kaunas, an der Kreuzung der Straßen von K.-Donelaitis und S.-Daukantas. Dieser Platz entstand in der Mitte des 19. Jahrhunderts. Damals wurden dort Märkte abgehalten und beide Straßen teilten den Platz in vier Teile. 1919 wurde eines der ersten litauischen Museen (Vytautas-Magnus-Militärmuseum) anstelle ei…

American academic This article is an orphan, as no other articles link to it. Please introduce links to this page from related articles; try the Find link tool for suggestions. (September 2023) Jonathan SenchyneAwardsNational Endowment for the Humanities Fellow; Elected member of the American Antiquarian Society.Academic backgroundEducationPh.D. Cornell University; M.A. Syracuse University; B.A. SUNY GeneseoDoctoral advisorShirley SamuelsAcademic workInstitutionsUniversity of Wisconsin-Madison; …

English nursery rhyme This article is about nursery rhyme. For the album by QueenAdreena, see Ride a Cock Horse (album). For the radio play, see Ride a Cock Horse (play). Ride a cock horse to Banbury CrossThe statue of the fine lady at Banbury CrossNursery rhymePublished1784Composer(s)Traditional Ride a Cock Horse to Banbury Cross is an English language nursery rhyme connected with the English town Banbury in Oxfordshire. It has a Roud Folk Song Index number of 21143. Lyrics William Wallace Dens…

Kembali kehalaman sebelumnya

Lokasi Pengunjung: 3.137.161.202