コンスタンチン・ノボセロフ(コンスタンチン・セルゲーエヴィチ・ノヴォショーロフ 露: Константин Сергеевич Новосёлов:1974年8月23日 - )は、イギリス在住のロシア人物理学者である。
アンドレ・ガイムとのグラフェンの研究で有名である。この研究で両人は2010年ノーベル物理学賞を受賞した[1][2]。ノボセロフは1973年のブライアン・ジョセフソン以来、最も若いノーベル物理学賞受賞者である。
2011年に王立協会のフェローに選出され、マンチェスター大学のメゾスコピック研究グループの一員となっている[3][4]。ノボセロフはERC Starting Grantをヨーロッパ研究評議会からもらっている[5]。
生い立ち
ノボセロフは1974年、ニジニ・タギルでロシア人の家庭に生まれた[6]。モスクワ物理工科大学を卒業した。2004年にオランダのナイメーヘン大学よりPh.D.を取得。2001年に指導教員であったアンドレ・ガイムとマンチェスター大学に移籍した。
現在ロシアとイギリスの市民権を所持している[7][8]。
研究論文
ノボセロフは60以上の査読付研究論文を発表している。メゾスコピック超伝導(ホール磁場測定)、[9]磁壁の素粒子的運動[10]、ヤモリテープの発明[11]、グラフェン[12]などである。
受賞
脚注
- ^ “驚異の素材「グラフェン」、ノーベル賞研究者らが詳細研究”. AFPBB News. (2011年7月25日). https://www.afpbb.com/articles/-/2815700 2020年2月27日閲覧。
- ^ a b
“Announcement of the 2010 Nobel Prize in Physics”. The Nobel Foundation (5 October 2010). 2010年10月5日閲覧。
- ^
“fellow Konstantin Novoselov”. The Royal Society. 2010年10月5日閲覧。
- ^
“Dr. Kostya Novoselov”. University of Manchester, Mesoscopic Research Group. 2010年10月5日閲覧。
- ^ “Nobel Prize in Physics goes to ERC grantee Prof. Konstantin Novoselov”, European Research Council, (5 October 2010), http://erc.europa.eu/pdf/Press_Release_Nobel_Prize_2010_ERC_Grantee.pdf .
- ^ “Physics Nobel Honors Work on Ultra-Thin Carbon Film”, New York Times, (5 October 2010), http://www.nytimes.com/2010/10/06/science/06nobel.html?src=me .
- ^ “Graphene pioneers bag Nobel prize”, Physics World, (5 October 2010), http://physicsworld.com/cws/article/news/43939
- ^ The 2010 Nobel Prize in Physics - Press Release, (5 October 2010), http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/physics/laureates/2010/press.html
- ^
A. K. Geim et al. (2000). “Non-Quantized Penetration of Magnetic Field in the Vortex State of Superconductors”. Nature 406.
- ^
K. S. et al. (2003). “Subatomic Movements of a Domain Wall in the Peierls Potential”. Nature 426: 812–816. doi:10.1038/nature02180.
- ^
A. K. Geim et al. (2003). “Microfabricated Adhesive Mimicking Gecko Foot-Hair”. Nature Materials 2: 461–463. doi:10.1038/nmat917.
- ^
A. K. Geim, K. S. Novoselov (2007). “The Rise of Graphene”. Nature Materials 6: 183–191. doi:10.1038/nmat1849.
- ^ “Waters, Darren (2008) Nano switch hints at future chips”. BBC News. 2010年10月5日閲覧。
外部リンク