第12師団 (日本軍)

第12師団 (日本軍)
創設 明治31年(1898年10月1日
廃止 昭和20年(1945年
所属政体 大日本帝国の旗 大日本帝国
所属組織  大日本帝国陸軍
部隊編制単位 師団
兵種/任務 歩兵
人員 約25,000名
所在地 小倉-久留米-満洲-台湾
編成地 小倉
通称号/略称
補充担任 第12師管久留米師管久留米師管区
最終上級単位 第10方面軍
最終位置 台湾
戦歴 日露-シベリア-日中-太平洋戦争
テンプレートを表示

第12師団(だいじゅうにしだん)は、1898年から1945年まであった大日本帝国陸軍師団の一つである。兵士の徴兵区は主に北部九州である。日露戦争シベリア出兵日中戦争太平洋戦争で戦った。1962年から2001年まであった陸上自衛隊第12師団と継承関係はない。

歴史

設置

第12師団は、日清戦争後に新設された6個師団の一つであり、1898年(明治31年)11月21日に師団司令部、監督部が開庁した[1]。司令部の所在地は福岡県小倉町小倉城内で、その他部隊・施設も城内に集中したが、郊外の企救郡北方村にも兵営を置いた[2]

所属の兵士は第12師管から徴兵され、主に九州北部(および関門海峡に面した山口県の一部)を本籍とする男子からなった。

日露戦争

日露戦争では、1904年(明治37年)の開戦直後に動員命令を受けて出征した。長崎港で乗船し、朝鮮の仁川に上陸して北上、第1軍の隷下に入って鴨緑江を越えた。以後、満洲で遼陽会戦などの諸会戦に加わった[3]

シベリア出兵

  • 1918年(大正7年)8月2日:第12師団は動員を命じられシベリア出兵に参加した。門司港で乗船した師団は、ウラジオストックに上陸し、シベリアの各地を転戦した[4]
  • 1918年8月19日:師団が出征したあとの小倉には、留守第12師団が設けられた。留守第12師団兵器部が留守師団司令部内に移転した[5]
  • 1919年(大正8年):他師団と交代し、7月20日に復員が完結した[6]

小倉から久留米に移転

日中戦争

  • 1932年(昭和7年)
    • 2月:第一次上海事変で、師団隷下の歩兵第24旅団を基幹として混成第24旅団を編成し、事件勃発直後に上海に派出。
    • 2月22日:同混成旅団の派遣された工兵第18大隊所属の兵士3名が、鉄条網突撃兵器の破壊筒を持って敵陣に突入爆破。爆発に巻き込まれ3名は戦死した(軍神 肉弾三勇士)。

満洲駐屯

太平洋戦争

歴代師団長

  • 田村寛一 中将:1898年(明治31年)10月1日 - 1899年(明治32年)3月6日
  • 井上光 中将:1899年(明治32年)3月13日 - 1906年(明治39年)7月6日
  • 浅田信興 中将:1906年(明治39年)7月6日 - 1910年(明治43年)8月26日
  • 安東貞美 中将:1910年(明治43年)8月26日 - 1912年(明治45年)2月14日
  • 山根武亮 中将:1912年(明治45年)2月14日 - 1912年(大正元年)11月27日
  • 内山小二郎 中将:1912年(大正元年)11月27日 - 1913年(大正2年)8月22日
  • 藤井茂太 中将:1913年(大正2年)8月22日 - 1914年(大正3年)5月11日
  • 柴五郎 中将:1914年(大正3年)5月11日 - 1918年(大正7年)7月2日
  • 大井成元 中将:1918年(大正7年)7月2日 - 1919年(大正8年)8月26日
  • 木下宇三郎 中将:1919年(大正8年)8月26日 - 1921年(大正10年)7月20日
  • 森岡守成 中将:1921年(大正10年)7月20日 - 1923年(大正12年)8月6日
  • 磯村年 中将:1923年(大正12年)8月6日 - 1926年(大正15年)7月28日
  • 竹上常三郎 中将:1926年(大正15年)7月28日 - 1928年(昭和3年)3月8日
  • 金山久松 中将:1928年(昭和3年)3月8日 - 1930年(昭和5年)8月1日
  • 木原清 中将:1930年(昭和5年)8月1日 - 1932年(昭和7年)2月29日
  • 杉山元 中将:1932年(昭和7年)2月29日 - 1933年(昭和8年)3月18日
  • 大谷一男 中将:1933年(昭和8年)3月18日 - 1935年(昭和10年)3月15日
  • 香月清司 中将:1935年(昭和10年)3月15日 - 1936年(昭和11年)3月7日
  • 清水喜重 中将:1936年(昭和11年)3月7日 - 1937年(昭和12年)3月1日
  • 山田乙三 中将:1937年(昭和12年)3月1日 - 1938年(昭和13年)1月8日
  • 上村清太郎 中将:1938年(昭和13年)1月8日 - 1940年(昭和15年)3月9日
  • 河辺正三 中将:1940年(昭和15年)3月9日 - 1941年(昭和16年)3月1日
  • 笠原幸雄 中将:1941年(昭和16年)3月1日 - 1942年(昭和17年)8月1日
  • 沼田多稼蔵 中将:1942年(昭和17年)8月1日 - 1943年(昭和18年)10月29日
  • 人見秀三 中将:1943年(昭和18年)10月29日 - 終戦

歴代参謀長

  • 山根武亮 工兵大佐:1898年(明治31年)10月1日 - 1900年4月25日[8]
  • 楠瀬幸彦 砲兵大佐:1900年(明治33年)4月25日 - 1901年6月28日[9]
  • 小原伝 砲兵中佐:1901年(明治34年)6月28日 - 1906年7月6日[10]
  • 足立愛蔵 砲兵大佐:1906年(明治39年)7月6日 - 1909年1月14日[11]
  • 木田伊之助 砲兵中佐:1909年(明治42年)1月14日 - 1912年1月27日[12]
  • 木下宇三郎 砲兵大佐:1912年(明治45年)1月27日[13] - 1913年7月3日[14]
  • 岡本茂若 歩兵大佐:1913年(大正2年)7月3日 - 1915年8月10日[15]
  • 岡田重久 歩兵大佐:1915年(大正4年)8月10日 - 1917年8月6日[16]
  • 松山良朔 歩兵大佐:1917年(大正6年)8月6日 - 1919年4月15日[17]
  • 稲垣清 歩兵大佐:1919年(大正8年)4月15日 - 1922年2月8日[18]
  • 山本宜一 歩兵大佐:1922年(大正11年)2月8日 - 1923年3月17日[19]
  • 水町竹三 歩兵大佐:1923年(大正12年)3月17日 - 1924年2月4日[20]
  • 岸孝一 歩兵大佐:1924年(大正13年)2月4日 - 1928年3月8日[21]
  • 森下千一 歩兵大佐:1928年(昭和3年)3月8日 - 1929年3月16日[22]
  • 平松英雄 歩兵大佐:1929年(昭和4年)3月16日 - 1931年8月1日[23]
  • 牧野正迪 航空兵大佐:1931年(昭和6年)8月1日 - 1932年10月3日[24]
  • 石田保道 砲兵大佐:1932年(昭和7年)10月3日 - 1935年3月15日[25]
  • 篠原次郎 歩兵大佐:1935年(昭和10年)3月15日 - 1936年8月1日[26]
  • 中村正雄 歩兵大佐:1936年(昭和11年)8月1日[27] - 1938年6月
  • 中永太郎 歩兵大佐:1938年(昭和13年)6月11日 - 1939年(昭和14年)6月23日[28]
  • 不詳
  • 井原潤次郎 大佐:1940年(昭和15年)12月1日 - 1942年7月9日[29]
  • 志村文雄 大佐:1942年(昭和17年)7月9日 - 1944年1月7日[30]
  • 村田定雄 大佐:1944年(昭和19年)1月7日[31] - 1945年2月20日[32]
  • 若山庸一 中佐:1945年(昭和20年)2月20日 - 終戦[33]

所属部隊

1898年(明治31年)の師団創設時と日中戦争勃発前には第12師団は次のように配備されていた(括弧内の地名は衛戍地)。また1940年(昭和15年)には師団の衛戍地が久留米から満洲に変わったが、補充は内地より行われた(終戦時の括弧内の地名は補充地)。

師団創設時

1898年(明治31年)

日中戦争勃発前

1937年(昭和12年)

  • 師団司令部(久留米)
  • 歩兵第12旅団(福岡)
    • 歩兵第14連隊(小倉)
    • 歩兵第24連隊(福岡)
  • 歩兵第24旅団(久留米)
  • 野戦重砲兵第2旅団(小倉)
    • 野戦重砲兵第5連隊(小倉)
    • 野戦重砲兵第6連隊(小倉)
    • 野砲兵第24連隊(久留米)
    • 独立山砲兵第3連隊(久留米)
  • 下関重砲兵連隊(下関)
  • 高射砲第4連隊(佐賀)
  • 飛行第4連隊(太刀洗)
  • 戦車第1連隊(久留米)
  • 騎兵第12連隊(久留米)
  • 工兵第18連隊(久留米)
  • 輜重兵第18連隊(久留米)
終戦時

1945年(昭和20年)

  • 師団司令部(久留米):人見秀三中将
  • 歩兵第24連隊(福岡):菊池三郎大佐
  • 歩兵第46連隊(大村):山根五郎大佐
  • 歩兵第48連隊(久留米):田中亮吉大佐
  • 野砲兵第24連隊(久留米):小倉三郎大佐
  • 工兵第18連隊(久留米):緒方武二少佐
  • 輜重兵第18連隊(久留米):宮川鶴松大佐
  • 第12師団 通信隊(久留米):猪原豊志大尉
  • 第12師団 兵器勤務隊(久留米):石橋九二七少佐
  • 第12師団 制毒隊(久留米):石川幾平大尉
  • 第12師団 病馬廠(久留米):古河清獣医少佐

脚注

注釈

  1. ^ 10コを超える関東軍師団の内で.北方の第1師団.西方の第23師団.東方の第8師団.第12師団の各方面主力師団には、軽戦車2コ中隊編成からなる師団戦車隊が増加設置された。
  2. ^ 捜索連隊は廃止となり兵員は歩兵連隊に分属

出典

  1. ^ 『官報』第4619号(明治31年11月21日)、第4622号(明治31年11月25日)。
  2. ^ 坂本悠一「北九州における軍隊と戦争」、林博史・編『大陸・南方防諜の拠点』。15頁。
  3. ^ 坂本悠一「北九州における軍隊と戦争」、林博史・編『大陸・南方防諜の拠点』、17 - 18 頁。
  4. ^ 坂本悠一「北九州における軍隊と戦争」、林博史・編『大陸・南方防諜の拠点』、20頁。
  5. ^ 『官報』第1822号、大正7年8月28日。
  6. ^ 『官報』第2097号、大正8年8月1日。
  7. ^ 坂本悠一「北九州における軍隊と戦争」、林博史・編『大陸・南方防諜の拠点』21頁。
  8. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』49頁。
  9. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』58頁。
  10. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』65頁。
  11. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』68頁。
  12. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』89-90頁。
  13. ^ 『官報』第8580号、明治45年1月29日。
  14. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』80頁。
  15. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』95頁。
  16. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』108頁。
  17. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』119頁。
  18. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』127頁。
  19. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』143頁。
  20. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』152頁。
  21. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』179頁。
  22. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』189頁。
  23. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』198頁。
  24. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』218頁。
  25. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』234頁。
  26. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』253頁。
  27. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』338頁。
  28. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』351頁。
  29. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』392頁。
  30. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』432-433頁。
  31. ^ 第5号 昭和19年1月11日 陸軍異動通報」 アジア歴史資料センター Ref.C12120900200 
  32. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』434頁。
  33. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』465頁。

参考文献

  • 坂本悠一「北九州における軍隊と戦争 「軍都小倉」の成立・衰退・再生」、林博史・編『大陸・南方膨張の拠点』(地域のなかの軍隊6 九州・沖縄)、吉川弘文館、2015年。
  • 外山操・森松俊夫編著『帝国陸軍編制総覧』芙蓉書房出版、1987年。
  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。

関連項目

Read other articles:

Associazione Calcio VogheraNama lengkapAssociazione Calcio VogheraBerdiri19191959 (refounded)StadionStadio Comunale,Voghera, Italy(Kapasitas: 4,000)KetuaAndrea MartelliManajerRoberto ScarnecchiaLigaSerie D/B2011-12Serie D/B, 12th Kostum kandang Kostum tandang Associazione Calcio Voghera adalah sebuah klub sepak bola Italia yang berada di Voghera, Lombardia. Saat ini mereka bermain di Seri D. lbsSerie D Klub 2019–2020 Girone A Borgosesia Bra Caronnese Casale Chieri Fezzanese Fossano Ghivizza...

 

Traumatic memories in the human mind The management of traumatic memories is important when treating mental health disorders such as post traumatic stress disorder. Traumatic memories can cause life problems even to individuals who do not meet the diagnostic criteria for a mental health disorder. They result from traumatic experiences, including natural disasters such as earthquakes and tsunamis; violent events such as kidnapping, terrorist attacks, war, domestic abuse and rape.[1] Tr...

 

Swedish footballer Jesper Florén Florén playing for GAISPersonal informationDate of birth (1990-09-11) 11 September 1990 (age 33)Place of birth Örebro, SwedenHeight 1.78 m (5 ft 10 in)Position(s) Right back[1]Team informationCurrent team Västerås SKNumber 2Youth career Rynninge AjaxSenior career*Years Team Apps (Gls)2008–2010 Elfsborg 6 (0)2010–2013 GAIS 77 (1)2014–2018 Gefle IF 128 (1)2019– Västerås SK 7 (0)International career2005–2007 Sweden U17...

This biography of a living person needs additional citations for verification. Please help by adding reliable sources. Contentious material about living persons that is unsourced or poorly sourced must be removed immediately from the article and its talk page, especially if potentially libelous.Find sources: Guggi – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (February 2011) (Learn how and when to remove this message) GuggiGuggiBackground informationB...

 

Shaping the end of a moulding or frame component to fit a similar component This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Coping joinery – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (September 2017) (Learn how and when to remove this message) A coped joint A scribed joint (right end of sketch) is der...

 

国民阵线Barisan NasionalNational Frontباريسن ناسيونلபாரிசான் நேசனல்国民阵线标志简称国阵,BN主席阿末扎希总秘书赞比里署理主席莫哈末哈山总财政希山慕丁副主席魏家祥维纳斯瓦兰佐瑟古律创始人阿都拉萨成立1973年1月1日 (1973-01-01)[1]设立1974年7月1日 (1974-07-01)前身 联盟总部 马来西亚  吉隆坡 50480 秋傑区敦依斯迈路太子世贸中心(英�...

Beethoven en 1796. El Trío de cuerda n.º 1 en mi bemol mayor, Op. 3 fue compuesto por Ludwig van Beethoven entre 1792 y 1796. La partitura está dedicada a la condesa Anna Margarete von Browne.[1]​[2]​[3]​[4]​ Historia Esta es su primera composición para la agrupación camerística formada por violín, viola y violonchelo. La historia de esta pieza es imprecisa. Según Nettle es posible que fuera esbozado por primera vez mientras Beethoven aún vivía en Bonn.[5]...

 

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada November 2022. Hisayasu Nagata永田 寿康 Anggota Dewan Perwakilan JepangMasa jabatan1999 – 31 Maret 2006Daerah pemilihanPrefektur Chiba Informasi pribadiLahir(1969-09-02)2 September 1969Nagoya, AichiMeninggal3 Januari 2009(2009-01-03) (umur 39)Keb...

 

Water tower in Bankstown, Sydney, NSW Bankstown ReservoirThe pillared water towerLocation300 Hume Highway, Bankstown, New South WalesCoordinates33°54′19.78″S 151°02′22.74″E / 33.9054944°S 151.0396500°E / -33.9054944; 151.0396500Elevation20 metres (66 feet) AGLBuilt1920; 104 years ago (1920)Built forMetropolitan Board of Water and Sewerage, SydneyArchitectMetropolitan Board of Water Supply and SewerageArchitectural style(s)Federation Free C...

ملخص معلومات الملف الوصف علم محافظة الدقهلية المصدر محافظة الدقهلية التاريخ 2016 المنتج هذا الملف لا يمتلك معلومات معلومات المنتج، وربما تنقصه بعض المعلومات الأخرى. يجب أن تحتوي الملفات على معلومات موجزة حول الملف لإعلام الآخرين بالمحتوى والمؤلف والمصدر والتاريخ إن أمكن. �...

 

Hugo Boss AGJenisAktiengesellschaftKode emitenFWB: BOS3IndustriBarang mewahDidirikan1924KantorpusatMetzingen, JermanTokohkunciClaus-Dietrich Lahrs (CEO dan ketua dewan pelaksana), Hellmut Albrecht (Ketua dewan pengawas)ProdukPakaian, aksesori, sepatu adibusanaPendapatan€1,729 miliar (2010)[1]Laba operasi€341 juta (2017)[2]Laba bersih€231 juta (2017)[2]Total aset€1,720 juta (2017)[2]Total ekuitas€915 juta (2017)[2]Karyawan13.985 (31 Desemb...

 

Tom Turpin The Buffalo Rag Tom Turpin's 1904 composition The Buffalo Rag, in a 1906 performance by Vess L. Ossman Problems playing this file? See media help. Thomas Million John Turpin (November 18, 1871 – August 13, 1922) was an African American composer of ragtime music. Tom Turpin was born in Savannah, Georgia, a son of John L. Turpin and Lulu Waters Turpin. In his early twenties he opened a saloon in St. Louis, Missouri which became a meeting-place for local pianists and an incubation p...

Big YouthBig Youth, Reggae Geel, 3 August 2019, Belgium.Background informationBirth nameManley Augustus BuchananBorn (1949-04-19) 19 April 1949 (age 75)OriginKingston, JamaicaGenresReggae, R&B, soul, dub, dancehallOccupation(s)Deejay, singerInstrument(s)VocalsMusical artist Manley Augustus Buchanan (born 19 April 1949, Trenchtown, Kingston, Jamaica),[1] better known as Big Youth (sometimes called Jah Youth), is a Jamaican deejay, mostly known for his work during the 1970s. H...

 

Bikar karla 2013VISA-Bikar 2013 Competizione Bikar karla Sport Calcio Edizione 54ª Organizzatore KSÍ Date dal 30 aprile 2013al 17 agosto 2013 Luogo  Islanda Partecipanti 72 Sito web Sito ufficiale Risultati Vincitore  Fram Reykjavík(8º titolo) Secondo  Stjarnan Statistiche Incontri disputati 71 Gol segnati 320 (4,51 per incontro) Cronologia della competizione 2012 2014 Manuale La Bikar karla 2013, nota anche come Borgunarbikar per motivi di sponsorizzazione, �...

 

1994年7月,美国总统比尔·克林顿(中)在白宫草坪上观看约旦国王侯赛因(左)和以色列总理伊扎克·拉宾(右)签署《华盛顿宣言》,结束了两国之间的官方敌对状态 约以和约,全称为约旦与以色列和平条约(希伯來語:הסכם השלום בין ישראל לירדן‎,羅馬化:Heskem Ha-Shalom beyn Yisra'el Le-Yarden; 阿拉伯语:معاهدة السلام الأردنية الإسرائيلية‎,羅馬化:...

Technology capable of matching a face from an image against a database of faces Face recognition redirects here. For the human cognitive process, see face perception. For other uses, see facial recognition. This article's factual accuracy may be compromised due to out-of-date information. Please help update this article to reflect recent events or newly available information. (June 2022) Facial recognition software at a US airport Automatic ticket gate with face recognition system in Osaka Me...

 

Battle of Videau's BridgePart of the American Revolutionary WarDateJanuary 3, 1782LocationCharles Town District, currently Berkeley County, South CarolinaResult British victoryBelligerents United States  Great BritainCommanders and leaders Colonel Richard Richardson Majors William Brereton, John CoffinStrength 400 360Casualties and losses 22 killed6 wounded 4 killed14 wounded1 captured vteSouthern theater 1780–17831780 1st Mobile Charleston Moncks Corner Lenud's Ferry Waxhaws Mobley's ...

 

Television dramas produced in the Philippines This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article may contain excessive or irrelevant examples. Please help improve the article by adding descriptive text and removing less pertinent examples. (March 2023) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sourc...

Boeing AH-64 ApacheHelikopter AH-64 Apache dari Resimen Penerbangan ke-101 Angkatan Darat Amerika Serikat di IrakTipeHelikopter serbuProdusenHughes Helicopters (1975–1984)McDonnell Douglas (1984–1997)Boeing Defense, Space & Security (1997–sekarang)Terbang perdana30 September 1975StatusAktifPengguna utamaAngkatan Darat Amerika SerikatAngkatan Udara IsraelAngkatan Udara MesirAngkatan Udara Kerajaan BelandaTahun produksi1975–sekarangJumlah produksi2.400 per April 2020[1]Harga...

 

Papa Adeodato II77º papa della Chiesa cattolicaElezione11 aprile 672 Fine pontificato17 giugno 676(4 anni e 67 giorni) Cardinali creativedi categoria Predecessorepapa Vitaliano Successorepapa Dono  NascitaRoma, ? MorteRoma, 17 giugno 676 SepolturaAntica basilica di San Pietro in Vaticano Manuale Adeodato II (Roma, ... – Roma, 17 giugno 676) è stato il 77º papa della Chiesa cattolica dall'11 aprile 672 fino alla sua morte[1][2][3]. Indice 1 Biog...