|
この項目では、作品全般について説明しています。渥美清主演回の詳細については「渥美清の泣いてたまるか」をご覧ください。 |
|
この項目では、テレビドラマ作品について説明しています。michelle143による2003年の楽曲「泣いてたまるか」については「michelle143」をご覧ください。 |
『泣いてたまるか』(ないてたまるか)は、TBS系列で1966年から1968年まで放映された、1話完結形式の連続テレビドラマ。渥美清、青島幸男、中村嘉津雄が主演し、1986年に西田敏行の主演でリメイク版が放送された。テレビ放映が好評を得て、コント55号の坂上二郎を主人公として1971年に映画化された。
概要
本作品は渥美清が毎回異なる役柄を演ずる。監督と脚本も毎回異なり、単演する渥美の負担を考慮し、1966年10月の2クール目第14回から青島幸男と隔週交代で出演する。都会的な青島が加入して作品の舞台が広がり人気が高まる。青島の降板後は再び渥美が単独で主演するが、職業は教員一遍となり当初の設定と異った。
1967年10月から再び中村嘉津雄との交互の出演体制になり、当初の設定である毎回違った役柄、職業という基本路線に戻った。渥美と中村の出演回は国際放映とTBSの制作で、青島版は松竹テレビ室とTBSの制作となっている。全80話のドラマの脚本家には50名、監督にはテレビ局の演出家の他、邦画各社からの著名な映画監督含め40名近くがこの制作に加わっている。
のちに著名となる俳優や女優が脇役を務め、映画監督、脚本家、作家らが多数手掛け、渥美清と山田洋次の親交が深まり、『男はつらいよ』シリーズへ至る。渥美主演の1クール分(第1話から13話)と渥美主演の3クール分先生編(第41話から54話)は、野球のナイター中継があったため毎週放映されていない。
オリジナル版は東急田園都市線青葉台駅周辺でロケーションし、再開発が緒に就いたばかりの青葉台の貴重な映像を見ることができる。
オリジナル版放映後の1971年には坂上二郎の主演による『泣いてたまるか』の映画化があり、1976年1月11日には渥美によるスペシャル版『泣いてたまるか 男は心だよ』が放送された。
2005年 - 2006年に渥美清主演版の全54話が『渥美清の泣いてたまるか』として解説書付DVDとして発売された。
無料衛星放送では初めて、2015年1月からTwellVが毎週土曜13時45分から15時45分にハイビジョン・リマスター版で抜粋を放送した[1]。2015年10月から2017年3月まで、地上波では初めて、千葉テレビ放送が毎週水曜20時00分から21時00まで同様のハイビジョン・リマスター版を放送した。船橋競馬の「ハートビートナイター」開催日はマルチチャンネルのためにリマスター版を標準画質で放送した[2]。
- リメイク版
1986年 - 1987年にオリジナル版の毎回違った役柄、職業の設定そのままに、20年ぶりに西田敏行主演でリメイク版の『泣いてたまるか』12話が制作された。
西田主演リメイク版も解説書付DVDが発売されている。
主人公
オリジナル版
スペシャル版
リメイク版
映画版
泣いてたまるか
スタッフ(国際放映)
スタッフ(松竹テレビ室)
放送リスト
- オリジナル版
- 製作:国際放映、松竹テレビ室、TBS
- 放送局:TBS系列
- 放送期間:1966年4月17日 - 1968年3月31日
- 放送時間:毎週日曜日、20:00 - 20:56
- 放送回数:全80回
- 放送形式:モノクロ
渥美清泣いてたまるか 90分スペシャル
放送リスト
- スペシャル版
- 製作:TBS
- 放送局:TBS系列
- 放送日:1976年1月11日
- 放送時間:日曜日、19:30 - 20:55(『サンデースペシャル』内)
- 放送回数:全1回
- 放送形式:カラー
泣いてたまるか 90分スペシャル
話数 |
放送日 |
サブタイトル |
脚本 |
監督 |
主人公 |
主なゲスト
|
1
|
1976/01/11 |
男は心だよ |
光畑硯郎 ※1 |
高橋繁男 |
渥美清 |
麻田ルミ、清水章吾、松村達雄、市原悦子、佐藤英夫
|
西田敏行の泣いてたまるか
スタッフ
主題歌・挿入歌
- ※両楽曲共に、歌唱は西田敏行。
- 主題歌「人生ららばい」
- 挿入歌「心にてるてる坊主」
放送リスト
- リメイク版(西田敏行)
- 製作:国際放映、東阪企画、TBS
- 放送局:TBS系列(北陸放送・テレビ山口を除く)
- 放送期間:1986年10月21日 - 1987年1月20日
- 放送時間:毎週火曜日、21:00 - 21:54
- 放送回数:全12回
- 放送形式:カラー
泣いてたまるか 1971年度映画作品
解説
1966年にTBSで放映され人気だった番組の映画化。テレビ放映時にも脚本原案を提供していた山田洋次、稲垣俊とスタッフが制作に当たっている。監督は野村芳太郎、山田洋次の助監督を多く勤めた宮崎晃で、脚本も担当している。宮崎はこれが監督昇進第一回作品となる。
ストーリー
長距離トラックの運転手である平山源太郎(坂上二郎)は、世話好きでお人好の独身三十七歳である。源太郎は母とみ(ミヤコ蝶々)と二人暮らしだが、配送途中の新潟の国道沿いで、男に乱暴されそうになっている娘沢弘子(榊原るみ)を助けた。弘子は東京のキャバレーで働く友人を頼って家出を決意し、上京する途中だった。事情を聞いてお人好しの源太郎は家に連れて帰って来た。母親の許しも得て弘子は源太郎の家でしばらく暮らすことになった。そんなところに腹違いの兄弟の五郎(萩本欽一)が帰ってきた。調子のいい五郎は弘子に近づきデートに誘う有様。源太郎の弘子に対するピュアな想いと周りを巻き込む騒動が次々に起こっていく。
スタッフ
- 製作:名島徹
- 監督:宮崎晃
- 原作:山田洋次、稲垣俊
- 脚本:宮崎晃、大西信行
- 撮影:加藤正幸
- 美術:重田重盛
- 照明:佐久間丈彦
- 音楽:木下忠司
- 録音:栗田周十郎
- 調音:小尾幸魚
- 編集:大沢しづ
- 助監督:大嶺俊順
- スチール:赤井博且
キャスト
脚注
外部リンク
TBS系列 日曜20時枠 |
前番組 |
番組名 |
次番組 |
|
泣いてたまるか (1966年版) (1966.4.17 - 1968.3.31)
|
|
TBS系列 サンデースペシャル |
|
泣いてたまるか 男は心だよ (1976.1.11)
|
トップスターが踊って歌う 思い出の歌心の歌 (1976.1.18)
|
TBS系列 火曜21時枠 |
夏・体験物語(第2シリーズ) (1986.7.29 - 1986.10.14)
|
泣いてたまるか (1986年版) (1986.10.21 - 1987.1.20)
|
|