Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

定規とコンパスによる作図

定規とコンパスによる正六角形の作図
正五角形の作図

定規とコンパスによる作図(じょうぎとコンパスによるさくず)とは、定規コンパスだけを有限回使って図形を描くことを指す。ここで、定規は2点を通る直線を引くための道具であり、目盛りがついていても長さを測るのには使わないものとし、コンパスは与えられた中心と半径のを描くことができる道具である。この文脈における「定規」はしばしば「定木」と表記される[注 1]。定規とコンパスによる作図可能性(作図不可能性)の問題として有名なものにギリシアの三大作図問題がある。

数学的には、定規とコンパスによる作図で表せるのは二次方程式を繰り返し解いて得られる範囲の数であることが知られている。つまり、いくつかの二次方程式や一次方程式に帰着出来る問題は定規とコンパスのみで作図可能であり、反対に帰着できない問題は作図不可能である。「作図可能な線分の長さ」の集合は一つのをなしている。

定規とコンパスでできる作業

この問題に言う「定規」「コンパス」は現実世界にある実物のそれではなく(参考にはしているが)、可能な作業が決まっている仮想的な存在である。そのため、思考実験の一種としてサイズに関しては現実的にありえない無茶なことも想定できる代わりに、実物にできることのいくつかははっきりと禁止される。

  • 「コンパス」はいくらでも小さく、またはどこまでも大きく半径を取ることのできる、仮想的なもので、広げて任意の長さを測り取ることもできる。ただし、測り取れるのは既に作図されている二点間の長さとしてだけである。なお、「コンパス」本体に角度を表示する目的などで目盛りなどの印を打つことはできない。また、作図の作業においては軸は既に作図された点に固定されるものとし、定規や線の上を引きずって線を引くような用途には使用できない。
  • 「定規」はいくらでも長くまっすぐな線を引くことができる。ただし、「定規」に目盛りを打つことは許されない(目盛りがあっても長さを測るのには使わない)。また「定規」だけで引けるのは同時に一本だけであり、複数の平行線を同時に引くようなことはできない。「定規」でできるのは既知の任意の二点を線分で結ぶこと、およびそれを延長して直線にすることである。

仮に目測や近似を使って何らかの作図ができたと主張しても、それは作図問題に答えたことにはならない。間違いなく確実に決まっていることが必要なのである。もちろん(いくらきちんと点や線が作図できたとしても)、目盛りのある定規を使ったり、変形コンパスや分度器その他の道具、手段を利用してはならない。そのようにして得たものは定規とコンパスを用いた作図問題の解決とは無関係な存在だからである。

作図の基本となる作業

これらの条件から、定規とコンパスによる作図でできることは原理的には次に挙げるような作業のみであり、既知の点、直線、円たちからはじめて、それらの作業を有限回組み合わせて繰り返すだけで必要な点や長さを得ることができるならば目的の作図が可能、できなければ目的の作図は不可能であるということになる。

  • 既知の二点に対し、それらを通る直線を引く。
  • 既知の一点を中心とし、それ以外の既知の点を通るような円を描く。
  • 互いに平行でない既知の二直線から、その交点を得る。
  • 既知の円と直線から、その高々二個の交点を得る。
  • 既知の二つの円から、その高々二個の交点を得る。

たとえば、相異なる二点が与えられているだけの最低限の仮定からはじめれば、まずひとつの直線と半径の等しい二つの円を描くことができる。交わる二つの円が得られているのでそれらの交点として新たに二つの点を得ることができる。この新たな二点のうちのいずれかと最初の二点とをそれぞれ結べば正三角形の作図が完成する。

これはつまり、作図という幾何学的な問題は、どのような記号(点や直線、円など)を初めに与えて (initial set)、どのような方法で (algorithm)、どのような結果が得られるか (result) という点に係っているということである。このような側面から言えば、作図問題というのは元が点や直線になっただけの公理的な代数学と等価な存在であるといえる。それを現実のものとし、それによっていくつかの作図問題の不可能性を証明したはじめての人はおそらくガウスであろう[注 2]。後の時代になってヒルベルトが、著書『幾何学基礎論』においてユークリッド幾何学の公理を完全に厳密な形で与えている[3]

作図可能数

平面内に原点 O ともう一つの基準となる点 P が与えられると、O の座標を (0, 0)、P の座標を (1, 0)とするような xy-座標系を平面上で考えることができる。この二つの点を元に定規とコンパスを使った有限回の操作で点 Q (座標を (q, r) とする)が指定されたとすると、体の二次拡大の塔

Q = K0K1 ⊂ … ⊂ Kj ⊂ … ⊂ Kn ([Kj+1 : Kj] = 2 for any j)

が存在して q, rKn となっていなければならない。

実際、座標 (a, b) の点を中心として座標 (c, d) の点が円周上にあるような円は

(xa)2 + (yb)2 = (ca)2 + (db)2

という方程式によって表され、座標 (a′, b′)の点と座標 (c′, d′)の点を通る直線は

(d′ − b′)(xa′) + (c′ − a′)(yb′) = 0

という方程式によって表されている。従って、作図できている点を元にして描いた円や直線の交点として新しい点を求めるという操作はこれら高々二次の方程式を連立させてその解を求めるという問題に帰着される。

とくに KnQ 上の拡大次数は 2n であり、Kn の部分体である Q(q) や Q(r) も同様の構造を持っていなければならないことがわかる。したがって Q(p) の次元が 2 の冪にならないような代数的数 p やそもそも代数方程式の根として表せないような超越数 p を座標に持つ点は作図できない。

不可能な作図

ギリシアの三大作図問題:ギリシア時代の数学者たちによって次の3つの作図が定規とコンパスによって可能か、という問いが立てられた

  1. 与えられた円と等しい面積をもつ正方形を作ること(円積問題
  2. 与えられた立方体の体積の 2 倍に等しい体積をもつ立方体を作ること(立方体倍積問題,「デロス島の災難」の問題)
  3. 与えられた角を三等分すること(角の三等分問題

現在ではこれらは全て定規とコンパスのみでは作図できないことが証明されている。1837年ヴァンツェルは、角の三等分問題と立方体倍積問題は三次方程式を解かなくてはならないことを示した。非自明な三次方程式の根によって生成される体は拡大次数が 3 になってしまい、そのような数を座標にする点は作図できない。倍積問題はある線分を2の3乗根(無理数)倍に伸ばす方法の導出、円積問題は、方程式 x2 = πr2 の解を求めることと同値である(π は円周率)。1882年に、リンデマンにより π が超越数であることが証明され、作図が不可能であることが示された。

なお、不可能であることが示されているにもかかわらず、いまだに角の三等分が作図可能であることを示そうとする人々がおり、角の三等分家 (Trisector) と呼ばれている。定規・コンパス以外の道具を使用したり、定規・コンパスを本来とは異なる使い方で使用することで角の三等分を作図(あるいは工作等)することは可能であるが、当然ながら、これらは元々の「角の三等分問題」に対する解答ではない。また、「任意の角を三等分する」という問題であるのに、これを「少なくとも一つの角を三等分する」問題であると勘違いし、直角などが三等分できたのでこの問題を解けたと速断する人もいる(角度によっては定規とコンパスで、その角度の1/3の角度を作図できる)[要出典]

作図可能な正多角形

正三角形正五角形、この2つの正多角形の頂点の数の最小公倍数の値と同じ数の頂点を持つ正十五角形正方形、およびこれらの頂点の数に2の冪を乗じた数の頂点を持つ正多角形が作図可能である事は古代ギリシアの数学者エウクレイデスユークリッド)が著した『原論』に記されており、よく知られていた。長い間それ以上のことは判明しなかったが、ガウス1796年3月30日に、正十七角形が作図可能であることを発見した[4][5]。同時に正五十一角形、正八十五角形、正二百五十五角形、及び17もしくはこれらの頂点の数に2の冪を乗じた数の頂点を持つ正多角形が作図可能であることも発見されたことになる。ガウスはさらに1801年に出版した『整数論の研究』において、正 n 角形が作図可能であるための必要十分条件が、n が2の冪と相異なるフェルマー素数の積、すなわち

n = 2mFaFb…Fc(Fa , Fb , … ,Fc は全て異なるフェルマー素数、m は非負整数)

の形であることを示した[2]。これは 1 の原始 n 乗根 ζn のガロア群の構造が 2 次拡大の繰り返しによって得られることの特徴付けとして得られる。このような n は、小さい順に(50以下のものを)並べると、[6]

3, 4, 5, 6, 8, 10, 12, 15, 16, 17, 20, 24, 30, 32, 34, 40, 48, ... (オンライン整数列大辞典の数列 A003401)

である[7]。作図不可能な正多角形はオンライン整数列大辞典の数列 A004169を参照。

道具の変更と作図可能性

定規のみ、コンパスのみでの作図

円や直線についての情報を含まない、相異なる点だけの情報からなるデータから定規とコンパスのみで作図できるようなものは、実はコンパスのみで作図可能であるというモール-マスケローニの定理が知られている。たとえば定規のみを使って平方根を得ることは不可能であり、同様に定規のみで作図できないものがコンパスを使って作図されるということになるが、ポンスレー-スタイナーの定理によれば、(最初のデータの中に)一つの円とその中心が与えられていれば実は作図できる。

目盛り付き定規の使用

アルキメデスアポロニウスは目盛りを打つことができる定規を作図問題に取り入れている。これを使えば、1つの線分・2つの直線(または)・1つの点を与えられたとき、与えられた点を通り与えられた2直線に交わりその2交点の間の距離が与えられた線分と同じである直線を引くといったようなこともできる。これをギリシャ人は直線が点に向かっていくように見えることから「傾向」という意味の ネウシスと呼んだ[8]

この作図はエウクレイデスユークリッド)の『原論』が扱っている幾何学の範囲を超えるものであり、エウクレイデスの幾何学では neusis に関する公理も定理もそもそもその存在さえも扱われておらず、したがってそれをつかった作図もすることはできない。この広い意味の幾何学では、既知の長さから三次または四次方程式の解として得られる比を持つ長さならば作図できる。これは目盛りの打てる定規とネウシスを使えば角の三等分[9]および立方倍積ができるということである(一方、円積問題についてはやはり不可能なままではあるが)。これによって、正七角形正九角形などいくつかの正多角形が作図可能となり、ジョン・コンウェイはそのようなもののいくつかについて作図法を与えている[10]。それでも正十一角形など無数に作図不可能なものが存在するのである。

角の三等分のみを許すときの(上で述べた正七角形や正十三角形正十九角形というようなものを含む)全ての作図可能な正多角形についての完全な記述は既に知られている[11]。無限に多くの素数 p に対する正 p-角形が定規とコンパスと角の三等分器を使って作図可能であるかどうかは知られていない。

折り紙を利用した作図

同様に、鋏や糊のような道具を使わずに紙をただ折るだけの折り紙を数学的に扱った理論では、いくつかの理由から定規とコンパスを使った作図よりも強力なことができる(折紙の数学折り紙公理)。この方法で、三次または四次の方程式を解くことができて、それによりギリシャの三大不可能作図題のうち二つを解決することができるのである。

作図可能な点については、折り紙による作図でもコンパスと目盛りつき定規による作図でも同じだけの能力がある(関連項目:ピアポント素数

このような n は、小さい順に(50以下のものを)並べると、

3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 24, 26, 27, 28, 30, 32, 34, 35, 36, 37, 38, 39, 40, 42, 45, 48, ... (オンライン整数列大辞典の数列 A122254)

拡張された作図問題と作図可能数

抽象的な言葉で言えば、折り紙や目盛りつき定規といった便利な道具を使った作図というのは、複素数体の部分体としての作図可能数(可設数)の体をより大きな部分体へ拡大するもので、そこには(定規とコンパスで作図できる)平方根をとる操作に加えて任意の元の立方根をとる操作もあわせて得られるようなものも全て含まれる。作図可能な点についての算術的な話は、この大きな体に関しても三乗根を含めて類似の結果を述べることができる。この新たに作図可能となった点によって生成される体の拡大は、拡大次数が2の冪と3の冪の積となるものであり、これは二次拡大と三次拡大からなる拡大の塔に分解することができる。

脚注

注釈

  1. ^ 「規」はものさしを想起させるので、長さを測ることには用いない、ということを強調するために「定木」と表記する、という考え方がある[1]。英語でも定規と定木に相当する rulerstraight-edge のような表記がある。
  2. ^ ガウスは1801年に出版した『整数論の研究』において、定規とコンパスで正N角形が作図可能となるためのNの必要十分条件を示した[2]

出典

参考文献

関連項目

外部リンク

Read more information:

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Maret 2023. Sungai Nil, anak-anak sungainya, dan negara-negara di kawasan itu Sebagai badan air yang melintasi banyak perbatasan politik internasional, sungai Nil tunduk pada berbagai interaksi politik. Secara tradisional Sungai Nil dianggap sebagai sungai terpanjang d…

Canadian politician Dave RitceyMLAMember of the Nova Scotia House of Assemblyfor Truro-Bible Hill-Millbrook-Salmon RiverIncumbentAssumed office March 10, 2020Preceded byLenore Zann Personal detailsBornDavid Mark Ritcey (1971-10-10) October 10, 1971 (age 52)Truro, Nova ScotiaPolitical partyProgressive ConservativeSpouse Amber Ball Ritcey ​(m. 2003)​ResidenceTruro, Nova Scotia David Mark Ritcey (born October 10, 1971)[1] is a Canadian politician, who w…

Las letras solares (en rojo) y lunares (en negro) en árabe.Las letras solares (en árabe, حروف شمسية ḥurūf šamsiyya; en maltés, konsonanti xemxin) y las letras lunares (en árabe, حروف قمرية ḥurūf qamariyya; en maltés, konsonanti qamrin) son una división que se hace de las consonantes de los alfabetos árabe y maltés, en función de la asimilación de la pronunciación de los artículos determinados al- (ال) en el árabe e il- en el maltés al añadirse a palabras…

U.S. airbase Andrews Field redirects here. For other uses, see Andrews Field (disambiguation). For the Philippine Air Force base, see Edwin Andrews Air Base. Andrews Air Force BaseCamp Springs, Maryland in the United States of AmericaPresident John F. Kennedy speaks with Secretary of State, Dean Rusk and Military Aide to the President, General Chester V. Clifton, upon his arrival aboard Air Force One at Andrews Air Force Base, Maryland, following Easter vacation in Palm Beach, Florida, 27 A…

Bupati MimikaLambang Kabupaten MimikaPetahanaEltinus Omalengsejak 9 September 2023Masa jabatan5 tahun (definitif)Dibentuk1996 (sebagai kabupaten administrasi) 2001 (sebagai kabupaten)Pejabat pertamaDrs. Titus Octovianus PotereyauwSitus webSitus Resmi Kabupaten Mimika Kabupaten Mimika dari awal berdirinya pada tahun - hingga saat ini sudah pernah dipimpin oleh beberapa bupati. Saat ini Bupati Mimika dijabat oleh Eltinus Omaleng. Daftar Bupati Berikut ini adalah Bupati Mimika dari masa ke mas…

Palacio Brühl Pałac Brühla Puerta principalLocalizaciónPaís PoloniaUbicación Varsovia, Polonia PoloniaCoordenadas 52°14′31″N 21°00′39″E / 52.24194444, 21.01083333Información generalEstilo RococóInicio 1642Construcción 1642Destruido 1944Propietario Heinrich von Brühl y Lubomirski familyDiseño y construcciónArquitecto Lorenzo de Sent, reconstruido por Tylman Gamerski (finales del siglo XVII) y Johann Friedrich Knöbel, Joachim Daniel von Jauch (siglo…

Economic theory Not to be confused with China's Social Credit System for trustworthiness. Part of a series onEconomic systems Major types Capitalism Socialism Communism By ideology Associative Capitalist Corporate Democratic Laissez-faire Mercantilist Neoliberal Neomercantilist Protectionist Social market State Welfare Democratic Fascist Feminist Georgist Green Religious Buddhist economics Christian Sabbath economics Islamic Socialist Anarchist Communalist Communist Market socialist Mutualist Pa…

Sjahruddin RasulLahir(1945-08-17)17 Agustus 1945Padang, Sumatera BaratMeninggal23 Desember 2017(2017-12-23) (umur 72)Rumah Sakit Islam JakartaKebangsaanIndonesiaPekerjaanauditor, Ahli hukumTahun aktif2003-2007Dikenal atasWakil Ketua KPK Sjahruddin Rasul, S.H. (17 Agustus 1945 – 23 Desember 2017) adalah seorang auditor dan tokoh antikorupsi Indonesia. Ia memulai karier pendidikannya di Fakultas Hukum, Universitas Padjadjaran dan menyelesaikan pendidikan sarjananya pada t…

Lokasi Chauchina Chauchina adalah sebuah kotamadya yang terletak di comarca Vega de Granada, Provinsi Granada, Spanyol. Chauchina berbatasan dengan Fuente Vaqueros, Santa Fe, Chimeneas dan Cijuela. Kotamadya ini dilalui oleh Sungai Genil. Pemerintahan kota terdiri atas Chauchina, Romilla, dan Romilla la Nueva. Sektor ekonomi terutama bertumpu di pertanian, dan bawang bombay, zaitun serta gerst dan asparagus adalah tanaman utama yang banyak dibudidayakan di sini. Bandar Udara Federico Garcia Lorc…

Japanese manga series Ten: Tenhō-dōri no KaidanjiFirst tankōbon volume cover, featuring Takashi Ten天 天和通りの快男児GenreGambling[1]Mahjong[2] MangaWritten byNobuyuki FukumotoPublished byTakeshoboImprintKindai Mahjong ComicsMagazineKindai Mahjong GoldDemographicSeinenOriginal run1989 – 2002Volumes18 (List of volumes) MangaHERO: Akagi no Ishi o Tsugu OtokoWritten byJirō MaedaNobuyuki Fukumoto (collaboration)Published byTakeshoboMagazineKindai M…

Noble family of Thuringia, Germany SchwarzburgCountrySchwarzburg-Rudolstadt, Schwarzburg-SondershausenFounded12th centuryFounderSizzo I, Count of SchwarzburgFinal rulerPrince Günther VictorTitlesCount, PrinceDeposition1918 Coat of arms of the Schwarzburg family The House of Schwarzburg was one of the oldest noble families of Thuringia. Upon the death of Prince Friedrich Günther in 1971, a claim to the headship of the house passed under Semi-Salic primogeniture to his elder sister, Princess Mar…

Residential skyscraper in Manhattan, New York 101 Warren StreetSouth side of 101 Warren St, seen from Murray and West StreetsGeneral informationTown or cityManhattan, New York City, New YorkCountryUnited StatesCoordinates40°42′56″N 74°00′40″W / 40.715626°N 74.011178°W / 40.715626; -74.011178Construction started2006Completed2008Height428 feet (130 m)Technical detailsFloor count32 above ground, 2 below groundDesign and constructionArchitecture firmSkidmore,…

Polish footballer Jacek Kiełb Personal informationDate of birth (1988-01-10) 10 January 1988 (age 35)Place of birth Siedlce, PolandHeight 1.83 m (6 ft 0 in)Position(s) MidfielderTeam informationCurrent team Korona Kielce (assistant)Youth career1994–2004 Pogoń SiedlceSenior career*Years Team Apps (Gls)2004–2005 Pogoń Siedlce 2005–2010 Korona Kielce 61 (10)2010–2013 Lech Poznań 19 (1)2011–2012 → Korona Kielce (loan) 19 (3)2012–2013 → Polonia Warsaw (loan) 15…

José Marco Caricaturizado por Cilla (Madrid Cómico, 12 de junio de 1881).Información personalNombre de nacimiento José Marco y SanchísNacimiento 13 de marzo de 1830Valencia, EspañaFallecimiento 2 de noviembre de 1895 (65 años)Madrid, EspañaNacionalidad EspañolaFamiliaCónyuge María del Pilar SinuésInformación profesionalOcupación escritorLengua literaria español[editar datos en Wikidata] José Marco y Sanchís (Valencia, 1830-Madrid, 1895) fue un escritor, periodista y dr…

City in Ottawa County, Michigan, United States City in Michigan, United StatesCoopersville, MichiganCityNickname: C-VilleLocation of Coopersville in Ottawa County, MichiganCoordinates: 43°3′50″N 85°56′10″W / 43.06389°N 85.93611°W / 43.06389; -85.93611CountryUnited StatesStateMichiganCountyOttawaincorporated1871 (as village)January 1, 1967 (as city)Government • MayorDuane Young [1]Area[2] • Total4.81 sq mi …

Untuk Gereja Ortodoks paska Konsili Khalsedon dan penganut paham miafisitisme, lihat Gereja Ortodoks Oriental. Bagian dari serial tentangKekristenan Timur Persekutuan Gereja Ortodoks Timur Gereja Ortodoks Oriental Gereja Katolik Timur Gereja di Timur (Asyur dan Purba) Kristen Spiritual Ritus Bizantin Aleksandria Antiokhia Armenia Suriah Barat Suriah Timur Malabar Malankara Teologi Apofatisme Hipostasis Ikon Teotokos Kontroversi Nestorianisme Skisma Nestorian Monofisitisme Diofisitisme Miafisitis…

This article includes a list of references, related reading, or external links, but its sources remain unclear because it lacks inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (January 2013) (Learn how and when to remove this template message) Ámbar La Fox by Annemarie Heinrich (1964) Ambar La Fox (born Amanda Lasausse; February 10, 1935 in Buenos Aires – December 8, 1993), was an Argentine actress, dancer, singer and Diva. In 1977, she starred in …

Human right to practice, or not, a religion without conflict from governing powers Freedom of worship redirects here. For the painting, see Freedom of Worship (painting). Freedom of religion Concepts Religious discrimination Religious censorship Religious liberty Religious pluralism Secularism Separation of church and state Anti-clericalism School prayer Catholic priests in public office Confessionalism Theocracy State religion Secular state Confessional state Atheist state Status by country Afr…

Elemen 21 beralih ke halaman ini. Untuk perusahaan golf, lihat Element 21 (perusahaan). Skandium,  21ScSkandium tersublimasi dendritis dan kubus skandium 1 cm3 Garis spektrum skandiumSifat umumNama, lambangskandium, ScPengucapan/skandium/[1] Penampilanputih keperakanSkandium dalam tabel periodik Hidrogen Helium Lithium Berilium Boron Karbon Nitrogen Oksigen Fluor Neon Natrium Magnesium Aluminium Silikon Fosfor Sulfur Clor Argon Potasium Kalsium Skandium Titanium Vanadium C…

Indian actress and model Mumaith KhanKhan at the first look launch of Fattu SaalaBorn (1985-09-01) 1 September 1985 (age 38)Bombay, Maharashtra, IndiaOccupationsFilm actressmodelYears active2004–present Mumaith Khan (born 1 September 1985) is an Indian actress and model.[1] She has appeared in numerous item numbers in Telugu, Hindi, Tamil, Kannada, Bengali and Odia language films. Early life Khan was born on 1 September 1985.[2] She was born and brought up in Bombay (…

Kembali kehalaman sebelumnya

Lokasi Pengunjung: 54.166.170.195