Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

マキシム・シャバリン

マキシム・シャバリン
Maxim SHABALIN
フィギュアスケート選手
2009年世界選手権でのドムニナとシャバリン
生誕 (1982-01-25) 1982年1月25日(42歳)
サマーラ
身長 183 cm
選手情報
代表国 ロシアの旗 ロシア
パートナー オクサナ・ドムニナ
コーチ ナタリア・リニチュク
ゲンナジー・カルポノソフ
所属クラブ オジンツォボ Ice Skating School
開始 1987
引退 2010
ISUサイト バイオグラフィ
ISUパーソナルベストスコア
ダンス207.64バンクーバー五輪
CD43.76バンクーバー五輪
OD64.682009 世界選手権
FD104.992008 欧州選手権
大会成績
国際スケート連盟主催大会 1 2 3
オリンピック 0 0 1
世界選手権 1 0 0
欧州選手権 2 1 0
グランプリファイナル 1 1 1
世界ジュニア選手権 1 1 1
ジュニアグランプリファイナル 2 1 0
合計数 7 4 3
国内大会 1 2 3
ロシア選手権 3 2 1
フィギュアスケート
オリンピック
2010 バンクーバー アイスダンス
世界選手権
2009 ロサンゼルス アイスダンス
欧州選手権
2007 ワルシャワ アイスダンス
2008 ザグレブ アイスダンス
2010 タリン アイスダンス
グランプリファイナル
2006 サンクトペテルブルク アイスダンス
2007 トリノ アイスダンス
2008 高陽 アイスダンス
世界ジュニア選手権
2001 ソフィア アイスダンス
2002 ハーマル アイスダンス
2003 オストラヴァ アイスダンス
ジュニアグランプリファイナル
2000 エア アイスダンス
2001 ブレッド アイスダンス
2002 ハーグ アイスダンス

マキシム・アンドレーエヴィチ・シャバリンロシア語: Макси́м Андре́евич Шабали́нロシア語ラテン翻字: Maxim Andreevich Shabalin1982年1月25日 - )は、ロシアサマーラ出身の男性フィギュアスケートアイスダンス選手。2010年バンクーバーオリンピック銅メダリスト。2009年世界選手権優勝、欧州選手権優勝2回。2006年トリノオリンピックアイスダンスロシア代表。パートナーはオクサナ・ドムニナ。ロシア語での読みは「マクスィーム・アンドリェーイェヴィチュ・シャバリーン」が近い。

経歴

サマーラに生まれ、5歳のころにスケートを始める。ジュニア時代の初期にブルガリアのマルガリータ・トーテヴァとのカップルを結成し[1]、1997-1998シーズンのISUジュニアグランプリに出場したものの表彰台に上がることはなかった。マルガリータ・トーテヴァとのカップル解散後、ロシアのエレーナ・ハリアヴィナとカップルを結成した。1999-2000シーズンのISUジュニアグランプリに出場。JGPスケートスロベニアでは優勝を飾る。2000-2001シーズンにはJGPピルエッテン、JGPチェコスケートで連続優勝し、初出場のJGPファイナルでは2位。2度目の出場となった世界ジュニア選手権では3位となり頭角を現し始めた。

翌2001-2002シーズンには、JGPバルト杯、JGPトラパネーゼ杯で連続優勝し、JGPファイナルでは初優勝を飾った。ロシア国内で開催されたロシア選手権のジュニアクラスでも優勝し、3度目の出場となった世界ジュニア選手権では2位となり将来を嘱望されたが、このシーズン限りでパートナーのハリアヴィナがバレエに専念するためフィギュアスケート競技から引退[2]、新たなパートナーとして2002年春にオクサナ・ドムニナとカップル結成した。

2002-2003シーズンのISUジュニアグランプリでは、JGPクールシュベルとJGPベオグラード・スパローで連続優勝し、JGPファイナルでも優勝を果たす。2003年世界ジュニア選手権も制し、ジュニアクラスのタイトルを総なめした。また、シニアクラスで出場したロシア選手権で3位となり、シニアクラスの2003年欧州選手権および2003年世界選手権にも出場を果たした。

2003-2004シーズンより本格的にシニアクラスに移行し、ISUグランプリシリーズに参戦。シニア移行当初は表彰台に上ることはなかったが、2005-2006シーズンのスケートアメリカロシア杯で3位となり、GPファイナルへ進出。2006年トリノオリンピックでは9位に留まった。翌2006-2007シーズン、中国杯でグランプリシリーズ初優勝を飾り、2度目の出場となったGPファイナルでは初表彰台の3位、2007年欧州選手権で2位となるまで躍進する。

2007-2008シーズン、ISUグランプリシリーズ初戦の中国杯で2位。地元ロシアで開催された次戦のロシア杯では自己最高得点をマークして優勝を果たした。3度目の出場となったGPファイナルではオリジナルダンスで3位スタートとなったものの、フリーダンスで自己最高得点を更新し逆転の初優勝を飾った。2008年欧州選手権でも更に自己最高得点を更新して初優勝を飾った。

2008-2009シーズンはISUグランプリシリーズの中国杯で優勝、ロシア杯では同国のヤナ・ホフロワセルゲイ・ノビツキーコンビに優勝を譲り2位に終わったが、韓国高陽で行われたGPファイナルへの出場権を獲得し、2位という高成績を納めた。2009年欧州選手権はシャバリンの膝の怪我が悪化で棄権したものの、2009年世界選手権ではコンパルソリーダンス1位・オリジナルダンス2位・フリーダンス1位で総合優勝となり、世界選手権で初のタイトルを獲得した。

主な戦績

大会/年 2002-03 2003-04 2004-05 2005-06 2006-07 2007-08 2008-09 2009-10
冬季オリンピック 9 3
世界選手権 15 10 8 7 5 1
欧州選手権 12 7 6 6 2 1 棄権 1
ロシア選手権 3 2 1 2 1 1
GPファイナル 5 3 1 2
GP中国杯 4 1 2 1
GPロシア杯 6 4 3 2 1 2
GPスケートアメリカ 3
GPスケートカナダ 6
ボフロスト杯 4
KSM 1
スケートイスラエル 2
フィンランディア杯 2
世界Jr.選手権 1
JGPファイナル 1
JGPクールシュベル 1
JGPベオグラード 1
大会/年 1999-00 2000-01 2001-02
世界Jr.選手権 10 3 2
ロシア選手権 3 J 2 J 1 J
JGPファイナル 2 1
JGPトラパネーゼ杯 1
JGPバルト杯 1
JGPチェコスケート 1
JGPピルエッテン 3 1
JGPスケートスロベニア 1
  • J - ジュニアクラス

詳細

2009-2010 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2010年2月12日-28日 バンクーバーオリンピックバンクーバー 1
43.76
3
62.84
3
101.04
3
207.64
2010年1月18日-24日 2010年ヨーロッパフィギュアスケート選手権タリン 1
42.78
2
61.49
2
94.98
1
199.25
2009年12月24日-26日 ロシアフィギュアスケート選手権サンクトペテルブルク 1
45.17
1
66.54
1
103.06
1
214.77
2008-2009 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2009年3月23日-29日 2009年世界フィギュアスケート選手権ロサンゼルス 1
40.77
2
64.68
1
100.85
1
206.30
2009年1月19日-25日 2009年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ヘルシンキ 5
33.53
- - 棄権
2008年12月10日-14日 2008/2009 ISUグランプリファイナル高陽 - 2
59.33
2
93.62
2
152.95
2008年11月20日-23日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ 1
38.77
2
58.64
3
87.25
2
184.66
2008年11月6日-9日 ISUグランプリシリーズ 中国杯北京 1
38.34
2
57.24
1
91.19
1
186.77
2007-2008 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2008年1月21日-27日 2008年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ザグレブ 2
40.25
2
61.90
1
104.99
1
207.14
2007年12月13日-16日 2007/2008 ISUグランプリファイナルトリノ - 3
62.31
1
103.26
1
165.57
2007年11月22日-25日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ 1
40.05
1
63.20
1
101.99
1
205.24
2007年11月8日-11日 ISUグランプリシリーズ 中国杯ハルビン 1
38.77
1
62.20
3
87.69
2
188.66
2006-2007 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2007年3月19日-25日 2007年世界フィギュアスケート選手権東京 3
37.29
4
60.34
5
95.81
5
193.44
2007年1月22日-28日 2007年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ワルシャワ 2
38.99
2
59.78
1
100.39
2
199.16
2007年1月4日-7日 ロシアフィギュアスケート選手権モスクワ 1
41.26
1
63.67
1
102.39
1
207.32
2006年12月14日-17日 2006/2007 ISUグランプリファイナルサンクトペテルブルク - 3
59.97
2
96.17
3
156.14
2006年11月23日-26日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ 1
37.99
3
52.36
1
94.99
2
185.34
2006年11月11日-14日 2006年カールシェーファーメモリアルウィーン 1
36.58
1
53.50
1
83.39
1
173.47
2006年11月9日-12日 ISUグランプリシリーズ 中国杯南京 1
36.86
2
58.42
1
93.13
1
188.41
2005-2006 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2006年3月20日-26日 2006年世界フィギュアスケート選手権カルガリー 7
34.11
6
55.06
7
89.22
7
178.39
2006年2月10日-26日 トリノオリンピックトリノ 9
33.37
9
52.36
9
88.03
9
173.76
2006年1月16日-22日 2006年ヨーロッパフィギュアスケート選手権リヨン 7
32.69
6
53.31
6
89.72
6
175.72
2005年12月16日-18日 2005/2006 ISUグランプリファイナル東京 - 5
51.66
5
91.52
5
142.73
2005年11月24日-27日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯サンクトペテルブルク 3
32.35
3
54.15
3
90.19
3
176.69
2005年10月20日-23日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカアトランティックシティ 3
32.41
3
51.50
3
85.32
3
169.23
2004-2005 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2005年3月14日-20日 2005年世界フィギュアスケート選手権モスクワ 8
36.26
7
58.86
8
95.08
8
190.20
2005年1月25日-30日 2005年ヨーロッパフィギュアスケート選手権トリノ 7
35.15
7
53.46
6
90.30
6
178.91
2004年11月25日-28日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ 3
36.79
4
54.19
4
96.53
4
187.51
2004年11月10日-14日 ISUグランプリシリーズ 中国杯北京 4
32.54
4
54.38
4
92.78
4
179.70
2003-2004 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2004年3月22日-28日 2004年世界フィギュアスケート選手権ドルトムント 6 10 10 10
2004年2月2日-8日 2004年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ブダペスト 7 7 7 7
2003年11月20日-23日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ 5
33.59
5
49.26
7
84.08
6
166.93
2003年10月30日-11月2日 ISUグランプリシリーズ スケートカナダミシサガ 7
29.24
6
42.33
6
84.68
6
156.25
2003年10月9日-12日 2003年フィンランディア杯ヘルシンキ 2 2 2 2
2002-2003 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2003年3月24日-30日 2003年世界フィギュアスケート選手権ワシントンD.C. 7 15 15 15
2003年2月24日-3月2日 2003年世界ジュニアフィギュアスケート選手権オストラヴァ 1 1 1 1
2003年1月20日-26日 2003年ヨーロッパフィギュアスケート選手権マルメ 12 13 12 12
2002年12月12日-15日 2002/2003 ISUジュニアグランプリファイナルハーグ 1 1 1 1
2002年9月12日-14日 ISUジュニアグランプリ ベオグラード・スパローベオグラード 1 1 1 1
2002年8月21日-25日 ISUジュニアグランプリ クールシュヴェルクールシュヴェル 1 1 1 1

プログラム使用曲

シーズン OD FD EX
2009-2010 アボリジニの踊り
編曲 Alexander Goldstin
映画『ふたりのベロニカ』より
作曲:ズビグニエフ・プレイスネル
映画『レクイエム・フォー・ドリーム』より
作曲:クリント・マンセル
映画『マトリックス (映画)』より
作曲:ドン・デイヴィス
2008-2009 ジャズ・オーケストラのための第2組曲
作曲:ドミートリイ・ショスタコーヴィチ
スパルタクス
作曲:アラム・ハチャトゥリアン
Gonna Fly Now
作曲:ビル・コンティ
2007-2008 コサックダンス:Guys, Unsaddle Your Horses 仮面舞踏会
作曲:アラム・ハチャトゥリアン
忘却
作曲:アストル・ピアソラ
2006-2007 ブエノスアイレスの春
ブエノスアイレスの冬
作曲:アストル・ピアソラ
だったん人の踊り
作曲:アレクサンドル・ボロディン
アダージョ
作曲:シークレット・ガーデン
アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール
作曲:ピンク・フロイド
Proper Education
作曲:エリック・プライズ
2005-2006 Paxi Ni Ngongo
by Bonga
Chillando Goma
by Fulanito
テーマ:ワルツの魂
Ein Wiener Waltzer
Hermit Of The Sea Rock
作曲:カール・ジェンキンス
ショウ・マスト・ゴー・オン
曲:クイーン

脚注

  1. ^ 1996年にブルガリアに行き、ロシア国籍を保持したままブルガリア国籍を取得した。Russia's Ice-Skating Medallist Renews Bulgarian Passport” (英語). Sofia News Agency (2007年1月30日). 2007年8月7日閲覧。
  2. ^ Profiles: Elena Khaliavina & Maxim Shabalin” (英語). ice-dance.com. 2008年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年8月7日閲覧。

外部リンク

Read more information:

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (يوليو 2023) آسيا، 1200 ميلادي كانت سلالة بارامارا سلالة هندية حكمت مالوا والمناطق المحيطة بها في وسط غرب الهند بين القرنين التاسع والرابع عشر. انتمت السلالة إلى عشيرة بارام…

La Tierra apersenta ua grande biodibersidade, cun muitas speces de seres bibos La bida ye un cunceito mui amplo i admite alguas defeniçones. Puode-se dezir de l porcesso an curso de l qual ls seres bibos son ua parte; al spácio de tiempo antre la cuncepçon i la muorte dun ourganismo;[1] la cundiçon dua antidade que naciu i inda nun morriu; i aqueilho que faç cun que un ser bibo steia bibo. Metafisicamente, la bida ye un porcesso custante de relacionamientos. La bida Cumo ye que sabe…

Увельський район рос. Увельский район Герб Прапор Муніципальне утворення:муніципальний район селище Увельський Країна  Росія Область Челябінська область Номерний знак 74, 174 Офіційна мова російська Населення  - повне 31 179  - густота 13,38 Площа  - повна 2330 км² Часо

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (أكتوبر 2020) غرفة سريةSecret Roomمعلومات عامةالصنف الفني فيلم إثارةتاريخ الصدور 2013مدة العرض 145 دقيقة اللغة الأصلية الإنجليزيةالبلد  نيجيرياالطاقمالمخرج إنياجي كريس إنينغ…

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (أبريل 2018) محمد رضا مثبوت معلومات شخصية تاريخ الميلاد سنة 1909  تاريخ الوفاة 1989 الحياة العملية المهنة شاعر  تعديل مصدري - تعديل   محمد رضا مثبوت ، شاعر سوري، ولد في ب

Курдючні вівці Курдюк — жирові відкладення у вигляді великих наростів на корені хвоста курдючних овець[en]. Досягає ваги 20 кг. Курдючне сало має високі харчові якості. Назва походить від прото-тюркського слова kudruk, що означає хвіст.[1] Використання Уживається як лайли…

Ципеїт Загальні відомостіСтатус IMA перевизначений (Rd)[d][1]IMA-номер IMA1971-029aАбревіатура Zip[2]Хімічна формула K₃(UO₂)₄(SO₄)₂O₃(OH)·3H₂ONickel-Strunz 10 7.EC.05[3]Dana 8 31.10.4.1ІдентифікаціяСингонія моноклінна сингонія[4]Просторова група просторова група C₂d[4]Твердість 2Інш

Secretaria Municipal de Fazenda e Planejamento Rua Afonso Cavalcanti, nº 455, 5° Andar - Sala 506, Cidade Nova Rio de Janeiro, RJSite oficial Atual secretário Andrea Riechert Senko A Secretaria Municipal de Fazenda e Planejamento (SMFP) é uma das secretarias da Prefeitura da Cidade do Rio de Janeiro. É o órgão responsável de formular e executar a política municipal de fazenda, coordenando e controlando a administração econômico-tributária, fiscal, orçamentária e patrimonial.[…

Ahmadi IsaLahir15 April 1948 (umur 75) Amuntai, Hulu Sungai Utara, Kalimantan SelatanKebangsaanIndonesiaPekerjaanKetua MUI Kalteng Prof. Dr. K.H. Ahmadi Isa, M.A. lahir 15 April 1948) adalah seorang ulama dan tokoh Islam Indonesia. Ia merupakan ketua MUI Kalimantan Tengah.[1] Ia berprofesi sebagai guru besar Universitas Palangkaraya.[2] Ia pernah ikut dalam Pemilu 2004 sebagai calon anggota DPR-RI wakil Kalimantan Tengah 2004-2009 namun tidak terpilih.[3] Pendidikan …

Matthäus Zell Matthäus Zell (juga Mathias Zell; dianglikisasi sebagai Matthew Zell) (21 September 1477, di Kaysersberg – 9 Januari 1548, di Strasbourg) adalah seorang pendeta Lutheran dan reformator Protestan awal yang tinggal di Strasbourg. Ia bergabung dengan Reformasi pada tahun 1521. Biografi Matthäus Zell adalah putra seorang petani anggur di Kaysersberg. Ia belajar di Universitas Mainz, Erfurt dan Freiburg im Breisgau. Rekan sekampungnya, Johann Geiler dari Kaysersberg, memiliki …

Artikel ini tidak memiliki referensi atau sumber tepercaya sehingga isinya tidak bisa dipastikan. Tolong bantu perbaiki artikel ini dengan menambahkan referensi yang layak. Tulisan tanpa sumber dapat dipertanyakan dan dihapus sewaktu-waktu.Cari sumber: E dengan titik atas – berita · surat kabar · buku · cendekiawan · JSTOR Huruf KirilE dengan titik atas Alfabet KirilHuruf SlaviaАА́А̀А̂А̄ӒБВГҐДЂЃЕЕ́ÈЕ̂ЁЄЖЗЗ́ЅИИ́ЍИ̂ЙІЇ…

American radio network For the UK based Christian radio network, see Premier Christian Radio. This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Premiere Networks – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (October 2023) (Learn how and when to remove this template message) Premiere Networks, Inc.FormerlyPremier…

This article relies excessively on references to primary sources. Please improve this article by adding secondary or tertiary sources. Find sources: Engadget – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (June 2023) (Learn how and when to remove this template message) Technology blog website EngadgetType of siteBlogAvailable inEnglishEditorDana WollmanGeneral managerSarah PriestleyParent Weblogs, Inc. (2004–2011) AOL Inc. (2011–2017) Oath (2017…

يو-2367   الجنسية  ألمانيا النازية الشركة الصانعة دويتشه ويرفت  المالك  كريغسمارينه المشغل كريغسمارينه (17 مارس 1945–8 مايو 1945)[1]  المشغلون الحاليون وسيط property غير متوفر. المشغلون السابقون وسيط property غير متوفر. التكلفة وسيط property غير متوفر. منظومة التعاريف الاَلية ل…

1936 filmJanmabhoomiJanmabhoomiDirected byFranz OstenWritten byNiranjan PalJ. S. Kashyap (dialogue)Produced byHimanshu RaiStarringDevika RaniAshok KumarCinematographyJosef WirschingMusic bySaraswati DeviProductioncompanyBombay TalkiesRelease date 1936 (1936) CountryIndiaLanguageHindi Janmabhoomi Janmabhoomi (English: Land of Birth) is a 1936 Hindi film directed by German filmmaker Franz Osten, starring Devika Rani and Ashok Kumar in the lead roles. Music of the film was by Saraswati Devi, w…

American actress (born 1984) Taylor SchillingSchilling at PaleyFest 2014, representing Orange Is the New BlackBornTaylor Jane Schilling (1984-07-27) July 27, 1984 (age 39)Boston, Massachusetts, U.S.Alma materFordham University (BA)New York UniversityOccupationActressYears active2007–present Taylor Jane Schilling (born July 27, 1984) is an American actress. She is known for her role as Piper Chapman on the Netflix original comedy-drama series Orange Is the New Black (2013–2019)…

Este artículo o sección necesita referencias que aparezcan en una publicación acreditada.Este aviso fue puesto el 20 de noviembre de 2020. Año 1721Años 1718 • 1719 • 1720 ← 1721 → 1722 • 1723 • 1724Decenios Años 1690 • Años 1700 • Años 1710 ← Años 1720 → Años 1730 • Años 1740 • Años 1750Siglos Siglo XVII ← Siglo XVIII → Siglo XIXTabla anual del siglo XVIII Ir al año actualCategorías Categoría principalNacimientos • Fallecimientos …

2008 video gameTales of Symphonia: Dawn of the New WorldNorth American Wii box artDeveloper(s)Namco Tales StudioPublisher(s)Namco Bandai GamesDirector(s)Kiyoshi NagaiEiji KikuchiAkihiro ArahoriDesigner(s)Akihiro ArahoriMasahiro AbeGo MuraiMidori TakahashiSeika NagaoProgrammer(s)Katsutoshi SatōArtist(s)Daigo Okumura[2]Kōsuke Fujishima (original ToS character designs)Writer(s)Masaki HiramatsuComposer(s)Motoi SakurabaShinji TamuraSeriesTalesPlatform(s)Wii, PlayStation 3ReleaseWiiJP: June …

Former hamlet in New York, United States Middletown is a former hamlet of the Town of New Rochelle in Westchester County, New York. [1] The hamlet took shape in the central portion of New Rochelle, extended along North Avenue from the vicinity of Rochelle Park to the southerly boundary of the Wykagyl Country Club grounds. The origin of the name is traceable to a division of the town road districts. As early as 1747, there were two main districts: upper and below. An increase in populatio…

This article is an orphan, as no other articles link to it. Please introduce links to this page from related articles; try the Find link tool for suggestions. (August 2023) 1942 Spanish filmLegion of HeroesDirected byJuan FortunyArmando SevilleWritten byArturo BuendíaMauricio HernándezCinematographyJuan FortunyJuan MarinéEdited byAntonio CánovasMusic byJuan Suñe SintesProductioncompanyZenit Helios FilmsRelease date3 September 1942Running time88 minutesCountrySpainLanguageSpanish Legion of H…

Kembali kehalaman sebelumnya

Lokasi Pengunjung: 18.227.48.82