ヒッポカンプ (衛星)

ヒッポカンプ[1][2][3]
Hippocamp[4][5]
2009年に撮影された海王星の画像中に写っているヒッポカンプ(S/2004 N 1)。中央の海王星は合成である。
2009年に撮影された海王星の画像中に写っているヒッポカンプ(S/2004 N 1)。中央の海王星は合成である。
仮符号・別名 S/2004 N 1
Neptune XIV[6]
見かけの等級 (mv) 26.5[7]
分類 海王星の衛星[8]
軌道の種類 周回軌道
発見
発見日 2013年7月1日[9][10]
発見者 M.R. Showalter,
I. de Pater,
J.J. Lissauer,
R.S. French[11]
発見方法 写真分析[8]
軌道要素と性質
軌道長半径 (a) 105,284 km[5]
離心率 (e) 0.00048[5]
公転周期 (P) 0.9362 日 (22時間28分6秒)[7]
軌道傾斜角 (i) 0.0641°[5]
海王星の衛星
物理的性質
平均半径 17.4 km[5]
アルベド(反射能) 0.09 (推定)[5]
Template (ノート 解説) ■Project

ヒッポカンプ[1][2][3]英語: Hippocamp、Neptune XIV) は、海王星の第14衛星である[6][8][12]

発見

ヒッポカンプはSETIMark R. Showalter英語版らによって2013年7月1日に発見された[10]、累計で14個目の海王星衛星である[8]。Showalter らはハッブル宇宙望遠鏡によって2004年から2009年に撮影された150枚の写真を分析して、海王星の環の構造の一つであるアダムズ環のリングアークの調査を行っていた。この際、ふと思いついて調査範囲を環の半径よりも外側に拡大してみたところ[13]、この新しい衛星が写っているのが発見された[7][8]。発見は同年7月15日に公表され、S/2004 N 1 という仮符号が与えられた[8]。この衛星は2004年のハッブル宇宙望遠鏡の観測データにまでさかのぼって写っていることが確認された。発見が2013年であるにも関わらず仮符号の年数が2004になっているのはこのためである。

ボイジャー2号1989年に海王星をフライバイして接近観測を行った際には複数の衛星が発見されたが、あまりにも暗い天体であるため検出されなかった[8]。ヒッポカンプの発見に用いられたハッブル宇宙望遠鏡の画像は長い間にわたって公開されていたため、誰にでも発見できた可能性はあると Showalter は述べている[7]。なお、海王星に衛星が発見されるのは2003年ネソ以来である[注 1]

名称

ヒッポカンプには2018年9月25日に Neptune XIV という確定番号が与えられたが、その際は固有の名称は与えられなかった[6]。その後2019年2月20日になって、ギリシア神話における半馬半魚の海馬であるヒッポカムポスにちなんでヒッポカンプ[1][2]Hippocamp)と命名された[3][4][15][16]。「ヒッポカンプ」と命名された理由としては、発見者のShawalterの趣味がダイビングであり、特にタツノオトシゴ学名 Hippocampus は、ヒッポカムポスに由来する)が好きだったからだという[2]

海王星の衛星はギリシア神話における海の神であるポセイドンローマ神話における海の神であるネプトゥーヌスに関連する名前から命名されており、発見チームもこれに基づいて国際天文学連合に名称の候補を提案することを検討していた。このうち、ギリシア神話におけるポセイドンとトオーサの息子でサイクロプスの一人であるポリュペーモスが発見チームによって候補として考慮されていることが報道されていた[17]

物理的性質

ヒッポカンプは他の海王星の内衛星と同じく、非常に暗い表面を持っていると推定されている[18]。内衛星の幾何アルベドは0.07〜0.10の範囲である[19]。このアルベドと、ヒッポカンプの見かけの等級が26.5であることから、直径は最大でも 19 km[8]、もしくは 16〜20 km であると推定され[7]、これは現在知られている海王星の衛星の中では最も小さい[8]。26.5等級は、肉眼で見える明るさの下限の1億分の1以下である[10]

ハッブル宇宙望遠鏡による2004年から2016年までの海王星の衛星の観測データからは、他の海王星の衛星の幾何アルベドと同じ 0.09 という値を仮定すると、平均半径は 17.4 ± 2.0 km と推定されている[5]

軌道

ヒッポカンプを含む海王星の衛星の軌道。

ヒッポカンプは海王星の周りを22時間28分6秒(0.9362日)かけて順行軌道で公転している[7]軌道長半径は 105,283 km でラリッサプロテウスの間を公転しており、海王星の規則衛星の中では外側から2番目である。海王星の外側の規則衛星は海王星から離れるにしたがって直径が大きくなる傾向があるが、ヒッポカンプは比較的外側にあるにも関わらずサイズが小さく、この傾向に反している[20]

ラリッサとヒッポカンプの軌道周期の比は、3:5 の軌道共鳴のおよそ 1% 以内にあり、またプロテウスとは 5:6 の共鳴の 0.1% 以内にある。ラリッサとプロテウスは数億年前に 1:2 の平均運動共鳴を起こしていたと考えられている[21][22]。ヒッポカンプとプロテウスは海王星の同期軌道より外側にあるため、地球と同様に潮汐力によって外側に移動する一方、ラリッサは同期軌道の内側にいるため潮汐力で減速され内側へ移動する。そのため軌道は逆方向に進化し現在の配置になっていると考えられる[21]

起源

トリトンより内側の軌道を公転する小さな衛星は、海王星の誕生と共に形成されたものではなく、トリトンが海王星に捕獲された前後に発生した天体衝突により生じた破片が元になっているのではないかと推定されている[23]。トリトンが捕獲された際に元々海王星の周囲にあった衛星の軌道は大きく乱されて衝突と破壊を起こし、その破片が再び集積して第二世代の衛星が形成されたと考えられる[23]。ヒッポカンプもこのうちの一つである可能性が指摘されていたが、プロテウスの軌道に近すぎることから疑問視する意見もあった[4]

ヒッポカンプのすぐ内側を公転するプロテウスにはファロスクレーターと呼ばれるクレーターが存在し、このクレーターは衛星の大きさを考えると異様に大きなサイズである。そのためプロテウスは破壊される寸前になるほどの大規模な衝突を経験したと考えられる[5]。発見者の Showalter らは、ファロスクレーターを形成した衝突によってプロテウスから大量の破片がばらまかれ、その一部がプロテウスの軌道の内側の安定な軌道に入り、集積してヒッポカンプが形成されたという仮説を提唱している[5]。ファロスクレーターの大きさに基づくと、ヒッポカンプの体積は衝突によってプロテウスから失われたであろう体積の 2% に過ぎない[5]。この仮説が正しい場合、ヒッポカンプは第二世代の衛星であるプロテウスからの破片で形成された、第三世代の衛星と言える[4]

脚注

注釈

  1. ^ ネソは2002年8月14~16日の写真に既に撮影されていたが、衛星であることが確認されたのは2003年8月から9月末にかけての観測においてであった[14]。初めて観測された日時ではプサマテの方が後であるが、こちらはネソよりも先に衛星であることが確認されている。

出典

  1. ^ a b c 【天文学】新たに発見された海王星の小衛星ヒッポカンプ”. NatureAsia.com. Nature (2019年2月21日). 2019年11月2日閲覧。
  2. ^ a b c d 海王星にタツノオトシゴ? キュートな衛星発見”. ナショナルジオグラフィック日本版 (2019年2月22日). 2019年11月2日閲覧。
  3. ^ a b c “CNN.co.jp : 海王星に14番目の衛星、「ヒッポカンプ」と命名”. CNN. (2019年2月21日). https://www.cnn.co.jp/fringe/35133066.html 2019年2月21日閲覧。 
  4. ^ a b c d Tiny Neptune Moon Spotted by Hubble May Have Broken from Larger Moon | NASA”. アメリカ航空宇宙局 (2019年2月21日). 2019年2月21日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j Showalter, M. R.; de Pater, I.; Lissauer, J. J.; French, R. S. (2019). “The seventh inner moon of Neptune”. Nature 566 (7744): 350–353. doi:10.1038/s41586-019-0909-9. ISSN 0028-0836. 
  6. ^ a b c MPC 111804: Numbering of Natural Satellites” (PDF). 小惑星センター (2018年9月25日). 2019年1月23日閲覧。
  7. ^ a b c d e f Kelly Beatty (2013年7月15日). “Neptune's Newest Moon - Sky & Telescope”. Sky & Telescope. 2019年1月23日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g h i HubbleSite: News - Hubble Finds New Neptune Moon”. HubbleSite. アメリカ航空宇宙局 (2013年7月15日). 2019年1月23日閲覧。
  9. ^ In Depth | S/2004 N1 – Solar System Exploration: NASA Science”. アメリカ航空宇宙局 (2017年12月5日). 2019年1月23日閲覧。
  10. ^ a b c S/2004 N 1: 14th Moon Discovered Around Neptune | Science 2.0”. Science 2.0 (2013年7月15日). 2019年1月23日閲覧。
  11. ^ Yeomans, D. K.; Chamberlin, A. B. (2013年7月15日). “Planetary Satellite Discovery Circumstances”. JPL Solar System Dynamics web site. ジェット推進研究所. 2013年7月18日閲覧。
  12. ^ 惑星の衛星一覧”. 国立天文台. 2019年1月23日閲覧。
  13. ^ Klotz, I. (2013年7月15日). “Astronomer finds new moon orbiting Neptune”. Reuters. 2013年7月16日閲覧。
  14. ^ Green, Daniel W. E. (2003-10-01). “S/2001 U 2 and S/2002 N 4”. IAU Circular 8213. http://www.cbat.eps.harvard.edu/iauc/08200/08213.html 2013年7月18日閲覧。. 
  15. ^ Nicole Mortillaro (2019年2月20日). “Scientists reveal Neptune's tiny new moon, Hippocamp | CBC News”. CBC News. 2019年2月21日閲覧。
  16. ^ Gareth V. Williams (2019年2月20日). “MPEC 2019-D16 : Neptune XIV (Hippocamp)”. 小惑星センター. 2019年2月26日閲覧。
  17. ^ Vincent, James (2013年8月16日). “Astronomers throw open the doors to the public-naming of planets”. The Independent. https://www.independent.co.uk/news/science/astronomers-throw-open-the-doors-to-the-publicnaming-of-planets-8770592.html 2019年1月23日閲覧。 
  18. ^ Showalter, Mark R. (2013年7月15日). “How to Photograph a Racehorse ...and how this relates to a tiny moon of Neptune”. Mark Showalter's blog. 2013年7月16日閲覧。
  19. ^ Karkoschka, Erich (2003). “Sizes, shapes, and albedos of the inner satellites of Neptune”. Icarus 162 (2): 400–407. Bibcode2003Icar..162..400K. doi:10.1016/S0019-1035(03)00002-2. 
  20. ^ Editors of Sky & Telescope. “A Guide to Planetary Satellites”. Sky & Telescope web site. Sky & Telescope. 2013年7月17日閲覧。
  21. ^ a b Zhang, K.; Hamilton, D. P. (June 2007). “Orbital resonances in the inner neptunian system: I. The 2:1 Proteus–Larissa mean-motion resonance”. Icarus 188 (2): 386–399. Bibcode2007Icar..188..386Z. doi:10.1016/j.icarus.2006.12.002. ISSN 0019-1035. 
  22. ^ Zhang, K.; Hamilton, D. P. (January 2008). “Orbital resonances in the inner neptunian system: II. Resonant history of Proteus, Larissa, Galatea, and Despina”. Icarus 193 (1): 267–282. Bibcode2008Icar..193..267Z. doi:10.1016/j.icarus.2007.08.024. ISSN 0019-1035. 
  23. ^ a b Goldreich, P.; Murray, N.; Longaretti, P. Y.; Banfield, D. (1989). “Neptune's Story”. Science 245 (4917): 500–504. doi:10.1126/science.245.4917.500. ISSN 0036-8075. 

Read other articles:

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Oktober 2022. Kake'ane, Kakekane (juga ditulis Kakeane atau kek) adalah sebuah kata yang menjadi ciri khas komunitas masyarakat di Jawa Tengah bagian Pantura, terutama Karesidenan Semarang dan sekitarnya. Selain itu, kata ini juga digunakan oleh masyarakat Demak, Ku...

 

 

Turbot Scophthalmus maximus Klasifikasi ilmiah Kerajaan: Animalia Filum: Chordata Kelas: Actinopterygii Ordo: Pleuronectiformes Famili: Scophthalmidae Genus: Scophthalmus Spesies: S. maximus Nama binomial Scophthalmus maximus(Linnaeus, 1758) Sinonim Pleuronectes cyclops Donovan, 1806 Pleuronectes maeoticus (non Pallas, 1814) Pleuronectes maximus Linnaeus, 1758 Pleuronectes turbot Lacepède, 1802 Psetta maeotica (non Pallas, 1814) Psetta maxima (Linnaeus, 1758) Psetta maxima maxima (Linn...

 

 

2015 Indian Malayalam film The ReporterTheatrical release posterDirected byVenugopanWritten byS. Suresh BabuProduced byK. R. BaburajRaju PanayamkulamStarringKailashSamuthirakaniAnanyaAbhinayaCinematographyAlagappan NEdited bySujoy JosephMusic bySharrethProductioncompanySarayu MoviesRelease date 6 March 2015 (2015-03-06) CountryIndiaLanguageMalayalam The Reporter is an Indian Malayalam mystery thriller-romance film directed by Venugopan. The film stars Kailash, Samuthirakani, ...

يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (ديسمبر 2018) الدوري البلجيكي الدرجة الأولى الموسم 1963–64 البلد بلجيكا  المنظم الاتحاد الملكي البلجيكي لكرة القدم ...

 

 

Dr.Jasbir Singh Bajaj, adalah seorang dokter dan pakar Diabetes asal India yang dianugerahi penghargaan Padma Vibhushan, penghargaan tertinggi kedua di India, atas kontribusi menonjolnya pada ilmu kedokteran dan riset disamping menghimpun sistem pengiriman perawatan kesehatan, oleh Presiden India Pratibha Patil.[1][2] Pada masa sebelumnya, ia dianugerahi dengan Padma Shri pada 1981 dan Padma Bhushan pada 1982.[3] Ia merupakan orang Punjabi pertama dan orang kesembilan ...

 

 

United States Senate election in Vermont, 1920 ← 1914 November 2, 1920 (1920-11-02) 1923 →   Nominee William P. Dillingham Howard Shaw Party Republican Democratic Popular vote 69,650 19,580 Percentage 78.06% 21.94% U.S. senator before election William P. Dillingham Republican Elected U.S. Senator William P. Dillingham Republican Elections in Vermont Federal government Presidential elections 1792 1796 1800 1804 1808 1812 1816 1820 1824 1828 1832 ...

Annual international cycling event The European Champions Jersey The European Track Cycling Championships (under-23 & junior) are a set of competition events held annually for the various disciplines and distances in track cycling, exclusively for European cyclists under the ages of 23 and 18, and regulated by the European Cycling Union (UEC). They were first held in their current format in 2010, when a competition for elite level cyclists was devised and held for the first time following...

 

 

Sa façade en face du Duomo. Salle des pèlerins fresquée par Domenico di Bartolo. L’Hôpital Santa Maria della Scala est un bâtiment religieux à Sienne et le plus ancien hôpital d'Europe. Histoire Construit au XIIIe siècle et situé en face de la cathédrale dite Duomo à Sienne, en face de la volée de marches y menant (d'où probablement son nom ou une référence à l'escalier saint), cet édifice comprend de nombreux oratoires sous le niveau de la place, dont celui consacré...

 

 

Biological process Not to be confused with Gametocytogenesis. Part of a series onSex Biological terms Sexual dimorphism Sexual differentiation Feminization Virilization Sex-determination system XY XO ZW ZO Temperature-dependent Haplodiploidy Heterogametic sex Homogametic sex Sex chromosome X chromosome Y chromosome Testis-determining factor Hermaphrodite Sequential hermaphroditism Simultaneous hermaphroditism Intersex (biology) Mating type Sexual reproduction Evolution of sexual reproduction ...

Netherlands electricity generation by source Despite the historic usage of wind power to drain water and grind grain, the Netherlands today lags 21 of the 26 other member states of the European Union in the consumption of energy from renewable sources. In 2022, the Netherlands consumed just 15% of its total energy from renewables.[1] According to statistics published by Eurostat, it was the last among the EU countries in the shift away from global warming-inducing energy sources.[...

 

 

American novelist and playwright (1885–1968) Edna FerberFerber in 1928BornAugust 15, 1885 (1885-08-15)Kalamazoo, Michigan, U.S.DiedApril 16, 1968 (1968-04-17) (aged 82)New York City, U.S.OccupationNovelist, playwrightEducationLawrence UniversityGenreDrama, romanceNotable awardsPulitzer Prize for Fiction (1925) Edna Ferber (August 15, 1885 – April 16, 1968) was an American novelist, short story writer and playwright. Her novels include the Pulitzer Prize-winning So Big (1924...

 

 

Sullivan Stapleton al San Diego Comic-Con 2013. Sullivan Stapleton (Melbourne, 14 giugno 1977) è un attore australiano. Indice 1 Biografia 2 Filmografia 2.1 Cinema 2.2 Televisione 3 Doppiatori italiani 4 Altri progetti 5 Collegamenti esterni Biografia Nato e cresciuto a Melbourne, ha studiato recitazione presso il Melbourne's St. Martin's Theatre e successivamente al Sandringham Secondary College. Prima di intraprendere la carriera di attore ha lavorato come modello. È il fratello maggiore ...

CellinafrazioneCellina – VedutaChiesa della Stella del Mare di Cellina LocalizzazioneStato Italia Regione Lombardia Provincia Varese Comune Leggiuno TerritorioCoordinate45°52′20″N 8°36′34″E / 45.872222°N 8.609444°E45.872222; 8.609444 (Cellina)Coordinate: 45°52′20″N 8°36′34″E / 45.872222°N 8.609444°E45.872222; 8.609444 (Cellina) Altitudine243 m s.l.m. Abitanti Altre informazioniCod. postale21038 Prefisso...

 

 

Les ministres des Communications d'Afrique du Sud sont compétents pour tous les sujets relevant des télécommunications et de l'industrie de la radiodiffusion. Le traditionnel département ministériel des communications est issue du ministère des Postes et Télégraphes fondé en 1910. Évolution Ministère technique, ce ministère a parfois été doublé d'un ministère de la communication plus politique, notamment dans les années 80 et 90. En 2014, les compétences du ministère des co...

 

 

American aerospace company Intuitive Machines, Inc.Lunar Operations Facility at Houston SpaceportCompany typePublicTraded asNasdaq: LUNRIndustryAerospaceFounded2013; 11 years ago (2013)FoundersSteve AltemusKam GhaffarianTim CrainHeadquartersHouston, Texas, United StatesKey peopleSteve Altemus (President and CEO)ProductsLunar lander, Mission Control Center, Ground stations, additive manufacturingNumber of employees250+ (as of 27 October 2023[update]) (1...

American ice hockey player For the Canadian politician, see John LeClair (politician). Ice hockey player John LeClair LeClair in November 2013Born (1969-07-05) July 5, 1969 (age 54)St. Albans, Vermont, U.S.Height 6 ft 3 in (191 cm)Weight 225 lb (102 kg; 16 st 1 lb)Position Left wingShot LeftPlayed for Montreal CanadiensPhiladelphia FlyersPittsburgh PenguinsNational team  United StatesNHL draft 33rd overall, 1987Montreal CanadiensPlaying career 1991...

 

 

Individual's journey through learning, work, and other aspects of life This article is about a person's occupational history. For other uses, see Career (disambiguation). This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Career – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (January 2012) (Learn how and when to...

 

 

Lynching of James Harvey and Joe JordanPart of Jim Crow EraDateJuly 1, 1922LocationLiberty County, GeorgiaParticipantsA white mob of 50 people lynched in Liberty County, GeorgiaDeaths2 Part of a series on theNadir of Americanrace relationsViolence in the 1906 Atlanta race massacre Historical background Reconstruction era Voter suppression Disfranchisement Redeemers Compromise of 1877 Jim Crow laws Segregation Anti-miscegenation laws Convict leasing Practices Common actions Expulsions of Afri...

Ки́ртан(а), или санки́ртан(а) (санскр. कीर्तन, IAST: Kīrtana; «повторять»)[1] — форма духовной практики в индуизме и сикхизме, заключающаяся в коллективном воспевании имён и славы Бога. Киртан практикуется во всех направлениях индуизма, но наибольшее распространение э�...

 

 

Pour les articles homonymes, voir Duclaux. Jacques DuclauxBiographieNaissance 14 mai 1877Lyon 6eDécès 13 juillet 1978 (à 101 ans)Paris 5eNom de naissance Jacques Eugène DuclauxNationalité FrançaisFormation Lycée Louis-le-GrandÉcole normale supérieureActivités Chimiste, professeur, biologiste, physicienPère Émile DuclauxMère Mary DuclauxAutres informationsA travaillé pour Collège de France (1931-1948)Institut PasteurÉcole pratique des hautes étudesInstitut de biologie ph...