タイの国歌
タイ国歌(タイこっか、タイ語: เพลงชาติไทย)はタイ王国の国歌である。 概要作詞はルワン・サーラーヌプラパン (ヌワン・パーチンパヤック)、作曲はプラ・チェン・ドゥリヤーン (親はドイツからの移民。ドイツ名はペーター・ファイト Peter Feit)。1939年制定。1932年の立憲革命により、タイ王国の政治体制が絶対王政から立憲君主制に移行したことを契機にして、この歌が作られた[1]。それまでは国王賛歌が国歌の役割を果たしていた[1]。 毎日朝8時と夕方の午後6時に公共施設、公園、広場、テレビやラジオで流される[1]。国旗掲揚台があるところでは、朝の国歌斉唱時に国旗が掲揚され、夕方の斉唱時に降納される[1]。国歌が流れてきているときは歌わなくてもよいが、直立不動の姿勢をとる必要があり、この姿勢をとらない場合には愛国心がない、タイ人ではない、非常識な人だなどという理由で周りの人から顰蹙を買われる可能性があるが、王室と直接関わる曲ではないので、多くの外国人が勘違いしているように国王賛歌と同じように不敬罪に問われたり、不敬罪が適用されたりすることはなく、その実例もない。ちなみに、タイの映画館で上映前に流れる曲は国歌ではなく国王賛歌である[1]。 歌詞タイ語歌詞と転写
英訳
日本語訳
サイアム国歌歌詞 (1932–1939)
外部リンク
脚注
Information related to タイの国歌 |