『サインはV!』(サインはブイ)は、神保史郎、望月あきらの漫画作品。『サインはV』はその漫画を原作とした実写映画もしくはテレビドラマ。
原作である漫画作品のタイトル表記は『サインはV!』だが、その他の作品では「!」を省略して『サインはV』の表記が用いられている。
概要
『アタックNo.1』とともに、1964年の東京オリンピック・女子バレーボール"東洋の魔女"の登場から始まった日本のバレーボールブームを巻き起こしたが、当作はもともと「『アタックNo.1』への対抗馬が欲しい」という少女フレンド編集部の要請から企画された。このため『アタックNo.1』がまだ少女マンガ的な路線を残していたのに対し、特訓もあれば魔球もありと『アタックNo.1』との違いを打ち出している[1]。このため漫画もテレビ放映も(初代は)両作品の発表時期はほぼ同時である。
1969年版のテレビドラマはTBS系で放送。実写スポ根ドラマ(スポーツ根性ドラマ)の草分け的番組。大人から子供まで広い年齢層に熱狂的な支持を受け、最高視聴率39.3%、平均視聴率32.3%を誇る大ヒット・ドラマとなった。その後1973年版もTBS系で放送されている。
漫画版の所属チーム名は「立木武蔵」となっているが、ドラマ版では「立木大和」となっている。また、ライバルチームも「ニチボー」から「レインボー」に、「ヤシカ」が「ミカサ」に変更されている[注釈 1]。
1969年版は朝丘ユミが主人公。彼女は、バレーボールの練習中に姉を亡くしたため、天性の才能を持ちながらもバレーボールを憎み一度は離れようとしていたが、「立木大和」の牧圭介にスカウトされ、再びバレーボールと向き合おうと決意する。「立木大和」は立木製作所の新設バレーボール部だが、厳しい練習のために退部する選手が続出していた[注釈 2]。
1973年版は、前作の4年後という設定で、バレーボールの全国を行脚していた牧圭介が再び登場、新光物産という新チームを結成する。第1話他に、岡田可愛が前作と同じ朝丘ユミ役でゲスト出演した。
1969年版は、不二家の単独提供(不二家の時間)であったが、1973年版は複数社提供となった[2]。
漫画
講談社『週刊少女フレンド』に1968年から連載された。
テレビドラマ(岡田可愛版)
キャスト(岡田可愛版)
スタッフ(岡田可愛版)
主題歌(岡田可愛版)
- 主題歌
- 「サインはV」(作詞:岩谷時子、作・編曲:三沢郷)
- 歌:麻里圭子、横田年昭とリオ・アルマ
- 日本ビクター(現:ビクターエンタテインメント)から発売。東芝音楽工業(現:ユニバーサル ミュージック ジャパン)からは富田智子とウインドーズによるカヴァー版が発売。
- 朝日ソノラマからソノシートも発売された(P58・P69)[3]。
- 歌唱を担当した麻里は、オファーを受けた際に東宝側から「ブルマ姿の女子が大勢出てくるからヒットする」と言われ面食らったという[4]。
- なお、麻里によるオリジナルおよび続編の坂口良子版のレコードでは、2コーラスになっているが先述の富田智子や、朝日ソノラマから「アサヒソノラマレコード」(通常のレコード盤)で発売された前川陽子(伴奏はビクター盤と同じ)や、キングレコードから発売された中村晃子によるカバーにおいては3コーラス(麻里版における1番と2番の間に別の歌詞が入り麻里版における2番が3番となる)となっている。理由は不明であるが麻里によればレコーディング時から「2番」はカットされていたという[5]。
- 挿入歌
- 「この道の果てに」(作詞:岩谷時子、作・編曲:三沢郷)
- 「しあわせは 何処かにいるよ」(作詞:岩谷時子、作曲:三沢郷)
放送局(岡田可愛版)
映画版
1970年7月18日、東宝系で劇場公開された[10]。監督は竹林進、脚本は上條逸雄[10]。79分[10]。同時上映は『恋の大冒険』(監督 - 羽仁進、主演 - 今陽子)。
テレビドラマ(坂口良子版)
※初回同時ネット局では1話カットされて放送された。再放送時には全話放送された。
キャスト(坂口良子版)
スタッフ(坂口良子版)
サブタイトル
- 1~20回はサブタイトルなし
- 21回:怪物スパイカー出現!
- 22回:頑張れ!キャプテンゆか
- 23回:試合場からの脱走!!
- 24回:勝利!!この道は永遠(とわ)に
主題歌(坂口良子版)
- オープニング主題歌
- 「サインはV」(作詞:岩谷時子、作曲:三沢郷、編曲:青木望)
- 挿入歌
- 「美しき仲間たち」(作詞:かわいひろし、作曲:三沢郷、編曲:青木望)
放送局(坂口良子版)
その他
- バラエティ番組『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』にて、当作品のパロディコント『サインは2V(ニブイ)』が放送された。
- 朝丘ユミ役を西田ひかるが演じた。また、本家で朝丘役を演じた岡田も「初代・朝丘ユミ」として登場した。
- ジュン・サンダースが「ジュン・サンダー杉山清貴」(=ジュン・サンダース+サンダー杉山+杉山清貴)になっており、山田邦子が演じた。
- コーチの名前が「中山仁」になっており、関根勤が演じた。
- 必殺技「X攻撃」が「Y攻撃」に変更されている。
- 『もーれつア太郎』第66回Bパートで、当作品のパロディ「サインはブィーべし」が放送。ブタ松一家が社会人チームとバレー勝負をするという話で、「稲妻落とし」ならぬ「雷おこし」という必殺技が登場する。
- 『ウルトラマンタロウ』第50話「怪獣サインはV」で本作品とのコラボが行われ、坂口良子がバレーボールが得意なスチュワーデス志望の女性・ユキ役でゲスト出演し、劇中で怪獣ガラキングと試合をする話があり、このシーンで第2作の主題歌が挿入歌として使用された。
- 1994年に同局で放送された『テレビの王様』で、「サインはV同窓会」が放送、同窓会には岡田可愛・中山仁・小山いく子・青木洋子・泉洋子・林マキが参加したが、范文雀・中山麻理・岸ユキは参加しなかった。番組では同窓会の模様や、第1作の名場面などが放送、ラストには後日談とも言うべきミニドラマ『帰ってきたサインはV〜24年目の稲妻おとし〜』も放送された。
- 1995年にV6が主演したドラマ『Vの炎』には本作品へのさまざまなオマージュがあり、岡田可愛も盲目の元バレー選手、鮎原ユミ[注釈 3]としてゲスト出演した。
脚注
脚注
- ^ 漫画版が実在するチームの名称を使用していたため。
- ^ 第1話の段階では、選手はキャプテンの松原かおりしか残っていなかった。
- ^ アタックNo.1とサインはVの主役を掛け合わせた役名。
出典
参考文献
外部リンク
|
---|
1950年代 |
|
---|
1960年代 |
|
---|
1970年代 |
|
---|
関連項目 |
|
---|
1:単発作品。 / 2:1958年4月27日まで。 / 3:1967年3月26日まで。 / 4:1972年9月29日は前作『ミュンヘンへの道』特別編のため休止。 カテゴリ |