NHK華語視界
NHK華語視界(エヌエイチケイ かごしかい、ホアユーシージェー)は日本放送協会(NHK)のインターネットテレビ放送。日本に関する情報を主に日本を訪れる中国語圏の視聴者に向け提供する。毎日20:00から21:00(UTC+9)まで1時間放送され、それを24時間繰り返し再放送する。「視界」とは、中国語での「世界」(シージェー)と同音。 ニュースのほか文化、観光、ファッションなどコンテンツは全てNHK制作による。NHK「華語視界」を2019年1月15日に開始した。NHKが中国語放送を展開した意義について、鎌倉千秋は「時代の要請です。NHKは自らの持つ情報を中国語で放送する責任を負っています」としている[1]。 沿革最初は毎週月曜日から金曜日の18:00 - 21:00(祝日を除く)の番組のみを放送した。20:00 - 21:00は19:00 - 20:00の番組の再放送。また、翌日の15:00 - 17:00にも再放送。 2019年3月28日 - 4月5日、午前中の放送を始めた。具体的な時間は6:00 - 14:00。番組は主に日本のドラマ。 2019年9月30日より放送時間を延長し、24時間途切れない放送を実現したが、毎日の最初の放送番組はまだ18:00 - 20:00。ほかの時間は2時間のループ。 2020年3月30日、スケジュールが変更された。具体的には、NHKワールドTVの番組が6:00 - 16:00再放送され(番組リストで「日本国際伝媒(メディア)」と記載)、一部の番組には人工知能によるリアルタイムの簡体字中国語訳を提供する。最初の中国語番組の時間枠は、18:00から16:00まで2時間進められる。その後、各番組は2時間に1回、翌日の6:00まで再放送される。その違いは、「東京網播間」(トンチン ワン ボ チェン)は19:00から20:00まで1時間延期され、16:00-16:14と18:00-18:14は再放送されない。この期間は風景の動画に置き換えられた。「東京網播間」が休日に放送されない場合、最初の放送と再放送の期間も全て風景の動画に置き換えられる。 2021年3月28日より、NHKワールドTVの番組の再放送時間は1:00 - 20:00と変更された。初回放送は1時間だけとされ、その後翌日1:00までカルーセルされる。 視聴方法NHKワールドの公式サイトと「NHK WORLD-JAPAN」アプリから視聴できる[1][2]。それぞれ、言語設定を中国語に設定すると視聴できる。 番組華語視界 聊天室華語視界 聊天室(チャット)が18時から放送される。番組MCは矢野浩二、段文凝、桜庭ななみ。今は放送されません。 東京網播間20時放送(月曜〜金曜)の中国語のニュース番組。 アナウンサーSelfie Japan!日本を訪れる外国人に、日本での隠れた自分撮りスポットを紹介する番組。段文凝が担当。1回で5分、全18回。 特別番組中国“改革開放”を支えた日本人日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約40周年記念の特別番組である[3]。 特別
脚注
関連項目外部リンク
Information related to NHK華語視界 |