将棋ペンクラブ大賞

将棋ペンクラブ大賞(しょうぎぺんくらぶたいしょう)は、「将棋ペンクラブ」(将棋と文章を愛する、観戦記者、作家、棋士などの親睦団体)が主催する、優れた将棋観戦記、将棋関係の著作等に授与する賞。

現在は「観戦記部門」「文芸部門」「技術部門」「特別賞」の各部門ごとに表彰作品を選出する。

歴代受賞作品

0回次0 0000
_受賞作品
最終選考委員 出典
第1回 1989年
  • 新聞観戦記部門:大賞 井口昭夫「A級順位戦」米長邦雄-加藤一二三(毎日新聞、88.1.20~)
  • 新聞観戦記部門:佳作 島朗「新人王戦」佐藤康光-富岡英作(赤旗、88.4.5~)
  • 雑誌部門:大賞 高柳敏夫「愛弟子・芹沢博文の死」(文藝春秋、88.3月号)
  • 特別賞:団鬼六「将棋三昧」、「鬼六面白巷談」(近代将棋連載)をはじめ、将棋普及の功績に対して
山口瞳
色川武大
中原誠
[1]
第2回 1990年
  • 新聞観戦記部門:大賞 池崎和記「第14期棋王戦5番勝負第1局」南芳一-谷川浩司(共同通信、89.3.24~)
  • 雑誌部門:大賞 弦巻勝「棋士たちの大晦日」(月刊PLAYBOY、89.5月号)
  • 特別賞:バトルロイヤル風間「オレたち将棋ん族」(週刊将棋、連載)
山口瞳
三浦哲郎
中原誠
[2]
第3回 1991年
  • 新聞観戦記部門:大賞 九路人(表谷泰彦)「王座戦第3局」中原誠-谷川浩司(日経新聞、90.10.16~)
  • 新聞観戦記部門:佳作 斎藤哲男「A級順位戦」米長邦雄-塚田泰明(毎日新聞、90.9.6~)
  • 雑誌部門:大賞 先崎学「ことしの名場面、珍場面」(近代将棋、90.12月号)
  • 雑誌部門:佳作 青野照市「将棋 今月の投了図」(ザ・ゴールド)
  • 雑誌部門:話題賞 四方山坂「ハブ」(オール読物、90.6月号)
  • 特別賞:沢実 NHK将棋番組担当チーフディレクター
山口瞳
三浦哲郎
中原誠
[3]
第4回 1992年
  • 新聞観戦記部門:大賞 該当作なし
  • 新聞観戦記部門:佳作 木屋太二「天王戦四段戦1回戦」佐藤秀司-丸山忠久(91.1.28~)
  • 雑誌部門:大賞 内藤國雄「我が師 藤内先生の想い出」(将棋世界、92.1月号)
  • 雑誌部門:佳作 国枝久美子「小池吐血の決戦 やがて、哀しき」天野高志-小池重明(将棋ジャーナル、91.6月号)
  • 雑誌部門:佳作 湯川博士「好きこそものの」(近代将棋、91.8、9月号)
  • 雑誌部門:佳作 池田弘志「将棋で、お金が儲かるか-第12回中戸俊洋氏」(将棋世界、91.12月号)
  • 特別賞:加藤治郎 三象子のペンネームで戦後、朝日新聞の将棋観戦記を担当
  • 特別賞:春原千秋 本誌に「将棋を愛した文豪たち」を連載
山口瞳
三浦哲郎
中原誠
[4]
第5回 1993年 ※この期から部門増加
  • 観戦記部門:大賞 清水孝晏「A級順位戦」大山康晴-高橋道雄(毎日新聞、92.2.11~)
  • 観戦記部門:佳作 落合謙(鈴木宏彦)「オールスター勝ち抜き戦」加藤一二三-長沼洋(日刊ゲンダイ、93.3.9~)
  • 一般部門:佳作 森信雄「風景 御蔵島行」(将棋世界、92.8月号)
  • 一般部門:佳作 角建逸「詰将棋探検隊は行く」(将棋、92.秋号)
  • 一般部門:佳作 湯川恵子「女の直感」(近代将棋、92.10、11月号)
  • 著作部門:大賞 大竹延『将棋歳時記』(創樹社、92.8)
  • 技術佳作:所司和晴『急戦!振り飛車破り5 徹底腰掛け銀』(毎日コミュニケーションズ、92.9)
  • 特別技術賞:羽生善治『羽生の頭脳5 最強矢倉・後手急戦と3七銀戦法』(日本将棋連盟、93.1)
  • 特別賞:森田銀杏(森田正司)長年の「詰棋めいと」「詰研会報」発行などを通じて詰将棋の発展に寄与
山口瞳
三浦哲郎
中原誠
[5]
第6回 1994年
  • 観戦記部門:大賞 谷川浩司「第63期棋聖戦5番勝負第1局」羽生善治-谷川浩司(将棋世界)
  • 観戦記部門:佳作 奈良岡実「小学生特選譜」柳谷朔太-村上友太(陸奥新報、93.10.20~)
  • 一般部門:大賞 奥山紅樹「アヤノの挑戦」(将棋マガジン、連載)
  • 一般部門:佳作 畠山直毅「避けては通れない道」(NHK講座、94.3月号)
  • 一般部門:佳作 山岸浩史「羽生善治“史上最強”のミラクル頭脳」(月刊現代、93.11月号)
  • 著作特別技術賞:小林健二『スーパー四間飛車』(毎日コミュニケーションズ、93.7)
山口瞳
高橋呉郎
中原誠
[6]
第7回 1995年
  • 観戦記部門:大賞 鈴木宏彦「第36期王位戦予選第4局」米長邦雄-藤井猛(三社連合)
  • 観戦記部門:佳作 成田公哉「全県選抜将棋大会B組1回戦」成田公哉-中田博光(秋田魁新報)
  • 観戦記部門:佳作 萩坂昭洋「最強者決定戦準々決勝」笹木敬行-斉藤良(福島民報)
  • 一般部門:大賞 青野照市「実戦青野塾」(近代将棋、連載)
  • 著作部門:大賞 島朗『角換わり腰掛け銀研究』(毎日コミュニケーションズ、94.10)
  • 著作部門:佳作 炬口勝弘『王手! 将棋戦国絵巻』(毎日コミュニケーションズ、94.5)
江國滋
東公平
高橋呉郎
0
技術アドバイザー
内藤國雄
[7]
第8回 1996年
  • 観戦記部門:大賞 原田史郎(中平邦彦)「王位戦7番勝負第4局」羽生善治-郷田真隆(三社連合、95.8.2~)
  • 観戦記部門:佳作 甘竹潤二「第53期名人戦7番勝負第4局」森下卓-羽生善治(毎日新聞、95.5.1~)
  • 観戦記部門:佳作 ほんまゆみ「レディースオープントーナメント '95決勝3番勝負第1局」清水市代-長沢千和子(週刊将棋、95.11.1~)
  • 一般部門:大賞 羽生善治・湯川博士「羽生善治“考える方法”」(月刊宝石、96.4月号)
  • 一般部門:佳作 田辺忠幸「将棋界高みの見物」(近代将棋、連載)
  • 著作部門:大賞 東公平『升田幸三物語』(日本将棋連盟、96.3)
  • 著作部門:技術賞 勝又清和『消えた戦法の謎』(毎日コミュニケーションズ、95.12)
  • 著作部門:功労賞 越智信義 『将棋の博物誌』の著作をはじめとする将棋史の研究と功績
  • 特別賞:湯村光造 打ち歩詰めの研究と「打ち歩詰め大賞」の創設に対して
江國滋
常盤新平
東公平
0
技術アドバイザー
内藤國雄
[8]
第9回 1997年
  • 観戦記部門:大賞 中島一彰「王位戦紅白リーグ」深浦康市-佐藤康光(三社連合、97.3.30~)
  • 観戦記部門:佳作 椋露地淳市「第19期佐賀名人戦挑戦手合3番勝負」星出明-才田信之(佐賀新聞、96.12.12~)
  • 一般部門:大賞 田辺忠幸・弦巻勝高橋和大崎善生土方芳枝「和とレッスン・スペシャル」企画とチームによる作品に対して(将棋世界、連載)
  • 一般部門:佳作 鈴木輝彦「棋士それぞれの地平」(将棋世界、連載)
  • 著作部門:大賞 岡本嗣郎『9四歩の謎-孤高の棋士坂田三吉伝』(集英社、97.3)
  • 特別賞:駒研出版会(北田義之・増山雅人)長年に渡る駒の研究と『駒のささやき』の出版等に対して
常盤新平
東公平
高橋呉郎
0
技術アドバイザー
内藤國雄
[9]
第10回 1998年
  • 観戦記部門:大賞 甘竹潤二「A級順位戦」加藤一二三-中原誠(毎日新聞、97.9.22~)
  • 観戦記部門:佳作 緑(佐々木賢介)「全日本プロ・トーナメント」谷川浩司-森下卓(朝日新聞、97.6.3~)
  • 一般部門:大賞 真部一男「将棋論考」(将棋世界、連載)
  • 一般部門:佳作 田丸昇「と金通信」(小説すばる、連載)
  • 著作部門:大賞 山田修司『夢の華』(毎日コミュニケーションズ、98.3)
  • 著作部門:企画賞 別冊宝島編集部『将棋王手飛車読本』(宝島社、98.5)
  • 特別賞:清水孝晏 「日本棋書総覧」の編集出版、ならびに自宅において「将棋図書 資料館」を開設するなど、棋界と棋史研究、観戦記への幅広い貢献に対して
常盤新平
高田宏
東公平
0
技術アドバイザー
内藤國雄
[10]
第11回 1999年 ※この期より各部門賞から大賞1作を選出
  • 大賞:鈴木宏彦(協力 島朗)『81桝物語』(毎日コミュニケーションズ、99.3)
  • 観戦記部門:部門賞 原田康子「第46期王座戦5番勝負第4局」谷川浩司-羽生善治(日経新聞、98.11.12~)
  • 観戦記部門:佳作 蛸島彰子「第9期女流王位戦5番勝負第3局」清水市代-矢内理絵子(三社連合、98.11.13~)
  • 一般部門:佳作 山田史生「将棋界つれづれ草」(週刊将棋、連載)
  • 著作部門:部門賞 鈴木宏彦(協力 島朗)『81桝物語』(毎日コミュニケーションズ、99.3)
  • 著作部門:特別技術賞 島朗(講師 佐藤康光・羽生善治・森内俊之)『読みの技法』(河出書房新社、99.3)
  • 著作部門:企画功労賞 湯川恵子週刊ポスト編集部「トップ棋士が指導する将棋三番勝負」(週刊ポスト、連載)
常盤新平
高田宏
東公平
0
技術アドバイザー
内藤國雄
[11]
第12回 2000年
  • 大賞:大崎善生聖の青春』(講談社、00.2)
  • 観戦記部門:部門賞 青野照市「第47期王座戦本戦決勝」郷田真隆-丸山忠久(日経新聞、99.9.16~)
  • 観戦記部門:佳作 土佐浩司「第32期早指し将棋選手権戦決勝戦」森内俊之-土佐浩司(将棋世界、99.5月号)
  • 一般部門:部門賞 松原仁「コンピュータ将棋入門」(将棋世界、連載)
  • 著作部門:部門賞 大崎善生『聖の青春』(講談社、00.2)
  • 著作部門:佳作 高橋冨美子『駒袋』(編集工房ノア、00.3)
  • 特別賞:詰将棋パラダイス編・柳田明解説『看寿賞作品集』(毎日コミュニケーションズ、99.10)
常盤新平
田辺忠幸
高橋呉郎
0
技術アドバイザー
内藤國雄
[12]
第13回 2001年
  • 大賞:石橋幸緒『生きてこそ光り輝く』(PHP研究所、00.10)
  • 観戦記部門:部門賞 先崎学「一歩竜王」 藤井 猛-羽生善治(将棋世界、01.3月号)
  • 観戦記部門:佳作 笹谷洋一「県代表対抗戦」笹谷洋一-塩津康司(日本海新聞姫路版、00.5.21~)
  • 一般部門:佳作 松本治人「羽生善治の軌跡」(将棋世界、01.3月号)
  • 一般部門:佳作 小室明「渡辺明物語」(週刊将棋、連載)
  • 著作部門:部門賞 石橋幸緒『生きてこそ光り輝く』(PHP研究所、00.10)
  • 著作部門:技術賞 森信雄『あっと驚く三手詰』(講談社、00.10)
常盤新平
田辺忠幸
高橋呉郎
池内紀
0
技術アドバイザー
内藤國雄
[13]
第14回 2002年
  • 大賞:該当作なし
  • 観戦記部門:大賞 関浩「第59期名人戦7番勝負第7局」谷川浩司-丸山忠久(毎日新聞、01.6.30~)
  • 観戦記部門:佳作 小暮克洋「第50期王座戦予選特選譜」清水市代-佐々木慎(日経新聞、01.12.18~)
  • 一般部門:大賞 鵜飼直哉「幻の木村定跡」(将棋ペン倶楽部36、37号)と北村憲一「幻の“龍王”を求めて」(将棋ペン倶楽部37号)の連作に対して
  • 著作部門:該当作なし
  • 特別賞:読売新聞 「竜王戦」インターネット中継
常盤新平
田辺忠幸
高橋呉郎
池内紀
0
技術アドバイザー
内藤國雄
[14]
第15回 2003年
  • 大賞:河口俊彦『大山康晴の晩節』(飛鳥新社、03.3)
  • 観戦記部門:部門賞 西條耕一「第15期竜王戦7番勝負第4局」阿部隆-羽生善治(読売新聞、02.12.19~)
  • 観戦記部門:佳作 鈴木大介「第15期竜王戦2組2回戦」鈴木大介-深浦康市(読売新聞、02.4.22~)
  • 一般部門:部門賞 河口俊彦『大山康晴の晩節』(飛鳥新社、03.3)
  • 一般部門:佳作 日本将棋連盟女流棋士会編『女流棋士の本』(日本将棋連盟、03.3)
  • 特別賞 島朗『島ノート 振り飛車編』(講談社、02.11)
常盤新平
田辺忠幸
高橋呉郎
池内紀
[15]
第16回 2004年
  • 大賞:該当作なし
  • 観戦記部門:佳作 若島正「第51期王座戦5番勝負第2局」渡辺明-羽生善治(日経新聞、03.10.3~)
  • 観戦記部門:佳作 斎藤哲男「第22回オールスター勝ち抜き戦第27局」中原誠-松尾歩(日刊ゲンダイ、03.4.24~)
  • 一般部門:部門賞 加賀さやか安恵照剛湯川博士『将棋のひみつ』(学習研究社、03.6)
  • 一般部門:技術賞 深浦康市『最前線物語』(浅川書房、03.9)
常盤新平
田辺忠幸
高橋呉郎
川北亮司
[16]
第17回 2005年
  • 大賞:中井広恵『鏡花水月』(アップフロントブックス、04.8)
  • 観戦記部門:佳作 高野秀行「第17期竜王戦3組決勝」森二-神谷広志(読売新聞、04.6.18~)
  • 観戦記部門:佳作 小田尚英「第53回NHK杯準決勝第1局」羽生善治-丸山忠久(NHK将棋講座、04.5月号)
  • 一般部門:部門賞 中井広恵『鏡花水月』(アップフロントブックス、04.8)
  • 一般部門:佳作 山岸浩史「盤上のトリビア」(将棋世界、04.4~05.5月号)
  • 一般部門:著作技術賞 藤井猛『四間飛車の急所』シリーズ全4作(浅川書房)
  • 特別賞 増川宏一 長年にわたる将棋史研究の著述活動に対して
常盤新平
田辺忠幸
川北亮司
若島正
[17]
第18回 2006年 ※この期から各部門ごとに大賞を選出
  • 観戦記部門:佳作 福本和生「第76期棋聖戦5番勝負第2局」佐藤康光-羽生善治(産経新聞、05.6.26~)
  • 観戦記部門:佳作 小暮克洋「第18期竜王戦挑戦者決定3番勝負第2局」三浦弘行-木村一基(読売新聞、05.10.19~)
  • 著作部門:大賞 真部一男『升田将棋の世界』(日本将棋連盟、05.7)
  • 一般部門:佳作 橋本崇載「週将アマプロ平手戦五段戦第2局」橋本崇載-天野高志(週刊将棋、05.10.19~26号)
高田宏
田辺忠幸
川北亮司
青野照市
[18]
第19回 2007年
  • 観戦記部門:佳作 山田史生「第19期竜王戦竜王決定7番勝負第3局」佐藤康光-渡辺明(読売新聞、06.11.25~)
  • 観戦記部門:佳作 小暮克洋「第54期王座戦本戦準決勝第2局」佐藤康光-森下卓(日経新聞、06.8.24~)
  • 文芸部門:大賞 湯川博士『大江戸将棋所 伊藤宗印伝』(小学館、06.6)
  • 技術部門:大賞 藤井猛鈴木宏彦『現代に生きる大山振り飛車』(日本将棋連盟、06.12)
  • 技術部門:話題賞 渡辺明 激動の将棋界において新鮮な話題を綴り続けたブログに対して
高田宏
田辺忠幸
川北亮司
青野照市
[19]
第20回 2008年
  • 観戦記部門:大賞 小暮克洋「第55期王座戦2次予選決勝第11局」木村一基-丸山忠久(日経新聞、07.5.10~)
  • 観戦記部門:優秀賞 勝又清和「第79期棋聖戦2次予選特選局第15局」谷川浩司-勝又清和(産経新聞、07.12.12~)
  • 文芸部門:大賞 中野英伴大崎善生『棋神』(東京新聞出版局、07.10)
  • 技術部門:大賞 勝又清和『最新戦法の話』(浅川書房、07.4)
  • 技術部門:優秀賞 広瀬章人遠藤正樹『とっておきの相穴熊』(毎日コミュニケーションズ、07.10)
  • 功労賞 団鬼六 近代将棋「鬼六面白談義」をはじめ将棋界への数々の貢献に対して
  • 奨励賞 桂九雀 詰将棋パラダイス「九雀の詰まらん話」の長年にわたる連載と将棋の催しへの貢献に対して
川北亮司
木村晋介
西上心太
[20]
第21回 2009年
  • 観戦記部門:大賞 後藤元気「第34期棋王戦本戦3回戦第6局」深浦康市-行方尚史(共同通信、08.12.21~)
  • 観戦記部門:優秀賞 大川慎太郎「第66期名人戦7番勝負第6局」羽生善治-森内俊之(朝日新聞、08.6.26~)
  • 文芸部門:優秀賞 梅田望夫「機会の窓を活かした若き竜王」(将棋世界、09.3月号)
  • 文芸部門:優秀賞 森充弘バトルロイヤル風間「広島の親分」(将棋ペン倶楽部、08.春号~09.春号)
  • 技術部門:大賞 鈴木宏彦『イメージと読みの将棋観』(日本将棋連盟、08.10)
  • 話題賞 伊奈めぐみ「妻の小言」(ブログ)
    渡辺明竜王の妻である筆者が家庭生活を綴ったこのブログは、センス良く、間が良く、文芸的価値も高く、幅広い読者層を得た。
川北亮司
木村晋介
西上心太
[21]
第22回 2010年
  • 観戦記部門:大賞 原田史郎「第50期王位戦七番勝負第4局」木村一基-深浦康市(三社連合、09.9.24~)
  • 観戦記部門:優秀賞 早水千紗「第59回NHK杯将棋トーナメント3回戦第7局」糸谷哲郎-鈴木大介(NHK将棋講座、10.3月号)
  • 観戦記部門:優秀賞 湯川恵子「第36期アルゼ杯(現ユニバーサル杯)女流名人位戦A級」早水千紗-岩根忍(スポーツ報知、09.6.29~)
  • 文芸部門:大賞 梅田望夫『シリコンバレーから将棋を観る』(中央公論新社、09.4)
  • 文芸部門:文芸【特別賞】:井口昭夫『井口昭夫将棋観戦記選集(上・下)』(双峰社、09.6・09.9)
  • 技術部門:大賞 渡辺明『永世竜王への軌跡』(日本将棋連盟、09.7)
  • 技術部門:優秀賞 阿久津主税『必ず役立つプロの常識』(毎日コミュニケーションズ、09.12)
  • 技術部門:技術体系賞 森内俊之『矢倉の急所2』(浅川書房、09.5)
  • Web中継企画賞 北海道新聞社メディア局
    マスコミ人ならではの視点で描かれ、多くの“観る将棋ファン”に喜ばれた、王位戦・女流王位戦ネット中継および中継ブログに対して。
  • 功労賞 新井田基信 『新ニーダの定跡研究』(日本アマチュア将棋連盟刊)の著作および長年の将棋普及活動の功績に対して。
木村晋介
西上心太
所司和晴
[22]
第23回 2011年
  • 観戦記部門:大賞 後藤元気「第59回NHK杯戦準決勝第1局 歴史は繰り返す」渡辺明-糸谷哲郎(NHK将棋講座、10.5月号)
  • 観戦記部門:優秀賞 青(鈴木宏彦)「第68期名人戦七番勝負第4局」羽生善治-三浦弘行(朝日新聞、10.5.30~)
  • 文芸部門:大賞 塩田武士『盤上のアルファ』(講談社、11.1)
  • 技術部門:大賞 金子タカシ『寄せの手筋200』(浅川書房、10.4)
  • 特別賞:貴志祐介『ダークゾーン』(祥伝社、11.2)
    本作品は将棋文芸の域を超えてファンを魅了し、将棋というゲームの可能性を限りなく広めたもので、その功績に感謝の意を表して。
木村晋介
西上心太
所司和晴
[23]
第24回 2012年
  • 観戦記部門:優秀賞 佐藤圭司「第69期名人戦七番勝負第5局」森内俊之-羽生善治(朝日新聞、11.6.12~)
  • 文芸部門:大賞(ノンフィクション)米長邦雄『われ敗れたり』(中央公論新社、12.2)
  • 文芸部門:大賞(フィクション)橋本長道サラの柔らかな香車』(集英社、12.2)
  • 技術部門:大賞 村山慈明『ゴキゲン中飛車の急所』(浅川書房、11.12)
  • 技術部門:優秀賞 広瀬章人『広瀬流四間飛車穴熊勝局集』(日本将棋連盟、11.4)
  • 特別賞:谷川浩司『月下推敲 谷川浩司詰将棋作品集』(日本将棋連盟、11.7)
    200年ぶりの永世名人による図式集。実戦型から構想作までの傑作100題は、広く将棋ファンに詰将棋の持つ楽しさと奥深さを十分に伝えた、その偉業に対して。
木村晋介
西上心太
所司和晴
[24]
第25回 2013年
  • 観戦記部門:大賞 勝又清和「第83期棋聖戦五番勝負第3局」羽生善治-中村太地
  • 観戦記部門:大賞 湯川恵子「第39期女流名人位戦五番勝負第2局」上田初美-里見香奈
  • 文芸部門:大賞 島朗『島研ノート 心の鍛え方』(講談社)
  • 文芸部門:優秀賞 後藤元気『将棋棋士の名言100』(出版芸術社)
  • 技術部門:大賞 上野裕和『将棋・序盤完全ガイド 振り飛車編』(マイナビ)
  • 技術部門:優秀賞 阿部健治郎『四間飛車激減の理由』(マイナビ)
木村晋介
西上心太
所司和晴
[25]
第26回 2014年
  • 観戦記部門:大賞 北野新太「第63回NHK杯将棋トーナメント準々決勝」丸山忠久-三浦弘行(NHK将棋講座)
  • 観戦記部門:優秀賞 湯川恵子「第40期女流名人位戦五番勝負第2局」里見香奈-中村真梨花(報知新聞)
  • 文芸部門:大賞 天野貴元『オール・イン 実録・奨励会三段リーグ』(宝島社)
  • 文芸部門:優秀賞 森内俊之『覆す力』(小学館)
  • 技術部門:大賞 森信雄『逃れ将棋』(実業之日本社)
  • 技術部門:優秀賞 杉本昌隆『杉本流相振りのセンス』(発行:日本将棋連盟 発売:マイナビ)
木村晋介
西上心太
所司和晴
[26]
第27回 2015年
  • 観戦記部門:大賞 大川慎太郎「第64期王将戦七番勝負第1局 渡辺明-郷田真隆(将棋世界)」
  • 観戦記部門:優秀賞 藤田麻衣子「第28期竜王戦1組2回戦 橋本崇載-行方尚史(読売新聞)」
  • 文芸部門:大賞 松本博文「ルポ 電王戦 人間 vs. コンピュータの真実」(NHK出版)
  • 文芸部門:優秀賞 今泉健司「介護士からプロ棋士へ 大器じゃないけど、晩成しました」(講談社)
  • 技術部門:大賞 藤井猛「角交換四間飛車を指しこなす本」(浅川書房)
  • 技術部門:優秀賞 村山慈明「矢倉5三銀右急戦」(浅川書房)
木村晋介
西上心太
所司和晴
[27]
第28回 2016年
  • 観戦記部門:大賞 佐藤圭司「第73期名人戦七番勝負第2局 羽生善治-行方尚史(朝日新聞)」
  • 観戦記部門:優秀賞 先崎学「第1期叡王戦決勝三番勝負第2局 郷田真隆-山崎隆之(ドワンゴ)」
  • 文芸部門:大賞 佐藤康光「長考力 1000手先を読む技術」(幻冬舎)
  • 文芸部門:優秀賞 白鳥士郎りゅうおうのおしごと!」(SBクリエイティブ)
  • 技術部門:大賞 鈴木大介「将棋戦型別名局集 四間飛車名局集」(マイナビ)
  • 技術部門:優秀賞 大平武洋「ネット将棋攻略! 早指しの極意」(マイナビ)
木村晋介
西上心太
所司和晴
[28]
第29回 2017年
  • 観戦記部門:大賞 内田晶「第41期棋王戦五番勝負第4局 渡辺明-佐藤天彦(共同通信)」
  • 観戦記部門:優秀賞 先崎学「第65期王座戦2次予選 三浦弘行-先崎学(日本経済新聞)」
  • 文芸部門:大賞 後藤元気『将棋観戦記コレクション』(筑摩書房)
  • 技術部門:大賞 神谷広志『禁断のオッサン流振り飛車破り』(マイナビ出版)
  • 技術部門:優秀賞 石川陽生『将棋戦型別名局集4 三間飛車名局集』(マイナビ出版)
  • 特別賞:羽海野チカ3月のライオン
木村晋介
西上心太
所司和晴
[29]
第30回 2018年
  • 観戦記部門:大賞 大川慎太郎「第30期竜王戦決勝トーナメント1回戦 藤井聡太-増田康宏(読売新聞)」
  • 文芸部門:大賞 杉本昌隆『弟子・藤井聡太の学び方』(PHP研究所)
  • 文芸部門:優秀賞 柚月裕子盤上の向日葵』(中央公論新社)
  • 技術部門:大賞 藤井猛『四間飛車上達法』(浅川書房)
  • 技術部門:優秀賞 永瀬拓矢『全戦型対応版 永瀬流負けない将棋』(マイナビ出版)
  • 特別賞:山本一成『人工知能はどのようにして「名人」を超えたのか?』(ダイヤモンド社)
木村晋介
西上心太
所司和晴
[30]
第31回 2019年
  • 観戦記部門:大賞 白鳥士郎「第3期叡王戦決勝七番勝負第1局 金井恒太―高見泰地(ニコニコニュース)」
  • 観戦記部門:優秀賞 田中幸道「第89期棋聖戦五番勝負第5局 羽生善治ー豊島将之(産経新聞)」
  • 文芸部門:大賞 野澤亘伸『師弟』(光文社)・「師弟 少年時代に交わした二つの約束 畠山鎮七段×斎藤慎太郎王座」(将棋世界)
  • 文芸部門:優秀賞 北野新太「最終局」(小説野性時代)、佐川光晴『駒音高く』(実業之日本社)
  • 技術部門:大賞 杉本昌隆『将棋・究極の勝ち方 入玉の極意』(マイナビ出版)
  • 技術部門:優秀賞 西尾明『コンピュータは将棋をどう変えたか?』(マイナビ出版)
木村晋介
西上心太
所司和晴
[31]
第32回 2020年
  • 観戦記部門:大賞 諏訪景子「第77期名人戦七番勝負第3局」佐藤天彦-豊島将之(朝日新聞)
  • 観戦記部門:優秀賞 椎名龍一「第77期名人戦七番勝負第3局」佐藤天彦-豊島将之(毎日新聞) 
  • 文芸部門:大賞 北野新太『木村の二十一秒 不撓の河を渉れ』(将棋世界)
  • 文芸部門:優秀賞 新井政彦『時空棋士』(マイナビ出版)
  • 技術部門:大賞 若島正『盤上のフロンティア 』(河出書房新社)
  • 技術部門:優秀賞 佐藤慎一『1手ずつ解説! 将棋の筋が良くなる棋譜並べ上達法』(マイナビ出版)
木村晋介
西上心太
所司和晴
[32]
第33回 2021年
  • 観戦記部門:大賞 椎名龍一「第78期名人戦七番勝負第1局」 豊島将之-渡辺明 (毎日新聞)
  • 観戦記部門:優秀賞 上地隆蔵「第10期女流王座戦五番勝負第1局」 里見香奈-西山朋佳 (日本経済新聞)
  • 文芸部門:大賞 樋口薫『受け師の道 百折不撓の棋士・木村一基』 (東京新聞)
  • 文芸部門:優秀賞 奥泉光『死神の棋譜』 (新潮社)
  • 技術部門:大賞 あらきっぺ(荒木隆)『現代将棋を読み解く7つの理論』 (マイナビ出版)
  • 技術部門:優秀賞 高野秀行岡部敬史さくらはな。『「初段になれるかな」大会議』 (扶桑社)
  • 特別賞:株式会社 文藝春秋 多くの「観る将棋ファン」に喜ばれ支持された以下の雑誌・書籍の出版・コンテンツの提供を行ったことに対して。
    • Sports Graphic Number 1010号 藤井聡太と将棋の天才。
    • Sports Graphic Number 1018号 藤井聡太と将棋の冒険。
    • 文春オンライン 「観る将棋、読む将棋」
    • 文春ムック 『文春将棋 読む将棋2021』
    • 文春ムック 『阿川佐和子のこの棋士に会いたい』
    • オール讀物2021年2月号 「将棋」を読む
    • 週刊文春 連載「師匠はつらいよ」(杉本昌隆八段)の企画立案
木村晋介
西上心太
所司和晴
[33]
第34回 2022年
  • 観戦記部門:大賞 椎名龍一「第80期A級順位戦」豊島将之-佐藤天彦(毎日新聞)
  • 観戦記部門:優秀賞 藤井奈々「第34期竜王戦七番勝負第3局」藤井聡太-豊島将之(読売新聞)
  • 文芸部門:大賞 松浦寿輝『無月の譜』(毎日新聞出版)
  • 文芸部門:優秀賞 芦沢央『神の悪手』(新潮社)
  • 技術部門:大賞 石川泰『将棋 とっておきの速度計算』(マイナビ出版)
  • 技術部門:優秀賞 飯島篤也『級位者のための将棋上達法』(マイナビ出版)
  • 特別賞:日本女子プロ将棋協会『駒我心 ~初代女流名人 蛸島彰子の歩み~』(日本女子プロ将棋協会)
川北亮司
西上心太
所司和晴
森田正光
[34]
第35回 2023年
  • 観戦記部門:大賞 大川慎太郎「第70期王座戦五番勝負第4局」 豊島将之-永瀬拓矢(日本経済新聞)
  • 観戦記部門:優秀賞 加藤まどか「第80期名人戦七番勝負第2局」 斎藤慎太郎-渡辺明(毎日新聞)
  • 文芸部門:大賞 橋本長道『覇王の譜』 (新潮社)
  • 技術部門:大賞 郷田真隆 『一刀流 郷田真隆矢倉勝局集』 (マイナビ出版)
  • 技術部門:優秀賞 上野裕和『将棋・終盤完全ガイド 速度計算編』 (マイナビ出版)
  • 特別賞:日本女子プロ将棋協会『駒我心 ~初代女流名人 蛸島彰子の歩み~』(日本女子プロ将棋協会)
川北亮司
西上心太
所司和晴
森田正光
[35]

脚注

  1. ^ 第1回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  2. ^ 第2回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  3. ^ 第3回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  4. ^ 第4回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  5. ^ 第5回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  6. ^ 第6回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  7. ^ 第7回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  8. ^ 第8回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  9. ^ 第9回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  10. ^ 第10回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  11. ^ 第11回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  12. ^ 第12回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  13. ^ 第13回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  14. ^ 第14回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  15. ^ 第15回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  16. ^ 第16回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  17. ^ 第17回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  18. ^ 第18回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  19. ^ 第19回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  20. ^ 第20回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  21. ^ 第21回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  22. ^ 第22回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  23. ^ 第23回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  24. ^ 第24回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  25. ^ 第25回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  26. ^ 第26回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  27. ^ 第27回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  28. ^ 第28回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  29. ^ 第29回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  30. ^ 第30回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  31. ^ 第31回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  32. ^ 第32回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  33. ^ 第33回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  34. ^ 第34回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ”. 将棋ペンクラブ. 2023年4月16日閲覧。
  35. ^ 第35回将棋ペンクラブ大賞 | 将棋ペンクラブ』将棋ペンクラブhttps://shogipenclub.com/prize/prize-history/1472/ 

外部リンク

Read other articles:

Doha الدوحة ad-DawḥaKota dan MunisipalitasDari atas: Universitas Qatar, Museum Kesenian Islam, Doha Corniche, Souq Waqif, The PearlLokasi Dohan di Qatar.Negara QatarMunisipalitasAd DawhahEstablished1850Luas • City132 km2 (51 sq mi)Populasi (2009) • City998.651 • Kepadatan7,600/km2 (20,000/sq mi) • Metropolitan1 723 064Zona waktuUTC+03 (East Africa Time) Kota Modern Doha Doha (bahasa Arab: الدوحة;, Ad-D...

 

Norwegian road cyclist Kristian KulsetKulset in 2020Personal informationFull nameKristian Marthinsen KulsetBorn (1995-10-01) 1 October 1995 (age 28)Oslo, NorwayHeight1.88 m (6 ft 2 in)Team informationCurrent teamRetiredDisciplineRoadRoleRiderAmateur teams2012–2013Bærum OCK Junior2014–2016Ringerike SK Professional team2016–2022Team Ringeriks–Kraft[1] Kristian Marthinsen Kulset (born 1 October 1995) is a Norwegian former cyclist, who competed as a ...

 

1943: ذا باتال أوف ميدواي 1943: The Battle of Midway (باليابانية: Ichi Kyū Yon San: Middouei Kaisen)‏  غلاف لعبة 1943: ذا باتال أوف ميدواي المطور كابكوم الناشر كابكوم المصمم يوشيكي أوكاموتو  الموسيقى مانامي ماتسوماي  النظام بلاي ستيشن ، بلاي ستيشن 2 ، بلاي ستيشن بورتبل ، إكس بوكس ، توربو غرافكس-16 ،...

Pour les articles homonymes, voir Optique (homonymie). OptiqueL'optique inclut l'étude de la dispersion de la lumière.Partie de Science de la naturePratiqué par Opticien (d)Objets Lumièrephénomène optiqueHistoire Histoire de l'optiquemodifier - modifier le code - modifier Wikidata L'optique est la branche de la physique qui traite de la lumière, de son comportement et de ses propriétés, du rayonnement électromagnétique à la vision en passant par les systèmes utilisant ou émetta...

 

Railway station in Cheshire, England For the former North Staffordshire Railway station, see Wheelock & Sandbach railway station. SandbachView of platforms 2 and 3 from the old bridge in December 2007, which was recently replacedGeneral informationLocationSandbach, Cheshire EastEnglandGrid referenceSJ737615Managed byNorthern TrainsPlatforms3Other informationStation codeSDBClassificationDfT category EKey dates1998Refurbished[1]Passengers2018/19 0.277 million2019/20 0.282 million202...

 

Jalanan di Canton, Minnesota Canton adalah sebuah kota di Fillmore County, Minnesota, Amerika Serikat. Populasi adalah 346 pada sensus 2010.[1]\ Sejarah Sebuah kantor pos bernama Canton telah beroperasi sejak tahun 1882.[2] Kanton didirikan pada tahun 1887.[3] Kota ini dinamai Canton, Ohio.[3] Geografi Menurut Biro Sensus Amerika Serikat, kota ini memiliki luas total 100 mil persegi (259,00 km2) semua tanah.[4] Demografi Pada sensus [5] tah...

Comune in Lombardy, ItalyValdisotto Val de Sota (Lombard)ComuneComune di Valdisotto Coat of armsLocation of Valdisotto ValdisottoLocation of Valdisotto in ItalyShow map of ItalyValdisottoValdisotto (Lombardy)Show map of LombardyCoordinates: 46°25′N 10°21′E / 46.417°N 10.350°E / 46.417; 10.350CountryItalyRegionLombardyProvinceSondrio (SO)FrazioniAquilone, Capitania, Cepina, Oga, Piatta, Piazza, San Pietro, Santa Lucia, Santa Maria, Sant'Antonio Morignone, T...

 

Pour les articles homonymes, voir Désherbage (bibliothèque). Désherbage manuel de lin cultivé, tache autrefois souvent réservée aux femmes et parfois aux enfants, ici en Flandre ; huile sur toile par Émile Claus, 1887 Pulvérisateur automoteur de grande capacité pour désherbage conventionnel Le désherbage est la pratique qui consiste à limiter le développement des adventices, ou mauvaises herbes, pour réduire leur nuisibilité sur les plantes cultivées. L'expression «...

 

Hungarian-American historian (1926–2023) The native form of this personal name is Deák István. This article uses Western name order when mentioning individuals. Deák in 2008 István Deák (11 May 1926 – 9 January 2023) was a Hungarian-born American historian, author and academic. He was a specialist in modern Europe, with special attention to Germany and Hungary. Life and work István Deák was born in Székesfehérvár, Hungary, into an assimilated Jewish family that had converted...

Premier Pan-African high school in South Africa This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article contains content that is written like an advertisement. Please help improve it by removing promotional content and inappropriate external links, and by adding encyclopedic content written from a neutral point of view. (March 2016) (Learn how and when to remove this message) This ar...

 

  لمعانٍ أخرى، طالع الحافة (توضيح). الحافة (محلة) تقسيم إداري البلد  اليمن المحافظة محافظة إب المديرية مديرية يريم العزلة عزلة بني مسلم القرية قرية الساري السكان التعداد السكاني 2004 السكان 121   • الذكور 49   • الإناث 72   • عدد الأسر 20   • عدد المساكن 20 معلومات أ...

 

' قرية عبور  - قرية -  تقسيم إداري البلد  اليمن المحافظة محافظة حضرموت المديرية مديرية الديس العزلة عزلة الديس السكان التعداد السكاني 2004 السكان 182   • الذكور 105   • الإناث 77   • عدد الأسر 26   • عدد المساكن 26 معلومات أخرى التوقيت توقيت اليمن (+3 غرينيتش) تعد...

Internationaux de France de tennis 1972 Édition Roland-Garros Date Du 22 mai au 4 juin 1972 Lieu Stade Roland-Garros Paris Catégorie Grand Chelem Surface Terre (ext.) Tableaux de simple Dames 7 tours (56 joueuses) Billie Jean King Messieurs 7 tours (80 joueurs) Andrés Gimeno Tableaux de double Dames 5 tours (32 équipes) Billie Jean King Betty Stöve Messieurs 6 tours (57 équipes) Bob Hewitt Frew McMillan Mixte 5 tours (32 équipes) Evonne Goolagong Kim Warwick Internationaux de France d...

 

عادل أحمدوف (بالأوزبكية: Одил Аҳмедов)‏  معلومات شخصية الميلاد 25 نوفمبر 1987 (العمر 36 سنة)نمنغان الطول 1.82 م (5 قدم 11 1⁄2 بوصة) مركز اللعب وسط الجنسية أوزبكستان  معلومات النادي النادي الحالي سانغتشو مايتي ليونز الرقم 25 المسيرة الاحترافية1 سنوات فريق م. (هـ.) 2006–...

 

حركة أمل البلد لبنان  التأسيس تاريخ التأسيس 1974 المؤسسون الإمام موسى الصدرحسين الحسيني الشخصيات قائد الحزب موسى الصدرنبيه بري  القادة نبيه بري المقرات المقر الرئيسي بيروت  مقر الحزب بيروت، لبنان الأفكار الأيديولوجيا وسطية[1]شعبوية الانحياز السياسي وسط اليمين&...

Questa voce sull'argomento calciatori tedeschi è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. Hendrick ZuckNazionalità Germania Altezza176 cm Peso64 kg Calcio RuoloCentrocampista, ala Squadra Kaiserslautern CarrieraGiovanili 2002-2004 SC Großrosseln2004-2008 Borussia Neunkirchen Squadre di club1 2008-2010 Borussia Neunkirchen53 (8)2010-2012 Kaiserslautern II61 (12)2012-2013&...

 

German mathematician (1882–1957) Konrad KnoppBorn(1882-07-22)22 July 1882Berlin, German EmpireDied20 April 1957(1957-04-20) (aged 74)Annecy, FranceNationalityGermanAlma materUniversity of BerlinScientific careerFieldsMathematicsInstitutionsUniversity of TübingenAcademic advisorsFriedrich SchottkyFerdinand Georg FrobeniusNotable studentsGeorge LorentzKarl Zeller Fractal construction of Knopp. This article includes a list of references, related reading, or external links, but its s...

 

この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。 適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年7月) イラン及びトゥーラーン ایران و توران ← ← 1370年 - 1507年 → → → → 国の標語: راستى رستى(ペルシア語 : 正直に救いがある)最盛期のティムー...

2016 studio album by Meat LoafBraver Than We AreStudio album by Meat LoafReleasedSeptember 9, 2016RecordedFebruary – June 2016GenreRockLength55:20Label Caroline International S&D 429 ProducerPaul CrookMeat Loaf chronology Hell in a Handbasket(2011) Braver Than We Are(2016) Singles from Braver Than We Are Going All the WayReleased: June 29, 2016 Speaking in TonguesReleased: August 8, 2016 Professional ratingsAggregate scoresSourceRatingMetacritic70/100[1]Review scoresSour...

 

Genus of trilobites FrammiaTemporal range: Middle Silurian-Late Silurian~430–425 Ma PreꞒ Ꞓ O S D C P T J K Pg N ↓ Cranidium and part of thorax of Frammia arctica; lectotype of the type species. Scientific classification Kingdom: Animalia Phylum: Arthropoda Class: Trilobita Order: Phacopida Family: Encrinuridae Genus: FrammiaHoltedahl 1914 Frammia is a genus of trilobites in the order Phacopida that existed during the middle and upper Silurian in what is now the Arctic regions...