国際連合安全保障理事会決議の一覧 (1-100)

決議 日付 投票 備考 文書リンク
1946年安全保障理事会理事国
中華民国の旗 中華民国 フランスの旗 フランス イギリスの旗 イギリス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
オーストラリアの旗 オーストラリア ブラジルの旗 ブラジル エジプトの旗 エジプト メキシコの旗 メキシコ オランダの旗 オランダ ポーランドの旗 ポーランド
1 1946年1月25日 無投票採択 軍事参謀委員会に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
2 1946年1月30日 全会一致 イランの情勢に関して(イラン危機 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
3 1946年4月4日 採択 9-0-1[注釈 1] イランにおけるソ連軍の状況に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
4 1946年4月29日 採択 10-0-1[注釈 2] スペインのフランコ政権に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
5 1946年5月8日 採択 10-0-0[注釈 3] イランにおけるソ連軍の状況に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
6 1946年5月17日 全会一致 国連加盟申請の手続きに関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
7 1946年6月26日 無投票採択 スペインのフランコ政権に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
8 1946年8月29日 採択 10-0-1[注釈 4] 新規加盟国の承認 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
9 1946年10月15日 全会一致 国際司法裁判所に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
10 1946年11月4日 全会一致 スペインに関する関与の放棄 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
11 1946年11月15日 全会一致 国際司法裁判所とスイスとの関係について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
12 1946年12月10日 無投票採択扱い ギリシャの情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
13 1946年12月12日 全会一致 タイ王国の加盟の承認 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
14 1946年12月16日 採択 9-0-2[注釈 5] 安保理議長の手続きについて 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
15 1946年12月19日 全会一致 ギリシャ国境地帯の情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
1947年安全保障理事会理事国
中華民国の旗 中華民国 フランスの旗 フランス イギリスの旗 イギリス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
オーストラリアの旗 オーストラリア ベルギーの旗 ベルギー ブラジルの旗 ブラジル  コロンビア ポーランドの旗 ポーランド シリアの旗 シリア
16 1947年1月10日 採択 10-0-1[注釈 4] トリエステ自由地域の承認 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
17 1947年2月10日 採択 9-0-2[注釈 6] ギリシャの情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
18 1947年2月13日 採択 10-0-1[注釈 2] 国際平和のための軍備の規制と削減に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
19 1947年2月27日 採択 7-0-3[注釈 7] コルフ海峡におけるイギリスとアルバニアの衝突に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
20 1947年3月10日 全会一致 原子力エネルギーの国際管理について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
21 1947年4月2日 全会一致 太平洋諸島の信託統治に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
22 1947年4月9日 採択 8-0-2[注釈 8] コルフ海峡におけるイギリスとアルバニアの衝突に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
23 1947年4月18日 採択 9-0-2[注釈 6] ギリシャの情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
24 1947年4月30日 採択 10-0-1[注釈 4] ハンガリーの加盟の検討指示 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
25 1947年5月23日 採択 10-0-1[注釈 4] イタリアの加盟の検討指示 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
26 1947年6月4日 全会一致 国際司法裁判所の手続きに関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
27 1947年8月1日 無投票採択 インドネシアの情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
28 1947年8月6日 採択 10-0-1[注釈 2] ギリシャの情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
29 1947年8月12日 全会一致 イエメンおよびパキスタンの加盟承認 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
30 1947年8月25日 採択 7-0-4[注釈 9] インドネシアの情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
31 1947年8月25日 採択 8-0-3[注釈 10] インドネシアの情勢に関して、インドネシア・オランダ両国への調停 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
32 1947年8月26日 採択 10-0-1[注釈 11] インドネシアの情勢に関して、停戦の再要請 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
33 1947年8月27日 採択 10-0-1[注釈 4] 安保理議長の手続きについて 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
34 1947年9月15日 採択 9-0-2[注釈 6] ギリシャの情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
35 1947年10月3日 採択 9-0-2[注釈 6] インドネシアに関する委員会の設立について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
36 1947年11月1日 採択 7-1-3[注釈 12] インドネシアの情勢に関して、停戦の再要請 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
37 1947年12月9日 全会一致 国連加盟に関する手続きについて 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
1948年安全保障理事会理事国
中華民国の旗 中華民国 フランスの旗 フランス イギリスの旗 イギリス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
アルゼンチンの旗 アルゼンチン ベルギーの旗 ベルギー カナダの旗 カナダ  コロンビア シリアの旗 シリア  ウクライナ・ソビエト社会主義共和国
38 1948年1月17日 採択 9-0-2[注釈 13] インド・パキスタンのカシミール情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
39 1948年1月20日 採択 9-0-2[注釈 13] インド・パキスタン間のカシミール情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
40 1948年2月28日 採択 8-0-3[注釈 14] インドネシアの情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
41 1948年2月28日 採択 7-0-4[注釈 15] インドネシアの情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
42 1948年3月5日 採択 8-0-3[注釈 16] パレスチナの情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
43 1948年4月1日 全会一致 パレスチナの情勢に関して、停戦要請 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
44 1948年4月1日 採択 9-0-2[注釈 13] パレスチナの情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
45 1948年4月10日 採択 10-0-1[注釈 17] ビルマの加盟を承認 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
46 1948年4月17日 採択 9-0-2[注釈 13] パレスチナの情勢に関して、停戦要請 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
47 1948年4月21日 無投票採択 インド・パキスタン情勢に関して

ジャム・カシミール地方の帰属についての住民投票

原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
48 1948年4月23日 採択 8-0-3[注釈 18] パレスチナの情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
49 1948年5月22日 採択 8-0-3[注釈 19] パレスチナの情勢に関して、停戦要請 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
50 1948年5月29日 無投票採択 パレスチナの情勢に関して、停戦要請 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
51 1948年6月3日 採択 8-0-3[注釈 20] インド・パキスタン情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
52 1948年6月22日 採択 9-0-2[注釈 13] 原子力エネルギーの国際管理について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
53 1948年7月7日 採択 8-0-3[注釈 19] パレスチナの情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
54 1948年7月15日 採択 7-1-3[注釈 21] パレスチナにおける停戦状況について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
55 1948年7月29日 採択 9-0-2[注釈 13] インドネシアの情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
56 1948年8月19日 無投票採択 パレスチナにおける停戦状況について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
57 1948年9月18日 全会一致 エルサレムにおけるフォルケ・ベルナドッテの死去について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
58 1948年9月28日 全会一致 国際司法裁判所に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
59 1948年10月19日 全会一致 パレスチナにおける停戦状況について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
60 1948年10月29日 全会一致 パレスチナの情勢に関して、小委員会の設立 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
61 1948年11月4日 採択 9-1-1[注釈 22] パレスチナにおける停戦状況について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
62 1948年11月16日 無投票採択 パレスチナにおける停戦状況について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
63 1948年12月24日 採択 7-0-4[注釈 23] インドネシアの情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
64 1948年12月28日 採択 8-0-3[注釈 24] インドネシアの情勢に関して、政治犯の釈放要請 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
65 1948年12月28日 採択 9-0-2[注釈 13] インドネシアの情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
66 1948年12月29日 採択 8-0-3[注釈 25] パレスチナの情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
1949年安全保障理事会理事国
中華民国の旗 中華民国 フランスの旗 フランス イギリスの旗 イギリス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
アルゼンチンの旗 アルゼンチン カナダの旗 カナダ  キューバ エジプトの旗 エジプト  ノルウェー  ウクライナ・ソビエト社会主義共和国
67 1949年1月28日 無投票採択 インドネシアの情勢に関して、オランダ・インドネシア両国の調停 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
68 1949年2月10日 採択 9-0-2[注釈 13] 軍備の規制・削減に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
69 1949年3月4日 採択 9-1-1[注釈 26] イスラエルの加盟を承認 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
70 1949年3月7日 採択 8-0-3[注釈 27] 信託統治に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
71 1949年6月27日 採択 9-0-2[注釈 13] 国際司法裁判所とリヒテンシュタイン公国との関係について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
72 1949年8月11日 無投票採択 パレスチナの情勢に関して、要員への謝意 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
73 1949年8月11日 採択 9-0-2[注釈 13] パレスチナの情勢に関して、国際連合休戦監視機構の設立と停戦の監視について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
74 1949年9月16日 採択 9-0-2[注釈 13] 原子力エネルギーの国際管理について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
75 1949年9月27日 採択 7-1-3[注釈 28] 安全保障理事会委員会における経費について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
76 1949年10月5日 採択 9-1-1[注釈 22] インドネシアの情勢に関して、国連要員の費用について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
77 1949年10月11日 採択 9-0-2[注釈 13] 軍備の規制・削減に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
78 1949年10月18日 採択 9-0-2[注釈 13] 軍備の規制・削減に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
1950年安全保障理事会理事国
中華民国の旗 中華民国 フランスの旗 フランス イギリスの旗 イギリス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
 キューバ エクアドルの旗 エクアドル エジプトの旗 エジプト インドの旗 インド  ノルウェー ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗 ユーゴスラビア
79 1950年1月17日 採択 9-0-0[注釈 29] 軍備の規制・削減に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
80 1950年3月14日 採択 8-0-2[注釈 30] インド・パキスタン情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
81 1950年5月24日 全会一致 安全保障理事会の手続きについて 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
82 1950年6月25日 採択 9-0-1[注釈 31] 朝鮮半島情勢について、北朝鮮を非難し停戦および撤退要請 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳
83 1950年6月27日 採択 7-1-0[注釈 32] 朝鮮半島情勢について、大韓民国への支援勧告 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳
84 1950年7月7日 採択 7-0-3[注釈 33] 朝鮮半島情勢について、大韓民国への支援勧告。

アメリカ合衆国の指揮の下、多国籍軍を編成

原文 日本語訳 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳
85 1950年7月31日 採択 9-0-1[注釈 31] 大韓民国支援のための統一司令部について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳
86 1950年9月26日 採択 10-0-1[注釈 34] インドネシアの加盟の承認 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
87 1950年9月29日 採択 7-3-1[注釈 35] 台湾情勢について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
88 1950年11月8日 採択 8-2-1[注釈 36] 朝鮮半島情勢について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳
89 1950年11月17日 採択 9-0-2[注釈 37] パレスチナの情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
1951年安全保障理事会理事国
中華民国の旗 中華民国 フランスの旗 フランス イギリスの旗 イギリス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
ブラジルの旗 ブラジル エクアドルの旗 エクアドル インドの旗 インド オランダの旗 オランダ トルコの旗 トルコ ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗 ユーゴスラビア
90 1951年1月31日 全会一致 朝鮮半島情勢について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳
91 1951年3月30日 採択 7-0-4[注釈 38] インド・パキスタン情勢に関して

ジャム・カシミール地方の帰属についての住民投票

原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
92 1951年5月8日 採択 10-0-1[注釈 2] パレスチナにおける停戦状況について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
93 1951年5月18日 採択 10-0-1[注釈 2] パレスチナにおける停戦状況について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
94 1951年5月29日 全会一致 国際司法裁判所の人事について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
95 1951年9月1日 採択 8-0-3[注釈 39] パレスチナの情勢に関して
スエズ運河の航行制限について
原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
96 1951年11月10日 採択 9-0-2[注釈 40] インド・パキスタン情勢に関して 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
1952年安全保障理事会理事国
中華民国の旗 中華民国 フランスの旗 フランス イギリスの旗 イギリス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
ブラジルの旗 ブラジル  チリ ギリシャの旗 ギリシャ オランダの旗 オランダ パキスタンの旗 パキスタン トルコの旗 トルコ
97 1952年1月30日 無投票採択 軍備の規制削減に関して、通常兵器委員会を解散 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
98 1952年12月23日 採択 10-0-1[注釈 2] インド・パキスタン情勢に関して、 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
1953年安全保障理事会理事国
中華民国の旗 中華民国 フランスの旗 フランス イギリスの旗 イギリス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
 チリ  コロンビア  デンマーク ギリシャの旗 ギリシャ レバノンの旗 レバノン パキスタンの旗 パキスタン
99 1953年8月12日 無投票採択 国際司法裁判所の人事について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
100 1953年10月27日 全会一致 パレスチナにおける停戦状況について 原文 日本語訳 ウィキソース(英語)

注釈

  1. ^ オーストラリアが棄権、ソ連が欠席
  2. ^ a b c d e f ソ連が棄権
  3. ^ ソ連が欠席
  4. ^ a b c d e オーストラリアが棄権
  5. ^ アメリカとソ連が棄権
  6. ^ a b c d ソ連とポーランドが棄権
  7. ^ ソ連、シリア、ポーランドが棄権
  8. ^ ソ連とポーランドが棄権、イギリスが欠席
  9. ^ ソ連、イギリス、コロンビア、ポーランドが棄権
  10. ^ ソ連、イギリス、ポーランドが棄権
  11. ^ イギリスが棄権
  12. ^ ポーランドが反対、ソ連、シリア、コロンビアが棄権
  13. ^ a b c d e f g h i j k l m ソ連、ウクライナが棄権
  14. ^ ソ連、ウクライナ、アルゼンチンが棄権
  15. ^ ソ連、ウクライナ、シリア、コロンビアが棄権
  16. ^ イギリス、アルゼンチン、シリアが棄権
  17. ^ アルゼンチンが棄権
  18. ^ ソ連、ウクライナ、コロンビアが棄権
  19. ^ a b ソ連、ウクライナ、シリアが棄権
  20. ^ ソ連、ウクライナ、中華民国が棄権
  21. ^ シリアが反対、アルゼンチン、ソ連、ウクライナが棄権
  22. ^ a b ウクライナが反対、ソ連が棄権
  23. ^ ベルギー、フランス、ソ連、ウクライナが棄権
  24. ^ ベルギー、フランス、イギリスが棄権
  25. ^ ソ連、ウクライナ、アメリカ合衆国が棄権
  26. ^ エジプトが反対、イギリスが棄権
  27. ^ ソ連、ウクライナ、エジプトが棄権
  28. ^ ウクライナが反対、ソ連、エジプト、キューバが棄権
  29. ^ ユーゴスラビア、ソ連が欠席
  30. ^ インド、ユーゴスラビアが棄権、ソ連が欠席
  31. ^ a b ユーゴスラビアが棄権、ソ連が欠席
  32. ^ ユーゴスラビアが反対、インド、エジプト、ソ連が欠席
  33. ^ ユーゴスラビア、エジプト、インドが棄権、ソ連が欠席
  34. ^ 中華民国が棄権
  35. ^ アメリカ合衆国、キューバ、中華民国が反対、エジプトが棄権
  36. ^ キューバ、中華民国が反対、エジプトが棄権
  37. ^ ソ連、エジプトが棄権
  38. ^ インド、オランダ、ソ連、ユーゴスラビアが棄権
  39. ^ 中華民国、インド、ソ連が棄権
  40. ^ インド、ソ連が棄権

Read other articles:

Housing system of the University of Michigan Lawyers Club and Munger Residences Betsy Barbour House Stockwell Hall The campus housing system at the University of Michigan in Ann Arbor, referred to as University Housing (which is a unit of Student Life), provides living accommodations for approximately 10,000 undergraduate and graduate students. There is no requirement for first-year students to live in University Housing, yet approximately 97% of incoming students choose to do so.[1] ...

 

Filosofi Teras Poster Pertama oleh KompasPengarangHenry ManampiringIlustratorLevina LesmanaPerancang sampulLevina LesmanaBahasaBahasa IndonesiaSubjekFilsafat PopulerPenerbitKompasTanggal terbit26 November 2018Halaman346ISBNISBN 978-6-02412-518-9 Filosofi Teras adalah sebuah buku pengantar filsafat Stoa yang dibuat khusus sebagai panduan moral anak muda. Buku ini ditulis untuk menjawab permasalahan tentang tingkat kekhawatiran yang cukup tinggi dalam skala nasional, terutama yang dia...

 

Deputi Bidang Koordinasi Pengelolaan Energi, Sumber Daya Alam, dan Lingkungan Hidup Kementerian Koordinator Bidang Perekonomian Republik IndonesiaGambaran umumDasar hukumPeraturan Presiden Nomor 8 Tahun 2015Susunan organisasiDeputiMontty Girianna[1]Kantor pusatGedung Ali Wardhana Jl. Lapangan Banteng Timur No.2-4, Jakarta Pusat 10710[2]Situs webwww.ekon.go.id Deputi Bidang Koordinasi Pengelolaan Energi, Sumber Daya Alam, dan Lingkungan Hidup merupakan unsur pelaksana pada...

Louis Ramond de Carbonnières Louis François Élisabeth Ramond, baron de Carbonnières (4 January 1755 Strasbourg – 14 May 1827), was a French politician, geologist and botanist. He is regarded as one of the first explorers of the high mountains of the Pyrenees who can be described as a pyreneist.[1] Life Louis Ramond de Carbonnières Louis Ramond was born in Strasbourg, to Pierre-Bernard Ramond (1715–1796), treasurer of war, and Rosalie-Reine Eisentrand (1732–1762). He studied...

 

RES – Sekolah Ilmu Energi TerbarukanRES - OrkuskólinnNama lainRESJenisSwasta nirlabaAktif2006 (2006)–2011 (2011)AfiliasiUniversitas Akureyri, Universitas Islandia, institusi-institusi, dan perusahaan-perusahaan lainnyaLokasiAkureyri, IslandiaKampusSuburbanSitus webwww.res.is (nonaktif) RES – Sekolah Ilmu Energi Terbarukan (Islandia: RES - Orkuskólinncode: is is deprecated ) adalah sekolah pascasarjana swasta nirlaba internasional yang terletak di Akureyri, Islandia. Sekolah ...

 

Hidangan nasi goreng chahan yang dipersiapkan dengan banyak bahan, disebuah restoran di Naha, Okinawa, Jepang Chahan Jepang Kimchi chahan ditambah dengan telur yang dimasak Chahan (Jepang: チャーハンcode: ja is deprecated , Hepburn: Chāhan) adalah hidangan nasi goreng Jepang yang dipersiapkan dengan nasi sebagai bahan utama dan dengan berbagai bahan tambahan dan bumbu. Hidangan ini biasanya digoreng, dan dapat dimasak dalam wajan. Chahan mungkin berasal dari tahun 1860-an dari imigran T...

此條目可参照英語維基百科相應條目来扩充。 (2021年5月6日)若您熟悉来源语言和主题,请协助参考外语维基百科扩充条目。请勿直接提交机械翻译,也不要翻译不可靠、低品质内容。依版权协议,译文需在编辑摘要注明来源,或于讨论页顶部标记{{Translated page}}标签。 约翰斯顿环礁Kalama Atoll 美國本土外小島嶼 Johnston Atoll 旗幟颂歌:《星條旗》The Star-Spangled Banner約翰斯頓環礁�...

 

Clade of seed plants that produce flowers Flowering Plants redirects here. For the book by G. Ledyard Stebbins, see Flowering Plants: Evolution Above the Species Level. Flowering plantTemporal range: Early Cretaceous (Valanginian)-Recent PreꞒ Ꞓ O S D C P T J K Pg N Terrestrial: buttercupAquatic: water lilyWind-pollinated: grassInsect-pollinated: appleTree: oakForb: orchidDiversity of angiosperms Scientific classification Kingdom: Plantae Clade: Tracheophytes Clade: Spermatophytes Clade: A...

 

株式会社ナップスNAPS Inc. 種類 株式会社市場情報 非上場略称 ナップス本社所在地 日本〒231-0062神奈川県横浜市中区桜木町1-1-8 日石横浜ビル16階[1]設立 1962年1月[1]業種 小売業法人番号 6020001024370 事業内容 オートバイ用品とオートバイ部品、中古オートバイの小売およびオートバイ部品開発・代理商。[1]代表者 望月 真裕資本金 1億円純利益 2800万円(2023�...

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Expansion card – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (April 2023) (Learn how and when to remove this message) Circuit board for connecting to a computer system to add functionality Example of a PCI digital I/O expansion card using a large square chip fr...

 

Mamuka Bakhtadzeმამუკა ბახტაძე Perdana Menteri GeorgiaMasa jabatan20 Juni 2018 – 8 September 2019PresidenGiorgi MargvelashviliPendahuluGiorgi KvirikashviliPenggantiGiorgi GakhariaDepartemen Keuangan GeorgiaMasa jabatan13 November 2017 – 13 Juni 2018Perdana MenteriGiorgi KvirikashviliPendahuluDimitri KumsishviliPenggantiNikoloz Gagua Informasi pribadiLahir09 Juni 1982 (umur 42)Tbilisi, Uni Soviet(sekarang Georgia)[1]Partai politikMim...

 

Group of tribal societies, 5th–10th c. Battle between the Slavs and the Scythians — painting by Viktor Vasnetsov (1881) The early Slavs were speakers of Indo-European dialects[1] who lived during the Migration Period and the Early Middle Ages (approximately from the 5th to the 10th centuries AD) in Central, Eastern and Southeast Europe and established the foundations for the Slavic nations through the Slavic states of the Early and High Middle Ages.[2] The Slavs' original ...

1918 film The Secret CodeJ. Barney Sherry and Gloria SwansonDirected byAlbert ParkerWritten byCatherine Carr (scenario)Based onstory by Adela Rogers St. JohnsStarringGloria SwansonCinematographyPliny HorneDistributed byTriangle Film CorporationRelease date September 8, 1918 (1918-09-08) Running time5 reelsCountryUnited StatesLanguageSilent (English intertitles) The Secret Code is a lost 1918 American silent drama film directed by Albert Parker and starring Gloria Swanson.[1...

 

2nd century Greek Gnostic   Part of a series onGnosticism Gnostic concepts Adam kasia Adam pagria Aeon Anima mundi Archon Barbelo Demiurge Five Seals Gnosis Kenoma Luminary Manda Monad Ogdoad Pleroma Sophia Uthra World of Light World of Darkness Yaldabaoth Gnostic sects and founders List of Gnostic sects Proto-Gnosticism Maghāriya Thomasines Judean / Israelite Adam Mandaeism Elksai Elkasaites Samaritan Baptist Dositheos Simon Magus (Simonians) Menander Quqites Christian Gnosticism Apell...

 

كأس السويد 1944 تفاصيل الموسم كأس السويد  البلد السويد  التاريخ بداية:29 مايو 1944  نهاية:1 أكتوبر 1944  المنظم اتحاد السويد لكرة القدم  البطل نادي مالمو  مباريات ملعوبة 47   عدد المشاركين 48   أهداف مسجلة 212   كأس السويد 1943  كأس السويد 1945  تعديل مصدري - تعديل...

For the opera by Carl Maria von Weber also known as Oberon, see Oberon (Weber). Original cover of Hüon und Amande from 1789, that reads Huon and Amanda: A Romantic Singspiel in Five Acts after Wieland's Oberon. By Friederike Sophie Seyler. Oberon, or The Elf King (German: Oberon oder König der Elfen), or simply Oberon, originally known as Huon and Amanda (German: Hüon und Amande), is a romantic Singspiel in five acts by Friederike Sophie Seyler, inspired by the poem Oberon by Christoph Ma...

 

Comune in Tuscany, ItalyScarlinoComuneComune di Scarlino Coat of armsLocation of Scarlino ScarlinoLocation of Scarlino in ItalyShow map of ItalyScarlinoScarlino (Tuscany)Show map of TuscanyCoordinates: 42°54′N 10°51′E / 42.900°N 10.850°E / 42.900; 10.850CountryItalyRegionTuscanyProvinceGrosseto (GR)FrazioniPian d'Alma, Puntone di Scarlino, Scarlino ScaloGovernment • MayorFrancesca TravisonArea[1] • Total88.29 km2 (34.09 ...

 

In combinatorial mathematics, the Prüfer sequence (also Prüfer code or Prüfer numbers) of a labeled tree is a unique sequence associated with the tree. The sequence for a tree on n vertices has length n − 2, and can be generated by a simple iterative algorithm. Prüfer sequences were first used by Heinz Prüfer to prove Cayley's formula in 1918.[1] Algorithm to convert a tree into a Prüfer sequence One can generate a labeled tree's Prüfer sequence by iteratively r...

Chess endgame drawing technique This article is about the rook and pawn endgame. For other uses, see Philidor position (disambiguation). Philidor (1726–1795) The Philidor position (or Philidor's position) is a chess endgame involving a drawing technique for the defending side in the rook and pawn versus rook endgame. This technique is known as the third-rank defense due to the positioning of the defending rook. It was analyzed by François-André Danican Philidor in 1777. Many rook and pawn...

 

Fragment of altarpiece painting by Rogier van der Weyden For the lost painting usually attributed to Correggio, see Magdalen in the Desert. Rogier van der Weyden, The Magdalen Reading, 62.2 cm × 54.4 cm (24.5 in × 21.4 in). c. 1435–1438. Oil on mahogany, transferred from another panel. National Gallery, London.[1] The Magdalen Reading is one of three surviving fragments of a large mid-15th-century oil-on-panel altarpiece by the Early Netherlandish painter Rogier van der Weyden...