台南州

台南州
大日本帝国の旗 日本統治下台湾の州

 

1920年 - 1945年
 

 

 

台南州の位置
台南州の位置
1930年当時の地図
政庁所在地 台南市
歴史
 - 創立 1920年
 - 廃止 1945年
面積
 - 1940年 5,421.46km2
人口
 - 1940年 1,487,999 
     人口密度 274.5/km2
行政区画 2市、10郡
現在 台南市
嘉義市
嘉義県
雲林県
台南州庁舎森山松之助設計。現在は国立台湾文学館になった。
台南市に位置する台南州庁の葉書
1930年の台南州

台南州臺南州、たいなんしゅう)は、かつて台湾の地方行政区分だった五州三庁の一つで、現在の台南市嘉義市嘉義県雲林県を合わせた地域にあたる。

人口

1941年台湾常住戸口統計より

  • 総人口 155万695人
    • 内訳
      • 内地人 5万3446人
      • 台湾人 148万9621人
      • 朝鮮人 253人
      • その他 7375人

行政区分

台南合同庁舎の現状
  • 1945年当時
  • 背景色がである部分は1945年以前に廃止された行政区分

現在の行政区分 備考
台南市 台南市 中西区東区南区北区安平区
嘉義市 嘉義市

郡・街庄

街庄 現在の行政区分 備考


仁徳庄

仁徳区
帰仁庄 帰仁区
関廟庄 関廟区
龍崎庄 龍崎区
永康庄 永康区
安順庄 安南区
永寧庄 南区・仁徳区の一部 1940年廃庄、台南市・仁徳庄に編入


新化街 新化区
善化街 善化区
新市庄 新市区
安定庄 安定区
山上庄 山上区
玉井庄 玉井区
楠西庄 楠西区
南化庄 南化区
左鎮庄 左鎮区


麻豆街 麻豆区
下営庄 下営区
六甲庄 六甲区
官田庄 官田区
大内庄 大内区


佳里街 佳里区
西港庄 西港区
七股庄 七股区
将軍庄 将軍区
北門庄 北門区
学甲庄 学甲区


新営街 新営区
塩水街 塩水区
白河街 白河区
柳営庄 柳営区
後壁庄 後壁区
番社庄 東山区


大林街

大林鎮
水上庄 水上郷
民雄庄 民雄郷
新巷庄 新港郷
渓口庄 渓口郷
小梅庄 梅山郷
竹崎庄 竹崎郷
番路庄 番路郷
中埔庄 中埔郷
大埔庄 大埔郷
蕃地 阿里山郷


朴子街 朴子市
六脚庄 六脚郷
東石庄 東石郷
布袋庄 布袋鎮
鹿草庄 鹿草郷
太保庄 太保市
義竹庄 義竹郷


斗六街

斗六市林内郷
斗南街 斗南鎮
古坑庄 古坑郷
大埤庄 大埤郷
莿桐庄 莿桐郷


虎尾街 虎尾鎮
西螺街 西螺鎮
土庫街 土庫鎮褒忠郷
二崙庄 二崙郷
崙背庄 崙背郷麦寮郷
海口庄 台西郷東勢郷


北港街 北港鎮
元長庄 元長郷
四湖庄 四湖郷
口湖庄 口湖郷
水林庄 水林郷

(戦後)

  • 台南市と嘉義市は台湾省へ移管、台南州より離脱。
  • 1946年嘉義区公所は民雄庄へ移転。3月安順郷は台南市へ移管。4月台南県政府は新営鎮へ移転。8月新営区廃区、同区管内の街庄は台南県の直接管轄となる。
  • 1950年台南県の全部の郡を廃止、旧嘉義東石・区管内の郷鎮は現在の嘉義県に、旧新豊・新化・曽文・北門・新営区管内の郷鎮は現在の台南県に、旧斗六・虎尾・北港区管内の郷鎮は現在の雲林県に統合。
  • 2010年12月25日台南県と台南市を合併して、新たに中華民国の直轄市となった。

歴代知事

台南州知事(一時は県知事)公邸の現状

医療

  • 台湾総督府台南病院(現 衛生福利部台南病院)
  • 台湾総督府嘉義病院(現 衛生福利部嘉義病院)
  • 日軍台南衛戍病院(現 国立成功大学の校舎)

法院

台南地方法院

昭和20年(1945年)当時
(審判の行うことの無かったものを「裁判所」とカウントしなかった)(沿革略)

刑務所

昭和7年(1932年)当時

  • 台南刑務所
  • 台南刑務所嘉義刑務支所

警察

台南警察署の現状

昭和20年(1945年)当時

  • 台南州警務部
    • 台南警察署
    • 嘉義警察署
    • 新豊郡警察課
    • 新化郡警察課
    • 曽文郡警察課
    • 北門郡警察課
    • 新営郡警察課
    • 嘉義郡警察課
    • 斗六郡警察課
    • 虎尾郡警察課
    • 北港郡警察課
    • 東石郡警察課

林政

昭和7年(1932年)当時

  • 営林所嘉義出張所

専売局

昭和20年(1945年)当時

  • 番子田酒工場(専売局総局管内)
  • 台南支局
    • 台南酒工場
  • 嘉義支局
    • 嘉義酒工場
    • 二萬坪酒工場

気象

台南測候所の現状

昭和17年(1942年)当時

教育

台南州立第一中学校

高等教育機関

中等教育機関

日本軍駐屯地

旧台湾歩兵第2連隊営舎(現 国立成功大学の校舎)

昭和11年(1936年)の平時編制

鉄道

台南駅の現状
阿里山線の現状

昭和19年(1944年)の路線

総督府鉄道

営林所鉄道

私設鉄道

道路

昭和14年(1939年)当時

指定道路

  • 縦貫道路
  • 西螺崙背道
  • 北港崙背道
  • 斗南北港道
  • 莿桐斗六道
  • 斗南林内道
  • 林内竹山道
  • 斗六小梅道
  • 大林小梅道
  • 民雄北港道
  • 北港新港道
  • 嘉義竹崎道
  • 嘉義中埔道
  • 嘉義頂東石道
  • 嘉義白河道
  • 草店内角道
  • 後壁白河道
  • 白河関子嶺道
  • 白河前大埔道
  • 番子田六甲道
  • 六甲番社道
  • 林鳳営六甲道
  • 朴子塩水道
  • 新営布袋道
  • 北門塩水道
  • 麻豆番子田道
  • 麻豆佳里道
  • 台南北門道
  • 新市新化道
  • 台南新化道
  • 新化玉井道
  • 関廟旗山道
  • 新化関廟道
  • 台南関廟道
  • 台南湾裡道
  • 台南安平道
  • 小梅竹崎道
  • 嘉義北港道
  • 朴子北港道

港湾

昭和13年(1938年)当時

開港

  • 安平港

特別輸出入港(対中貿易専用港)

  • 東石港

油田

  • 新営油田
  • 凍子脚油田

神社

官幣中社台南神社

国立公園

企業

州内に本社を有する資本金50万円以上の企業である(昭和7年・1932年当時)

農林水産業

  • 台湾漁業

製造業

  • 塩水港製糖(現 塩水港精糖
  • 台湾織布
  • 台湾製塩
  • 台南煉瓦
  • 台湾生薬

電気業

  • 嘉義電灯

金融業

  • 台湾南部無尽

マスメディア

ラジオ放送局

台南放送局

昭和20年(1945年)8月当時

  • 台湾放送協会台南放送局(呼出符号JFBK)
  • 台湾放送協会嘉義放送局(呼出符号JFDK)

日本語新聞

昭和7年(1932年)当時

  • 台南新報

出身有名人

この時代に生まれ育つか、または活躍した者を掲載

参考文献

関連項目