台南市 関廟区
別称: 廟街仔・関帝廟街 |
|
地理 |
---|
|
位置 |
北緯22°53' 東経120°21' |
---|
面積: |
53.6413 km² |
---|
各種表記 |
---|
繁体字: |
關廟 |
---|
日本語読み: |
かんびょう |
---|
拼音: |
Guānmiào |
---|
注音符号: |
ㄍㄨㄢ ㄇㄧㄠˋ |
---|
片仮名転写: |
グアンミアオ |
---|
台湾語: |
Kuan-biō |
---|
客家語: |
Kuân-meu |
---|
行政 |
---|
行政区分: |
市轄区 |
---|
上位行政区画: |
台南市 |
---|
下位行政区画: |
15里280鄰 |
---|
関廟区長: |
王素珠 |
---|
公式サイト: |
関廟区公所 |
---|
情報 |
---|
総人口: |
34,874 人(2015年1月) |
---|
世帯数: |
10,892 戸(2015年1月) |
---|
郵便番号: |
718 |
---|
市外局番: |
06 |
---|
関廟区の木: |
- |
---|
関廟区の花: |
- |
---|
関廟区の鳥: |
- |
---|
テンプレートを表示 |
関廟区(グアンミアオ/かんびょう-く)は台南市の市轄区。
地理
関廟区は台南市の南端に位置し、北は新化区と、東は龍崎区と、西は帰仁区と、南は高雄市阿蓮区、田寮区とそれぞれ接している。嘉南平原と新化丘陵の境界に位置し、三面を高地で囲まれた地勢となっておる。郷内北部には塩水渓の支流である許県渓が流れ、南部は二層行渓が流れている。
歴史
関廟は古くは西拉雅族新港社の居住地であり、鄭氏政権時代より漢人の入植が進み、原住民は現在の龍崎区へと移住を余儀なくされた。1718年、原住民はこの地に「山西堂」を建立し関帝を祭るようになり、その一帯を「廟街仔」や「関帝廟街」と称するようになった。日本統治時代の1920年の台湾地方改制の際、「関廟庄」を設け台南州新豊郡の管轄とした。台湾の中華民国への編入後は台南県関廟郷に改められ、2010年12月25日に台南県が台南市に編入されたことに伴って関廟区となり、現在に至る。
経済
行政区
里
|
下湖里、山西里、五甲里、花園里、北勢里、布袋里、南雄里、東勢里、松脚里、香洋里、埤頭里、深坑里、新光里、新埔里、関廟里
|
歴代区長
教育
国民中学
国民小学
交通
観光
関連項目