アムステルダム のナインチェグッズ専門店 。ガラス窓右方に「NIJNTJE」の文字が見える。
ミッフィー (英 : Miffy )はオランダ のグラフィックデザイナー、ディック・ブルーナ が描いたウサギ の女の子 のキャラクター である。「うさこちゃん 」の名前でも知られる。 オリジナルであるオランダ語でのキャラクター名はナインチェ・プラウス (蘭 : Nijntje Pluis , [ˈnɛintʲə ˈplœys] )で、それを英訳したのが今日最も知られるミッフィーであり、日本ではうさこちゃんという名前で翻訳された[ 1] 。
2017年2月時点で、絵本の日本国内シリーズ累計発行部数は5,000万部を[ 2] 、全世界シリーズ累計発行部数は8,500万部をそれぞれ突破している[ 2] 。
誕生
ディック・ブルーナ の出身地であるユトレヒト 市内にあるナインチェ広場には、次男 マルクが制作したナインチェの像 が建てられている
ロッテルダム のヨーロッパ名声の歩道 (オランダ語版 ) に展示されていたディック・ブルーナの手形
作者のブルーナ は、アンリ・マティス やフェルナン・レジェ に影響を受け、オランダ の抽象美術 運動「デ・ステイル 」の傾向を色濃く受け継ぐ画家 志望の青年だった。しかし結婚にともない1952年 7月から父親が経営するA・W・ブルーナ&ズーン社(以下、ブルーナ社)の正社員となり、フルタイムのデザイナーとしてシンプルな色遣いと印象的なデザインを用いて同社の刊行するミステリ小説 のレーベル「ブラック・ベア」シリーズの装幀 やポスター などを大量に手がけていた[ 8] 。
そして、1950年代 当時には文章が中心で挿し絵 も絵画 調の絵作りが当然とされていた児童向けの絵本 に、自分のデザインと同様の、シンプルで抽象化された描線と形、原色の色づかい[ 注釈 1] 、余白を生かしたデザイン手法を持ち込み、擬人化 された動物たちの日常生活 を描写した絵本を作成し、その主人公のウサギに、オランダ語で小ウサギを意味する Nijntje [ 注釈 2] という名前を与えた。
こうしてミッフィーは1955年 6月にブルーナ社発行の絵本『NIJNTJE(ちいさなうさこちゃん)』として初めて世に出たが、当初のデザインは顔や視線が読者の方を向いておらず耳も斜めなど、現在とは大きく異なる見た目だった[ 11] 。また、絵本そのものの形状も長方形 で、ページにおける絵と文章の配置 ものちのシリーズとは違っていた。
ミッフィーのデザインが大幅に変わるのは8年後の1963年 で、絵本『ちいさなうさこちゃん』『うさこちゃんとどうぶつえん』の改訂版(第2版)発行に際してほぼ現在の見た目となり、さらにそれ以降も年代によって輪郭に丸みを強めるなど変化を重ねていった[ 11] 。
この改訂版から本の形も現在まで踏襲される正方形 となり、見開き の片側ページに4行ほどの文章、片側ページに絵を配置する体裁 となった[ 注釈 3] 。
名前
日本では、母国と同じナインチェと呼ばれる機会は少なく、以下の2種のいずれかの名で呼ばれる[ 25] 。
「miffy(ミッフィー)」という英訳は英語の出版社のオリーブ・ジョーンズという人物のもので、ディック・ブルーナは意味は知らないとしているが、自身も納得した命名であるとしている[ 25] 。
日本においてもナインチェという名前がまったく使用されていないわけではなく、例えばフェリシモ の商品カタログ「ミッフィーとおともだち」(2003年 に休刊)では、オランダ直輸入のキャラクター商品に対して「ナインチェ」が使われていた。また、オランダをテーマとするテーマパークのハウステンボス には古くから関連商品の専門ショップ「ナインチェ」があり[ 27] 、2022年 (令和4年)12月1日には世界最大級のミッフィー専門店体験型ショップ&カフェ「nijntjeナインチェ」オープンした[ 28] 。
なお、Nijntje に対するカナ転写 には、ナインチェ とネインチェ の両者が見受けられ[ 注釈 4] かつて福音館書店のサイトでは「ネ インチェ」と表記されていたが[ 29] 、2024年現在は「ナインチェ」表記となっている[ 30] 。また、Pluis に対するカナ転写には、多くプラウス が用いられており、上記の福音館書店も「プラウス」と表記している[ 29] [ 注釈 5] 。
ミッフィーの絵本は世界約50カ国語以上に翻訳されて親しまれているが[ 2] 、多くの国では英語版の名称であるmiffyが使われている。オランダ 、ベルギー 、ルクセンブルク ではオリジナル名である「ナインチェ」の名前で発行されている[要出典 ] 。フランス語、アフリカーンス語では1996年以降にミッフィーに変更されている[ 注釈 6] 。日本においては、90年代に翻訳を行っていた講談社は国際ルールに従ってミッフィーと訳したほか、キャラクターブームによりミッフィーの呼び名が定着したと言われており、朝日新聞社の主催した展示でも広く親しまれているという判断から「ミッフィー展」という名称が選ばれている[ 33] 。原典の絵本に関しては先訳である「うさこちゃん」に現在は統一されている。
2005年 (平成17年)4月時点で、絵本の日本でのタイトル数は福音館書店発行の「うさこちゃん」シリーズが14冊、講談社刊行の「ミッフィー」シリーズが12冊。売上上位3冊のトータル部数は「うさこちゃん」が537万部、「ミッフィー」が17万5,000部と歴史の古い「うさこちゃん」が圧倒していた。2005年以降は講談社からの刊行は終了し、福音館書店の「うさこちゃん」シリーズのみが刊行されている[ 33] 。
キャラクター
本項では後述する「ミッフィーとおともだち」に登場するキャラクターについても記述する。
ミッフィー;うさこちゃん(福音館書店 )、ナインチェ (Nijntje )
主人公 のウサギ の女の子 。両親と3人で暮らしている。『うさこちゃんとあかちゃん』では第2子が誕生するため、4人となる。媒体によっては犬のスナッフィーと同居している場合もある。口 の× (バッテン)は口と鼻の合体したものである。オランダで最初の絵本(『ちいさなうさこちゃん』と『うさこちゃんとどうぶつえん』の2冊)が出版された1955年 6月21日 がミッフィーの誕生日という設定[ 注釈 7] 。元々は赤ちゃんとして登場したが、年を追うごとに学校に通うようになり、後に第2子が誕生してお姉さんになり、内容によっては赤ちゃんにも小学生にも見えるが、それ以上歳をとるようなことはない。服装は基本的にワンピース である。中でも花柄のワンピースは一番好きな服であり、誕生日のときに着る(なお、以下、子供 のキャラクター は性別に関係なくワンピースを着ている)。初期には性別は設定されていなかったが、『うさこちゃんのたんじょうび』から女の子に設定された。これは花柄のワンピースを描きたかったためである。性格は純真無垢で前向き。寒がっていた小鳥のために小屋を作ってあげたり、ダーンをたれみみくんと呼ばないように呼びかけたりするなど、正義感の強いところもあるが、いたずら好きなところもあり、シーツでお化けごっこしたり、お店のキャラメル を盗んでしまったこともある。宝物は誕生日におじいちゃんとおばあちゃん(作中で死去)からもらったクマ のぬいぐるみ である。『ミッフィーどうしたの?』(講談社)、『うさこちゃんのさがしもの』(福音館書店)にてなくしてしまい、家族や友達に尋ねても見つけることができず、泣きながら必死になって探したほど。原語名は「ふわふわ うさちゃん」の意。名詞 konijn (「ウサギ」の意)の変形+指小辞-tje 、名詞 pluis (「ふわふわ、けば、綿毛、フラシ天(プラッシュ)」などの意)。
おとうさん;ふわふわさん/ふわとうさん(福音館書店)、ラビットさん(NHK教育「アニメ ブルーナの絵本」)、Vader Pluis
ミッフィーの父。ガーデニング 趣味がありミッフィーにニンジン の栽培 を教えたことがある。ミッフィーを動物園 や海 などへ連れて行くことがある。原語名は「ふわふわ おとうさん」の意。お父さんのような大人のキャラクターは口部がバッテンに横棒を付け足した、線3本で表現されるスターマーク 風になっているが、これは「しわを表現した」とのことである。1955年版ではメガネ を掛けていたが、1963年に現在のデザインに近いものに改訂された。
おかあさん;ふわおくさん/ふわかあさん(福音館書店)、Moeder Pluis
ミッフィーの母。掃除と料理が上手。テント 遊びをするためにテントを張ってあげたり、お化け ごっこをするためにシーツ でお化けを作ってあげたりするなど、ミッフィーの良き理解者でもある。原語名は「ふわふわ おかあさん」の意。
おじいちゃん;ふわじいちゃん(福音館書店)、Opa Pluis
ミッフィーの父方の祖父[ 37] 。趣味は大工仕事。ミッフィーにキックスクーター や笛 を作ってあげたことがある。原語名は「ふわふわ おじいちゃん」の意。
おばあちゃん;ふわばあちゃん(福音館書店)、Oma Pluis
ミッフィーの父方の祖母[ 37] 。趣味は編み物。『ミッフィーのおばあちゃん』(講談社)、『うさこちゃんのだいすきなおばあちゃん』(福音館書店)にて亡くなる。原語名は「ふわふわ おばあちゃん」の意。
あかちゃん(福音館書店)、Kleine Pluis [要出典 ]
『うさこちゃんとあかちゃん』(福音館書店)で生まれた2人めの子。
ミッフィーの弟か妹かははっきりしていない[ 38] 。
アリスおばさん;ふんわりふわこさん/ふわこおばさん(福音館書店)、アント・アリス(講談社)[要出典 ] 、Tante Trijn
ミッフィーの父方のおば[ 37] 。近所の丘の上に住む。料理上手。緑に赤の水玉模様のワンピースを着ている。原語名は「トラインおばさん」の意。
おじさん(福音館書店・講談社とも);Oom Vliegenier
パイロット のおじさん。ミッフィーの親族ではなく「おじ」には当たらないのだが、プラウス家とは親交が深く、親しみを込めて「おじさん」と呼ばれている[ 37] 。職業は英語版ではボブおじさん、『ミッフィーのせかいりょこう』ではフライヤーおじさんとなっている。原語名は「フリゲニルおじさん」の意。
メラニー;にーなちゃん(福音館書店)、Nina
海外に住むミッフィーの文通相手の女の子。外見はミッフィーにそっくりだが、色が茶色。『ミッフィーとおともだち』では海外住まいではなく友だちとして登場する。子供なので口はバッテン型。
なお、『うさこちゃんのゆめ』に出てくる茶色のウサギはメラニーではないとのこと[ 注釈 8] 。
ダーン;だーん(福音館書店)、ダン(NHKEテレ「ミッフィーのぼうけん」)、Daan
ミッフィーのクラスの転校生の男の子。右耳が垂れていることから初めはクラスメートから「たれみみくん」と呼ばれていたが、本人が嫌がっていることを知ったミッフィーは彼を名前で呼ぶようクラスメートに提案した。子供なので口はバッテン型。
あーは(福音館書店)、アギー(講談社)、アニー(NHKEテレ「ミッフィーとおともだち」)、Aagje
ミッフィーの友だちの女の子。外見はミッフィーにそっくり。子供なので口はバッテン型。
うぃるめいん(福音館書店)、ウイン(講談社)、ウィニー(NHKEテレ「ミッフィーとおともだち」)、Willemijn
ミッフィーの友だちの女の子。外見はミッフィーにそっくり。子供なので口はバッテン型。
下記は別の絵本の主人公たちだが、『うさこちゃん』シリーズでも一部の作でミッフィーの友達として登場している。
スナッフィ―;くんくん(福音館書店)、Snuffie
ミッフィーの絵本では『うさこちゃんのだんす』にのみ登場する犬。彼女が主人公の絵本シリーズでは、飼い主は人間の主婦となっている。アニメ等の媒体によってではミッフィーの家で飼われている場合もある。『スナッフィーのあかちゃん』(講談社)、『くんくんにこいぬがうまれたよ』(福音館書店)では3匹の子犬が生まれる。原語名は「くんくんちゃん」の意。動詞 snuffen (「くんくんと嗅ぐ、ふんふんと鼻を鳴らす」などの意)+指小辞 -ie 。
ボリス;ぼりす(福音館書店)、Boris Beer [要出典 ]
ミッフィーの友だちのクマの男の子。性格はやんちゃでおっちょこちょい。原語名の「ベール」は「クマ」の意(英語の「ベア(Bear )」に相当するオランダ語。
バーバラ;ばーばら(福音館書店)、Barbara Beer [要出典 ]
ボリスのガールフレンド。性格はしっかり者。そばかすがある。
ポピーさん;うたこさん(福音館書店)、ポピー・ピッグ(講談社)[要出典 ] 、Betje Big
ブタ の主婦。面倒見がよく、家事や庭仕事が好き。原語名の姓「ビッグ」は「ブタ」の意(英語の「ピッグ(Pig )」に相当するオランダ語であり、「大きい」の「Big 」ではない)。
グランティ;ふがこちゃん(福音館書店)、ポジー(テレビアニメ)、Knorretje )
ミッフィーの友だちのブタの女の子。ポピーさんの姪。原語名は「ぶうぶうちゃん」の意。動詞 knorren (「ぶうぶうと鳴く、ぐうぐうといびきをかく、ぶつぶつと文句を言う」などの意)+指小辞 -tje 。
作品一覧
絵本
本項ではミッフィーが主人公もしくは登場する絵本について紹介する。なお、知育絵本については割愛する。
原題
福音館書店の邦訳
講談社の邦訳
nijntje
ちいさなうさこちゃん
nijntje in de dierentuin
うさこちゃんとどうぶつえん
nijntje in de sneeuw
ゆきのひのうさこちゃん
nijntje aan zee
うさこちゃんとうみ
nijntje vliegt
うさこちゃんひこうきにのる
het feest van nijntje
うさこちゃんのたんじょうび
nijntje in de speeltuin
うさこちゃんとゆうえんち
nijntje in het ziekenhuis
うさこちゃんのにゅういん
nijntjes droom
うさこちゃんのゆめ
ミッフィーのゆめ
nijntje op de fiets
うさこちゃんとじてんしゃ
nijntje op school
うさこちゃんがっこうへいく
nijntje gaat logeren
うさこちゃんおとまりにいく
opa en oma pluis
うさこちゃんのおじいちゃんとおばあちゃん
nijntje huilt
うさこちゃんのさがしもの
ミッフィーどうしたの
het huis van nijntje
うさこちゃんのおうち
ミッフィーのおうち
het feest van tante trijn
ふわこおばさんのぱーてぃー
アリスおばさんのパーティー
nijntje in de tent
うさこちゃんのてんと
ミッフィーのたのしいテント
lieve oma pluis
うさこちゃんのだいすきなおばあちゃん
ミッフィーのおばあちゃん
nijntje in het museum
うさこちゃんびじゅつかんにいく
ミッフィーのたのしいびじゅつかん
nijntje en nina
うさこちゃんとにーなちゃん
ミッフィーとメラニー
het spook nijntje
うさこちゃんおばけになる
ミッフィーのおばけごっこ
nijntje de toverfee
うさこちゃんまほうをつかう
まほうつかいミッフィー
nijntje danst
うさこちゃんのだんす
ミッフィーとおどろう
de brief van nijntje
うさこちゃんのてがみ
ミッフィーのてがみ
kleine pluis
うさこちゃんとあかちゃん
de tuin van nijntje
うさこちゃんのはたけ
nijntje in luilekkerland
おかしのくにのうさこちゃん
een fluit voor nijntje
うさこちゃんとふえ
hangoor
うさこちゃんとたれみみくん
koningin nijntje
うさこちゃんはじょおうさま
nijntje is stout
うさこちゃんときゃらめる
een cadeau voor opa pluis
うさこちゃんのおじいちゃんへのおくりもの
Knorretje en de oren van nijntje
うさこちゃんとふがこちゃん[ 注釈 9]
当初は福音館書店から翻訳・出版されていたが、1993年から2005年にかけては講談社から翻訳刊行されており、この時期は福音館書店の既刊と同時に流通していた(『ミッフィーのゆめ』のみ、1981年 〈昭和56年〉に講談社から出版されている)。2011年(平成23年)には過去に講談社から発行されていたものも含めて、シリーズ全巻の福音館書店からの翻訳刊行が完了している。
テレビ番組
アニメ ブルーナの絵本
1984年 (昭和59年)から1992年 (平成4年)にかけて5分番組「アニメ ブルーナの絵本」(2Dアニメ)が、チェコ在住のアニメーターであるジーン・ダイッチとオランダのミューレンホフ・インフォルマティフとパーム・プラス・プロダクションにより制作[ 注釈 10] および放送された。日本では1993年 (平成5年)4月5日 から1994年 (平成6年)4月1日 まで、NHK教育テレビ(現・Eテレ) で放送された[ 注釈 11] 。ナレーションは長沢彩 。全52話だが、そのうち5本は未放送であった。引き続き1994年4月9日 から1994年10月29日 までNHK衛星第2テレビジョン でも放送され、未放送エピソードのうち4本(「シンデレラ」「ポピーさんのおかいもの」「こねこのネリー」「こうつうしんごう」)が放送された。残りの1本「なんでもできるよ」は、ビデオソフトにのみ収録されている。
1997年 (平成9年)4月8日 から1998年 (平成10年)10月2日 には、同タイトルの続編が放送された(1997年12月5日 以降の放送は再放送)。前作と異なり、アニメーション制作は日本の会社であるプロジェクトチーム・サラ へと変更された。監督は西内としお 。全30話。
映像ソフト化の際は第1期が『ブルーナのビデオ絵本館』(キングレコード より発売)、第2期が『ブルーナのおはなしちえあそび』(ポニーキャニオン より発売)に改題されている。これらは、「母と子のテレビタイム 」や「ニャンちゅうワールド放送局 」内でも放送されている。『ブルーナのビデオ絵本館』は1994年7月の発売から4カ月間で総計7万本(8巻計)を販売した[ 42] 。
おはなし
回数
放送日
タイトル
第1期
1
1993年4月5日
かわいいミッフィー
2
1993年4月6日
ぶたのポピーさん
3
1993年4月7日
ミッフィーのゆめ
4
1993年4月8日
こいぬのスナッフィー
5
1993年4月9日
おかのうえのボリス
6
1993年4月12日
ミッフィーとじてんしゃ
7
1993年4月13日
ポピーさんのたんじょうび
8
1993年4月14日
ミッフィーとがっこう
9
1993年4月15日
スナッフィーのあかちゃん
10
1993年4月16日
ミッフィーとひこうき
11
1993年4月19日
みんなでいくつ
12
1993年4月20日
ミッフィーとうみ
13
1993年4月21日
ポピーさんのにわしごと
14
1993年4月22日
ミッフィーのたんじょうび
15
1993年4月23日
スナッフィーとかじ
16
1993年4月26日
ミッフィーのにゅういん
17
1993年4月27日
オーケストラ
18
1993年4月28日
ミッフィーとゆき
19
1993年4月29日
だれのたまご
20
1993年4月30日
ミッフィーとゆうえんち
21
1993年7月12日
ミッフィーとどうぶつえん
22
1993年7月13日
アリスおばあさまのパーティー
23
1993年7月14日
ダンとボート
24
1993年7月15日
ことばのないおはなし
25
1993年7月16日
とりとジャック
26
1993年7月19日
がっこう
27
1993年9月1日
サーカス
28
1993年9月2日
おなかをすかしたさかな
29
1993年9月3日
きいろいとり
30
1993年9月6日
ミッフィーのおよばれ
31
1993年9月7日
ミッフィーのちいさないえ
32
1993年12月1日
クリスマスものがたり
33
1993年12月2日
ミッフィーのおじいさまとおばあさま
34
1993年12月3日
くまのボリス
35
1993年12月6日
ボリスとバーバラ
36
1993年12月7日
ボリスのはるなつあきふゆ
37
1993年12月8日
くるまいすのロッティ
38
1993年12月9日
だれのぼうし
39
1994年2月1日
ミッフィーがないたわけ
40
1994年2月2日
スポーツいろいろ
41
1994年2月3日
すいへいさん
42
1994年2月4日
しらゆきひめ
43
1994年2月7日
あかずきんちゃん
44
1994年2月8日
おやゆびサム
45
1994年3月14日
ぼくはピエロ
46
1994年3月15日
りんご
47
1994年3月16日
だれのせなか?
48
1994年7月23日
シンデレラ
49
ポピーさんのおかいもの
50
1994年7月30日
こねこのネリー
51
こうつうしんごう
52
未放送
なんでもできるよ
第2期
1
1997年4月8日
みんな おはよう!
2
1997年4月9日
はさみで ちょきちょき
3
1997年4月10日
あなたは だあれ?
4
1997年4月11日
すき? きらい?
5
1997年4月14日
ミッフィーのむしめがね
6
1997年5月6日
ボリスとバーバラのかくれんぼ
7
1997年5月7日
ならんで すいすい
8
1997年5月8日
おんなじ おんなじ
9
1997年5月9日
おおきい ちいさい
10
1997年5月12日
あけて ごらん
11
1997年6月30日
おてがみかいたら
12
1997年7月1日
なんの おと?
13
1997年7月2日
まんまる なあに
14
1997年7月3日
なにが できるの?
15
1997年7月4日
ひとつとたくさん
16
1997年7月28日
おきがえしましょ
17
1997年7月30日
だれの かげ?
18
1997年8月1日
ぼくのぼうしは どこ?
19
1997年10月6日
おなじ いろ どうれ?
20
1997年10月7日
だれの おうち?
21
1997年10月8日
みんなで おえかき
22
1997年10月9日
さんかく しかく な〜んだ
23
1997年10月10日
だれの かお?
24
1997年11月3日
のれたら いいな
25
1997年11月4日
ひとりで できるよ
26
1997年11月5日
おほしさま いくつ?[ 注釈 12]
27
1997年11月6日
さかさま なあに?
28
1997年11月7日
なかよし いいな[ 注釈 12]
29
1997年12月2日
なんか へん?
30
1997年12月4日
なにして あそぶ
上記リストで省かれている放送日は第1期・第2期のおはなしを再放送、または放送休止となっている。
ミッフィーとおともだち
その後「ミッフィーとおともだち」として独立し、2003年 (平成15年)には3Dアニメーションが制作された。二重音声 放送で、全65話。このアニメはその後もテレビで繰り返し再放送されているほか、DVD も発売されている。ミッフィーの声は薄井千織 、他のキャラクターの声とナレーションは兵藤まこ が担当した。NHK教育テレビジョンで放送されている。2007年度時点の放送は、毎週土曜日午後5時40分 - 5時45分。2008年 (平成20年)4月6日 から2011年 9月25日までは、毎週日曜日午後5時30分 - 5時35分。2011年(平成23年)10月2日以降では、毎週日曜日午後5時25分 - 5時30分[ 注釈 13] 。
キャラクター
ミッフィー
ミッフィーのおとうさん
ミッフィーのおかあさん
ミッフィーのおじいちゃん
ミッフィーのおばあちゃん
メラニー
アニー
ウィニー
ボリス
バーバラ
ポピーさん
グランティ
アリスおばさん
スナッフィー
せんせい
せんせいのおともだち
おはなし
タイトル(DVD)
回数
タイトル
ミッフィーとおともだち(1) ミッフィーのおたんじょうび
1
ぬいぐるみの くまちゃん
2
ぴかぴかの スクーター
3
ミッフィーの おたんじょうびプレゼント
4
くまちゃんの にゅういん
5
ミッフィーの おつかい
6
おてつだい たのしいな
7
ほんを よみたいな
8
あめふり
9
ミッフィーと ふしぎな ことり
ミッフィーとおともだち(2) わんわん!スナッフィー
10
はじめまして スナッフィー
11
おりこうな スナッフィー
12
ミッフィーと かくれんぼ
13
スナッフィーは どこなの?
14
ミッフィーの しぜんかんさつ
15
スナッフィーが しんぱい
16
みっつの おねがい
17
スナッフィーの おうち
ミッフィーとおともだち(3) あそびにいきましょ
18
はじめての ぼうけん
19
ミッフィーの まっかな たこ
20
すなはまで パーティー
21
すてきな かぞくりょこう
22
うまく いかない いちにち
23
おひさまと かくれんぼ
24
テントに おとまり
25
ゆきの ひの おでかけ
ミッフィーとおともだち(4) つくったのなあに?
26
スナッフィーの おたんじょうび
27
おはなの プレゼント
28
メラニーからの えはがき
29
つくるの だいすき
30
きょうしつを かざりましょ
31
すなの おしろ
32
おちばを かざりましょ
33
ゆきだるまを つくろう
ミッフィーとおともだち(5) こぐまのボリス
34
ボリスからの おくりもの
35
にんじんパーティー
36
ボリスの おかたづけ
37
くまちゃんの ベッド
38
ことりの おうち
39
びっくり! ピクニック
40
たのしい たこあげ
41
さんぼんの クリスマスツリー
ミッフィーとおともだち(6) ミッフィーとおかあさん
42
おへやの ペンキぬり
43
きえた カップ
44
ミッフィーと ことり
45
まいごの ミッフィー
46
あさねぼう たいへん!
47
いたずら ミッフィー
48
かぜを ひいた ミッフィー
49
あめの ひの わすれもの
ミッフィーとおともだち(7) ふしぎね どうして?
50
あさごはんは にんじん
51
あおい たまご
52
いろいろな いろを さがそう!
53
いもむしの へんしん
54
そらを とんだ ミッフィー
55
わくわく たねまき
56
りんごは どこ?
57
はる なつ あき ふゆ
ミッフィーとおともだち(8) なかよし うれしいな!
58
たいせつな おともだち
59
ゆかいな ボールあそび
60
ダンスの おけいこ
61
すてきな レストラン
62
スナッフィーと すべりだい
63
おんがく だいすき!
64
かそうパーティー
65
うたう スープ
おはなし(日本語版 未放送)
回数
タイトル
66
De wedstrijd van Boris
67
Nijntje telt de bomen
68
Nijntjes dansgroep
69
Boris vergeet iets
70
Nijntjes cadeau voor moederdag
71
Nijntje en Snuffie horen gekke geluiden
72
Nijntje harkt de tuin
73
De familie Pluis gaat een dagje uit
74
Nijntje leert skiën
75
Nijntje speelt doktertje
76
Snuffies winterpret
77
De schaduw van Nijntje
78
Het raadsel van Nijntje
ミッフィーとおともだち(スペシャル版)
また、2007年 (平成19年)9月6日から28日まで、「ミッフィーのせかいりょこう」がNHK教育テレビジョンで毎週木・金曜日の午前7時15分 - 7時25分に放送。全4話。ミッフィーの声は酒井乃碧 、ナレーションと他のキャラクターの声は兵藤まこが担当した。また、25分拡大版スペシャルが2008年 (平成20年)に開始。ミッフィーの声は中川澪が担当した。2011年 (平成23年)11月20日 、「ミッフィーのせかいりょこう」を特番放送。
ミッフィーのせかいりょこう
キャラクター
ミッフィー
ミッフィーのおとうさん
ミッフィーのおかあさん
メラニー
グランティ
フライヤーおじさん
タカ
マヌ
メラニーのおじさん
メラニーのおばさん
マヌのおともだち
ボリス
バーバラ
スナッフィー
ウミク
ハスキー
ウミクのおかあさん
おはなし
回数
タイトル
放送日
放送時間
1
ヨーロッパの たび
2011年11月20日
15:45 - 15:55
2012年1月3日
18:40 - 18:50
2
アジアの たび
2009年12月23日
10:40 - 10:50(選)
3
アフリカの たび
2011年9月19日
09:55 - 10:05
2011年11月20日
15:55 - 16:05
4
ほっきょくの たび
2009年12月23日
10:50 - 11:00(選)
2011年9月19日
10:05 - 10:15
2011年11月20日
16:05 - 16:15
ミッフィーとおともだち スペシャル
キャラクター
ミッフィー
ミッフィーのおとうさん
ミッフィーのおかあさん
ミッフィーのおじいちゃん
ミッフィーのおばあちゃん
あかちゃん
メラニー
アニー
ウィニー
ボリス
バーバラ
ポピーさん
グランティ
アリスおばさん
スナッフィー
せんせい
フライヤーおじさん
おはなし
回数
タイトル
放送日
放送時間
1
どうぶつえんに つれてって
2010年1月2日
17:10 - 17:20
2015年2月28日
16:35 - 16:45
2015年6月21日
16:35 - 16:45
2016年4月17日
16:00 - 16:10
2016年12月25日
15:50 - 16:00
2
おたんじょうび おめでとう!
2016年1月10日
16:00 - 16:10
2016年12月3日
16:35 - 16:45
3
パーティーへ ようこそ!
2010年1月1日
17:10 - 17:20
2015年3月28日
18:00 - 18:10
2015年5月16日
16:00 - 16:10
2016年11月12日
16:00 - 16:10
4
はじめまして あかちゃん
2010年11月23日
10:00 - 10:10
2015年3月1日
16:24 - 16:34
2015年12月26日
15:30 - 15:40
2016年10月1日
09:30 - 09:40
ミッフィーのぼうけん
2016年 (平成30年)4月10日 から2022年 (令和4年)4月3日 まで3DCGアニメ を用いた新シリーズとして「ミッフィーのぼうけん」がスタート。二重音声放送で、ミッフィーの声は大川春菜 、メラニーの声は佐野仁香 、グランティの声は小澤美優 、ナレーションは櫻井孝宏 が担当するなど、「ミッフィーとおともだち」とは対照的に、ミッフィーの声だけでなく、ナレーションや他のキャラクターの声もそれぞれ個別化された。放送時間は変わらず、毎週日曜日午後5時25分-5時30分[ 注釈 14] 。新作放送は2018年度で終了したが、残りの3年間は再び2016年度から再放送した。
キャラクター
ミッフィー
ミッフィーのおとうさん
ミッフィーのおかあさん
ミッフィーのおじいちゃん
ミッフィーのおばあちゃん
メラニー
ダン
ボリス
バーバラ
ポピーさん
グランティ
アリスおばさん
スナッフィー
パイロットのおじさん
牧場のおじさん
せんせい
お医者さん
おはなし
回数
放送日
タイトル
2016年度
1
2016年4月10日
ミッフィーとみずたまり
2
2016年4月17日
ミッフィーとドラゴン
3
2016年5月1日
ミッフィーとことり
4
2016年5月8日
ミッフィー はたけをつくる
5
2016年5月15日
ミッフィーとテニス
6
2016年5月22日
ミッフィーとようせい
7
2016年6月5日
バレリーナになったグランティ
8
2016年6月12日
ミッフィーとおちば
9
2016年6月19日
ミッフィーのどきどきキャンプ
10
2016年7月3日
ミッフィーのカート
11
2016年7月10日
ボリスのプレゼント
12
2016年7月17日
ミッフィーとおもちゃのふね
13
2016年7月24日
ミッフィーのかさ
14
2016年8月7日
このおと なあに?
15
2016年8月14日
はじめてのボウリング
16
2016年8月21日
ミッフィーとすなのおしろ
17
2016年9月4日
ミッフィーと おそらのくも
18
2016年9月11日
ボリスがおれちゃった?
19
2016年9月18日
ステキな えはがき
20
2016年10月2日
ミッフィーとワニ
21
2016年10月9日
たこを とばそう
22
2016年10月16日
みんなでふわふわ
23
2016年10月23日
おばあちゃんのケーキ
24
2016年11月6日
ハイキングでたからさがし
25
2016年11月13日
ダンのびっくりばこ
26
2016年11月20日
かぜをひいたアリスおばさん
2017年度
27
2017年4月9日
ミッフィーとちょうちょ
28
2017年4月16日
ミッフィーとかみなり
29
2017年4月23日
としょかんでおてつだい
30
2017年5月7日
グランティどこに いるの?
31
2017年5月14日
ミッフィーとたからのちず
32
2017年5月21日
ミッフィー ウエイトレスになる
33
2017年6月4日
ミッフィーとかたつむり
34
2017年6月11日
ミッフィーと うみのおほしさま
35
2017年6月18日
ミッフィー、パイロットになる
36
2017年7月2日
おかあさんのおたんじょうび
37
2017年7月9日
おじいちゃんとオバケ
38
2017年7月16日
こおりのうえのボリス
39
2017年7月23日
ミッフィーと じてんしゃ
40
2017年8月6日
ミッフィーのつかみどりゲーム
41
2017年8月13日
ミッフィーのコンサート
42
2017年8月20日
スナッフィーをさがせ!
43
2017年9月3日
ミッフィーとホットケーキ
44
2017年9月10日
ミッフィーおともだちをたすける
45
2017年9月17日
ミッフィーときんぎょ
46
2017年10月1日
ミッフィーのアイスクリーム
47
2017年10月8日
ダン オオカミになる
48
2017年10月15日
スナッフィーとひつじ
49
2017年10月22日
ミッフィーときえたたまご
50
2017年11月5日
おとうさんはすいどうやさん?
51
2017年11月12日
メラニーのえんそく
52
2017年11月19日
ミッフィーリーダーになる
2018年度
53
2018年4月8日
くるまをあらおう
54
2018年4月15日
ミッフィーとあそびのおうち
55
2018年4月22日
ダンのおとまり
56
2018年5月6日
ミッフィー かいぞくになる
57
2018年5月13日
ミッフィーとアヒルちゃん
58
2018年5月20日
ダンのスケートボード
59
2018年6月3日
ミッフィーのパーティードレス
60
2018年6月10日
おとうさんの ちちのひカード
61
2018年6月17日
グランティのはっけん
62
2018年7月1日
ミッフィーのピクニック
63
2018年7月8日
グランティのタルト
64
2018年7月15日
グランティはおこりんぼう?
65
2018年7月22日
サファリパークのミッフィー
66
2018年8月5日
ミッフィーとペットショー
67
2018年8月12日
ミッフィーのとくべつなはね
68
2018年8月19日
ミッフィーとプール
69
2018年9月2日
がっこうでのスナッフィー
70
2018年9月9日
ベラのあかちゃん
71
2018年9月16日
ミッフィーとほしぞら
72
2018年9月23日
ミッフィーはなにになるの?
73
2018年10月7日
ミッフィーのスポーツのひ
74
2018年10月21日
ミッフィーとハロウィーン
75
2018年12月2日
ミッフィーのゆきあそび
76
2018年12月9日
ミッフィーとふしぎなあしあと
77
2018年12月16日
ミッフィーとまふゆのおまつり
78
2018年12月23日
ミッフィーとクリスマスのごちそう
劇場版
2013年 (平成25年)春に、初の長編映画『ミッフィー どうぶつえんで宝さがし』が公開された。内容は、ミッフィーと友達が動物園に出かけてそこでさまざまな冒険を繰り広げる。テレビアニメ版(2012年末まで放送されていた3Dアニメ版)を踏襲したものになった。ナレーションは小松未可子 が担当している。
キャラクター
ミッフィー
ミッフィーのおとうさん
ミッフィーのおかあさん
メラニー
グランティ
スナッフィー
園長さん
DVD
ミッフィーとおともだちシリーズ
ミッフィーのお誕生日
わんわん! スナッフィー
あそびにいきましょ
つくったのなあに?
こぐまのボリス
ミッフィーとおかあさん
ふしぎね どうして?
なかよし うれしいな!
レコード・CD
すきすき うさこちゃん(シングルレコード、1984年6月1日発売。歌:大杉久美子 & 大杉恵麻 、日本コロムビア )
振り付け付き。B面曲は「Dream うさこちゃん」。
ブルーナのすきすきうさこちゃん(LP、1984年8月21日発売。日本コロムビア)
ブルーナのはじめてであうシリーズ〜はじめてであうすきすきうさこちゃん(CD、1990年6月21日発売。日本コロムビア)
ミッフィーとうたうどうよう(CD、1994年10月21日発売。キングレコード)
ミッフィーときくどうよう(CD、1994年10月21日発売。キングレコード)
ミッフィーとふしぎなおと(CD、1997年7月2日発売。キングレコード)
ミッフィーのおさんぽ(CD、1997年7月2日発売。キングレコード)
ミッフィーのあいうえおあそび (CD、1998年2月21日発売。キングレコード)
ミッフィー はじめてのどうよう(CD、2001年3月7日発売。キングレコード)
ミッフィー たのしいどうよう(CD、2001年3月7日発売。キングレコード)
ミッフィーとおともだち(CD、2003年12月26日発売。キングレコード)
ミッフィー どうようだいすき(CD、2004年3月3日発売。キングレコード)
ミッフィー うたうのだいすき(CD、2004年3月3日発売。キングレコード)
ミッフィー・クリスマス・ギフト(CD、2004年11月3日発売。キングレコード)
ミッフィー ハッピー・ハッピー・クリスマス(CD、2004年11月3日発売。キングレコード)
ミッフィー どうようパーティー(CD、2005年3月2日発売。キングレコード)
ミッフィー はじめてのえいごのうた(CD、2005年3月2日発売。キングレコード)
ミッフィー ようちえん・ほいくえん 季節のうた・あそびうた(CD、2005年3月2日発売。キングレコード)
ミッフィー こどもヒットソング(CD、2005年3月2日発売。キングレコード)
ミッフィー どうようのたび(CD、2007年3月7日発売。キングレコード)
ミッフィー わんぱくヒットソング(CD、2007年3月7日発売。キングレコード)
ミッフィー ようちえん・ほいくえんのあそびうた(CD、2007年3月7日発売。キングレコード)
ミッフィー 季節を感じる どうよう (CD、2009年3月11日発売。キングレコード)
ミッフィー おどって歌える ヒットソング(同上)
ミッフィー 親子で楽しむ てあそびうた(同上)
ミッフィー かぞくであつまれ!55あそびうた(CD、2010年3月10日発売。キングレコード)
ミッフィー うたのプレゼント!55キッズソング(同上)
ミッフィー ハッピーラッキー!55こどものうた(同上)
ミッフィー みんなでうたおう!55どうよう(同上)
ミッフィーのフレッシュ!こどもおんがくワールド かわいいソング(CD、2011年3月9日発売。キングレコード)
ミッフィーのフレッシュ!こどもおんがくワールド いっしょにあそびうた(同上)
ミッフィーのフレッシュ!こどもおんがくワールド げんきげんき!キッズソング(同上)
ミッフィーのフレッシュ!こどもおんがくワールド いっしょにうたおう!どうよう(同上)
番組枠 生活指導
物語
自然科学 社会環境 図画工作 数量図形 言葉 音楽 療育指導 帯番組 ラジオ
在宅向けこども番組
番組枠 乳幼児総合 ニャンちゅう 公開番組 教育系娯楽 童話・絵本 音楽 英語 料理 日本語 娯楽人形劇 動物 からだ 幼保番組ミニ ラジオ番組
カテゴリ
企業への起用
レジャー業
ハウステンボス オープン時より主要キャラクターの1人として、作者が新たにデザインした「赤いスカーフに黄色い木靴」を着用したオリジナルのミッフィーが登場している。
運輸業
金融業・保険
食品
販売業
花キューピット
ローソン - 商品購入やローソンカード(現・ローソンPonta カード)加入者にミッフィーグッズのプレゼント。ただし応募用紙にはうさこちゃん書籍からとして画像が載っている。
日用品
インフラ・その他
その他
1996年、アムステルダムに初めてミッフィー専門店が開店した。
ミッフィー誕生45周年を迎えた2000年 に、ナインチェを「世界で最もバースデーカードを貰ったキャラクター」としてギネスブック に登録しようという呼びかけが行われた。80カ国以上から3万7,865枚のバースデーカードが届けられ、最高記録としてギネスブックに掲載された。
ミッフィー誕生50周年を迎えた2005年にも同様の呼びかけが行われ、世界43ヶ国から3万9,670枚のバースデーカードが届けられ記録を更新した[ 46] 。
2005年、ミッフィー誕生50周年を記念して『50 years with miffy ミッフィー展』が各地で開催され、日本未刊行の絵本『ちいさなうさこちゃん』初版から、近作『うさこちゃんのはたけ』までのスケッチや原画、また約40ヶ国で読まれている各国の翻訳本などが紹介された[ 47] 。
ミッフィー誕生50周年を迎え、クック諸島 発行、オーストラリア 造幣局鋳造で誕生50周年記念コイン(金貨、銀貨)が限定発売された。また2005年、オランダ郵政から、ナインチェの切手 が発行されている。
脚注
注釈
^ ブルーナは絵本に用いる色を当初、赤 ・青 ・緑 ・黄 ・黒 のみとしていた(のちに茶色 とグレー が加えられた)。
^ konijntje (ウサギ konijn +指小辞 -tje )の短縮形である
^ ブルーナ社が当時は画期的であった一辺15.5センチメートル の正方形の用紙を用いた絵本としてディック・ブルーナ作品を初めて発行したのは1959年 であり、以降ブルーナの絵本は「わずかに例外があるものの、ほぼ正方形のみ」となった。正方形の絵本は用紙使用の効率から一度に4冊を発行しており(1959年に刊行されたのは『りんごぼうや(りんごちゃん)』の改訂版、『きいろいことり』『こねこのねる』『ぴーんちゃんとふぃーんちゃん』)、1963年の『ちいさなうさこちゃん』『うさこちゃんとどうぶつえん』の改訂版発行に先立つ1962年 にもディック・ブルーナは正方形の絵本4冊を刊行している。なお、制作手法の面でも大きな変化が生じており、1955年刊行の初版『ちいさなうさこちゃん』『うさこちゃんとどうぶつえん』は鉛筆 と絵筆 ・絵の具 (ポスターカラー )で描かれているが、1963年の改訂版以降は透明フィルム に転写した輪郭線と色紙 ( いろがみ ) を用いる、いわば「はさみで描く」手法が採られている。
^ 「ij 」は二重母音 /ɛi/ で発音される。いわば口を開いた「エイ」の音であるが、どちらかと言えば「アイ」に近い。当記事においては「ナ インチェ」で統一する。ウィキメディア・コモンズの音声サンプル も参照。
^ 二重母音「ui 」 の標準的発音は /œy/ であるが、この音は日本語にはない上にカナ表記が極めて難しい。さらに、オランダでも地方によって発音が違う。当記事においては「プラウス」で統一する。
^ miffy.comの記述を参照[ 32] 。
^ 誕生日の年月日について、ミッフィーの最初の絵本『ちいさなうさこちゃん』と『うさこちゃんとどうぶつえん』を出版した日だからだとブルーナは語っている。
^ このウサギは「バルーンチャーム」などの一部商品では「おともだち」と表記されている[ 40] 。
^ 原題だとふがこちゃんのほうが先のタイトルだが、ブルーナの著作権を管理するメルシス社の見解では本書は「うさこちゃん」の絵本ではない。
^ 日本からは講談社が制作に関わっている。
^ 1992年12月29日・30日にNHK総合テレビ で「ブルーナのうさぎのミッフィーちゃん 1・2」として先行放送された。
^ a b 「ブルーナのおはなしちえあそび」には未収録だが後に講談社発行雑誌の「げんき 」の付録としてDVD化された。
^ 2010年5月から毎月最終日曜日は「あつまれ!ワンワンわんだーらんど 」を再放送する為休止。また、2013年1月6日からは「ヒピラくん 」を放送する予定。
^ 毎月最終日曜は前番組の「ワンワンわんだーらんど 」の放送時間の関係で休止。
^ あさひ銀行は、現在のりそな銀行 および埼玉りそな銀行 の前身にあたる銀行。
出典
参考文献
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、
ミッフィー に関連するカテゴリがあります。
NHK教育テレビ→NHK Eテレ 日曜 17:30 - 17:35
前番組
番組名
次番組
アニメ ブルーナの えほん ミッフィーと おともだち (2008年4月6日 - 2011年9月25日)
NHK Eテレ 日曜 17:25 - 17:30(※毎月最終週を除く)
みいつけた!さん (再放送)
(2011年4月3日 - 9月18日)
※17:00 - 17:30
アニメ ブルーナの えほん ミッフィーと おともだち (2011年10月2日 - 2012年12月23日)
ヒピラくん (2013年1月6日 - 3月24日)
アニメ ブルーナの えほん ミッフィーと おともだち (2013年4月7日 - 2018年4月1日) ↓ ミッフィーのぼうけん (2018年4月8日 - 2022年4月3日)
すイエんサー (2022年4月10日 - 2023年3月19日)
※17:25 - 17:50