プリーズ・プリーズ・ミー (曲)

ビートルズ > 作品リスト > プリーズ・プリーズ・ミー (曲)
ビートルズ > 曲名リスト > プリーズ・プリーズ・ミー (曲)
「プリーズ・プリーズ・ミー」
ビートルズシングル
初出アルバム『プリーズ・プリーズ・ミー
B面 アスク・ミー・ホワイ
リリース
録音
ジャンル
時間
レーベル
作詞・作曲 マッカートニー=レノン
プロデュース ジョージ・マーティン
ゴールドディスク
後述を参照
チャート最高順位
後述を参照
ビートルズ シングル U.K. 年表
  • プリーズ・プリーズ・ミー
  • (1963年)
ビートルズ シングル U.S. 年表
  • プリーズ・プリーズ・ミー
  • (1963年)
ビートルズ シングル 日本 年表
  • プリーズ・プリーズ・ミー
  • (1964年)
プリーズ・プリーズ・ミー 収録曲
アスク・ミー・ホワイ
(A-6)
プリーズ・プリーズ・ミー
(A-7)
ラヴ・ミー・ドゥ
(B-1)
テンプレートを表示

プリーズ・プリーズ・ミー」(Please Please Me)は、ビートルズの楽曲である。イギリスでは1963年1月に2作目のシングルとして、アメリカでは1963年2月に1作目のシングルとして発売された。また、1作目のイギリス盤公式オリジナル・アルバムのタイトル曲ともなった。マッカートニー=レノン名義となっているが、ジョン・レノンによって書かれた楽曲[4][5][6]で、最終的なアレンジはプロデューサーのジョージ・マーティンの影響を大きく受けている[7]

1963年1月11日にイギリスで発売されたシングルは、『ニュー・ミュージカル・エクスプレス』誌および『メロディー・メイカー英語版』誌の音楽チャートで第1位を獲得したが、『ミュージック・ウィーク』誌の音楽チャートでは第2位となった。この関係から、イギリスもしくはアメリカで1位を獲得した楽曲を収録したコンピレーション・アルバム『ザ・ビートルズ1』には未収録となった。

シングル盤のB面曲は、イギリス盤およびアメリカ盤第1版には「アスク・ミー・ホワイ」、アメリカ盤第2版には「フロム・ミー・トゥ・ユー」が収録された。

背景・曲の構成

ビートルズは、1962年10月5日にシングル盤『ラヴ・ミー・ドゥ』でデビューし、全英シングルチャートでは最高位17位を記録した[8]。この結果に期待感を持ったジョージ・マーティンは、2作目のシングルの制作を計画した。

本作のアレンジには変遷があり、マーティンによると「元のアレンジはテンポが遅くて退屈で、ヒットする見込みはなかった」とのこと。このため、マーティンは2作目のシングルとして、デビュー・シングル候補としてレコーディング済みであった「ハウ・ドゥ・ユー・ドゥ・イット」を発売することを計画したが、メンバーはオリジナル曲を発売することにこだわったため[7]、マーティンは「これに負けない曲を作ってこい」と伝えた。その後本作を書き換えて、テンポも上げられた[7]。曲の仕上がりにはマーティンも満足し、メンバー側の意見が通された。なお、「ハウ・ドゥ・ユー・ドゥ・イット」は、のちにジェリー&ザ・ペースメイカーズのデビュー・シングルとして発売された[注釈 1]

レノンは当初、ブルージーでスローテンポの曲として作曲していて、「この曲を書いた日に、ロイ・オービソンが『オンリー・ザ・ロンリー英語版』を演奏しているのを聴いたのを覚えてる。ビング・クロスビーの歌の歌詞にある『Please lend a little ear to my pleas』っていうフレーズにも興味があった。このフレーズでは『Please』という言葉が2つの意味で使われている。この曲はロイ・オービソンとビング・クロスビーを組み合わせた曲なんだ」と語っている[7]。当初のテイクでは、ハーモニーやレスポンスは入っておらず、ハーモニカのイントロも含まれていなかった。1980年の『プレイボーイ』誌のインタビューで、「『プリーズ・プリーズ・ミー』は完全に僕の曲だ。ロイ・オービソンみたいな曲を書こうとしたんだけど・・・信じられるかな?メンローブ・アベニューにある叔母の家の寝室で書いたんだ」と語っている[9]

レコーディング

ジョージ・マーティンによると、本作は1962年9月11日に行なわれた「ラヴ・ミー・ドゥ」のリメイク・セッションで最初のレコーディングが行なわれたのだという。リンゴ・スターは、「9月の最初の訪問では、ジョージ・マーティンのために何曲か演奏した。『プリーズ・プリーズ・ミー』もやったな。この曲を録音しているとき、僕は片手にマラカス、片手にタンバリンを持ってバスドラムを叩いていたから覚えているよ」と語っている[10]。レノンは「『ラヴ・ミー・ドゥ』でトップ30入りして、僕らは世界の頂点に立っていると思っていた。そして、『プリーズ・プリーズ・ミー』が来て、ドカン!できるだけシンプルにしようとした。これまでに書いてきた曲の中には、ちょっと突飛なものもあったけど、この曲はヒットパレードに向けてちゃんと書いた曲なんだ。」「元々は『ラヴ・ミー・ドゥ』のB面にしようとしていたんだけど、気が変わったのは『ラヴ・ミー・ドゥ』を作っていた夜、とても疲れていたからなんだ。何度か検討した結果、B面は『プリーズ・プリーズ・ミー』にしようと考えていた。ジョージ・マーティンは、僕らのアレンジがうるさいと言っていたから、もっとシンプルなアレンジにしようとした。だけど、とても疲れていたからなかなかうまくいかなかった。僕らは仕事に対して良心的で、急ぐことは好きじゃなかった」と語っている[9]

ジョージ・マーティンは、「あの段階では、『プリーズ・プリーズ・ミー』はとても退屈な曲だった。ロイ・オービソンの曲みたく、非常にゆったりとした、ブルージーなボーカルで、私からしたらこの曲を改善する必要があることは明白だった。私は彼らに次の機会に持ってきてくれ、もう一度やってみようと伝えたんだ」と語っている[11]。マーティンは、ビートルズにテンポを上げるなどの大きな変更を検討するように求めた[7]。1962年11月26日にスタジオに持ち込まれたときには、アレンジが大幅に変更されており、ジョージ・マーティンがすぐにバンドにとって初となるメジャー・ヒット作になると予測。同日に18テイク録音した[12]。このことについて、ポール・マッカートニーは『ザ・ビートルズ・アンソロジー』で「本当はちょっと恥ずかしかったんだ。彼(ジョージ・マーティン)のほうがこの曲の正しいテンポを解っていたんだからね」と語っている[13]。18テイク録音した後、マーティンは「この曲がビートルズの初のナンバー・ワン・ソングになるだろう」とメンバーに伝えた[12][14]

1962年11月30日にモノラル・ミックスが作成された[15]。1963年2月25日にアルバム『プリーズ・プリーズ・ミー』のミキシングが行われ、モノラル・ミックスは前述のミックスが使用されたが、ステレオ・ミックスはオリジナルのテープが見つからなかったことから、11月26日に録音された別のテイクから作成することとなった[15]。ステレオ・ミックスは、テイク16、17、18を組み合わせて作成された[15]。モノラル・ミックスと異なり、ステレオ・ミックスでは曲の1分33秒あたりでレノンがかすかに笑う声が入っているが、これはレノンが直前の歌詞を間違えて歌ったことによるもの[15]

ドラマーおよびアレンジ

1995年に発売された『ザ・ビートルズ・アンソロジー1』に、1962年9月11日に録音された音源が収録されている[16][17]が、マーティンが回想しているスローテンポのアレンジではなく、リメイク後のテンポが上げられたアレンジとなっている。この日のテイクは、1994年のアンソロジー制作中に再発見されるまで、破棄されたと考えられていた[16]。ジョン・C・ウィンは、「アンディ・ホワイトがドラムを叩いた」と述べている[17]。ルイソンは、『ザ・ビートルズ・アンソロジー1』のライナーノーツでこの点について触れていないが、1988年に出版した『The Beatles Recording Sessions』で、レコーディング・エンジニアのロン・リチャーズの「その日のセッションでは、リンゴはドラムを演奏していない」という言葉を引用している[11]。一方で、1966年に発売の『リボルバー』よりレコーディング・エンジニアを担当したジェフ・エメリックは「アンディ・ホワイトが帰った後に、ロード・マネージャーのマル・エヴァンズがリンゴのドラムをセットして、リンゴがドラムを演奏しているのを目撃した」としている[18]。9月11日に録音されたアップテンポのアレンジが再発見されたことにより、オービソンの影響を受けたスローテンポのアレンジがいつマーティンのために演奏されたのか、またそのアレンジが録音されたテープがスタジオの保管庫に現存するのかという疑問が生じたが、ルイソンが1988年にマーティンから聞いた「当時(1962年)はアウトテイクを保管していなかった」という言葉と矛盾していることとなった。なお、ウィンは、マーティンがテンポを変更する前のアレンジを聴いた日時について、「1962年9月4日のセッションのリハーサル・ウォームアップ時」としている[17]

ホワイトは、2012年のインタビューで、「当時のリンゴのドラムセットとはまったく違う音だから、ドラムの音を聴けば僕が叩いたことがわかるよ。これは、彼がラディックのドラムセットを手に入れる前のことだった。ドラムのチューニングの仕方、叩き方で音が異なってくるんだ」と語っている[19]。しかし、ホワイトは9月11日のセッションのために雇われたものの、11月26日の最終レコーディング時は参加していなかった。11月26日に録音されたテイクでは、レノンのハーモニカが大々的にフィーチャーされており、「ラヴ・ミー・ドゥ」や「フロム・ミー・トゥ・ユー」をはじめとしたビートルズの初期の楽曲と同じく、曲のイントロを飾っている。レノンとマッカートニーは、当初マッカートニーが高音パートをキープし、レノンが音階を下げたパートとボーカルを分担していたが、これはエヴァリー・ブラザーズが1960年4月に発表した「キャシーズ・クラウン」から学んだ戦略である[4]。これについてマッカートニーは、「旋律がそこから滝のように落ちてくる間、高音に留まるというトリックをやったんだ」と語っている[20]

リリース・評価

「プリーズ・プリーズ・ミー」は、1963年1月11日にシングル盤として発売され、B面は「アスク・ミー・ホワイ」が収録された。シングルは『メロディー・メイカー』誌と『ニュー・ミュージカル・エクスプレス』誌で第1位を獲得したが、現在の全英シングルチャートに統合されることになる『レコード・リテイラー』誌(後の『ミュージック・ウィーク』誌)では最高位2位であった[21]。これによりイギリスやアメリカ(もしくはいずれか)で1位を獲得したシングル曲を集めたコンピレーション・アルバム『ザ・ビートルズ1』(2000年初出)には収録されていない[22]

当初アメリカでの発売権は、キャピトル・レコードに与えられていたが、キャピトル側がこれを拒否[23]。このため本作の発売権がヴィージェイ・レコードに移り、1963年2月25日に発売された[24]が、売上枚数7,310枚と低調だった[23]。その後アメリカでの知名度の上昇によって、考えを改めたキャピトルより発売されたシングル『抱きしめたい』がBillboard Hot 100で第1位を獲得。これに続くかたちで、1964年1月3日にキャピトルから第2版にあたるシングル『プリーズ・プリーズ・ミー』が発売され、1964年3月14日付のBillboard Hot 100で最高位3位を記録[25]。また、4月4日付の同チャートでは、ビートルズの楽曲が上位5位を記録した[注釈 2][26]。アメリカではヴィージェイ編集盤『Introducing... The Beatles』(第2版)に収録されたのち、1965年に発売されたキャピトル編集盤『ジ・アーリー・ビートルズ』にも収録された。なお、ヴィージェイから発売された第1版は、バンド名が「The Beattles」と誤記されており[27][28][注釈 3]、後のプレスで修正された[29]。また、ヴィージェイ盤では、作者のクレジットがイギリスでは「McCartney-Lennon」とされていたのに対し、「J. Lennon - P. McCartney」となっていた。その後イギリスでは、シングル『シー・ラヴズ・ユー』から「Lennon-McCartney」とクレジットされるようになった。

日本では、1964年2月10日に『抱きしめたい』に続く2作目のシングルとして発売され、4月15日に発売された編集盤『ビートルズ!』に収録された。

ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500では第184位(ビートルズの楽曲では15位)を記録[30]ITVの音楽番組『Thank Your Lucky Stars』(1963年1月19日放送回)には、本作で初出演を果たした[31][32]

クレジット

※出典[4]

チャート成績

週間チャート

チャート (1963年 - 1964年) 最高位
オーストラリア (Kent Music Report)[33] 36
カナダ (CHUM Chart)[34] 5
アイルランド (IRMA)[35]
10
ニュージーランド (Lever)[36] 2
スウェーデン (Kvällstoppen Chart)[37] 16
UK Record Mirror Singles Chart[22] 1
UK NME Singles Chart[22] 1
UK Record Retailer Singles Chart[21] 2
US Billboard Hot 100[25] 3
US Cash Box Top 100[38] 3
西ドイツ (Media Control)[39] 20
WLS-AM survey (Chicago)[40] 2
チャート (1983年) 最高位
アイルランド (IRMA)[35]
15
UK シングルス (OCC)[41] 29

月間チャート

チャート (1964年) 最高位
日本(ミュージック・マンスリー洋楽チャート)[42] 1

年間チャート

チャート (1964年) 順位
US Billboard Hot 100[43] 16
US Cash Box Top 100[44] 37

認定

国/地域 認定 認定/売上数
アメリカ合衆国 (RIAA)[45] Platinum 1,000,000double-dagger

double-dagger 認定のみに基づく売上数と再生回数

カバー・バージョン

この曲は多くのアーティストによってカバーされており、主なアーティストにデヴィッド・キャシディザ・クリケッツ英語版マット・ダスクらがいる[46]

日本で放送されたHonda軽自動車「Nシリーズ」(N-BOXシリーズN-ONEN-WGN)のCMには、CMオリジナルのアレンジバージョンが使用された。

脚注

注釈

  1. ^ ジェリー&ザ・ペースメイカーズ版のプロデュースもジョージ・マーティンが手がけた。
  2. ^ 1位:「キャント・バイ・ミー・ラヴ」、2位:「ツイスト・アンド・シャウト」、3位:「シー・ラヴズ・ユー」、4位:「抱きしめたい」、5位:「プリーズ・プリーズ・ミー」
  3. ^ 1963年のWLSでは、この誤ったスペルが使用された。

出典

  1. ^ Dowlding 2009, eBook.
  2. ^ Merseybeat Music Albums - オールミュージック. 2020年7月31日閲覧。
  3. ^ Unterberger, Richie. Please Please Me - The Beatles | Song Infos - オールミュージック. 2020年7月31日閲覧。
  4. ^ a b c MacDonald 2005, p. 62.
  5. ^ Harry 1992, p. 528.
  6. ^ Miles 1997, p. 91.
  7. ^ a b c d e The Beatles 2000, p. 90.
  8. ^ Official Singles Chart Top 50”. Official Charts Company (1962年12月27日). 2020年7月31日閲覧。
  9. ^ a b Sheff 2010, p. 168.
  10. ^ Bedford & Popper 2018, p. 666.
  11. ^ a b Lewisohn 1988, p. 20.
  12. ^ a b Lewisohn 1988, p. 23.
  13. ^ Runtagh, Jordan (2016年3月9日). “George Martin: Best Beatles Moments We Owe to Producer”. Rolling Stone. Penske Business Media. 2021年9月10日閲覧。
  14. ^ ルウィソーン, マーク『ビートルズ/レコーディング・セッション』内田久美子(訳)、シンコー・ミュージック、1990年、24頁。 
  15. ^ a b c d Guesdon & Margotin 2014, p. 34.
  16. ^ a b Lewisohn 1995.
  17. ^ a b c Winn 2008, p. 16.
  18. ^ Emerick & Massey 2006, p. 52.
  19. ^ Kiste, John Van der (2017). A Beatles Miscellany. Fonthill Media. p. 34. ISBN 1-7815-5582-6 
  20. ^ Miles 1997, p. 92.
  21. ^ a b Official Chart Top 50”. UK Singles Chart. 2021年12月14日閲覧。
  22. ^ a b c Scherman 2017, p. 99.
  23. ^ a b Spizer 2004, p. 14.
  24. ^ Spizer 2004, p. 15.
  25. ^ a b The Hot 100 Chart”. Billboard. Prometheus Global Media (1964年3月14日). 2020年7月31日閲覧。
  26. ^ The Hot 100 Chart”. Billboard. Prometheus Global Media (1964年4月4日). 2020年7月31日閲覧。
  27. ^ Spizer 1998, p. 4.
  28. ^ Spizer 2004, p. 16.
  29. ^ Spizer 1998, p. 7.
  30. ^ The RS 500 Greatest Songs of All Time”. Rolling Stone. RealNetworks (2004年12月9日). 2020年7月31日閲覧。
  31. ^ Riley 1989.
  32. ^ ビートルズ伝説の幕開け、『プリーズ・プリーズ・ミー』完成までの物語”. Rolling Stone Japan. CCC Music Lab (2020年4月26日). 2020年7月31日閲覧。
  33. ^ Kent, David (2005). Australian Chart Book (1940-1969). Turramurra: Australian Chart Book. ISBN 0-646-44439-5 
  34. ^ CHART NUMBER 365 – Monday, March 09, 1964”. CHUM Chart. 2006年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月14日閲覧。
  35. ^ a b The Irish Charts - Search Results - Please Please Me”. Irish Singles Chart. 2022年3月27日閲覧。
  36. ^ Flavour of New Zealand, 4 April 1963
  37. ^ Swedish Charts 1962 - March 1966/Kvällstoppen – Listresultaten vecka för vecka > Mars 1963” (Swedish). hitsallertijden.nl. 2020年7月31日閲覧。
  38. ^ Hoffmann, Frank (1983). The Cash Box Singles Charts, 1950-1981. Metuchen, NJ & London: The Scarecrow Press, Inc. pp. 32-34 
  39. ^ Offizielle Deutsche Charts” (Enter "Beatles" in the search box) (German). GfK Entertainment Charts. 2020年7月31日閲覧。
  40. ^ wls032064”. Users.qwest.net (1964年3月20日). 2016年7月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月31日閲覧。
  41. ^ "Official Singles Chart Top 100". UK Singles Chart. 2022年3月27日閲覧。
  42. ^ 『日経BPムック 大人のロック!特別編集 ザ・ビートルズ 世界制覇50年』日経BP、2015年、97頁。ISBN 978-4-8222-7834-2 
  43. ^ “Top Records of 1964”. Billboard: 6. (January 2, 1965). http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/60s/1965/Billboard%201965-01-02.pdf. 
  44. ^ Cash Box YE Pop Singles - 1964”. Web.archive.org (2014年7月19日). 2020年7月31日閲覧。
  45. ^ "American single certifications – The Beatles – Please Please Me". Recording Industry Association of America. 2020年7月31日閲覧
  46. ^ Please Please Me - The Beatles | Cover Songs - オールミュージック. 2021年6月12日閲覧。

参考文献

外部リンク

Read other articles:

Daftar Raja Turin, juga dikenal sebagai Kanon Kerajaan Turin (Inggris: Turin Canoncode: en is deprecated ), adalah sebuah papirus keramat yang berasal dari masa kekuasaan Ramses II, yang saat ini berada di Museo Egizio (Museum Mesir) di Turin. Lukisan Daftar Raja Turin Papirus ini awalnya berisi gulungan pajak, tetapi dibelakangnya ditulis daftar dewa, setengah dewa, roh, dan raja-raja mitos serta raja-raja manusia yang secara tradisional dianggap pernah memerintah Mesir dari awal. Penemuan d...

 

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada November 2022. Eder Silva FerreiraInformasi pribadiTanggal lahir 7 April 1983 (umur 40)Tempat lahir BrasilPosisi bermain GelandangKarier senior*Tahun Tim Tampil (Gol)2014 Shonan Bellmare * Penampilan dan gol di klub senior hanya dihitung dari liga domestik Eder...

 

40 millions d'automobilistesLogotype officiel provenant du site web de l'association « L'association des automobilistes raisonnables et responsables »HistoireFondation 15 septembre 2005CadreZone d'activité FranceType Organisation à but non lucratifForme juridique Association déclaréeDomaines d'activité Automobile, défense du consommateur, autres organisations fonctionnant par adhésion volontaireObjectif Défendre, protéger et conseiller les automobilistesSiège 118 Bouleva...

Синелобый амазон Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:ВторичноротыеТип:ХордовыеПодтип:ПозвоночныеИнфратип:ЧелюстноротыеНадкласс:ЧетвероногиеКлада:АмниотыКлада:ЗавропсидыКласс:Пт�...

 

Unlicensed member of the deck department of ship This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Able seaman – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (January 2017) (Learn how and when to remove this template message) This article is about the civilian occupation. For the military rank, see Able seaman ...

 

Coastal wetlands where sediments have been deposited by tides or rivers General sketch-map of a tidal plain, showing the typical tripartition in supratidal, intertidal and subtidal zones. The most apparent character of the area is the development of tidal channels, affecting mainly the intertidal zone. In this case, the tidal flat is protected seaward by a beach barrier, but in many cases (low-energy waves and longshore currents) the tidal flats may directly pass into a shallow marine environ...

Liga Djarum IndonesiaMusim2006JuaraPersik KediriPemain terbaikMaman AbdurrahmanPencetak golterbanyakCristian Gonzales (29 Goal)← 2005 2007 → Divisi Utama Liga Indonesia 2006 adalah musim kedua belas Liga Indonesia. 28 tim bermain pada musim ini. Kompetisi musim ini disponsori oleh Djarum dan ditayangkan di antv dan TV7 (sekarang Trans7). Persik Kediri berhasil menjadi juara musim ini, setelah mengalahkan PSIS Semarang pada pertandingan final di Stadion Manahan, Surakarta dengan skor 1–0...

 

Rabbinic literatureTalmud Readers by Adolf Behrman Talmudic literature Tannaitic Mishnah Tosefta Amoraic (Gemara) Jerusalem Talmud Babylonian Talmud Later Minor Tractates Halakhic Midrash Exodus Mekhilta of Rabbi Ishmael Mekhilta of Rabbi Shimon bar Yochai Leviticus Sifra (Torat Kohanim) Numbers and Deuteronomy Sifre Sifrei Zutta on Numbers (Mekhilta le-Sefer Devarim) Aggadic Midrash Tannaitic Seder Olam Rabbah Alphabet of Rabbi Akiva Baraita of the Forty-nine Rules Baraita on the Thirty-two ...

 

Border CavePanorama dello Swaziland visto da Border CaveUtilizzogrotta Epoca200.000 anni fa LocalizzazioneStato Sudafrica Municipalità localeKwaZulu-Natal ScaviDate scavi1940 ArcheologoW. E. Barton Mappa di localizzazione Modifica dati su Wikidata · ManualeCoordinate: 27°01′33″S 31°59′20″E / 27.025833°S 31.988889°E-27.025833; 31.988889 Vista del fiume Ingwavuma da Border Cave Border Cave è una grotta situata sulla scarpata occidentale dei monti Lebombo...

French test pilot, astronaut and engineer (born 1963) For the French artist and photographer, see Philippe Perrin (artist). Philippe PerrinBorn (1963-01-06) 6 January 1963 (age 61)Meknes, MoroccoStatusRetiredNationalityFrenchOccupationPilotSpace careerCNES/ESA astronautRankColonel, French Air ForceTime in space13d 20h 35mSelection1990 CNES Group 3, 1999 ESA GroupMissionsSTS-111Mission insignia Philippe Perrin (Colonel, French Air Force) (born January 6, 1963) is a French test pilot, engi...

 

2016年美國總統選舉 ← 2012 2016年11月8日 2020 → 538個選舉人團席位獲勝需270票民意調查投票率55.7%[1][2] ▲ 0.8 %   获提名人 唐納·川普 希拉莉·克林頓 政党 共和黨 民主党 家鄉州 紐約州 紐約州 竞选搭档 迈克·彭斯 蒂姆·凱恩 选举人票 304[3][4][註 1] 227[5] 胜出州/省 30 + 緬-2 20 + DC 民選得票 62,984,828[6] 65,853,514[6]...

 

British bodybuilder and actor (1928–2007) Reg ParkBodybuilderPersonal infoNicknameReg the Leg[a]Born7 June 1928Leeds, EnglandDied22 November 2007(2007-11-22) (aged 79)Johannesburg, South AfricaHeight6 ft 1 in (1.85 m)Weight220 lb (100 kg)Professional careerPro-debutMr Britain, 4th1946Best winMr Universe1951, 1958, 1965PredecessorSteve ReevesSuccessorPaul Wynter Roy[1] Reg Park (7 June 1928 – 22 November 2007) was an English bodybuilder, bu...

جامعة كاتانيا   معلومات التأسيس 19 أكتوبر 1434  الموقع الجغرافي إحداثيات 37°30′13″N 15°05′12″E / 37.5036°N 15.0867°E / 37.5036; 15.0867   المكان قطانية  البلد إيطاليا  رقم الهاتف 095 7307777[1]،  و800644590  إحصاءات عدد الطلاب 44338 (2016)[2]  عضوية أورسيد  [لغات أخرى]&...

 

American abolitionist and politician (1797–1874) For other persons, see Gerrit Smith (disambiguation). Gerrit SmithMember of theU.S. House of Representativesfrom New York's 22nd districtIn officeMarch 4, 1853 – August 7, 1854Preceded byHenry BennettSucceeded byHenry C. Goodwin Personal detailsBorn(1797-03-06)March 6, 1797Utica, New York, U.S.DiedDecember 28, 1874(1874-12-28) (aged 77)New York City, U.S.Political partyLiberty (1840s)Free Soil (1850s)Spouse(s)Wealtha Ann Backu...

 

Cafetaleros de ChiapasCalcio Los Cafetaleros Segni distintiviUniformi di gara Casa Trasferta Terza divisa Colori sociali Nero-oro Dati societariCittàTuxtla Gutiérrez NazioneMessico ConfederazioneCONCACAF Federazione FMF CampionatoAscenso MX Fondazione2015 Rifondazione2019ProprietarioGabriel Orantes Costanzo PresidenteJosé Orantes Allenatore Leonardo Casanova StadioStadio Víctor Manuel Reyna(29.000 posti) PalmarèsSi invita a seguire il modello di voce Il Club de Fútbol Cafetaleros de Chi...

Calendar year Millennium: 2nd millennium Centuries: 16th century 17th century 18th century Decades: 1660s 1670s 1680s 1690s 1700s Years: 1683 1684 1685 1686 1687 1688 1689 September 2: The Holy League Alliance of the Holy Roman Empire, Russia and Austria liberates the Hungarian city of Buda (now part of Budapest) from the Ottoman Empire in the Battle of Buda. 1686 by topic Arts and science Architecture Art Literature Music Science Leaders State leaders Colonial governors ...

 

Mack SennettLahir(1880-01-17)17 Januari 1880Danville, Quebec, Canada Mack Sennett (17 Januari 1880 - 5 November 1960) adalah seorang sutradara, aktor asal Kanada kelahiran Amerika dan dikenal sebagai inovator slapstick dalam film komedi.[1] Selama hidupnya ia dikenal sebagai King of Comedy sepanjang masa.[1] Film pendeknya Wrestling Swordfish dianugerahi Academy Award untuk Film Pendek Live Action Terbaik pada tahun 1932 dan meraih Academy Honorary Award pada tahun 1937.[...

 

Type of motorcycle Harley-Davidson Road Glide touring motorcycle. A touring motorcycle is a type of motorcycle designed for touring. Although almost any motorcycle can be used for this purpose,[1] manufacturers have developed specific models designed to address the particular needs of these riders. Touring motorcycles commonly have large displacement fairings and windshields that offer a high degree of weather and wind protection, large-capacity fuel tanks for long ranges between fill...

1967 studio album by Van MorrisonBlowin' Your Mind!Studio album by Van MorrisonReleasedSeptember 1967Recorded28–29 March 1967GenreRock, R&B, blue-eyed soul, bluesLength35:32LabelBangProducerBert BernsVan Morrison chronology Blowin' Your Mind!(1967) Astral Weeks(1968) Singles from Blowin' Your Mind! Brown Eyed Girl b/w Goodbye Baby Ro Ro Rosey b/w Chick-A-Boom Spanish Rose b/w Midnight Special Professional ratingsReview scoresSourceRatingAllmusic[1]Tom HullA[2] B...

 

Civil rights activist Annie SteinAnnie Stein (August 1979) at memorial service for David Rein (co-counsel to the Coordinating Committee)BornAnnie Steckler(1913-03-03)March 3, 1913Brooklyn, New YorkDiedMay 13, 1981(1981-05-13) (aged 68)NationalityAmericanSpouseArthur Stein (activist)ChildrenEleanor RaskinParentPhilip StecklerRelativesThai Jones Annie Stein was a civil rights activist who focused on desegregating Washington, D.C. theaters, restaurants and department stores.[1][...