松山空港

松山空港
Matsuyama Airport
IATA: MYJ - ICAO: RJOM
概要
国・地域 日本の旗 日本
所在地 愛媛県松山市
種類 商業
運営者 国土交通大臣
運用時間 7:00 - 22:00[3]
敷地面積 134.9[4] ha
標高 4[4] m
座標 北緯33度49分38秒 東経132度41分59秒 / 北緯33.82722度 東経132.69972度 / 33.82722; 132.69972座標: 北緯33度49分38秒 東経132度41分59秒 / 北緯33.82722度 東経132.69972度 / 33.82722; 132.69972
公式サイト 松山空港
地図
松山空港の位置
松山空港の位置
MYJ
松山空港の位置
松山空港の位置
MYJ
松山空港の位置
松山空港の位置
MYJ
松山空港の位置
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
14/32 I 2,500×45 舗装
統計(2022年度)
旅客数 2,235,579人
貨物取扱量 3,540t
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示
2010年撮影の松山空港付近の空中写真。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。1974年撮影の3枚を合成作成。
松山空港

松山空港(まつやまくうこう、: Matsuyama Airport)は、愛媛県松山市にある国管理空港

概要

松山市中心部の西約6キロメートルの伊予灘に面した海岸線に位置する。空港法に基づく国管理空港で、国土交通大臣が設置管理する。主に民間航空に利用されており、中国・四国地方の空港で旅客数は最多である[要出典]

前身は、1943年に開設された海軍航空隊の飛行場で、終戦とともに連合国軍が接収。1956年から国内線に利用され、1958年に空港整備法に基づく第二種空港に指定。1995年から国際線の定期便が就航した。

平行誘導路を備えた2,500メートルの滑走路1本のほか、旅客ターミナルビル、エプロン、管制施設などを有する。

航空機の優先進入路は海側に設定されており、半径10キロメートルの航空交通管制圏は、大阪航空局松山空港事務所が管制を行っているが[5]、その上空の高度約4,500メートルまでの空域にはアメリカ海兵隊岩国基地が管理する岩国進入管制区が設けられており、国内の空港(共用空港を除く)では唯一、米軍が航空機の進入管制を行う[注 1][7]

統計

利用者数

元のウィキデータクエリを参照してください.

2017年度の年間利用客数は305万4,883人(国際線4万6,656人、国内線300万7,827人)[8]で、着陸回数、利用者数は、日本の空港の中でともに第15位となっている[9]

歴史

日本海軍が設営した松山海軍航空基地(通称、吉田浜飛行場)が前身。

太平洋戦争中には9つの航空隊および基地部隊として内海空本隊が展開したほか、基地の北側に隣接して予科練教育航空隊である松山海軍航空隊が置かれた。軍用飛行場としての名残は、現存する3基の掩体壕や隧道壕跡等にも見てとれる。

沿革

  • 1941年 - 海軍呉建築部の下、土木工事を内務省神戸土木出張所、建築工事を錢高組が担当して工事を開始する。
  • 1943年10月 - 第一期工事が終了し、松山海軍航空基地として使用を開始する。
  • 1944年4月 - 第二期工事として、掩体、隧道、誘導路の工事を開始する。
  • 1943年-1945年 - 第263空(戦闘機隊・豹部隊)、第341空(戦闘機隊・獅子部隊)、第653空(母艦部隊)、第541空(艦爆隊・響部隊)、第601空(母艦部隊)、二代目第343空(戦闘機隊・剣部隊)、171空(偵察機隊、翔部隊)、721空(神雷部隊)、大和空第二千早隊(中練特攻隊)の各航空隊のほか、基地部隊として内海空本隊が展開する。
  • 1945年 - 連合国軍に接収される。なお、朝鮮戦争時には米英軍が使用した。
  • 1952年7月 - 連合国軍による接収が解除される。旧基地のエプロン部分を滑走路とし、民間空港として整備する[10]
  • 1956年3月 - 大阪国際空港との間で民間旅客輸送を不定期便にて開始する。
  • 1958年2月 - 空港整備法に基づく第二種空港として指定される[10]
  • 1959年10月 - ターミナルビル(初代)が完成。1,200 メートル滑走路の供用を開始する[10]
  • 1966年11月13日 - 全日本空輸YS-11が着陸に失敗して伊予灘に墜落、乗員乗客全員が死亡した。
  • 1968年 - ターミナルビル(2代目)が完成。
  • 1972年4月16日 - 2,000 メートル滑走路の供用を開始し、中・四国で初めて(全国で6番目)のジェット化空港となる[10]
  • 1973年6月 - 海側からの離着陸を基本とする航空機騒音軽減運航(優先滑走路方式)規制を開始する[10]
  • 1978年11月 - ターミナルビルの運営会社「松山空港ビル」を設立する[10]
  • 1979年4月 - 初の国際チャーター便(香港行き)が就航する[10]
  • 1991年12月12日 - 延長2,500 メートルの滑走路および、旅客ターミナルビル(3代目)の供用を開始し、ジャンボジェット機の就航が可能となる[10]
  • 1992年
    • 1月 - 松山空港利用促進協議会が設立される(愛媛県、松山市、経済団体、関係企業で構成)[10]
    • 9月 - 新たな貨物ターミナルビルの供用を開始する[10]
  • 1994年12月 - 国際線ターミナルビルの供用を開始する[10]
  • 2005年7月 - 運用時間を14時間に延長する(7時30分から20時30分だったものを、21時30分まで延長)[10]
  • 2007年4月 - 日本国内の空港では初の、エプロンルーフの運用を開始する[要出典]
  • 2008年1月 - 帰省ラッシュ時に、出発ロビー内にポンジュースの蛇口を設置する[11]
  • 2013年
    • 6月11日 - 成田空港線(ジェットスター・ジャパン)が就航。国内線としては中四国で初めてのLCCの就航となった[12]
    • 10月11日・14日 - チャイナエアラインにより台北松山空港とのチャーター便が運航される。 同名の空港同士を結ぶ航空便は世界初[13]であるほか、民間航空会社による台北松山空港発着チャーター便も初[14]。 この後、台北松山空港および台北桃園空港とのチャーター便が、JALやANA[15]、ファーイースタン航空[16]、エバー航空[17]などにより運航される。
  • 2014年2月1日 - 関西国際空港線(ピーチ・アビエーション)が就航、LCCは2社となった[18]
  • 2017年5月 - 松山VOR/DMEが、空港敷地内へ移転[要出典]
  • 2022年12月30日 - 愛媛県が誘致活動をしているベトナム路線開設への一歩として、ベトナム初がハノイから松山初がホーチミンを訪れるツアーが催行され、ベトジェットエアのチャーター便が1往復運航された。このチャーター便運航が松山空港コロナ禍後初の国際線となった[19]
  • 2023年3月25日 - アイベックスエアラインズが名古屋(セントレア)線を仙台発着便強化のため運休。これにより事実上松山からアイベックスエアラインズが撤退[20]
  • 2024年4月17日 - 国際線旅客ビル拡張[21]

施設

空港ビル中央部
旅客ターミナル1階
旅客ターミナル2階

国内線ターミナル全体の構造としては、入口から見て1階は中央の到着ロビーを境に右手にANAのカウンター、左手にJAL、Jet Starのカウンターが配置されている。かつて存在したJASのカウンターは現在のJet Starカウンターの位置に設けてあった他、一時期就航していたPeachのカウンターはANAカウンターのうち、当時使用されていなかった西側の区画が割り当てられていたが、運休に伴う撤退後は空き区画となっている。国際線カウンターは国際線エリアのANAカウンター寄りの位置に就航各社共用の形で設けられていたが、2024年3月の国際線エリア拡張に伴い、国際線到着ロビーの西側に新たにカウンターが新設された。新設されたカウンターをA、既存カウンターをBとして運用し、同時間帯に2社以上の国際線取扱いが可能となっている。 ターミナル左端には四国八十八ヶ所巡りやサイクリング目的での利用客の為に更衣室が設けられている。2階は出発保安検査場が中央に設けられ、右手には土産物店、左手にはレストラン街がある。

搭乗口は数字ではなくアルファベットで割り当てられ、東側から西側に向かってAからFまで設けられている。 この内、国内線の搭乗口は4か所あり、保安検査場から見て左からA,B,C,Dと並んでいる。現在は、基本的に

  • 搭乗口Aと搭乗口BをJALグループ便
  • 搭乗口Bはジェットスターも使用する。
  • 搭乗口A、搭乗口Cと搭乗口DをANA便(搭乗口Aは原則JALグループメインの運用のため一部の時間帯のターボフロップ機のみと、大幅な遅延時などに大型機が使用することもある。実際に2023年にはANAの777-300も使用した。搭乗口CはPBBが2基設置されたワイドボディ機対応の3番スポットに直結しているため羽田便メインで那覇便でも使用、搭乗口Dは小型機運航の伊丹・中部便中心での使用となっている。なお、運航状況に応じてJALグループでの使用が発生し得る為、JALグループ用の改札機も設けられている)

という棲み分けがされている。 国際線の搭乗口は、国際線開設から長らくEの1箇所のみとなっていたが、国際線エリアの増築に伴い新たに搭乗口Fが設けられている。搭乗口通過後に各機体が駐機されたゲートに向かう事になり、こちらはスポットに合わせてゲート1〜5まで割り当てられており、各搭乗口上の案内でも表示される。現ターミナル供用開始当時は現在の4番ゲートを5番ゲートとして4番を欠番にしていたが、後に欠番を設けない形で順に番号が充て直されている。 なお、2023年6月に保安検査の認証端末及び搭乗口の改札機が航空会社を問わない共通仕様の機器に刷新された為、A〜Dの国内線搭乗口全てで各社の取り扱いが可能となっている。

2024年には、2スポット増設される予定、国際線が常時2スポットのうち1スポットは国内国際線共用化される予定。 長らく制限エリアである搭乗待合室と、制限エリア外とで会話ができる電話が設置されており、出発直前まで見送り客と搭乗客とでやりとりすることができるようになっていたが、設置箇所付近の制限エリア内外それぞれに喫煙室が設けられた際に撤去されている。また、地元出身の航空機研究者・二宮忠八が設計した飛行機の模型が展示されている。

空港ターミナルビルの管理・運営は、1956年の民間航空の供用以来、伊予鉄道(現・伊予鉄グループ)が行っていたが、1978年から松山空港ビル株式会社が行っている。

ラウンジ

松山空港ビル

松山空港ビル株式会社
Matsuyama Airport Terminal Building Co,Ltd
種類 株式会社
本社所在地 791-8042
愛媛県松山市南吉田町2731番地
設立 1978年11月
業種 不動産業
法人番号 3500001003709
事業内容 空港ターミナルビルの賃貸及び運営管理等
代表者 代表取締役社長 清水一郎
資本金 11億2,500万円
従業員数 40名
主要株主 株式会社伊予鉄グループ
愛媛県
外部リンク http://www.matsuyama-airport.co.jp/
テンプレートを表示

松山空港ビル株式会社(まつやまくうこうビル)は、当空港ターミナルビルの賃貸・管理等を行うために設立された企業である。

1978年設立。その後、1991年に新旅客ターミナルビル、1992年に新貨物ターミナルビル、1994年に国際線ターミナルビルの供用を相次いで開始している。

株主には、伊予鉄グループを筆頭に、自治体(愛媛県松山市)のほか、就航会社の日本航空ANAホールディングス・金融機関(伊予銀行愛媛銀行愛媛県信用農業協同組合連合会)および地元メディア(愛媛新聞社南海放送テレビ愛媛)が名を連ねている[22]

就航路線

国内線

航空会社就航地
日本の旗 日本航空(JAL)[注 2]東京/羽田大阪/伊丹福岡鹿児島
日本の旗 全日本空輸(ANA)[注 3] 東京/羽田、大阪/伊丹、名古屋/中部沖縄/那覇
日本の旗 ジェットスター・ジャパン(JJP)[注 4]東京/成田

かつての国内線定期就航路線

過去には、仙台空港[23]松本空港小松空港名古屋飛行場関西国際空港[24]岡山空港広島西飛行場高知空港熊本空港大分空港宮崎空港・新千歳空港への路線が就航していた。

国際線

  • ()内は2レターコード
航空会社就航地
中華人民共和国の旗 中国東方航空 (MU)[注 5]上海/浦東(月・金) 現在運休中
大韓民国の旗チェジュ航空(7C)ソウル/仁川1日2便
大韓民国の旗エアプサン(BX)釜山週6便(月曜日以外)
中華民国の旗エバー航空(BR)台北/桃園週3便(水・木・日) 2025年3月18日〜27日は週5便(月水木金日)

運休・廃止した路線・航空会社

  • アシアナ航空 (OZ)
    • 大韓民国の旗 ソウル/仁川 : 就航時から週3便(火・金・日)。エアバスA320・A321型機。2016年9月27日より運休[25]

利用状況

(松山空港発)2022年度就航路線別旅客数/順位 [26]
行き先 旅客数 国内線順位
東京国際空港 約122万人 上位14位
大阪国際空港 045万人 上位50位

就航都市

国内線

国際線

交通

松山空港に鉄道は乗り入れていない。距離的には伊予鉄道の余戸駅や鎌田駅が近いが、徒歩で40分以上かかる。

リムジンバス

一般路線バス

松山市中心部までは日中約15分間隔でバスが運行されている。空港-松山駅間で空港通りを経由するため新空港通りを経由するリムジンバスより数分余計に所要時間がかかるが、賃率が異なっておりリムジンバスより安価である。

  • 伊予鉄バス
    • [52]道後温泉駅前、湯の山ニュータウン、湧ヶ淵行(JR松山駅前、松山市駅、大街道[27]経由)
    • [53]松山市駅行(JR松山駅前経由)

高速バス

乗合タクシー

自動車

松山市中心部からのアクセスは愛媛県道18号松山空港線(通称:空港通り)を経由するのが一般的となっている。慢性的な交通渋滞が課題となっていたが、1998年に松山空港線の新路線(通称:新空港通り)が供用されたことにより松山市内中心部とのアクセスは改善された。空港リムジンバスも新空港通りを経由する。
松山市郊外からのアクセスは松山外環状道路空港線(松山ICと接続)が整備され、かなり短縮化された。

駐車場は、旅客ターミナルビル前と貨物ターミナル前に公営の駐車場がある(第一駐車場は立体駐車場となっている)。

2019年3月1日 第一駐車場の中央区画の平面駐車場であった場所に6階建て(屋上含む)の立体駐車場が完成、稼働開始。[1]

このほか、旅客ターミナルビルまで送迎付きの民間駐車場も近傍に存在する。

タクシーの場合は、松山駅・松山市駅まで2,000円前後[28]

路面電車乗り入れ計画

伊予鉄道の市内電車をJR松山駅前から南江戸地区まで延伸することが決定している[29][30][31]
この延伸は、最終的な松山空港乗り入れを視野に入れており[30][32]、愛媛県の中村時広知事は、自身の2期目の政策として空港までの市内電車延伸に対する意欲を示している[33][34]。また、松山市長に再選された野志克仁も、「低床の連結路面電車の導入や、伊予鉄道路面電車の松山空港への延伸を進めていきたい」という展望を述べるなど、実現に向けた動きが加速している[35]

2015年からは愛媛県・松山市・伊予鉄道らにより「松山空港アクセス向上検討会」を設置し、JR松山駅前停留所から延伸する松山空港線・新玉49号線・旧松山空港線経由の「市内線乗り入れルート」3ルートと郡中線から分岐し旧松山空港線を経由する「郊外線接続ルート」1ルートの計4ルートで併用軌道または高架線整備による検討を行い、2018年に現状では採算性が厳しいとしつつ空港バス廃止を前提に空港利用者・沿線居住人口の増加、沿線開発誘発と来訪需要増加、坊っちゃん列車乗り入れによる新規観光客誘客、既存・新設区間での表定速度向上、新技術工法によるコスト削減、自動運転導入の9条件を満たすことで費用対効果があるとの試算が示されている[36][37]

周辺

旧海軍航空隊の掩体壕
(松山市南吉田町)
  • 2019年2月現在、空港周辺のうち、西は瀬戸内海に面し、南と北は帝人をはじめとした工場群や下水処理場、東には住宅と工場・倉庫等が混在しているほか一部に水田などがあるが、大型の商業施設や観光施設などはない。
  • 空港近くの南吉田地区には松山海軍航空隊基地の遺構である掩体壕が3か所に現存している。
  • ターミナルから滑走路をはさんで西側には公園が整備されている。
  • 空港の北側に存在する北吉田公園は、飛行機、管制塔など、空港に関する遊具が存在する。

事故・事件

脚注

注釈

  1. ^ 2010年3月31日の嘉手納ラプコン返還までは那覇空港も同様であった[6]
  2. ^ ジェイエア日本エアコミューターの機材・乗務員で運航する便あり
  3. ^ ANAウイングスの機材・乗務員で運航する便あり
  4. ^ 日本航空(JAL)とのコードシェア(JAL国際線との乗継時のみ)
  5. ^ 日本航空(JL)との共同運航。

出典

  1. ^ 愛媛県報道発表資料「松山空港の運用時間延長について」』(プレスリリース)Jpubbhttp://www.jpubb.com/press/1386670/2018年7月7日閲覧 
  2. ^ 空港一覧-松山空港” (PDF). 国土交通省航空局. 2018年7月7日閲覧。
  3. ^ 2017年10月29日から[1]。2017年8月31日までは7:30-21:30(14時間)[2]
  4. ^ a b 管内空港と出先機関”. 国土交通省大阪航空局. 2018年7月7日閲覧。
  5. ^ 航空 - 四国 管制圏”. 国土交通省航空局. 2018年7月7日閲覧。
  6. ^ “解く追う 松山空港の管制権問題”. 愛媛新聞. (2013年1月27日) 
  7. ^ イワクニ 地域と米軍基地 地位協定の壁 <3> 周辺空域 米軍が管制”. 中国新聞. 2018年7月7日閲覧。
  8. ^ 平成29年度空港管理状況調書』(PDF)(プレスリリース)国土交通省航空局、2018年8月29日http://www.mlit.go.jp/common/001250436.xlsx 
  9. ^ 平成29年度(年度)空港別順位表” (pdf). 国土交通省. 2019年3月29日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h i j k l 松山空港利用促進協議会. “松山空港パンフレット”. 2024年12月13日閲覧。
  11. ^ 【愛媛】蛇口をひねると みかんジュース」『朝日新聞デジタル』2008年1月6日。オリジナルの2012年1月11日時点におけるアーカイブ。
  12. ^ 中四国初の国内線LCC、松山-成田便就航 - 愛媛新聞(2013年6月11日付、同年10月5日閲覧)
  13. ^ 「松山―松山」便が就航 日台、発着地同名は世界初 日本経済新聞、2013年10月11日、2013年10月11日閲覧
  14. ^ チャイナエアライン、松山-松山線の運航発表 愛媛と台北を結ぶチャーター便”. フライトライナー. 2018年12月1日閲覧。
  15. ^ 愛媛・松山空港-台北・松山空港直行チャーター便が運航されます”. 松山市. 2018年12月1日閲覧。
  16. ^ https://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/201710/charter2017.html”. 松山市. 2018年12月1日閲覧。
  17. ^ 台湾とのチャーター便の運航に関する記者発表の要旨について”. 愛媛県. 2018年12月1日閲覧。
  18. ^ 2014年2月1日より、大阪(関西)-松山線が新たに運航開始! - 関西国際空港オフィシャルサイト(2015年6月25日閲覧)
  19. ^ 年末年始に松山―ベトナムのチャーター便運航 定期航路開設目指す:朝日新聞デジタル」『朝日新聞デジタル』2022年10月22日。2024年12月13日閲覧。
  20. ^ アイベックス松山―中部便が休止、全日空が単独運航へ」『愛媛新聞ONLINE』2023年1月18日。2024年12月13日閲覧。
  21. ^ 広々空間で外国人客お出迎え 松山空港国際線ビル拡張、床面積2倍に:朝日新聞デジタル」『朝日新聞デジタル』2024年4月18日。2024年12月13日閲覧。
  22. ^ 会社案内”. 松山空港ビル (2018年). 2018年7月1日閲覧。
  23. ^ “仙台-松山線 運航を開始”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1996年9月4日) 
  24. ^ ピーチ、松山3月運休へ 四国便ゼロに”. Aviation Wire. 2020年4月26日閲覧。
  25. ^ アシアナ・松山―ソウル便、9月27日から運休 - 愛媛新聞 2016年7月19日
  26. ^ 航空輸送統計年報の概要 令和 4 年度(2022 年度)分”. 2023年9月26日閲覧。
  27. ^ 道後方面行は大街道バス停の代わりに一番町バス停に停車する
  28. ^ 空港アクセス 松山空港 日本航空 2018年11月29日閲覧
  29. ^ JR松山駅付近連続立体交差事業
  30. ^ a b 幹線道路・路面電車計画 - 松山市
  31. ^ JR松山駅付近の都市計画道路図 (PDF)
  32. ^ 路面電車の整備について - 松山市
  33. ^ 愛媛知事再選の中村氏、松山の路面電車延伸を検討 - 日本経済新聞 電子版、2014年11月18日
  34. ^ 中村知事「観光に独自性」…ダブル選一夜明け - YOMIURI ONLINE、2014年11月18日
  35. ^ 当選から一夜、知事・市長が2期目へ抱負 - 愛媛新聞オンライン、2014年11月17日
  36. ^ 鉄道ニュース週報第114回 宇都宮と松山、LRT計画の課題は「法定速度」 - マイナビニュース2018年3月29日
  37. ^ 松山空港アクセス向上検討会 第6回検討会会議資料 - 愛媛県庁 2018年3月23日
  38. ^ “松山空港で小型機が胴体着陸 けが人なし”. 47NEWS (共同通信). (2009年10月10日). https://web.archive.org/web/20100828194757/http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101001000425.html 2012年12月24日閲覧。 

外部リンク

Read other articles:

Artikel ini memiliki beberapa masalah. Tolong bantu memperbaikinya atau diskusikan masalah-masalah ini di halaman pembicaraannya. (Pelajari bagaimana dan kapan saat yang tepat untuk menghapus templat pesan ini) Biografi ini memerlukan lebih banyak catatan kaki untuk pemastian. Bantulah untuk menambahkan referensi atau sumber tepercaya. Materi kontroversial atau trivial yang sumbernya tidak memadai atau tidak bisa dipercaya harus segera dihapus, khususnya jika berpotensi memfitnah.Cari sumber:...

 

King of Anuradhapura Khallata NagaKing of AnuradhapuraReign109 BC – 103 BCPredecessorLanja TissaSuccessorValagambaDied103 BCSpouseQueen Consort AnuladeviIssueMahakuli MahatissaHouseHouse of VijayaFatherSaddha TissaReligionTheravāda Buddhism Khallata Naga, also known as Kalunna, was an early monarch of Sri Lanka of the Anuradhapura Kingdom from 109 BC to 103 BC.[1] Reign Khallata Naga was the third son of Saddha Tissa, and younger brother of Thulatthana and Lanja Tissa. In the perio...

 

Social club at Yale University Leverett-Griswold House, circa 1775, renovated 1810-15 and 1995-96. Home of the Elizabethan Club. The Elizabethan Club is a social club at Yale University named for Queen Elizabeth I and her era. Its profile and members tend toward a literary disposition, and conversation is one of the Club's chief purposes. The Elizabethan Club's collection of 16th- and 17th-century books and artifacts include Shakespearean folios and quartos, first editions of Milton's Paradis...

Disambiguazione – Se stai cercando l'omonimo architetto, vedi Tullio Rossi (architetto). Questa voce sull'argomento ciclisti italiani è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. Tullio Rossi Tullio Rossi con la Notari Presutti Splendor nel 1975 Nazionalità  Italia Ciclismo Specialità Strada Termine carriera 1978 Carriera Squadre di club 1973-1974 Dreherforte1975Splendor1976 Furzi...

 

† Человек прямоходящий Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:ВторичноротыеТип:ХордовыеПодтип:ПозвоночныеИнфратип:ЧелюстноротыеНадкласс:ЧетвероногиеКлада:АмниотыКлада:Синапсиды�...

 

For the journals, see Ostraka (journal). For the similarly pronounced city on the Volga River near the Caspian Sea, see Astrakhan. Broken piece of pottery with inscription Ostrakon inscribed with Kimon [son] of Miltiades, for Cimon, an Athenian statesman. Ostrakon of Megacles, son of Hippocrates (inscription: ΜΕΓΑΚΛΕΣ ΗΙΠΠΟΚΡΑΤΟΣ), 487 BC. On display in the Ancient Agora Museum in Athens, housed in the Stoa of Attalus Ancient Greek ostraca voting for the ostracization of Th...

Wikipedia bahasa HungariaURLhttp://hu.wikipedia.org/TipeProyek ensiklopedia internetBersifat komersial?BukanPendaftaranOpsionalBahasaBahasa HungariaLisensiCreative Commons Atribusi-BerbagiSerupa 3.0 Tanpa Adaptasi dan Lisensi Dokumentasi Bebas GNU PemilikYayasan WikimediaBerdiri sejak8 Juli 2003 Wikipedia bahasa Hungaria adalah wikipedia edisi bahasa Hungaria. Pada bulan April 2011, jumlah artikelnya mencapai 188.000 artikel. Beroperasi pada Juli 2003. Wikipedia ini merupakan wikipedia terbe...

 

Taxation-funded privately-run schools In 2003, Granada Hills Charter High School in Los Angeles became the largest charter school in the United States[1] This article is part of a series onEducation in theUnited States Summary By state and in insular areas By subject area History of education in the United States History of education in Chicago History of education in Kentucky History of education in Massachusetts History of education in Missouri History of education in New York City ...

 

Cet article est une ébauche concernant le commerce et l’Union européenne. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Le commerce extérieur de l'Union européenne est l'échange de biens, de services et de capitaux entre l'Union européenne et le reste du monde. Politique commerciale européenne Article détaillé : Politique commerciale de l'Union européenne. La politique commerciale européenne ...

In the run-up to the 2021 Scottish Parliament election, various organisations conducted opinion polls to gauge voting intentions. Results of such polls are displayed in this list. Most of the pollsters listed were members of the British Polling Council (BPC) and abided by its disclosure rules. The date range for these opinion polls is from the previous Scottish Parliament election, held on 5 May 2016, to the 2021 election, held on 6 May 2021.[1] Graphical summary This graph shows opi...

 

Finnish high-speed Pendolino train VR Class Sm3An Sm3 at Helsinki Central railway station in VR's new green/white livery.The interior of a CM class carriage.ManufacturerFiat Ferroviaria, Rautaruukki-TranstechFamily namePendolinoConstructed 7x01–7x02: 1992–1994 7x03–7x10: 1997–2002 7x11–7x18: 2002–2006 Entered service 7x01–7x02: 1995 7x03–7x10: 2000–2002 7x11–7x18: 2004–2006 Number built18 six-carriage unitsNumber in service14 unitsFleet numbers7x03-7x12, 7x14-7x15, 7x17-...

 

This article does not cite any sources. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Taulabé – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (April 2020) (Learn how and when to remove this message) Municipality in Comayagua, HondurasTaulabéMunicipality FlagCoat of armsTaulabéCoordinates: 14°42′N 87°58′W / 14.700°N 87.967°W / 14.7...

藝術主题 由意大利畫家李奧納多·達文西繪畫的蒙娜麗莎,為西方世界最著名的藝術畫之一。 北宋范寬所繪谿山行旅圖,其成就被譽為中國山水畫裡最高的一座山。 繪畫在技术層面上,是一個以表面作為支撐面,並在其之上加上顏色的動作。那些表面可以是紙張、油畫布、木材、玻璃、漆器或混凝土等,上色的工具可以是畫筆,也可以是刀、海綿,甚至是噴槍、牙刷、手�...

 

Cover of the first volume of the A Certain Scientific Railgun manga released by ASCII Media Works on November 10, 2007 in Japan The manga series A Certain Scientific Railgun is written by Kazuma Kamachi and illustrated by Motoi Fuyukawa. The manga is a spin-off of Kamachi's A Certain Magical Index light novel series published by ASCII Media Works. Taking place in the futuristic Academy City where students learn to become espers with various powers, the story follows Mikoto Misaka, an electro...

 

Shatha Hassounشذى حسونLahirShatha Amjad Al-Hassounشذى أمجد الحسون3 Maret 1981 (umur 43)Casablanca, MarokoNama lainShatha HassounPekerjaanpenyanyiaktrispenulis laguTahun aktif2007 – sekarangKarier musikGenreMusik duniaMusik ArabInstrumenVokalLabelRotana Records Shatha Amjad Al-Hassoun (bahasa Arab: شذى أمجد الحسون; lahir 3 Maret 1981) atau lebih dikenal sebagai Shatha Hassoun (bahasa Arab: شذى حسون) adalah seorang penyanyi, aktr...

Stew originating in Puerto Rico Shrimp asopao Asopao is a family of stews [1][2] that can be made with chicken, pork, beef, shrimp seafood, vegetables, or any combination of the above. Asopao is Puerto Rico's national soup and one of the most important gastronomic recipes in Puerto Rico.[3][4][5] Dominican Republic Versions of asopao are found in many Caribbean locales, including the Dominican Republic, where the addition of chicharrones de pollo (small...

 

Category 3 Atlantic and Pacific hurricane in 2022 Hurricane Bonnie Bonnie at peak intensity south of Mexico on July 5Meteorological historyFormedJuly 1, 2022Post-tropicalJuly 9, 2022DissipatedJuly 11, 2022Category 3 major hurricane1-minute sustained (SSHWS/NWS)Highest winds115 mph (185 km/h)Lowest pressure964 mbar (hPa); 28.47 inHgOverall effectsFatalities5Damage$25 million (2022 USD)Areas affectedTrinidad and Tobago, Grenada, Venezuela, ABC Islands, Colombia, Sa...

 

Dispute between opposing parties resolved by a courts For the racehorse, see Legal Case. It has been suggested that this article be merged into Legal proceeding. (Discuss) Proposed since April 2024. This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Legal case – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (June...

Leon WyczółkowskiLeon Wyczółkowski in 1929Lahir11 April 1852Huta Miastowska dekat Garwolin, Kegubernuran Siedlce, Kekaisaran RusiaMeninggal27 Desember 1936(1936-12-27) (umur 84)WarsawaKebangsaanKekaisaran RusiaPolandia Penghargaan Golden Laurel of the Polish Academy of Literature (en) Commander of the Order of Polonia Restituta (en) Commander with Star of the Order of Polonia Restituta (en) Officer of the Order of Polonia Restituta (en) Gold Cross of Merit‎ (en) Grand Cross of the...

 

Questa voce sull'argomento centri abitati dell'Iran è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Kārzīncittàكارزين LocalizzazioneStato Iran ProvinciaFars ShahrestānQirokarzin CircoscrizioneCentrale TerritorioCoordinate28°25′57″N 53°07′29″E28°25′57″N, 53°07′29″E (Kārzīn) Abitanti7 953[1] (2006) Altre informazioniFuso orarioUTC+3:30 CartografiaKārzīn Modifica dati su Wikidata · Manuale ...