北佐久郡

日本 > 中部地方 > 長野県 > 北佐久郡
長野県北佐久郡の範囲(1.軽井沢町 2.御代田町 3.立科町)

北佐久郡(きたさくぐん)は、長野県である。

人口42,734人、面積281.69km²、人口密度152人/km²。(2024年9月1日、推計人口

以下の3町を含む。

郡域

北佐久郡役所

1879年明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記3町のほか、以下の区域にあたる。

  • 小諸市の大部分(滋野甲を除く)
  • 佐久市の一部(志賀、新子田、猿久保、根々井、横和、三河田、今井、鳴瀬、御馬寄、甲、矢嶋、布施、協和、春日より北西)
  • 東御市の一部(概ね千曲川以南)

歴史

郡発足までの沿革

知行 村数 村名
幕府領 幕府領(御影代官所) 1町
27村
御影新田、○前田原村、横根村、池田新田、○広戸村、草越村、面替村、並木新田、○久能村、梨沢村、発地村、馬取萱村、油井村、借宿村、成沢新田、○安原村、○香坂新田村、児玉村、○茂沢村、○軽井沢村、○沓掛村、○香坂村、○追分村、○新子田村、●○志賀村、○和田村、○今岡村、○落合村、峠町[注釈 2]
幕府領(中之条代官所) 9村 下曽根村、前山山新田、○沓沢新田村、○入布施村、○五郎兵衛新田村、○春日村、○小平村[注釈 3]、○春日新村、○牧布施村
旗本領 13村 ○上塚原村、●○岩尾村、○市村新田、○大和田村、○今井村、○平塚村、比田井村、天神林村、片倉村、高呂村、大谷地新田、入片倉村、岩下村
幕府領(御影代官所)・旗本領 2村 ○下塚原村、市左衛門新田
幕府領(中之条代官所)・旗本領 1村 三ツ井村
藩領 信濃小諸藩 2町
41村
○小諸城下[注釈 4]、○諸村、○馬瀬口村、○塩野村、○塩名田村、○望月新田、塩沢村、細谷村、羽毛山村、島川原村、布下村、○菱野村、○森山村、○加増村、○西原村、滝原村、○平原村[注釈 5]、○山浦村、○御馬寄村、○桑山村、○蓬田村、牛鹿村、○八幡村、○望月町、○茂田井村、○芦田村、○山部村、○藤沢村、○姥ヶ懐新田、○宇山村、○下之城村、○大日向村、○印内村、後平村、大久保村、観音寺新田、赤岩新田、八重原村、○柏木村、塩沢新田[注釈 6]、中尾新田[注釈 7]、細谷新田[注釈 8]、八満村[注釈 9]
信濃岩村田藩 1町
13村
○赤岩村、長土呂村、市村、中地村、猿久保村、三河田村、矢島村、中居村、○岩村田町、○小田井村、○下平尾村、○横和村、○抜井村、○式部村
岩村田藩・小諸藩 1村 ○耳取村
幕府領・藩領 旗本領・小諸藩 1村 根々井塚原村
旗本領・岩村田藩 1村 ○上平尾村
  • 幕末(4町107村)
    • 並木新田が児玉村に合併。
    • 下曽根村が廃村(のちの御影新田村域とされる[1])。
  • 慶応4年2月17日1868年3月10日) - 幕府領が名古屋藩の管轄となる。
  • 明治2年2月30日1869年4月11日) - 幕府領が伊那県の管轄となる。
  • 明治3年9月17日1870年10月11日) - 伊那県の管轄区域が中野県の管轄となる。
  • 明治4年
  • 明治5年(1872年) - 峠町が軽井沢村に合併。(3町107村)
  • 明治6年(1873年) - 軽井沢村の一部が分立して峠町となる。(4町107村)
  • 明治8年(1875年)から明治9年(1876年)にかけて下記の町村の統合が行われる。カッコ内は日付。特記以外は明治8年(日付不明)。(4町66村)
    • 小諸町 ← 小諸城下(明治9年7月18日
    • 長倉村 ← 油井村、借宿村、成沢新田、沓掛村、塩沢新田(明治9年8月2日
    • 豊昇村 ← 久能村、梨沢村
    • 鳴瀬村 ← 落合村、岩尾村、大和田村
    • 塚原村 ← 上塚原村、下塚原村、赤岩新田、中地村、根々井塚原村、赤岩村(明治9年)
    • 御代田村 ← 前田原村、池田新田、児玉村、小田井村
    • 菱平村 ← 菱野村、後平村(明治9年)
    • 布施村 ← 前山山新田、牧布施村、沓沢新田村、入布施村、中居村、抜井村、式部村
    • 協和村 ← 小平村、比田井村、天神林村、片倉村、高呂村、大谷地新田、三ツ井村(明治9年)
    • 桐原村 ← 細谷村、細谷新田村(明治9年)
    • 市田村 ← 市村新田、市村(明治9年5月)
    • 大井村 ← 宇山村、山部村(明治9年)
    • 馬取萱村が発地村に合併。(明治9年8月2日)
    • 市左衛門新田が塩名田村に合併。(明治9年5月30日
    • 望月新田が望月町に合併。(明治9年)
    • 香坂新田村が香坂村に、春日新村・入片倉村・岩下村が春日村に、姥ヶ懐新田・中尾新田が芦田村に、観音寺新田が茂田井村にそれぞれ合併。

郡発足以降の沿革

  • 明治12年(1879年
    • 1月4日 - 郡区町村編制法の長野県での施行により、佐久郡のうち4町66村の区域に行政区画としての北佐久郡が発足。郡役所を岩村田町に設置。
    • 大井村が分割されて宇山村・山部村となる。(4町67村)
  • 明治13年(1880年) - 市田村の一部が分立して市村新田となる。(4町68村)
  • 明治15年(1882年) - 市村新田が改称して常田村となる。
1.岩村田町 2.小諸町 3.東長倉村 4.西長倉村 5.伍賀村 6.平根村 7.三井村 8.志賀村 9.高瀬村 10.中佐都村 11.中津村 12.三岡村 13.南大井村 14.御代田村 15.小沼村 16.北大井村 17.大里村 18.川辺村 19.五郎兵衛新田村 20.南御牧村 21.布施村 22.春日村 23.協和村 24.本牧村 25.芦田村 26.横鳥村 27.三都和村 28.北御牧村 (紫:佐久市 赤:小諸市 桃:東御市 橙:軽井沢町 黄:御代田町 緑:立科町)
  • 明治22年(1889年4月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。特記以外は現・佐久市。(2町26村)
    • 岩村田町 ← 岩村田町、長土呂村、猿久保村
    • 小諸町(単独町制、現・小諸市)
    • 東長倉村 ← 長倉村[沓掛・塩沢新田・借宿]、軽井沢村、峠町(現・軽井沢町)
    • 西長倉村 ← 追分村、発地村、長倉村[成沢新田・油井](現・軽井沢町)
    • 伍賀村 ← 草越村、豊昇村、広戸村、面替村(現・御代田町)、茂沢村(現・御代田町、軽井沢町)
    • 平根村 ← 上平尾村、下平尾村、横根村
    • 三井村 ← 香坂村、安原村、新子田村
    • 志賀村(単独村制)
    • 高瀬村 ← 三河田村、横和村、今井村、鳴瀬村
    • 中佐都村 ← 塚原村、平塚村、常田村
    • 中津村 ← 塩名田村、御馬寄村
    • 三岡村 ← 耳取村、市村、森山村(現・小諸市)
    • 南大井村 ← 御影新田村、平原村、和田村(現・小諸市)
    • 御代田村(単独村制、現・御代田町、佐久市)
    • 小沼村 ← 馬瀬口村(現・御代田町)、塩野村(現・御代田町、小諸市)
    • 北大井村 ← 柏木村、加増村、八満村(現・小諸市)
    • 大里村 ← 諸村、菱平村、西原村、滝原村(現・小諸市)
    • 川辺村 ← 山浦村、大久保村(現・小諸市)
    • 五郎兵衛新田村(単独村制)
    • 南御牧村 ← 八幡村、蓬田村、桑山村、矢島村
    • 布施村春日村協和村(それぞれ単独村制)
    • 本牧村 ← 望月町、茂田井村、印内村
    • 芦田村(単独村制、現・立科町)
    • 横鳥村 ← 牛鹿村、宇山村、山部村(現・立科町)
    • 三都和村 ← 藤沢村、桐原村、塩沢村(現・立科町)
    • 北御牧村 ← 八重原村、羽毛山村、布下村、島川原村、大日向村、下之城村(現・東御市)
  • 明治24年(1891年)4月1日 - 郡制を施行。
  • 大正12年(1923年
    • 4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
    • 8月1日 - 東長倉村が町制施行・改称して軽井沢町となる。(3町25村)
  • 大正15年(1926年7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
  • 昭和17年(1942年5月8日 - 西長倉村が軽井沢町に編入。(3町24村)
  • 昭和29年(1954年
    • 2月1日 - 小諸町・北大井村・大里村・川辺村が合併し、改めて小諸町が発足。(3町21村)
    • 4月1日(3町18村)
      • 小諸町・三岡村・南大井村が合併して小諸市が発足し、郡より離脱。
      • 本牧村が町制施行して本牧町となる。
    • 12月20日 - 岩村田町・平根村・高瀬村・中佐都村が合併して浅間町が発足。(3町15村)
  • 昭和30年(1955年
    • 1月15日 - 中津村・五郎兵衛新田村・南御牧村が合併して浅科村が発足。(3町13村)
    • 2月1日 - 三井村・志賀村が合併して東村が発足。(3町12村)
    • 4月1日 - 芦田村・横鳥村・三都和村が合併して立科村が発足。(3町10村)
  • 昭和31年(1956年
    • 7月1日 - 立科村の一部(芦田および池の平の一部)が諏訪郡茅野町に編入。
    • 9月30日 - 御代田村・小沼村・伍賀村が合併して御代田町が発足。(4町7村)
  • 昭和32年(1957年)2月1日 - 御代田町の一部(茂沢)が軽井沢町、一部(西屋敷・荒田・小田井下宿)が浅間町、一部(乗瀬・水出)が小諸市に編入。
  • 昭和33年(1958年10月1日 - 立科村が町制施行して立科町となる。(5町6村)
  • 昭和34年(1959年
    • 4月1日 - 軽井沢町の一部(西鰍沢)が御代田町に編入。
    • 8月1日 - 本牧町・布施村・春日村・協和村が合併して望月町が発足。(5町3村)
  • 昭和35年(1960年4月15日 - 望月町の一部(茂田井の一部)が立科町に編入。
  • 昭和36年(1961年)4月1日 - 浅間町・東村が南佐久郡野沢町中込町と合併して佐久市が発足し、郡より離脱。(4町2村)
  • 平成16年(2004年)4月1日 - 北御牧村が小県郡東部町と合併して東御市が発足し、郡より離脱。(4町1村)
  • 平成17年(2005年)4月1日 - 望月町・浅科村が佐久市・南佐久郡臼田町と合併し、改めて佐久市が発足、郡より離脱。(3町)

変遷表

自治体の変遷
明治22年以前 明治22年4月1日 明治22年 - 昭和30年 昭和31年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在
小諸町 小諸町 昭和29年2月1日
小諸町
昭和29年4月1日
小諸市
小諸市 小諸市 小諸市
山浦村 川辺村
大久保村
滝原村 大里村
西原村
諸村
菱平村
加増村 北大井村
柏木村
八満村
森山村 三岡村 三岡村
耳取村
市村
平原村 南大井村 南大井村
御影新田
和田村
岩村田村 岩村田町 昭和29年12月20日
浅間町
昭和36年4月1日
佐久市の一部
平成17年4月1日
佐久市の一部
佐久市
長土呂村
猿久保村
根々井村 中佐都村
平塚村
塚原村
常田村
鳴瀬村 高瀬村
横和村
三河田村
今井村
上平尾村 平根村
下平尾村
横根村
香坂村 三井村 三井村 昭和30年2月1日
東村
新子田村
安原村
志賀村 志賀村 志賀村
南御牧村 南御牧村 南御牧村 昭和30年1月15日
浅科村
浅科村
中津村 中津村 中津村
五郎兵衛新田 五郎兵衛新田村 五郎兵衛新田村
春日村 春日村 春日村 昭和34年4月1日
望月町
布施村 布施村 布施村
協和村 協和村 協和村
望月町 本牧村 昭和29年4月1日
本牧町
印内村
茂田井村
八重原村 北御牧村 北御牧村 北御牧村 平成16年4月1日
東御市の一部
東御市
羽毛山村
布下村
島川原村
大日向村
下之城村
軽井沢村 東長倉村 大正12年8月1日
軽井沢町
軽井沢町 軽井沢町 軽井沢町
峠町
長倉村
西長倉村 西長倉村 昭和17年5月8日
軽井沢町に編入
発地村
追分村
芦田村 芦田村 芦田村 昭和30年1月15日
立科村
昭和33年10月1日
立科町
立科町 立科町
宇山村 横鳥村 横鳥村
山部村
牛鹿村
桐原村 三都和村 三都和村
藤沢村
塩沢村
御代田村 御代田村 御代田村 昭和31年9月30日
御代田町
御代田町 御代田町
塩野村 小沼村 小沼村
馬瀬口村
草越村 伍賀村 伍賀村
茂沢村
豊昇村
広戸村
面替村

行政

歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 鳥居義処 明治12年(1879年1月4日
2 田中直友 明治14年(1881年)1月
3 鳥居義処 明治15年(1882年)6月 初代の再任
4 師岡政挙 明治19年(1886年)8月
5 鳥居義処 明治23年(1890年)10月 初代の再々任
6 河村備衛 明治32年(1899年)2月
7 伊藤弥一郎 明治37年(1904年)4月
8 宮沢宗三郎 明治38年(1905年)5月
9 渡部秀之丞 明治39年(1906年)3月
10 広長本光 明治41年(1908年)12月
11 本山純信 明治43年(1910年)3月
12 安藤貞久 大正元年(1912年)10月
13 小西吉太郎 大正3年(1914年)3月
14 堀江忠也 大正5年(1916年)7月
15 乾長昭 大正8年(1919年)3月
16 鈴木登 大正10年(1921年)3月
17 田口泰蔵 大正11年(1922年)7月
18 市川多万吉 大正13年(1924年)9月 大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注

注釈

  1. ^ 領主から年貢免除の特権を与えられた土地。
  2. ^ 無高のため記載なし。
  3. ^ 小平村新田・○小平村に分かれて記載。
  4. ^ ○小諸本町、○小諸町ノ内・与良松井、市町の3つに分かれて記載。
  5. ^ ○平原村・御影村に分かれて記載。
  6. ^ 「旧高旧領取調帳」には記載なし。塩沢村のうち。
  7. ^ 「旧高旧領取調帳」には記載なし。芦田村のうち。
  8. ^ 「旧高旧領取調帳」には記載なし。細谷村のうち。
  9. ^ 「旧高旧領取調帳」には記載なし。平原村のうち。

出典

  1. ^ 信州北佐久郡御影新田村柏木家文書目録 改題”. 国文学研究資料館. 2023年11月7日閲覧。

参考文献

  • 長野県史 近代史料編 第2巻 郡政』
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 20 長野県、角川書店、1990年7月1日。ISBN 4040012003 
  • 旧高旧領取調帳データベース
  • 長野県公式ホームページ 現在の市町村名から合併の経過を調べる
「長野県公式」に記載されているが「旧高旧領」に記載されていない村は枝郷とみなし、本項では割愛した。

関連項目

先代
佐久郡
行政区の変遷
1879年 -
次代
(現存)

Read other articles:

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (أكتوبر 2023) يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها...

2020 book by Richard Ovenden Burning the Books First US editionAuthorRichard OvendenSubjectBooks, censorshipPublisherBelknap Press (US)John Murray (UK)Publication date2020Pages320 p.ISBN9780674241206 Burning the Books: A History of the Deliberate Destruction of Knowledge is a 2020 book by Bodleian Libraries Director Richard Ovenden on the history of intentional recorded knowledge destruction. It was shortlisted for the 2021 Wolfson History Prize.[1] Bibliography Cooke, Rachel (August ...

Voce principale: UEFA Champions League 2022-2023. UEFA Champions League 2022-2023 - Fase a eliminazione direttaUEFA Champions League 2022-2023 - Knockout phase Competizione UEFA Champions League Sport Calcio Edizione 68ª Organizzatore UEFA Date dal 14 febbraio 2023al 10 giugno 2023 Partecipanti 16 Statistiche Incontri disputati 29 Gol segnati 68 (2,34 per incontro) Pubblico 1 729 006 (59 621 per incontro) Cronologia della competizione UCL 2021-2022 KP UCL 2023-202...

De ingang van de Belgische militaire begraafplaats van Halen Velpen is een voormalige heerlijkheid die een wijk werd van de Limburgse stad Halen. Geschiedenis Velpen is ontstaan waar de oude weg Diest-Zoutleeuw de Velpe oversteekt. De eerste vermelding als Felepa is wanneer het samen met de domeinen (villae) Halen, Schaffen en Meerhout door graaf Rotbertus van Hasbania aan de abdij van Sint-Truiden wordt geschonken. Later zou het opgenomen worden in de domeingroep Halen. In de twaalfde eeuw k...

American painter Night of the Carnival, print by Yasuhide Kobashi, 1958 Yasuhide Kobashi (古橋 矢須秀, Kobashi Yasuhide, 1931–2003) was a Japanese woodblock print artist, painter, sculptor and stage designer.[1] He was born in Kojima in Okayama Prefecture. His father was a ceramic artist and head of the Kyoto Industrial Craft Company. Kobashi learned printmaking from the sōsaku hanga (creative prints) master Unichi Hiratsuka (1895–1997). In 1955, Kobashi graduated fr...

Friedrich EbertPresiden Jerman(Republik Weimar)Masa jabatan11 February 1919 – 28 February 1925PenggantiPaul von HindenburgKanselir JermanRepublik WeimarMasa jabatan9 November 1918 – 13 February 1919 Informasi pribadiLahir4 February 1871Heidelberg, Baden, Kekaisaran JermanMeninggal28 Februari 1925(1925-02-28) (umur 54)Berlin, JermanPartai politikPartai Sosial Demokrat JermanTanda tanganSunting kotak info • L • B Friedrich Ebert (/ˈiːbərt/; 4 Februari 1871 –...

This article's use of external links may not follow Wikipedia's policies or guidelines. Please improve this article by removing excessive or inappropriate external links, and converting useful links where appropriate into footnote references. (July 2023) (Learn how and when to remove this template message)Study of the physical care and treatment of photographic materials The conservation and restoration of photographs is the study of the physical care and treatment of photographic materials. ...

يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (ديسمبر 2018) الانتخابات التشريعية التونسية 1986  →1981 2 نوفمبر 1986 1989←  125 مقعدًا في مجلس النوابالمقاعد اللازمة للأغ...

Cyprien LiausuBornAntoine Liausu(1802-05-20)20 May 1802Vaylats, Lot, FranceDied29 May 1856(1856-05-29) (aged 54)Cahors, Lot, FranceOccupationMissionary Cyprien Liausu, SS.CC., (born Antoine Liausu; 20 May 1802 – 29 May 1856) was a French Catholic priest of the Congregation of the Sacred Hearts of Jesus and Mary, a religious institute of the Roman Catholic Church. He headed the Roman Catholic mission in the Gambier Islands from 1835 to 1855. Education Liausu was born Antoine Liausu on 2...

Đối với các định nghĩa khác, xem Mỹ Hòa. Mỹ Hòa Phường Phường Mỹ Hòa Nhà ven sông ở Mỹ HòaHành chínhQuốc gia Việt NamVùngĐồng bằng sông Cửu LongTỉnhAn GiangThành phốLong XuyênTrụ sở UBNDKhóm Tây Khánh 3Thành lập2005[1]Địa lýTọa độ: 10°21′56″B 105°24′4″Đ / 10,36556°B 105,40111°Đ / 10.36556; 105.40111 Bản đồ phường Mỹ Hòa Mỹ Hòa Vị trí phường Mỹ Hòa trên...

Halaman ini berisi artikel tentang tanda kehormatan Samkaryanugraha untuk kesatuan militer. Untuk Samkaryanugraha organisasi atau institusi pemerintahan, lihat Parasamya Purnakarya Nugraha. Untuk Samkaryanugraha kesatuan Polri, lihat Nugraha Sakanti. Untuk kegunaan lain, lihat Daftar tanda kehormatan di Indonesia § Samkaryanugraha. SamkaryanugrahaTipeSamkaryanugrahaNegara IndonesiaDipersembahkan olehPresiden IndonesiaSyaratKesatuan TNIStatusMasih dianugerahkanDidirikan1968Keutamaan...

Pocket LOOX 600 Pocket LOOX was a series of Pocket PC-based personal digital assistants (PDAs) and navigation systems developed by Fujitsu Siemens. It was discontinued in 2007.[1] Product comparison charts Fujitsu Siemens Pocket LOOX PDAs Pocket LOOX 600 was the first PDA by Fujitsu Siemens[2] and HTC, released in 2002. It had a built-in Bluetooth module and two expansion slots, SD/MMC and CF. Fujitsu Siemens later released a GPRS expansion module that provides mobile phone fu...

Este artículo o sección tiene referencias, pero necesita más para complementar su verificabilidad.Este aviso fue puesto el 12 de septiembre de 2017. Comedy Central Eslogan La risa hace bienTipo de canal Televisión por suscripciónProgramación Cine y series de comediaAnimación para adultosPropietario Paramount GlobalOperado por Paramount Networks AmericasPaís  Estados UnidosIdioma EspañolPortugués(solamente disponible en la señal para Brasil)Inglés(disponible como audio secunda...

Athletics is one of several sports contested at the quadrennial Commonwealth Games competition. It has been a Commonwealth Games sport since the inaugural edition of the event's precursor, the 1930 British Empire Games. It is a core sport and must be included in the sporting programme of each edition of the Games. Editions Games Year Host city Host country Best nation I 1930 Hamilton, Ontario  Canada  England II 1934 London  England  England III 1938 Sydney, New South Wale...

Untuk kegunaan lain, lihat Misteri Gunung Merapi. Misteri Gunung MerapiPosterGenre Drama Kolosal Sejarah Horror Misteri Epos PembuatGenta Buana PitalokaDitulis oleh M. Abnar Romli Niki Kosasih SkenarioM. Abnar RomliCeritaAsmadi SjafarSutradara M.Abnar Romli Ucik Supra ED.Pesta Sirait Muchlis Raya Dimas Haring Billy Kepayang Pemeran Farida Pasha Herby Latul Marcelino Devi Zuliaty Yuni Sulistyawati Syamsul Gondo Reyvaldo George Taka Rizal Djibran Wulan Guritno Monica Oemardi Candy Satrio Negara...

Decoration granted to children by the government of India This article is about the Indian awards. For the Irish awards, see Comhairle na Míre Gaile. This list is incomplete; you can help by adding missing items. (August 2018) Winners of National bravery awards – 2011 The National Bravery Awards are a set of awards given annually to about 25 Indian children below 18 years of age for meritorious acts of bravery against all odds. The awards are given by the Government of India and the Indian...

Para las localidades estadounidenses, véanse La Valle (Wisconsin) y La Valle (condado de Sauk, Wisconsin). La Valle Entidad subnacional Escudo La ValleLocalización de La Valle en Italia Coordenadas 46°39′28″N 11°55′28″E / 46.657719, 11.924326Capital San GenesioIdioma oficial ItalianoEntidad Comuna de Italia • País Italia • Región Trentino-Alto Adigio • Provincia BolzanoDirigentes   • Alcalde Franz ComplojerMunicipios lim�...

Township in Minnesota, United StatesRuneberg Township, MinnesotaTownshipRuneberg Township, MinnesotaLocation within the state of MinnesotaShow map of MinnesotaRuneberg Township, MinnesotaRuneberg Township, Minnesota (the United States)Show map of the United StatesCoordinates: 46°46′7″N 95°13′1″W / 46.76861°N 95.21694°W / 46.76861; -95.21694CountryUnited StatesStateMinnesotaCountyBeckerArea • Total35.7 sq mi (92.5 km2) •...

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Czarnorzeki-Strzyżów Landscape Park – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (August 2022) (Learn how and when to remove this template message)Czarnorzeki-Strzyżów Landscape ParkCzarnorzecko-Strzyżowski Park KrajobrazowyIUCN category V (protected land...

President of Iraq from 1958 to 1963 His ExcellencyMuhammad Najib Ar-Ruba'iAr-Ruba'i in 19601st President of IraqIn office14 July 1958 – 8 February 1963Prime MinisterAbd al-Karim QasimPreceded byFaisal II (as the King of Iraq)Succeeded byAbdul Salam Arif Personal detailsBorn(1904-07-14)14 July 1904Baghdad, Baghdad Vilayet, Ottoman EmpireDied1965 (aged 60–61)Baghdad, IraqNationalityIraqiPolitical partyIndependentOccupationPresident of Iraq (1958–63)SignatureMilitary ...