Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

EANコード

EANコードの例

EANコード(イアンコード、European Article Number)は、商品識別コードおよびバーコード規格の一種である[1]。日本では「JANコード」(Japanese Article Number) とも称され、日本で最も普及している商品識別コードである[2]

EANコードはサプライチェーンの国際標準化団体であるGS1が標準化しているGTIN(Global Trade Item Number:商品識別コード)の一種である。国際的には13桁のEANコードをGTIN-13、8桁短縮タイプのEANコードをEAN-8とも呼ぶが、複数の呼称があるだけで、指すものやコード体系は同一である。(つまり、JANコード13桁=EANコード13桁=GTIN-13[3]

EANコードから生成されたバーコードシンボルは、市販される多くの商品にソースマーキングとして印刷または貼付され、POSシステム、在庫管理、サプライチェーン・マネジメントの受発注システムなどで価格や商品名を検索するためのキーとして使われる。

EANコードの前に1~8の数字1桁(インジケータ)を足し、チェックデジット再計算した集合包装用商品コード(ITF-14、GTIN-14とも呼ばれる)は物流現場で用いられることが多く、ITFシンボルというバーコードで表現される。(なお、先頭が0の商品識別コードがITFシンボルに表示されている場合、そのコード自体はEANコード(GTIN-13)である。)

EANコードは単なる「コード」であるため単体では利用されず、商品名や価格などの情報を蓄積したデータベースシステムに連動し、検索キー入力作業を機械化する目的で使用される(EANコードは商品を識別する番号として使われ、商品番号、商品名、価格などの情報は別の台帳で管理される。EANコードの商品コードと商品番号は一致していることが多いが必須ではない。)。

EANコード体系

日本は、"49”または“45”から始まるの13桁標準タイプまたは8桁短縮タイプを使用している。13桁は

  • GS1事業者コード(5桁、7桁、10桁)
  • 商品アイテムコード(GS1事業者コードと合計して12桁になるように設定)
  • チェックディジット(1桁)

で構成する。

表示スペースが限られている商品に使用する短縮タイプ(8桁)はワンオフキーとしてGS1 Japanから発行される。使用には別途申請が必要である。

日本のGS1事業者コードは「GS1 Japan(一般財団法人流通システム開発センター)」が一元管理し、各企業に貸与している。商品アイテムコードは各企業で設定・管理する必要がある。また、GS1 Japanが提供するデータベースサービス「GS1 Japan Data Bank」を活用することも可能。

生鮮食品や会員証など販売店がバーコードラベルを作成して貼付するインストアマーキングは、先頭の国コードにUPC互換の“02”“04”、または“20” - “29”を使用する[注釈 1]。先頭が02のコードは、データベースの売価を参照しないNON-PLU (non-price lookup) で、計量商品などで使用する。

  • 国コード(2桁)02 ※UPCでは1桁で2
  • 商品コード(5桁)
  • 価格チェックディジット(1桁)
  • 価格(4桁)
  • チェックディジット(1桁)

JANシンボルの規格・構成

EANコードを表現するJANシンボルは、米国で規格化されて主に北米で使用される「UPCコード英語版」と互換性がある。「JIS B 9550 共通商品コード用バーコードシンボル」として1978年に標準化され、1987年にX(情報処理)部門が新設されてJIS X 0501となった。その後、2004年3月に2000年に第1版として発行されたISO/IEC 15420:2000,Information technology−を翻訳したJIS X 0507が規格化されている。(2009年にJIS X 0501は廃止)。

JANシンボルは13桁または8桁で構成され、日本のPOSシステムは多くがUPCを利用可能である。UPCは12桁または8桁で構成され、UPCのみに対応する北米のPOSシステムではJANシンボルを利用できない。JANシンボル短縮タイプ(8桁)もUPCのみに対応するPOSシステムでは利用できない。

UPCは2005年からEAN/JANと同じコード体系へ移行し、国コードの10 - 13を米国とカナダに割り当てる。

※UPCの体系変更に伴い、従来“10”と“11”を使用していた雑誌バーコードは、2004年6月1日発売分の雑誌から、“491”で始まる13桁にアドオンコード5桁を追加した合計18桁で構成するJANコード体系に沿った仕様へ変更した。

JANシンボルの仕様

JANシンボルは、13桁または8桁の数字のみで構成する。これを幅の異なるスペースとバーで表現し、商品にマーキングする。バーコードは「白い隙間と黒棒」と表現されることが多いが、投射光に対する反射率の差異が規定を充たせば、色調に規定はない。

また、バーコードスキャナで読取できない場合に目視確認するための数字(HRI、目視可能文字)をバーコードの下部に表示する必要がある。OCRBフォントが多い。

バーとスペースを構成する最小単位を「モジュール」と呼び、各モジュールは白または黒の情報をもつ(即ちモジュールはバーあるいはスペースの最小幅であり、ここでいう白または黒の情報はそれぞれ最小幅のスペースとバーを指す)。このモジュールを複数並べて、いろいろな幅のバーやスペースを表現する。EANコードは、バーおよびスペースの幅が4種類ある「4値コード」で、1キャラクタ(1桁)は7モジュールで、2つのバーと2つのスペースで構成される。

1キャラクタ分の7モジュールを順に「白黒黒黒黒白黒」とした場合は、「幅が1のスペース」「幅が4のバー」「幅が1のスペース」「幅が1のバー」となる。これで1キャラクタとなり、このようにして作成したキャラクタを連続して配置する。さらに左右にマージンとガードバー、中央にセンターバーを配置し、合計113モジュールで13桁のEANコード「標準バーコード」となる。

※左マージン(11)+左ガードバー(3)+データキャラクタ6桁(42)+センターバー(5)+データキャラクタ5桁(35)+チェックディジット1桁(7)+右ガードバー(3)+右マージン(7)=113モジュール

8桁で構成される「短縮コード」の場合は、左右のマージンが7モジュールに短縮されることと、データキャラクタが4+3桁になる点が異なるだけで他は同様となり、全体では81モジュールで構成される。

※左マージン(7)+左ガードバー(3)+データキャラクタ4桁(28)+センターバー(5)+データキャラクタ3桁(21)+チェックディジット1桁(7)+右ガードバー(3)+右マージン(7)=81モジュール

GS1国コード一覧

脚注

注釈

  1. ^ 商店によっては、ポイントカードの会員番号に“04”(UPC 4)・“20”〜“29”ではない番号から始まるものがあり、重複するコードの商品を扱えないという問題がある

出典

  1. ^ EANコード一般財団法人日本情報経済社会推進協会.2023年12月5月閲覧
  2. ^ GTIN(JANコード)一般財団法人日本情報経済社会推進協会.2023年12月5月閲覧
  3. ^ GTIN(商品識別コード)”. GS1 Japan 一般財団法人流通システム開発センター. 2024年5月18日閲覧。

関連項目

外部リンク

Read more information:

American long jumper (born 1980) Olympic medal record Men's athletics Representing  United States Athens 2004 Long jump John Moffitt (born December 12, 1980) is an American long jumper. His breakthrough came in 2004 when he became NCAA indoor and outdoor champion, improved his personal best by 45 centimeters and won the silver medal in the 2004 Summer Olympics behind countryfellow Dwight Phillips. The next year he jumped only 7.96 m as a season's best. Moffitt was a member of the Louisiana …

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (يوليو 2019) إستي شاني معلومات شخصية الميلاد 29 يناير 1891  الوفاة 5 فبراير 1952 (61 سنة)   كليفلاند، أوهايو  مواطنة الولايات المتحدة  الحياة العملية المهنة لاعب كرة قاع

Halaman pertama Plakkaat van Verlatinghe. Plakkaat van Verlatinghe yang ditandatangani pada tanggal 26 Juli 1581 di Den Haag adalah sebuah piagam yang memastikan keputusan yang dibuat oleh Dewan Negara Belanda di Antwerpen pada tanggal 22 Juli 1581. Piagam ini menyatakan bahwa semua provinsi yang bersatu dalam Uni Utrecht mencabut sumpah kesetiaan mereka kepada Philip II dari Spanyol. Dengan menindas dan melanggar hak bawahan-bawahannya, Philip dianggap telah mengosongkan tahtanya di Negara-Nega…

En este artículo se detectaron varios problemas. Por favor, edítalo y/o discute los problemas en la discusión para mejorarlo: Necesita ser wikificado conforme a las convenciones de estilo de Wikipedia. Carece de fuentes o referencias que aparezcan en una fuente acreditada. Este aviso fue puesto el 31 de agosto de 2022. Tapachula de Córdova y OrdóñezTapachula / Tapachollan / Tapaxlan Localidad Antiguo Palacio Municipal Escudo Lema: La Perla del Soconusco. Tapachula de Córdova y Ordó

Ховін Бедік Особисті дані Народження 8 червня 1990(1990-06-08) (33 роки)   Баротак-Нуево, Філіппіни Зріст 172 см Громадянство  Філіппіни Позиція нападник Інформація про клуб Поточний клуб «Кая» (Ілоіло) Професіональні клуби* Роки Клуб І (г) 2011–2012 «Пачанга» ? (?) 2013 «Сталліон» 1…

Image of Atago Gongen; Musée Guimet Atago Gongen (愛宕権現) also known as Tarōbō (太郎坊) of Mount Atago is a Japanese kami and tengu believed to be the local avatar (Gongen) of Buddhist bodhisattva Jizō and Shinto goddess Izanami. He is mounted on a white horse and carries a ringed staff and desire-cancelling jewel.[1] The cult originated in Shugendō practices on Mount Atago in Kyoto, and Atago Gongen is worshiped as a protector against fire and a god of war by Samurai.[…

Japanese manga series Booty Royale: Never Go Down Without a Fight!First tankōbon volume cover, featuring Misora Haebaruはぐれアイドル 地獄変(Hagure Aidoru Jigoku-hen)GenreComedy, martial arts[1] MangaWritten byRui TakatoPublished byNihon BungeishaEnglish publisherNA: Seven Seas EntertainmentMagazineBessatsu Manga Goraku (2014)Manga Goraku Special (2015–present)DemographicSeinenOriginal runApril 25, 2014 – presentVolumes16 Live-action filmDirected byTsuyoshi …

Italian footballer and manager Mario Bortolazzi Personal informationDate of birth (1965-01-10) 10 January 1965 (age 58)Place of birth Verona, ItalyHeight 1.77 m (5 ft 10 in)Position(s) MidfielderSenior career*Years Team Apps (Gls)1980–1982 Mantova 27 (0)1982–1985 Fiorentina 11 (0)1985–1986 Milan 7 (0)1986–1987 Parma 34 (7)1987–1988 Milan 13 (1)1988–1989 Verona 33 (4)1989–1990 Atalanta 20 (2)1990–1998 Genoa 241 (16)1998–1999 West Bromwich Albion 35 (2)1999–…

Market and 3rd StreetMarket and KearnyStreetcar at Market and Kearny in 2010General informationLocationMarket Street at 3rd and Kearny StreetsSan Francisco, CaliforniaCoordinates37°47′15″N 122°24′12″W / 37.7876°N 122.4034°W / 37.7876; -122.4034Platforms2 side platformsTracks2ConstructionAccessibleYes[1]HistoryRebuiltSeptember 1, 1995[2]Services Preceding station Muni Following station Market and 4th Street / Market and Stocktontowards 17th Stre…

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (مارس 2017) روك أوف أيجز المطور أي سي إي تيم الناشر أتلس الموزع ستيم،  ومتجر همبل  [لغات أخرى]‏[1]،  ومتجر مايكروسوفت،  وبلاي ستيشن ستور  محرك اللعبة أن…

For the TV series, see Krishna Arjun (TV series). 1997 Indian filmKrishna ArjunTheatrical release posterDirected byShailendra ShuklaProduced byShailendra ShuklaStarringJeetendraVivek MushranKarina GroverUpasna SinghCinematographyMunir KhanEdited byM.I. ShaikhMusic byArup-PranayProductioncompanyPrerna Films InternationalRelease date 18 August 1997 (1997-08-18) Running time130 minutesCountryIndiaLanguageHindi Krishna Arjun is a 1997 Indian Hindi-language action film, produced & …

У Вікіпедії є статті про інші значення цього терміна: Марена. Марена Barbus barbus Біологічна класифікація Царство: Тварини (Animalia) Тип: Хордові (Chordata) Клас: Променепері (Actinopterygii) Ряд: Коропоподібні (Cypriniformes) Родина: Коропові (Cyprinidae) Підродина: Barbinae Рід: Марена (Barbus)Cuvier et Cloquet, 1816 Вікісх…

Semana Santa en Serón de Nágima Semana Santa de Serón de Nágima Santo Cristo del Amparo en su capilla.LocalizaciónPaís  EspañaLocalidad Serón de Nágima, Provincia de Soria, Castilla y León, España EspañaDatos generalesTipo ReligiosoComienzo El Domingo de Ramos de la semana del primer plenilunio posterior al equinoccio de primaveraFinalización Domingo de Resurrección, el domingo siguiente al de RamosFecha Marzo o abrilSignificado Representar y celebrar la Pasión, Muerte y…

Ice hockey team in Jindřichův Hradec, Czech RepublicKLH Vajgar Jindřichův HradecCityJindřichův Hradec, Czech RepublicLeagueCzech 2.ligaFounded1929Home arenaZimní stadion Jindřichův HradecColoursYellow, Blue and WhiteGeneral managerMiloslav ČechHead coachFrantišek JounWebsitewww.klhvajgar.cz KLH Vajgar Jindřichův Hradec is an ice hockey team in Jindřichův Hradec, Czech Republic. They play in the Czech 2.liga, the third level of ice hockey in the Czech Republic. History The clu…

Cieszyn Stad in Polen Situering Woiwodschap Silezië District Powiat Cieszyński Coördinaten 49° 45′ NB, 18° 38′ OL Algemeen Oppervlakte 28.69 km² Inwoners (2005) 36.109 (1259 inw./km²) Overig Website https://www.cieszyn.pl/?iLang=4 Foto's links Cieszyn, rechts Český Těšín Portaal    Polen Cieszyn [['ʨɛʃɨn]?] (Duits: Teschen) is een stad in het zuiden van Polen, gelegen in de woiwodschap Silezië. De stad is het in Polen gelegen deel van de Pools-Tsjechische d…

1970 Japanese anime film CleopatraJapanese film posterJapanese nameKanjiクレオパトラTranscriptionsRevised HepburnKureopatora Directed by Osamu Tezuka Eiichi Yamamoto Screenplay byShigemi SatoyoshiStory byOsamu TezukaProduced byYasuhiko YoneyamaStarring Chinatsu Nakayama Hajime Hana Osami Nabe Nachi Nozawa CinematographyKatsuji MisawaEdited byMasashi FurukawaMusic byIsao TomitaProductioncompanyMushi ProductionDistributed byNippon Herald FilmsRelease dates September 15, 1970 (…

 Główny artykuł: Mistrzostwa Europy w Lekkoatletyce 1966. Mistrzostwa Europy w Lekkoatletyce 1966Chód na 50 kilometrów mężczyzn Abdon Pamich Giennadij Agapow Ołeksandr Szczerbyna Abdon Pamich Chód na 50 kilometrów mężczyzn był jedną z konkurencji rozgrywanych podczas VIII Mistrzostw Europy w Budapeszcie. Został rozegrany 3 września 1966 roku. Zwycięzcą tej konkurencji został reprezentant Włoch Abdon Pamich, mistrz Europy z 1962. W rywalizacji wzięło udział dwudziestu …

This article relies largely or entirely on a single source. Relevant discussion may be found on the talk page. Please help improve this article by introducing citations to additional sources.Find sources: Boyer–Moore–Horspool algorithm – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (October 2015) Boyer–Moore–Horspool algorithmClassSubstring searchingData structureStringWorst-case performance O ( n m ) {\displaystyle O(nm)} Average performance …

General structure of (primary) diamines. The primary amino groups (NH2) are marked blue,R is a divalent organic radical (e.g. a para-phenylene group). A diamine is an amine with exactly two amino groups. Diamines are used as monomers to prepare polyamides, polyimides, and polyureas. The term diamine refers mostly to primary diamines, as those are the most reactive.[1] In terms of quantities produced, 1,6-diaminohexane (a precursor to Nylon 6-6) is most important, followed by ethylenediam…

The Bunbury Herald (1892-1919)The Bunbury Herald and Blackwood Express (1919-1927)Front page of the first issue of The Bunbury Herald, 1892TypeWeekly newspaperFounder(s)Stephen J CusackFounded1892Ceased publication1929CityBunburyCountryAustraliaISSN2200-4181Media of AustraliaList of newspapers The Bunbury Herald, also published as The Bunbury Herald and Blackwood Express, was a bi-weekly English language newspaper published in Bunbury, Western Australia. After a merger with South Western Times, …

Kembali kehalaman sebelumnya

Lokasi Pengunjung: 18.191.171.49