4世紀

千年紀: 1千年紀
世紀: 3世紀 - 4世紀 - 5世紀
十年紀: 300年代 310年代 320年代 330年代 340年代
350年代 360年代 370年代 380年代 390年代
皇帝コンスタンティヌス1世ミラノ勅令によりキリスト教を公式に認め新首都コンスタンティノポリスを造営した。画像はローマのカピトリーノ美術館にある皇帝の巨像(コロッスス)。
背教者・皇帝ユリアヌス。ローマ帝国のキリスト教化が進む中で古来の神々の復興を意図するも早すぎる死によりその計画は挫折した。画像はパリのクリュニー中世美術館フランス語版にある皇帝の像。
最後の統一ローマ皇帝テオドシウス1世。この皇帝の遺詔によりローマ帝国は東西に分裂した。画像は「テオドシウスの銀皿(Missorium Theodosii)」(スペインのメリダ国立ローマ博物館蔵)のレプリカ。
キリスト教修道制の始まり。エジプト大アントニオスらの砂漠の師父により修道生活の基礎が築かれた。画像は大アントニオスを追慕して356年に建てられたエジプトのスエズ県にあるコプト教会の「聖アントニオス修道院」。
アクスム王国の勃興。クシュ王国を滅ぼし現在のエチオピアの地に成立したのがアクスム王国で、最も古くからキリスト教を受容していたことでも知られている。画像はキリスト教に改宗したエザナ王によるオベリスク(石柱)で24mの高さがある。
北アフリカの都市キルタ。現在のアルジェリア北部の都市で帝位争奪戦から荒廃したが、4世紀初頭に再建され皇帝コンスタンティヌス1世の名に因んでコンスタンティーヌとなって現在に至る。画像はキルタ遺跡のモザイクで海神ネプトゥルヌスとアンフィトリテの多神教のモチーフが用いられている。
ゲルマン民族の大移動。ローマ帝国との国境を越えたゲルマン諸族は各地で混乱や衝突を起こした。画像は1920年代に描かれた西ゴート族の王アラリック1世アテナイ入城(395年)の挿絵。
七支刀が所蔵されている石上神宮。ここの七支刀が『日本書紀』神功記に記載のある百済から奉献されたものだと推定されている。この事実は刃に書かれた銘文を介して知ることができる。(泰[和] 四年 十一月十六日 丙午 正陽 造百鍊鐵七支刀 [出]辟百兵 宜 供供侯王□□□□作) 。
朝顔形埴輪円筒埴輪の一種で、基台の上に朝顔のような器がついた形状からその名がある。3世紀の古墳には見られないが4世紀には数多く出現する。画像は布留遺跡出土の朝顔形埴輪と円筒埴輪土師器天理大学附属天理参考館蔵)。
画聖顧愷之。顧愷之は東晋の画家で、画絶・才絶・癡絶の三絶を備えると云われていた人物。画像は代表作「女史箴図」(大英博物館蔵)。
書聖王羲之。王羲之は東晋の書家で「蘭亭序」他の作で知られ、歴代皇帝にも愛好された。画像は宋末元初の文人画家銭選が王羲之を画題として描いた「蘭亭観鵝図」(台湾国立故宮博物院蔵)。
中国最古の仏像。紀元前後に到来した仏教がこの時代に中国の民間にも定着した。画像は五胡十六国の一つ後趙の年号「建武四年(338年)」の記年銘のある金銅仏坐像サンフランシスコ・アジア美術館英語版蔵)。
チャンドラグプタ2世の金貨。チャンドラグプタ2世はインド・グプタ朝の領土を最大に広げ、繁栄をもたらした。
シャクンタラー』。指輪をめぐるシャクンタラー姫の数奇な運命の物語でチャンドラグプタ2世王時代の宮廷詩人カーリダーサによりまとめられたとされる。画像はラヴィ・ヴァルマによる物語絵。
仏歯招来。歴史書『ダータワンサ』によるとカリンガ国の王女へーママーラとその夫ダンタによって仏歯がこの時代のスリランカに秘密に持ち運ばれたと伝える。画像はコロンボ近郊にあるケラニ・ラジャ・マハ・ヴィハーラ寺院にある仏歯招来の場面の壁画。

4世紀(よんせいき)は、西暦301年から西暦400年までの100年間を指す世紀

できごと


300年代

310年代

320年代

330年代

340年代

350年代

360年代

370年代

380年代

390年代

空白の4世紀

中国の歴史文献において266年から413年にかけての倭国に関する記述がなく、ヤマト王権の成立過程などが把握できないため、日本において「空白の4世紀」とも呼ばれている[1]

文化

日本では古墳時代前期にあたる。古墳の副葬品として鉄製の農耕具が発見されていることから、鉄器の利用や農耕が行われていたと推測されている。また中国と交易が行われていた。

人物

地中海世界

アフリカ

ペルシア

インド

東アジア

五胡十六国から北魏

西晋・東晋

  • 司馬越(? - 311年) - 西晋の皇族(東海王)・八王の乱を終結させ懐帝を擁し実権を握る・その死とともに永嘉の乱が始まる
  • 郭象252年 - 312年) - 西晋の官僚・思想家・清談に優れ何晏王弼玄学に続き『荘子』に注をつける
  • 王衍256年 - 311年) - 西晋の政治家・八王の乱後の西晋を東海王越とともに支えるが石勒に捕縛され殺害される
  • 陶侃259年 - 334年) - 西晋から東晋の将軍・杜弢の乱や蘇峻の乱の鎮圧に功をなし東晋の安定に尽くす・陶淵明の曽祖父
  • 王敦266年 - 324年) - 西晋から東晋の政治家・従弟の王導と共に東晋の建国に協力・後に王敦の乱を起こす
  • 司馬睿276年 - 322年) - 東晋の初代皇帝(元帝)(在位318年 - 322年)・長安陥落に伴い建康を都として晋を再興
  • 王導276年 - 339年) - 西晋から東晋の政治家・東晋の建国に協力し琅邪王氏の基礎を築く
  • 蘇峻(? - 329年) - 西晋から東晋の軍人・王敦の乱の鎮圧に功があったが不満を持ち蘇峻の乱を起こす
  • 郭璞276年 - 324年) - 西晋から東晋の文学者・卜者・王導に重用され『爾雅』『方言』『山海経』に注をつける
  • 葛洪283年 - 343年) - 西晋から東晋の道教思想家・著作に『神仙伝』『抱朴子』がある
  • 干宝(? - 336年) - 東晋の史官・元帝に『晋紀』を上奏した・志怪小説集『捜神記』の著者でもある
  • 王羲之303年 - 361年) - 東晋の政治家・書家で「書聖」とも呼ばれる・代表作に「蘭亭序」がある
  • 桓温312年 - 373年) - 東晋の政治家・軍人・土断法の実施や軍事的成功により政権を掌握し禅譲を望むが失敗
  • 支遁314年 - 366年) - 東晋の僧侶・老荘思想の概念で仏教を解釈する格義仏教の中心人物・著作に『文翰集』がある
  • 謝安320年 - 385年) - 東晋の宰相・桓温の簒奪の阻止し淝水の戦いを勝利に導く
  • 黄初平328年? - 386年?) - 東晋の道士・金華山で活躍し後年は「黄大仙」として祀られる・「叱石成羊」の故事で有名
  • 王献之344年 - 386年) - 東晋の書家・父の王羲之と並び「二王」と称される・代表作に「中秋帖」「地黄湯帖」がある
  • 顧愷之344年? - 405年?) - 東晋の画家で「画聖」とも呼ばれる・代表作に「女史箴図」「洛神賦図」がある
  • 孫恩(? - 402年) - 東晋の宗教家(五斗米道)・江南の信徒を集め反乱を起こし建康に迫るが敗走し自殺
  • 司馬道子364年 - 402年) - 東晋の皇族・政治家・簡文帝の末子で孝武帝の末弟・政局を壟断するが桓玄の乱で殺害される

伝説・架空のできごと

  • 4世紀 - エジプトのナイル川流域には少なからぬキリスト教の修道士が隠棲し瞑想と修養の日々を送っていた。修道院長パフニュスはこれらの修道士の中でも高い霊性と卓越した指導力で多くの人々の支持を得ていた。ある日パフニュスは、瞑想の最中に若き頃、自分を虜にした舞姫タイスのことを思い出す。多くの若き男性を翻弄したタイスを改悛させるべく、頽廃と悪徳の巷である大都市アレクサンドリアにパフニュスは向かった(アナトール・フランス『舞姫タイス』)。
  • 303年前後 - 皇帝ディオクレティアヌスのキリスト教徒迫害により、ローマ帝国の軍人だったゲオルギオス小アジアカッパドキアに退避する。この地のセルビオス王は毒を吐くドラゴンに悩まされており、王女をドラゴンの生贄に差し出すことになっていた。ゲオルギオスはドラゴンと果敢に戦い王女の救出に成功する(『黄金伝説』ほか「聖ゲオルギオス伝説」)。
  • 314年 - 335年 - ローマ教皇シルウェステル1世による洗礼を受けて、ハンセン氏病が癒えたローマ皇帝コンスタンティヌスは、その感謝の印として教皇に自分と等しい権力を与えて全西方世界を委ねることとし、自分はコンスタンティノポリスに隠退することを表明した(8世紀頃に作られたという偽書コンスタンティヌスの寄進状』)。
  • 325年以前 - 晋の時代に信安郡の石室山へ王質というが分け入ったところ、数人の童子が歌いながらを打っていた。王質は童子にもらった棗の種のようなものを口に入れてそれを見物していたが、童子に言われて気がつくと斧の柄(柯)がぼろぼろに爛れていた。山から里に帰ると、知っている人は誰一人いなくなっていた(初出は虞喜『志林』所収の「爛柯伝説」。他に任昉述異記』が有名)。
  • 376年 - 396年 - 東晋の太元年間に武陵の漁師が桃の花の林に踏み迷い、洞穴を抜けて不思議な村里へ出る。外の世界と隔絶したこの村の人たちは長年の戦乱も知らず平和に暮らしていた。元の世界に戻った漁師たちは再びこの村を訪れるべく探索を重ねるがついに尋ね当てることができなかった。この地はやがて「桃源郷」と呼ばれるようになった(陶淵明の散文『桃花源記』)。
  • 383年頃 - 南西イングランドにあるドゥムノニア王国の王ドノート(ディオノトゥス英語版)の王女ウルスラアルモリカブルターニュ)のコナン・メリアドク英語版との婚姻を結ぶため、1万1千の処女の侍女たちと共に船出した。婚礼に先立ちローマを含めヨーロッパ全域の巡礼を果たそうと大望を抱くも、途上のコローニュ(ケルン)で暴戻なるフン族に取り囲まれ、その侍女1万1千人とともに、ウルスラは虐殺され殉教を遂げたのである(「聖ウルスラの殉教伝説」)。

脚注

注釈

出典

  1. ^ 日本放送協会 (2023年3月2日). “発見!「空白の4世紀」の古墳から何が? | NHK | WEB特集”. NHKニュース. 2023年6月27日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、4世紀に関するカテゴリがあります。

Read other articles:

В Википедии есть статьи о других людях с такой фамилией, см. Соломин. Юрий Соломин Имя при рождении Юрий Мефодьевич Соломин Дата рождения 18 июня 1935(1935-06-18) Место рождения Чита, Восточно-Сибирский край, РСФСР, СССР Дата смерти 11 января 2024(2024-01-11)[1][2] (88 лет) Место смерти...

 

Ini adalah nama Batak Toba, marganya adalah Simbolon. Edison Simbolon Wakil Wali Kota Bengkulu ke-2Masa jabatan2007–2012PresidenSusilo Bambang YudhoyonoGubernurAgusrin Maryono NajamuddinJunaidi HamsyahPendahuluAhmad KanediPenggantiPatriana Sosialinda Informasi pribadiLahir7 Maret 1958 (umur 66)Anggoli, Sibabangun, Tapanuli Tengah, Sumatera UtaraKebangsaanIndonesiaPartai politikDemokratSuami/istriHj. Vita Esterna TanjungAnakAndri Adi SimbolonHaris Swandi Simbolon, S.T.Eva Franesiska...

 

Teresa Noce Deputato della Repubblica ItalianaDurata mandato1948 –1958 LegislaturaI, II GruppoparlamentareComunista Incarichi parlamentari I Componente della XI commissione lavoro e previdenza sociale II Componente della XI commissione lavoro e previdenza sociale Componente della commissione speciale per l'esame del disegno di legge N.568: Ordinamento ed attribuzioni del consiglio nazionale della economia e del lavoro Sito istituzionale Dati generaliPartito politicoP...

Cet article est une ébauche concernant le catholicisme. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Chronologies Données clés 1930 1931 1932  1933  1934 1935 1936Décennies :1900 1910 1920  1930  1940 1950 1960Siècles :XVIIIe XIXe  XXe  XXIe XXIIeMillénaires :-Ier Ier  IIe  IIIe Chronologies géographiques Afrique Afrique du Sud, Algérie, Angola, B...

 

此條目可能包含不适用或被曲解的引用资料,部分内容的准确性无法被证實。 (2023年1月5日)请协助校核其中的错误以改善这篇条目。详情请参见条目的讨论页。 各国相关 主題列表 索引 国内生产总值 石油储量 国防预算 武装部队(军事) 官方语言 人口統計 人口密度 生育率 出生率 死亡率 自杀率 谋杀率 失业率 储蓄率 识字率 出口额 进口额 煤产量 发电量 监禁率 死刑 国债 ...

 

Range of ideas tolerated in public discourse This article is about the political concept. For the 2010 novel, see The Overton Window. An illustration of the Overton window, along with Treviño's degrees of acceptance The Overton window is the range of policies politically acceptable to the mainstream population at a given time.[1] It is also known as the window of discourse. The term is named after the American policy analyst Joseph Overton, who proposed that an idea's political viabi...

Indigenous ethnoreligious group residing in Chitral, Pakistan This article is about the Kalasha of Chitral. For the Kalasha of Nuristan, see Nuristani people. For other uses, see Kalash (disambiguation). Ethnic group KalashKalash girls photographed in April 2016Total populationc. 3,800[1]Regions with significant populationsKalasha Valleys, Chitral District, PakistanLanguagesKalasha, KhowarReligionAncient Hinduism[2][a][3]/Animism,[4][5][6 ...

 

Massive Entertainment ABJenisAnak perusahaanIndustriPermainan videoDidirikan1997; 27 tahun lalu (1997)PendiriMartin WalfiszKantorpusatMalmö, SwediaTokohkunciThomas Andrén[1] (direktur utama)Karyawan750+ (2023[2])IndukVivendi Games (2002–2008)Activision (2008)Ubisoft (2008–present)Situs webmassive.se Massive Entertainment AB adalah pengembang permainan video asal Swedia dan sebuah studio dari Ubisoft yang berbasis di Malmö. Perusahaan ini telah dimiliki sepenuh...

 

American fugitive Bradford BishopPhotograph taken c. 1970-1975FBI Ten Most Wanted FugitiveChargesFive counts of first-degree murderAliasBradford Bishop, Brad Bishop, Bradford Bishop Jr.DescriptionBornWilliam Bradford Bishop Jr.(1936-08-01)August 1, 1936Pasadena, California, U.S.Spouse Annette Kathryn Weis ​ ​(m. 1959; died 1976)​Children4StatusAddedApril 10, 2014RemovedJune 27, 2018Number502Removed from Top Ten Fugitive List William Bradford Bis...

American college basketball season 2015–16 South Dakota Coyotes men's basketballConferenceThe Summit LeagueRecord14–18 (5–11 The Summit)Head coachCraig Smith (2nd season)Assistant coaches Gameli Ahelegbe Austin Hansen Eric Peterson Home arenaDakotaDomeSeasons← 2014–152016–17 → 2015–16 Summit League men's basketball standings vte Conf Overall Team W   L   PCT W   L   PCT IPFW 12 – 4   .750 24 – 10   .706 Sout...

 

Каннский кинофестиваль 2010 Официальный постер фестиваля Дата проведения с 12 по 23 мая 2010 года Место проведения  Франция, Канны Председатель жюри Тим Бёртон 20092011 63-й Каннский фестиваль прошёл с 12 по 23 мая 2010 года. В январе 2010 года было объявлено имя председателя жюри ...

 

Come leggere il tassoboxTemoloStato di conservazioneRischio minimo Classificazione scientificaDominioEukaryota RegnoAnimalia PhylumChordata ClasseActinopterygii OrdineSalmoniformes FamigliaSalmonidae SottofamigliaThymallinae GenereThymallus SpecieT. thymallus Nomenclatura binomialeThymallus thymallus(Linnaeus, 1758) Thymallus thymallus (Linnaeus 1758), conosciuto comunemente come temolo europeo o temolo pinna rossa, è un pesce d'acqua dolce della famiglia Salmonidae. Indice 1 Distribuzione e...

عوني الدوس معلومات شخصية تاريخ الميلاد سنة 2011   الوفاة 7 أكتوبر 2023 (11–12 سنة)  حي الزيتون، غزة  قتله القوات الجوية الإسرائيلية  مواطنة دولة فلسطين  الحياة العملية المهنة يوتيوبر افتراضي،  وصانع محتوى  اللغات العربية  تعديل مصدري - تعديل   عوني الدوس (2...

 

In this Japanese name, the surname is Kōno. Kōno BaireiBorn(1844-03-03)March 3, 1844Kyoto, JapanDiedFebruary 20, 1895(1895-02-20) (aged 50)OccupationJapanese painter Kōno Bairei (幸野 楳嶺, March 3, 1844 – February 20, 1895) was a Japanese painter, book illustrator, and art teacher.[1] He was born (as Yasuda Bairei) and lived in Kyoto.[2] He was a member of the broad Maruyama-Shijo school and was a master of kacho-e painting (depictions of birds and flowers) ...

 

Джорджоне Спящая Венера. 1508—1510 Venere dormiente Холст, масло. 108 × 175 см Галерея старых мастеров, Дрезден (инв. Gal.-Nr. 185)  Медиафайлы на Викискладе «Спящая Венера» (итал. Venere dormiente) — условное название картины выдающегося художника Джорджоне да Кастельфранко, пр...

1982 single by DevoThat's GoodSingle by Devofrom the album Oh, No! It's Devo ReleasedNovember 24, 1982Genre New wave synth-pop Length3:23LabelWarner Bros.Songwriter(s) Mark Mothersbaugh Gerald Casale Producer(s)Roy Thomas BakerDevo singles chronology Peek-a-Boo! (1982) That's Good (1982) Theme from Doctor Detroit (1983) Music videoThat's Good on YouTube That's Good is a song by the American new wave band Devo, written by Mark Mothersbaugh and Gerald Casale. It appears on their fifth studio al...

 

Railway station in Pakistan Chandrami Stationچندرامی اسٹیشنGeneral informationOwned byMinistry of RailwaysLine(s)Karachi–Peshawar Railway LineOther informationStation codeCDRN Chandrami railway station (Urdu: چندرامی ریلوے اسٹیشن) is an abandoned railway station located in Pakistan. See also List of railway stations in Pakistan Pakistan Railways References External links vteRailway stations in PakistanRailway stations by provinceBalochistan Aab-e-Gum Ahmedwal ...

 

Fictional characters appearing in Harvey Comics For 2006 video game, see Casper and the Ghostly Trio (video game). The Ghostly TrioCasper the Friendly Ghost familyCover of Casper and the Ghostly Trio #7; from left to right: Lazo, Fusso, FatsoFirst appearanceThe Friendly GhostNovember 16, 1945Created byJoe OrioloSeymour ReitFamily membersFatsoFussoLazoStretchStinkie The Ghostly Trio (consisting of Stretch, Fatso, and Stinkie, formerly Fatso, Fusso, and Lazo) are fictional characters appearing ...

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (مايو 2019) سارة مابل   معلومات شخصية اسم الولادة (بالإنجليزية: Sarah Khanum Maple)‏  الميلاد سنة 1985 (العمر 38–39 سنة)  إيستبورن  مواطنة المملكة المتحدة  الحياة العمل�...

 

George Thompson Información personalNacimiento 26 de marzo de 1839 Reino Unido de Gran Bretaña e IrlandaFallecimiento 9 de marzo de 1867 ParaguayNacionalidad ParaguayaFamiliaPadres Tomas Thompson y Elisa ThompsonInformación profesionalOcupación Ingeniero e ingeniero civil Lealtad  República del ParaguayRama militar Ingeniero militarRango militar Teniente coronelConflictos Guerra de la Triple Alianza[editar datos en Wikidata] George Thompson (26 de marzo de 1839–9 de marz...