永嘉の乱

永嘉の乱(えいかのらん)は、中国西晋末に起こった異民族による反乱である。懐帝の年号である永嘉307年 - 312年)から呼ばれているが、この反乱が実質的に開始されたのは304年かそれ以前であり、一応の終焉を見せたのは316年である。この乱により西晋は滅亡した。

歴史

永嘉の乱の前段階

もともと後漢初期から匈奴が中国内地に扶植し始めていたが、後漢が有名無実化して三国時代になると、その混乱に乗じて并州(現在の山西省中部)や司州(現在の陝西省北部)に居住するようになった[1]。西晋の時代になると山西省に定住していた匈奴ら異民族は漢人に使役されて農耕生活に従事する者も少なくなかった[1]。またチベットからも族や族が涼州(現在の甘粛省方面)に居住するようになった[1]。西晋内部ではこのような状況を憂い、重臣の郭欽江統らが異民族を中国内地から徐々に追い出し、内地への出入りを厳しく制限するように提言したが[1]武帝恵帝はこれを採用しなかった[2]

西晋では太熙元年(290年)4月に武帝が崩御し、皇太子の司馬衷(恵帝)が第2代皇帝に即位した[3][4][5]。しかし恵帝は暗愚で知られた人物で、武帝も一時は真剣に廃太子を検討したことがあった[6]。その前評判どおり、即位した恵帝は政治を放り出し、実権は武帝の晩年から朝政を掌握していた皇太后楊芷の父楊駿が輔政の形で壟断した[3][4][7]。これが後に西晋の根幹を揺るがした八王の乱の始まりのきっかけである。楊駿は2人の弟を要職に就けて一族で専横した[4]。しかし恵帝の皇后の賈南風賈充の娘)は楊氏の専横を憎み、禁軍の中にも楊氏一族に対する不満が高まった。元康元年(291年)3月、賈后は汝南王司馬亮と楚王司馬瑋と結託して楊駿を殺害した[7]

しかし司馬亮は聡明で人望もあったため[7]、賈后は次第にこれを疎みだした。そこで司馬瑋を扇動して司馬亮を殺させ、その罪を全て司馬瑋に負わせて彼も殺害、こうして2人を除いて実権を掌握した[8][3][4][5]。その後は賈后と甥の賈謐による10年弱の専横が続くが[3][4]、政治そのものは名士の張華裴頠らが見たためかろうじて西晋は安定が保たれた[9][10]。だが賈后は美少年を宮中に入れて淫行を繰り返し[11]、元康9年(299年)12月、賈后は自らの実子ではない皇太子司馬遹を廃し、永康元年(300年)3月に殺害した。これにより西晋全土で賈后に対する専横に反発が生まれ、同年4月に趙王司馬倫は斉王司馬冏と語らって賈后とその一派を殺して首都洛陽を制圧し、永康2年(301年)1月に恵帝を廃して自ら即位した[12][9][10]。司馬倫の簒奪は諸王の反発を招き、また司馬倫は皇帝の虚名に酔いしれて一味徒党の誰彼に見境なく官爵を濫発したため、朝廷は乱脈政治が展開された。4月に司馬倫は斉王司馬冏・河間王司馬顒・成都王司馬穎により殺害されて恵帝は復位したが[12][5]、これ以後皇族同士による血を血で洗う争いが延々と続き、国内は荒廃していった[9][10]

八王の乱自体は最終的に光熙元年(306年)11月に東海王司馬越によって恵帝が毒殺され(病死説もあるが、毒殺の可能性も示唆されている)、12月にその異母弟である懐帝司馬熾が第3代皇帝に擁立されることで終焉した[9][10][13][5]

異民族の反乱

八王の乱で中央が乱れると同時に、各地では連年の飢饉にも襲われて大量の流民が現れた[14]。その中でも特に問題だったのは、八王の乱が起こる直前から既に問題を起こしていた氐族や羌族で、特に前者の族長斉万年に至っては元康6年(296年)に西晋に対し反乱を起こす有様だった[14]。当時は八王の乱が起こっていたが、賈氏の下で比較的に中央も安定していた時期に当たったため、乱自体は元康9年(299年)までに鎮定された[14]。ところがこの地域で連年の飢饉により発生した流民を纏め上げたそう族の李特が、益州(現在の四川省)に入り成都を占拠し自立した[14]。李特は西晋の討伐を受けて殺されたが、その遺児李雄は勢力を盛り返して永安元年(304年)に成都王に、光熙元年(306年)には皇帝を称して大成(成漢)を建国するに至った[14]

また、へい州を中心に移住していた匈奴の酋長である劉淵は、八王の乱では成都王司馬穎の旗下にあったが、都督幽州諸軍事王浚并州刺史司馬騰討伐を目的に許されて帰郷すると、部族を纏め上げて永安元年(304年)に晋朝からの独立を宣言し、左国城(現在の山西省方山県)に拠り大単于となり、漢より賜った劉姓にちなんで漢王(後の前趙)と号した[2]。劉淵は一族の劉聡劉曜、重臣の王弥石勒らを各地の郡県に封じ、永嘉3年(309年)には都を平陽(現在の山西省臨汾県堯都区)に定めた[2]。劉淵は司州(現在の山西省南部)に勢力を伸張し、豫州(現在の河南省)や青州(現在の山東省)など華北各地を席巻し[9]、南下の形勢を示した[2]。劉淵は永嘉4年(310年)に死去し[9][2]、一族内紛の末に兄劉和を殺した劉聡が漢皇帝として即位した[2][15]

洛陽陥落

八王の乱により中央の威令は全国に及ばなくなり、西晋の衰亡は目を覆うばかりの惨憺たる状況に立ち至った[9]。中央では八王の乱を終結させた東海王司馬越が政権を握り、辛うじて西晋を支える状況になった[9]。司馬越は漢軍の侵攻を撃退し、各地の反乱鎮定に積極的だったが、一方で自らに独裁権を集中させるために擁立した懐帝の親族外戚や側近を殺戮し続け、かえって衆望を失った。このために懐帝との対立が表面化し、永嘉5年(311年)に司馬越は洛陽から離れて項城に逃れ、懐帝により討伐の勅令が発せられたのを知ると憂憤のうちに病死した[9]

西晋を支えていた司馬越の最期は、西晋に混乱をもたらした[9]。これを見た石勒は、司馬越亡き後の西晋軍を攻めて大勝し、その将士10余万を捕殺するという大戦果を挙げた[9]。これにより西晋は抵抗力と統治力を完全に失い、6月に劉聡は石勒・劉曜・王弥らの大軍を洛陽に差し向け、洛陽は略奪暴行の限りが尽くされて都市は焼き払われ、大将軍司馬晏を初め皇族・貴族・市民ら何万人もが殺戮された[9]。懐帝は玉璽と共に平陽に連行されたが、当初は厚遇された。しかし、関中の司馬鄴による亡命政権が活発化すると、懐帝は劉聡から疎ましく思われるようになり、屈辱を受け続けて2年後の建興元年(313年)に処刑され、この時をもって西晋は事実上滅亡した[9]

長安陥落と乱の終焉

懐帝が処刑されたことを聞いて、長安にいた懐帝の甥の司馬鄴(愍帝)は建興元年(313年)4月に即位して漢(前趙)に抵抗した[16]。しかし長安も漢の劉曜により攻撃され、晋軍は抵抗するが連敗した。また愍帝の政権は、華北に残存していた西晋の残党により建てられた極めて脆弱な政権で、支配力は長安周辺にしか及ばない関中地域政権でしかなく、その長安は八王の乱で既に荒廃していたために統治力もなく、さらに西晋の諸王も援軍に現れなかったため、建興4年(316年)に長安が陥落して洛陽と同じく略奪殺戮の巷となり、愍帝は漢に降伏し、平陽に拉致された[9][17][16]。こうして西晋は完全に滅亡した[17][16]。愍帝は生かされたが、懐帝同様の扱いを受けた後の建武元年(317年)12月に漢の劉聡により殺された[9][17][16][18]。ここに司馬昭司馬炎からの西晋の皇統は断絶した。

結果・影響

その後

劉淵による漢の建国がその端緒だったが、華北で本格的に五胡十六国時代が始まったのはこれ以降である。劉淵は五部匈奴を率いて自立し、漢(前趙)を打ち立て河間から中原にかけて強力な勢力となり、関中の首都圏一帯を制圧することで西晋を直接崩壊に導いた。協力者の石勒は主に関東を攻略し、建武2年(318年)に劉聡が死去して内乱が起こったのを契機として、翌年に後趙を建国した[2]。また、西晋の支配力低下と、西晋側からの(少なくともその一部の刺史から)救援要請を受けた鮮卑族の拓跋部慕容部も中国本土に南下し、それぞれ前燕を樹立した。一方で、この戦乱を逃れて益州に避難した流民達が現地で成漢を建国した。同じく、涼州刺史として戦乱を避けるため西域に赴任した張軌前涼を建国した。数年のうちに華北には6つ以上の王朝が並び立つこととなった。そして異民族の侵入を免れた華南では、西晋の皇族である司馬睿によって東晋が建国された。以後300年間、中国大陸は異民族から漢人を含む複数の政権に分裂し、離合集散を繰り返すことになる。

永嘉の乱の発生年と終結年に関して

永嘉の乱の発生年は、実質的に劉淵が漢(前趙)を建国した永安元年(304年)とされている。同年に益州で李雄が成都王を称して自立したこともあり、この年が実質的に五胡十六国時代の始まりとされている。終結年に関しては、永嘉5年(311年)の洛陽陥落による西晋の事実上の滅亡、建興元年(313年)の懐帝の処刑、建興4年(316年)の長安陥落など諸説がある。

脚注

  1. ^ a b c d 川本 2005, p. 60.
  2. ^ a b c d e f g 川本 2005, p. 61.
  3. ^ a b c d 川本 2005, p. 57.
  4. ^ a b c d e 三崎 2002, p. 47.
  5. ^ a b c d 山本 2010, p. 93.
  6. ^ 駒田 & 常石 1997, p. 54.
  7. ^ a b c 駒田 & 常石 1997, p. 55.
  8. ^ 駒田 & 常石 1997, p. 56.
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 川本 2005, p. 58.
  10. ^ a b c d 三崎 2002, p. 48.
  11. ^ 駒田 & 常石 1997, p. 57.
  12. ^ a b 駒田 & 常石 1997, p. 58.
  13. ^ 駒田 & 常石 1997, p. 59.
  14. ^ a b c d e 川本 2005, p. 117.
  15. ^ 駒田 & 常石 1997, p. 60.
  16. ^ a b c d 駒田 & 常石 1997, p. 61.
  17. ^ a b c 三崎 2002, p. 49.
  18. ^ 山本 2010, p. 94.

参考文献

Read other articles:

Artikel ini tidak memiliki referensi atau sumber tepercaya sehingga isinya tidak bisa dipastikan. Tolong bantu perbaiki artikel ini dengan menambahkan referensi yang layak. Tulisan tanpa sumber dapat dipertanyakan dan dihapus sewaktu-waktu.Cari sumber: Osachi Hamaguchi – berita · surat kabar · buku · cendekiawan · JSTOR Artikel ini perlu dikembangkan agar dapat memenuhi kriteria sebagai entri Wikipedia.Bantulah untuk mengembangkan artikel ini. Jika tid...

 

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Januari 2023. Kawata adalah nama Jepang. Tokoh-tokoh dengan nama Jepang ini antara lain: Pemain sepak bola Jepang Atsushi Kawata Kazuhiro Kawata Kento Kawata Kohei Kawata Shuhei Kawata Halaman-halaman lainnya Semua halaman dengan Kawata Semua halaman dengan jud...

 

←→Июль Пн Вт Ср Чт Пт Сб Вс 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31         2024 год Содержание 1 Праздники и памятные дни 1.1 Национальные 1.2 Региональные 1.3 Религиозные 1.4 Именины 2 События 2.1 До XIX века 2.2 XIX век 2.3 XX век 2.4 XXI век 3 Родились 3.1 До XIX века 3.2 XIX век 3.3 XX ве...

Cette page concerne l'année 1763 du calendrier grégorien. Pour l'année 1763 av. J.-C., voir 1763 av. J.-C. Chronologies Décoration du feu d'artifice et de l'illumination de la place de Louis XV, à l'occasion de la paix, et la dédicace de la statue équestre du Roy le 22 juin 1763. A Paris chez Mondhare, rue S. Jacques à l'hotel Saumur.Données clés 1760 1761 1762  1763  1764 1765 1766Décennies :1730 1740 1750  1760  1770 1780 1790Siècles :XVIe XVIIe &#...

 

Aksara Sinhala (Sinhala:සිංහල අක්ෂර මාලාව, Sinhala Akṣara Malava) adalah abugida yang digunakan oleh orang Sinhala di Sri Lanka dan di tempat lain untuk menulis bahasa Sinhala serta liturgi bahasa Pali dan bahasa Sanskerta.[1] Aksara Sinhala, yang merupakan salah satu keturunan dari aksara Aksara Brahmi masih berkaitan erat dengan aksara Kadamba dari India Selatan .[2] Aksara Sinhala sering dianggap sebagai dua huruf yang berbeda, atau aksara da...

 

1860 battle in Morocco Battle of TetuánPart of the Hispano-Moroccan WarOil on canvas painting of the battle by Marià Fortuny.Date4 February 1860LocationTetuán, Morocco35°34′25.514″N 5°19′49.548″W / 35.57375389°N 5.33043000°W / 35.57375389; -5.33043000Result Spanish victoryBelligerents Spain MoroccoCommanders and leaders Leopoldo O'Donnell Antonio Ros Olano Muhammad IV Mawlay AbbasStrength 25,000 men65 pieces of artillery41 ships 35,000Battle of Tetuáncl...

1977 military coup in Thailand Map of Thailand. The October 1977 Thai coup d'état was a bloodless military coup which took place in Thailand on 20 October 1977, staged by the Royal Thai Armed Forces (RTAF).[1] The coup was carried out under the nominal authority of Admiral Sangad Chaloryu of the Royal Thai Navy, head of the National Administrative Reform Council (NARC),[2] but it was effectively led by General Kriangsak Chamanan of the Royal Thai Army, Supreme Commander of th...

 

† Человек прямоходящий Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:ВторичноротыеТип:ХордовыеПодтип:ПозвоночныеИнфратип:ЧелюстноротыеНадкласс:ЧетвероногиеКлада:АмниотыКлада:Синапсиды�...

 

Европейская сардина Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:ВторичноротыеТип:ХордовыеПодтип:ПозвоночныеИнфратип:ЧелюстноротыеГруппа:Костные рыбыКласс:Лучепёрые рыбыПодкласс:Новопёры...

† Человек прямоходящий Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:ВторичноротыеТип:ХордовыеПодтип:ПозвоночныеИнфратип:ЧелюстноротыеНадкласс:ЧетвероногиеКлада:АмниотыКлада:Синапсиды�...

 

追晉陸軍二級上將趙家驤將軍个人资料出生1910年 大清河南省衛輝府汲縣逝世1958年8月23日(1958歲—08—23)(47—48歲) † 中華民國福建省金門縣国籍 中華民國政党 中國國民黨获奖 青天白日勳章(追贈)军事背景效忠 中華民國服役 國民革命軍 中華民國陸軍服役时间1924年-1958年军衔 二級上將 (追晉)部队四十七師指挥東北剿匪總司令部參謀長陸軍�...

 

Executive department of the Philippine government This article is about the government agency. For an overview of the Philippines' foreign relations, see Foreign relations of the Philippines. This article includes a list of general references, but it lacks sufficient corresponding inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (January 2008) (Learn how and when to remove this message) Department of Foreign AffairsKagawaran ng Ugnayang PanlabasThe ...

此條目可参照英語維基百科相應條目来扩充。 (2021年5月6日)若您熟悉来源语言和主题,请协助参考外语维基百科扩充条目。请勿直接提交机械翻译,也不要翻译不可靠、低品质内容。依版权协议,译文需在编辑摘要注明来源,或于讨论页顶部标记{{Translated page}}标签。 约翰斯顿环礁Kalama Atoll 美國本土外小島嶼 Johnston Atoll 旗幟颂歌:《星條旗》The Star-Spangled Banner約翰斯頓環礁�...

 

Сельское поселение России (МО 2-го уровня)Новотитаровское сельское поселение Флаг[d] Герб 45°14′09″ с. ш. 38°58′16″ в. д.HGЯO Страна  Россия Субъект РФ Краснодарский край Район Динской Включает 4 населённых пункта Адм. центр Новотитаровская Глава сельского пос�...

 

German mathematician and physicist Elwin Bruno ChristoffelBorn(1829-11-10)10 November 1829Montjoie, PrussiaDied15 March 1900(1900-03-15) (aged 70)Strasbourg, German EmpireNationalityGermanAlma materUniversity of BerlinKnown forChristoffel symbolsChristoffel equationChristoffel–Darboux formulaRiemann–Christoffel tensorSchwarz–Christoffel mappingScientific careerFieldsMathematicsPhysicsInstitutionsUniversity of StrasbourgDoctoral advisorsMartin OhmErnst KummerHeinrich Gusta...

Trong Chiến tranh thế giới thứ hai, quân Đồng Minh đã phạm phải tội ác chiến tranh đã được kiểm chứng và vi phạm luật pháp chiến tranh chống lại dân thường hoặc quân nhân của các cường quốc phe Trục. Vào cuối Chiến tranh thế giới thứ II, có nhiều tố cáo về tội phạm chiến tranh phe Trục đã diễn ra, nổi tiếng nhất là cuộc xét xử tại Nuremberg. Tuy nhiên, ở châu Âu, các tòa án này...

 

Altered state of consciousness For related topics, see Ecstasy (emotion) and Ecstasy (philosophy). The Ecstasy of Saint Teresa by Giuseppe Bazzani. Part of a series onSpirituality Outline Religion History Timeline Traditional Elite religion Jewish Merkabah Kabbalah Hasidism Christian Catholic Mysticism Sufism Folk religion Modern Buddhist modernism New religious movement Secular spirituality Spiritual but not religious Syncretism Spiritual experience Lived religion Mystical experience Oceanic...

 

Natural processes of water movement within the water cycle Water cycle of the Earth's surface, showing the individual components of transpiration and evaporation that make up evapotranspiration. Other closely related processes shown are runoff and groundwater recharge. Global distribution of potential evapotranspiration averaged over the years 1981–2010 from the CHELSA-BIOCLIM+ data set[1] Evapotranspiration (ET) refers to the combined processes which move water from the Earth's sur...

Questa voce sull'argomento cardinali italiani è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Alessandro Riariocardinale di Santa Romana Chiesa  Incarichi ricoperti Uditore generale della Camera Apostolica (1565-1578) Patriarca titolare di Alessandria (1570-1578) Cardinale presbitero di Santa Maria in Ara Coeli (1578-1585) Prefetto del Supremo Tribunale della Segnatura Apostolica (1581-1585) Collettore apostolico in Portogallo (1580-1583) Legato ...

 

Черво́нное каза́чество (укр. Червоне козацтво) — общевойсковое соединение (с 1920 года — корпус) вооружённых сил Советской Украины в период Гражданской войны. Было сформировано правительством Украинской Народной Республики Советов со столицей в Харькове в противовес ...