聖ウルスラ

聖ウルスラ
生誕 不明
ブリタニア
死没 383年?
ケルン
崇敬する教派 カトリック教会
主要聖地 ケルン、聖ウルスラ聖堂
記念日 10月21日
テンプレートを表示

聖ウルスラ(せいウルスラ、ラテン語: Sancta Ursula(小さな雌熊の意),英語: Saint Ursula、? - 383年?)は、伝説の人物で、ブリタニア出身のキリスト教徒聖女である。しかし聖女の伝説は、ドイツケルンが発祥の地である。 ウルスラは、1万1千人の処女をめぐるキリスト教的伝説の中心人物で、この伝説は、9世紀に起源があり、ついで、ケルンの小礼拝堂内で墓石が発見されて後、13世紀になって伝承が変容し大きく増幅された。ケルンの墓石は後になって、ウルスラの名前を持つ、さる八歳の少女のものであるとされた。

中世以来、実在の聖女と信じられ、教師と女学校教師の守護聖人とされ、ウルスラ崇敬が盛んであったが、今日その実在は疑問とされている。カトリック教会典礼暦ではかつてウルスラの祝日は10月21日とされていたが、実在の可能性が低いという理由から1969年以降典礼暦から除外された。

概説

伝説

聖ウルスラの船出、クロード・ロラン
守護聖女ウルスラ像
聖ウルスラ教会、ケルンドイツ

ウルスラの伝説は、歴史的な背景を恐らく持っていないと思えるが、彼女がローマ系ブリトン人の王女で、南西イングランドにあったドゥムノニア王国の父王ドノート(ディオノトゥスen:Dionotus)の求めに応じて、異教徒の総督である、アルモリカブルターニュ)のコナン・メリアドク(en:Conan Meriadoc)を未来の夫として婚姻を結ぶため、1万1千人の処女なる侍女たちと共に船出したとされる。

奇蹟の嵐によって彼女と侍女たちは、わずか一日で海を渡りガリアの港に到着した。その地でウルスラは、婚姻の前に、自分はヨーロッパ全域をめぐる巡礼の旅を成就することを宣言した。

ヤコブス・デ・ウォラギネの『レゲンダ・アウレア』(『黄金伝説』)の記述では、異なった経緯が記されている。すなわち、ブリトン人の王の娘であるウルスラは、イングランドに君臨する異教徒の王の息子アイテリウス(Aetherius)との結婚を求められた。ウルスラはこれに同意したが、三つの条件を提示し、アイテリウスにもまたこの条件を満たすことを求めた。三年以内に、王子アイテリウスは洗礼を受けること。十人の同伴者と更に1万1千人の乙女の一団を編制すること。こうしてウルスラは彼らと共に、ローマへと巡礼の旅に出発することであった。

ウルスラは従う者たちと共にローマへと向かい、教皇キュリアクス(Cyriacus、教皇座の記録には、このような人物は知られていない)、またラヴェンナ司教スルピキウス(Sulpicius)に対し、彼女たちと合流するよう説いたとされる。フン族に包囲されていたコローニュ(ケルン)へと進発して後、従う処女たちは全員、恐るべき虐殺のなかで命を失った。こうして、383年と想定されているが、フン族の首長がウルスラを弓で射殺し、彼女は殉教した。

ウルスラと彼女に従う処女たちはケルンに埋葬されたとされる。その地には、彼女らに奉献された聖ウルスラ教会St. Ursula)が建立されている。

(この教会は、バシリカ聖堂で、古代のローマの墓地遺跡の上に建造されている。教会が「ウルスラ」の名を持つのは、周辺の墓地で発見された4世紀乃至5世紀頃の墓石に、八歳の少女の名としてウルスラが記されていた為である。このことと、聖ウルスラ伝説が重なり、教会は中世におけるウルスラ崇敬の流行と共に、著名となった)。

1万1千人の根拠

確かに5世紀頃には、ケルンには処女殉教者に関する伝承が存在したが、出典となる記録に応じて数が異なり、2名または11名の少人数の範囲であった。1万1千人の処女という数字は、9世紀になってはじめて登場したものである。

何故このような膨大な人数が言及されるようになったのか、その理由として考えられるのは、一つは、殉教者を二名として、その名を「ウルスラとウンデキミリア(Ursula et Undecimillia)」または「ウルスラとキミリア(Ursula et Ximillia)」と呼んでいたのが、前者の「ウンデキミリア」の名は、ラテン語としては、「undeci(m) millia」つまり「11なる千」、後者の「キミリア」の名は、「XI millia」つまりやはり「11なる千」と間違って解釈可能なため、「ウルスラと1万1千人の乙女」という誤読が生まれたということが考えられる。

また、いま一つの理由としては、「11名の殉教した処女」を意味するラテン語の言葉「 XI (Undecim) Martyres Virgines 」(註:XI はローマ数字で、11 を表す。またプリニウスが使った記法では、「X. M」と表記して「10なる千」を表し、これに従うと、「XI. M」は「11なる千」つまり「1万1千」の数字表現となる)の省略形である「 XI. M. V. 」が、「 Undecim Millia Virginum 」と誤って解釈乃至伝承されて、「1万1千名の乙女たち」などが出てきたと考えられる(カトリック百科事典 による)。

以上の二つとは更に別の説明が存在する。西欧中世にあっては出所不明な遺骨が、殉教者の聖遺物として大量に販売されていたのであり、1万1千という数字の起源はこの中世の状況から出てきたものだとする説である。「聖ウルスラと彼女に従う乙女たち」の話は当時広く知られていた結果、(些か皮肉の入った)この説明では、聖女とその乙女たちの聖遺物と称して、あまりにも多数の遺骨が売られた為、この膨大な数の遺骨を説明するため、1万1千人の処女たちという数字を人々が発明したというものである。(実際のところは、これらの遺骨は、ローマ時代に遡って、教会の墓地に埋葬された人々の遺骸であった)。

ウルスラと歴史

中世における影響

聖ウルスラ教会ケルン

西欧中世のキリスト教世界(fr:Chrétientéen:Christendom)においてこの伝説が持った重要性は、例えば、ケルンの都市紋章を飾る11個の炎に現れており、また聖ウルスラがケルンの守護聖人である理由を説明する。ウルスラの聖遺物は、彼女の名を持つバシリカ聖堂において崇敬を受けている。

13世紀には、ソルボンヌが同様にウルスラを守護聖人とし、またこれに倣って、ポルトガルコインブラの大学、オーストリアウィーン大学もウルスラを守護聖女とした。ウルスラはまたラシャウールの一種)製造業者たちの守護聖女であり、彼女のマント(外套)は霊験あらたかなものと見なされていた。ウルスラは更に、イコノグラフィーにおける重要な主題であり、わけても画家カルパッチョに霊感を与えた。

聖ウルスラはまた、その聖徳でもよく知られている。彼女は長いあいだ、戦のときに良き死が得られるよう、あるいは、良き婚姻が得られるようその加護を祈る聖女であり、同時に、若い娘の保護者として加護が祈られた。この故にウルスラは、その名を持つ聖ウルスラ修道会の保護の聖女であり、2003年5月18日に列聖された聖ウルシュラ・レドゥホフスカ英語版に霊の導きを与えた。

大航海時代

英領ヴァージン諸島紋章の聖ウルスラ

クリストファー・コロンブスは、ウルスラと彼女に従った乙女たちに因んでヴァージン諸島を命名した。1520年10月21日に、フェルディナンド・マゼランは、処女岬(Cape Virgenes)を回ってマゼラン海峡へと進入し、この岬を聖ウルスラの処女たちに因んで命名した。ポルトガルの探検家ジョアン・アルヴァレス・ファグンデスは、今日、サンピエール島・ミクロン島として知られる島々を、1521年に「1万1千人の処女」と名づけた。

コロンブスが名付けたヴァージン諸島は後にイギリスの海外領土となり、20世紀においては、イギリス領ヴァージン諸島として知られる。自治領として独自の「紋章」と「イギリス領ヴァージン諸島の旗」を持ち、紋章には、命名の契機となった聖ウルスラの像が描かれている。また1万1千人の処女を象徴する11基の燭台が描かれている。これは、ウルスラを守護聖女とするケルンの都市紋章が、11個の燃える炎を装飾として使っているのと同じ意味を持つ。

カトリック教会での位置

現代においてはウルスラの物語は歴史的事実に基づかないほぼ完全な創作と見なされている。1969年教皇パウロ6世は、カトリック教会聖人のリストの見直しを指示し、歴史的実在性の低い聖人たちを聖人暦から除外した。このときウルスラも除外された。

聖ウルスラ修道会

1535年に、イタリアのアンジェラ・メリチAngela Merici1474年?-1540年聖女、1807年列聖)が創設した聖ウルスラ修道会en:Order of Ursulines、Ordo Sancti Ursulae )は、少女の育成と教育にとりわけ専念したが、また世界中に聖ウルスラの誉れある名と崇敬を広めることに貢献した。聖ウルスラはこうして、学生の守護聖人と呼ばれることになった。この修道会に属する修道女であったウルシュラ・レドゥホフスカヤは、20世紀初頭に活躍した人物であるが、2003年教皇ヨハネ・パウロ2世によって列聖され、聖人となっている。

修道会の教育活動

修道会の活動はヨーロッパ全域に広がり、とりわけフランスにおいて盛んであった。やがて、修道会は世界中に女子教育のための教育設備を拡充して行き、多数の女子教育学校を設立した。1639年に、フランスより現在のカナダケベック州にメール・マリー・ド・レンカルナシオン他数名の修道女が訪れ、この地に北アメリカで最初の女子教育専門の施設を開いた。

日本にはカナダより、1936年10月15日に、メール・セント・マチルドを初めとする三名の聖ウルスラ会の修道女が訪れ、1940年に仙台市木ノ下に聖ウルスラの修道院を設立した。翌1941年には、同会最初の教育設備である「あずま幼稚園」を創設した。更に1948年より「聖ウルスラ学院家庭学校」等、複数の教育機関を設立し、1951年には、「学校法人聖ウルスラ学院」として法人認可を受けた。この後、中学校高等学校の設立と運営も行い、2005年には、新しいコンセプトのもと小中一貫校としてのプロジェクトを進め、校名を変更して、「聖ウルスラ学院英智小学校・中学校・高等学校」となった。従来女子校であったが、新しい学校名のもと男女共学校となった(参照サイト)。

聖ウルスラを守護者とするカトリックの修道会としては、他に、イタリアのパルマで貧しい少女への慈善教育運動より始められ、1575年に創設された「聖心のウルスラ宣教女修道会イタリア語版」がある。イタリアに本部があり、中国、フィリピン、日本、オーストラリア、台湾に活動支部を備える(SITE)。日本においては、1952年福岡市にその活動拠点を設け、宮崎県延岡市に『学校法人聖心ウルスラ学園』の下、聖心ウルスラ学園付属幼稚園聖心ウルスラ学園聡明中学校・聖心ウルスラ学園高等学校聖心ウルスラ学園短期大学の経営を行っている。

その他

関連項目

外部リンク


translation (en) : en:Saint Ursula 23:14, 22 April 2007 より翻訳
contributors : Maya, Vasile, Henrygb, Cuchullain, Ogg et al.
translation (de) : de:Ursula von Köln 20:46, 13. Mai 2007 より一部を抄訳(黄金伝説の記述)
translation (fr) : fr:Sainte Ursule 25 septembre 2006 à 00:43 より一部翻訳・敷衍
contributors : Alain.Darles, Bibi Saint-Pol, 82.216.81.245, Zubro, Necrid Master et al.

Read other articles:

O Trapalhão e a Luz AzulSutradaraPaulo AragãoAlexandre BouryProduserDaniel FilhoDitulis olehPaulo CursinoPemeranRenato AragãoHelder AgostiniLivian AragãoPenata musikFernando MouraTanggal rilis 1999Durasi80 menitNegara BrasilBahasaPortugis O Trapalhão e a Luz Azul ([Karung Sedih dan Lampu Biru] Error: {{Lang-xx}}: text has italic markup (help)) adalah sebuah film komedi-keluarga Brasil tahun 1999. Film ini disutradarai oleh Paulo Aragão dan Alexandre Boury dengan naskah tulisan Pau...

 

A model of BeppoSAX. BeppoSAX adalah satelit Italia-Belanda untuk astronomi sinar-X yang memainkan peran penting dalam menyelesaikan asal ledakan sinar gamma (GRBs), peristiwa yang paling energik yang dikenal di alam semesta. Itu adalah misi X-ray pertama yang mampu secara bersamaan mengamati target selama lebih dari 3 dekade energi, 0,1-300 kiloelectronvolts (keV) dengan daerah yang relatif besar, baik (untuk saat ini) resolusi energi dan pencitraan kemampuan (dengan resolusi spasial 1 menit...

 

Ahn Chang-hoNama dalam bahasa asli(ko) 안창호 BiografiKelahiran9 November 1878 Kangso (en) Kematian10 Maret 1938 (59 tahun)Keijō Imperial University (en) Penyebab kematianPenyakit Data pribadiAgamaProtestanisme KegiatanSpesialisasiPolitik, sastra dan Aktivisme PekerjaanPolitikus dan penulis Partai politikpolitikus independen Karya kreatifKarya terkenal(1941) Aegukga KeluargaAnakPhilip AhnSusan Ahn CuddyRalph Ahn Ahn Chang-hoHangul안창호 Hanja安昌浩 Alih AksaraAn Chang-hoMcCune–Rei...

Zea mays subsp. mays Pour les articles homonymes, voir Maïs (homonymie). MaïsZea mays subsp. mays Maïs. Dessin d'Eugen Köhler, 1897.Classification de Cronquist (1981) Règne Plantae Sous-règne Tracheobionta Division Magnoliophyta Classe Liliopsida Sous-classe Commelinidae Ordre Cyperales Famille Poaceae Sous-famille Panicoideae Super-tribu Andropogonodae Tribu Andropogoneae Sous-tribu Tripsacineae Genre Zea EspèceZea maysL., 1753 Classification APG III (2009) Classification APG III (200...

 

Superfortress and B-29 redirect here. For the derivate post-war-bomber, see Boeing B-50 Superfortress. For other uses, see B29 (disambiguation). US heavy bomber aircraft, 1942 B-29 Superfortress A USAAF B-29 Superfortress Role Strategic bomber, heavy bomberType of aircraft National origin United States Manufacturer Boeing First flight 21 September 1942[1] Introduction 8 May 1944 Retired 21 June 1960 Status Only 2 active in use for airshows Primary users United States Army Air For...

 

This is a list of members of the New South Wales Legislative Assembly who served in the 17th parliament of New South Wales from 1895 to 1898. They were elected at the 1895 colonial election on 24 July 1895. The Speaker was Sir Joseph Abbott.[1][2] Name Party [a] Electorate Term in office Sir Joseph Abbott   Protectionist Wentworth 1880–1901 William Affleck   Free Trade Yass 1894–1904 George Anderson   Free Trade Waterloo 1894–1904 James Ashton &...

Si ce bandeau n'est plus pertinent, retirez-le. Cliquez ici pour en savoir plus. Cet article ne cite pas suffisamment ses sources (janvier 2022). Si vous disposez d'ouvrages ou d'articles de référence ou si vous connaissez des sites web de qualité traitant du thème abordé ici, merci de compléter l'article en donnant les références utiles à sa vérifiabilité et en les liant à la section « Notes et références ». En pratique : Quelles sources sont attendues ? C...

 

Widespread leakage into Canadian residential buildings due to poor waterproofing Low-rise residential building undergoing repairs to correct apparent leaky condo syndrome in Vancouver's West Point Grey neighborhood, 2014. The leaky condo crisis, also known as the leaky condo syndrome and rotten condo crisis, is an ongoing construction, financial, and legal crisis in Canada. It primarily involves multi-unit condominium (or strata) buildings damaged by rainwater infiltration in the Lower Mainla...

 

Pour les articles homonymes, voir Pépin et Pépin III. Pépin le Bref Pépin le Bref couronné par le pape Étienne II tandis que Childéric III est déposé.Enluminure des Chroniques de Saint-Denis, Paris, Bibliothèque Sainte-Geneviève, ms. 782, fo 107 ro, XIIIe siècle. Titre Roi des Francs novembre 751 – 24 septembre 768(16 ans et 10 mois) Couronnement novembre 751 à Soissons28 juillet 754 à Saint-Denis par le pape Étienne II Prédéces...

American actor (1909–1986) Howard da SilvaHoward da Silva in Unconquered (1947)BornHoward Silverblatt(1909-05-04)May 4, 1909Cleveland, Ohio, U.S.DiedFebruary 16, 1986(1986-02-16) (aged 76)Ossining, New York, U.S.Occupations Actor singer Years active1930–1984Spouses Evelyn Horowitz ​ ​(m. 1930, divorced)​ Jane Taylor ​ ​(m. 1941; div. 1948)​ Marjorie Nelson ​ ​(m. 1...

 

MazeuilcomuneMazeuil – Veduta LocalizzazioneStato Francia Regione Nuova Aquitania Dipartimento Vienne ArrondissementChâtellerault CantoneLoudun TerritorioCoordinate46°47′N 0°06′E / 46.783333°N 0.1°E46.783333; 0.1 (Mazeuil)Coordinate: 46°47′N 0°06′E / 46.783333°N 0.1°E46.783333; 0.1 (Mazeuil) Superficie13,65 km² Abitanti246[1] (2009) Densità18,02 ab./km² Altre informazioniCod. postale86110 Fuso orarioUTC+1 Cod...

 

Final table of the 1990–91 season of the French Championship of Rugby League. Final table Team Pld Pts 1 St-Estève 22 60 2 Carcassonne 22 3 XIII Catalan 22 52 4 RC Saint-Gaudens 22 47 5 Avignon 22 46 6 Toulouse Olympique 22 45 7 Villeneuve-sur-Lot 22 44 8 Pia 22 42 9 Pamiers 22 41 10 FC Lézignan 22 38 11 Carpentras 22 34 12 Limoux 22 23 Final Teams Saint-Gaudens - Villeneuve-sur-Lot Score 10-8 Date 26 May 1991 Venue Stadium Municipal, Toulouse Referee Claude Alba Line-up Saint-Gaudens Joh...

豪栄道 豪太郎 場所入りする豪栄道基礎情報四股名 澤井 豪太郎→豪栄道 豪太郎本名 澤井 豪太郎愛称 ゴウタロウ、豪ちゃん、GAD[1][2]生年月日 (1986-04-06) 1986年4月6日(38歳)出身 大阪府寝屋川市身長 183cm体重 160kgBMI 47.26所属部屋 境川部屋得意技 右四つ・出し投げ・切り返し・外掛け・首投げ・右下手投げ成績現在の番付 引退最高位 東大関生涯戦歴 696勝493敗...

 

Частина серії проФілософіяLeft to right: Plato, Kant, Nietzsche, Buddha, Confucius, AverroesПлатонКантНіцшеБуддаКонфуційАверроес Філософи Епістемологи Естетики Етики Логіки Метафізики Соціально-політичні філософи Традиції Аналітична Арістотелівська Африканська Близькосхідна іранська Буддій�...

 

  提示:此条目页的主题不是萧。 簫琴簫與洞簫木管樂器樂器別名豎吹、豎篴、通洞分類管樂器相關樂器 尺八 东汉时期的陶制箫奏者人像,出土於彭山江口汉崖墓,藏於南京博物院 箫又稱洞簫、簫管,是中國古老的吹管樂器,特徵為單管、豎吹、開管、邊稜音發聲[1]。「簫」字在唐代以前本指排簫,唐宋以來,由於單管豎吹的簫日漸流行,便稱編管簫爲排簫�...

Mimata 三股町Kota kecil BenderaLambangLokasi Mimata di Prefektur MiyazakiNegara JepangWilayahKyūshūPrefektur MiyazakiDistrikKitamorokataLuas • Total110 km2 (40 sq mi)Populasi (Oktober 1, 2015) • Total25.404 • Kepadatan230,95/km2 (59,820/sq mi)Zona waktuUTC+9 (Waktu Standar Jepang)Kode pos889-1995Simbol • PohonGinkgo biloba• BungaRhododendron indicum• BurungEmberiza cioidesNomor telepon0986-52-1111Alama...

 

Erica Erica carnea yang berbungaTumbuhanJenis buahkapsul TaksonomiKerajaanPlantaeDivisiTracheophytaOrdoEricalesFamiliEricaceaeGenusErica Linnaeus, 1753 Tipe taksonomiErica cinerea Tata namaSinonim takson Daftar Acrostemon Klotzsch Anomalanthus Klotzsch Apogandrum Neck. Arachnocalyx Compton Arsace Fourr. Blaeria L. Bruckenthalia Rchb. Callista D.Don Ceramia D.Don Chlorocodon Fourr. Chona D.Don Coccosperma Klotzsch Codonanthemum Klotzsch Coilostigma Klotzsch Comacephalus Klotzsch Dasyanthe...

 

1921–28 Soviet economic policy theorized by Lenin For the Malaysian policy enacted in 1971, see Malaysian New Economic Policy. It has been suggested that NEPman be merged into this article. (Discuss) Proposed since April 2024. Politics of the Soviet Union   Leadership Leaders President list Vice President Collective leadership State Council Presidential Council Communist Party Congress Central Committee History General Secretary Politburo Secretariat Orgburo Legislature Congress of Sov...

Baháʼí view on reality The Baháʼí ringstone symbol, showing the worlds of God, the Manifestation of God and creation, all linked by the Holy Spirit In Baháʼí cosmology reality is divided into three divisions. The first division is God, who is preexistent and on whom the rest of creation is contingent.[1] The second division is God's Logos, the Primal Will, which is the realm of God's commands and grace. This realm pervades all created things. The Manifestations of God, Messen...

 

Kebun Binatang Hongshan红山动物园LokasiDistrik Xuanwu, Nanjing, JiangsuChinaOperatorNanjing Metro Co. Ltd.Jalur     Jalur 1KonstruksiJenis strukturAtas tanahSejarahDibuka12 Agustus 2005Operasi layanan Stasiun sebelumnya   Nanjing Metro   Stasiun berikutnya Maigaoqiao Baguazhoudaqiaonan Jalur 1Stasiun kereta api Nanjing CPU Sunting kotak info • L • BBantuan penggunaan templat ini Stasiun Kebun Binatang Hongshan (Hanzi: 红山动物园站), a...