2022年の経済

2022年の経済(2022ねんのけいざい)では、2022年経済分野に関する出来事について記述する。

2021年の経済 - 2022年の経済 - 2023年の経済

できごと

1月

2月

  • 1日
  • 2日
    • カナダの旗 カナダ統計局は10-12月の国内総生産が年率前期比6.3%増と発表した[54]
    • 欧州連合の旗欧州連合統計局は1月のユーロ圏消費者物価指数(速報値)が前年比5.1%上昇と発表した。過去最大の上昇[55]
    • ブラジルの旗 ブラジルの中央銀行は政策金利を0.15%引き上げ10.75%とした[56]
  • 3日 - イギリスの旗 イギリスの中央銀行は政策金利を0.25%引き上げ0.5%とした。量的引き締めも開始[57]
  • 4日
    • カナダの旗 カナダの統計局は1月の失業率が6.5%と発表した[58]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は1月の失業率が前月比0.1%悪化の4%と発表した。非農業部門雇用者数は前月比46.7万人増。平均賃金は前年比5.7%増[59]
    • 日本の旗 日本の長期金利が0.2%に一時上昇した。6年ぶりの水準[60]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の原油先物WTIは92.31ドル、イギリスの旗 イギリスの北海ブレント先物は93.27ドルで終えた。共に2014年の高値[61]
  • 8日
    • 日本の旗 日本の財務省は12月の経常収支が3708億円の赤字と発表した。第1次所得収支は3988億円の黒字。暦年の経常収支は15兆4359億円の黒字[62]
    • ポーランドの旗 ポーランドの中央銀行は政策金利を0.5%引き上げ2.75%とした[63]
  • 10日
    • 日本の旗 日本西武ホールディングスが東京都や札幌市、広島市などにあるホテル、新潟県・苗場スキー場など31施設を約1500億円でシンガポールの旗 シンガポールの政府系投資ファンド・シンガポール政府投資公社(GIC)に売却することを発表[64]
    • サウジアラビアの旗 サウジアラビアの統計総局は10-12月の国内総生産(速報値)が前年比6.8%増と発表した。通年は3.3%増[65]
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は2021年の経常収支(速報値)が883億ドルの黒字と発表した。前年比16.3%増[66]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は1月の物価(CPI)が前年比7.5%増と発表した。40年ぶりの高い伸び。食品とエネルギーを除いたコア指数は前年比6.0%増[67]
    • ペルーの旗 ペルーの中央銀行は政策金利を0.5%引き上げ3.5%とした[68]
    • 日本の旗 日本の長期金利が一時、6年ぶりの高水準0.23%となった。中央銀行は10年債の指値オペ(0.25%)を発表した[69]
  • 11日
    • イギリスの旗 イギリスの国立統計局は10-12月の国内総生産が前期比1.0%減と発表した。前年比6.6%増。通年では過去最大(統計開始1948年)の伸び、7.5%増[70]
    • マレーシアの旗 マレーシアの中央銀行は10-12月の国内総生産が前年比3.3%増と発表した[71]
    • ロシアの旗 ロシアの中央銀行は政策金利を1%引き上げ9.5%とした[72]
    • メキシコの旗 メキシコの中央銀行は政策金利を0.5%引き上げ6%とした[73]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の原油先物WTIは93.10ドル、イギリスの旗 イギリスの北海ブレント先物は94.44ドルで終えた。共に2014年以来の高値[74]
  • 14日
  • 15日 - 欧州連合の旗欧州連合の統計局は10-12月のユーロ圏域内総生産(改定値)が前期比0.3%増と発表した。前年比は4.6%増[78]
  • 16日
    •  ノルウェーの統計局は2021年の国内総生産が前年比4.2%増と発表した。14年ぶりの高成長[79]
    • イギリスの旗 イギリス国立統計局は1月の物価(CPI)が前年比5.5%上昇と発表した。30年ぶりの大幅上昇[80]
    • カナダの旗 カナダ統計局は1月の物価(CPI)が前年比5.1%上昇と発表した。30年ぶりの高い伸び[81]
  • 17日 - アルゼンチンの旗 アルゼンチンの中央銀行は政策金利を2.5%上げ42.5%とした[82]
  • 18日
    • ロシアの旗 ロシアの連邦統計局は2021年の国内総生産が前年比4.7%増と発表した。13年ぶりの高成長[83]
    • インドネシアの旗 インドネシアの中央銀行は2021年の経常収支が33億ドルの黒字と発表した。黒字は10年ぶり[84]
    • 欧州連合の旗欧州中央銀行は2021年のユーロ圏の経常収支が3100億ユーロの黒字と発表した。黒字幅は域内総生産の2.6%[85]
    • フランスの旗 フランスの国立統計経済研究所は10-12月の失業率が7.4%で13年ぶりの低水準と発表した。若年層は15.9%で1981年以来の低水準[86]
  • 22日 -  ハンガリーの中央銀行は政策金利を0.5%上げ3.4%とした[87]
  • 23日 - ニュージーランドの旗 ニュージーランドの中央銀行は政策金利を0.25%上げ1%とした[88]
  • 24日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は10-12月の国民総生産(改定値)が年率変換前期比7.0%増と発表した[89]
    • ロシアの旗 ロシアルーブルは対米ドルで一時89.60ルーブルとなった。過去最安値[90]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の原油先物WTIは一時100.54ドル、イギリスの旗 イギリスの北海ブレント先物は一時105.79ドルで、共に2014年以来の高値[91]
  • 25日
    • メキシコの旗 メキシコの国立統計地理情報院は2021年の国民総生産(確定値)が前年比5.0%増と発表した[92]
    • ドイツの旗 ドイツの連邦統計庁は10-12月の国内総生産が0.3%減と発表した[93]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は1月の物価(PCE)が前年比6.1%増と発表した。40年ぶりの高い伸び。食品とエネルギーを除いたコア指数は前年比5.2%増[94]
  • 26日 - ロシアの旗 ロシア国際銀行間通信協会から排除する合意が発表された[95]
  • 28日
    • ロシアの旗 ロシアの中央銀行は政策金利を10.5%上げ20%とした[96]
    • トルコの旗 トルコ統計庁は10-12月の国内総生産が前年比9.1%増と発表した。通年では11.0%増[97]
    • 中華人民共和国の旗 中国の中央銀行は人民元の対ドル基準値を6.3222元に設定した。2018年4月以来の元高[98]

3月

  • 1日 - ロシアの旗 ロシア首相は外国人投資家によるロシア資産売却を一時的に禁止すると発表した。投資引き揚げが加速していた[99]
  • 2日
    • 日本の旗 日本の財務省は10-12月の法人企業統計で設備投資額は前期比3.4%増と発表した。前年比5.7%増収、24.7%増益[100]
    • ドイツの旗 ドイツの長期実質利回りが一時、過去最低の-2.239%となった[101]
    • 欧州連合の旗欧州連合統計局は2月の物価(HICP)が前年比5.4%増と発表した。過去最高を更新。食品とエネルギーを除いたインフレ率は前年比2.9%増[102]
    • カナダの旗 カナダの中央銀行は政策金利を0.25%上げ0.5%とした[103]
  • 3日
    • ロシアの旗 ロシアルーブルは対ドルで一時過去最安値、118.35ルーブルとなった[104]
    • 大韓民国の旗 韓国中央銀行は10-12月の国内総生産(暫定値)が前期比1.2%増と発表した。通年では4.0%増[105]
    • トルコの旗 トルコ統計局は2月の物価(CPI)が前年比54.44%増と発表した。20年ぶりの高い伸び[106]
    • オランダの旗 オランダの天然ガス先物TTFは一時、過去最高の199ユーロとなった[107]
  • 4日
    • ロシアの旗 ロシアの中央銀行はモスクワ証券取引所での株式取引停止を続けると発表した。28日から一部を除き停止している[108]
    • 欧州連合の旗ユーロは対スイスフランで7年ぶり安値1.0025フランとなった。対ポンドでは6年ぶりの安値、対ドルでは2年ぶりの安値[109]
    • ブラジルの旗 ブラジルの地理統計院は10-12月の国内総生産が前期比0.5%増と発表した。通年では前年比4.6%増[110]
    • イタリアの旗 イタリアの国家統計局は10-12月の国民総生産(改定値)が前期比0.6%増と発表した。前年比では6.2%増[111]
    • 日本の旗 日本の総務省は1月の完全失業率が2.8%と発表した。前月比0.1%悪化。就業者数は前月比19万人減[112]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は2月の失業率が前月比0.2%改善の3.8%と発表した。非農業部門雇用者数は前月比67.8万人増。平均賃金は横ばい[113]
    • タイ王国の旗 タイ商務省は2月の物価(CPI)が前年比5.28%増と発表した。13年ぶりの高い伸び。生鮮食品とエネルギーを除いたコア指数は前年比1.8%増[114]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の原油先物WTIは13年ぶりの高値115.68ドルで終えた[115]イギリスの旗 イギリスの北海ブレント先物は一時118ドルを突破し、9年ぶりの高値[116]
  • 7日
  • 8日
  • 9日
    • 日本の旗 日本の内閣府は10-12月の国内総生産(2次速報)が年率換算で前期比4.0%増と発表した[125]
    • 中華人民共和国の旗 中国国家統計局は2月の物価(CPI)が前年比0.9%増と発表した。工業生産者物価指数(PPI)は8.8%増[126]
    • ロシアの旗 ロシアの国内取引でルーブルは対ドルで最安値の120ルーブルで取引を終えた。対ユーロでは最安値127ルーブル[127]
  • 10日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国労働省は2月の物価(CPI)が前年比7.9%増と発表した。40年ぶりの高い伸び。食品とエネルギーを除いたコア指数は前年比6.4%増[128]
  • 11日
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は1月の経常収支(速報値)が18.1億ドルの黒字と発表した[129]
    • カナダの旗 カナダの統計局は2月の失業率が2019年6月以来の低水準、5.5%と発表した[130]
    • 日本の旗 日本は1月の消費支出が前年比6.9%増と発表した[131]
    • 日本の旗 日本円は対ドルで5年2か月ぶり安値117.35円となった[132]
  • 12日 - 欧州連合の旗欧州連合ロシアの旗 ロシアの7銀行を国際銀行間通信協会から除外するよう命じた。7銀行は、Открытие (банк)НовикомбанкПромсвязьбанкРоссия (банк)СовкомбанкВЭБ.РФVTB銀行[133]
  • 14日 - ロシアの旗 ロシアの財務相は外貨準備約6400億ドルのうち約3000億ドルが凍結されたことを発表した[134]
  • 15日
    • イギリスの旗 イギリスの統計局は11-1月の失業率が3.9%と発表した。2019年以降で最低水準[135]
    • 香港の旗 香港株式市場のハンセン指数は6年1カ月ぶりの安値の18415.08で終えた[136]
  • 16日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の中央銀行は政策金利を0.25%上げ0.25〜0.5%とした。年末までに更に1.5%利上げする見通し[137]
    • ブラジルの旗 ブラジルの中央銀行は政策金利を1%上げ11.75%とした[138]
    • ニュージーランドの旗 ニュージーランドの統計局は2021年の経常収支が202億NZドルの赤字と発表した[139]
    • 大韓民国の旗 韓国の2月の失業率が前月比1.5%改善の3.4%と発表した。2月としては過去最低水準[140]
  • 17日
    • イギリスの旗 イギリスの中央銀行は政策金利を0.25%上げ0.75%とした[141]
    • 中華民国の旗 中華民国(台湾)の中央銀行は政策金利を0.25%上げ1.375%とした[142]
    • ニュージーランドの旗 ニュージーランドの統計局は10-12月の国内総生産が前期比3.0%増と発表した[143]
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの統計局は2月の失業率が4.0%と発表した。先月より0.2%低下し過去最低水準(統計開始1974年)に並んだ[144]
    • 日本の旗 日本の中央銀行は12月末の家計の金融資産は前年比4.5%増、過去最大の2023兆円と発表した。企業の金融資産は前年比5.9%増の1279兆円[145]
    • イギリスの旗 イギリスの肥料価格指数は過去最高値になった。輸出首位のロシアの旗 ロシアの供給停止による[146]
  • 18日
  • 22日
    • スイスの旗 スイスの中央銀行は10-12月の経常収支の黒字が140億スイスフランと発表した[150]
    •  ハンガリーの中央銀行は政策金利を1%上げ4.4%とした。14年半ぶりの高いインフレ率が発表されていた[151]
  • 23日
    • イギリスの旗 イギリス国立統計局は2月の物価(CPI)が前年比6.2%上昇と発表した。30年ぶりの大幅上昇[152]
    • シンガポールの旗 シンガポール政府は2月の物価(CPI)が前年比4.3%上昇と発表した。9年ぶりの大幅上昇[153]
  • 24日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の商務省は2021年の経常収支の赤字が過去最大の8216億ドルと発表した。前年比33.4%増[154]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は19日までの1週間の新規失業保険申請件数が52年半ぶりの低水準、18.8万件と発表した[155]
    • メキシコの旗 メキシコの中央銀行は政策金利を0.5%引き上げ6.5%とした[156]
    •  ノルウェーの中央銀行は政策金利を0.25%引き上げ0.75%とした[157]
    • 国際金融協会は中華人民共和国の旗 中国から「前例のない」規模の資本流出を検知した。外国人投資家の中国国債保有も過去最大の減少[158]
  • 25日
    • スペインの旗 スペインの国家統計局は10-12月の国内総生産(確報値)が前期比2.2%増と発表した。通年では5.1%増[159]
    • 日本の旗 日本の総務省は3月の東京都区部の物価(除く生鮮食品CPI)が前年比0.8%増と発表した。生鮮・エネルギーを除くと0.4%減[160]
    • 日本の旗 日本円は対ドルで6年3か月ぶり安値122.43円となった[161]
  • 28日 - 日本の旗 日本円は対ドルで6年7か月ぶり安値125.09円となった[162]
  • 29日
    • 日本の旗 日本の総務省は2月の失業率が前月比0.1%改善の2.7%と発表した[163]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は3月の失業率が前月比0.2%改善の3.6%と発表した。非農業部門雇用者数は前月比43.1万人増[164]
  • 30日
    • 中華人民共和国の旗 中国国家外貨管理局の2021年の経常収支が2兆445億元の黒字と発表した。ドル換算では3173億ドル[165]
    • 日本の旗 日本の帝国データバンクは1-3月の電力小売事業者の倒産が過去最大の14件と発表した。原油や液化天然ガスの価格高騰のため電力事業で利益を確保できない[166]
  • 31日
    • インドの旗 インドの中央銀行は10-12月の経常収支が230億ドルの赤字と発表した。国内総生産比2.7%[167]
    • イギリスの旗 イギリスの国立統計局は10-12月の国内総生産が前期比1.0%減と発表した。前年比6.6%増。通年では過去最大(統計開始1948年)の伸び、7.5%増[70]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の大統領は5月から石油備蓄を1日あたり100万バレル放出すると表した。6か月間で1.8億バレル[168]
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの連邦統計局は12月-2月の求人件数が過去最高の42万3500件と発表した。失業率は4.0%[169]
    • ブラジルの旗 ブラジルの地理統計研究所は12-2月の失業率が11.2%と発表した[170]

4月

  • 1日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の国債市場で5年物と30年物の利回り曲線が逆転した。2006年以来[171]
    • 欧州連合の旗欧州連合統計局は3月の物価(HICP)が前年比7.5%増と発表した。過去最高を更新。食品とエネルギーを除いたインフレ率は前年比3.2%増[172]
  • 4日
    • 日本の旗 東京証券取引所の新市場区分「プライム」「スタンダード」「グロース」がスタートした[173]
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの政府統計局は12-2月の求人件数が42万3500件と発表した。記録的高水準。求人を出している企業は過去最高水準の23.5%[174]
    • トルコの旗 トルコ統計局は3月の物価(CPI)が前年比61.14%増と発表した。20年ぶりの高い伸び[175]
  • 5日
    • 日本の旗 日本は2月の消費支出が前年比1.1%増と発表した[176]
    • タイ王国の旗 タイ商務省は3月の物価(CPI)が前年比5.73%増と発表した。13年ぶりの高い伸び。生鮮食品とエネルギーを除いたコア指数は前年比2.0%増[177]
    • 大韓民国の旗 韓国の統計局は3月の物価(CPI)が4.1%増と発表した。食料品と燃料を除くと2.9%増と2009年6月以来[178]
  • 6日-  ハンガリーの首相はロシアの旗 ロシア産天然ガスをルーブルで支払うと表明した。3月末、ロシアは「非友好国」企業に対し天然ガス料金をルーブルで払うよう義務付け、G7は拒否していた[179]
  • 7日
  • 8日
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は2月の経常収支(速報値)が64.2億ドルの黒字と発表した。22か月連続黒字[183]
    • カナダの旗 カナダの統計局は3月の失業率が過去最低水準、5.3%と発表した[184]
    • スリランカの旗 スリランカの中央銀行は政策金利を7%引き上げた[185]
    • ロシアの旗 ロシアの中央銀行は政策金利を3%下げ17%とした[186]
    • 国際連合の旗 国際連合食糧農業機関によると3月の世界食料価格が過去最高の13%上昇と報道された[187]
    • マレーシアの旗 マレーシアの統計局は2月の失業率(速報値)が4.1%と発表した[188]
  • 11日 - トルコの旗 トルコ統計局は2月の失業率が10.7%と発表した。8か月ぶりの低水準[189]
  • 12日
    • スリランカの旗 スリランカの中央銀行は対外債務返済を一時停止すると発表した[190]
    • イギリスの旗 イギリスの国立統計局は12-2月の失業率が3.8%と発表した。1974年以降で最低水準[191]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国労働省は2月の物価(CPI)が前年比8.5%増と発表した。1981年12月以来の高い伸び。食品とエネルギーを除いたコア指数は前年比6.5%増[192]
  • 13日
    • イギリスの旗 イギリス国立統計局は3月の物価(CPI)が前年比7.0%上昇と発表した。30年ぶりの大幅上昇[193]
    • 中華人民共和国の旗 中国税関総署は1-3月の輸出入額が対ASEANで1兆3500億元、対EUで1兆3100億元と発表した。ASEANがEUを抜いた[194]
    • カナダの旗 カナダの中央銀行は政策金利を0.5%引き上げ、1%とした[195]
    • アルゼンチンの旗 アルゼンチンの中央銀行は政策金利を2.5%引き上げ、47%とした[196]
  • 14日
  • 15日 - 日本の旗 日本円は対ドルで20年ぶり安値126円台後半となった[200]
  • 18日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国のNYMEXの天然ガス先物は13年ぶりの高値を更新した[201]
  • 19日 - スリランカの旗 スリランカ国際通貨基金に緊急融資を要請し、検討するとの連絡を受けた[202]
  • 20日
    • カナダの旗 カナダ統計局は3月の物価(CPI)が前年比6.7%上昇と発表した。31年ぶりの大幅上昇[203]
    • 日本の旗 日本円は対ドルで20年ぶり安値129.43円となった[204]
  • 21日
    • 香港の旗 香港は1-3月の失業率が5.0%と発表した。2期連続の悪化[205]
    • ニュージーランドの旗 ニュージーランド統計局は1-3月の物価(CPI)が前年比6.9%上昇と発表した。32年ぶりの大幅上昇[206]
  • 22日
    • 欧州連合の旗欧州中央銀行は2月のユーロ圏の経常収支が207.97億ユーロの黒字と発表した[207]
    • 日本の旗 日本の総務省は3月の全国の物価(除く生鮮食品CPI)が前年比0.8%増と発表した。生鮮・エネルギーを除くと0.7%減[208]
  • 24日 - モンゴルの旗 モンゴルの中央銀行は政策金利を2.5%引き上げ、9%とした[209]
  • 26日 - 日本の旗 日本の総務省は3月の失業率が前月比0.1%改善の2.6%と発表した[210]
  • 27日
    • 中華人民共和国の旗 中国国家外貨管理局の1-3月の経常収支(暫定)が895億ドルの黒字と発表した[211]
    • オーストラリアの旗 オーストラリア連邦統計局は1-3月の物価(CPI)が前年比5.1%増と発表した。21年ぶりの高い伸び[212]
    • 過去5営業日で20%以上値下がりしていたスリランカの旗 スリランカ株価(CSE全株指数)が5.43%高で取引を終えた。世界銀行の4億ドルの金融支援合意が好感された[213]
    • 中央アフリカ共和国の旗 中央アフリカの大統領府は法定通貨としてビットコインを採用したと発表した[214]
  • 28日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は1-3月の国民総生産(速報値)が年率変換前期比1.4%減と発表した[215]
    • ドイツの旗 ドイツ連邦統計庁は4月の物価(HICP)(速報値)が前年比7.8%上昇と発表した。40年ぶりの高水準[216]
    • 日本の旗 日本円は対ドルで20年ぶり安値131.25円となった[217]
    •  スウェーデンの中央銀行は政策金利を0.25%上げ0.25%とした[218]
  • 29日
    • 欧州連合の旗欧州連合の統計局は1-3月のユーロ圏域内総生産(速報値)が前期比0.2%増と発表した。前年比は5.0%増、物価(HICP)は前年比7.5%増[219]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国労働省は3月の物価(PCE)が前年比6.6%増と発表した。40年ぶりの高い伸び。食品とエネルギーを除いたコアPCEは前年比5.2%増[220]
    • ロシアの旗 ロシアの中央銀行は政策金利を3%下げ14%とした[221]
    • メキシコの旗 メキシコの国立統計地理情報院は1-3月の国民総生産(速報値)が前期比0.9%増と発表した[222]

5月

  • 2日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の長期金利は一時3.01%まで上昇した。3年5か月ぶりの高水準[223]
  • 3日
    • 欧州連合の旗欧州連合の統計局は3月のユーロ圏失業率が6.8%と発表した。過去最低(統計開始1998年)を更新[224]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は3月の求人件数が1150万件と発表した。過去最高(統計開始2000年)[225]
    • 大韓民国の旗 韓国の統計局は4月の物価(CPI)が4.8%増と発表した。13年ぶりの高い伸び。食料品と燃料を除くと3.1%増[226]
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの中央銀行は政策金利を0.25%上げ0.35%とした[227]
  • 4日
  • 5日
    • イギリスの旗 イギリスの中央銀行は政策金利を0.25%上げ1%とした。13年ぶりの高水準。資産売却方針を示した[231]
    • 香港の旗 香港政府統計処は1-3月の国内総生産(速報値)が前年比4%減と発表した[232]
    • トルコの旗 トルコ統計局は4月の物価(CPI)が前年比69.97%増と発表した。20年ぶりの高い伸び[233]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国のドル指数が20年ぶりの高値をつけた[234]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国NYMEXで天然ガス先物が14年ぶりの高値、878.3セントで終えた[235]
    •  チリの中央銀行は政策金利を1.25%上げ8.25%とした[236]
  • 6日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は4月の失業率が前月比横ばいの3.6%と発表した。非農業部門雇用者数は前月比42.8万人増[237]
    • ドイツの旗 ドイツの長期金利は一時1.2%まで上昇した。8年ぶりの高水準[238]
    • カナダの旗 カナダの統計局は4月の失業率が過去最低水準、5.2%と発表した[239]
  • 9日 -  チェコの中央銀行は政策金利を0.75%上げ5.75%とした[240]
  • 10日
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は3月の経常収支(暫定統計)が67.3億ドルの黒字と発表した。23か月連続黒字[241]
    • トルコの旗 トルコ統計局は3月の失業率が11.5%と発表した。10か月ぶりの高水準[242]
    • 日本の旗 日本は3月の消費支出が前年比2.3%減と発表した。前月比は4.1%増[243]
  • 11日
    • 大韓民国の旗 韓国の統計局は4月の失業率が2.7%と発表した。過去最低水準(統計開始1999年)[244]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国労働省は4月の物価(CPI)が前年比8.3%増と発表した。食品とエネルギーを除いたコアPCEは前年比6.2%増[245]
    • マレーシアの旗 マレーシアの中央銀行は政策金利を0.25%上げ2%とした[246]
  • 12日
    • イギリスの旗 イギリスの国立統計局は1-3月の国内総生産(速報値)が前期比0.8%増と発表した[70]
    • 日本の旗 日本の財務省は2021年の経常収支が12兆6442億円の黒字と発表した。前年比の22.3%の黒字減少[247]
    • ペルーの旗 ペルーの中央銀行は政策金利を0.5%上げ5%とした[248]
    • アルゼンチンの旗 アルゼンチンの中央銀行は政策金利を2%上げ49%とした[248]
  • 13日
    • マレーシアの旗 マレーシアの中央銀行は1-3月の国内総生産が前年比5%増と発表した[249]
    • 香港の旗 香港政府は1-3月の域内総生産が前年比4%減と発表した。前期比では3%減[250]
    • ロシアの旗 ロシア連邦統計局は4月の物価(CPI)が前年比17.83%増と発表した。20年ぶりの高い伸び[251]
    • 暗号資産時価総額トップ10圏内だった「Terra(LUNA)」(TerraUSD)の価格が99.99%下落した[252]
    • 欧州連合の旗ユーロは対ドルで5年ぶりの安値、1.0350ドルとなった[253]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国のガソリン先物が過去最高値となった[254]
    • インドの旗 インドの商工省は小麦の輸出を一時停止すると発表した。理由は「自国や近隣国の食糧安全保障に対処するため」[255]
  • 16日
    • トルコの旗 トルコ統計局は1-3月の失業率が11.4%と発表した。前期よりやや悪化[256]
    • 中華人民共和国の旗 中国国家統計局は4月の若者失業率が18.2%と発表した。過去最高水準[257]
  • 17日
    • タイ王国の旗 タイの国家経済社会開発委員会は1-3月の国内総生産(速報値)が前年比2.2%増と発表した[258]
    • イギリスの旗 イギリスの国立統計局は1-3月の失業率が3.7%と発表した。48年ぶりの低水準[259]
  • 18日
    • 日本の旗 日本の内閣府は1-3月の国内総生産(1次速報値)が前年比0.2%減と発表した[260]
    • ロシアの旗 ロシアの連邦統計局は1-3月の国内総生産(速報値)が前年比3.5%増と発表した[261]
    • カナダの旗 カナダ統計局は4月の物価(CPI)が前年比6.8%上昇と発表した。1991年1月以来の大幅上昇。食品とエネルギーを除くと4.6%増[262]
    • イギリスの旗 イギリス国立統計局は4月の物価(CPI)が前年比9.0%上昇と発表した。1982年以来の大幅上昇[263]
    • 欧州連合の旗欧州連合統計局は4月のユーロ圏物価(CPI)(改定値)が前年比7.4%増で過去最高と発表した。食品とエネルギーを除くと3.9%増[264]
  • 19日
  • 20日
    • 日本の旗 日本の総務省は4月の全国の物価(除く生鮮食品CPI)が前年比2.1%増と発表した。7年ぶりの伸び。生鮮・エネルギーを除くと0.8%増[268]
    • 中華人民共和国の旗 中国の中央銀行は政策金利(最優遇貸出金利5年超)を0.15%下げ4.45%とした[269]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウ平均株価は週足で8週連続下落した。1935年以来の最長[270]
  • 23日
  • 25日
  • 26日
    • ロシアの旗 ロシアの中央銀行は政策金利を3%下げ11%とした[280]
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は政策金利を0.25%引き上げ、1.75%とした[281]
  • 27日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国労働省は4月の物価(PCE)が前年比6.3%増と発表した[275]
    • 日本の旗 日本の財務相は2021年末の対外純資産残高が約411兆円と発表した。31年連続で世界最大[282]
  • 31日
    • インドの旗 インド当局は1-3月の国内総生産が前年比4.1%増と発表した[283]
    • トルコの旗 トルコ統計庁は1-3月の国内総生産が前年比7.3%増と発表した[284]
    • カナダの旗 カナダ統計局は1-3月の国内総生産が年率換算で前期比3.1%増と発表した[285]
    • フランスの旗 フランス国立統計経済研究所は5月の物価(CPI)(速報値)が前年比5.8%増と発表した。過去最大の伸び(統計開始1990年代初頭)[286]
    •  ハンガリーの中央銀行は政策金利を0.5%引き上げ、5.9%とした[287]

6月

  • 1日
  • 2日
    • ブラジルの旗 ブラジルの地理統計院は1-3月の国内総生産が前期比1.0%増と発表した[292]
    • 日本の旗 日本の総務省は4月の失業率が前月比0.1%改善の2.5%と発表した[293]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は5月22〜28日の失業保険受給者数が52年ぶりの低水準、約130万と発表した[294]
    • スイスの旗 スイス政府は5月の物価(CPI)が前年比2.9%増と発表した。14年ぶりの高水準[295]
    • 経済協力開発機構は4月の物価(CPI,加重平均)が前年比9.2%増と発表した。33年ぶりの高水準[296]
    •  ウクライナの中央銀行は政策金利を15%引き上げ、25%とした[297]
  • 3日 - トルコの旗 トルコ統計局は5月の物価(CPI)が前年比73.5%増と発表した。24年ぶりの高い伸び[298]
  • 7日
    • 日本の旗 日本の厚生労働省は4月の実質賃金が前年比1.2%減と発表した。所定内給与は1.1%増[299]
    • 日本の旗 日本の総務省は4月の消費支出が前年比1.7%減と発表した[300]
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの中央銀行は政策金利を0.5%上げ0.85%とした[301]
  • 8日
    • 大韓民国の旗 韓国中央銀行は1-3月の国内総生産(改定値)が前期比0.6%増と発表した[302]
    • 日本の旗 日本の内閣府は1-3月の国内総生産(2次速報値)が年率換算前期比0.5%減と発表した[303]
    • 欧州連合の旗欧州連合の統計局は1-3月のユーロ圏域内総生産(確報値)が前期比0.6%増と発表した。前年比は5.4%増[304]
    • 日本の旗 日本の財務省は4月の経常収支が5011億円の黒字と発表した。第1次所得収支は2兆3706億円の黒字[305]
    • 日本の旗 日本円は対ドルで20年ぶり安値134.47円となった[306]
  • 9日
    •  ウクライナ統計当局は1-3月の国内総生産(季節調整済み)が前年比19.3%減と発表した[307]
    • 欧州連合の旗欧州中央銀行は7月に政策金利を0.25%引き上げる方針と発表した[308]
  • 10日
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は4月の経常収支(速報値)が0.8億ドルの赤字と発表した。2年ぶりの赤字転落[309]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国労働省は5月の物価(CPI)が前年比8.6%増と発表した。燃料や食料品を除くと6.0%増[310]
    • ロシアの旗 ロシアの中央銀行は政策金利を1.5%下げ9.5%とした[311]
    • ドイツの旗 ドイツの長期金利が一時8年1カ月ぶりの高水準、1.479%となった。2年債は11年ぶりの0.961%[312]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の2年債が2008年以来の高水準、3.0673%となった[313]
  • 13日 - インドの旗 インドルピーは対ドルで過去最安値78.2825ルピーとなった[306]
  • 14日 - イギリスの旗 イギリスの国立統計局は2-4月の失業率が3.8%と発表した。1-3月より0.1%増[314]
  • 15日
  • 16日
  • 17日 - 欧州連合の旗欧州連合統計局は5月のユーロ圏物価(CPI)(改定値)が前年比8.1%増で過去最高と発表した。食品とエネルギーを除くと4.4%増[323]
  • 20日 - 2022年1-3月のASEAN主要6カ国の国内総生産の前年比成長率が出そろった。フィリピンの旗 フィリピンが8.3%、マレーシアの旗 マレーシアインドネシアの旗 インドネシア ベトナムがそれぞれ5.0%、シンガポールの旗 シンガポールが3.7%、タイ王国の旗 タイが2.2%[324]
  • 21日 - 欧州連合の旗欧州中央銀行は4月のユーロ圏経常収支の赤字が58億ユーロと発表した[325]
  • 22日
    • スイスの旗 スイスの中央銀行は1-3月の経常収支の黒字が190億スイスフランと発表した[326]
    • イギリスの旗 イギリス国立統計局は5月の物価(CPI)が前年比9.1%上昇と発表した。40年ぶりの大幅上昇。食品・エネルギーを除くと5.9%増[327]
    • カナダの旗 カナダ統計局は5月の物価(CPI)が前年比7.7%上昇と発表した。40年ぶりの大幅上昇。ガソリンを除くと6.3%増[328]
    • 日本の旗 日本円は対ドルで24年ぶり安値136.71円となった[329]
  • 23日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の商務省は1-3月の経常収支の赤字が過去最大の2914億ドルと発表した。前年期比29.6%増[330]
    • 大韓民国の旗 韓国ウォンは対ドルで13年ぶり安値1301.8ウォンで終えた[331]
    • フィリピンの旗 フィリピンの中央銀行は政策金利を0.25%上げ2.5%とした[332]
    •  ノルウェーの中央銀行は政策金利を0.5%引き上げ1.25%とした[333]
    • モンゴルの旗 モンゴルの中央銀行は政策金利を1%引き上げ、10%とした[334]
  • 24日
    • マカオの旗 マカオの政府統計調査局は3-5月の総体失業率が3.3%と発表した。マカオ居民に限ると4.4%。いずれも前回より0.1%良化[335]
    • 日本の旗 日本の厚生労働省は4月の実質賃金(確報値)が前年比1.7%減と発表した[336]
    • 日本の旗 日本の総務省は5月の全国の物価(除く生鮮食品CPI)が前年比2.1%増と発表した。生鮮・エネルギーを除くと0.8%増[337]
    • 中華人民共和国の旗 中国国家外貨管理局の1-3月の経常収支が889億ドルの黒字と発表した。同期の過去最高を更新[338]
  • 27日
    • 日本の旗 日本の中央銀行は1-3月の金融資産残高を発表した。家計が前年比2.4%増の2005兆円、企業が4.0%増の1253兆円[339]
    • ロシアの旗 ロシアの外貨建て国債が債務不履行となった。ロシア側は「ユーロクリアへの支払いを済み」と主張[340][341]
  • 28日 -  ハンガリーの中央銀行は政策金利を1.85%引き上げ、7.75%とした[342]
  • 29日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は1-3月の国民総生産(確定値)が年率変換前期比1.6%減と発表した[343]
    •  ベトナムの統計総局は4-6月の実質GDP成長率(推計値)が前年比7.72%増と発表した。物価(CPI)(推計値)は前年同期比2.96%増[344]
  • 30日
    • 欧州連合の旗欧州連合の統計局は5月のユーロ圏失業率が6.6%と発表した。過去最低(統計開始1998年)を更新[345]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国労働省は5月の物価(PCE)が前年比6.3%増と発表した。食品・エネルギーを除くと4.7%増[346]
    • フランスの旗 フランス国立統計経済研究所は6月の物価(CPI)(速報値)が前年比6.5%増と発表した。過去最大の伸び[347]
    • 日本の旗 日本円は対ドルで24年ぶり安値137.00円となった[348]
    •  スウェーデンの中央銀行は政策金利を0.5%上げ0.75%とした[349]

7月

  • 1日
    • 日本の旗 サントリーホールディングス傘下のサントリーBWS・サントリービール・サントリーワインインターナショナル・サントリー酒類・サントリースピリッツの5社が合併し、新会社「サントリー」を設立。サントリーの社名が13年振りに復活した[350][351]
    • 日本の旗 コナミホールディングスが社名を「コナミグループ」に変更[352]
    • 日本の旗 日本の財務省は2021年度の一般会計税収が約67.0兆円と発表した。2年連続過去最大[353]
    • 日本の旗 日本の総務省は5月の失業率が前月比0.1%悪化の2.6%と発表した[354]
    •  ベトナムの統計総局によると4-6月の失業率は前期比0.14%低下の2.32%と配信された[355]
    • 欧州連合の旗欧州連合統計局は6月のユーロ圏物価(HICP)(改定値)が前年比8.6%増で過去最高と発表した。未加工食品とエネルギーを除くと4.6%増[356]
    • 日本の旗 日本の総務省は5月の東京都区部の物価(除く生鮮食品CPI)が前年比2.1%増と発表した。生鮮・エネルギーを除くと0.8%増[357]
    • インドの旗 インドルピーは対ドルで過去最安値79.105ルピーとなった[358]
    • パキスタンの旗 パキスタンの統計局は6月の物価(CPI)は前年比21.3%増と発表した[359]
    • ロシアの旗 ロシアの農業省は穀物の輸出関税を引き下げたと発表した。今夏、小麦の大豊作が見込まれている[360]
  • 4日 - トルコの旗 トルコ統計局は6月の物価(CPI)が前年比78.62%増と発表した。24年ぶりの高い伸び[361]
  • 5日
    • スリランカの旗 スリランカの首相が議会で国の破産を宣言した[362]
    • 大韓民国の旗 韓国の統計局は6月の物価(CPI)が6.0%増と発表した。24年ぶりの高い伸び。食料品と燃料を除くと3.9%増[363]
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの中央銀行は政策金利を0.5%上げ1.35%とした[364]
  • 6日
  • 7日
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は5月の経常収支(速報値)が38.6億ドルの黒字と発表した[367]
    • スリランカの旗 スリランカの中央銀行は政策金利を1%引き上げた。21年ぶりの高水準[368]
    • ポーランドの旗 ポーランドの中央銀行は政策金利を0.5%引き上げ6.5%とした[369]
  • 8日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は6月の失業率が前月比横ばいの3.6%と発表した。非農業部門雇用者数は前月比37.2万人増。経済的な理由によるパートタイム労働者は2001年以来の低水準[370]
    • 日本の旗 日本の財務省は5月の経常収支が1284億円の黒字と発表した。第1次所得収支は2兆1097億円の黒字[371]
    • カナダの旗 カナダの統計局は6月の失業率が過去最低水準、4.9%と発表した[372]
    • 日本の旗 日本の総務省は5月の消費支出が前年比0.5%減と発表した[373]
    • 欧州連合の旗ユーロは対ドルで一時20年ぶりの安値、1.0072ドルとなった[374]
  • 10日 - 中華人民共和国の旗 中国河南省鄭州市で預金引き出し困難なため(2022年河南省の村の銀行で取付が発生(中国語))、1000人規模のデモが行われた[375]
  • 12日
  • 13日
    • カナダの旗 カナダの中央銀行は政策金利を1%引き上げ、2.5%とした[378]
    • ニュージーランドの旗 ニュージーランドの中央銀行は政策金利を0.5%上げ2.5%とした[379]
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は政策金利を0.5%引き上げ、2.25%とした[380]
    • 大韓民国の旗 韓国の統計局は6月の失業率が3.0%と発表した[381]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国労働省は6月の物価(PCE)が前年比9.1%増と発表した。40年半ぶりの高水準。食品・エネルギーを除くと5.9%増[382]
    • 日本の旗 日本の東京地方裁判所は東京電力の旧経営陣4人に合わせて13兆3210億円の賠償を命じた。賠償額は日本の裁判では過去最高[383]
    •  チリの中央銀行は政策金利を0.75%上げ9.75%とした[384]
  • 14日
    • フィリピンの旗 フィリピンの中央銀行は政策金利を0.75%上げ3.25%とした[385]
    • シンガポールの旗 シンガポール貿易産業省は4-6月の国内総生産(速報値)が前年比4.8%増と発表した[386]
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの統計局は6月の失業率が3.5%と発表した。48年ぶりの低水準[387]
    • 日本の旗 日本円は対ドルで一時24年ぶり安値139.29円となった[388]
    • 欧州連合の旗ユーロは対ドルで一時20年ぶりの安値、0.9952ドルとなった[389]
  • 15日 - 中華人民共和国の旗 中国は4-6月の国内総生産(速報値)が前年比0.4%増と発表した[390]
  • 18日
  • 19日 - インドの旗 インドルピーは対ドルで一時80ルピー台となった。過去最安値。パキスタンの旗 パキスタンルピーも対ドルで過去最安値[394]
  • 20日
    • 欧州連合の旗欧州中央銀行は5月のユーロ圏経常収支の赤字が44.9億ユーロと発表した[395]
    • イギリスの旗 イギリス国立統計局は6月の物価(CPI)が前年比9.4%上昇と発表した。40年ぶりの大幅上昇。食品・エネルギーを除くと5.8%増[396]
    • カナダの旗 カナダ統計局は6月の物価(CPI)が前年比8.1%上昇と発表した。40年ぶりの大幅上昇[397]
  • 21日 - 欧州連合の旗欧州中央銀行は政策金利を0.5%上げた。利上げは11年ぶり[398]
  • 22日
    • 日本の旗 日本の総務省は6月の全国の物価(除く生鮮食品CPI)が前年比2.2%増と発表した。生鮮・エネルギーを除くと1.0%増[399]
    • ロシアの旗 ロシアの中央銀行は政策金利を1.5%下げ8%とした[400]
  • 26日
  • 27日 - オーストラリアの旗 オーストラリア連邦統計局は4-6月の物価(CPI)が前年比6.1%増と発表した。21年ぶりの高い伸び[403]
  • 28日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は4-6月の国民総生産(速報値)が年率変換前期比0.9%減と発表した[404]
    • ドイツの旗 ドイツ連邦統計庁は7月の物価(HICP)(速報値)が前年比8.5%上昇と発表した[405]
    • アルゼンチンの旗 アルゼンチンの中央銀行は政策金利を8%上げ60%とした[406]
    • 香港の旗 香港の中央銀行は政策金利を0.75%上げ2.75%とした[407]
  • 29日
    • ドイツの旗 ドイツの連邦統計庁は4-6月の国内総生産(速報値)が前期比横ばい、と発表した[408]
    • 中華民国の旗 中華民国(台湾)行政院は4-6月の域内総生産(速報値)が前年比3.08%増と発表した[409]
    • 欧州連合の旗欧州連合の統計局は4-6月のユーロ圏域内総生産が前期比0.7%増と発表した[410]
    • フランスの旗 フランス国立統計経済研究所は4-6月の国内総生産(速報値)が前期比0.5%増と発表した[411]
    • イタリアの旗 イタリアの国家統計局は4-6月の国民総生産(速報値)が前期比1.0%増と発表した。前年比では4.8%増[412]
    • 欧州連合の旗欧州連合統計局は7月のユーロ圏物価(HICP)(速報値)が前年比8.9%増で過去最高と発表した。食品と燃料を除くと5.0%増[413]
    • ドイツの旗 ドイツの連邦雇用庁は7月の完全失業率が5.4%と発表した。失業者数は前月比+4.8万人[414]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は6月の個人消費支出が前月比6.8%増と発表した。40年ぶり伸び率。エネルギーと食品を除くと4.8%増加[415]

8月

  • 1日 - 中華人民共和国の旗 中国の銀行の住宅ローン損失が最悪の場合、2.4兆元になると報じられた。3月末の住宅ローン残高は39兆元[416]
  • 2日
    • 大韓民国の旗 韓国の統計局は7月の物価(CPI)が6.3%増と発表した。24年ぶりの高い伸び。食料品と燃料を除くと3.9%増[417]
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの中央銀行は政策金利を0.5%上げ1.85%とした[418]
    • インドの旗 インドの商工省は自国通貨ルピー建ての貿易決済制度によりロシア及びスリランカとの2カ国間貿易額が増える見通しを示した[419]
  • 3日
    • ニュージーランドの旗 ニュージーランドの統計局は4-6月の失業率が3.3%と発表した。前期比0.1%増[420]
    • スイスの旗 スイス政府は7月の物価(CPI)が前年比3.4%増と発表した。29年ぶりの高水準[421]
    • トルコの旗 トルコ統計局は7月の物価(CPI)が前年比76.9%増と発表した。24年ぶりの高い伸び[422]
    • ブラジルの旗 ブラジルの中央銀行は政策金利を0.5%上げ13.75%とした[423]
    • 中華人民共和国の旗 中国政府が中小銀行に3200億元の公的資金を注入すると報じられた。2020~21年の2100億元に続く第2弾[424]
  • 4日 - イギリスの旗 イギリスの中央銀行は政策金利を0.5%上げ1.75%とした[425]
  • 5日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は7月の失業率が前月比0.1%低下の3.5%と発表した。非農業部門雇用者数は前月比52.8万人増[426]
    • インドネシアの旗 インドネシアの統計局は4-6月の国民総生産が前年比5.44%増と発表した[427]
    • 日本の旗 日本の総務省は6月の消費支出が前年比3.5%増と発表した[428]
    • インドの旗 インドの中央銀行は政策金利を0.5%上げ5.4%とした[429]
  • 8日 - 日本の旗 日本の財務省は6月の経常収支が1324億円の黒字と発表した。第1次所得収支は1.22兆円の黒字[430]
  • 10日
    • 大韓民国の旗 韓国の統計局は7月の失業率が2.9%と発表した[431]
    • 中華人民共和国の旗 中国国家統計局は7月の物価(CPI)が前年比2.7%増と発表した。食品とエネルギーを除くと0.8%増[432]
    • タイ王国の旗 タイの中央銀行は政策金利を0.25%引き上げ0.75%とした。4年ぶりの利上げ[433]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国労働省は7月の物価(CPI)が前年比8.5%増と発表した。食品・エネルギーを除くと5.9%増[434]
  • 11日
  • 12日
    • イギリスの旗 イギリスの統計局は4-6月の国内総生産(速報値)が年率換算前期比0.3%減と発表した[439]
    • ロシアの旗 ロシアの連邦統計局は4-6月の国内総生産(速報値)が前年比4.0%減と発表した[440]
    • 香港の旗 香港の政府は4-6月の域内総生産が前年比1.3%減と発表した[441]
    • マレーシアの旗 マレーシアの中央銀行は4-6月の国内総生産が前年比8.9%増と発表した[442]
    • 中華人民共和国の旗 中国の中央銀行は7月の人民元建て新規融資は7690億元と発表した。2兆8100億元の前月から急減[443]
  • 15日
    • 中華人民共和国の旗 中国の中央銀行は政策金利(1年物中期貸出,7日物リバースレポ)を0.1%下げ[444]
    • 日本の旗 日本の内閣府は4-6月の国内総生産(速報値)が年率換算前期比2.2%増と発表した[445]
    • タイ王国の旗 タイ国家経済社会開発委員会は4-6月の国内総生産が前年比2.5%増と発表した[446]
    • 中華人民共和国の旗 中国国家統計局は7月の16〜24歳の失業率が19.9%と発表した。史上最高値[447]
  • 16日
  • 17日
    • 欧州連合の旗欧州連合統計局は4-6月のユーロ圏域内総生産(改定値)が前期比0.6増と発表した[450]
    • オーストラリアの旗 オーストラリア連邦統計局は4-6月の賃金価格指数が前年比2.6%増と発表した。8年ぶりの高い伸び[451]
    • イギリスの旗 イギリス国立統計局は7月の物価(CPI)が前年比10.1%上昇と発表した。1982年以来の大幅上昇[452]
    • ニュージーランドの旗 ニュージーランドの中央銀行は政策金利を0.5%上げ3%とした[453]
  • 18日
    •  チリの中央銀行は4-6月の国内総生産が前年比5.4%増と発表した[454]
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの統計局は7月の失業率が3.4%と発表した。48年ぶりの低水準[455]
    • 香港の旗 香港政府統計処は5-7月の失業率が4.3%と発表した。4-6月より0.4%改善[456]
    •  ノルウェーの中央銀行は政策金利を0.5%引き上げ1.75%とした。10年ぶりの高水準[457]
    • トルコの旗 トルコの中央銀行は政策金利を1%下げ13%とした[458]
    • フィリピンの旗 フィリピンの中央銀行は政策金利を0.5%上げ3.75%とした[459]
  • 19日
    • ドイツの旗 ドイツの連邦統計庁は7月の物価(PPI)が前年比37.2%増と発表した。過去最大の増加(統計開始1949年)。エネルギー価格は105%増[460]
    • 欧州連合の旗欧州中央銀行は6月のユーロ圏経常収支の黒字が42.4億ユーロと発表した[461]
    • 日本の旗 日本の総務省は7月の全国消費者物価指数(除く生鮮食品)が前年比2.4%増と発表した。増税影響を除くと14年ぶりの伸び率[462]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国NYMEXで天然ガス先物が14年ぶりの高値、933.6セントで終えた[463]
  • 22日
    • スリランカの旗 スリランカ統計局は7月の物価(NCPI)が前年比66.7%増と発表した[464]
    • 中華人民共和国の旗 中国の中央銀行は政策金利(1年物最優遇貸出金利)を0.05%下げ、3.65%とした。5年物は0.15%下げ4.3%とした[465]
  • 23日
    • インドネシアの旗 インドネシアの中央銀行は政策金利を0.25%上げ3.75%とした。利上げは3年9か月ぶり[466]
    • 欧州連合の旗ユーロは対ドルで一時20年ぶりの安値、一時0.9901ドルとなった[467]
    • パキスタンの旗 パキスタン中央銀行は4-6月の経常収支の赤字が42億ドルと発表した。前期より17億ドル赤字拡大[468]
  • 25日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は4-6月の国民総生産(改定値)が年率変換前期比0.6%減と発表した[469]
    • ドイツの旗 ドイツの連邦統計庁は4-6月の国内総生産(改定値)が前期比0.1%増と発表した[470]
    • メキシコの旗 メキシコの国立統計地理情報院は4-6月の国民総生産(確定値)が前期比0.9%増と発表した[471]
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は政策金利を0.25%引き上げ、2.5%とした[472]
  • 26日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は7月の個人消費支出が前月比0.1%増と発表した[473]
    • オランダの旗 オランダの天然ガス先物価格は一時、前日比10%上昇し、過去最高の343ユーロとなった[474]
  • 30日
    •  チェコ統計局は4-6月の国内総生産が前期比0.5%増と発表した、前年比は3.7%増[475]
    •  ハンガリーの中央銀行は政策金利を1%上げ11.75%とした[476]
  • 31日
    • 欧州連合の旗欧州連合統計局は8月のユーロ圏物価(HICP)(速報値)が前年比9.1%増で過去最高と発表した。食品と燃料を除くと5.5%増[477]
    • カナダの旗 カナダ統計局は4-6月の国内総生産が年率換算で前期比3.3%増と発表した[478]
    • インドの旗 インド当局は4-6月の国内総生産が前年比13.5%増と発表した[479]
    • ベルギーの旗 ベルギー統計局は4-6月の国内総生産が前期比0.2%増と発表した、前年比は3.3%増[480]
    • トルコの旗 トルコ統計庁は4-6月の国内総生産が前年比7.6%増と発表した[481]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の2年債が15年ぶりの高水準、3.5010%となった[482]

9月

  • 1日
    • 日本の旗 アサヒビール子会社のニッカウヰスキーが登記上の本店を創業の地である北海道余市郡余市町に70年ぶりに移転。これに先立ち、本社機能を8月1日にこれまでの東京都港区から墨田区アサヒグループ本社ビルに移転した[483]
    • スリランカの旗 スリランカは国際通貨基金から約29億ドルの金融支援を受けることで暫定合意した[484]
    • ブラジルの旗 ブラジルの地理統計院は4-6月の国内総生産が前期比1.2%増と発表した[485]
    • 大韓民国の旗 韓国中央銀行は4-6月の国内総生産(改定値)が前期比0.7%増と発表した。前年比は2.9%増[486]
    • 日本の旗 日本の財務省は4-6月の法人企業統計で設備投資額は前期比3.9%増と発表した。前年比7.2%増収、経常利益は17.6%増益で[487]、過去最大(統計開始1954年)の28兆3181億円[488]
    • 日本の旗 日本の財務省は2021年度の利益剰余金(内部留保)が過去最大の516兆4750億円と発表した[489]
  • 2日
    • フィリピンの旗 フィリピンペソは対ドルで一時史上最安値、56.9ペソとなった[490]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は8月の失業率が前月比0.2%上昇の3.7%と発表した。非農業部門雇用者数は前月比31.5万人増、労働参加率は62.4%[491]
    • 大韓民国の旗 韓国の統計局は8月の物価(CPI)が5.7%増と発表した。7カ月ぶりに伸びが鈍化。食料品と燃料を除くと4.0%増[492]
    • 大韓民国の旗 韓国ウォンは対ドルで13年5カ月ぶりのウォン安値、1362.6ウォンで終えた[493]
    • 日本の旗 日本円は対ドルで一時24年ぶり安値140.43円となった[494]
  • 5日
    • トルコの旗 トルコ統計局は8月の物価(CPI)が前年比80.21%増と発表した。24年ぶりの高い伸び[495]
    • 欧州連合の旗ユーロは対ドルで一時20年ぶりの安値、一時0.9876ドルとなった[496]
  • 6日
    • 日本の旗 日本の厚生労働省は7月の実質賃金が前年比1.3%減と発表した[497]
    • 日本の旗 日本の総務省は7月の消費支出が前年比3.4%増と発表した。2019年と比べると3.8%減[498]
    • フィリピンの旗 フィリピン統計局は8月の物価(CPI)が前年比6.3%増と発表した。食品と燃料を除くと4.6%増[499]
    • 中華民国の旗 中華民国行政院主計総処は8月の物価(CPI)が前年比2.66%増と発表した。野菜と果物、エネルギー価格を除くと2.73%増[500]
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの中央銀行は政策金利を0.5%上げ2.35%とした[501]
    •  チリの中央銀行は政策金利を1%上げ10.75%とした[502]
  • 7日
    • 欧州連合の旗欧州連合統計局は4-6月のEU27カ国の域内総生産が前期比0.7%増と発表した。ユーロ圏では0.8%増[503]
    • サウジアラビアの旗 サウジアラビアの総合統計庁は4-6月の国内総生産が前年比12.2%増と発表した。2011年以来の高成長[504]
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は7月の経常収支(速報値)が10.9億ドルの黒字と発表した[505]
    • カナダの旗 カナダの中央銀行は政策金利を0.75%引き上げ、3.25%とした[506]
    • イギリスの旗 イギリスポンドは対ドルで一時37年ぶり安値1.1407ドルとなった[507]
    • 日本の旗 日本円は対ドルで一時24年ぶり安値144.99円となった[507]
  • 8日
    • 日本の旗 日本の内閣府は4-6月の国内総生産(改定値)が年率換算前期比3.5%増と発表した[508]
    • 日本の旗 日本の財務省は7月の経常収支が2290億円の黒字と発表した。第1次所得収支は1兆4322億円の黒字[509]
    • 欧州連合の旗欧州中央銀行は政策金利を0.75%上げた。過去最大の利上げ[510]
    • ドイツの旗 ドイツの2年債が2011年以来の高水準、1.324%となった[511]
  • 9日
    • カナダの旗 カナダの6月の失業率が5.4%となった。雇用者数は3カ月連続マイナスで3.97万人減[512]
    • 中華人民共和国の旗 中国国家統計局は8月の物価(CPI)が前年比0.8%増と発表した。食品とエネルギーを除くと1.2%増。生産者物価指数は3年ぶりの高い伸び、9.5%増[513]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の2年債が2007年11月以来の高水準、3.575%となった[514]
  • 12日 - トルコの旗 トルコの統計局は7月の失業率が10.1%と発表した。4年4カ月ぶりの低水準[515]
  • 13日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国労働省は8月の物価(CPI)が前年比8.3%増と発表した。食品・エネルギーを除くと6.3%増[516]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の2年債が14年10カ月ぶりの高水準、一時3.79%台となった[517]
    • イギリスの旗 イギリスの国立統計局は5-7月の失業率が3.6%と発表した。48年ぶりの低水準[518]
  • 14日
    • ニュージーランドの旗 ニュージーランドの統計局は4-6月の経常収支が52.24億NZドルの赤字と発表した[519]
    • レバノンの旗 レバノンの銀行で預金者が凍結された預金の引き出しを求める預金者強盗が生配信された。16日には5件の預金者強盗が発生[520]
    • イギリスの旗 イギリス国立統計局は8月の物価(CPI)が前年比9.9%上昇と発表した。食品・エネルギー・アルコール・たばこを除くと6.3%増[521]
  • 15日
  • 16日
    • 大韓民国の旗 韓国の統計局は8月の失業率が2.1%と発表した[527]
    • 欧州連合の旗欧州連合統計局は8月のユーロ圏物価(HICP)(改定値)が前年比9.1%増で過去最高と発表した。食品と燃料を除くと5.5%増[528]
    • ドイツの旗 ドイツの2年債が11年ぶりの高水準、1.62%となった[529]
    • ロシアの旗 ロシアの中央銀行は政策金利を0.5%下げ7.5%とした[530]
  • 19日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国コロラド州知事は、州民が暗号資産で州税を支払うことができるようになったと発表した[531]
  • 20日
    • 欧州連合の旗欧州中央銀行は7月のユーロ圏経常収支の赤字が199億ユーロと発表した。前年同月は289億ユーロの黒字[532]
    • 日本の旗 日本の総務省は8月の全国消費者物価指数(除く生鮮食品)が前年比2.8%増と発表した。消費増税除き31年ぶり高水準[533]
    • ドイツの旗 ドイツの連邦統計庁は8月の物価(生産者物価指数)が前年比45.8%増と発表した。過去最大の増加(統計開始1949年)。エネルギー価格は139%増[534]
    • 日本の旗 日本の中央銀行は6月末の企業の金融資産は前年比4.3%増の1251兆円で過去最高と発表した[535]
  • 21日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の中央銀行は政策金利を0.75%引き上げ3〜3.25%とした。3%を超えるのは14年半ぶり[536]
    • ドイツの旗 ドイツ政府はウニパーを国有化(出資比率99%前後)する。ウニパー、ドイツ経済省、フォータムが発表した[537]
    • イギリスの旗 イギリス政府は400億ポンド規模の企業向け光熱費支援策を発表した[538]
    • 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国統計局は8月の物価(CPI)が前年比7.6%増と発表した。食品、非アルコール飲料、燃料、エネルギーを除くと4.4%増[539]
  • 22日
    • 日本の旗 日本円は対ドルで一時24年ぶり安値145.90円となった。中央銀行が24年ぶりの円買い介入を実施した[540]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の商務省は4-6月の経常収支の赤字が2511億ドルと発表した。前年期比11.1%減[541]
    •  ノルウェーの中央銀行は政策金利を0.5%引き上げ2.25%とした[542]
    • スイスの旗 スイスの中央銀行は政策金利を0.75%引き上げ0.5%とした[543]
    • 中華民国の旗 中華民国の中央銀行は政策金利を0.125%引き上げ1.625%とした[544]
    • イギリスの旗 イギリスの中央銀行は政策金利を0.5%上げ2.25%とした[545]
    • トルコの旗 トルコの中央銀行は政策金利を1%下げ12%とした。トルコリラは対ドルで過去最安値、一時18.42リラとなった[546]
    • 大韓民国の旗 韓国ウォンは対ドルで13年半ぶりのウォン安値、一時1409.7ウォンとなった[547]
    • インドネシアの旗 インドネシアの中央銀行は政策金利を0.5%上げ4.25%とした[548]
  • 23日
    • イギリスの旗 イギリスポンドは一時37年ぶり安値1.0840ドルとなった。欧州連合の旗ユーロは一時20年ぶり安値0.9669ドルとなった[549]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の長期金利は一時3.83%となった。12年5か月ぶりの高水準[550]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の2年債が15年ぶりの高水準、一時4.270%となった[551]
    • ドイツの旗 ドイツの2年債が一時2%を超えた。2008年以来の高水準[552]
    • イギリスの旗 イギリスの2年債が一時4%近い水準となった。2008年以来の高水準[553]
    • スペインの旗 スペインの国家統計局は4-6月の国内総生産が前期比1.5%増と発表した[554]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は4-6月の国民総生産(確報値)が年率変換前期比0.6%減と発表した[555]
  • 26日
    • イギリスの旗 イギリスポンドは一時過去最安値の1.0327ドルとなった。欧州連合の旗ユーロは一時20年ぶり安値0.9528ドルとなった[556]
    • インドの旗 インドルピーは過去最安値となった[557]
  • 27日
  • 28日
    • 中華人民共和国の旗 中国人民元は対ドルで一時7.24元台となった。14年8か月ぶりの安値[559]
    • タイ王国の旗 タイの中央銀行は政策金利を0.25%引き上げ1%とした。8月の物価(CPI)は7.86%増[560]
  • 29日
    •  ベトナムの統計総局は7-9月の実質GDP成長率が前年比13.67%増と発表した。9月の物価(CPI)は前年同期比3.94%増[561]
    • メキシコの旗 メキシコの中央銀行は政策金利を0.75%引き上げ過去最高の9.25%とした[562]
    • 大韓民国の旗 韓国ウォンは対ドルで13年半ぶりのウォン安、一時1440ウォンを突破した[563]
  • 30日
    • インドの旗 インドの中央銀行は政策金利を0.5%上げ5.9%とした[564]
    • イギリスの旗 イギリスの統計局は4-6月の国内総生産(確報値)が前期比0.2%増と発表した[565]
    • 中華人民共和国の旗 中国国家外貨管理局の4-6月の経常収支が5133億元の黒字と発表した。1-6月の黒字は1兆777億元[566]
    • 欧州連合の旗欧州連合の統計局は8月のユーロ圏失業率が6.6%と発表した。過去最低(統計開始1998年)を維持[567]
    • 日本の旗 日本の総務省は8月の失業率が前月比0.1%改善の2.5%と発表した[568]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は8月の物価(PCE)が前年比6.2%増と発表した。食品・エネルギーを除くと4.9%増[569]
    • 欧州連合の旗欧州連合統計局は9月のユーロ圏物価(HICP)(速報値)が前年比10.0%増で過去最高と発表した。食品と燃料を除くと6.1%増[570]
    • ドイツの旗 ドイツの連邦統計庁は9月の物価(HICP)(速報値)が前年比10.9%増と発表した。過去最大の増加(統計開始1996年)。エネルギー価格は43.9%増[571]
    • 欧州連合の旗欧州連合は、電力使用量5%削減と、電力会社への1400億ユーロ規模の超過利潤課税を合意した[572]

10月

  • 10月1日 - 日本の旗 ミクシィが社名を「株式会社MIXI」に変更[573]
  • 10月3日
  • 5日
  • 6日 - ペルーの旗 ペルーの中央銀行は政策金利を0.25%引き上げ7%とした[581]
  • 7日
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は8月の経常収支(速報値)が30.5億ドルの赤字と発表した[582]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は9月の失業率が前月比0.2%低下の3.5%と発表した。非農業部門雇用者数は前月比26.3万人増、労働参加率は62.3%[583]
    • 日本の旗 日本の厚生労働省は8月の実質賃金が前年比1.7%減と発表した。物価は3.5%増[584]
    • 日本の旗 日本の総務省は8月の消費支出が前年比5.1%増と発表した。2019年と比べると5.0%減[585]
  • 11日
    • 日本の旗 日本の財務省は8月の経常収支が589億円の黒字と発表した。第1次所得収支は1兆3271億円の黒字[586]
    • イギリスの旗 イギリスの国立統計局は6-8月の失業率が3.5%と発表した。1974年以来の低水準[587]
    • マレーシアの旗 マレーシアの統計局は8月の失業率(速報値)が3.7%と発表した[588]
  • 12日 - 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は政策金利を0.5%引き上げ、3%とした[589]
  • 13日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国労働省は9月の物価(CPI)が前年比8.2%増と発表した。食品・エネルギーを除くと6.6%増[590]
  • 14日
    • シンガポールの旗 シンガポール貿易産業省は7-9月の国内総生産(速報値)が前年比4.4%増と発表した[591]
    • 大韓民国の旗 韓国の統計局は9月の失業率が2.4%と発表した。9月としては1999年6月以来の低水準[592]
    • 日本の旗 日本円は対ドルで一時32年ぶり安値148.86円となった[593]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の10年債が14年ぶりの高水準、4.02%で終えた[594]
  • 17日
    •  ベトナム人民元は対ドルで一時過去最安値、2万4270ドンとなった[595]
    • 中華人民共和国の旗 中国統計局は国内総生産の発表延期を公表した。17日予定の貿易統計も未発表[596]
  • 19日
    • イギリスの旗 イギリス国立統計局は9月の物価(CPI)が40年ぶりの高水準、前年比10.1%上昇と発表した。食品・エネルギーを除くと30年ぶりの高水準、6.5%増[597]
    • 欧州連合の旗欧州連合統計局は9月のユーロ圏物価(HICP)(改定値)が前年比9.9%増で過去最高と発表した。エネルギーと未加工食品を除くと6.0%増[598]
    • インドの旗 インドルピーは対ドルで過去最安値、83ルピーを突破した[599][600]
  • 20日
    • 欧州連合の旗欧州中央銀行は8月のユーロ圏経常収支の赤字が236.2億ユーロと発表した[601]
    • インドネシアの旗 インドネシアの中央銀行は政策金利を0.5%上げ4.75%とした[602]
    • スイスの旗 スイスの中央銀行はアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の中央銀行(ニューヨーク連銀)から110億ドル以上を調達したことが公表された。前週は約63億ドル、その前の週は31億ドル調達した[603]
    • トルコの旗 トルコの中央銀行は政策金利を1.5%下げ10.5%とした。トルコリラは対ドルで過去最安値、一時18.6150リラとなった[604]
  • 21日
    • 日本の旗 日本の総務省は9月の全国消費者物価指数(除く生鮮食品)が前年比3%増と発表した。消費増税除き31年ぶり高水準。生鮮食品とエネルギーを除くと1.8%増[605]
    • 日本の旗 日本円は対ドルで一時32年ぶり安値151.94円となった(2022年の最安値)[606]
    • 中華人民共和国の旗 中国人民元は対ドルで一時14年9か月ぶり安値7.2494元となった[607]
  • 23日 - 大韓民国の旗 韓国の政府・中央銀行は50兆ウォン以上の資金供給を発表した[608]
  • 25日 - 日本の旗 日本の30年債は2014年9月以来の高金利、1.685%をつけた。20年債は2015年2月以来の高金利、1.315%[609]
  • 26日 - カナダの旗 カナダの中央銀行は政策金利を0.5%引き上げ、3.75%とした[610]
  • 27日
    • 大韓民国の旗 韓国中央銀行は7-9月の国内総生産(速報値)が前期比0.3%増と発表した。前年比は3.1%増[611]
    • スイスの旗 スイスクレディ・スイスは40億スイスフランの増資を発表した。グループで129億フランの純資産流出を記録[612][613]
  • 28日
    • ドイツの旗 ドイツの連邦統計庁は7-9月の国内総生産(速報値)が前期比0.3%増と発表した[614]
    • 中華民国の旗 中華民国(台湾)主計総処は7-9月の域内総生産(速報値)が前年比4.1%増と発表した[615]
    • 日本の旗 日本の総務省は9月の失業率が前月比0.1%悪化の2.6%と発表した。有効求人倍率は0.02上昇し1.34倍[616]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は9月の個人消費支出が前月比0.6%増と発表した[617]
    • イタリアの旗 イタリア国家統計局は10月の物価(CPI)(速報値)が統計開始(1996年)以来の高い伸び、前年比12.8%上昇と発表した。エネルギーと生鮮食品を除くと5.7%増[618]
    • ドイツの旗 ドイツの連邦統計庁は10月の物価(HICP)(速報値)が前年比11.6%増と発表した[619]
    •  コロンビアの中央銀行は政策金利を1%引き下げ11%とした[620]
  • 31日
    • 欧州連合の旗欧州連合統計局は7-9月のユーロ圏域内総生産が前期比0.2%増と発表した。前年比では2.1%増[621]
    • 香港の旗 香港の政府は7-9月の域内総生産が前年比4.5%減と発表した[622]
    • 欧州連合の旗欧州連合統計局は9月のユーロ圏物価(HICP)(速報値)が前年比10.7%増で過去最高と発表した。エネルギーと未加工食品を除くと6.4%増[623]
    • 香港の旗 香港株式市場のハンセン指数は14年ぶりの安値の14,687.02で終えた[624]

11月

  • 1日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は9月の求人件数が43.7万件増の1070万件と発表した[625]
    • インドの旗 インドの中央銀行はデジタルルピーの試験運用開始を発表した[626]
  • 2日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の中央銀行は政策金利を0.75%引き上げ3.75〜4%とした[627]
    • 大韓民国の旗 韓国の統計局は10月の物価(CPI)が5.7%増と発表した。食料品と燃料を除くと4.2%増[628]
    • ロシアの旗 ロシアの連邦統計局は7-9月の国内総生産(推計値)が前年比4.4%減と発表した[629]
    • 日本の旗 1879年(明治12年)に大阪に初めて設置され、以後全国179箇所に設置された手形交換所での手形及び小切手の交換業務がこの日をもって終了。以後、全国銀行協会が運営する電子交換所にその業務を移行した[630]
  • 3日
    • トルコの旗 トルコ統計局は10月の物価(CPI)が前年比85.51%増と発表した。24年ぶりの伸び[631]
    • イギリスの旗 イギリスの中央銀行は政策金利を0.75%上げ3%とした。33年ぶりの利上げ幅[632]
    • 中華人民共和国の旗 中国人民元は対ドルで14年10か月ぶり安値7.32元で終えた[633]
  • 4日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は10月の失業率が前月比0.2%上昇の3.7%と発表した。非農業部門雇用者数は前月比26.1万人増、労働参加率は0.1%減の62.2%[634]
    • カナダの旗 カナダ統計局は10月の失業率が前月と同じ5.2%と発表した。雇用者数は前月比10.83万人増[635]
  • 8日
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は9月の経常収支(速報値)が16.1億ドルの黒字と発表した[636]
    • 日本の旗 日本の総務省は9月の消費支出が前年比2.3%増と発表した。消費増税直前の2019年と比べると9.6%減[637]
  • 9日
    • 日本の旗 日本の財務省は4-9月の経常収支(速報値)が4兆8458億円の黒字と発表した。第1次所得収支は3兆2226億円の黒字[638]
    • 大韓民国の旗 韓国の統計局は10月の失業率が2.4%と発表した。前年比0.4%減少[639]
  • 10日
    • フィリピンの旗 フィリピンの統計庁は7-9月の国民総生産が前年比7.6%増と発表した[640]
    • トルコの旗 トルコの統計局は9月の失業率が10.1%と発表した[641]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国労働省は10月の物価(CPI)が前年比7.7%増と発表した。食品・エネルギーを除くと6.3%増[642]
    • メキシコの旗 メキシコの中央銀行は政策金利を0.75%引き上げ過去最高の10%とした[643]
    • ペルーの旗 ペルーの中央銀行は政策金利を0.25%引き上げ7.25%とした[644]
  • 11日
  • 15日
    • 日本の旗 日本の内閣府は7-9月の国内総生産(速報値)が年率換算前期比1.2%減と発表した[650]
    • イギリスの旗 イギリスの国立統計局は7-9月の失業率が3.6%と発表した。前月は3.5%[651]
  • 16日
    • ロシアの旗 ロシアの連邦統計局は7-9月の国内総生産が前年比4%減と発表した[652]
    • カナダの旗 カナダ統計局は10月の物価(CPI)が前年比6.9%上昇と発表した。食品とエネルギーを除くと5.3%増[653]
    • イギリスの旗 イギリス国立統計局は10月の物価(CPI)が41年ぶりの高水準、前年比11.1%上昇と発表した。食品・エネルギーを除くと6.5%増[654]
  • 17日
    • 欧州連合の旗欧州連合統計局は10月のユーロ圏物価(HICP)(改定値)が前年比10.6%増で過去最高と発表した。エネルギーと未加工食品を除くと6.4%増[655]
    • フィリピンの旗 フィリピンの中央銀行は政策金利を0.75%上げ5%とした[656]
  • 18日 - 日本の旗 日本の総務省は10月の全国消費者物価指数(除く生鮮食品)が前年比3.6%増と発表した。40年8カ月ぶりの伸び。生鮮食品とエネルギーを除くと2.5%増[657]
  • 21日 - タイ王国の旗 タイの国家経済社会開発委員会は7-9月の国内総生産が前年比4.5%増と発表した[658]
  • 22日
    • ペルーの旗 ペルー国家統計情報庁は7-9月の国民総生産が前年比1.7%増と発表した[659]
    • 欧州連合の旗欧州中央銀行は9月のユーロ圏経常収支の赤字が81億ユーロと発表した[660]
  • 23日
  • 24日
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は政策金利を0.25%引き上げ、3.25%とした[664]
    •  スウェーデンの中央銀行は政策金利を0.75%上げ2.5%とした[665]
    • トルコの旗 トルコの中央銀行は政策金利を1.5%下げ9%とした[666]
  • 25日
    • メキシコの旗 メキシコの国立統計地理情報院は7-9月の国民総生産(確定値)が前期比0.9%増と発表した[667]
    • ドイツの旗 ドイツの連邦統計庁は7-9月の国内総生産(改定値)が前期比0.4%増と発表した。前年比1.3%増[668]
  • 29日
    • 日本の旗 日本の総務省は10月の失業率が前月比横ばいの2.6%と発表した。有効求人倍率は0.01上昇し1.35倍[669]
    • ドイツの旗 ドイツの連邦統計庁は11月の物価(HICP)(速報値)が前年比11.3%増と発表した[670]
  • 30日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は7-9月の国民総生産(改定値)が年率変換前期比2.9%増と発表した[671]
    • フランスの旗 フランス国立統計経済研究所は7-9月の国内総生産(確報値)が前期比0.2%増と発表した[672]
    • インドの旗 インド政府は7-9月の国内総生産が前年比6.3%増と発表した[673]
    • ドイツの旗 ドイツの連邦雇用庁は11月の失業率が前月比0.1%増の5.6%と発表した。失業者数は前月比1.7万人増[674]
    • オーストラリアの旗 オーストラリア連邦統計局は10月の物価(CPI)が前年比6.9%増と発表した[675]
    • タイ王国の旗 タイの中央銀行は政策金利を0.25%引き上げ1.25%とした[676]

12月

  • 1日
    • 欧州連合の旗欧州連合は10月のユーロ圏失業率が6.5%と発表した。過去最低水準[677]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は10月の個人消費支出が前月比0.8%増と発表した[678]
    • 日本の旗 日本の財務省は7-9月の法人企業統計で設備投資額は前年比9.8%増と発表した。経常利益は18.3%増益で、7~9月期としては過去最大(統計開始1954年)の19兆8098億円[679]
    • 大韓民国の旗 韓国の産業通商資源部は11月の貿易収支が8カ月連続赤字と発表した。輸出は前年比14%減、輸入は2.7%増[680]
  • 2日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は11月の失業率が前月比横ばいの3.7%と発表した。非農業部門雇用者数は前月比26.3万人増、労働参加率は0.1%減の62.1%[681]
    • 大韓民国の旗 韓国の統計局は11月の物価(CPI)が5.0%増と発表した。食料品と燃料を除くと4.3%増[682]
  • 3日 - ブラジルの旗 ブラジルの地理統計院は7-9月の国内総生産が前期比7.7%増と発表した[683]
  • 6日
  • 7日
    • 欧州連合の旗欧州連合統計局は7-9月のユーロ圏域内総生産(確報値)が前期比0.3%増と発表した。前年比では2.3%増[687]
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの統計局は7-9月の国内総生産は前期比0.6%増と発表した。前年比は5.9%増[688]
    • インドの旗 インドの中央銀行は政策金利を0.35%上げ6.25%とした[689]
  • 8日
    • 日本の旗 日本の内閣府は7-9月の国内総生産(2次速報値)が年率換算前期比0.8%減と発表した[690]
    • 日本の旗 日本の財務省は10月の経常収支(速報値)が641億円の赤字と発表した。赤字は季節調整済みでは2014年3月以来。第1次所得収支は2兆8261億円の黒字[691]
    • カナダの旗 カナダの中央銀行は政策金利を0.5%引き上げ、4.25%とした[692]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国エクソンモービルは4-6月、7-9月の利益が152年の歴史で過去最高となり、従業員の待遇を改善した[693]。500億ドルの自社株買いを行うと公表した[694]
  • 9日
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は10月の経常収支(速報値)が8.8億ドルの黒字と発表した[695]
    • 中華人民共和国の旗 中国国家統計局は11月の物価(CPI)が前年比1.6%増と発表した[696]
  • 13日
    • イギリスの旗 イギリスの国立統計局は8-10月の失業率が3.7%と発表した。前月は3.6%[697]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国労働省は11月の物価(CPI)が前年比7.1%増と発表した。食品・エネルギーを除くと6.0%増[698]
  • 14日
    • ロシアの旗 ロシアの連邦統計局は7-9月の国内総生産(改定値)が前年比3.7%減と発表した[699]
    • ニュージーランドの旗 ニュージーランドの統計局は7-9月の経常収支が102億NZドルの赤字と発表した[700]
    • 大韓民国の旗 韓国の統計局は11月の失業率が2.3%と発表した。前年比0.3%改善。11月としては過去最低(統計変更1999年)[701]
    • イギリスの旗 イギリス国立統計局は11月の物価(CPI)が前年比10.7%上昇と発表した。エネルギー、食品、アルコール、たばこを除くと6.3%増[702]
  • 15日
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの統計局は11月の失業率が3.4%と発表した。50年ぶりの低水準。就業者数は前月比6.4万人増[703]
    • イギリスの旗 イギリスの中央銀行は政策金利を0.5%上げ3.5%とした[704]
    • メキシコの旗 メキシコの中央銀行は政策金利を0.5%引き上げ10.5%とした[705]
    • 中華民国の旗 中華民国の中央銀行は政策金利を0.125%引き上げ1.75%とした[706]
    • 香港の旗 香港の中央銀行は政策金利を0.5%上げ4.75%とした[707]
    • 欧州連合の旗欧州中央銀行は政策金利を0.5%上げ2%とした[708]
  • 16日 - 香港の旗 香港政府統計処は9-11月の失業率が3.7%と発表した。8-10月より0.1%改善[709]
  • 19日 - ガーナの旗 ガーナの財務省は対外債務の支払いを停止すると発表した。事実上の債務不履行[710]
  • 20日
    • 欧州連合の旗欧州中央銀行は10月のユーロ圏経常収支の赤字が4億ユーロと発表した[711]
    • 日本の旗 日本の中央銀行は長期金利の許容変動幅を0.25%から0.5%に拡大した[712]
  • 21日
    • 日本の旗 日本の長期金利は一時7年5か月ぶりの高水準、0.480%となった[713]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の商務省は4-6月の経常収支の赤字が2171億ドルと発表した。前年期比9.1%減[714]
    • カナダの旗 カナダ統計局は11月の物価(CPI)が前年比6.8%上昇と発表した。食品とエネルギーを除くと5.4%増[715]
  • 22日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は7-9月の国民総生産(確報値)が年率変換前期比3.2%増と発表した[716]
    • イギリスの旗 イギリスの統計局は7-9月の国内総生産(確報値)が前期比0.3%減と発表した[717]
    • スイスの旗 スイスの中央銀行は7-9月の経常収支の黒字が241億スイスフランと発表した[718]
    • インドネシアの旗 インドネシアの中央銀行は政策金利を0.25%上げた[719]
    •  エジプトの中央銀行は政策金利を3%引き上げ、16.75%とした[720]
  • 23日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は11月の個人消費支出が前月比0.1%増と発表した[721]
    • 日本の旗 日本の総務省は11月の全国消費者物価指数(除く生鮮食品)が前年比3.7%増と発表した。40年11カ月ぶりの伸び。生鮮食品とエネルギーを除くと2.8%増[722]
    • トルコの旗 トルコリラは対ドルで最安値の18.7ドルとなった[723]
  • 27日 - 日本の旗 日本の総務省は11月の失業率が前月比0.1改善の2.5%と発表した。有効求人倍率は横ばいの1.35倍[724]
  • 29日
    • インドの旗 インドの中央銀行は7-9月の経常収支が364億ドルの赤字と発表した。10年ぶりの高水準で国内総生産比4.4%[725]
    •  ベトナムの統計総局は2022年の国内総生産(推定値)が前年比8.02%増と発表した。2011年以降で最高[726]
  • 30日
    • 大韓民国の旗 韓国の統計局は12月の物価(CPI)が5.0%増と発表した。食料品と燃料を除くと4.1%増[727]
    • 日本の旗 日本の大手5銀行は1月の10年固定住宅ローン金利が平均0.24%増と発表した。約9年半ぶりの高水準[728]
    • 大韓民国の旗 韓国の韓国不動産院は今週の全国マンション売買需給指数が過去最低(調査開始2012年)と発表した[729]
    • 大韓民国の旗 韓国の産業通商資源相は2023年1-3月の電気料金を9.5%引き上げると発表した。40年ぶりの上昇率。2022年の韓国電力公社は30兆ウォン以上の赤字の見通し[730]


企業の上場と上場廃止

※株式市場の区分については報道当時のものとした。

出典

  1. ^ "巨大経済圏「RCEP」、10か国で発効…中韓と初の自由貿易協定". 読売新聞オンライン. 1 January 2022.
  2. ^ "トルコCPI、12月は前年比+36% リラ安で02年以来の高水準". ロイター. 3 January 2022.
  3. ^ "米国株、ダウ反発し246ドル高 S&P500種とともに過去最高値更新 ナスダックも反発". 日本経済新聞. 4 January 2022.
  4. ^ "NY市場サマリー(4日)ドル/円5年ぶり高値、米債利回り上昇". ロイター. 5 January 2022.
  5. ^ "米、高賃金求め離職ラッシュ 11月過去最多の453万人". ロイター. 5 January 2022.
  6. ^ "外為サマリー:一時115円80銭台へ上昇、5年ぶりのドル高・円安水準". 株探ニュース. 4 January 2022.
  7. ^ "日本とフィリピンは二国間通貨スワップ取極を改正". ASEAN PORTAL. 5 January 2022.
  8. ^ "ポーランド中銀、政策金利0.5ポイント引き上げ-インフレ対応を強化". Bloomberg. 5 January 2022.
  9. ^ "続伸、2日連続で過去最高値=台湾株式". NNA ASIA. 5 January 2022.
  10. ^ "米雇用統計、12月19.9万人増と予想下回る 失業率は3.9%に改善". ロイター. 7 January 2022.
  11. ^ "11月の消費支出1.3%減 外出増で巣ごもり消費減". 日本経済新聞. 7 January 2022.
  12. ^ “ユーロ圏インフレ率、12月前年比+5%で記録更新 エネルギー高騰”. ロイター. (2022年1月7日). https://jp.reuters.com/article/idJPZRN003OUS 
  13. ^ "中国地方財政悪化が加速 黒竜江・鶴崗市が初の「破綻」". 日本経済新聞. 7 January 2022.
  14. ^ "EUの11月の失業率は6.5%、新型コロナ前の水準近くまで改善(EU、ユーロ圏)". ジェトロ. 13 January 2022.
  15. ^ "経常収支、11月は8973億円の黒字 予想上回る黒字幅". ロイター. 12 January 2022.
  16. ^ "米12月CPI前年比7.0%上昇、約39年ぶりの高い伸び 利上げ圧力高まる". ロイター. 13 January 2022.
  17. ^ "上場会社による新市場区分の選択結果". 日本取引所グループ. 13 January 2022.
  18. ^ "独GDP、2021年は2.7%増 コロナ前の水準回復できず". ロイター. 14 January 2022.
  19. ^ "韓国中銀、インフレ対応で連続利上げ 追加引き締めも示唆". ロイター. 14 January 2022.
  20. ^ "RCEP、マレーシアでは2022年3月に発効(マレーシア)". ジェトロ. 21 January 2022.
  21. ^ "中国GDP伸び率、四半期+4%に鈍化…景気てこ入れに"利下げ"で米FRBから「独立宣言」". FNNプライムオンライン. 18 January 2022.
  22. ^ "香港の失業率、21年10~12月は3・9%". 日本語_新華網. 19 January 2022.
  23. ^ "社債発行最高31兆円 日本企業の昨年". 日本経済新聞. 18 January 2022.
  24. ^ "マイクロソフト、アクティビジョン買収 現金687億ドル 過去最大". ロイター. 19 January 2022.
  25. ^ "ユーロ圏経常収支、11月は黒字拡大 236.2億ユーロ". ロイター. 19 January 2022.
  26. ^ "英CPI、12月は30年ぶり上昇率 英中銀は来月利上げとの見方も". ロイター. 19 January 2022.
  27. ^ "カナダ12月CPI、前年比4.8%上昇 30年ぶり高い伸び". ロイター. 20 January 2022.
  28. ^ "中国人民銀、人民元中心レートを2018年5月以来の元高水準に設定". Bloomberg. 20 January 2022.
  29. ^ "欧州市場サマリー(19日)". ロイター. 20 January 2022.
  30. ^ "原油先物7年ぶり高値、トルコの輸送管付近で爆発 需給逼迫懸念". ロイター. 19 January 2022.
  31. ^ "NY新市長、ビットコインなどで初任給 「暗号資産の中心地に」". ロイター. 21 January 2022.
  32. ^ "ユーロ圏消費者物価、12月は前年比で過去最大の上昇". ロイター. 20 January 2022.
  33. ^ "コアCPI、12月は+0.5% 値上げ浸透なら4月以降2%到達との声". ロイター. 21 January 2022.
  34. ^ "韓国の21年GDP成長率4.0% 11年ぶり高水準". wowKora. 25 January 2022.
  35. ^ "豪コアCPI、第4四半期は7年半ぶり高い伸び 利上げ観測拡大へ". ロイター. 25 January 2022.
  36. ^ "米EVテスラ最終利益7倍超 供給網の混乱しのぐ". 産経ニュース. 産業経済新聞社. 27 January 2022. 2022年1月28日閲覧
  37. ^ "米2021年GDP成長率、第4四半期は前期比6.9%、通年は5.7%で1984年以来の高成長(米国)". ジェトロ. 28 January 2022.
  38. ^ "NZ第4四半期CPI、前年比+5.9% 30年ぶり高水準". ロイター. 27 January 2022.
  39. ^ "米天然ガス先物が乱高下、一時72%上昇-ショートスクイーズとの見方". Bloomberg. 28 January 2022.
  40. ^ "フランスGDP、21年は+7%で52年ぶり大幅成長 コロナから回復". ロイター. 28 January 2022.
  41. ^ "スペインGDP、21年は5%増 20年ぶり高い伸び". ロイター. 28 January 2022.
  42. ^ "米消費支出物価5.8%上昇 12月、39年半ぶり高水準". 日本経済新聞. 28 January 2022.
  43. ^ "原油先物一時約7年ぶり高値、6週連続で上昇 地政学的リスクで". ロイター. 29 January 2022.
  44. ^ "第4四半期のGDP成長率は4.8%、3期連続で減速(香港)". ジェトロ. 3 February 2022.
  45. ^ "フランスの2021年GDP成長率は7.0%、前年から大幅回復(フランス)". ジェトロ. 1 February 2022.
  46. ^ "ソニーが米ゲーム会社買収、約4100億円で ソフト強化". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 1 February 2022. 2022年2月1日閲覧
  47. ^ 横山三加子「ユーロ圏GDP 前期比プラス0.3% 経済回復基調を維持」『毎日新聞』2022年1月31日。2023年3月4日閲覧。(Paid subscription required要購読契約)
  48. ^ "ダイムラー、メルセデスに社名変更". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 1 February 2022. 2022年2月1日閲覧
  49. ^ "米グーグル、最高益 2兆4000億円、10~12月". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 2 February 2022. 2022年2月2日閲覧
  50. ^ "RCEP 韓国でも発効 日本と韓国の間では初めての経済連携協定に". NHKニュース. 1 February 2022.
  51. ^ "ユーロ圏失業率、12月は7.0% 過去最低". ロイター. 1 February 2022.
  52. ^ "米求人件数、12月は1090万人 過去最高に接近". ロイター. 2 February 2022.
  53. ^ “完全失業率、12月は改善 コロナ感染の落ち着きで”. ロイター. (2022年2月1日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2K5240 
  54. ^ "カナダGDP、21年第4四半期は6.3%成長=統計局推計". ロイター. 2 February 2022.
  55. ^ “ユーロ圏CPI、1月も前年比で過去最大 コア鈍化もECBに圧力”. ロイター. (2022年2月2日). https://jp.reuters.com/article/eurozone-cpi-idJPKBN2K70VE 
  56. ^ "ブラジル中銀、政策金利150bp引き上げ 3月は利上げ幅縮小も". ロイター. 3 February 2022.
  57. ^ "英中銀、政策金利を0.50%に引き上げも判断割れる QTも開始". ロイター. 3 February 2022.
  58. ^ "カナダ、1月の就業者20万人減 失業率も6.5%に悪化". ロイター. 5 February 2022.
  59. ^ “米1月雇用46.7万人増で予想大きく上回る、賃金も上昇 失業率4%”. ロイター. (2022年2月5日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2UF2EW 
  60. ^ "長期金利 一時0.2%まで上昇 約6年ぶりの水準". NHKニュース. 4 February 2022.
  61. ^ "原油先物7年ぶり高値、供給懸念で 週間では7週連続で上昇". ロイター. 5 February 2022.
  62. ^ "経常収支が1年半ぶり赤字転落、原油高で貿易悪化 暦年でも黒字縮減". ロイター. 8 February 2022.
  63. ^ "ポーランド中銀、5カ月連続で利上げ-政策金利は約9年ぶり高水準". Bloomberg. 9 February 2022.
  64. ^ "プリンスホテルの売却発表 西武31施設、1500億円 シンガポールの政府系投資ファンド「GIC」に". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 10 February 2022. 2022年2月11日閲覧
  65. ^ "サウジGDP、第4四半期は前年比+6.8% 21年は3.3%成長". ロイター. 10 February 2022.
  66. ^ "21年の経常黒字883億ドル 16%増も予想に届かず=韓国". wowKora. 10 February 2022.
  67. ^ "米CPI、1月は前年比7.5%上昇 約40年ぶり高い伸び". ロイター. 11 February 2022.
  68. ^ "ペルー中銀、政策金利を3.5%に引き上げ-インフレ率なお高水準". Bloomberg. 11 February 2022.
  69. ^ "日銀、指し値オペを実施へ 14日に10年債0.25%で". ロイター. 10 February 2022.
  70. ^ a b c "英GDP、第4四半期は前期比+1.0% オミクロン株の影響限定的". ロイター. 11 February 2022.
  71. ^ "マレーシアGDP、第4四半期は前年比+3.6% プラス回復". ロイター. 11 February 2022.
  72. ^ "ロシア中銀、政策金利9.5%に引き上げ 8会合連続". 日本経済新聞. 11 February 2022.
  73. ^ "メキシコ中銀、政策金利を5.5%から6.0%に引き上げ 6会合連続". ロイター. 11 February 2022.
  74. ^ "原油先物7年ぶり高値、供給逼迫懸念やウクライナ巡る警戒感で". ロイター. 12 February 2022.
  75. ^ "楽天赤字最大1338億円 21年12月期、携帯投資で". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 14 February 2022. 2022年2月15日閲覧
  76. ^ "大塚家具、法人が消滅 ヤマダ吸収でブランド存続". 産経ニュース. 産業経済新聞社. 14 February 2022. 2022年2月15日閲覧
  77. ^ "原油先物100ドルに接近、16日にもウクライナ侵攻との情報で". ロイター. 15 February 2022.
  78. ^ "第4四半期ユーロ圏GDP、前期比+0.3%に減速 12月貿易赤字拡大". ロイター. 15 February 2022.
  79. ^ "ノルウェーGDP、21年伸び率は14年ぶり高水準 サービス産業が回復". ロイター. 16 February 2022.
  80. ^ "英CPI、1月は前年比+5.5% 30年ぶり上昇率". ロイター. 16 January 2022.
  81. ^ "カナダ1月CPI、前年比5.1%上昇 30年ぶり高い伸び続く". ロイター. 17 February 2022.
  82. ^ "アルゼンチン、政策金利を2カ月連続で引き上げ、42.5%に(アルゼンチン)". ジェトロ. 24 February 2022.
  83. ^ "ロシア経済、2021年は4.7%拡大-08年以来の高成長". Bloomberg. 19 February 2022.
  84. ^ "インドネシア経常収支、昨年は10年ぶり黒字 商品高などで". ロイター. 18 February 2022.
  85. ^ "ユーロ圏経常黒字、21年は3100億ユーロに拡大 対GDP比2.6%". ロイター. 18 February 2022.
  86. ^ "仏失業率、昨年第4四半期は7.4%に改善 13年ぶりの低水準". ロイター. 18 February 2022.
  87. ^ "<新興国eye>ハンガリー中銀、政策金利を0.50ポイント引き上げ―9会合連続利上げ". モーニングスター. 24 February 2022.
  88. ^ "NZ中銀、金利をコロナ前の水準に引き上げ 量的引き締めも発表". ロイター. 23 February 2022.
  89. ^ "メキシコの21年GDP、5%増 ホテル・飲食など回復". 日本経済新聞. 26 February 2022.
  90. ^ "ロシアルーブル最安値、債券・株式も売られる ウクライナ侵攻で". ロイター. 24 February 2022.
  91. ^ "北海ブレント先物105ドル突破、ロのウクライナ侵攻で供給懸念". ロイター. 25 February 2022.
  92. ^ "米GDP、第4四半期は7.0%増に上方改定". ロイター. 24 February 2022.
  93. ^ "ドイツの昨年10-12月GDP、0.3%減-仏2月インフレ率は過去最高". Bloomberg. 25 February 2022.
  94. ^ "米PCE価格指数、1月は前年同月比6.1%上昇 伸び加速". ロイター. 26 February 2022.
  95. ^ "米欧、ロシアのSWIFT排除で合意". ロイター. 27 February 2022.
  96. ^ "ロシア中銀、20%に緊急利上げ 企業に外貨売却指示". ロイター. 28 February 2022.
  97. ^ “トルコGDP、21年は前年比11%増 インフレで今年は急減速へ”. ロイター. (2022年2月28日). https://jp.reuters.com/article/turkey-economy-gdp-idJPKBN2KX0P6 
  98. ^ "上海外為市場=人民元上昇、地政学的緊張にも需要安定". ロイター. 28 February 2022.
  99. ^ "ロシアから投資引き揚げ加速、ロは資産売却禁止で対応". ロイター. 2 March 2022.
  100. ^ "法人企業統計、10―12月期設備投資4.3%増 季調済みでも前期比プラス". ロイター. 2 March 2022.
  101. ^ "ユーロ圏金融・債券市場=独実質利回り過去最低、ウクライナ情勢注視". ロイター. 3 March 2022.
  102. ^ "ユーロ圏CPI、2月は前年比+5.8%、過去最高更新". ロイター. 2 March 2022.
  103. ^ "カナダ中銀が0.25%利上げ、追加引き締め示唆". ロイター. 3 March 2022.
  104. ^ "ルーブルが一時最安値更新、ロシア格下げ受け". ロイター. 3 March 2022.
  105. ^ "韓国の21年GDP成長率4.0% 1人当たり国民総所得は10%増". 聯合ニュース. 3 March 2022.
  106. ^ "トルコCPI、2月は前年比+54.44% 20年ぶり上昇率". ロイター. 3 March 2022.
  107. ^ "NY原油、一時116ドル台 欧州天然ガスは連日で最高値". 日本経済新聞. 3 March 2022.
  108. ^ "モスクワ証券取引所、4日も一部例外を除き株式取引停止". 日本経済新聞. 4 March 2022.
  109. ^ "NY外為市場=ウクライナ懸念でユーロ安、ドルに安全買い". ロイター. 5 March 2022.
  110. ^ "ブラジル、第4四半期は予想以上の回復 21年は4.6%成長". ロイター. 4 March 2022.
  111. ^ "第4四半期伊GDP改定値、前期比0.6%増 内需が好調". ロイター. 4 March 2022.
  112. ^ "失業率1月は2.8%に小幅悪化、コロナ拡大が影響 有効求人倍率は1.20倍". ロイター. 4 March 2022.
  113. ^ "米2月雇用67.8万人増、予想大幅に上回る 失業率3.8%に改善". ロイター. 5 March 2022.
  114. ^ "タイ2月CPI、前年比5.28%上昇 エネルギー高で13年ぶり伸び率". ロイター. 4 March 2022.
  115. ^ "NY市場サマリー(4日) ユーロ下落、米債利回り低下 株式続落". ロイター. 5 March 2022.
  116. ^ a b "原油先物が大幅続伸、供給懸念でブレント9年ぶり高値の118ドル台". ロイター. 3 March 2022.
  117. ^ "ユーロ圏金融・債券市場=独物価連動債利回り過去最低、スタグフレーション懸念". ロイター. 8 March 2022.
  118. ^ "原油先物14年ぶり高値、欧米のロシア産原油禁輸検討受け". ロイター. 8 March 2022.
  119. ^ "ニッケル急騰、LME異例の取引停止 制裁でロシア供給に懸念". ロイター. 8 March 2022.
  120. ^ "ユーロ圏GDP確報値、第4四半期は前期比+0.3% 就業者増加". ロイター. 8 March 2022.
  121. ^ "経常収支が8年ぶり赤字幅、過去最大に迫る1兆円超 原油高が直撃". ロイター. 8 March 2022.
  122. ^ "NY原油、終値123ドル台 13年7カ月ぶり高値". イザ!. 9 March 2022.
  123. ^ "欧州ガス価格、一時30%超える上昇-ロシアが供給遮断も辞さずと警告". Bloomberg. 8 March 2022.
  124. ^ "2021年第4四半期のGDP成長率、前期比1.2%のプラス成長(南アフリカ共和国)". ジェトロ. 17 March 2022.
  125. ^ "実質GDP、10─12月2次速報は1.1%増に下方修正 外食・運輸下振れ". ロイター. 9 March 2022.
  126. ^ "中国2月のCPIが前年比0.9%上昇、PPIが同8.8%上昇". 人民日報. 9 March 2022.
  127. ^ "ロシアルーブル、国内取引で最安値に下落 新たな制裁受け". ロイター. 10 March 2022.
  128. ^ "米CPI、2月は前年比7.9%上昇に加速 40年ぶりの高水準継続". ロイター. 11 March 2022.
  129. ^ "1月の経常黒字18.1億ドルに大幅減 原油など輸入額急増で=韓国". 聯合ニュース. 11 March 2022.
  130. ^ "【市況】【市場反応】カナダ2月失業率は19年来の低水準、カナダドル買い". 株探ニュース. 11 March 2022.
  131. ^ "実質消費支出1月は6カ月ぶり増、商品市況高で消費下押しへ". ロイター. 11 March 2022.
  132. ^ “NY円、続落 1ドル=117円25~35銭で終了 一時5年ぶりの円安・ドル高水準”. 日本経済新聞. (2022年3月12日). https://www.nikkei.com/article/DGXZASM7IAA05_S2A310C2000000/ 
  133. ^ 山岡浩巳 (2022年3月9日). “ポストコロナのIT・未来予想図 第75回 SWIFTとは何か”. 株式会社ヒューモニー. 2023年3月4日閲覧。
  134. ^ "ロシア、外貨準備の半分へのアクセスを失った-シルアノフ財務相". Bloomberg. 14 March 2022.
  135. ^ "英失業率、11─1月は3.9% 新型コロナ流行前を下回る". ロイター. 15 March 2022.
  136. ^ "15日の香港市場概況:ハンセン5.7%安で3日続落、アリババ12%下落で安値更新". 財経新聞. 15 March 2022.
  137. ^ "NY市場サマリー(16日)株式続伸、ドルは下落". ロイター. 17 March 2022.
  138. ^ "<新興国eye>ブラジル中銀、政策金利を1.00ポイント引き上げ―さらなる利上げ示唆". モーニングスター. 17 March 2022.
  139. ^ "NZ経常収支、第4四半期は73億NZドルの赤字". ロイター. 16 March 2022.
  140. ^ “2月の失業率3.4%に改善 就業者数は連続で大幅増=韓国”. 聯合ニュース. (2022年3月16日). https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220316000700882 
  141. ^ "英中銀、政策金利を0.75%に上げ-インフレは4~6月に約8%へ". Bloomberg. 17 March 2022.
  142. ^ "台湾中銀、1.375%へ予想外の利上げ インフレ懸念に対応". ロイター. 17 March 2022.
  143. ^ "NZ第4四半期GDP、前期比+3.0% コロナ規制緩和でプラス転換". ロイター. 17 March 2022.
  144. ^ "豪2月失業率4.0%、就業者増で過去最低水準". NNA ASIA. 18 March 2022.
  145. ^ "家計の金融資産、21年末に初の2000兆円超 現預金滞留". 日本経済新聞. 17 March 2022.
  146. ^ "肥料価格、過去最高値に 主産地ロシアの供給停止で". 日本経済新聞. 22 March 2022.
  147. ^ "ブラジルは11月から1月の四半期に11.2%の失業率を記録し、所得は減少しました". Infobae. 18 March 2022.
  148. ^ "NY円、反落 1ドル=119円10~20銭 一時6年ぶり円安水準 FRB高官のタカ派姿勢で". 日本経済新聞. 19 March 2022.
  149. ^ "マレーシアでRCEPが3月18日に発効、政府はASEANで最大の便益に期待". ジェトロ. 18 March 2022.
  150. ^ "スイス経常収支、第4四半期は140億フランの黒字". ロイター. 22 March 2022.
  151. ^ "ハンガリー国立銀行、インフレ抑制へ政策金利を大幅引き上げ(ハンガリー、ウクライナ、ロシア)". ジェトロ. 31 March 2022.
  152. ^ "英CPI、2月は前年比+6.2%で30年ぶり上昇率 ガソリンなど主導". ロイター. 23 March 2022.
  153. ^ "2月CPIは4.3%上昇、9年ぶり高水準". NNA ASIA. 24 March 2022.
  154. ^ "経常赤字、21年は過去最大の8216億ドル 需要旺盛で輸入急増". ロイター. 25 March 2022.
  155. ^ "米新規失業保険申請18.7万件に改善、52年半ぶり低水準". ロイター. 24 March 2022.
  156. ^ "メキシコ中銀が0.5%利上げ、7会合連続 インフレに対応". 日本経済新聞. 25 March 2022.
  157. ^ "ノルウェー中銀、0.75%に利上げしペース加速へ 必要なら0.5%も". ロイター. 24 March 2022.
  158. ^ “中国から「前例のない」資本流出、ウクライナ侵攻後-IIF”. Bloomberg. (2022年3月25日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-25/R99TZHDWX2PS01 
  159. ^ "スペイン、21年GDPを5.1%増に上方修正". ロイター. 25 March 2022.
  160. ^ "都区部CPI3月はコア+0.8%、携帯の影響除けば総合指数+2%台". ロイター. 25 March 2022.
  161. ^ "東京円、一時122円43銭 6年3カ月ぶり円安水準". 中日新聞Web. 25 March 2022.
  162. ^ “コラム:「悪い円安」、日本に進行阻止の手立てはあるのか=植野大作氏”. ロイター. (2022年3月29日). https://jp.reuters.com/article/column-daisaku-ueno-idJPKCN2LQ07D 
  163. ^ "失業率、2.7%に改善 休業者数は高水準―2月". 時事ドットコム. 29 March 2022.
  164. ^ "米就業者数、3月は43.1万人増 失業率3.6%に改善". ダイヤモンド・オンライン. 1 April 2022.
  165. ^ "中国の21年国際収支、経常黒字2兆445億元". AFPBB News. 30 March 2022.
  166. ^ "電力小売事業者の撤退相次ぐ、ウクライナ侵攻で卸電力市場が価格高騰". Bloomberg. 30 March 2022.
  167. ^ "インド経常収支、10─12月期は赤字幅拡大 GDP比2.7%". ロイター. 1 April 2022.
  168. ^ "米、石油備蓄を追加放出 1日100万バレル 大統領「石油会社も国民生活助けよ」". ロイター. 1 April 2022.
  169. ^ "豪求人件数、12─2月は過去最高 コロナ前を20万件上回る". ロイター. 31 March 2022.
  170. ^ "12月~2月期の失業率はわずかに改善も、失業者は1,200万人に達する". ジェトロ. 8 April 2022.
  171. ^ “【注目トピックス 経済総合】NYの視点:米長短利回り曲線の逆転を巡る景気の見方分かれる”. マネーポストWEB. (2022年3月29日). https://www.moneypost.jp/894231 
  172. ^ “ユーロ圏CPI、3月は前年比+7.5% 過去最高更新”. ロイター. (2022年4月1日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2LT3LR 
  173. ^ “日経平均は小反発、材料難で方向感に欠く”. ロイター. (2022年4月4日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2W20WP 
  174. ^ “豪の求人件数、コロナ前よりも20万件増加”. NNA ASIA. (2022年4月4日). https://www.nna.jp/news/show/2318751 
  175. ^ “トルコCPI、3月は前年比+61.14% 20年ぶり上昇率”. ロイター. (2022年4月4日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2W21B7 
  176. ^ “実質消費支出2月は2カ月連続のプラス 先行き物価高の影響懸念”. ロイター. (2022年4月5日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2LW26H 
  177. ^ “タイCPI、3月は前年比+5.73% 13年ぶり高水準”. ロイター. (2022年4月5日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2LX0F3 
  178. ^ “韓国CPI、3月は4.1%上昇に加速 10年余ぶり水準”. ロイター. (2022年4月5日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2W30C5 
  179. ^ “ハンガリー首相、ロシア産ガスのルーブル支払い用意”. 日本経済新聞. (2022年4月7日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR06E5K0W2A400C2000000/ 
  180. ^ “シンガポールの失業率は低下、Covid-19前の水準に戻る”. AsiaX. (2022年4月7日). https://www.asiax.biz/news/60047/ 
  181. ^ “ペルー中銀、政策金利を4.5%に 9回連続引き上げ”. ロイター. (2022年4月8日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2M003Y 
  182. ^ “◎〔NY天然ガス市況〕大幅反発=LNG輸出急増で08年以来の高値(7日)”. みんかぶ. (2022年4月4日). https://www.nna.jp/news/show/2318751 
  183. ^ “韓国の経常収支 22カ月連続プラスも黒字幅縮小(4月8日)”. 聯合ニュース. (2022年4月8日). https://jp.yna.co.kr/view/MYH20220408012200882 
  184. ^ “カナダ3月失業率、過去最低の5.3% 労働市場の引き締まり鮮明”. ロイター. (2022年4月9日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2M025Z 
  185. ^ “スリランカ中銀、7%利上げ 物価上昇で抗議行動続く”. 日本経済新聞. (2022年4月9日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM08E150Y2A400C2000000/ 
  186. ^ “ロシア中央銀、政策金利を3%下げの17%に…国内経済の停滞に対応”. 読売新聞オンライン. (2022年4月8日). https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220408-OYT1T50237/ 
  187. ^ “世界食料価格指数、3月は過去最高の13%上昇-戦争が供給網に打撃”. Bloomberg. (2022年4月8日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-08/RA0LCZT0G1KZ01 
  188. ^ “2月の失業率4.1%、前月からやや低下”. NNA ASIA. (2022年4月11日). https://www.nna.jp/news/show/2321465 
  189. ^ “<新興国eye>トルコ2月失業率、10.7%に低下―8カ月ぶり低水準”. モーニングスター. (2022年4月12日). https://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=2050016&newsType=emerging 
  190. ^ “スリランカ、対外債務返済を一時停止へ=中銀総裁”. ロイター. (2022年4月12日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2M40BS 
  191. ^ “英失業率、12─2月はコロナ前水準から一段と改善 実質賃金1.7%減”. ロイター. (2022年4月12日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2M40C2 
  192. ^ “米CPI、3月は前年比8.5%上昇 40年ぶり伸び継続で利上げ加速か”. ロイター. (2022年4月12日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2M414T 
  193. ^ “英CPI、3月は前年比+7.0% 30年ぶりの高い伸び”. ロイター. (2022年4月13日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2M50CY 
  194. ^ “ASEANがEUを抜き再び中国最大の貿易パートナーに―中国メディア”. 人民網日本語版. (2022年4月15日). https://www.recordchina.co.jp/b892625-s6-c20-d0189.html 
  195. ^ “カナダ中銀、政策金利を0.5ポイント引き上げ1.0%へ”. ジェトロ. (2022年4月14日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/fea3988c8c5d3463.html 
  196. ^ “アルゼンチン中銀が利上げ47%に、インフレ抑制”. 産経ニュース. (2022年4月14日). https://www.sankei.com/article/20220414-SLMRGYTJ2JOY5BH55LJUEUAGEQ/ 
  197. ^ “韓国銀行、UAE中銀との通貨スワップ協定を5年間延長”. ジェトロ. (2022年4月14日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/f4b40b717593ec3c.html 
  198. ^ “韓国銀行、政策金利を1.5%に引き上げ”. ジェトロ. (2022年4月15日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/b1e52fe37e2142d8.html 
  199. ^ “◎〔NY天然ガス市況〕4日続伸=13年ぶり高値更新(14日)”. みんかぶ. (2022年4月15日). https://s.minkabu.jp/news/3257809 
  200. ^ “外為17時 円、大幅反落 126円台半ば 日米金利差の拡大意識で”. 日本経済新聞. (2022年4月15日). https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0IMF06_V10C22A4000000/ 
  201. ^ “米天然ガス先物、一時8ドル超え-世界的な供給危機で13年ぶり高値”. Bloomberg. (2022年4月18日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-18/RAIE6TT1UM0Y01 
  202. ^ “スリランカ、IMFに緊急融資を正式要請-深刻な経済危機に直面”. Bloomberg. (2022年4月19日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-19/RAKTDMT0G1KZ01 
  203. ^ “カナダ3月CPI、前年比6.7%上昇 約31年ぶり高水準”. ロイター. (2022年4月20日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2MC16S 
  204. ^ “外為10時 円、下げ幅拡大 一時129円43銭 中値「ドル不足」”. 日本経済新聞. (2022年4月20日). https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0IMF03_Q2A420C2000000/ 
  205. ^ “【香港】1~3月の失業率5%、2期連続で大幅悪化[経済]”. NNAアジア経済ニュース. (2022年4月22日). https://web.archive.org/web/20220421170250/https://nordot.app/889919223853776896 
  206. ^ “NZインフレ率32年ぶり高水準、1~3月6.9%-予想の7.1%は下回る”. Bloomberg. (2022年4月21日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-20/RANVG4T1UM0Z01 
  207. ^ “ユーロ圏経常収支、2月は黒字縮小”. ロイター. (2022年4月22日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2ME0NL 
  208. ^ “全国CPI3月は+0.8%、4月以降は+2%視野 政府対策は下押し要因に”. ロイター. (2022年4月22日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2ME005 
  209. ^ “中銀が政策金利を9.0%に引き上げ(モンゴル)”. ジェトロ. (2022年4月19日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/8fd4a1a65efce369.html 
  210. ^ “失業率3月は2.6%に改善、非自発的な離職が減少 有効求人倍率は1.22倍に上昇”. ロイター. (2022年4月26日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2MH1VA 
  211. ^ “中国の第1四半期の国際収支の暫定データが発表”. Record China. (2022年4月28日). https://www.recordchina.co.jp/b893440-s12-c20-d0189.html 
  212. ^ “豪CPI、第1四半期は21年ぶり高い伸び 来週の利上げ観測強まる”. ロイター. (2022年4月27日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2WP0R2 
  213. ^ “スリランカ株、6日ぶり反発 世銀が金融支援6億ドル表明”. ロイター. (2022年4月27日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2MJ0RM 
  214. ^ “中央アフリカが法定通貨にビットコイン採用、世界で2カ国目”. ロイター. (2022年4月28日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2MJ28C 
  215. ^ “米GDP、第1四半期1.4%減 貿易赤字拡大が重し 消費は堅調”. ロイター. (2022年4月28日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2WQ48T 
  216. ^ “独CPI、4月は前年比+7.8% 約40年ぶり高水準”. ロイター. (2022年4月28日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2MK1JX 
  217. ^ “NY外為市場=日銀の緩和維持受け一段の円安、一時131円台”. ロイター. (2022年4月29日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2MK27M 
  218. ^ “スウェーデン中銀、ゼロ金利解除0.25%に 追加利上げ示唆”. ロイター. (2022年4月28日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2WQ2CO 
  219. ^ “ユーロ圏GDP、第1四半期は前期比0.2%増 ウクライナ危機が打撃”. ロイター. (2022年4月29日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2ML0OS 
  220. ^ “米PCE価格指数、3月は前年比6.6%上昇 40年ぶりの高い伸び継続”. ロイター. (2022年4月29日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2ML19X 
  221. ^ “ロシア中銀、政策金利3%引き下げ14%に 追加利下げ示唆”. ロイター. (2022年4月29日). https://jp.reuters.com/article/russia-economy-rates-idJPL3N2WR3GW 
  222. ^ “メキシコ、第1四半期GDPは前期比+0.9% 3期ぶりプラス成長”. ロイター. (2022年5月2日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2MN10H 
  223. ^ “米長期金利 一時3%超 3年5カ月ぶり高水準”. テレビ東京. (2022年5月3日). https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/market/post_250872/ 
  224. ^ “ユーロ圏失業率6・8% 3月、過去最低を更新”. 産経ニュース. (2022年5月3日). https://www.sankei.com/article/20220503-TZGLJ3XYFFKFFPFY3BIP2JKU5I/ 
  225. ^ “米求人件数、3月は1150万件と過去最高 2カ月連続で増加”. ロイター. (2022年5月4日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2WV2AP 
  226. ^ “韓国CPI、4月は13年ぶり伸び率 追加引き締め観測強まる”. ロイター. (2022年5月3日). https://jp.reuters.com/article/southkorea-economy-inflation-idJPKCN2MP04G 
  227. ^ “豪中銀が予想上回る利上げ、政策金利0.35%-追加の引き締め示唆”. Bloomberg. (2022年5月3日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-03/RBAI30T0G1KW01 
  228. ^ “75bp利上げは積極的に検討せず=FRB議長”. ロイター. (2022年5月5日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2MQ1PR 
  229. ^ “第1四半期の失業率、前期から横ばいの3.2%(ニュージーランド)”. ジェトロ. (2022年5月6日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/37697aaaf9008ae7.html 
  230. ^ “インド中銀が利上げ、インフレ高進で6月会合待たず決定”. ロイター. (2022年5月4日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2MQ16H 
  231. ^ “英中銀、4会合連続の利上げ”. 共同通信. (2022年5月5日). https://web.archive.org/web/20220505123834/https://nordot.app/894916465968824320 
  232. ^ “香港のGDP、1~3月は4%減”. ライブドアニュース. (2022年5月5日). https://news.livedoor.com/article/detail/22114176/ 
  233. ^ “トルコの4月CPIは20年ぶり高い伸び、国民の大統領離れ加速も”. ロイター. (2022年5月6日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2MS00W 
  234. ^ “NY市場サマリー(5日)ドル20年ぶり高値、米債利回り上昇 米株急反落”. ロイター. (2022年5月6日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2WX3F1 
  235. ^ “◎〔NY天然ガス市況〕急伸、4%高=気温上昇で14年ぶり高値更新(5日)”. みんかぶ. (2022年5月6日). https://s.minkabu.jp/news/3271608 
  236. ^ “中銀が政策金利を1.25ポイント引き上げ8.25%に(チリ)”. ジェトロ. (2022年5月13日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/f12171b682363955.html 
  237. ^ “米4月雇用42.8万人増、予想上回る 失業率3.6%で横ばい”. ロイター. (2022年5月6日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2WY2JC 
  238. ^ “欧州市場サマリー(6日)”. ロイター. (2022年5月7日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2MS1P1 
  239. ^ “カナダ4月失業率、過去最低の5.2% 労働市場逼迫続く”. ロイター. (2022年5月9日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2MV056 
  240. ^ “チェコの政策金利、1999年10月以降で最高水準に(チェコ、ウクライナ、ロシア)”. ジェトロ. (2022年5月9日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/b072bf6ae6b41588.html 
  241. ^ “韓国、3月経常収支67億3000万ドルで23カ月連続黒字…黒字幅は縮小”. 中央日報. (2022年5月10日). https://web.archive.org/web/20220515130853/https://japanese.joins.com/JArticle/290870 
  242. ^ “<新興国eye>トルコ3月失業率、11.5%に上昇―10カ月ぶり高水準”. モーニングスター. (2022年5月14日). https://www.morningstar.co.jp/market/2022/0513/emerging_02361.html 
  243. ^ “実質消費支出3月は3カ月ぶりの減少、先行き物価高が回復を抑制へ”. ロイター. (2022年5月10日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2MV22D 
  244. ^ “韓国失業率、4月も歴史的低水準 就業者は14カ月連続増”. ロイター. (2022年5月11日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2X24R0 
  245. ^ “米4月CPI8.3%上昇 8カ月ぶり鈍化も高水準 家賃・航空賃値上がり”. ロイター. (2022年5月11日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2MX1IN 
  246. ^ “マレーシア中銀、予想外の利上げ インフレリスクに対応”. ロイター. (2022年5月11日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2MX0JC 
  247. ^ “経常黒字21年度は4年連続縮小、原油高騰で貿易赤字=財務省”. ロイター. (2022年5月12日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2X4019 
  248. ^ a b “ペルーとアルゼンチンが利上げ 食料高でインフレ加速”. 日本経済新聞. (2022年5月13日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN130T10T10C22A5000000/ 
  249. ^ “マレーシアGDP、第1四半期は前年比+5%に拡大 一段の加速も”. ロイター. (2022年5月13日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2X50X8 
  250. ^ “香港GDP、第1四半期は前年比4%減、5四半期ぶりマイナス”. ロイター. (2022年5月13日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2MZ0SE 
  251. ^ “ロシアCPI、4月は前年比17.83%上昇に加速 02年以来の高水準”. ロイター. (2022年5月14日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2MZ1SK 
  252. ^ “価格が99.99%下落した仮想通貨の「Terra(LUNA)」に一体何があったのか”. GIGAZINE. (2022年5月13日). https://gigazine.net/news/20220513-terra-luna-cryptocurrency-collapses/ 
  253. ^ “【市況】NY外為:ユーロ・ドル安値更新、5年ぶり安値”. 株探ニュース. (2022年5月13日). https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202205131140 
  254. ^ “原油先物4%上昇、米ガソリン先物が最高値更新”. ロイター. (2022年5月14日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2MZ1RQ 
  255. ^ 石原孝「小麦生産量世界有数のインド、輸出を一時停止「食糧安全保障に対処」」『朝日新聞』2022年5月14日。2023年3月4日閲覧。
  256. ^ “<新興国eye>トルコ1-3月期失業率11.4%―雇用率、労働参加率上向く”. モーニングスター. (2022年5月18日). https://www.morningstar.co.jp/market/2022/0518/emerging_02367.html 
  257. ^ “中国、若者の4月の失業率18% 過去最高水準”. 千葉日報オンライン. (2022年5月16日). https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20220516/936503 
  258. ^ “第1四半期GDP成長率は前年同期比2.2%、2022年通年見通しは下方修正(タイ)”. ジェトロ. (2022年5月20日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/4037716241d88147.html 
  259. ^ “英1―3月失業率は3.7%、48年ぶり低水準 実質賃金は前年比大幅減”. ロイター. (2022年5月17日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2N30GR 
  260. ^ “実質GDP、2期ぶりマイナス 経財相「先行き下振れリスク注意」”. ロイター. (2022年5月18日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2N32AV 
  261. ^ “ロシア1~3月GDP、3.5%増に減速 制裁響く”. 日本経済新聞. (2022年5月19日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR18EEQ0Y2A510C2000000/ 
  262. ^ “カナダ4月CPIが予想上回る伸び、中銀の引き締め加速か”. ロイター. (2022年5月19日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2N5010 
  263. ^ “英CPI、4月は前年比9%上昇 1982年以来の高水準”. ロイター. (2022年5月18日). https://jp.reuters.com/article/uk-cpi-idJPKCN2N40FF 
  264. ^ “ユーロ圏CPI改定値、前年比+7.4% 過去最高”. ロイター. (2022年5月18日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2N40RI 
  265. ^ “ユーロ圏経常収支、3月は10年ぶり赤字”. ロイター. (2022年5月19日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2N50JA 
  266. ^ “豪4月失業率は3.9%、1974年以来の低水準 利上げ観測強まる”. ロイター. (2022年5月19日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2N505S 
  267. ^ “フィリピン中銀、18年以来の利上げ インフレ圧力抑制へ”. ロイター. (2022年5月19日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2N50GL 
  268. ^ “コアCPI、4月は+2.1%で7年ぶりの伸び 携帯料金の下押し剥落”. ロイター. (2022年5月20日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2XB3FP 
  269. ^ “中国、マンション市場テコ入れ 住宅ローン向け利下げ”. 日本経済新聞. (2022年5月20日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM202W70Q2A520C2000000/ 
  270. ^ “米国株式市場=ダウ反発も8週連続下落、S&P弱気相場入り辛うじて回避”. ロイター. (2022年5月21日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2N620N 
  271. ^ インド太平洋経済枠組み(IPEF)の立上げに関する首脳級会合”. 外務省 (2022年5月23日). 2022年5月24日閲覧。
  272. ^ 繁栄のためのインド太平洋経済枠組みに関する声明”. 外務省 (2022年5月23日). 2022年5月24日閲覧。
  273. ^ “2022年第1四半期実質GDP成長率は3.8%、雇用の回復が後押しも鉱業は社会争議が足かせに(ペルー)”. ジェトロ. (2022年5月26日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/ceabc5f9d7ee02ab.html 
  274. ^ “【タイ】1Q失業率1.53%、コロナ流行後で最も改善[経済]”. NNAアジア経済ニュース. (2022年5月24日). https://nordot.app/901515828017184768 
  275. ^ a b “米国株式市場=大幅続伸、週間でも上昇 インフレ鈍化示す指標好感”. ロイター. (2022年5月28日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2ND1PH 
  276. ^ “米GDP、第1四半期改定値は1.5%減 速報値から下方修正”. ロイター. (2022年5月27日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2NC1D4 
  277. ^ “第1四半期の独GDP改定値、前期比+0.2% 戦争・コロナ下でも成長”. ロイター. (2022年5月25日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2NB0DM 
  278. ^ “NZ中銀、5会合連続利上げ 政策金利2%に”. 日本経済新聞. (2022年5月25日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM252160V20C22A5000000/ 
  279. ^ “◎〔NY天然ガス市況〕13年ぶり高値更新=需要増が支援(25日)”. みんかぶ. (2022年5月26日). https://minkabu.jp/news/3298018 
  280. ^ “ロシア中銀、政策金利11%に下げ 物価圧力緩和で追加緩和視野”. ロイター. (2022年5月26日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2XI1PB 
  281. ^ “韓国中銀、連続利上げで1.75%に インフレ予想4.5%に引き上げ”. ロイター. (2022年5月26日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2NC02L 
  282. ^ “昨年末の対外純資産411兆円、31年連続で世界最大=鈴木財務相”. ロイター. (2022年5月27日). https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2ND009 
  283. ^ “インドGDP、1─3月期4.1%増 前2四半期を下回る伸び”. ロイター. (2022年6月1日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NH1KO 
  284. ^ “トルコ第1四半期GDP、前年比7.3%増 予想上回る”. ロイター. (2022年5月31日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NH0OU 
  285. ^ “カナダ第1四半期GDPは3.1%増、予想下回る 利上げへの影響少”. ロイター. (2022年6月1日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NH1R5 
  286. ^ “仏CPI、5月はEU基準で前年比+5.8% 過去最大の伸び”. ロイター. (2022年5月31日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NH0IL 
  287. ^ “<新興国eye>ハンガリー中銀、0.50ポイント追加利上げ―利上げ継続へ”. モーニングスター. (2022年6月1日). https://www.morningstar.co.jp/market/2022/0601/emerging_02384.html 
  288. ^ "ウエルシアHD、ドラッグストア「コクミン」買収". 日経電子版. 日本経済新聞社. 18 January 2022. 2022年1月19日閲覧
  289. ^ “ロシア国債「不履行」認定、猶予期間分の利払いされず”. ロイター. (2022年6月2日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2XO3LP 
  290. ^ “法人企業統計、22年1―3月期設備投資3.0%増 季調済みでも前期比プラス”. ロイター. (2022年6月1日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NI285 
  291. ^ “カナダ中銀、政策金利を0.5ポイント引き上げ1.5%へ(カナダ)”. ジェトロ. (2022年6月2日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/06/2dd0d97d4ae0aabf.html 
  292. ^ “ブラジルGDP、第1四半期1.0%増 雇用改善が支出押し上げ”. ロイター. (2022年6月3日). https://jp.reuters.com/article/brazil-economy-gdp-idJPL4N2XP2R3 
  293. ^ “失業率4月は2.5%に改善、20年3月以来の水準 有効求人倍率は1.23倍に上昇”. ロイター. (2022年5月31日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NH00A 
  294. ^ “米失業保険、受給者52年ぶり低水準 人員削減も一服”. 日本経済新聞. (2022年6月3日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02E7I0S2A600C2000000/ 
  295. ^ “スイスCPI上昇率、5月は前年比2.9% 14年ぶり高水準”. ロイター. (2022年6月2日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NJ0IT 
  296. ^ “OECD、4月消費者物価9.2%上昇 33年ぶり高水準”. 日本経済新聞. (2022年6月2日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR02D0R0S2A600C2000000/ 
  297. ^ “ウクライナ中銀が大幅利上げ、政策金利25%に ロ侵攻の影響に対応”. ロイター. (2022年6月3日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NJ1WI 
  298. ^ “トルコCPI、5月は24年ぶり上昇率 エネルギー高や通貨安が打撃”. ロイター. (2022年6月3日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NK0HP 
  299. ^ “4月実質賃金1.2%減、物価3%上昇で4カ月ぶりマイナス=毎月勤労統計”. ロイター. (2022年6月7日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NN1TA 
  300. ^ “4月の実質消費支出、2カ月連続減少 外出増で前月からはマイナス幅縮小”. 日本経済新聞. (2022年6月7日). https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL07HK9_X00C22A6000000/ 
  301. ^ “オーストラリア中銀、2会合連続利上げ 年0.85%に”. 日本経済新聞. (2022年6月7日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM06AQI0W2A600C2000000/ 
  302. ^ “韓国1~3月期の成長率0.6%に下方修正 消費と投資がマイナス”. 聯合ニュース. (2022年6月4日). https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220608000400882 
  303. ^ “GDP1―3月の2次速報、年率0.5%減に上方修正 消費など上振れ”. ロイター. (2022年6月8日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NP00T 
  304. ^ “ユーロ圏GDP確報値、第1四半期は前期比+0.6%に加速”. ロイター. (2022年6月8日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NP0PY 
  305. ^ “経常収支、4月は5011億円の黒字 市場予想とほぼ一致”. ロイター. (2022年6月8日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NP002 
  306. ^ a b “NY外為市場=ドル一時134.47円、20年ぶり高値更新”. ロイター. (2022年6月9日). https://jp.reuters.com/article/ny-forex-idJPKBN2NP22D 
  307. ^ “ウクライナの第1四半期GDP、前年比‐15.1%=統計局”. ロイター. (2022年6月10日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NQ26C 
  308. ^ “欧州中銀 7月に政策金利0.25%引き上げの方針決める”. NHK. (2022年6月9日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220609/k10013665311000.html 
  309. ^ “4月の経常収支が2年ぶり赤字転落 原材料価格の高騰響く=韓国”. 聯合ニュース. (2022年6月10日). https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220610001000882 
  310. ^ “【市場反応】米5月CPI、予想外に拡大、40年ぶり最大の伸び、ドル急伸”. みんかぶ. (2022年6月10日). https://minkabu.jp/news/3315554 
  311. ^ “ロシア中銀、政策金利9.50%に引き下げ侵攻前水準に 追加も示唆”. ロイター. (2022年6月10日). https://jp.reuters.com/article/idJPZRN004IUN 
  312. ^ “欧州国債概況10日 独10年債利回りが上昇 金融引き締め加速を意識”. 日本経済新聞. (2022年6月11日). https://www.nikkei.com/article/DGXZASH2IILB2_Q2A610C2000000/ 
  313. ^ “NY市場サマリー(10日)株大幅続落、2年債利回り08年以来の高水準”. ロイター. (2022年6月11日). https://jp.reuters.com/article/ny-markets-summary-idJPL4N2XX327 
  314. ^ “英2─4月失業率3.8%に上昇、賃金は前年比+6.8%に鈍化”. ロイター. (2022年6月14日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NV0C0 
  315. ^ “5月の失業率3.0%に改善 9年ぶり低水準=韓国”. 聯合ニュース. (2022年6月15日). https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220615000500882 
  316. ^ “外為8時30分 円、一時135円台後半 24年ぶり安値更新”. 日本経済新聞. (2022年6月15日). https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0IMF01_V10C22A6000000/ 
  317. ^ “大荒れの円債市場、先物に投機的売り 日銀の政策修正見込む”. ロイター. (2022年6月15日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NW0J0 
  318. ^ “スイス中銀が15年ぶり利上げ 政策金利マイナス0.25%に”. 日本経済新聞. (2022年6月16日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR15DVT0V10C22A6000000/ 
  319. ^ “政策金利を6カ月連続で引き上げ、52%に(アルゼンチン)”. ジェトロ. (2022年6月17日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/06/39129163094f67e7.html 
  320. ^ “台湾中銀、今年2回目の利上げ 政策金利1.5%に”. ロイター. (2022年6月16日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2Y31XA 
  321. ^ “英中銀、5会合連続利上げ 物価高に「力強く行動」”. ロイター. (2022年6月16日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NX0X1 
  322. ^ “NZ第1四半期GDP、予想外のマイナス成長 輸出が低迷”. ロイター. (2022年6月16日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NW26L 
  323. ^ “ユーロ圏CPI改定値、5月は前年比+8.1% 過去最高”. ロイター. (2022年6月17日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NY0L5 
  324. ^ “ASEAN主要6カ国の第1四半期GDP、2四半期連続でプラス成長に(ASEAN、ベトナム、タイ、フィリピン、シンガポール、マレーシア、インドネシア)”. ジェトロ. (2022年6月20日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/06/5d50bb15556504b2.html 
  325. ^ “ユーロ圏経常収支、4月は58億ユーロの赤字 エネルギー高騰で”. ロイター. (2022年6月21日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2O20KX 
  326. ^ “スイス第1四半期経常収支、190億フランの黒字 為替対応は一服”. ロイター. (2022年6月22日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2O30XG 
  327. ^ “英CPI、5月は前年比+9.1% 40年ぶり高い伸び”. ロイター. (2022年6月22日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2Y91JU 
  328. ^ “カナダ5月CPI、40年ぶり高水準 75bp利上げ観測高まる”. ロイター. (2022年6月23日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2O3227 
  329. ^ “午後3時のドルは下落136円前半、約24年ぶり高値更新後に利益確定売り”. ロイター. (2022年6月22日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2O30D1 
  330. ^ “米経常赤字、第1四半期は29.6%増の2914億ドル 過去最高を更新米経常赤字、第1四半期は29.6%増の2914億ドル 過去最高を更新”. ロイター. (2022年6月24日). https://jp.reuters.com/article/usa-economy-currentaccount-idJPKBN2O41L0 
  331. ^ “「セルコリア」で1ドル=1300ウォン台に…「1350ウォンまでウォン安も」”. 中央日報. (2022年6月24日). https://s.japanese.joins.com/JArticle/292486 
  332. ^ “フィリピン中銀、政策金利2.5%に利上げ 2会合連続”. 日本経済新聞. (2022年6月23日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2338D0T20C22A6000000/ 
  333. ^ “ノルウェー中銀、20年ぶり大幅利上げ 8月に1.5%へ引き上げの公算”. ロイター. (2022年6月23日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2YA1NR 
  334. ^ “中銀、政策金利を3月に続いて引き上げ、10%に(モンゴル)”. ジェトロ. (2022年6月28日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/06/e86a05556f82a497.html 
  335. ^ “マカオ、2022年3〜5月期の総体失業率3.4%に…前回調査から0.1ポイント良化”. マカオ新聞. (2022年6月24日). https://www.macaushimbun.com/news?id=39045 
  336. ^ “4月の実質賃金、1・7%減に下方修正”. SankeiBiz. (2022年6月24日). https://web.archive.org/web/20220625220614/https://www.sankeibiz.jp/article/20220624-72W5KXH63RM3BJRTNSB4OVIWAM/ 
  337. ^ “5月全国消費者物価(除く生鮮)は前年比+2.1%=総務省”. ロイター. (2022年6月24日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2O4244 
  338. ^ “中国1-3月期の国際収支 経常収支黒字が同期の過去最高を更新”. Record China. (2022年6月27日). https://www.recordchina.co.jp/b896624-s6-c20-d0165.html 
  339. ^ “家計の金融資産、年度末として過去最高 コロナ禍で貯蓄増=日銀”. ロイター. (2022年6月27日). https://jp.reuters.com/article/boj-household-idJPKBN2O8022 
  340. ^ “ロシア、事実上のデフォルトか 約100年ぶり”. CNN.co.jp. (2022年6月28日). https://www.cnn.co.jp/business/35189602.html 
  341. ^ “ロシア対外債務1世紀ぶり不履行、利払い猶予期間終了 制裁が打撃”. ロイター. (2022年6月27日). https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-bonds-0627-idJPKBN2O80AD 
  342. ^ “ハンガリー国立銀行、インフレ抑制へ政策金利を7.75%に大幅引き上げ(ハンガリー、ウクライナ、ロシア)”. ジェトロ. (2022年7月1日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/70a895458c7f2ca8.html 
  343. ^ “米GDP、第1四半期確定値は1.6%減 貿易赤字重しに”. ロイター. (2022年6月30日). https://jp.reuters.com/article/usa-economy-gdp-idJPKBN2OA1GX 
  344. ^ “第2四半期GDP成長率、前年同期比7.72%(ベトナム)”. ジェトロ. (2022年7月1日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/ef88d3fc7ce000f1.html 
  345. ^ “ユーロ圏失業率、5月は6.6% 過去最低を更新”. ロイター. (2022年6月30日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2OB0RE 
  346. ^ “米消費支出物価、5月も6.3%上昇 インフレ圧力強く”. 日本経済新聞. (2022年6月30日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN3011D0Q2A630C2000000/ 
  347. ^ “仏EU基準CPI速報値、6月は過去最高の前年比+6.5%”. ロイター. (2022年6月30日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2OB0GO 
  348. ^ “NY円、一時137円00銭 24年ぶり円安ドル高水準”. 産経ニュース. (2022年6月30日). https://www.sankei.com/article/20220630-HLLPEKE2K5JXTK5T5ACLD2AIV4/ 
  349. ^ “スウェーデン中銀、0.5%利上げ インフレ抑制へ追加引き締め方針”. ロイター. (2022年6月30日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2YH1TB 
  350. ^ 新たな国内酒類事業組織について - サントリーホールディングス株式会社、2021年12月2日配信、2022年1月10日閲覧
  351. ^ 社名「サントリー」、13年ぶり 来年7月、国内の酒類事業一本化 - 一般社団法人共同通信社、2021年12月2日配信、2022年1月10日閲覧
  352. ^ コナミHDが商号変更へ 7月1日から「コナミグループ」に 設立50周年の節目で - ITmedia NEWS、2022年4月21日配信、4月22日閲覧
  353. ^ 昨年度の国税収、過去最高67兆円…世界的に景気回復、所得・法人・消費の3税とも増収 - 読売新聞オンライン、2022年7月2日
  354. ^ 有効求人倍率5カ月連続上昇 5月、失業率は悪化 - 日本経済新聞、2022年7月1日
  355. ^ 1~6月期の労働力人口の失業率2.39%、4~6月は2.32% - VIETJOベトナムニュース、2022年7月1日
  356. ^ ユーロ圏CPI速報値、6月前年比+8.%% 過去最高更新 - ロイター、2022年7月1日
  357. ^ 都区部消費者物価6月は2.1%上昇、食品値上げで7年ぶり水準 - ロイター、2022年7月1日
  358. ^ アジア通貨動向(1日)=総じて軟調、景気減速を警戒 ルピア2年ぶり安値 - ロイター、2022年7月1日
  359. ^ パキスタンの6月インフレ率、13年ぶりの伸び 補助金停止で燃料高 - ロイター、2022年7月4日
  360. ^ ロシアが穀物輸出税大幅下げ、輸出を支援 - ロイター、2022年7月4日
  361. ^ トルコCPI、6月は前年比+78.62% 24年ぶり上昇率 - ロイター、2022年7月4日
  362. ^ スリランカ「破産」宣言 燃料不足で休校・在宅勤務 - FNNプライムオンライン、2022年7月7日
  363. ^ 韓国CPI、6月は24年ぶり6.0%上昇 大幅利上げ観測強まる - ロイター、2022年7月5日
  364. ^ 中銀が0.50ポイント追加利上げ、政策金利は1.35%に(オーストラリア) - ジェトロ、2022年7月13日
  365. ^ "マレーシア中銀、2会合連続利上げ インフレ抑制に向け". ロイター. 6 July 2022.
  366. ^ "<新興国eye>ルーマニア中銀、政策金利を1.00ポイント引き上げ―市場予想上回る". モーニングスター. 7 July 2022.
  367. ^ "5月の経常収支38.6億ドルの黒字 前年比65.5億ドル減=韓国". 聯合ニュース. 7 July 2022.
  368. ^ "スリランカ中銀が利上げ、政策金利21年ぶり水準 インフレ抑制で". ロイター. 7 July 2022.
  369. ^ "<新興国eye>ポーランド中銀、政策金利を0.50ポイント引き上げ―利上げ継続と為替介入を示唆". モーニングスター. 8 July 2022.
  370. ^ "米6月雇用、予想上回る37.2万人増 失業率は4カ月連続の3.6%". ロイター. 8 July 2022.
  371. ^ "経常収支、5月は1284億円の黒字 市場予想やや下回る". ロイター. 8 July 2022.
  372. ^ "カナダ6月失業率、過去最低の4.9% 75bp利上げの可能性高まる". ロイター. 9 July 2022.
  373. ^ "消費支出5月は3カ月連続減、供給制約で自動車購入など減少". ロイター. 8 July 2022.
  374. ^ "ロンドン外為9時半 ユーロ、下落し1.01ドルちょうど近辺 安倍氏襲撃でドル買い". 日本経済新聞. 8 July 2022.
  375. ^ "中国で謎の男たちがデモ隊を殴打 帰ってきた胡錦濤時代". Wedge ONLINE. 16 July 2022.
  376. ^ "ハンガリー中銀、政策金利を9.75%に引き上げ(従来7.75%)". みんかぶ FX/為替. 12 July 2022.
  377. ^ "アジア通貨動向(12日)=続落、ペソ17年ぶり安値・ウォン13年ぶり安値". ロイター. 12 July 2022.
  378. ^ "カナダ中銀、100bp利上げ 物価対応に「一段の引き締め必要」". ロイター. 14 July 2022.
  379. ^ "NZ中銀が0.5%利上げ、追加利上げ方針堅持". ロイター. 13 July 2022.
  380. ^ "韓国中銀が0.5%利上げ、1999年以来最大幅 家計負担に懸念も". ロイター. 13 July 2022.
  381. ^ "6月の失業率3.0%に改善 就業者増加幅は3カ月ぶり鈍化=韓国". 聯合ニュース. 13 July 2022.
  382. ^ "6月の米消費者物価9・1%、伸び加速し40年半ぶり高水準に…市場予想を上回る". 読売新聞オンライン. 13 July 2022.
  383. ^ "東電旧経営陣4人に計13兆円余の賠償命令 判決のポイントは". NHK. 13 July 2022.
  384. ^ "チリ中銀、政策金利を9.75%に引き上げ、急速なペソ安は為替介入で安定化図る(チリ)". ジェトロ. 20 July 2022.
  385. ^ "フィリピン中銀、政策金利を電撃的に75bp上げ". ロイター. 14 July 2022.
  386. ^ "シンガポールGDP、第2四半期速報値は前年比+4.8% 予想下回る". ロイター. 14 July 2022.
  387. ^ "豪就業者数、6月は予想大幅に上回る伸び 失業率48年ぶり低水準". ロイター. 14 July 2022.
  388. ^ "外為17時 円、反落 139円台前半 24年ぶり安値水準に". 日本経済新聞. 14 July 2022.
  389. ^ "ロンドン外為14日 ユーロ、対ドルで下落 リスク回避強まる". 日本経済新聞. 15 July 2022.
  390. ^ "中国の4~6月期GDP、0・4%増に大きく減速…「年5・5%成長」の目標達成困難に". 読売新聞オンライン. 15 July 2022.
  391. ^ "NZ第2四半期CPI、32年ぶり上昇率 大幅利上げ観測浮上". ロイター. 18 July 2022.
  392. ^ "ベラルーシを「一部債務不履行」に格下げ-フィッチ". Bloomberg. 19 July 2022.
  393. ^ "中国の米国債保有、12年ぶり1兆ドル割れ 金融も分断". ロイター. 19 July 2022.
  394. ^ "インドとパキスタンの通貨、最安値更新-必要なら印中銀介入と関係者". Bloomberg. 19 July 2022.
  395. ^ "ユーロ圏経常赤字、5月44.9億ユーロに拡大 エネルギー価格高で". ロイター. 20 July 2022.
  396. ^ "英CPI、6月前年比+9.4%で40年ぶり上昇率 PPIも記録的上昇". ロイター. 20 July 2022.
  397. ^ "カナダ6月CPI、前年比+8.1% 約40年ぶりの高い伸び". ロイター. 21 July 2022.
  398. ^ "ECB11年ぶり利上げ、マイナス金利脱却 域内格差の是正措置も". ロイター. 21 July 2022.
  399. ^ "全国コアCPIは伸び拡大、3カ月連続で日銀目標2%超え-6月". Bloomberg. 22 July 2022.
  400. ^ "ロシア中銀、政策金利8%に引き下げ 追加利下げも検討". ロイター. 23 July 2022.
  401. ^ "バングラデシュ、IMFに45億ドルの融資要請=現地紙". ロイター. 27 July 2022.
  402. ^ "ハンガリー中銀、1%利上げ インフレ高進で". ロイター. 27 July 2022.
  403. ^ "豪CPI、第2四半期は21年ぶり高い伸び ピークまだ先". ロイター. 27 July 2022.
  404. ^ "米GDP、第2四半期は0.9%減 2四半期連続で縮小". ロイター. 29 July 2022.
  405. ^ "独CPI、7月は8.5%上昇 予想に反し伸び加速". ロイター. 28 July 2022.
  406. ^ "アルゼンチン中銀が今年7回目の利上げ、政策金利60%に". ロイター. 29 July 2022.
  407. ^ "香港中銀が0.75%利上げ、FRBに追随 銀行間金利の上昇見込む". ロイター. 28 July 2022.
  408. ^ "独GDP、第2四半期は前期比横ばい 景気後退の可能性も". Bloomberg. 25 February 2022.
  409. ^ "台湾GDP、4~6月3.08%増 けん引役の輸出に陰り". 日本経済銀行. 29 July 2022.
  410. ^ "ユーロ圏GDP、プラス0.7% 22年4~6月期 7月物価は過去最高". 毎日新聞. 29 July 2022.
  411. ^ "仏GDP、第2四半期は前期比+0.5% 予想上回る". ロイター. 29 July 2022.
  412. ^ "イタリアGDP、第2四半期は前期比+1.0% 予想上回る". ロイター. 29 July 2022.
  413. ^ "ユーロ圏CPI速報値、7月前年比+8.9% 過去最高". ロイター. 29 July 2022.
  414. ^ "独失業者数、7月は前月比+4.8万人 ウクライナ避難民が求職". ロイター. 29 July 2021.
  415. ^ "米 6月個人消費支出 前年同月比で6.8%上昇 約40年ぶり伸び率". NHK. 30 July 2022.
  416. ^ "中国の銀行、47兆円超の住宅ローン損失に直面の可能性も-不動産危機で". Bloomberg. 1 August 2022.
  417. ^ "韓国7月CPIは6.3%上昇、ピークの兆しも 景気減速焦点に". ロイター. 2 August 2022.
  418. ^ "豪中銀が4回連続利上げ、政策「あらかじめ決まった道筋ない」". ロイター. 2 August 2022.
  419. ^ "印、今後2カ月でロシア・スリランカとの貿易最大90億ドルに=高官". ロイター. 4 August 2022.
  420. ^ "NZ第2四半期失業率は3.3%、労働市場の逼迫続く". ロイター. 3 August 2022.
  421. ^ "スイスCPI上昇率、7月は前年比3.4% 前月に続き29年ぶり高水準". ロイター. 4 August 2022.
  422. ^ "トルコCPI、7月は前年比+79.6% ピーク近いとの見方も". ロイター. 3 August 2022.
  423. ^ "ブラジル中銀、政策金利0.5%引き上げ 9月の利上げ幅縮小に含み". ロイター. 4 August 2022.
  424. ^ "中国、中小銀に公的資金6.3兆円追加注入 インフラ債で". 日本経済新聞. 3 August 2022.
  425. ^ "英中銀、27年半ぶり政策金利0・5%引き上げ…利上げ幅2倍でインフレ抑制". 読売新聞オンライン. 4 August 2022.
  426. ^ "米7月雇用、予想上回る52.8万人増 失業率3.5% 利上げ継続へ". ロイター. 5 August 2022.
  427. ^ "インドネシア4~6月GDP 5.4%増 輸出堅調続く". 日本経済新聞. 5 August 2022.
  428. ^ "実質消費支出6月は4カ月ぶりプラス、外出機会の増加で". ロイター. 5 August 2022.
  429. ^ "インド中銀、3会合連続利上げ コロナ前水準に". 日本経済新聞. 5 August 2022.
  430. ^ "UPDATE 2-経常収支、6月は1324億円の赤字に 貿易赤字で5カ月ぶり". ロイター. 8 August 2022.
  431. ^ "7月の失業率2.9%に改善 就業者の伸びは鈍化=韓国". 聯合ニュース. 10 August 2022.
  432. ^ "中国消費者物価、7月2.7%高 抑制目標に接近で政府警戒". 日本経済新聞. 10 August 2022.
  433. ^ "タイ中銀、政策金利0.25%引き上げ0.75%に 約4年ぶり利上げ". ロイター. 10 August 2022.
  434. ^ "米CPI、7月は前年比8.5%上昇 伸び鈍化 ガソリン価格下落". ロイター. 10 August 2022.
  435. ^ "ペルー中銀、政策金利を0.5%引き上げ6.5%に 13回連続利上げ". ロイター. 12 August 2022.
  436. ^ "メキシコ中銀、2会合連続で0.75%利上げ 政策金利過去最高に". ロイター. 12 August 2022.
  437. ^ "アルゼンチン中銀、9.50%利上げ インフレに対応". ロイター. 12 August 2022.
  438. ^ "アルゼンチン 7月の消費者物価指数 前年同月比70%余上昇". NHK. 12 August 2022.
  439. ^ "イギリス、強まる景気後退懸念 4~6月GDP年率0.3%減". 日本経済新聞. 12 August 2022.
  440. ^ "ロシアの4~6月GDP4%減 5四半期ぶりマイナス". 日本経済新聞. 13 August 2022.
  441. ^ "香港GDP、第2四半期は前年比-1.3% 2四半期連続マイナス". ロイター. 12 August 2022.
  442. ^ "マレーシアGDP、第2四半期は前年比8.9%増 予想以上に加速". ロイター. 12 August 2022.
  443. ^ "中国新規融資、7月は6790億元に急減 予想下回る". ロイター. 12 August 2022.
  444. ^ "中国、1年物MLFと7日物リバースレポの金利引き下げ 予想外". ロイター. 15 August 2022.
  445. ^ "4~6月期のGDP、年率2・2%増…3四半期連続プラス成長". 読売新聞オンライン. 15 August 2022.
  446. ^ "タイ第2四半期GDPは前年比+2.5%、1年ぶりの高い伸び". ロイター. 15 August 2022.
  447. ^ "中国の青年失業率が史上最高値…7月「19.9%」". wowKorea. 16 August 2022.
  448. ^ "オーストラリアが初の月次CPI発表、6月は+6.8%". ロイター. 16 August 2022.
  449. ^ "カナダCPI、7月は前年比7.6%上昇 やや緩和". ロイター. 17 August 2022.
  450. ^ "ユーロ圏GDP改定値、第2四半期は前期比+0.6% 小幅下方修正". ロイター. 17 August 2022.
  451. ^ "豪賃金、第2四半期は8年ぶり高い伸び 予想には届かず". ロイター. 17 August 2022.
  452. ^ "英CPI、7月は前年比+10.1% 82年以来の大幅上昇". ロイター. 17 August 2022.
  453. ^ "NZ中銀が0.5%利上げ、政策金利3.0%に 積極的な引き締め示唆". ロイター. 17 August 2022.
  454. ^ "チリの第2四半期、前年比+5.4% 景気後退懸念が浮上". ロイター. 19 August 2022.
  455. ^ "豪就業者数、7月は予想外の減少 失業率48年ぶり低水準". ロイター. 18 August 2022.
  456. ^ "中国香港特区の失業率、5~7月は4.3%に低下". MSN Japan. 18 August 2022.
  457. ^ "ノルウェー中銀、連続で0.5%利上げ 10年ぶり高水準に". 日本経済新聞. 18 August 2022.
  458. ^ "輸出頼みの景気浮揚 トルコ、8カ月ぶり利下げ". 日本経済新聞. 19 August 2022.
  459. ^ "フィリピン中銀、0.5%追加利上げ インフレ抑制へ一段の措置示唆". ロイター. 18 August 2022.
  460. ^ "独7月生産者物価、過去最大の伸び エネルギー価格が押し上げ". ロイター. 19 August 2022.
  461. ^ "ユーロ圏経常収支、6月は小幅な黒字に転換". ロイター. 19 August 2022.
  462. ^ "7月の消費者物価「総合」、30年半ぶり水準の2・6%…iPhone値上げ「携帯」14・7%". 読売新聞オンライン. 19 August 2022.
  463. ^ "◎〔NY天然ガス市況〕反発、14年ぶり高値=週間でも上昇(19日)". みんかぶ. 20 August 2022.
  464. ^ "スリランカCPI上昇率、7月は前年比66.7%に加速". ロイター. 23 August 2022.
  465. ^ "中国人民銀、最優遇貸出金利引き下げ 景気下支え". ロイター. 22 August 2022.
  466. ^ "インドネシア 政策金利を0.25%引き上げ 利上げは3年9か月ぶり". NHK. 23 August 2022.
  467. ^ "ユーロドル、一時0.9900に接近、2002年来の安値更新". FX羅針盤. 23 August 2022.
  468. ^ "資金流出続くパキスタン、経常収支赤字が拡大(パキスタン)". ジェトロ. 29 August 2022.
  469. ^ "米GDP、第2四半期改定値0.6%減 速報値から上方改定". ロイター. 25 August 2022.
  470. ^ "第2四半期の独GDP改定値、前期比+0.1% 予想上回る". ロイター. 25 August 2022.
  471. ^ "メキシコ、4~6月のGDP確定値0.9%増 自動車生産回復". 日本経済新聞. 26 August 2022.
  472. ^ "韓国中銀追加引き締めも、インフレ抑制優先で予想通り0.25%利上げ". ロイター. 25 August 2022.
  473. ^ "米個人消費支出、7月は0.1%増 予想を下回る インフレ鈍化". ロイター. 26 August 2022.
  474. ^ "欧州国債概況26日 独10年債利回りが上昇 欧州天然ガスが過去最高値". 日本経済新聞. 27 August 2022.
  475. ^ "第2四半期のGDP成長率は前期比0.5%、前年同期比3.7%(チェコ)". ジェトロ. 2 September 2022.
  476. ^ "<新興国eye>ハンガリー中銀、政策金利を1ポイント引き上げ―利上げ継続へ". モーニングスター. 31 August 2022.
  477. ^ "ユーロ圏CPI速報値、8月は前年比+9.1% 再び過去最高更新". ロイター. 31 August 2022.
  478. ^ "カナダ第2四半期GDPは3.3%増、予想下回る 7月速報値は縮小". ロイター. 31 August 2022.
  479. ^ "インドGDP、4─6月期13.5%増 今後減速見込み". ロイター. 1 September 2022.
  480. ^ "第2四半期のGDP成長率は前期比0.2%、3期連続で成長が鈍化傾向(ベルギー)". ジェトロ. 2 September 2022.
  481. ^ "トルコ、第2四半期GDPは前年比+7.6% 好調維持". ロイター. 31 August 2022.
  482. ^ “米2債利回りが3.5%超え15年ぶり高水準、ユーロ圏物価統計を受け”. ロイター. (2022年8月31日). https://jp.reuters.com/article/usa-bonds-idJPL6N307093 
  483. ^ ニッカウヰスキー本店、創業の余市に 70年ぶり、90周年へ「原点回帰」 - 北海道新聞、2022年7月30日配信・閲覧
  484. ^ “スリランカ、29億ドルの金融支援でIMFと暫定合意”. ロイター. (2022年9月1日). https://jp.reuters.com/article/sri-lanka-crisis-imf-idJPKBN2Q22M8 
  485. ^ "ブラジル第2四半期GDPが予想上回る、大統領選でボルソナロ氏に追い風". ロイター. 2 September 2022.
  486. ^ "韓国GDP、第2四半期は前期比+0.7% 速報値と変わらず". ロイター. 1 September 2022.
  487. ^ "法人企業統計、4─6月期設備投資4.6%増 季調済みでも前期比プラス". ロイター. 1 September 2022.
  488. ^ "全産業の経常利益が過去最大". ロイター. 1 September 2022.
  489. ^ "4-6月の国内企業の経常利益 前年同期比17.6%増 過去最大". NHK. 1 September 2022.
  490. ^ "フィリピンペソ、対ドルで史上最安値 18年ぶりに更新". 日本経済新聞. 2 September 2022.
  491. ^ "米8月雇用31.5万人増も失業率3.7%に上昇、労働市場の緩み示唆". ロイター. 2 September 2022.
  492. ^ "韓国CPI、8月は前年比+5.7% 7カ月ぶりに伸び鈍化". ロイター. 2 September 2022.
  493. ^ "韓国ウォン 対ドルで13年5カ月ぶり安値=1360ウォン台に". 聯合ニュース. 2 September 2022.
  494. ^ "外為17時 円、3日続落 24年ぶり安値 対ユーロも7月下旬以来の安値". 日本経済新聞. 2 September 2022.
  495. ^ "トルコCPI、8月は前年比+80.21% 24年ぶり高水準". ロイター. 5 September 2022.
  496. ^ "欧州市場サマリー(5日)". ロイター. 6 September 2022.
  497. ^ “実質賃金4カ月連続マイナス 7月1.3%減、物価高影響”. 日本経済新聞. (2022年9月6日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA058HI0V00C22A9000000/ 
  498. ^ "実質消費支出7月は2カ月連続増、行動制限なく人出回復で". ロイター. 6 September 2022.
  499. ^ "フィリピン8月CPIは+6.3%、今年初の鈍化 利上げ続く公算". ロイター. 6 September 2022.
  500. ^ "【台湾】8月CPIは2.66%上昇、前月から縮小[経済]". NNAアジア経済ニュース. 7 September 2022.
  501. ^ “豪中銀が0.5%利上げ、政策金利2.35%に 追加引き締めも示唆”. ロイター. (2022年9月6日). https://jp.reuters.com/article/rba-idJPKBN2Q70BW 
  502. ^ "チリ中銀、政策金利を10.75%に引き上げ(チリ)". ジェトロ. 12 September 2022.
  503. ^ "EUの第2四半期のGDP成長率、前期比0.7%、成長を維持(EU、ユーロ圏)". ジェトロ. 9 September 2022.
  504. ^ “第2四半期のGDP成長率、前年同期比12.2%、2011年以来の高成長(サウジアラビア)”. ジェトロ. (2022年9月9日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/09/a6b24c55f06992ba.html 
  505. ^ “7月の経常黒字10.9億ドルに縮小 貿易収支が赤字転落=韓国”. 聯合ニュース. (2022年9月7日). https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220907000400882 
  506. ^ “カナダ中銀、0.75%利上げ 政策金利14年ぶり高水準の3.25%に”. ロイター. (2022年9月8日). https://jp.reuters.com/article/canada-idJPKBN2Q81LI 
  507. ^ a b "NY市場サマリー(7日)ドル/円24年ぶり高値、株式大幅上昇". ロイター. 8 September 2022.
  508. ^ "GDP年率3・5%増に上方修正、設備投資が堅調…4~6月期改定値". 読売新聞オンライン. 8 September 2022.
  509. ^ "経常収支、7月は2290億円の黒字 黒字幅は予測下回る". ロイター. 8 September 2022.
  510. ^ "ECB、初の0.75%利上げ 一段の引き上げ示唆". ロイター. 8 September 2022.
  511. ^ "ユーロ圏金融・債券市場=独2年債利回り11年以来の高水準、ECB利上げ受け". ロイター. 9 September 2022.
  512. ^ "【市況】【市場反応】カナダ8月失業率予想以上に上昇、雇用は予想外に減少で加ドル売り". 株探ニュース. 9 September 2022.
  513. ^ "中国PPI、8月は13年ぶりの高い伸び CPIは上昇鈍化". ロイター. 9 September 2022.
  514. ^ "米金融・債券市場=2年債利回り14年ぶり高水準、FRB当局者が大幅利上げ支持". ロイター. 10 September 2022.
  515. ^ "<新興国eye>トルコ7月失業率、10.1%に低下―雇用拡大ペースは鈍化傾向". モーニングスター. 14 September 2022.
  516. ^ "◎〔NY外為〕円急落、144円台半ば=米CPI発表受け(13日)". みんかぶ. 14 September 2022.
  517. ^ "米2年債、一時3・79%台 14年10カ月ぶり高水準". イザ!. 14 September 2022.
  518. ^ "英国の失業率は 1974 年以来の最低水準に低下". Nipponese. 13 September 2022.
  519. ^ "NZ経常赤字、第2四半期は52億NZドルに縮小". ロイター. 14 September 2022.
  520. ^ "レバノンで1日5件の「預金者強盗」 凍結された預金求め". AFPBB News. 17 September 2022.
  521. ^ "英CPI、8月は前年比+9.9% 燃料価格下落で約1年ぶりに鈍化". ロイター. 14 September 2022.
  522. ^ "スリランカGDP、4~6月に8.4%減 ドル不足で経済停滞". 日本経済新聞. 16 September 2022.
  523. ^ "NZ経済成長率、第2四半期プラス転換 コロナ制限解除で観光回復". ロイター. 15 September 2022.
  524. ^ "豪就業者数、8月は増加に転じる 失業率48年ぶり低水準付近". ロイター. 15 September 2022.
  525. ^ "アルゼンチン中銀、5.5%利上げ インフレ加速に対応". 日本経済新聞. 16 September 2022.
  526. ^ "PoW時代の終焉か 仮想通貨時価総額上位50銘柄のうち、PoW型はたった7銘柄". CoinPartner. 17 September 2021.
  527. ^ "8月の失業率2.1%に改善 就業者増加幅は3カ月連続鈍化=韓国". 聯合ニュース. 16 September 2022.
  528. ^ "ユーロ圏8月CPI改定値、前年比+9.1% 再び過去最高". ロイター. 16 September 2022.
  529. ^ "ユーロ圏金融・債券市場=独2年債利回り11年ぶり高水準、ECB当局者発言など受け". ロイター. 17 September 2022.
  530. ^ "ロシア中銀、政策金利0.5%引き下げ 追加利下げ示唆せず". ロイター. 16 September 2022.
  531. ^ "米コロラド州、PayPalを通じて暗号資産で税金の支払い可能に". HEDGE GUIDE. 29 September 2022.
  532. ^ "ユーロ圏経常収支、7月は大幅赤字 石油・ガス高騰で". ロイター. 20 September 2022.
  533. ^ "全国コアCPIは2.8%上昇、消費増税除き31年ぶり高水準-8月". Bloomberg. 20 September 2022.
  534. ^ "8月のドイツ生産者物価、45.8%上昇 資源高で過去最高". 日本経済新聞. 21 September 2022.
  535. ^ "家計の金融資産6月末は2007兆円、過去2番目の高水準 現預金膨らむ=日銀". ロイター. 20 September 2022.
  536. ^ "FRB、3回連続の0.75%利上げ 年末4.4%で景気に試練". 日本経済新聞. 22 September 2022.
  537. ^ "ドイツ政府、ウニパーを国有化 80億ユーロ増資引き受け". ロイター. 21 September 2022.
  538. ^ "英国、企業の光熱費支援に400億ポンド-エネルギー卸売価格に上限". Bloomberg. 21 September 2022.
  539. ^ "南アCPI、8月は前年比+7.6%に鈍化 追加利上げ観測変わらず". ロイター. 22 September 2022.
  540. ^ "ドル乱高下、24年ぶり高値の後は140円前半に急反落 政府・日銀が円買い介入". ロイター. 22 September 2022.
  541. ^ “米経常赤字、第2四半期は11.1%減の2511億ドル モノの輸出急増”. ロイター. (2022年9月22日). https://jp.reuters.com/article/usa-economy-currentaccount-idJPKBN2QN1F3 
  542. ^ "ノルウェー中銀、政策金利0.50%引き上げ 追加利上げ「緩やか」". ロイター. 22 September 2022.
  543. ^ "スイス中銀が大幅利上げ マイナス金利政策解除へ". 産経ニュース. 22 September 2022.
  544. ^ "台湾中銀、インフレ抑制へ今年3回目の利上げ 成長予想引き下げ". ロイター. 22 September 2022.
  545. ^ "英中銀、国債の売却開始決定 連続で0.5%利上げ". 日本経済新聞. 22 September 2022.
  546. ^ "トルコ中銀が1%の追加利下げ、リラ最安値更新". ロイター. 23 September 2022.
  547. ^ "韓国、通貨安圧力の緩和措置導入へ 13年半ぶり1400ウォン台突入". ロイター. 22 September 2022.
  548. ^ "<新興国eye>インドネシア中銀、予想に反し0.50ポイントの大幅利上げ―利上げは2会合連続(1)". モーニングスター. 26 September 2022.
  549. ^ "NY外為市場=英ポンド37年ぶり安値、大規模減税が重し". ロイター. 24 September 2022.
  550. ^ "米長期金利、一時12年5カ月ぶり高水準". 時事ドットコム. 24 September 2022.
  551. ^ "米金融・債券市場=2年債利回り07年以来の高水準、世界的利上げ懸念強まる". ロイター. 24 September 2022.
  552. ^ "ユーロ圏金融・債券市場=独2年債利回り08年以来の高水準、英減税で". ロイター. 24 September 2022.
  553. ^ "欧州市場の主要指標11時半 英2年債利回り、4%に接近 欧州株は全面安". 日本経済新聞. 23 September 2022.
  554. ^ "第2四半期のGDP成長率、前期比1.5%に加速(スペイン)". ジェトロ. 30 September 2022.
  555. ^ "米GDP、第2四半期確報値は0.6%減 改定値から変わらず". ロイター. 29 September 2022.
  556. ^ "NY外為市場=ポンド/ドル最安値、英経済対策巡る懸念で". ロイター. 27 September 2022.
  557. ^ "アジア通貨動向(26日)=安値更新、ドル高で". ロイター. 26 September 2022.
  558. ^ "金融政策委員会、政策金利を15.5%に引き上げ(ナイジェリア)". ジェトロ. 30 September 2022.
  559. ^ "中国・人民元が対ドルで14年8カ月ぶり安値". 産経ニュース. 28 September 2022.
  560. ^ "タイ中銀、2会合連続利上げ 政策金利1%に". 日本経済新聞. 28 September 2022.
  561. ^ "ベトナム、7~9月実質13.6%成長 対米輸出拡大". 日本経済新聞. 29 September 2022.
  562. ^ "メキシコ中銀、0.75%利上げ 政策金利9.25%に". 日本経済新聞. 30 September 2022.
  563. ^ "株価大幅下落 ウォンは1ドル1440ウォン突破". KBS WORLD. 28 September 2022.
  564. ^ "インド中銀0.5%利上げ 22年度GDP予想は下方修正". 日本経済新聞. 30 September 2022.
  565. ^ "英第2四半期GDP、確報で上方改定 判断コロナ前水準以下に修正". ロイター. 30 September 2022.
  566. ^ "中国の経常収支、1~6月の黒字額1兆元超". MSN Japan. 30 September 2022.
  567. ^ "ユーロ圏失業率、8月は過去最低の6.6%で横ばい". ロイター. 30 September 2022.
  568. ^ "8月の求人倍率1.32倍、8カ月連続上昇 失業率は2.5%". 日本経済新聞. 30 September 2022.
  569. ^ "米消費支出物価、8月6.2%上昇 2カ月連続伸び鈍化". 日本経済新聞. 30 September 2022.
  570. ^ "ユーロ圏9月インフレ率、過去最高10.0% ECBに大幅利上げ圧力". ロイター. 30 September 2022.
  571. ^ "独CPI、9月速報はEU基準で前年比+10.9% 96年以降で最高". ロイター. 29 September 2022.
  572. ^ "EUエネルギー相がガス危機対策で合意、電力需要削減と超過利潤課税". Bloomberg. 30 September 2022.
  573. ^ 「MIXI」に社名変更 10月、イメージ刷新へ - サンケイスポー(産経デジタル)、2022年5月13日配信、5月14日閲覧
  574. ^ 中京銀と愛知銀が統合へ 22年にも持ち株会社 - サンケイスポーツ(産経デジタル)、2021年12月2日配信、2022年1月10日閲覧
  575. ^ 愛知銀と中京銀、経営統合を発表…名古屋銀を抜き愛知トップに - 讀賣新聞オンライン、2021年12月10日配信、2022年1月10日閲覧
  576. ^ 新規上場会社概要((株)あいちフィナンシャルグループ) - 株式会社東京証券取引所上場部、2022年9月1日配信、2022年9月9日閲覧
  577. ^ "9月のCPIは前年同月比83%の上昇、政策金利は引き下げ(トルコ)". ジェトロ. 7 October 2022.
  578. ^ "ドル高は20年ぶりの水準、為替安定策など各国で影響相次ぐ(米国)". ジェトロ. 4 October 2022.
  579. ^ "フィリピン9月CPI、4年ぶりの高い伸び 追加利上げ観測強まる". ロイター. 5 October 2022.
  580. ^ "ニュージーランド利上げ継続 政策金利3.5%に". 日本経済新聞. 5 October 2022.
  581. ^ "中銀、政策金利を7.00%に引き上げ、引き続きインフレ警戒(ペルー)". ジェトロ. 11 October 2022.
  582. ^ "経常収支が4カ月ぶり赤字転落 8月マイナス30.5億ドル=韓国". 聯合ニュース. 7 October 2022.
  583. ^ "米9月雇用者26.3万人増、伸び鈍化も予想上回る 失業率3.5%に低下". ロイター. 7 October 2022.
  584. ^ "8月実質賃金1.7%低下、物価上昇で5カ月連続マイナス=毎月勤労統計". ロイター. 7 October 2022.
  585. ^ "8月の消費支出5.1%増 3カ月連続プラス、外出関連拡大". 日本経済新聞. 7 October 2022.
  586. ^ "経常収支、8月は589億円の黒字で予想下回る 貿易収支の赤字拡大". ロイター. 11 October 2022.
  587. ^ "英6─8月失業率は3.5%、1974年以来の低水準 労働市場退出が急増". ロイター. 11 October 2022.
  588. ^ "8月失業率、前月から横ばいの3.7%". NNA ASIA. 12 October 2022.
  589. ^ "韓国の政策金利、10年ぶりに3%時代". 朝鮮日報. 13 October 2022.
  590. ^ "米消費者物価8・2%上昇". ロイター. 13 October 2022.
  591. ^ "シンガポールGDP、第3四半期速報値は前年比4.4%増 予想上回る". ロイター. 22 October 2022.
  592. ^ "9月の失業率2.4%に改善 就業者増加幅は4カ月連続で鈍化=韓国". 聯合ニュース. 14 October 2022.
  593. ^ "NY外為市場=円、対ドルで32年ぶり安値 介入警戒感高まる". ロイター. 15 October 2022.
  594. ^ "米長期金利、4%台 14年ぶり高水準". 時事ドットコム. 15 October 2022.
  595. ^ "ベトナム中銀、ドン変動幅を拡大 過去最安値更新受け". ロイター. 17 October 2022.
  596. ^ "中国、GDPなど第3四半期の指標発表を延期 貿易統計も未公表". ロイター. 17 October 2022.
  597. ^ "英CPI、9月は前年比+10.1% 40年ぶり高水準". ロイター. 19 October 2022.
  598. ^ "ユーロ圏CPI、9月前年比+9.9%に小幅下方改定 なお過去最高". ロイター. 19 October 2022.
  599. ^ "インドルピー、対ドルで最安値圏 米利上げや貿易赤字影響". 日本経済新聞. 25 October 2022.
  600. ^ USDINR 為替レート - Bloomberg Markets”. Bloomberg Markets. 2022年11月6日閲覧。
  601. ^ "ユーロ圏経常収支、8月は赤字拡大 エネルギー高騰で". ロイター. 20 October 2022.
  602. ^ "インドネシア中銀、2会合連続0.5%利上げ 物価高・通貨安定に注力". ロイター. 20 October 2022.
  603. ^ "スイス中銀がFRBから巨額ドル調達、コロナ危機時上回る規模". ロイター. 21 October 2022.
  604. ^ "トルコ中銀が1.5%利下げ、来月の大幅利下げも示唆 リラ最安値". ロイター. 20 October 2022.
  605. ^ "全国コアCPIは31年ぶり3%上昇、円安や原材料高が影響-9月". Bloomberg. 21 October 2022.
  606. ^ "NY円、急反発 1ドル=147円75~85銭 日本政府・日銀の円買い介入で". 日本経済新聞. 22 October 2022.
  607. ^ "人民元が14年9カ月ぶり安値". 産経ニュース. 21 October 2022.
  608. ^ “韓国レゴランド発の債券市場不安、50兆ウォン超を緊急支援”. 朝鮮日報. (2022年10月24日). https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/10/24/2022102480005.html 
  609. ^ “〔マーケットアイ〕金利:前場の国債先物は続伸、超長期債金利は上昇継続”. ロイター. (2022年10月25日). https://www.reuters.com/article/tokyo-dbt-idJPL4N31Q0G7 
  610. ^ “カナダ中銀、0.5%利上げ 政策金利3.75%に”. ロイター. (2022年10月26日). https://jp.reuters.com/article/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80%E4%B8%AD%E9%8A%80-0.5%EF%BC%85%E5%88%A9%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%80%80%E6%94%BF%E7%AD%96%E9%87%91%E5%88%A93.75%EF%BC%85%E3%81%AB-idJPL6N31R0BK 
  611. ^ "韓国GDP速報値、第3四半期は1年ぶり低い伸び 純輸出振るわず". ロイター. 27 October 2022.
  612. ^ "クレディ・スイス、第3四半期は約40億ドルの赤字 予想より悪化". ロイター. 27 October 2022.
  613. ^ "クレディ・スイス、SNS型取り付け騒動 1.8兆円流出". 日本経済新聞. 28 October 2022.
  614. ^ "独GDP、第3四半期は予想外のプラス成長 前期比0.3%増". ロイター. 28 October 2022.
  615. ^ "台湾GDP、第3四半期は前年比+4.1%に加速 個人消費回復". ロイター. 28 October 2022.
  616. ^ "失業率9月は2.6%に悪化、自己都合の離職増加 有効求人倍率は1.34倍に上昇". ロイター. 28 October 2022.
  617. ^ "米個人消費支出、9月は0.6%増で予想上回る 高インフレ続く". ロイター. 28 October 2022.
  618. ^ "伊EU基準CPI、10月は前年比+12.8% 統計開始以来の高い伸び". ロイター. 29 October 2022.
  619. ^ "独CPI、10月速報はEU基準で前年比11.6%上昇 前月から加速". ロイター. 29 October 2022.
  620. ^ "コロンビア中銀が1%利上げ、11%に 10会合連続". 日本経済新聞. 29 October 2022.
  621. ^ "第3四半期ユーロ圏GDP速報値、前期比+0.2% 予想通り急減速". ロイター. 31 October 2022.
  622. ^ "香港GDP、第3四半期は前年比4.5%減 見通しも依然厳しく". ロイター. 31 October 2022.
  623. ^ "ユーロ圏CPI、10月速報は前年比+10.7% ECB利上げ継続へ". ロイター. 31 October 2022.
  624. ^ “中国・香港株式市場・大引け=続落、香港は月間で14年ぶり大幅安”. ロイター. (2022年10月31日). https://jp.reuters.com/article/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%83%BB%E9%A6%99%E6%B8%AF%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%83%BB%E5%A4%A7%E5%BC%95%E3%81%91%EF%BC%9D%E7%B6%9A%E8%90%BD-%E9%A6%99%E6%B8%AF%E3%81%AF%E6%9C%88%E9%96%93%E3%81%A714%E5%B9%B4%E3%81%B6%E3%82%8A%E5%A4%A7%E5%B9%85%E5%AE%89-idJPL4N31W2F0 
  625. ^ "米9月求人件数は43.7万件増の1070万件、労働需要の堅調さ示唆". ロイター. 2 November 2022.
  626. ^ "インド準備銀行がデジタルルピーのパイロットを発表". 仮想通貨メディア. 2 November 2022.
  627. ^ "FRBがまた金利0.75%引き上げ、直後に円安進行…「米国の物価安定は世界経済にとって良い」". 東京新聞 TOKYO Web. 3 November 2022.
  628. ^ "韓国CPI、10月は前年比+5.7% 予想外に加速". ロイター. 2 November 2022.
  629. ^ "9月のGDP成長率は前年同月比マイナス5.0%、貨物輸送が減少(ロシア)". ジェトロ. 11 November 2022.
  630. ^ 143年の歴史に幕、全国の手形交換所の業務が11月に終了へ - 株式会社東京商工リサーチ、2022年7月25日配信、2022年8月3日閲覧
  631. ^ "トルコCPI、10月は前年比+85.5% 利下げで24年ぶり上昇率". ロイター. 3 November 2022.
  632. ^ "英中銀が0.75%利上げ 33年ぶり幅、上げ余地は限定的か". 日本経済新聞. 3 November 2022.
  633. ^ "人民元14年10カ月ぶり安値 米大幅利上げで金利差意識". 琉球新報デジタル. 3 November 2022.
  634. ^ "米雇用者数、10月26.1万人増で予想上回る 失業率は3.7%に上昇". ロイター. 4 November 2022.
  635. ^ "カナダ10月雇用増、市場予想の10倍 失業率横ばい". ロイター. 5 November 2022.
  636. ^ "韓国の9月経常収支 再び黒字に(11月8日)". 聯合ニュース. 8 November 2022.
  637. ^ "9月消費支出2.3%増 4カ月連続プラス、サービス伸び". 日本経済新聞. 8 November 2022.
  638. ^ "年度上期の経常黒字が8年ぶり低水準、貿易赤字補えず". ロイター. 9 November 2022.
  639. ^ "10月の失業率2.4%に改善 就業者増加幅は5カ月連続で鈍化=韓国". 聯合ニュース. 9 November 2022.
  640. ^ "フィリピンGDP、第3四半期は前年比7.6%増 通年政府目標超えへ". ロイター. 10 November 2022.
  641. ^ "<新興国eye>トルコ9月失業率、10.1%に上昇―雇用拡大ペースは鈍化". モーニングスター. 11 November 2022.
  642. ^ "米国株、ダウ反発で始まる 一時900ドル強上昇 CPIが予想下回る". 日本経済新聞. 10 November 2022.
  643. ^ "メキシコ中銀、0.75%利上げ 見解不一致で今後の軌道に不透明感". ロイター. 11 November 2022.
  644. ^ "ペルー中銀が0.25%利上げ、7.25%に 16会合連続". 日本経済新聞. 11 November 2022.
  645. ^ "イギリスGDP、6四半期ぶりマイナス…エリザベス女王の国葬による店舗休業も影響". 読売新聞オンライン. 11 November 2022.
  646. ^ "マレーシアGDP、第3四半期は1年強ぶり2桁成長 予想も上回る". ロイター. 11 November 2022.
  647. ^ "香港、成長率見通し大幅修正 2022年マイナス3.2%に". 日本経済新聞. 11 November 2022.
  648. ^ "仮想通貨大手FTXが破産申請 買収騒動に自社トークン暴落でとどめ". Sputnik 日本. 12 November 2022.
  649. ^ "12日朝の金融市場短観|FTX破産法申請 仮想通貨市場乱高下". CoinPost. 12 November 2022.
  650. ^ "日本のGDP年率1.2%減 7~9月、4期ぶりマイナス成長". 日本経済新聞. 15 November 2022.
  651. ^ "英失業率、7─9月予想外の上昇 賃金コロナ期除く過去最高の伸び". ロイター. 15 November 2022.
  652. ^ "ロシアGDP、第3四半期は前年比4%減 制裁が引き続き重し". ロイター. 17 November 2022.
  653. ^ "カナダ10月CPI、前年比+6.9%で予想と一致". ロイター. 17 November 2022.
  654. ^ "英CPI、10月は前年比+11.1%に加速 41年ぶり高水準". ロイター. 16 November 2022.
  655. ^ "ユーロ圏CPI、10月改定前年比+10.6% エネルギー高で過去最高". ロイター. 17 November 2022.
  656. ^ "フィリピン中銀、0.75%利上げ 政策金利5.0%に". 日本経済新聞. 17 November 2022.
  657. ^ "消費者物価、10月コアは+3.6% 40年8カ月ぶりの伸び". ロイター. 18 November 2022.
  658. ^ "第3四半期GDP成長率は前年同期比4.5%(タイ)". ジェトロ. 25 November 2022.
  659. ^ "第3四半期のGDP成長率、前年同期比で7期連続プラス成長も、1.7%に鈍化(ペルー)". ジェトロ. 25 November 2022.
  660. ^ "ユーロ圏経常収支、9月は赤字縮小 貿易赤字半減で". ロイター. 22 November 2022.
  661. ^ "シンガポール、第3四半期成長率下方改定 23年に鈍化予想". ロイター. 23 November 2022.
  662. ^ "【シンガポール】10月のCPI上昇率6.7%、14カ月ぶり鈍化[経済]". NNAアジア経済ニュース. 24 November 2022.
  663. ^ "NZ中銀、政策金利4.25%に0.75%引き上げ ピーク5.5%と予想". ロイター. 23 November 2022.
  664. ^ "韓国中銀が0.25%利上げ 年3.25%に=物価上昇止まらず". 聯合ニュース. 24 November 2022.
  665. ^ "スウェーデン中銀、政策金利を0.75%引き上げ 追加利上げ示唆". ロイター. 24 November 2022.
  666. ^ "トルコ中銀、政策金利9%に下げ 追加利下げは当面停止". 日本経済新聞. 24 November 2022.
  667. ^ "メキシコGDP確定値、7~9月0.9%増 製造業や観光回復". 日本経済新聞. 26 November 2022.
  668. ^ "独GDP、第3四半期は前期比+0.4%に上方改定 個人消費が支援". ロイター. 25 November 2022.
  669. ^ "有効求人10月は1.35倍、10カ月連続の上昇 失業率2.6%で横ばい". ロイター. 29 November 2022.
  670. ^ "独CPI、11月速報はEU基準で前年比11.3%上昇 伸びやや鈍化". ロイター. 29 November 2022.
  671. ^ "米GDP、第3四半期改定値は2.9%増 速報値から上方改定". ロイター. 1 December 2022.
  672. ^ "仏GDP、第3四半期確報は0.2%増 10月消費支出は予想以上に減". ロイター. 30 November 2022.
  673. ^ "インド7~9月GDP、6.3%増 今年「英国超え」へ". 日本経済新聞. 30 November 2022.
  674. ^ "11月のドイツ失業者数、予想上回る1.7万人増加-失業率5.6%に上昇". Bloomberg. 30 November 2022.
  675. ^ "豪CPI、10月は予想外に減速 ピークの可能性示唆". ロイター. 30 November 2022.
  676. ^ "タイ中銀、政策金利を0.25%引き上げ 3会合連続". ロイター. 30 November 2022.
  677. ^ "10月ユーロ圏失業率は6.5%と過去最低水準に=ロンドン為替". みんかぶ. 1 December 2022.
  678. ^ "米10月個人消費支出0.8%増、PCE価格指数6%上昇で伸び鈍化". ロイター. 2 December 2022.
  679. ^ "7~9月の経常利益が過去最高 法人企業統計、輸送用機械2.7倍に". 朝日新聞デジタル. 1 December 2022.
  680. ^ "11月の韓国輸出、前年同月比14%減…貿易収支は8カ月連続赤字". 朝鮮日報. 2 December 2022.
  681. ^ "米雇用者数、11月26.3万人増で予想上回る 失業率3.7%で横ばい". ロイター. 2 December 2022.
  682. ^ "韓国CPI、11月は前年比+5.0% 7カ月ぶりの低い伸び". ロイター. 2 December 2022.
  683. ^ "ブラジルGDP、第3四半期7.7%増 大幅回復も先行きに懸念". ロイター. 4 December 2022.
  684. ^ "豪経常収支、第3四半期は3年ぶり赤字転落 予想に反し". ロイター. 6 December 2022.
  685. ^ "全世帯の実質消費支出、10月は前年比1.2%増 季調済み前月比もプラス". ロイター. 6 December 2022.
  686. ^ "豪中銀、0.25%利上げし10年ぶり高水準に 追加引き締め予想". ロイター. 6 December 2022.
  687. ^ "ユーロ圏GDP、第3四半期確報値は小幅上方改定 前期比+0.3%". ロイター. 7 December 2022.
  688. ^ "豪第3四半期GDP、前期比+0.6%に鈍化 物価・金利高が消費に影響". ロイター. 7 December 2022.
  689. ^ "インド中銀が0.35%利上げ、5会合連続 インフレとの戦い継続へ". ロイター. 7 December 2022.
  690. ^ "GDP2次速報7-9月期年率マイナス0.8%に上方修正". ロイター. 8 December 2022.
  691. ^ "経常収支が9カ月ぶり赤字、10月は赤字641億円 季調済みでは14年3月以来". ロイター. 8 December 2022.
  692. ^ "カナダ中銀、0.5%利上げ 引き締め局面終了間近の可能性も示唆". ロイター. 8 December 2022.
  693. ^ "エクソン、米従業員にインフレ率上回る賃上げ-利益急増で". Bloomberg. 8 December 2022.
  694. ^ "エクソンモービルが上昇 年間の自社株買いを約10%拡大=米国株個別". みんかぶ. 8 December 2022.
  695. ^ "10月経常収支の黒字8.8億ドルに縮小 貿易赤字で=韓国". 聯合ニュース. 9 December 2022.
  696. ^ "中国PPI、11月は2カ月連続の低下 CPIは伸び鈍化". ロイター. 9 December 2022.
  697. ^ "英失業率、8─10月は3.7%に小幅上昇 賃金は記録的伸び". ロイター. 13 December 2022.
  698. ^ "米CPI、11月は前年比+7.1%に鈍化 21年12月以降で最小". ロイター. 13 December 2022.
  699. ^ "ロシアGDP改定値、第3四半期3.7%減 2四半期連続マイナス成長". ロイター. 15 December 2022.
  700. ^ "NZ経常赤字、第3四半期は予想上回る 石油などの輸入増で". ロイター. 14 December 2022.
  701. ^ "11月の失業率2.3%に改善 就業者増加幅は6カ月連続で縮小=韓国". 聯合ニュース. 14 December 2022.
  702. ^ "英CPI、11月前年比+10.7% 予想以上に鈍化". ロイター. 14 December 2022.
  703. ^ "豪就業者数、11月は前月比+6.4万人 予想大幅に上回る". ロイター. 15 December 2022.
  704. ^ "英中銀、利上げ幅0.5%に縮小 景気悪化を懸念". 日本経済新聞. 15 December 2022.
  705. ^ "メキシコ、利上げ0.5%に減速 政策金利10.5%に". 日本経済新聞. 16 December 2022.
  706. ^ "台湾中銀が利上げ、来年の打ち止め示唆 成長見通し下方修正". ロイター. 15 December 2022.
  707. ^ "香港中銀、0.50%利上げ FRBに追随". ロイター. 15 December 2022.
  708. ^ "欧州中銀、0.5%利上げ 上げ幅縮小、景気後退の兆候鮮明". 毎日新聞. 16 December 2022.
  709. ^ "2022年度9~11月期の失業率は3.7%、7期連続で改善(香港)". ジェトロ. 20 December 2022.
  710. ^ "ガーナが事実上のデフォルト、大半の対外債務支払いを停止". ロイター. 20 December 2022.
  711. ^ "ユーロ圏経常収支、10月は赤字がほぼ解消". ロイター. 20 December 2022.
  712. ^ "日銀が長期金利の許容変動幅を拡大、市場機能に配慮 金利目標は維持". ロイター. 20 December 2022.
  713. ^ "長期金利、0.480%に上昇 7年5カ月ぶり高水準". 日本経済新聞. 21 December 2022.
  714. ^ “米経常赤字、第3四半期は9.1%減の2171億ドル”. ロイター. (2022年12月22日). https://jp.reuters.com/article/usa-economy-currentaccount-idJPKBN2T51A3 
  715. ^ "カナダ11月CPI前年比6.8%上昇に鈍化、1月に追加利上げ余地". ロイター. 22 December 2022.
  716. ^ "米GDP、第3四半期確報値は3.2%増 改定値から上方修正". ロイター. 22 December 2022.
  717. ^ "英第3四半期GDP、前期比-0.3%に下方修正 設備投資が低調". ロイター. 22 December 2022.
  718. ^ "スイス第3四半期経常収支、黒字額が241億フランに拡大". ロイター. 22 December 2022.
  719. ^ "インドネシア中銀、政策金利を予想通り0.25%引き上げ". ロイター. 22 December 2022.
  720. ^ "中銀が政策金利を16.75%に引き上げ、物価上昇が続く(エジプト)". ジェトロ. 26 December 2022.
  721. ^ "米個人消費支出、11月は0.1%増 インフレ鈍化". ロイター. 24 December 2022.
  722. ^ "全国コアCPI11月は3.7%、円安・食品値上げで40年11カ月ぶり上昇率". ロイター. 23 December 2022.
  723. ^ "トルコリラ、対ドルで18.7リラに下落 最安値更新". ロイター. 23 December 2022.
  724. ^ "失業率11月は2.5%に改善、完全失業者減少 有効求人倍率1.35倍で横ばい". ロイター. 27 December 2022.
  725. ^ "インド経常収支、7-9月は赤字拡大 GDP比9年ぶり高水準". ロイター. 30 December 2022.
  726. ^ "22年のGDP成長率+8.02%(推定値)、11年以降で最高". VIETJOベトナムニュース. 29 December 2022.
  727. ^ "韓国CPI、12月は前年比+5.0% 伸び率横ばい". ロイター. 30 December 2022.
  728. ^ "1月の住宅ローン固定金利、約9年半ぶり高水準 大手5行". 日本経済新聞. 30 December 2022.
  729. ^ "全国のマンション売買需給指数が過去最低値...ソウル東北圏では増加=韓国". wowKorea. 31 December 2022.
  730. ^ "韓国、来年第1四半期の電気料金を9.5%値上げ 40年ぶり上げ幅". ロイター. 30 December 2022.
  731. ^ 名証一斉連絡((株)ニッセイ 株式) - 株式会社名古屋証券取引所, 2022年1月11日発表、1月26日閲覧
  732. ^ 東証1部のグレイステクノロジーが上場廃止へ 売上高の半分が架空など元幹部の不正が発覚し、株価急落 - 株式会社東京商工リサーチ、2022年1月27日配信、1月28日閲覧
  733. ^ 上場廃止等の決定:グレイステクノロジー(株) - 日本取引所グループ、2022年1月27日配信、1月28日閲覧
  734. ^ 住信SBIネット銀が3月上場へ 東証1部 - どうしん電子版(北海道新聞社)、2022年2月15日配信・閲覧(インターネットアーカイブによるキャッシュ)
  735. ^ 新規上場の承認取消し(市場第一部):住信SBIネット銀行(株) - 日本取引所グループ、2022年3月7日配信、3月8日閲覧
  736. ^ 佐渡汽船、みちのりHD傘下に 5月上場廃止 - 一般社団法人共同通信社、2022年3月7日配信・閲覧
  737. ^ アイ・オー・データ機器 6月に上場廃止 経営陣が自社買収 - 北國新聞DIGITAL、2022年2月10日配信・閲覧
  738. ^ ネット広告のマイクロアド上場へ 創業15年、売上高116億円 - ITnedia NEWS、2022年5月27日配信・閲覧
  739. ^ 企業価値を最大化へ チヨダウーテ上場廃止 ドイツ大手建材の子会社に 三重 - 伊勢新聞、2022年9月24日配信・閲覧
  740. ^ テラ(株)~上場企業の倒産は(株)Nuts(ジャスダック、当時)以来、23カ月ぶり。コロナ治療薬の開発で株価が急騰していた~ - 株式会社東京商工リサーチ、2022年8月5日配信・閲覧
  741. ^ 上場廃止等の決定について(テラ株式会社 株式) - 株式会社東京証券取引所、2022年8月5日配信・閲覧
  742. ^ ゴルフウエア「マーク&ロナ」運営会社が上場へ 10月7日予定 - WWDJAPAN.com、2022年9月6日配信・閲覧
  743. ^ スカイマーク、7年ぶり再上場 午前終値は1284円 - 一般社団法人共同通信社、2022年12月14日配信・閲覧
  744. ^ スカイマーク再上場 7年ぶり、東証グロース - サンケイスポーツ、2022年12月14日配信・閲覧
  745. ^ ダイワ通信、東証スタンダード市場に上場へ 12月26日 - 北國新聞、2022年11月22日配信・閲覧

関連項目

Read other articles:

سلسلة العالممعلومات عامةالبداية 1903 الرياضة كرة القاعدة البلد الولايات المتحدة تكرار الحدث 1 سنة الموسم يبدأ أكتوبر المنظم دوري كرة القاعدة الرئيسي شهر السنة أكتوبر تعديل - تعديل مصدري - تعديل ويكي بيانات نهائيات كأس العالم هي بطولة سنوية لـدوري كرة القاعدة الرئيسي يتنافس ...

 

 

Untuk the Law Lord, lihat Christopher Guest, Baron Guest. The Right HonourableThe Lord Haden-GuestGuest di 2016 Member of the House of Lords Lord TemporalMasa jabatan8 April 1996 – 11 November 1999Hereditary Peerage PendahuluThe 4th Baron Haden-GuestPenggantiSeat abolished under House of Lords Act 1999 Informasi pribadiLahirChristopher Haden-Guest5 Februari 1948 (umur 76)New York City, New York, A.S.Suami/istriJamie Lee Curtis ​(m. 1984)​Anak2Orang...

 

 

  لمعانٍ أخرى، طالع عاصمة الثقافة (توضيح). هذه المقالة بحاجة لصندوق معلومات. فضلًا ساعد في تحسين هذه المقالة بإضافة صندوق معلومات مخصص إليها. شعار مدينة ليفربول كعاصمة للثقافة الأوروبية يرفف على أحد الأعلام عواصم الثقافة الأوروبية، هي إحدى المبادرات الثقافية التي قام...

Cet article est une ébauche concernant un homme politique américain et le Massachusetts. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Pour les articles homonymes, voir Gardner. Henry J. GardnerFonctionGouverneur du Massachusetts4 janvier 1855 - 7 janvier 1858Emory WashburnNathaniel Prentice BanksBiographieNaissance 14 juin 1819BostonDécès 21 juillet 1892 (à 73 ans)MiltonNationalité américaineForma...

 

 

Collocazione del cruscotto (in marrone e rosso) Il cruscotto è la paratia cieca che delimita anteriormente l'abitacolo, posizionata al disotto del parabrezza di un autoveicolo. Negli ultimi anni, data la presenza nel cruscotto del quadro strumenti e vari comandi, viene anche utilizzato il termine di derivazione nautica plancia per indicarne la parte superiore. Indice 1 Origine 2 Significato moderno 3 Sicurezza 4 Note 5 Voci correlate 6 Altri progetti Origine La Benz Velò del 1894 Originaria...

 

 

86th season of top-tier football league in Bulgaria Football league seasonA GroupSeason2009–10Dates7 August 2009 – 16 May 2010ChampionsLitex Lovech(3rd title)RelegatedBotev PlovdivSportist SvogeLoko MezdraChampions LeagueLitex LovechEuropa LeagueCSKA SofiaLevski SofiaBeroe (via domestic cup)Matches played191Goals scored462 (2.42 per match)Top goalscorer Wilfried Niflore(19 goals)Biggest home winLevski 5–0 Botev Litex 5–0 Loko P. Levski 5–0 SportistBiggest away winLoko ...

Strada romana in CiliciaStrada romana nella provincia di MersinLa strada romana vicino al villaggio di Sağlıklı, nel distretto di Tarso nella provincia di Mersin.Stato attuale Turchia Coordinate37°03′N 34°54′E / 37.05°N 34.9°E37.05; 34.9Coordinate: 37°03′N 34°54′E / 37.05°N 34.9°E37.05; 34.9 Informazioni generaliTipostrada romana Lunghezza3 km Informazioni militariUtilizzatoreImpero romano voci di architetture militari presenti su Wikipe...

 

 

この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?: コルク – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年4月) コルクを打ち抜いて作った瓶の栓 コルク(木栓、�...

 

 

Vincenzo ScamozziPotret Vincenzo Scamozzi karya Paolo VeroneseLahir2 September, 1548Vicenza, ItaliaMeninggal7 Agustus 1616(1616-08-07) (umur 67)Venesia, ItaliaKebangsaanItaliaPekerjaanArsitekGedungPalazzo Thiene Bonin Longare, Rocca Pisana, Villa Capra La Rotonda, Villa Duodo, Palazzo Loredan Vendramin Calergi Vincenzo Scamozzi (2 September 1548 – 7 Agustus 1616) adalah seorang arsitek dan penulis arsitektur asal Italia yang aktif terutama di daerah Vicenza dan Republik Venesia di par...

土库曼斯坦总统土库曼斯坦国徽土库曼斯坦总统旗現任谢尔达尔·别尔德穆哈梅多夫自2022年3月19日官邸阿什哈巴德总统府(Oguzkhan Presidential Palace)機關所在地阿什哈巴德任命者直接选举任期7年,可连选连任首任萨帕尔穆拉特·尼亚佐夫设立1991年10月27日 土库曼斯坦土库曼斯坦政府与政治 国家政府 土库曼斯坦宪法 国旗 国徽 国歌 立法機關(英语:National Council of Turkmenistan) ...

 

 

صراع إسرائيل وإيران بالوكالة جزء من العلاقات الإسرائيلية الإيرانية  معلومات عامة التاريخ 16 فبراير 1985 (1985-02-16) – إلى الآن(39 سنوات و91 أيام) البلد إيران إسرائيل سوريا لبنان العراق اليمن  الموقع الشرق الأوسط الحالة مستمر: إيران تقوي علاقتها مع سوريا و...

 

 

State Legislative Assembly Constituency in Tamil Nadu KumarapalayamConstituency No. 97 for the Tamil Nadu Legislative AssemblyConstituency detailsCountryIndiaRegionSouth IndiaStateTamil NaduDistrictNamakkalLS constituencyErodeTotal electors2,54,439[1]ReservationNoneMember of Legislative Assembly16th Tamil Nadu Legislative AssemblyIncumbent P. Thangamani Party  AIADMKElected year2021 Kumarapalayam is a state assembly constituency in Namakkal District of Tamil Nadu. Its State ...

Cycling race 2019 Tour de Romandie2019 UCI World Tour, race 21 of 38Race detailsDates30 April–5 May 2019Stages6Distance699.52 km (434.7 mi)Results Winner  Primož Roglič (SLO) (Team Jumbo–Visma)  Second  Rui Costa (POR) (UAE Team Emirates)  Third  Geraint Thomas (GBR) (Team Ineos) Mountains  Simon Pellaud (SUI) (Switzerland) Youth  David Gaudu (FRA) (Groupama–FDJ) Sprints  Primož Roglič (SLO) (Team Jumbo...

 

 

American politician Myrna MelgarMember of theSan Francisco Board of Supervisorsfrom District 7IncumbentAssumed office January 8, 2021Preceded byNorman Yee Personal detailsBorn (1968-03-17) March 17, 1968 (age 56)El SalvadorNationalityAmericanPolitical partyDemocraticResidence(s)San Francisco, California, U.S.Alma materExcelsior CollegeColumbia UniversityOccupationPoliticianWebsiteBoard of Supervisors District 7 website Myrna Melgar (born March 17, 1968) is an American politician curr...

 

 

العلاقات اليمنية البوتانية اليمن بوتان   اليمن   بوتان تعديل مصدري - تعديل   العلاقات اليمنية البوتانية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين اليمن وبوتان.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة ومرجعية للدولتين: وجه المقارنة اليمن بوتا...

Diocesi di Piacenza-BobbioDioecesis Placentina-BobiensisChiesa latinaSuffraganea dell'arcidiocesi di Modena-Nonantola Regione ecclesiasticaEmilia-Romagna    VescovoAdriano Cevolotto Vicario generaleGiuseppe Basini Vescovi emeritiGianni Ambrosio Presbiteri220, di cui 189 secolari e 31 regolari1.302 battezzati per presbitero Religiosi43 uomini, 256 donne Diaconi50 permanenti  Abitanti324.685 Battezzati286.541 (88,3% del totale) StatoItalia Superficie3.714 km² Parrocchie418 (7 vi...

 

 

Questa voce sull'argomento cestisti statunitensi è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. Penny MooreNazionalità Stati Uniti Altezza183 cm Peso61 kg Pallacanestro RuoloAla Termine carriera1999 CarrieraGiovanili J.E.B. Stuart High School1988-1991 Long Beach 49ers Squadre di club 1997 Charlotte Sting28 (135)1997-1998 SC Alcamo3 (32)1998-1999 Wash. Mystics33 (240) Nazional...

 

 

Philosophical system originating from Thomas Aquinas This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article relies excessively on references to primary sources. Please improve this article by adding secondary or tertiary sources. Find sources: Thomism – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (September 2022) (Learn how and when to remove...

Region of Denmark Not to be confused with The Capital Region (Denmark), Copenhagen metropolitan area, or Øresund Region. Region in DenmarkCapital Region Region Hovedstaden (Danish)Region CountryDenmarkCapitalHillerødLargest cityCopenhagenMunicipalities 29 AlbertslundAllerødBallerupBornholmBrøndbyCopenhagenDragørEgedalFredensborgFrederiksbergFrederikssundFuresøGentofteGladsaxeGlostrupGribskovHalsnæsHelsingørHerlevHillerødHvidovreHøje-TaastrupHørsholmIshøjLyngby-TaarbækRudersd...

 

 

Political System of Armenia Հայաստանի պետական համակարգCoat of arms of ArmeniaPolity typeUnitary parliamentary republicConstitutionConstitution of ArmeniaLegislative branchNameNational AssemblyTypeUnicameralMeeting placeNational Assembly BuildingPresiding officerAlen Simonyan, President of the National AssemblyExecutive branchHead of StateTitlePresidentCurrentlyVahagn KhachaturyanAppointerNational AssemblyHead of GovernmentTitlePrime MinisterCurrentlyNikol PashinyanApp...