1948年の南海ホークス(1948ねんのなんかいホークス)では、1948年の南海ホークスの動向をまとめる。
この年の南海ホークスは、職業野球公式戦再開3年目のシーズンである。1946年以来、2年ぶり2度目の優勝を果たした。
概要
1947年の南海ホークスでふれたように運輸省の鉄道・バス会社再編計画に基づいて発足した近畿日本鉄道に代わって南海電気鉄道が親会社となったが、チームは3位で終えた。リベンジに燃える鶴岡監督は「もう一度優勝する」と意気込んで就任3年目のシーズンを迎えた。チームは開幕から絶好調で、前年優勝の阪神に一度は首位を譲ったが、阪神が8月以降失速して再び首位を奪回。終盤は巨人が追い上げるものの、これを振り切って2度目の優勝を達成。鶴岡監督の悲願が実現した。カード別成績では4位の阪急に9勝11敗(当時は20回総当たり)と負け越し完全優勝はならなかったが、この年は6位の大陽と相性がよく同一カード8連勝も含めて16勝3敗1分、最下位中日に12勝6敗2分と大きく勝ち越した。
チーム成績
レギュラーシーズン
1948年日本野球連盟順位変動
順位 |
4月終了時 |
5月終了時 |
6月終了時 |
7月終了時 |
8月終了時 |
9月終了時 |
最終成績
|
1位
|
南海 |
--
|
南海 |
--
|
南海 |
--
|
大阪 |
--
|
南海 |
--
|
南海 |
--
|
南海 |
--
|
2位
|
大陽 |
4.0
|
阪急 |
6.0
|
大阪 |
4.5
|
南海 |
0.5
|
大阪 |
4.0
|
巨人 |
2.5
|
巨人 |
5.0
|
3位
|
中日 |
4.5
|
大阪 |
7.0
|
阪急 |
8.0
|
巨人 |
6.0
|
巨人 |
7.0
|
阪急 |
11.0
|
大阪 |
17.0
|
4位
|
大阪 |
5.0
|
金星 |
7.5
|
金星 |
10.0
|
阪急 |
7.0
|
阪急 |
12.5
|
大阪 |
11.0
|
阪急 |
20.0
|
5位
|
阪急 |
6.0
|
中日 |
11.0
|
巨人 |
13.5
|
金星 |
7.5
|
大陽 |
14.0
|
大陽 |
13.0
|
急映 |
24.5
|
6位
|
巨人 |
6.0
|
巨人 |
11.5
|
急映 |
15.0
|
中日 |
11.5
|
中日 |
15.0
|
金星 |
15.0
|
大陽 |
25.5
|
7位
|
急映 |
7.0
|
急映 |
12.0
|
大陽 |
15.5
|
急映 |
13.5
|
金星 |
15.5
|
急映 |
20.0
|
金星 |
25.5
|
8位
|
金星 |
7.5
|
大陽 |
13.0
|
中日 |
17.5
|
大陽 |
14.0
|
急映 |
20.0
|
中日 |
23.5
|
中日 |
34.5
|
できごと
選手・スタッフ
[2]
表彰選手
出典
|
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
1945年は戦況悪化のため、公式戦を休止。合同チームによる非公式戦のみ開催。 |