須賀利町

日本 > 三重県 > 東紀州 > 尾鷲市 > 須賀利町
須賀利町
須賀利町中心部
須賀利町中心部
須賀利町の位置(三重県内)
須賀利町
須賀利町
須賀利町の位置
北緯34度6分11.7秒 東経136度15分57.7秒 / 北緯34.103250度 東経136.266028度 / 34.103250; 136.266028
日本の旗 日本
都道府県 三重県
市町村 尾鷲市
地域 須賀利地域
町名制定 1954年(昭和29年)6月20日
面積
 • 合計 7.244544906 km2
標高
15 m
人口
2019年(令和元年)7月31日現在)[2]
 • 合計 219人
 • 密度 30人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
519-3421[3]
市外局番 0597(尾鷲MA[4]
ナンバープレート 三重
※座標・標高は尾鷲市役所須賀利出張所(須賀利町176番地)付近

須賀利町(すがりちょう)は三重県尾鷲市町名。郵便番号は519-3421[3](集配局:海山郵便局[5])。

概要

尾鷲湾北部、須賀利湾に面した漁村であり[6]、尾鷲市の飛地である。尾鷲市街とは海を挟んで向かい合っている。1982年昭和57年)に三重県道202号須賀利港相賀停車場線(須賀利道路)が開通するまで自動車で訪れることが不可能であった[6]。道路の開通により、陸続きの紀北町との関係が深くなってきている[6]2012年(平成24年)9月29日須賀利巡航船が廃止されると尾鷲市から紀北町へ生活圏を移す傾向が加速している[7]。本項では同地域にかつて存在した須賀利村(すがりむら)についても記す。

地理

尾鷲市街地から見て北東に位置し、尾鷲湾の北の入り口に当たる。南側が海に面しており2つの入り江を有するが、西の入り江が須賀利漁港に指定されている。南向きの山地の山裾に扇状集落が形成されている[6]。北は矢口浦、東は島勝浦、西は引本浦と接する。隣接地区はすべて北牟婁郡紀北町の大字である。朝日新聞社・森林文化協会共催の「にほんの里100選」に選ばれている[8]

小中学校の学区

公立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[9]

番・番地等 小学校 中学校
全域 紀北町立矢口小学校 紀北町立潮南中学校

かつては尾鷲市立須賀利小学校(2001年休校[10])、同須賀利中学校(1997年休校[10])が町内にあった[注 1]

歴史

すがりむら
須賀利村
廃止日 1954年6月20日
廃止理由 新設合併
北牟婁郡尾鷲町須賀利村九鬼村南牟婁郡北輪内村南輪内村尾鷲市
現在の自治体 尾鷲市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東海地方近畿地方
都道府県 三重県
北牟婁郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 1,347
1950年国勢調査)
隣接自治体 引本町桂城村
須賀利村役場
所在地 三重県北牟婁郡須賀利村
座標 北緯34度6分11.9秒 東経136度15分57.8秒 / 北緯34.103306度 東経136.266056度 / 34.103306; 136.266056 (須賀利村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

江戸時代には江戸 - 大坂間を往来する廻船の風待ち港として栄えた[6]明治時代には桑名から「赤須賀船」と呼ばれる日用品を積載した船が来航したため、須賀利から出ずとも楽に生活ができた[11]。町村制施行時は、村民が単独村制を希望したものの、郡長が財政の不安定さから連合戸長役場を設置していた引本村との合併を説得して引本村大字となった[12]。しかし1897年(明治30年)2月に須賀利区会は地理的孤立と不便を理由に引本村からの分離を議決し、同年5月29日に県からの許可を得て同年6月1日から須賀利村として単独村制の道を歩み始めた[13]1915年(大正4年)、須賀利巡航船が運航を開始する。1945年(昭和20年)8月14日アメリカ軍によって爆弾が投下される[14]1982年(昭和57年)、県道開通により自動車での往来が可能となる。

沿革

町名の由来

世帯数と人口

2019年(令和元年)7月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

町丁 世帯数 人口
須賀利町 144世帯 219人

人口の変遷

1793年以降の人口の推移。なお、1995年以後は国勢調査による推移。

1793年寛政5年) 363人 [16]
1869年明治2年) 436人 [15]
1920年(大正9年) 825人 [15]
1954年(昭和29年) 1,402人 [15]
1980年(昭和55年) 916人 [17]
1995年(平成7年) 538人 [18]
2000年(平成12年) 421人 [19]
2005年(平成17年) 348人 [20]
2010年(平成22年) 276人 [21]
2015年(平成27年) 227人 [22]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 235世帯 [18]
2000年(平成12年) 209世帯 [19]
2005年(平成17年) 191世帯 [20]
2010年(平成22年) 158世帯 [21]
2015年(平成27年) 141世帯 [22]

須賀利漁港

須賀利漁港(すがりぎょこう)は三重県尾鷲市にあり、同市が管理する第2種漁港1951年(昭和26年)7月28日に港湾指定を受けた。2006年(平成18年)の水揚量(属地水揚量)は279.2t[23]であった。

沿革

1945年(昭和20年)から当時の須賀利村が村営船溜修築事業を実施して港湾施設を整備し、1951年(昭和26年)に第2種漁港指定を受ける[23]。しかし、1959年(昭和34年)の伊勢湾台風の襲来で港は全壊、翌年から復旧工事を行う[23]。その後、数回の改良工事が実施され、現在に至る。

三重外湾漁業協同組合紀州支所須賀利

三重外湾漁業協同組合紀州南支所三木浦事業所須賀利(みえがいわんぎょぎょうきょうどうくみあい きしゅうししょ みきうらじぎょうしょ すがり)は三重県尾鷲市須賀利町にある漁業協同組合の出張所。かつては須賀利漁業協同組合(すがりぎょぎょうきょうどうくみあい)という独立した漁協であった。2007年度の組合員数は194人[24]で須賀利町民の約56[注 2]が加盟している。

諸統計(2007年現在)[24]
  • 組合員数:194人(正組合員93人、准組合員101人)
  • 保有漁船:105隻(総トン数160.15t)
  • 所在地:519-3421 尾鷲市須賀利町285番地4

主な漁獲魚種

文化

須賀利町では、尾鷲市本体とは異なった食文化を有する[29]郷土料理として、江戸時代からの伝統がある、「黒おにぎり」がある[30]。黒おにぎりは黒砂糖を使ったおにぎりであり、ほんのりとした甘味がある[30][31]。共同作業の際に食べられた[29]。須賀利町では、黒おにぎり以外でも甘めの味付けが主流である[31]

マスカケイワイ

マスカケイワイの手形

須賀利町では、米寿の祝いで手形を取り、それを近所や親戚に配り、受け取った家で玄関に飾る「マスカケイワイ」という風習がある[32]厄除けと長寿にあやかる意味があるとされ[33]、手形の主が亡くなると外される[32]

元は近畿地方一帯で広く行われた風習であったが、多くの地域で消滅し、2023年(令和5年)現在も続いている須賀利町でも、手形を貼るようになったのはいつからか、それはなぜなのか、忘れ去られている[33]

須賀利町で撮影された作品

交通・巡航船について

公共の交通機関コミュニティバスだけであり、鉄道や航路は通じていない。最寄り駅は紀勢本線相賀駅である。

2012年10月1日より、巡航船廃止に伴い尾鷲市ふれあいバス須賀利線(14人乗り)が須賀利地区 - 島勝間で1日5往復運行されている[7]。島勝から三重交通の島勝線に接続し、尾鷲市街や紀北町相賀方面へ行くことができる[7]。尾鷲市街までのバス料金は950円[7]。1便当たりの利用客は1人強しかなく、尾鷲市政に負担を強いている[7]。日曜運休(三重交通島勝線は日曜も運行)。

ふれあいバス 旧小学校前バス停

林道が半島を回るように繋がっており、距離は長くなるがそちらから矢口方面へ出ることもできる。

集落の上部から山を越えていく寺倉峠は現在集落の人間が使うことはほぼないが、観光客の散策道として利用されることがある。巡航船以前は寺倉峠を越えて下ったところに海山への渡し船があった。

主な道路
  • 三重県道202号須賀利港相賀停車場線(須賀利道路)
三重県道202号須賀利港相賀停車場線 須賀利トンネル

須賀利巡航船

須賀利巡航船(すがりじゅんこうせん)は尾鷲港と須賀利港を結ぶ航路及びその運営会社有限会社)の名称。1日4便、尾鷲港と須賀利港を25分、500円で結ぶ航路を運航していた[7]2012年(平成24年)9月末をもって廃止された[36]

須賀利巡航船(2012年・現在廃止)

紀伊山地の霊場と参詣道世界遺産に登録されたことを受け、旅行会社等に対して、「海の熊野古道」として売り込み[37]、団体利用に対しては運休日の運航にも対応するとしていた[38][39]。巡航船の廃止により、観光客の姿がほとんど見られなくなったという[7]

巡航船の沿革

1915年(大正4年)、個人経営の定期船として運航を開始[11]。その後、1995年(平成7年)からは尾鷲市と須賀利町の共同出資による第三セクター方式になった。1998年(平成10年)度には年間17,208人の利用があったが、2006年(平成18年)には5,947人にまで減少し、経営が苦しくなっていた。巡航船しか公共交通を持たない須賀利町では児童生徒通学高齢者の通院・買い物などにはなくてはならない存在であり、2007年(平成19年)10月からは日曜日を運休して赤字を減らす取り組みを続けながら存続していた[38]

以前より住民からバスへの転換要望が出されており、2012年(平成24年)1月に行われた住民投票で巡航船の廃止とコミュニティバスへの転換が決定し、9月29日をもって廃止された[7]

最末期まで巡航船に使用されていた「すがり丸」は、1992年(平成4年)に現在の紀北町で製造されたものであるが、2013年(平成25年)1月の競売で紀北町の業者の所有となり、さらに同者が静岡県の業者に転売した[36]

旧須賀利巡航船有限会社

  • 事業所
    • 本社 - 尾鷲市須賀利町
    • 尾鷲取扱店 - 尾鷲市林町[40]
  • 資本金:300万円[38]
  • 所有船舶:45人乗り1隻[38]
  • 出資者:尾鷲市(3分の2)、須賀利町(3分の1)…赤字補填には三重県も出資していた[38]

施設

須賀利簡易郵便局(現在廃業)
  • 尾鷲市須賀利出張所
  • 須賀利公民館

かつては町内に「須賀利郵便局」(1999年3月31日廃業)[41]→「須賀利簡易郵便局」(1999年4月1日開局)が存在していたが、2016年10月3日から一時閉鎖と成り[42]2022年現在は簡易郵便局の受託者を募集している[43]。(現在最寄りの郵便局は、紀北町島勝浦の「桂城郵便局」[44])。

史跡

出身者

脚注

脚注
  1. ^ あくまでも「休校」扱いなので尾鷲市立小学校及び中学校設置条例(昭和39年6月22日条例第21号、最終改正:平成18年6月26日条例第30号)上は廃校になっていない。しかし、尾鷲市の公式文書に「元須賀利小学校」と「廃校」と明記しているものがあり、事実上廃校である[6]
  2. ^ 2007年度の組合員数[24]を須賀利町の2007年の人口[24]で除して算出した。
出典
  1. ^ 三重県尾鷲市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年8月21日閲覧。
  2. ^ a b 人口・世帯数(毎月更新) - 2019年度住民基本台帳人口住民基本台帳人口8月分” (PDF). 尾鷲市 (2019年8月2日). 2019年8月21日閲覧。
  3. ^ a b 須賀利町の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ 郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。
  6. ^ a b c d e f 尾鷲市役所"7-12 須賀利地域"<ウェブ魚拓>(2013年4月29日閲覧。)
  7. ^ a b c d e f g h 宮崎正嗣「バス転換 変わる生活圏 尾鷲の須賀利巡航船 廃止半年 高齢者 不便↗ 行政 負担↗」2013年4月29日付中日新聞朝刊、三重版12ページ
  8. ^ にほんの里100選 - 須賀利町”. にほんの里100選. 朝日新聞社・森林文化協会. 2023年6月16日閲覧。
  9. ^ 就学等に関する規則”. 尾鷲市 (2007年4月1日). 2019年8月21日閲覧。
  10. ^ a b 岡本祐幸"須賀利"(2010年12月27日閲覧。)
  11. ^ a b 石原義剛 (2008)"日本の小さな漁村<須賀利>最後の巡航船はいつ"月刊『漁業と漁協』平成20年6月号.(2010年12月27日閲覧。)
  12. ^ 三重県尾鷲市役所 編 1971, p. 88.
  13. ^ a b 三重県尾鷲市役所 編 1971, p. 95.
  14. ^ 三重県歴史教育者協議会 編 (2006):302ページ
  15. ^ a b c d e f 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 616.
  16. ^ 『大差出帳(尾鷲組大庄屋文書)』:『三重県の地名』925ページより
  17. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 1189.
  18. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat)- 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  19. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat)- 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  20. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat)- 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  21. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat)- 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  22. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat)- 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  23. ^ a b c 三重県農水商工部水産基盤室"三重県農水商工部水産基盤室/須賀利漁港"(2010年12月27日閲覧。)
  24. ^ a b c d "尾鷲の漁業 平成19年度版"
  25. ^ 三重県漁業協同組合連合会"漁協の紹介"養殖情報ネットワークみえ.(2010年12月27日閲覧。)
  26. ^ 三重県漁業協同組合連合会 (2003)"三重漁連ニュース 2003年4月〜6月"(2010年12月27日閲覧。)
  27. ^ 志摩の国漁協和具青壮年部"和具漁協青壮年部ホームページ"(2010年12月27日閲覧。)
  28. ^ 松井 2015, p. 21.
  29. ^ a b 三重県農林水産部農業基盤整備課農地・水保全グループ"すがりのおんばんの会"(2012年6月16日閲覧。)
  30. ^ a b NHK津放送局"オータマのぶらり旅|尾鷲市|ふるさとにQ みえの29市町アーカイブス"(2012年6月16日閲覧。)
  31. ^ a b 三重テレビ放送"ええじゃないか。平成弥次さん取材旅"(2012年6月16日閲覧。)
  32. ^ a b CBCテレビ チャント! (2023年5月17日). “「ちょっと不気味!?」思わず二度見してしまう光景 住宅の窓に“黒い手形” 三重県尾鷲市に伝わるナゾの珍風習【チャント!調査隊】(1/2ページ)”. TBS NEWS DIG. 2023年6月16日閲覧。
  33. ^ a b CBCテレビ チャント! (2023年5月17日). “「ちょっと不気味!?」思わず二度見してしまう光景 住宅の窓に“黒い手形” 三重県尾鷲市に伝わるナゾの珍風習【チャント!調査隊】(2/2ページ)”. TBS NEWS DIG. 2023年6月16日閲覧。
  34. ^ 47News"メンバー-尾鷲市須賀利町"(2012年6月16日閲覧。)
  35. ^ 東紀州観光まちづくり公社観光振興室東紀州プレス&フィルムコミッション担当"「千年の愉楽」映画ロケ決定! 〜尾鷲市須賀利〜 - 東紀州観光まちづくり公社"2011年10月14日(2012年6月16日閲覧。)
  36. ^ a b 宮崎正嗣「波の詩 すがり丸」2013年4月6日付中日新聞朝刊、三重総合23ページ
  37. ^ 東紀州観光まちづくり公社 東紀州百景 » 『風待湊』須賀利に巡航船で出かけませんか?【2009年7月22日閲覧】
  38. ^ a b c d e 読売新聞社"(三重)「須賀利巡航船」存続の危機"YOMIURI ONLINE.(2009年7月22日閲覧。)[リンク切れ]
  39. ^ 「須賀利巡航船」時刻表
  40. ^ 須賀利巡航船有限会社尾鷲取扱店 e-shop地域情報
  41. ^ 旧・須賀利郵便局(ポストマップ)
  42. ^ 一時閉鎖:須賀利簡易郵便局(三重県)(日本郵便)
  43. ^ 簡易郵便局受託者募集地域”. 日本郵政. 2022年1月30日閲覧。
  44. ^ 桂城郵便局(三重県)(日本郵政グループ)
  45. ^ Newsletter-生体機能関連化学部会Vol. 37, No. 2”. 日本化学会生体機能関連化学部会 (2022年12月15日). 2023年6月16日閲覧。
  46. ^ 岡本 祐幸(おかもと ゆうこう)”. 名古屋大学物理学教室. 2023年6月16日閲覧。

参考文献

  • 松井隆宏「大規模魚類養殖と地域社会―南伊勢町神前浦を事例に―」『地域漁業研究』第55巻第2・3号、地域漁業学会、2015年6月1日、19-35頁、NAID 40021020283 
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 24 三重県』角川書店、1983年6月8日。ISBN 4-04-001240-2 
  • 平凡社地方資料センター 編『「三重県の地名」日本歴史地名大系24』平凡社、1983年5月20日。ISBN 4-58-249024-7 
  • 三重県尾鷲市役所 編 編『尾鷲市史 下巻』三重県尾鷲市役所、1971年5月3日、874頁。 
  • 三重県歴史教育者協議会 編『三重の戦争遺跡 増補改訂版』つむぎ出版、2006年8月15日、314p. ISBN 4-87668-151-1
  • 三重県農水商工部水産基盤室/須賀利漁港

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Gaiano IPatriarca di AlessandriaIntronizzazione536 Fine patriarcato537 PredecessoreTeodosio SuccessorePaolo  MorteVI secolo Manuale Papa Gaiano o Gaina[1] (... – VI secolo), è stato papa e patriarca greco-ortodosso di Alessandria e di tutta l'Africa tra il 536 e il 537[2][3]. Dopo la morte di Timoteo si formarono due partiti per la scelta del successore nella Chiesa di Alessandria: il primo elesse Gaina o Gaiano, il secondo elesse Teodosio, entrambi avversi al ...

Bandar Udara Internasional MangaloreIATA: IXEICAO: VOMLInformasiJenisPublikPemilikAAIPengelolaAdani Mangalore International Airport LtdMelayaniMangaloreLokasiBajpe, Karnataka, IndiaDibuka25 Desember 1951; 71 tahun lalu (1951-12-25)Maskapai utama Air India Express IndiGo Spicejet Ketinggian dpl103 mdplKoordinat12°57′41″N 074°53′24″E / 12.96139°N 74.89000°E / 12.96139; 74.89000Koordinat: 12°57′41″N 074°53′24″E / 12.96139

Chiesa di San Pietro in ValleStato Italia RegioneMarche LocalitàFano IndirizzoVia Nolfi Coordinate43°50′38.4″N 13°01′11.28″E / 43.844°N 13.0198°E43.844; 13.0198Coordinate: 43°50′38.4″N 13°01′11.28″E / 43.844°N 13.0198°E43.844; 13.0198 Religionecattolica TitolareSan Pietro OrdinePadri Filippini Diocesi Fano-Fossombrone-Cagli-Pergola Consacrazione1617 Stile architettonicobarocco Modifica dati su Wikidata · Manuale La chiesa di ...

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (أبريل 2016) حوار بين رجل وروحهمعلومات عامةالبداية قيمة مجهولة النوع الفني سباييت المُؤَلِّف قيمة مجهولة بلد المنشأ مصر القديمة المواد المستخدمة فافير المجموعة متحف برل

У Вікіпедії є статті про інші значення цього терміна: Мезе (значення). Мезе Походження  Туреччина  Медіафайли у Вікісховищі Мезе Мезе в Йорданії Мезе або меззе (араб. مزة‎, грец. Μεζέ болг. мезé, тур. meze, похідні від перського مزه — «смак, закуска») — в Західному С

Motor vehicle Chevrolet D-20OverviewManufacturerChevrolet (General Motors)Also calledGMC B-10 (Middle East)Production1985 - 1996 (pickups), 1989 - 1994 (SUVs)AssemblyBrazilArgentinaBody and chassisClassFull-size pickup truckLayoutFront engine, rear-wheel driveRelatedChevrolet BonanzaChevrolet VeraneioPowertrainEngineD-20 Perkins Q20B4, Maxion S4/S4T/S4T-Plus A-20 and C-20 4.1 L, 6 cylinder (based in 250-S)Transmission4/5-speed manualDimensionsLengthSingle cab: 4,820 mm (189.8 i...

العلاقات الإسواتينية الكورية الشمالية إسواتيني كوريا الشمالية   إسواتيني   كوريا الشمالية تعديل مصدري - تعديل   العلاقات الإسواتينية الكورية الشمالية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين إسواتيني وكوريا الشمالية.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدي

 Nota: Para outros significados, veja Álibi (desambiguação). Álibi Álibi Álbum de estúdio de Maria Bethânia Lançamento 1978 Gênero(s) MPB Duração 30:54 Gravadora(s) Polygram/Philips Produção Perinho Albuquerque, Maria Bethânia Cronologia de Maria Bethânia Maria Bethânia e Caetano Veloso Ao Vivo(1978) Mel(1979) Álibi é um álbum musical de 1978 da cantora brasileira Maria Bethânia. História O título foi originado da canção homônima do cantor brasileiro Djavan....

American rock group This article is about the band. For their debut album, see The Modern Lovers (album). For other uses, see Modern Lovers (disambiguation). This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find...

Television entertainment show This article is about the TV series. For the Britney Spears song, see ...Baby One More Time (song). For other uses, see Baby One More Time. This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Hit Me, Baby, One More Time TV series – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (M...

Reproduction process that creates a new organism by combining the genetic material of two organisms In the first stage of sexual reproduction, meiosis, the number of chromosomes is reduced from a diploid number (2n) to a haploid number (n). During fertilisation, haploid gametes come together to form a diploid zygote, and the original number of chromosomes is restored. Sexual reproduction is a type of reproduction that involves a complex life cycle in which a gamete (haploid reproductive cells...

American author, journalist, and podcast host Stephen DubnerStephen Dubner in 2012BornStephen Joseph Dubner (1963-08-26) August 26, 1963 (age 60)Duanesburg, New York, U.S.EducationAppalachian State University (BA)Columbia University (MFA)OccupationJournalistKnown for Freakonomics SuperFreakonomics Think Like a Freak When to Rob a Bank Freakonomics Radio Spouses Abigail Seymour ​(divorced)​[1] Ellen Binder ​(m. 1998)​[2...

العلاقات المغربية اللوكسمبورغية المغرب لوكسمبورغ   المغرب   لوكسمبورغ تعديل مصدري - تعديل   العلاقات المغربية اللوكسمبورغية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين المغرب ولوكسمبورغ.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة ومرجعية للدولت...

1987 studio album by GowanGreat Dirty WorldStudio album by GowanReleased1987Recorded1987StudioProducers Studios, Los Angeles, CaliforniaGenrePop, soft rockLength41:39LabelColumbiaProducerDavid TickleGowan chronology Strange Animal(1985) Great Dirty World(1987) Lost Brotherhood(1990) Singles from Great Dirty World Moonlight Desires[1]Released: March 1987 Awake The Giant[2]Released: June 1987 Living in the Golden Age[3]Released: 1987 2012 remastered cover Profess...

Romanian composer, conductor and musicologist Gavriil MusicescuBorn(1847-03-20)March 20, 1847Izmail, Bessarabia GovernorateDiedDecember 21, 1903(1903-12-21) (aged 56)Iași, Romania Gavriil Musicescu (March 20, 1847, Izmail, Bessarabia Governorate, Russian Empire, now in Ukraine – December 21, 1903, Iași, Romania) was a Romanian composer, conductor and musicologist, father of the pianist and musical pedagogue Florica Musicescu. Born in Budjak region, southern Bessarabia, he studied...

Indian actress (born 1978) Lara DuttaDutta in 2020Born (1978-04-16) 16 April 1978 (age 45)[1]Ghaziabad, Uttar Pradesh, India[2]Other namesLara Dutta BhupathiEducationUniversity of Mumbai[3]OccupationActressYears active1995-presentTitleMiss Intercontinental 1997Femina Miss India 2000 Miss Universe 2000Spouse Mahesh Bhupathi ​(m. 2011)​Children1 Lara Dutta Bhupathi (born 16 April 1978) is an Indian actress and winner of the Mis...

1970 film by Gordon Douglas Mr. Tibbs redirects here. For the fictional butler, see The BFG. They Call Me Mister Tibbs!Theatrical release posterDirected byGordon DouglasScreenplay byAlan TrustmanJames R. WebbStory byAlan TrustmanProduced byHerbert HirschmanStarringSidney PoitierMartin LandauBarbara McNairAnthony ZerbeCinematographyGerald Perry FinnermanEdited byBud MolinIrving Rosenblum (assistant editor)Music byQuincy JonesProductioncompanyMirisch ProductionsDistributed byUnited ArtistsRelea...

Nathang ValleyGnathang ValleyGeographyState/ProvinceSikkimCoordinates27°18′00″N 88°49′12″E / 27.300064°N 88.8200967°E / 27.300064; 88.8200967  Nathang Valley (also spelt as Natang, Gnathong, Gnathang Valley) is located in Pakyong District, Sikkim of India. As per the 2011 census of India, Gnathang village covers 486 hectares housing 913 households with a total population of 8,860 (7,455 males, 1,405 females).[1] The Nathang Valley is part of t...

هذه المقالة تحتاج للمزيد من الوصلات للمقالات الأخرى للمساعدة في ترابط مقالات الموسوعة. فضلًا ساعد في تحسين هذه المقالة بإضافة وصلات إلى المقالات المتعلقة بها الموجودة في النص الحالي. (يناير 2014) هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة �...

College in Odisha, India The topic of this article may not meet Wikipedia's notability guidelines for companies and organizations. Please help to demonstrate the notability of the topic by citing reliable secondary sources that are independent of the topic and provide significant coverage of it beyond a mere trivial mention. If notability cannot be shown, the article is likely to be merged, redirected, or deleted.Find sources: Dhenkanal College – news · newspapers ...