Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

青木さやか

青木 さやか
生年月日 (1973-03-27) 1973年3月27日(51歳)
出身地 日本の旗 日本 愛知県尾張旭市
血液型 O型
身長 165cm[1]
言語 日本語
方言 共通語
最終学歴 名古屋学院大学外国語学部中国語学科
師匠 林家らぶ平
出身 名古屋タレントビューロー
グループ名 温泉こんにゃくアクロバットショー(解散)
相方 松田大輔など(グループ時代)
芸風 コント
事務所 ワタナベエンターテインメント
活動時期 1996年 -
同期 品川庄司
角田晃広東京03
ほか
過去の代表番組 青木さやか・美人の素
音楽戦士 MUSIC FIGHTER
美しき青木・ド・ナウ
幸せの黄色い仔犬
作品 写真集『Où Voyez-vous?』
シングルCD「ノコギリガール〜ひとりでトイレにいけるもん〜」
他の活動 フリーアナウンサー
タレント
女優
司会者
配偶者 なし(離婚歴あり)
親族
テンプレートを表示

青木 さやか(あおき さやか、1973年3月27日[1] - )は日本お笑いタレント女優司会者フリーアナウンサーワタナベエンターテインメント所属。過去に、事務所ディクターランドに所属していた[要出典]愛知県尾張旭市出身[2]

来歴

両親とも小学校教諭という家庭環境で育つ[3]愛知県立瀬戸高等学校名古屋学院大学外国語学部中国語学科卒業[4]

大学在学中は「放送文化研究会」に所属していたこともあり、就職活動ではアナウンサー試験を多数受けるも、全て不採用だった[4]。卒業後は名古屋タレントビューローに所属し、イベントの司会や岐阜放送で仕事をする[4]

その後、中京ローカルフリーアナウンサーとして活動し、中京テレビの『めざせ!総・楽・天』に出演。この時はお笑い志望ではなかったが、番組内で「面白いタレントになりたい」という自己PRをお笑い志望として紹介されたことがきっかけでお笑いに転身する。1996年にデビュー。

名古屋では一時期、松田大輔東京ダイナマイト)らと「温泉こんにゃくアクロバットショー」なる5人組のユニットを組んでいた[5]。ユニット脱退後、しばらくフリーで活動していたが、ワタナベエンターテインメントのライブにゲスト出演した際、同社社長の渡辺ミキにスカウトされ、2003年1月よりワタナベエンターテインメントに移籍して本格的に東京での活動を始める。

駆け出し時代、ニッポン放送の『お願い!DJ!克也とのりちゃんはっぴぃウィークエンド』で「イエローハットサウンドハイウェイベストヒットセレクション」の中継を担当していた。その縁で、BSデジタル本放送が開始された2000年12月から、BSフジで放送のニッポン放送制作の番組『LF+Rモーニング YOUNG LIVE JAPAN』『ヤングライブニッポンLF+RミュージックTV』に松田大輔と「温泉こんにゃくアクロバットショー」としてレギュラー出演した。

2003年頃からフジテレビの『ネプリーグ』や『笑う犬の太陽』、テレビ朝日の『OUT OF ORDER』などの番組にレギュラー出演。同じ頃、日本テレビの『エンタの神様』などのネタ番組でブレイクした。また、以後はお笑い以外にも女優業や司会業などとしても活動。

日本テレビの『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』の企画で、P'UNK〜EN〜CIELL'Arc〜en〜Cielの変名ユニット)に「P'UNK青木」としてキーボード・コーラス他で参加し、2004年12月25日「天嘉 - 参 DANGER III in 日本武道館」に出演する。また、2005年1月13日にリリースされたL'Arc〜en〜Cielのシングル「Killing Me」のカップリング曲「Round and Round 2005 feat. P'UNK青木」でCDデビュー。

2005年4月13日に写真集『Où Voyez-vous?』(「どこ見てんのよ?」という意味のフランス語)を発売。

2005年7月23日 - 7月24日、フジテレビの特番『FNS ALLSTARS あっつい25時間テレビやっぱ楽しくなければテレビじゃないもん!』の総合司会を笑福亭鶴瓶と共に務めた。

2007年10月22日、前田健に紹介された3歳年下のダンサーと出会って、半年で結婚することを発表。24日に婚姻届を提出。

2009年7月30日、一部スポーツ紙での報道[6] を受け、同日レギュラー出演する『森田一義アワー 笑っていいとも!』生放送で妊娠3か月(第1子)であることを発表[7]

2010年1月14日に出演の『笑っていいとも!』のエンディングで、翌1月15日より産休に入ることを発表[8]。同年3月8日、都内病院で第1子となる3,085gの女児を出産した[9]。6月10日に『笑っていいとも!』に復帰し、芸能活動を再開[10]その後、育児専念のため、同年9月30日出演をもって『笑っていいとも!』を正式に降板した[要出典]

2012年3月23日、離婚が報じられ、同日に離婚届を提出したとFAXで報告。女児の親権は青木が持つ。

2017年2019年には肺がんに罹患し、2度の手術を行った[11]

2019年9月16日、東京都内で動物保護を呼びかけるトークライブ「犬と猫とわたし達の人生の楽しみ方」を初開催。趣旨に賛同した大久保佳代子六角精児も出席した[12]

人物

趣味・嗜好・特技

芸風

  • 2003年、決め台詞「どこ見てんのよ!!!!」でブレイクする[15]
  • その芸風から反感を買うことも多く、『日経エンタテインメント!』2017年7月号掲載のアンケート「嫌いな芸人ランキング」では4位にランクイン。主な理由は「ネタがつまらないから」(58%)がトップ[16]。また、ブレーク時代に、若手芸人にキツイ態度を取っており、ぞんざいに扱われた有吉弘行山里亮太に強い確執を持たれている[17]

交友関係

出演

バラエティ

特番・単発出演

テレビドラマ

Webドラマ

  • ミセス・ロスト~インタベンショニスト・アヤメ(2020年5月14日 - 6月11日、「ギャンブル依存症問題を考える会」Twitter) - 主演・インタベンショニスト・アヤメ 役[30]

映画

舞台

  • 『世界は二人のために』(2005年)
  • 三谷版『桜の園』(2012年)
  • 『ラヴ・レターズ』(2013年)
  • NODA・MAP第18回公演『MIWA』(2013年)
  • ミュージカル『アニー』(2015年) - ミス・ハニガン 役[32]
  • ミュージカル『HEADS UP』(2015年) - 本庄 まさこ役
  • ミュージカル『狸御殿』(2016年) - 腰元そぼろ 役[33]
  • 舞台『雪まろげ』(2016年) - 駒子 役[34]
  • 舞台『世界』(2017年) - 足立美紀 役
  • 舞台『子供の事情』(2017年) - ソウリ 役
  • リーディング『シスター』(2017年)
  • ミュージカル『HEADS UP』再演(2017年・2018年) - 本庄まさこ 役
  • 舞台『肉の海』(2018年) - ママ、女王、みどり、桃香 役
  • リーディング『ファム・ファタール!運命の女』(2018年)
  • 朗読劇『青空』(2018年) - 猫の小太郎 役
  • 舞台『カクタスフラワー』(2018年) - デュラント夫人、ハル、イザベラ青木 役[35]
  • スペシャルリーディング『痕跡(あとあと)』(2019年1月26日)
  • 舞台『雪まろげ』再演(2019年) - 駒子 役
  • リーディング『ファム・ファタール!運命の女』再演(2019年)
  • ミュージカル『50Shades!〜クリスチャン・グレイの歪んだ性癖〜』(2019年)- キャロル 役
  • 『23階の笑い』(2020年)- ヘレン 役
  • 『Home,I'mDarling~愛しのマイホーム~』(2021年)- フラン 役
  • 舞台『チコちゃんに叱られるon STAGE~そのとき歴史はチコっと動いた!~』(2022年)- 清少納言 役
  • ミュージカル『犬との約束』(2022年)- スーザン 役 [36]
  • 舞台『ようこそ、ミナト先生』(2022年6月4日 - 7月3日) - 難波さつき 役[37]
  • TAIYO MAGIC FILM『センチュリープラント2022』(2022年11月23日 - 11月27日)- 晴子 役
  • 舞台『おかしな二人』(2023年)- ミッキー 役
  • 舞台『リムジン』(2023年)- 坂 望実 役
  • 舞台『欲望という名の電車』(2024年)- ユーニス・ハベル 役 [38]

CM

CD

DVD

  • 青木さやかの毒見せてんのよ!!ニートマネージャー熱血教育60日(2006年10月27日)

作詞提供

書籍

写真集

脚注

  1. ^ a b 青木さやか”. ワタナベエンターテインメント. 2022年7月7日閲覧。
  2. ^ 尾張旭市制50周年PR大使”. 尾張旭市 (2023年3月1日). 2024年4月6日閲覧。
  3. ^ “青木さやか 開封できない亡き母からの手紙「怖いんです」”. Sponichi Annex. (2020年4月3日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/03/kiji/20200403s00041000133000c.html 2022年7月7日閲覧。 
  4. ^ a b c 青木さやか(インタビュー)「卒業生が語る:青木 さやか」『名古屋学院大学http://www.ngu.jp/outline/about/history/voice-a-sayaka/2017年11月30日閲覧 
  5. ^ 青木さやか『34 だから、私は、結局すごくしあわせに思ったんだ』光文社、2007年、160ページ。
  6. ^ “青木さやか妊娠3か月!結婚2年目36歳 待望の第1子”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2009年7月30日). オリジナルの2009年7月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090731132645/http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090730-OHT1T00177.htm 2009年7月30日閲覧。 
  7. ^ “青木さやかが「いいとも!」で第1子妊娠を発表”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2009年7月30日). オリジナルの2009年7月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090731132655/http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090730-OHT1T00201.htm 2009年7月30日閲覧。 
  8. ^ “青木さやか、いいとも!出演を最後に産休へ”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2010年1月14日). オリジナルの2010年1月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100116175745/http://www.sanspo.com/geino/news/100114/gnb1001140506002-n1.htm 2010年1月14日閲覧。 
  9. ^ 青木さやかに第1子の女児誕生「我が子は想像以上に一瞬で宝物に」”. ORICON NEWS. oricon ME (2010年3月8日). 2022年7月7日閲覧。
  10. ^ ママになった青木さやか、『いいとも』に復帰”. ORICON NEWS. oricon ME (2010年6月10日). 2022年7月7日閲覧。
  11. ^ “青木さやか「2年経たず肺がんが再発? 生かされたわたしは生活をシフトした。愚痴、悪口、噂話は一生しない」”. 婦人公論 (中央公論新社). (2021年9月13日). https://fujinkoron.jp/articles/-/4442 2021年9月27日閲覧。 
  12. ^ “青木さやか、動物愛護を呼びかけるトークライブを初開催”. サンスポ. (2019年9月16日). https://www.sanspo.com/article/20190916-DXY62NOIKRPMJA46BXS4X6S4GI/ 2019年9月16日閲覧。 
  13. ^ a b “青木さやかのプロフィール”. ORICON NEWS (オリコン). (2008年4月25日). https://www.oricon.co.jp/prof/371019/ 2021年9月27日閲覧。 
  14. ^ “青木さやかさん「自分を180度変えたら、憎んだ母とも自分とも仲直りできた」”. mi-mollet (講談社). (2021年9月14日). https://mi-mollet.com/articles/-/29860 2021年9月27日閲覧。 
  15. ^ 11月16日(水)【ゲスト 青木さやかさん】”. NACK 日記. NACK5 (2017年11月16日). 2018年12月4日閲覧。
  16. ^ 『日経エンタテインメント!』2017年7月号
  17. ^ 南キャン山里が許せない先輩女性芸人は有吉弘行からも嫌われていた!(2017年11月1日.アサ芸プラス)
  18. ^ 「青木さやか BLOG」2007年5月7日付エントリ(2008年1月10日時点のアーカイブ
  19. ^ 「青木さやか BLOG」2007年7月23日付エントリ(2008年1月26日時点のアーカイブ
  20. ^ 「青木さやか BLOG」2007年7月1日付エントリ(2008年1月22日時点のアーカイブ
  21. ^ 千原ジュニア 青木さやかと親戚だった 青木の父の葬儀で発覚「マジで?」お互い知らず”. デイリースポーツ online (2022年2月1日). 2022年2月1日閲覧。
  22. ^ 綾瀬はるかVS青木さやか 北斗晶からの差し入れも〈奥様は、取り扱い注意〉”. モデルプレス (2017年10月18日). 2017年11月30日閲覧。
  23. ^ 青木さやか、“高級住宅街のセレブ妻”役で需要”. ORICON NEWS. オリコン (2017年11月17日). 2017年11月30日閲覧。
  24. ^ ○○な人の末路のあらすじ一覧”. ザテレビジョン. KADOKAWA (2018年). 2018年6月5日閲覧。
  25. ^ “今週の声ガール!:中村ゆりか演じる麻美が注目の新人声優に 事務所移籍か!?”. MANTANWEB. (2018年5月27日). https://mantan-web.jp/article/20180526dog00m200051000c.html 2018年6月5日閲覧。 
  26. ^ 第3話 ストーリー”. 警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜 THIRD SEASON. テレビ東京 (2018年8月17日). 2018年8月20日閲覧。
  27. ^ ドラマ「私のおじさん」に田辺誠一、青木さやか、小手伸也、戸塚純貴ら出演”. 映画ナタリー. ナターシャ (2018年11月30日). 2018年12月4日閲覧。
  28. ^ 青木さやか『恋つづ』患者の妻役でゲスト出演「佐藤健くんは、やはり王子様」”. ORICON NEWS. オリコン (2020年1月28日). 2020年2月9日閲覧。
  29. ^ “丸山隆平主演時代劇「大江戸グレートジャーニー」ゲスト一挙発表”. シネマカフェ (イード). (2020年4月14日). https://www.cinemacafe.net/article/2020/04/14/66711.html 2020年4月14日閲覧。 
  30. ^ Twitter連続ドラマ配信(5/14~啓発週間)「ミセス・ロスト ~インタベンショニスト・アヤメ~」”. 公益社団法人 ギャンブル依存症問題を考える会 (2020年6月29日). 2020年10月28日閲覧。
  31. ^ “映画「ゆとりですがなにか」に安藤サクラ、仲野太賀、吉田鋼太郎らドラマのキャスト続投”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年6月8日). https://natalie.mu/eiga/news/527670 2023年6月8日閲覧。 
  32. ^ 青木さやか、木村花代、崎本大海らがミュージカル『アニー』に出演”. シアターガイド (2015年1月20日). 2015年1月21日閲覧。
  33. ^ “「狸御殿」開幕!宮本亜門、座長・尾上松也を「できすぎていて怖い」と絶賛”. ステージナタリー. (2016年8月1日). https://natalie.mu/stage/news/196558 2016年8月2日閲覧。 
  34. ^ シアタークリエ『雪まろげ』公式サイト”. 東宝演劇サイト. 2016年1月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月26日閲覧。
  35. ^ “舞台『カクタス・フラワー』開幕~吉田栄作「日本代表と言っていいメンバー」との発言で水夏希が笑顔に”. SPICE. (2018年11月11日). https://spice.eplus.jp/articles/216382 2022年12月27日閲覧。 
  36. ^ “織山尚大がミュージカル初主演、「犬との約束」に横山だいすけ・岡幸二郎ら”. ステージナタリー (ナターシャ). (2022年1月29日). https://natalie.mu/stage/news/463654 2022年1月29日閲覧。 
  37. ^ “相葉雅紀主演「ようこそ、ミナト先生」秋元才加・忍成修吾・濱田龍臣ら全キャスト発表”. ステージナタリー (ナターシャ). (2022年3月21日). https://natalie.mu/stage/news/470500 2022年3月25日閲覧。 
  38. ^ 「欲望という名の電車」に沢尻エリカ・伊藤英明ら、演出の鄭義信「台詞と格闘しようと思う」”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年11月2日). 2023年11月2日閲覧。
  39. ^ 佐藤隆一(インタビュアー:山田井ユウキ)「くすっと笑えて心温まる「家族の絆 似たもの親子」 - 大好評CMヒットの裏側」『マイナビニュース』、2018年3月12日https://news.mynavi.jp/kikaku/20180312-596310/2018年8月30日閲覧 
  40. ^ セガ内ぷよぷよアイドリング!!!ページ(2009年12月17日時点のアーカイブ

外部リンク

Read more information:

För andra betydelser, se Sarhad. Sarhad Wakhan, Ab-e Wakhan Vattendrag Land  Afghanistan Provins Badakhshan Koordinater 37°01′07″N 72°39′53″Ö / 37.01871°N 72.6648°Ö / 37.01871; 72.6648 Tidszon AFT (UTC+4:30) Geonames 1121881 Sarhad eller Wakhan[1] är en flod i Afghanistan.[2] Den rinner från Pamir genom södra delen av Wakhankorridoren, förenar sig med Pamirfloden och är ett av tillflödena till Amu-Darja. Wakhankorridoren ligger i provinsen Ba…

Mapamundi con la proyección de Goode La proyección de Goode (también conocida como proyección homolosena de Goode) es una proyección cartográfica pseudocilíndrica, equiárea, utilizada para mapas del mundo. Normalmente se presenta con múltiples interrupciones. Su propiedad de áreas iguales lo hace útil para presentar la distribución espacial de los fenómenos. La proyección fue desarrollada en 1923 por el geógrafo estadounidense John Paul Goode para proporcionar una alternativa a la…

2020 compilation album by Game TheoryAcross the Barrier of Sound: PostScriptCompilation album by Game TheoryReleasedMarch 20, 2020GenrePower pop, jangle popLabelOmnivore RecordingsProducerDan VallorGame Theory chronology Supercalifragile(2017) Across the Barrier of Sound: PostScript(2020) Professional ratingsReview scoresSourceRatingAllMusic[1]GoldmineA[2]Rock and Roll Globe[3]Slant[4]Spectrum Culture[5] Across the Barrier of Sound: PostScript is a…

BragaDistrictCountryPortugalRegionNorteHistorical provinceMinhoNo. of municipalities14No. of parishes515CapitalBragaLuas • Total2,673 km2 (1,032 sq mi)Populasi • Total831.368 • Kepadatan310/km2 (810/sq mi)No. of parliamentary representatives19 Distrik Braga (pengucapan bahasa Portugis: [ˈbɾaɣɐ], Portugis: Distrito de Braga) merupakan sebuah distrik di Portugal yang memiliki luas wilayah 2.673 km² dan populasi 831.368 jiwa…

Henk Boerwinkel (Alkmaar, 1937) is een Nederlands marionettenspeler. Henk Boerwinkel, figuren theater triangle Opleiding en werk Boerwinkel studeerde illustratie en grafiek aan de Kunstnijverheidsschool in Amsterdam. Op zijn achttiende maakte hij zijn eerste marionetten van diverse materiaalsoorten en experimenteerde met bewegingstechnieken. In 1963 begon hij met zijn Figurentheater Triangel samen met zijn echtgenote Ans Boerwinkel als spelassistent. Hierin voerde hij verschillende vormen van po…

1980 studio album by Jon EnglishCalm Before the StormStudio album by Jon EnglishReleasedApril 1980 (1980-04)GenrePop rockLabelMercury RecordsProducerBruce Brown, Russell DunlopJon English chronology English History(1979) Calm Before the Storm(1980) In Roads(1981) Singles from Calm Before the Storm Hot TownReleased: October 1979 CarmillaReleased: March 1980 Hold Back The NightReleased: January 1981 Calm Before the Storm is the sixth studio album by the Australian musician, Jon E…

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (يونيو 2015) جائزة أستراليا الكبرى 1982 (بالإنجليزية: XLVII Australian Grand Prix)‏  البلد أستراليا  التاريخ 7 نوفمبر 1982 مكان التنظيم ملبورن، فيكتوريا طول المسار 1.609 كيلومتر (1.000 ميل)…

أنجيلو سيلي (بالإيطالية: Angelo Celli)‏    معلومات شخصية الميلاد 25 مارس 1857[1]  الوفاة 2 نوفمبر 1914 (57 سنة) [1]  مُنزَة  مكان الدفن فراسكاتي  الإقامة روما  مواطنة مملكة إيطاليا (17 مارس 1861–2 نوفمبر 1914)  عضو في الأكاديمية الأمريكية للفنون والعلوم  مناصب [2] …

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (أغسطس 2019) وکیل حسین الله داد في مختبرها في جامعة سري معلومات شخصية الميلاد 1986أفغانستان الوفاة 2018 مواطنة أفغانستان  الحياة العملية المهنة مصارع رياضي،  ورائد أعمال…

Tunisair Express Codes IATAOACIIndicatif d'appel UG TUX Tunexpress Repères historiques Dates clés 1er août 1991 Généralités Basée à Tunis-Carthage Taille de la flotte 2 ATR 72 Nombre de destinations 18 Siège social Immeuble MaghrebiaRue de l'ArtisanatZ.I. Charguia II2035 Tunis-Carthage Société mère Tunisair Dirigeants Khaled Chelly (PDG) Site web www.tunisairexpress.net modifier Tunisair Express (code AITA : UG, code OACI : TUX), nom commercial de la Société des lignes in…

Réserve naturelle nationale de Tignes-ChampagnyDomes de la Sache et des PlatièresGéographiePays FranceRégion Auvergne-Rhône-AlpesDépartement SavoieCoordonnées 45° 27′ 58″ N, 6° 52′ 56″ EVille proche TignesSuperficie 1 321 ha[2]AdministrationType Réserve naturelle nationaleCatégorie UICN IVWDPA 15141Création 24 juillet 1963[1]Administration Parc national de la VanoiseSite web www.reserves-naturelles.org/tignes-champagnymodifier - modifie…

Era of US history between 1896 and 1917 For other uses, see Progressive Era (disambiguation). See also: History of the United States (1865–1918) and United States in World War I Progressive Era1896–1917The Awakening: Votes for Women in 1915 Puck magazineLocationUnited StatesIncludingFourth Party SystemPresident(s)William McKinley Theodore Roosevelt William Howard Taft Woodrow WilsonKey eventsNadir of American race relations Trust-busting Women's suffrage Initiative and Referendum Spanish–A…

1978 song by Kraftwerk This article is about the Kraftwerk single. For the English punk band sometimes called The Robots, see And None of Them Knew They were Robots. For other uses, see Robot (disambiguation). The RobotsCover for the original German releaseSingle by Kraftwerkfrom the album The Man-Machine A-sideDie Roboter (German title)B-sideSpacelabReleasedMay 1978GenreSynth-popLength4:20 (single edit)3:42 (UK single edit)6:11 (album version)LabelKling Klang (EMI) 1C-006-32941 (Ger)Capitol CL1…

1949 film by William Beaudine Tuna ClipperDirected byWilliam BeaudineWritten byScott DarlingProduced byLindsley ParsonsStarringRoddy McDowallElena VerdugoRoland WintersPeter MamakosCinematographyWilliam A. SicknerEdited byAce HermanMusic byEdward J. KayProductioncompanyMonogram PicturesDistributed byMonogram PicturesRelease dateApril 10, 1949Running time77 minutesCountryUnited StatesLanguageEnglish Tuna Clipper is a 1949 American drama film directed by William Beaudine and starring Roddy McDowal…

  此條目介紹的是现在作为中国共产党主要领导人的职务。关于1945年至1982年间中国共产党最高领导人职位,请见「中国共产党中央委员会主席」。 中国共产党中央委员会總書記中国共产党党徽中国共产党党旗現任习近平2012年11月15日就任尊称同志类别政党领袖、党和国家领导人地位国家级正职(排名第一)所属中共中央政治局常务委员会中共中央政治局中共中央书记处…

American biotechnology company Illumina, Inc.TypePublicTraded asNasdaq: ILMNNASDAQ-100 componentS&P 500 componentIndustryBiotechnologyFounded1998; 25 years ago (1998)FoundersDavid WaltLarry BockJohn StuelpnagelAnthony CzarnikMark CheeHeadquartersSan Diego, California, U.S.Key peopleJacob Thaysen(CEO)Stephen P. MacMillan (Chairman)ProductsNovaSeqHiSeqMiSeqMiniSeqiSeqNextSeqiScanCOVIDSeqVeriSeqDRAGENIllumina Connected AnalyticsTruSight OncologyRevenue US$4.58 billion (20…

2014 song by Pollapönk No PrejudiceSingle by PollapönkReleased17 December 2013Length2:46LabelHands Up MusicSongwriter(s)Heiðar Örn KristjánssonHaraldur Freyr GíslasonJohn GrantEurovision Song Contest 2014 entryCountryIcelandArtist(s)PollapönkLanguagesEnglishComposer(s)Heiðar Örn KristjánssonLyricist(s)Heiðar Örn KristjánssonHaraldur Freyr GíslasonJohn GrantFinals performanceSemi-final result8thSemi-final points61Final result15thFinal points58Entry chronology◄ Ég á líf (2013)Un…

بطولة ويمبلدون 1926 جزء من بطولة ويمبلدون  رقم الفعالية 46  البلد المملكة المتحدة لبريطانيا العظمى وأيرلندا  التاريخ 1926  الرياضة كرة المضرب  بطولة ويمبلدون 1925  بطولة ويمبلدون 1927  تعديل مصدري - تعديل   قائمة ببطولات ويمبلدون لسنة 1926: فردي رجال المقالة الرئيسي…

India's social structure prior to the 1500s For the book by Ram Sharan Sharma, see Indian Feudalism (book). Mehtab Chand (1820-79), the zamindar of the Burdwan feudal estate in Bengal Indian feudalism refers to the feudal society that made up India's social structure until the formation of republic of india in the 20th century. A Maratha Durbar showing the King (Raja) and the nobles (Sardars, Jagirdars, Istamuradars & Mankaris) of the state. Terminology Use of the term feudalism to describe …

1960 film The Angry SilenceDirected byGuy GreenWritten byBryan ForbesMichael CraigRichard GregsonProduced byRichard AttenboroughBryan ForbesJack RixStarringRichard AttenboroughPier AngeliMichael CraigBernard LeeCinematographyArthur IbbetsonEdited byAnthony HarveyMusic byMalcolm ArnoldProductioncompanyBeaver FilmsDistributed byBritish Lion Film CorporationRelease date15 March 1960Running time95 minutesCountryUnited KingdomLanguageEnglishBudget£97,000[1][2] The Angry Silence is a …

Kembali kehalaman sebelumnya

Lokasi Pengunjung: 3.144.35.69