沖縄人民党

アメリカ施政権下の沖縄政党
沖縄人民党
沖縄人民党
Okinawa People's Party
成立年月日 1947年7月20日[1]
解散年月日 1973年10月31日[1]
解散理由 沖縄返還に伴う本土復帰により日本共産党へ合流するため
後継政党 日本共産党(沖縄県委員会)[1][2][3]
本部所在地 アメリカ施政下の沖縄の旗 アメリカ施政下の沖縄の旗 那覇市松尾81-10
政治的思想・立場 極左[1]左翼[2]
「自主沖縄の再建」[1]
日本復帰[1]
平和擁護[1]
米国統治基地反対[2][3]
民主主義[3]
機関紙 『人民』
シンボル
テンプレートを表示

沖縄人民党(おきなわじんみんとう)とは、アメリカ施政権下の沖縄に存在した左翼政党で、現在の日本共産党沖縄県委員会の前身(アメリカ施政下では共産党は非合法化されていたので、その代わりとして設立された)。なお1951年12月から53年12月までの期間における名称は「琉球人民党」となっていた。

沿革

結党の経緯と米国の統治への抵抗

沖縄県には、1945年沖縄戦により米軍が進駐し、1952年発効のサンフランシスコ講和条約によって、米国が国連に信託統治の要求をするまでアメリカの統治下とされた。そうした状況の下、1947年7月20日石川市(現・うるま市)大洋初等学校において、兼次佐一瀬長亀次郎浦崎康華池宮城秀意らが沖縄人民党を結成した。沖縄人民党の背後には、非合法・非公然の日本共産党琉球地方委員会があった[4]。信託統治に反対し、労働者を組織化しストを行う等[5] 強硬な反米運動を主導したために、しばしば激しい弾圧と監視を受けた。米国民政府は、人民党が奄美共産党委員会を通じて日本共産党中央の指導下にある組織であると問題視し、非合法化を画策した(共産主義政党調査特別委員会を参照のこと。)。

1954年には書記長の瀬長ら幹部2人と党員28人が逮捕される「人民党事件」が起こった。1956年4月に釈放された瀬長は同年12月に行われた那覇市長選挙で当選したが、その地位を1年あまりで追放されている。

沖縄社会大衆党とは比較的近く、しばしば共闘関係を結んだ。1968年の琉球政府主席選挙では屋良朝苗を支持して当選に貢献した。1970年国政参加選挙では、瀬長が衆議院で当選した。

日本共産党への合流

沖縄返還時点では屋良朝苗知事与党であったが、1973年10月31日の第18回党大会で日本共産党への組織的合流を決議、共産党に合流、日本共産党沖縄県委員会となった。合流時の委員長であった瀬長は共産党幹部会副委員長となり、書記長弁護士古堅実吉は瀬長の地盤を引き継ぎ1990年から共産党の衆院議員を務めた。共産党沖縄県委員長は党中央の幹部会委員を併任するのが慣例となっている(なお、古堅の後任赤嶺政賢に人民党の党歴はない)。

日本共産党には、50年党員・永年(30年)党員という、長期党員であったものを表彰する制度があるが、設立の経緯から沖縄人民党の党員であった期間も、通しで計算することとされている。

理念

  • 結党当時は「全沖縄民族の解放」を謳い、米軍に対する感謝決議すら行っていたが、これは当時の日本共産党が連合国軍を解放軍と位置づけていたためである。その後1949年10月の党大会で「自主沖縄の再建」と改められ、やがて1951年4月、本土復帰方針と日本共産党内で主導権を握った国際派の方針に沿った内容に変えていく。

機関紙

人民党は当初、準機関紙として『人民文化』を発行していたが、1950年の群島知事選挙及び議会選挙を前に発行停止の処分を受けた。その後、機関紙『人民』の発行許可(当時、新聞や雑誌及び書籍などの刊行や印刷は「琉球政府」の許可を必要としていた。許可制については1965年2月に廃止された)を行政主席に対して行ったが、琉球列島米国民政府により何度も不許可処分を受けた。しかし裁判を経て1962年1月12日に正式に許可され、同月23日に創刊号をタブロイド判4頁立てで発行した。

当初、『人民』の印刷は民間の印刷所で行っていたが、『人民』を印刷した印刷所には琉球民政府による圧力がかかり、印刷を引き受ける印刷所が無くなったことから、機関紙の印刷所を独自に建設することを第13回党大会(1962年9月22日~23日)で決定。18日後の10月15日に人民印刷所(翌63年4月に株式会社化され、名称を「あけぼの印刷株式会社」に改称)を完成させ、以降同社にて『人民』の印刷を行った[6]

歴代党首

  • 委員長(1947年7月~49年10月)
    • 浦崎康華(1947年7月~48年8月)
    • 兼次佐一(1948年8月~49年10月)
  • 書記長(1949年10月~59年5月)
    • 瀬長亀次郎(1949年10月~57年1月)
    • 又吉一郎(1957年1月~59年5月)
  • 委員長(1959年5月~73年10月)
    • 瀬長亀次郎(1959年5月~1973年10月)

党勢推移

立法院議員選挙 
年月日 議席数
第1回  1952年3月1日 1
第2回  1954年3月14日 2
第3回  1956年3月11日 1
第4回  1958年3月16日 5
第5回  1960年11月13日 1
第6回  1962年11月11日 1
第7回  1965年11月14日 1
第8回  1968年11月11日 3
沖縄県議会議員選挙
年月日 議席数
第1回 1972年6月25日 6
出典:沖縄人民党史編集刊行委員会編集・発行『沖縄人民党の歴史』。なお立法院の第4回選挙は人民党も参加した民主主義擁護連絡協議会(民連)の数字である。

脚注

文献

  • 沖縄人民党史編集刊行委員会 編『沖縄人民党の歴史』1985年11月15日。NDLJP:11928345 

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Hotel des Indes tahun 1945-1948 Hotel des Indes adalah hotel yang beroperasi mulai tahun 1856 hingga tahun 1960 di Weltevreden, Batavia (Jakarta). Di hotel ini ditandatangani Perjanjian Roem Royen pada 7 Mei 1949. Hotel des Indes merupakan hotel yang menjadi tujuan para petinggi kota Batavia apabila ingin menjadi tamu atau turis. Selain itu juga menjadi daya tarik bagi siapa pun yang datang ke Batavia atau ke wilayah Molenvliet (sekarang dikenal dengan Jalan Hayam Wuruk dan Gajah Mada).[1...

 

Helium cair yang didinginkan di bawah titik Lambda dan menunjukkan sifat-sifat superfluida Pada tekanan standar, unsur kimia helium ada dalam bentuk cairan hanya pada suhu yang sangat rendah, yaitu −269 °C (sekitar 4 K atau −452.2 °F). Titik didih dan titik kritis helium cair tergantung pada isotop helium yang ada: isotop helium-4 yang umum atau isotop helium-3 yang langka. Hanya terdapat dua isotop helium yang stabil. Massa jenis helium-4 cair pada titik didihnya dan tek...

 

Santo PausAnastasius IUskup RomaGerejaGereja Katolik RomaAkhir masa kepausan19 Desember 401PendahuluSirisiusPenerusInosensius IInformasi pribadiWafat19 Desember 401Roma, Kekaisaran Romawi BaratOrang kudusHari heringatan19 DesemberPaus lainnya yang bernama Anastasius Paus Anastasius I adalah seorang Paus, pemimpin Gereja Katolik Roma, uskup Roma dari 27 November 399 hingga 19 Desember 401. Didahului oleh:Sirisius Paus399 - 401 Diteruskan oleh:Inosensius I lbs Paus Gereja Katolik Daftar pa...

Seperangkat potret Kim Il-sung dan Kim Jong-il. Penggambaran visual Kim Il-sung berada di tempat umum di Korea Utara sejak 1940-an mengikuti contoh Joseph Stalin di Uni Soviet dan Mao Zedong di Tiongkok. Seperangkat potret Kim Il-sung diwajibkan untuk dipasang di rumah-rumah pada 1970an. Secara bertahap, potret-potret tersebut juga menjadi hal wajib di tempat-tempat umum tertentu, seperti pabrik, bandara, stasiun kereta api dan gerbong kereta api dan kereta bawah tanah. Potret-potret Kim Jong...

 

مقاطعة ألباني    علم   الإحداثيات 41°39′N 105°44′W / 41.65°N 105.74°W / 41.65; -105.74  [1] تاريخ التأسيس 1868  سبب التسمية ألباني  تقسيم إداري  البلد الولايات المتحدة[2]  التقسيم الأعلى وايومنغ  العاصمة لارامي  التقسيمات الإدارية لارامي  خصائص جغ...

 

English actress and singer Ediss as Mrs Girdle in The Spring Chicken, 1905 Connie Ediss (born Ada Harriet Whitley;[1] 11 August 1870 – 18 April 1934)[2] was an English actress and singer best known as a buxom, good-humoured comedian in many of the popular Edwardian musical comedies around the turn of the 20th century. After beginning her career in provincial theatres in Britain in music hall and pantomime in the 1880s, Ediss was engaged to play in a series of extraordinaril...

Синелобый амазон Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:ВторичноротыеТип:ХордовыеПодтип:ПозвоночныеИнфратип:ЧелюстноротыеНадкласс:ЧетвероногиеКлада:АмниотыКлада:ЗавропсидыКласс:Пт�...

 

Tulang panggul dari dinosaurus Falcarius utahensis. Lokasi tulang panggul di tubuh manusia. Panggul atau pelvis adalah daerah batang tubuh bagian bawah yang berada di antara abdomen dan paha.[1] Daerah panggul manusia umumnya mencakup rangka panggul, rongga panggul (pelvis), diafragma pelvis, dan perineum. Panggul bagian belakang merupakan daerah pinggul yang tersusun atas tulang-tulang pinggul (tulang kelangkang dan tulang ekor).[2] Struktur Rangka panggul merupakan tulang-tu...

 

1872 Connecticut gubernatorial election ← 1871 April 1, 1872 1873 →   Nominee Marshall Jewell Richard D. Hubbard Party Republican Democratic Popular vote 46,563 44,562 Percentage 50.02% 47.87% County results Jewell:      40–50%      50–60%      60–70% Hubbard:      40–50%      50–60% Governor before election Marshall Jewell Rep...

Octamethylene-bis(5-dimethylcarbamoxyisoquinolinium bromide) Identifiers CAS Number 110203-40-2 3D model (JSmol) Interactive image InChI InChI=1S/C32H40N4O4.2BrH/c1-33(2)31(37)39-29-15-11-13-25-23-35(21-17-27(25)29)19-9-7-5-6-8-10-20-36-22-18-28-26(24-36)14-12-16-30(28)40-32(38)34(3)4;;/h11-18,21-24H,5-10,19-20H2,1-4H3;2*1H/q+2;;/p-2Key: NJYACOCRVJAADS-UHFFFAOYSA-L SMILES [Br-].[Br-].CN(C)C(=O)Oc1cccc2c1cc[n+](c2)CCCCCCCC[n+]3ccc4c(c3)cccc4OC(=O)N(C)C Properties Chemical formula C32H40B...

 

Disambiguazione – Galbraith rimanda qui. Se stai cercando altri significati, vedi Galbraith (disambigua). Questa voce o sezione sull'argomento economia non cita le fonti necessarie o quelle presenti sono insufficienti. Puoi migliorare questa voce aggiungendo citazioni da fonti attendibili secondo le linee guida sull'uso delle fonti. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. John Kenneth Galbraith John Kenneth Galbraith, noto anche con lo pseudonimo di Mark Epernay[...

 

Questa voce sull'argomento arbitri di calcio italiani è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Luigi Grillo Informazioni personali Arbitro di Calcio Sezione Napoli Attività nazionale Anni Campionato Ruolo 1953-19541954-1959 Serie BSerie A e B ArbitroArbitro Premi Anno Premio 1955 Premio Florindo Longagnani Luigi Grillo (Afragola, 10 giugno 1921 – 25 dicembre 2007) è stato un arbitro di calcio italiano. Indice 1 Biografia 2 Note 3 Bibliograf...

Questa voce o sezione sull'argomento mesoregioni del Brasile non cita le fonti necessarie o quelle presenti sono insufficienti. Puoi migliorare questa voce aggiungendo citazioni da fonti attendibili secondo le linee guida sull'uso delle fonti. Metropolitana di Belo HorizontemesoregioneLocalizzazioneStato Brasile Stato federato Minas Gerais TerritorioCoordinate19°49′01″S 43°57′21″W / 19.816944°S 43.955833°W-19.816944; -43.955833 (Metropolitana di B...

 

Sceaux 行政国 フランス地域圏 (Région) イル=ド=フランス地域圏県 (département) オー=ド=セーヌ県郡 (arrondissement) アントニー郡小郡 (canton) 小郡庁所在地INSEEコード 92071郵便番号 92330市長(任期) フィリップ・ローラン(2008年-2014年)自治体間連合 (fr) メトロポール・デュ・グラン・パリ人口動態人口 19,679人(2007年)人口密度 5466人/km2住民の呼称 Scéens地理座標 北緯48度4...

 

Mountain chain in Alaska Kigluaik MountainsHighest pointElevation737.92 m (2,421.0 ft)Coordinates64°58′35″N 165°21′44″W / 64.97639°N 165.36222°W / 64.97639; -165.36222 The Kigluaik Mountains (Kiglawait in Inupiaq) are a 42-mile (68 km) mountain chain running east to west on western Alaska's Seward Peninsula. Its highest point is the summit of Mount Osborn, at 4,714 feet (1,437 meters) above sea level. This remote range is home to numerou...

Australian politician His Excellency Professor The HonourableStephen SmithOfficial portrait, 2023High Commissioner of Australia to the United KingdomIncumbentAssumed office 26 January 2023Preceded byLynette Wood (Acting)George BrandisMinister for DefenceIn office14 September 2010 – 18 September 2013Prime MinisterJulia GillardKevin RuddPreceded byJohn FaulknerSucceeded byDavid JohnstonMinister for TradeIn office28 June 2010 – 14 September 2010Prime MinisterJulia Gilla...

 

Северный морской котик Самец Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:ВторичноротыеТип:ХордовыеПодтип:ПозвоночныеИнфратип:ЧелюстноротыеНадкласс:ЧетвероногиеКлада:АмниотыКлада:Синапси...

 

Town in Georgia, United StatesPine Mountain, Georgia ChipleyTownGateway to Callaway GardensLocation in Harris County and the state of GeorgiaCoordinates: 32°51′53″N 84°51′14″W / 32.86472°N 84.85389°W / 32.86472; -84.85389CountryUnited StatesStateGeorgiaCountiesHarris, MeriwetherArea[1] • Total3.18 sq mi (8.24 km2) • Land3.08 sq mi (7.97 km2) • Water0.10 sq mi (0.27 km2...

الرماية في الألعاب الأولمبية الصيفية 2016 في الألعاب الأولمبية الصيفية تعديل مصدري - تعديل   أجريت منافسات الرماية ضمن دورة الألعاب الأولمبية الصيفية 2016 في ريو دي جانيرو في الفترة من 06-14 أغسطس في مركز الرماية الوطني في ديودورو.[1] 390 رياضي شاركوا في خمسة عشر حدث من هذه ا�...

 

1991 book by Charles Taylor The Malaise of Modernity Cover of a House of Anansi Press editionAuthorCharles TaylorCountryCanadaLanguageEnglishSubjectEthicssocial philosophyPublisherHouse of Anansi PressHarvard University PressPublication date1991Media typePrintdigitalPages135ISBN978-0-88784-520-8LC ClassBF637.S4 T39 The Malaise of Modernity is a book by the Canadian philosopher Charles Taylor based on his 1991 Massey Lecture of the same title.[1][2] Originally publish...