新井駅 (新潟県)

新井駅
駅舎(2019年4月)
あらい
Arai
二本木 (6.3 km)
(2.9 km) 北新井
地図
所在地 新潟県妙高市栄町1-1[2]
北緯37度1分36.48秒 東経138度15分19.74秒 / 北緯37.0268000度 東経138.2554833度 / 37.0268000; 138.2554833座標: 北緯37度1分36.48秒 東経138度15分19.74秒 / 北緯37.0268000度 東経138.2554833度 / 37.0268000; 138.2554833
所属事業者
所属路線 妙高はねうまライン[1]
キロ程 21.0 km(妙高高原起点)
長野から58.3 km
電報略号 ライ[1]←ラヰ
駅構造 地上駅[1]
ホーム 2面3線[2]
乗車人員
-統計年度-
774人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日 1886年明治19年)8月15日[2]
備考 直営駅
マルス端末配置
  1. ^ 2008年以降休止状態。
テンプレートを表示

新井駅(あらいえき)は、新潟県妙高市栄町にある、えちごトキめき鉄道日本貨物鉄道(JR貨物)のである[1]

概要

妙高市の代表駅[2]で、新潟駅 - 北陸新幹線上越妙高駅間を連絡する特急しらゆき」5往復のうち、2往復は当駅発着となっている。

北陸新幹線金沢延伸前までは東日本旅客鉄道(JR東日本)信越本線に所属する駅であったが、2015年(平成27年)3月14日の北陸新幹線延伸開業に際して並行在来線として経営分離され、第三セクターえちごトキめき鉄道へ移管された。

経営分離前は、兵庫県にある播但線新井(にい)駅と区別するため、乗車券には「(信)新井」と表記されていた。

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線と単式ホーム1面1線、計2面3線を有する地上駅[1][2]で、駅舎は単式ホーム1番のりば側にあり、両ホームは跨線橋で連絡している。

えちごトキめき鉄道が管理する直営駅で、地区管理駅として二本木駅を管理している[6]

コンコースには窓口[7]と有人改札口(営業時間 7時00分 - 18時00分[7])のほか、タッチパネル式自動券売機[8]・屋内待合室・自動販売機が設置されている。

窓口にはETR線乗車券・オリジナルグッズの他、マルス端末が設置されており[注 1] 、全国JR線乗車券[7]や特急券(自由席指定席グリーン券)・特別企画乗車券(えちごツーデーパス等)も販売している[7]

化粧室は改札外(駅舎左側)と1番線ホーム上に設置されている。

JR時代

JR東日本新潟支社が管理する直営駅駅長配置)で、自駅のみの単駅管理駅として運営が行われていた。

みどりの窓口[2][9]や有人改札口(営業時間 6:30 - 20:00[9])を有しており、待合室内には2015年(平成27年)1月10日まで売店の「KIOSK」が出店していた[10]。企画乗車券に対応したレンタサイクル貸出も実施していたが、経営分離に当たって廃止となった。

のりば

のりば 路線 方向 行先 備考
1 妙高はねうまライン 下り 上越妙高高田直江津方面  
2 上り 妙高高原方面  
3 下り 上越妙高・高田・直江津方面 当駅始発
  • この他、1番のりばと2番のりば間には中線があり、貨物列車の停車・入換作業で使用されている。
  • 特急「しらゆき」は、3番のりばを使用する。

貨物取扱

JR貨物の駅は、専用線発着コンテナ貨物・専用線発着車扱貨物取扱駅となっているが、2008年(平成20年)3月15日ダイヤ改正で貨物列車設定が廃止された[1]旅客駅がトキめき鉄道へ転換された後も、登録抹消は行われていない。

2007年末に列車運行が廃止される前は、駅北側にあるダイセル新井工場へ専用線が続いており、コンテナタンク車による原料・製品輸送が行われていた。酒田港駅から液化塩素苛性ソーダ等が到着していた他、化学薬品発送も行っていた。

利用状況

2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員774人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下の通り。なお、2000年度(平成12年度) - 2014年度(平成26年度)の統計はJR東日本時代のものである。また、2014年度(平成26年度)の統計は非公表である。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 1,393 [利用客数 2]
2001年(平成13年) 1,391 [利用客数 3]
2002年(平成14年) 1,371 [利用客数 4]
2003年(平成15年) 1,469 [利用客数 5]
2004年(平成16年) 1,342 [利用客数 6]
2005年(平成17年) 1,358 [利用客数 7]
2006年(平成18年) 1,338 [利用客数 8]
2007年(平成19年) 1,286 [利用客数 9]
2008年(平成20年) 1,348 [利用客数 10]
2009年(平成21年) 1,266 [利用客数 11]
2010年(平成22年) 1,294 [利用客数 12]
2011年(平成23年) 1,222 [利用客数 13]
2012年(平成24年) 1,168 [利用客数 14]
2013年(平成25年) 1,196 [利用客数 15]
2014年(平成26年) 非公表
2015年(平成27年) 1,016 [利用客数 16]
2016年(平成28年) 993 [利用客数 17]
2017年(平成29年) 973 [利用客数 18]
2018年(平成30年) 1,003 [利用客数 19]
2019年(令和元年) 973 [利用客数 20]
2020年(令和02年) 731 [利用客数 21]
2021年(令和03年) 726 [利用客数 22]
2022年(令和04年) 762 [利用客数 23]
2023年(令和05年) 774 [利用客数 1]

駅周辺

駅周辺は妙高市の中心部である新井市街地で、駅正面側は商店街となっており市役所も徒歩圏内にある[1]

駅正面

駅前から西へ2本に伸びる通りのうち北側の通りは片持ちアーケードの架かる商店街となっており、商店や飲食店が並ぶほか2017年まではスーパーマーケットがあった[11][12]。また、毎月6と10の付く日と30日に六・十市と呼ばれる朝市が開かれ、賑わっている[13]。南側の通り(新潟県道125号新井停車場線)には後述の新井バスターミナルや妙高市役所が並ぶ。駅から西へ400 mほど離れた南北方向の通りは北国街道であり、宿場町新井宿となっていた[14]

このほか、市街地には県立高校(新井高校)・市立小中学校をはじめ、公共施設や医療機関、金融機関などが多く所在している。

当駅はロッテアライリゾートの最寄り駅であり、送迎バスが運行されることもある[15]

駅裏側

宿泊施設としてホテルルートイン新井[16]があり、商業施設や消防署などが立地している。

バス路線

新井バスターミナル

駅舎前が狭いため一般路線バスは駅舎西側(徒歩2分)の頸南バス新井バスターミナルを発着する。

2020年4月時点での情報を示す[17]

エピソード

改修計画

妙高市では当駅を妙高高原駅と合わせ、2018年度着工を目標に改修し、跨線橋へのエレベータ設置などを計画していたが、2016年に既設の跨線橋が流用できないなどで改修費用が想定を超え、市で全額を賄えないことから妙高高原駅と共に計画中止となることが報道された[20][21]

駅名の発音

「新井」を発音する上でのアクセントは、2文字目の「ら」に置かれることがある(これは白根新発田など県内の3文字地名で多く見られるパターンである)[22]

駅スタンプ

JR時代のスタンプ

  • 『雄大な自然と豊かな水が育む町』

移管後のスタンプ

  • 『おたやで賑わう東本願寺別院』

隣の駅

えちごトキめき鉄道
妙高はねうまライン
快速(土休日のみ運転、臨時列車扱い)
二本木駅 - 新井駅 - 上越妙高駅
普通(「おかえり上越」も含む)
二本木駅 - 新井駅 - 北新井駅

脚注

記事本文

注釈

  1. ^ 移管後暫くの間はビジネスえきねっとが配置されていた。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 鉄道友の会新潟支部『新潟県鉄道全駅 増補改訂版』新潟日報事業社、2015年6月30日、238頁。ISBN 9784861326066 
  2. ^ a b c d e f 『週刊 JR全駅・全車両基地』 14号 長野駅・新津駅・高田駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年11月11日、21頁。 
  3. ^ a b c d e f 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、581頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  4. ^ 『新井駅のブリッジ完成』昭和28年12月31日読売新聞新潟読売B
  5. ^ 新潟日報 昭和52年6月28日上越版
  6. ^ 二本木駅の業務委託駅化について”. www.echigo-tokimeki.co.jp. えちごトキめき鉄道株式会社. 2019年4月29日閲覧。
  7. ^ a b c d 妙高はねうまライン:新井駅”. www.echigo-tokimeki.co.jp. えちごトキめき鉄道株式会社. 2019年4月29日閲覧。
  8. ^ えちごトキめき鉄道営業案内”. web.archive.org. えちごトキめき鉄道株式会社 (2015年4月2日). 2019年4月29日閲覧。
  9. ^ a b JR東日本:各駅情報(新井駅)”. web.archive.org (2015年3月13日). 2019年4月29日閲覧。
  10. ^ JR東日本:各駅情報(新井駅)”. web.archive.org (2013年7月13日). 2019年4月29日閲覧。
  11. ^ “新井の中心市街地からスーパー消滅 8月末でサンライズ閉店”. 上越タウンジャーナル. (2017年9月4日). https://www.joetsutj.com/articles/71735073 
  12. ^ “高田世界館 妙高に2号館開設へ 上越 映画館運営のNPO法人”. 新潟日報. (2019年4月24日). https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20190424465280.html 
  13. ^ “~駅前通り~ 妙高・新井編 会話弾む朝の六斎市 変容する街 変わらぬ笑顔”. 新潟日報. (2019年6月20日). https://www.niigata-nippo.co.jp/niigata-areasolution/joetsu/feature/pg8-07.html 
  14. ^ 新井駅周辺ぶらりお散歩マップ”. 妙高市. 2020年4月2日閲覧。
  15. ^ “新井のグルメで外国人もてなし 無料送迎バス運行”. 新潟日報. (2019年12月23日). https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000022608 
  16. ^ 【公式】ホテルルートイン妙高新井/新潟県|ビジネスホテルのルートイン”. www.route-inn.co.jp. 2019年4月29日閲覧。
  17. ^ 上越市内公共交通総合時刻表”. 上越市. 2020年4月2日閲覧。
  18. ^ 妙高市市営バス”. 妙高市. 2020年4月2日閲覧。
  19. ^ 妙高市内のコミュニティバス”. 妙高市. 2020年4月2日閲覧。
  20. ^ 妙高高原、新井駅 改修計画中止に 妙高市 事業費大幅に膨らむ”. archive.li. 新潟日報 (2016年11月24日). 2016年11月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月25日閲覧。
  21. ^ 新井駅・妙高高原駅 周辺整備計画中止へ 背景に事業費増”. 上越タイムス (2016年11月25日). 2019年6月29日閲覧。
  22. ^ 5月7日(月)今日も新潟弁でナイスデイ!”. 近藤丈靖の独占ごきげんアワー今すぐ使える新潟弁 by Podcast. BSN新潟放送 (2012年5月7日). 2020年5月3日閲覧。

利用状況

  1. ^ a b 2023年度の乗車状況”. えちごトキめき鉄道. 2024年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月28日閲覧。
  2. ^ 各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月27日閲覧。
  3. ^ 各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月27日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月27日閲覧。
  5. ^ 各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月27日閲覧。
  6. ^ 各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月27日閲覧。
  7. ^ 各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月27日閲覧。
  8. ^ 各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月27日閲覧。
  9. ^ 各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月27日閲覧。
  10. ^ 各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月27日閲覧。
  11. ^ 各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月27日閲覧。
  12. ^ 各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月27日閲覧。
  13. ^ 各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月27日閲覧。
  14. ^ 各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月27日閲覧。
  15. ^ 各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月27日閲覧。
  16. ^ 平成27年度の乗車状況”. えちごトキめき鉄道. 2016年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月17日閲覧。
  17. ^ 平成28年度の乗車状況”. えちごトキめき鉄道. 2017年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月17日閲覧。
  18. ^ 平成29年度の乗車状況”. えちごトキめき鉄道. 2019年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月17日閲覧。
  19. ^ 2018年度の乗車状況”. えちごトキめき鉄道. 2019年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月17日閲覧。
  20. ^ 2019年度の乗車状況”. えちごトキめき鉄道. 2020年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月17日閲覧。
  21. ^ 2020年度の乗車状況”. えちごトキめき鉄道. 2021年7月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月3日閲覧。
  22. ^ 2021年度の乗車状況”. えちごトキめき鉄道. 2022年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月8日閲覧。
  23. ^ 2022年度の乗車状況”. えちごトキめき鉄道. 2024年1月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月25日閲覧。

関連項目

外部リンク