小峰柳多

小峰柳多
こみね りゅうた
生年月日 (1908-09-03) 1908年9月3日
没年月日 (1974-05-29) 1974年5月29日(65歳没)
出身校 東京商科大学(旧制)専門部
前職 理化学興業調査課長
理研科学映画専務
所属政党日本自由党→)
民主自由党→)
自由党→)
革新自由民主党→)
自由民主党

日本の旗 衆議院議員
選挙区 群馬3区東京4区
当選回数 6回
テンプレートを表示

小峰 柳多(こみね りゅうた、1908年9月3日 - 1974年5月29日)は、日本の政治家経済評論家。元衆議院議員群馬県碓氷郡出身。

経歴

東京商科大学専門部(現在の一橋大学)を卒業後、理化学興業(現・リケン)に入社。同社調査課長、鍛造研究会常任理事から、科学主義工業社専務取締役、産業機械統制会調査課長、理研航空治具株式会社専務取締役、理研科学映画専務などを務め、1946年の総選挙日本自由党から出馬し当選(旧群馬3区)。同じ理研出身だった神田博や理研からの請負業者出身だった田中角栄とともに理研三代議士と称された。

その後民主自由党に移り、民主自由党政調会副会長などの要職を歴任するが、1955年の総選挙で落選。その後、選挙区を旧東京4区に移し一時は革新自由民主党に参加するものの、結局は自由民主党に加わり1967年の総選挙で14年ぶりに当選。1969年の総選挙で6回目の当選。衆議院運輸委員長商工委員長を務めた。

1972年の総選挙で落選。1974年5月29日、死去。

人物・エピソード

  • 書道にも造詣が深かった。書道家金子鷗亭の弟子でもあった。1950年に財政問題から日本総合書芸展(現在の毎日書道展)への毎日新聞社からの資金提供がなされず、展覧会も中止となった。毎日側と書家の側の感情的対立から翌年以降の展覧会の開催が危ぶまれたが、小峰の橋渡しにより翌年の開催にこぎつけた。
  • 小峰の死後、地盤は文筆家の藤島泰輔が継承。藤島は約1年間活動を行うが、資金が枯渇したため立候補を断念した[1]

脚注

  1. ^ 藤島泰輔「衆愚の時代―選挙の内幕」 『月刊カレント』1983年4月号、潮流社、64-67頁。
議会
先代
福井勇
日本の旗 衆議院運輸委員長
1971年-1972年
次代
細田吉蔵
先代
島村一郎
日本の旗 衆議院商工委員長
1968年
次代
大久保武雄