大洲市

おおずし ウィキデータを編集
大洲市
冨士山肱川の畔りにある大洲城
大洲市旗
大洲市旗
大洲市章
大洲市章
大洲市旗 大洲市章
2005年1月11日制定
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 愛媛県
市町村コード 38207-8
法人番号 1000020382078 ウィキデータを編集
面積 432.12km2
総人口 37,467[編集]
推計人口、2025年1月1日)
人口密度 86.7人/km2
隣接自治体 八幡浜市西予市伊予市喜多郡内子町松山市
山口県:大島郡周防大島町柳井市
市の花 ツツジ
大洲市役所
市長 二宮隆久
所在地 795-8601
愛媛県大洲市大洲690-1
北緯33度30分23秒 東経132度32分40秒 / 北緯33.50628度 東経132.54453度 / 33.50628; 132.54453座標: 北緯33度30分23秒 東経132度32分40秒 / 北緯33.50628度 東経132.54453度 / 33.50628; 132.54453
外部リンク 公式ウェブサイト

大洲市位置図

― 市 / ― 町・村

地図
市庁舎位置
ウィキプロジェクト

大洲市(おおずし)は、愛媛県南予地方に位置する

概要

伊予小京都」と呼ばれる[注釈 1]。肱川の流域にある大洲城を中心に発展した旧城下町である。大洲市の城下町の取り組みは、2021年度にはグッドデザイン賞受賞[2][3][4]

地理

冨士山より大洲市街を望む
大洲市中心部周辺の空中写真。
2013年3月5日撮影の15枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

地形

肱川の中下流域からなり、特に旧大洲地域は肱川と矢落川とが合流する地点で盆地を形成している。さらにその下流に向かっては谷を形成しつつ、長浜地域にて伊予灘に注ぎ込む。山は、肱川支流の河辺川源流では標高1000mを越える地点もあるが、それ以外は500〜800mの比較的なだらかな山々が連なっている。

山岳

主な山

河川

主な川

島嶼

主な島

気候

盆地型で、が発生しやすい。肱川河口(長浜)では、肱川あらしという現象が観察される。

冬は基本的には温暖なものの、寒波が来ると愛媛県内でも雪が降りやすい地域であり、20〜30cmの大雪となることもある。 台風等の来襲は少ないものの、肱川は下流で狭まっていることから、大洲盆地でボトルネックとなり、大雨が続くと増水しやすく、平成30年7月豪雨など過去に何度も浸水被害に見舞われている。

大洲(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 21.4
(70.5)
24.4
(75.9)
26.2
(79.2)
32.2
(90)
34.5
(94.1)
34.9
(94.8)
38.2
(100.8)
38.3
(100.9)
37.4
(99.3)
32.6
(90.7)
28.4
(83.1)
24.5
(76.1)
38.3
(100.9)
平均最高気温 °C°F 9.8
(49.6)
11.2
(52.2)
15.2
(59.4)
20.9
(69.6)
25.6
(78.1)
28.0
(82.4)
32.2
(90)
33.4
(92.1)
29.4
(84.9)
23.8
(74.8)
17.8
(64)
12.0
(53.6)
21.6
(70.9)
日平均気温 °C°F 5.1
(41.2)
5.8
(42.4)
9.2
(48.6)
14.2
(57.6)
18.9
(66)
22.6
(72.7)
26.7
(80.1)
27.4
(81.3)
23.7
(74.7)
17.8
(64)
12.1
(53.8)
7.0
(44.6)
15.9
(60.6)
平均最低気温 °C°F 1.2
(34.2)
1.4
(34.5)
4.0
(39.2)
8.4
(47.1)
13.2
(55.8)
18.5
(65.3)
22.7
(72.9)
23.2
(73.8)
19.7
(67.5)
13.6
(56.5)
8.0
(46.4)
3.3
(37.9)
11.4
(52.5)
最低気温記録 °C°F −5.0
(23)
−7.3
(18.9)
−4.2
(24.4)
−1.0
(30.2)
3.7
(38.7)
8.8
(47.8)
14.0
(57.2)
15.6
(60.1)
8.3
(46.9)
2.4
(36.3)
−0.4
(31.3)
−4.7
(23.5)
−7.3
(18.9)
降水量 mm (inch) 74.8
(2.945)
87.4
(3.441)
119.5
(4.705)
127.5
(5.02)
149.8
(5.898)
282.9
(11.138)
234.9
(9.248)
138.1
(5.437)
175.6
(6.913)
124.0
(4.882)
94.5
(3.72)
94.9
(3.736)
1,700.8
(66.961)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 10.6 10.1 11.6 10.2 9.3 12.9 10.5 8.6 10.1 8.3 9.3 11.8 123.1
平均月間日照時間 86.2 113.5 154.6 179.4 190.5 127.2 176.0 200.3 148.2 140.4 104.8 81.4 1,708.4
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[5]
長浜(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 20.2
(68.4)
22.4
(72.3)
25.7
(78.3)
28.0
(82.4)
30.6
(87.1)
35.5
(95.9)
35.5
(95.9)
35.9
(96.6)
36.0
(96.8)
31.4
(88.5)
27.1
(80.8)
24.1
(75.4)
36.0
(96.8)
平均最高気温 °C°F 9.8
(49.6)
10.2
(50.4)
13.1
(55.6)
17.6
(63.7)
21.7
(71.1)
24.5
(76.1)
28.9
(84)
29.9
(85.8)
26.7
(80.1)
22.3
(72.1)
17.4
(63.3)
12.4
(54.3)
19.6
(67.3)
日平均気温 °C°F 6.5
(43.7)
6.8
(44.2)
9.4
(48.9)
13.6
(56.5)
17.7
(63.9)
21.2
(70.2)
25.4
(77.7)
26.5
(79.7)
23.5
(74.3)
18.6
(65.5)
13.5
(56.3)
8.7
(47.7)
16.0
(60.8)
平均最低気温 °C°F 3.1
(37.6)
3.3
(37.9)
5.6
(42.1)
9.7
(49.5)
14.1
(57.4)
18.5
(65.3)
22.7
(72.9)
23.7
(74.7)
20.6
(69.1)
14.9
(58.8)
9.6
(49.3)
5.2
(41.4)
12.6
(54.7)
最低気温記録 °C°F −2.6
(27.3)
−4.2
(24.4)
−2.5
(27.5)
0.9
(33.6)
5.0
(41)
10.0
(50)
14.9
(58.8)
17.5
(63.5)
11.3
(52.3)
4.1
(39.4)
1.6
(34.9)
−2.1
(28.2)
−4.2
(24.4)
降水量 mm (inch) 44.5
(1.752)
59.2
(2.331)
94.7
(3.728)
107.1
(4.217)
132.4
(5.213)
243.7
(9.594)
207.8
(8.181)
106.4
(4.189)
147.0
(5.787)
97.6
(3.843)
71.1
(2.799)
59.9
(2.358)
1,371.2
(53.984)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 7.0 7.7 9.8 9.5 9.0 12.2 10.0 7.5 9.0 7.5 7.7 8.6 105.5
平均月間日照時間 104.9 129.0 169.7 196.1 217.5 161.9 207.1 231.5 171.0 168.1 127.0 98.8 1,982.7
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[6]

人口

大洲市と全国の年齢別人口分布(2005年) 大洲市の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 大洲市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
大洲市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 58,755人
1975年(昭和50年) 56,996人
1980年(昭和55年) 57,014人
1985年(昭和60年) 57,263人
1990年(平成2年) 55,766人
1995年(平成7年) 53,850人
2000年(平成12年) 52,762人
2005年(平成17年) 50,786人
2010年(平成22年) 47,157人
2015年(平成27年) 44,086人
2020年(令和2年) 40,575人
総務省統計局 国勢調査より

隣接自治体

愛媛県の旗愛媛県
山口県の旗山口県

歴史

おおずし
大洲市
大洲市旗
大洲市旗
大洲市章
大洲市章
大洲市旗 大洲市章
1994年7月1日制定
廃止日 2005年1月11日
廃止理由 新設合併
大洲市(旧)、喜多郡長浜町肱川町河辺村 → 大洲市(新)
現在の自治体 大洲市(新)
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 愛媛県
隣接自治体 西予市八幡浜市、喜多郡長浜町、肱川町、内子町伊予郡双海町
大洲市役所
所在地 愛媛県
ウィキプロジェクト

近世

江戸時代

藩政期は大洲藩に属した。

近代

明治時代

現代

昭和時代
平成時代

行政区画の変遷

政治

旧・大洲市は大洲市・喜多郡地域の行政の中心地として栄えてきた。

西隣の八幡浜市西宇和郡西予市を含めた広域で見ると、八幡浜市に県の八幡浜地方局(のちに「支局」となる)が置かれるなど県の行政の中心となっている一方、司法関係では地裁・家裁支部や地検支部は大洲市に置かれている。なお、公共職業安定所(ハローワーク)や税務署などは両市に所在している。

行政

市長

  • 二宮隆久(2期目)
  • 任期:2026年5月19日
歴代市長
  • 旧大洲市長
氏名 就任 退任 備考
1 沼田恒夫 1954年(昭和29年)10月1日 1962年(昭和37年)9月30日
2 森永冨茂 1962年(昭和37年)10月1日 1965年(昭和40年)1月14日
3 村上清吉 1965年(昭和40年)2月13日 1977年(昭和52年)2月12日
4 近田宣秋 1977年(昭和52年)2月13日 1989年(平成元年)2月12日
5 桝田與一 1989年(平成元年)2月13日 2005年(平成17年)1月10日
  • 大洲市長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
大森隆雄 2005年2月13日 旧大洲市議会議員
2 2009年8月15日 任期中死去
  2009年8月16日 2009年9月13日 職務代理者
3 清水裕 2009年9月13日
4
5 2018年3月30日 任期中死去
松田眞 2018年3月31日 2018年5月20日 職務代理者(副市長)[11]
6 二宮隆久 2018年5月20日 前教育長
7 現職

役所

  • 大洲市役所
    • 肱川支所
    • 長浜支所
    • 河辺支所

議会

2005年の市町村合併に際し、旧町村の不安に配慮する目的で議員に在任特例を適用したが、市民から反発を招き2005年平成17年)9月、特例期間を一箇月残して自主解散。市民からのリコール運動も起こったが、自主解散すべきか審議中に海外旅行のため議会を欠席する議員が出るなど、その姿勢が問われた[12]

市議会

大洲市議会
  • 定数:21人
  • 任期:2025年10月1日

国会

衆議院

出先機関・施設

国家機関

県政機関

  • 愛媛県八幡浜地方局大洲庁舎
  • 愛媛県農業試験場蚕業支場
  • 愛媛県食肉衛生検査センター

施設

警察

警察署
交番
  • 中央交番(大洲市大洲)
  • 長浜交番(大洲市長浜)
駐在所
  • 平野駐在所(大洲市西大洲)
  • 菅田駐在所(大洲市菅田町菅田)
  • 森山駐在所(大洲市森山)
  • 新谷駐在所(大洲市新谷)
  • 八多喜駐在所(大洲市八多喜町)
  • 肱川駐在所(大洲市肱川町山鳥坂)
  • 河辺駐在所(大洲市河辺町植松)
  • 大和駐在所(大洲市長浜町下須戒)
警察官連絡所
  • 柳沢警察官連絡所(大洲市柳沢)
  • 宇和川警察官連絡所(大洲市肱川町宇和川)
  • 櫛生警察官連絡所(大洲市長浜町櫛生)

消防

本部
消防署
  • 大洲消防署(大洲市大洲1034番地の4)
支署
  • 長浜(大洲市長浜甲461番地1)
  • 川上(大洲市肱川町宇和川2992番地1)

医療・福祉

主な病院
  • 市立大洲病院
  • 大洲中央病院
  • 大洲記念病院
  • 喜多医師会病院

文化施設

図書館
生涯学習施設

対外関係

姉妹都市・提携都市

国内

提携都市
その他
  • 日本の旗過去には、伊予小京都大洲」として全国京都会議に加盟していたが脱退[1]

経済

第一次産業

農業

第二次産業

2017年製造品出荷額等は297億円で、食料品、木材が上位を占めている[13]

1973年に松下寿電子工業(現:PHCホールディングス)が進出。雇用や産業などで大きな役割を果たしてきたがリーマンショックなどによる急速な業績を悪化を受けて、2010年3月に工場が閉鎖された。2007年の製造品出荷額等では507億円で電子部品が最も大きな割合を占め、約500名の従業員を雇用しており閉鎖により市には大きな打撃となった[14][15]

工業

工場・事業所がある主な企業

第三次産業

商業

主な小売店

本社を置く企業

教育

高等学校

県立
私立

中学校

市立
私立

小学校

市立

交通

予讃線伊予大洲駅に入線するキハ54形気動車

鉄道

中心となる駅:伊予大洲駅

鉄道路線

四国旅客鉄道(JR四国)

バス

路線バス

都市間高速バス

道路

高速道路

西日本高速道路(NEXCO西日本)

国道

県道

すべて愛媛県道。

主要地方道
一般県道

道の駅

航路

船舶

青島海運
  • 旅客船あおしま - 沖合13.5kmに浮かぶ青島長浜港を結ぶ唯一の航路。乗船時間約45分。1日2往復。[2]

観光

肱川と大洲城
おはなはん通り
ポコペン横丁
冨士山公園のつつじ

名所・旧跡

城郭・館
寺院
史跡
  • 旧長浜町庁舎(現大洲市役所長浜支所庁舎)は、1936年(昭和11年)に建築された木造総2階建、入母屋造、瓦葺で昭和初期の洋風庁舎建築である。2000年(平成12年)に国の登録有形文化財に登録された。
  • 末永家住宅旧主屋 - 1884年(明治17年)に建築された木造二階建で、2003年(平成15年)に国の登録有形文化財に登録された。
  • 古学堂 - 伊予最古の図書館[18]で、市指定史跡になっている。

観光スポット

温泉・温浴施設
  • 小薮温泉 - 肱川上流の小薮渓谷に1870年代から湧くと伝えられ、以来湯治場として賑わう名湯。1913年(大正2年)築の木造3階建てで、2000年(平成12年)に国の登録有形文化財に登録されている「小薮温泉」が一軒宿。

文化・名物

祭事・催事

  • 鵜飼い
  • いもたき
  • るり姫祭り長浜町白滝)
  • 大洲まつり
  • 大洲川まつり花火大会
  • つつじまつり
  • 観光さくらまつり
  • ながはま赤橋夏まつり
  • ほたるまつり
  • しょうぶまつり
  • もみじまつり
  • 滝まつり
  • ドラゴンボート大会
  • 肱川ふれあいまつり
  • わらじで歩こう坂本龍馬脱藩の道
  • おおず浪漫祭
  • 川下り遊覧

名産・特産

大洲(旧大洲市)と長浜(旧長浜町)に製造業者があり、長浜の方がどちらかというともちもちしている。大洲まちの駅 あさもや、冨永松栄堂などで買い求めることができる。
長浜沖で獲れ、昭和40年頃が最盛期であった。今日では漁獲高は激減し、ふぐ漁専用の設備を持つ漁業者は10戸程度となっている。主として、広島、松山方面に出荷されるが、地元料理店にも卸される。長浜にはふぐ料理店も数店存在し、市外ではあまり知られないが、隠れた名物となっている。

出身の人物

ゆかりのある人物

作品

大洲市を舞台とした作品

音楽

映画

脚注

注釈

  1. ^ 過去には全国京都会議に加盟していたが現在は脱退[1]
  2. ^ 四国八十八箇所#四国遍路に因む文化も参照。

出典

  1. ^ a b 「小京都」最盛期の3分の2に 名乗り続ける町、止めた町、各々の事情”. 中日新聞. 2024年3月27日閲覧。
  2. ^ 受賞対象名 - 歴史的資源を活用した観光まちづくり [VMG HOTELS & UNIQUE VENUES・愛媛県大洲市城下町の取り組み] - GOOD DESIGN AWARD
  3. ^ バリューマネジメント、愛媛県大洲市の取り組みにおいて「2021年度グッドデザイン賞」を受賞”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年12月17日閲覧。
  4. ^ 愛媛県大洲市の「歴史的建造物を活用した観光まちづくり」が2021年度グッドデザイン賞を受賞 - 一般社団法人キタ・マネジメント|大洲市観光地域づくり法人”. 一般社団法人キタ・マネジメント|大洲市観光地域づくり法人 - 一般社団法人キタ・マネジメントの公式サイトです。 (2021年10月20日). 2022年12月17日閲覧。
  5. ^ 大洲 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年3月22日閲覧。
  6. ^ 長浜 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年3月22日閲覧。
  7. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、104頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  8. ^ 昭和29年8月31日総理府告示第729号
  9. ^ 昭和33年8月1日総理府告示第289号
  10. ^ 平成16年11月10日総務省告示第875号
  11. ^ 大洲市長職務代理者を設置しました - 大洲市ホームページ 2018年3月31日
  12. ^ “2005えひめ10大ニュース〈9〉議員在任特例 「延命策」に住民批判 追い込まれ辞職・解散”. 愛媛新聞社. (2005年12月16日). http://www.ehime-np.co.jp/rensai/10news_05/ren047200512163942.html 2012年10月21日閲覧。 
  13. ^ 経済産業省「平成29年 工業統計調査」
  14. ^ 「平成19年 工業統計調査」
  15. ^ パナソニック、愛媛と熊本の工場を集約・閉鎖へ - 朝日新聞(2009年3月27日)、2020年7月14日閲覧。
  16. ^ 宮崎建樹 著『四国遍路ひとり歩き同行二人』解説編 へんろみち保存協力会 刊、2007年(第7版)
  17. ^ 宮崎建樹 著『四国遍路ひとり歩き同行二人』地図編 へんろみち保存協力会 刊、2007年(第8版) P.55
  18. ^ 産経新聞ホームページ(2023年7月5日)
  19. ^ 愛媛県庁ホームページ

外部リンク