福岡伸一

ふくおか しんいち
福岡 伸一
生誕 (1959-09-29) 1959年9月29日(65歳)
日本の旗 日本東京都
研究分野 生物学
研究機関 ハーバード大学1989年 - 1991年
京都大学(1991年 - 2004年
青山学院大学(2004年 - )
出身校 京都大学農学部食品工学科卒業
京都大学大学院農学研究科食品工学専攻博士後期課程修了
主な業績 生物と無生物のあいだ
主な受賞歴 科学ジャーナリスト賞2006年
講談社出版文化賞(2006年)
サントリー学芸賞2007年
新書大賞2008年
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

福岡 伸一(ふくおか しんいち、1959年9月29日 - )は、日本生物学者。青山学院大学教授ロックフェラー大学客員教授。専攻は分子生物学農学博士京都大学、1987年)。日本の東京都出身。

略歴

2021年4月から2022年3月まで朝日新聞朝刊教育面で連載小説「福岡伸一の新・ドリトル先生物語 ドリトル先生ガラパゴスを救う」を担当[2]

活動

主張・科学的主流論批判・批判

プリオンについて

コッホの三原則を満たしていないなどの理由から、現在の世の中では主流となっているBSEプリオン原因説に懐疑論を投げかけている。著書『プリオン説はほんとうか?』ではBSEのウイルス原因説を提示した。

ノーベル賞を受賞したプルシナーによる「狂牛病対策など公衆衛生にも、重大な影響を持ち、科学的真実として受け入れられている」プリオン説を否定し、2005年に米国産牛肉の輸入再開を批判している[5]

進化論について

チャールズ・ダーウィン進化論に対して、完全ではないという考えを持っている。『文學界』2008年8月号で、川上未映子との対談において、進化を説明するための一つの説としてジャン=バティスト・ラマルク用不用説を持ち出している。

「動的平衡」頻用への批判

幹細胞生物学者の八代嘉美は、福岡が盛んに定義や根拠が不明瞭な「動的平衡」という聞こえのいいワンフレーズによって、様々な現象を捉えようとすることを科学者として批判している[6]

受賞歴

著書

単著

  • もう牛を食べても安心か文春新書 2004
  • 『プリオン説はほんとうか? タンパク質病原体説をめぐるミステリー』講談社ブルーバックス 2005
  • 『ロハスの思考』木楽舎・ソトコト新書 2006
  • 生物と無生物のあいだ講談社現代新書 2007
  • 『生命と食』岩波ブックレット 2008
  • できそこないの男たち光文社新書 2008
  • 『動的平衡 生命はなぜそこに宿るのか』木楽舎 2009、小学館新書 2017
  • 『世界は分けてもわからない』講談社現代新書 2009
  • 『ルリボシカミキリの青』文藝春秋 2010、のち文庫(副題「福岡ハカセができるまで」)
  • フェルメール 光の王国』木楽舎 2011
  • 『動的平衡 2 生命は自由になれるのか』木楽舎 2011.12、小学館新書 2018
  • 『福岡ハカセの本棚』メディアファクトリー新書 2012.12
  • 『遺伝子はダメなあなたを愛してる』朝日新聞出版 2012 のち文庫
  • 『せいめいのはなし』新潮社、2012 のち文庫
  • 『生命と記憶のパラドクス 福岡ハカセ、66の小さな発見』文藝春秋 2012.9 のち文庫 
  • 『やわらかな生命』文藝春秋 2013、のち文庫(副題「福岡ハカセの芸術と科学をつなぐ旅」)
  • 『生命の逆襲』朝日新聞出版 2013.4
  • 『動的平衡ダイアローグ 世界観のパラダイムシフト』木楽舎 2014.2
  • 『芸術と科学のあいだ』木楽舎 2015.11
  • 『変わらないために変わり続ける マンハッタンで見つけた科学と芸術』文藝春秋 2015.4、のち文庫 
  • 『生命科学の静かなる革命』集英社インターナショナル新書 2017.1
  • 『動的平衡 3 チャンスは準備された心にのみ降り立つ』木楽舎 2017.12、小学館新書 2023
  • 『ナチュラリスト 生命を愛でる人』新潮社 2018.11、新潮文庫 2022
  • 『ツチハンミョウのギャンブル』文藝春秋 2018.6、文春文庫 2021
  • 『わたしのすきなもの』婦人之友社 2019.2
  • 『フェルメール 隠された次元』翼の王国books・木楽舎 2019.2
  • 『最後の講義 完全版 どうして生命にそんなに価値があるのか』主婦の友社 2020.3
  • 『迷走生活の方法』文藝春秋 2021.3
  • 『生命海流』朝日出版社 2021.6
  • 『ゆく川の流れは、動的平衡』朝日新聞出版 2022.3
  • 『新ドリトル先生物語 ドリトル先生ガラパゴスを救う』朝日新聞出版 2022.7

共著

翻訳

  • A.キンブレル『ヒューマンボディショップ 臓器売買と生命操作の裏側』化学同人 1995.7
  • H.コリンズ,T.ピンチ『七つの科学事件ファイル 科学論争の顛末』化学同人 1997.2
  • キャリー・マリス『マリス博士の奇想天外な人生』早川書房、2000 のちハヤカワ文庫
  • リチャード・ドーキンス『虹の解体 いかにして科学は驚異への扉を開いたか』早川書房 2001
  • Trudy McKee,James R.McKee『マッキー生化学 分子から解き明かす生命』市川厚監修 監訳 化学同人 2003.10
  • スティーヴ・ジョーンズ『Yの真実 危うい男たちの進化論』岸本紀子共訳 化学同人 2004.8
  • ワンガリ・マータイ『モッタイナイで地球は緑になる』木楽舎 2005.6
  • テオドル・ベスター『築地』和波雅子共訳 木楽舎 2007.1
  • ライアル・ワトソン『エレファントム 象はなぜ遠い記憶を語るのか』高橋紀子共訳 木楽舎 2009.6
  • ライアル・ワトソン『思考する豚』木楽舎 2009.11
  • A.キンブレル『すばらしい人間部品産業』講談社 2011.4
  • ジェイソン・チン『ガラパゴス』講談社 2013.6
  • ヒュー・ロフティングドリトル先生航海記新潮社 2014、新潮文庫 2019.7
  • アンドリュー・キンブレル『生命に部分はない』講談社現代新書 2017.6
  • エマ・ドッズ ぶん, マーク・アスピナール え『アニマルズ 生きもののおどろき120』ポプラ社 2018.3
  • サビーナ・ラデヴァ 作・絵『ダーウィンの「種の起源」 はじめての進化論』岩波書店 2019.4

出演

テレビ

ラジオ

CM

脚注

注釈

  1. ^ 2009年の第2回新書大賞では『できそこないの男たち』で第2位、2010年の第3回新書大賞では『世界は分けてもわからない』で第8位。

出典

  1. ^ 福岡伸一”. 青山学院大学 研究者情報 (2019年7月30日). 2023年1月11日閲覧。
  2. ^ ドリトル先生の新物語 生物学者・福岡伸一さんが連載で朝日新聞2021年3月13日
  3. ^ a b 後掲参考文献の朝日新聞より。
  4. ^ 『フェルメール 光の王国』
  5. ^ ブルーバックス プリオン説はほんとうか?―タンパク質病原体説をめぐるミステリー”. 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア. 2023年10月4日閲覧。
  6. ^ 科学者が発言するということ/八代嘉美”. SYNODOS (2010年10月6日). 2023年10月4日閲覧。
  7. ^ 62年度朝日学術奨励金の人びと 実を結べ努力と英和」『朝日新聞』1987年7月2日、朝刊、17面。2023年1月14日閲覧。
  8. ^ 福岡伸一”. サントリー文化財団 サントリー学芸賞 受賞者一覧・選評. 2023年1月14日閲覧。
  9. ^ "特別編「坂本龍一×福岡伸一」EP2". NHK. 2023年8月25日. 2023年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月12日閲覧
  10. ^ NHKアカデミア 福岡伸一 生物学者 生きるヒントが、ここに。”. NHK (2023年1月24日). 2024年1月15日閲覧。

参考文献

  • 朝日新聞2010年4月3日付b1面「フロントランナー 美を愛でる遺伝子ハンター」
  • 朝日新聞2021年3月13日付「ドリトル先生の新物語 生物学者・福岡伸一さんが連載で」

外部リンク