安堂 ホセ(あんどう ホセ、1994年[1] - )は、日本の小説家。東京都生まれ[1]。身長187cm、血液型はA型[1]。
来歴
2022年、「ジャクソンひとり」で第59回文藝賞を受賞してデビュー[1]。同作が第168回芥川賞候補になる[2]。
2023年、「迷彩色の男」で第45回野間文芸新人賞候補、第170回芥川賞候補に選ばれる[3]。
2024年、「DTOPIA」で第46回野間文芸新人賞候補になる[3]。同年、『ジャクソンひとり』がフランス語に訳され、マルキ・ド・サド賞候補になる[4]。
2025年、『DTOPIA』で第172回芥川賞を受賞する[5][6]。
人物
映画に関心が強く、アラン・J・パクラを好きな監督の一人として挙げる[1]。映画制作やシナリオ執筆も試みていたが、一人で表現することに向いていると自覚して、シナリオから小説に転じた[1]。実際、小谷野敦と倉本さおりによる第168回芥川賞選考結果についての対談で「映画のシナリオを小説にしたみたい(小谷野)」「令和版タランティーノみたい(倉本)」という評価が処女作に対してあった[7]。安堂自身はタランティーノについて、島本理生との対談において、『キル・ビル』が好きだし表現技法には感心するものの、黒人による復讐の物語なのに黒人への暴力を楽しむような造りになっている作品でもある点が倫理的に良くないと、両価的感情を伴うかたちで評価している[8]。もともと読書は好きではなかったが、川上未映子の詩集を読んだことから文学に関心を持ち始めた[8]。好きな作家として他に、黒田夏子、多和田葉子、松浦理英子を挙げている[8]。
作品リスト
単行本
単行本未収録作品
エッセイ・書評
- 「好きなセリフ」 - 『文學界』2023年1月号
- 「読書日録」 - 『すばる』2023年4月号 - 2023年6月号
- 「小説を助けてくれたいくつかの声」 - 『群像』2023年6月号
- 「「革命」と「ハック」を整理する」(竹田ダニエル『SNS時代のカルチャー革命』書評) - 『群像』2025年1月号
脚注
外部リンク
|
---|
1930年代 - 1950年代(第1回 - 第42回) |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
|
1960年代 - 1970年代(第43回 - 第82回) |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
|
1980年代 - 1990年代(第83回 - 第122回) |
---|
1980年代 |
- 第83回 該当作品なし
- 第84回 尾辻克彦「父が消えた」
- 第85回 吉行理恵「小さな貴婦人」
- 第86回 該当作品なし
- 第87回 該当作品なし
- 第88回 加藤幸子 「夢の壁」/ 唐十郎「佐川君からの手紙」
- 第89回 該当作品なし
- 第90回 笠原淳「杢二の世界」、高樹のぶ子「光抱く友よ」
- 第91回 該当作品なし
- 第92回 木崎さと子「青桐」
- 第93回 該当作品なし
- 第94回 米谷ふみ子「過越しの祭」
- 第95回 該当作品なし
- 第96回 該当作品なし
- 第97回 村田喜代子「鍋の中」
- 第98回 池澤夏樹「スティル・ライフ」/ 三浦清宏「長男の出家」
- 第99回 新井満 「尋ね人の時間」
- 第100回 南木佳士「ダイヤモンドダスト」/ 李良枝「由煕」
- 第101回 該当作品なし
- 第102回 大岡玲「表層生活」/瀧澤美恵子「ネコババのいる町で」
|
---|
1990年代 | |
---|
|
2000年代 - 2010年代(第123回 - 第162回) |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
|
2020年代 - 2030年代(第163回 - ) |
---|
2020年代 | |
---|
|
カテゴリ |