ヱビスビール(エビスビール、恵比寿ビール、YEBISU)は、サッポロビールが製造・販売する麦芽100%ビールの商標。プレミアムビールに分類される。
サッポロビールの前身である日本麦酒醸造會社に、ドイツ人技師カール・カイザーを招聘して醸造されたビール[2]。当時の名称は「恵比寿麦酒」だった[2]。当初は「大黒天」から命名しようとしていたが、横浜に既に「大黒ビール」が存在したために「えびす」(恵比寿) を採用したという経緯が見られる資料が2000年代に発見されている[2]。
恵比寿麦酒は、1900年代には既に世界的な評価を獲得している[2]。
1943年(昭和18年)にビールが配給制になり、名称が「麦酒」に統一されたことで一旦消滅するが、1971年(昭和46年)に戦後初の麦芽100%使用のビール(熱処理)として復活した。1980年代前半に低迷期に陥ったが、1986年(昭和61年)にパッケージデザインの変更と中味の生ビール化、1988年(昭和63年)に漫画「美味しんぼ」の「五十年目の味覚(後編)」(単行本第16巻)で取り上げられたことなどが契機となり、売上が回復し伸びていった[3]。長期間に亘りプレミアムビール市場の首位銘柄となっていたが、2000年代中盤にサントリーのザ・プレミアム・モルツが急成長した影響を受け、サッポロビールは2006年(平成18年)からヱビスブランドのテコ入れに着手し、同年10月にはヱビスブランド戦略部を立ち上げて「ヱビス」の名を冠した商品を複数販売する展開を始めた[3]。
恵比寿のマークそのものがブランド表示とされ、サッポロビールのビール類商品には(他社ライセンス商品を除き)必ずあしらわれるシンボルの「星(★)」が、ヱビスビールには付されない。
「姉さん、ビールもついでに持ってくるんだ。玉子とビールだ。分ったろうね」 「ビールはござりまっせん」 「ビールがない?――君ビールはないとさ。何だか日本の領地でないような気がする。情(なさけ)ない所だ」 「なければ、飲まなくっても、いいさ」と圭さんはまた泰然たる挨拶(あいさつ)をする。 「ビールはござりませんばってん、恵比寿(えびす)ならござります」 「ハハハハいよいよ妙になって来た。おい君ビールでない恵比寿があるって云うんだが、その恵比寿でも飲んで見るかね」 — 夏目漱石、『二百十日』
「ビールはござりまっせん」 「ビールがない?――君ビールはないとさ。何だか日本の領地でないような気がする。情(なさけ)ない所だ」 「なければ、飲まなくっても、いいさ」と圭さんはまた泰然たる挨拶(あいさつ)をする。 「ビールはござりませんばってん、恵比寿(えびす)ならござります」 「ハハハハいよいよ妙になって来た。おい君ビールでない恵比寿があるって云うんだが、その恵比寿でも飲んで見るかね」