ジャガー・XJ

ジャガー・XJは、イギリス自動車メーカー、ジャガーから販売されていたFセグメントの高級セダンである。

概要

1960年代中盤、ジャガーのサルーンは、デイムラーを除けば大型高級サルーンであるマークXおよび小型サルーンであるSタイプというラインナップであった。1960年代後半には、マークXは420Gへとモデルチェンジ、またSタイプをベースに420GとSタイプの間を埋めるべく発表された420という、3モデルのラインナップとなったが、420Gも420もすでに旧態依然となっており、ジャガーは新たなサルーンの開発に迫られていた。

XJシリーズは新たなジャガーのアイコンとなるべく開発され、1968年に登場。その後1986年、2003年とモデルチェンジを続けながら進化を遂げ、2009年7月9日に最新型である4代目が発表され、2010年から販売された。

2019年に販売を終了。次期型は電気自動車になると発表されていたが[1][2]、のちにその計画は中止された[3]

XJは、1980年代初頭からイギリスの首相専用車として活躍しているが、最も人気があるのは2010年に登場したX351世代である。スーパーチャージャー付き5.0L V8エンジン搭載のセンチネルモデルをベースに防弾ガラス防爆シールド車内酸素供給システムなどが施された防弾装甲仕様車となっている[4]。ボディは高張力スチールケブラーを組み合わせた専用素材としており、ジャガーによると、防弾性能規格は「B7」を満たし、15kgのTNT爆弾の攻撃にも耐えられる驚異的な防弾装甲性能を有しているという[5]

シリーズI(1968年 - 1973年)

ジャガー・XJシリーズI
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 4ドア・セダン
駆動方式 FR
パワートレイン
エンジン 直列6気筒DOHC2,792 cc(XJ6 2.8/XJ6L 2.8)
直列6気筒DOHC4,237 cc(XJ6 4.2/XJ6L 4.2)
V型12気筒SOHC5,344 cc(XJ12/XJ12L)
変速機 4速MT[6]/4速+OD付MT[7]/3速AT[6]
サスペンション
ダブルウィッシュボーン+コイル/スタビライザー[7]
ロアーウィッシュボーン/ラディアスアーム+ツインコイル[7]
車両寸法
ホイールベース 2,760 mm[6][7]/2,870 mm[6]
全長 4,810 mm[6][7]
全幅 1,770 mm[6][7]
全高 1,340 mm[6][7]
車両重量 1,539 kg[6][7]
系譜
先代 Sタイプ420240/340
後継 ジャガー・XJシリーズII
テンプレートを表示

スタイリングはウィリアム・ライオンズが手がけ、イメージは従前の420Gに似ている[6]。内装は従前通りウォールナットと本革で仕立てられた[6]。ただし安全性向上のためダッシュボード上端には厚いパッドが内蔵され、センタースイッチはトグル式からピアノキー型に置換されている[6]

XJ6シリーズI

1968年、Sタイプ420240/340の後継車との位置づけ[6]で発売された。

サイズは全長4,810mm[6]、全幅1,770mm[6]、全高1,340mm[6]、ホイールベース2,760mm[6]とやや拡大[6]された。車両重量は1,539kg[6]Sタイプ420との比較[6]では軽量化され、運動性能も非常に高かった[6]。このモデルの登場によりジャガーのサルーンのラインナップは1970年まで生産が続けられた420Gを除き1本にまとめられることになった。

直列6気筒DOHCXKエンジンで2.8Lと4.2Lの2種類が設定された。2.8Lは内径φ83.0mm×行程86mmで2,792cc[注釈 1]、180hp/6,000rpm[6]。4.2Lは420Eタイプから踏襲された内径φ92.1mm×行程106mmで4,237cc[注釈 2]、245hp/5,500rpm[6]

トランスミッションは4速MTまたは3速ATの組み合わせ[6]

サスペンションは前がダブルウィッシュボーン+コイル、後ろがEタイプから踏襲したロアーIアームとアッパーアームを兼ねるドライブシャフト、トレーリングリンクで位置決めして左右2個ずつのコイル/ダンパーで吊る形式を採用した[6]。ただし後ろサスペンションシステムをサブフレームに取り付け、ボディとサブフレームの間にラバーブッシュを介して雑音や振動を遮断している[6]

タイヤは、当時としては極端に太くロープロファイルのラジアルをダンロップと共同開発して装着した[6]

ロールス・ロイスを凌ぐ程の静粛性快適性と、サルーンとは思えない運動性を高度に両立して高い評価を受けた[6]

XJ12シリーズI

1972年7月に登場した、EタイプシリーズIIIに搭載されていた内径φ90mm×行程70 mm[7]V型12気筒5,344cc[注釈 3]エンジンを253hpとややデチューンして搭載したモデル[6]。トランスミッションは3速ATのみ。重量は1,821kgとなった[6]。最高速度は223km/h[6]。同時にバッジエンジニアリング版であるデイムラー・ダブルシックスも登場した。

XJ6LシリーズI

1972年9月に登場した、XJ6シリーズIのホイールベースを2,870mmに拡大したモデルで、420Gの後継車[6]に当たる。ホイールベース拡大分は後席の居住性向上に充てられた[6]。エンジンは4,237ccのXKエンジンのみ[6]MT仕様はオーバードライブ付きが標準となった[6]バッジエンジニアリング版であるデイムラー・ソブリンも用意された。

XJ12LシリーズI

1972年9月に登場した、XJ12シリーズIのホイールベースを2,870mmに拡大したモデルで、ホイールベース拡大分は後席の居住性向上に充てられた[6]バッジエンジニアリング版であるデイムラー・ダブルシックスも用意された。

シリーズII(1973年 - 1979年)

1973年にアメリカ合衆国の安全基準を満たすためにフロントバンパー位置などを変更してシリーズIIとなり、またインストルメントパネルのスイッチが大幅に整理された[6]。これに伴い従前モデルはシリーズIと呼ばれるようになった。日本仕様はアメリカ合衆国輸出仕様をベースとしたモデルとなったため、バンパーは樹脂製で、前照灯が4灯同径であった[6]

XJ6シリーズII

本国仕様の4,237ccエンジンは245hp/5,500rpmであったが日本仕様は圧縮比8.1、ボッシュ製Lジェトロニックを装備して175PS/4,750rpmとなった[6]

1975年に標準ホイールベース版が製造中止され、従前のXJ6LがXJ6という呼称になった[6]

1975年5月2,792ccエンジンが廃止され、新たに内径φ83mm × 行程106mmで3,441cc[注釈 4]、163hpモデルが発売された[6]

XJ12シリーズII

1975年にルーカス製燃料噴射装置が装備されるとともに標準ホイールベース版が製造中止され、従前のXJ12LがXJ12という呼称になった[6]

1977年にATGM製に変更された[6]

XJ6CシリーズII

アメリカ合衆国市場を考慮して2,760mmのホイールベースに2ドアクーペのボディを載せたモデルが発売された[6]。エンジンは4,237 ccのみ[6]XJ-S発売に伴い1978年に製造中止された[6]

XJ12CシリーズII

アメリカ合衆国市場を考慮して2,760mmのホイールベースに2ドアクーペのボディを載せたモデルが発売された[6]XJ-S発売に伴い1978年に製造中止された[6]

シリーズIII(1979年 - 1992年)

ジャガー・XJシリーズIII
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 4ドア・セダン
駆動方式 FR
パワートレイン
エンジン 直列6気筒DOHC3,441 cc(XJ6 3.4)
直列6気筒DOHC4,237 cc(XJ6 4.2)
V型12気筒SOHC5,344 cc(XJ12)
変速機 5速MT[6]/3速AT[7]
サスペンション
ダブルウィッシュボーン+コイル/スタビライザー[7]
ロアーウィッシュボーン/ラディアスアーム+ツインコイル[7]
車両寸法
ホイールベース 2,870 mm[7]
全長 4,960 mm[7]
全幅 1,770 mm[7]
全高 全高1,370 mm[7]
車両重量 1,829 kg(XJ6 3.4)[7]/1,925 kg(XJ12)[7]
系譜
先代 ジャガー・XJシリーズII
後継 ジャガー・XJ40系
テンプレートを表示

1979年に大規模なマイナーチェンジを受け、シリーズIIIとなった。外装はピニンファリーナの手によると言われている[6]。欠点であったリアシートの頭の上の空間を大きく取るために屋根の後端をやや嵩上げし、前後ドア窓の大きさを揃えるなどデザインバランスを整えた[6]。前後バンパー、フロントグリルの意匠が変更された[6]。安全性向上のためドアハンドルが埋め込み式になった[6]。シリーズIIまで1960年代の面影を色濃く残していたリアコンビネーションランプが大型化された[6]。マニュアルトランスミッションは初めて5速MTが採用されている。

ジョン・イーガンの会長就任後の1980年代前半急速に品質が上がった[6]

XJ6シリーズIII

エンジンラインナップはシリーズIIと同じく直列6気筒DOHCの3.4L、直列6気筒DOHCの4.2L。4.2L版はヨーロッパ仕様で205hp。

1985年に最後のマイナーチェンジを実施。3.4L版の内装が手直しを受けた。

XJ12シリーズIII

エンジンラインナップはシリーズIIと同じくV型12気筒SOHCエンジン5.3L。燃料噴射を装備して細部の改良により289hpに向上していた。

1981年にマイナーチェンジを受け、V型12気筒エンジンがミハエル・マイ発案の高効率シリンダーヘッドを装着したファイアーボールエンジンに変更され、295hp/5,500rpmに出力が向上し[6]、このエンジンを積んだ車両は車名の最後にH.E.[注釈 5]の文字が追加された[6]

1983年にマイナーチェンジ。クルーズコントロールなどの装備が充実し、ホイールも新たに「蜂の巣」タイプのアロイホイールが加えられた。なお、この年から本国で「Vanden Plas」のグレード名が使用できなくなったため、デイムラー版の名称が「ダブルシックス」のみとなった。

輸出モデルは「デイムラー」ではなく「ジャガー・ソブリン」として販売され、ドアノブやグリルのデザインも異なる。なお、次モデルのXJ40系はエンジンベイが狭く設計されV型12気筒エンジンが搭載できなかったため、しばらくXJ12のみがシリーズIIIのままで生産続行された[6]

XJ40系(1986年 - 1994年)

ジャガー・XJ 40系
2.9
4.0 ソブリン
デイムラー 4.0
ボディ
ボディタイプ 4ドア・セダン
駆動方式 FR
パワートレイン
エンジン 直列6気筒DOHC3,239 cc[注釈 6](XJ6 3.2/XJ6 3.2ソブリン)[8]
直列6気筒DOHC3,980 cc(XJ6 4.0/XJ6 4.0ソブリン)[8]
変速機 4速AT/5速MT
サスペンション
ダブルウィッシュボーン
トラバースリンク・ウィッシュボーン
車両寸法
ホイールベース 2,870 mm[8]
全長 4,990 mm[9][8]
全幅 1,830 mm[9][8]
全高 1,360 mm[8]
車両重量 1,680kg/1720kg
系譜
先代 ジャガー・XJ シリーズIII
後継 ジャガー・XJ X300系
テンプレートを表示

ビッグマイナーチェンジによって進化を続けてきたXJであったが、基本設計が1968年にまで遡り、メルセデス・ベンツ・SクラスBMW・7シリーズなどのFセグメントのライバルに比べて旧弊となってきたことに対処すべく、ジョン・イーガンの下で1980年代初頭から開発が開始された。社内で「XJ40」と呼ばれる新型XJは1986年9月に発表され、10月にはヨーロッパ市場で販売が開始された。

XJ40は、発表前年の1985年2月に逝去したジャガー創業者のウィリアム・ライオンズが、デザインやメカニズムを承認した最後のモデルとなった[6]

エンジンは長年使用されてきた「XK」から、燃費とパワーの向上とともに、工作精度の向上を狙って新たに設計された、新世代の直列6気筒エンジンである「AJ6」に変更された[7]。なお「AJ6」は、「XJS」シリーズや、ジャガーと同時期にフォード・モーター傘下となったアストンマーティンの「DB7」にも流用された。

ボディデザインはライオンズの監修のもとで完全に一新され、空気抵抗が大幅に改良された。さらにボディパーツ数が25%も減らされることで、工作精度の向上やかねてから問題視されていたの低減、そして軽量化を実現した。なお、ソブリン系にXJシリーズ初の角形ハロゲンヘッドライトが採用され、丸形もソブリン系にオプションで用意されるとになった。なお当初のデザインでは丸形ヘッドライトのみであった。

室内空間が旧来に比べて拡大され居住性が格段に上がっただけでなく、温度調節式の自動エアコンやCDチェンジャー付きのステレオなどが用意され、コノリーレザーや高品質なウールのシート、ウッドが贅沢に奢られたインテリアパネルなどの、旧来のジャガーが持っていた世界観と雰囲気はそのまま引き継がれた。

なお、XJ40の開発が始まった1980年代前半のジャガーは、国有企業ブリティッシュ・レイランド(BL)の傘下にあり、ジャガー設計部門は「ローバーのV型8気筒エンジンを使うように」との通達を拒否するべくエンジンベイを狭く設計してしまったため、当初のエンジンラインナップは直列6気筒のみでV型12気筒は用意されず、XJ12のみシリーズIIIボディのままでしばらく製造が続行されることとなった[6]

前期型(1986年 - 1989年)

XJR

エンジンは2種類が用意された。3.6Lモデルは内径φ91mm × 行程92mm、DOHC、圧縮比9.6、3,590ccで221hp/5,000rpm[6]。2.9Lモデルは内径φ91mm × 行程74.8mm、SOHC、圧縮比12.6、2,919cc、165hp/5,000rpm[6]。なお、セッティングが異なる日本仕様の最高出力は圧縮比8.1、180PS/4,750rpmm、トルクは30.5kgm/3,750rpmである[10]

トランスミッションは4速ATまたは5速MT。ATは「Jゲート」と呼ばれるジャガー独自のセレクターのデザインが採用された。なお日本ではATのみの設定であった。タイヤは「XJR」を除く全モデルでエイヴォン及びミシュランが製造した専用のランフラット・タイヤが用意された。「3.6ソブリン」と「デイムラー・3.6」にはエアーサスペンションがオプションで用意された。

丸形ヘッドランプに電動シート、ウォールナットのインテリアが用意されたベーシックモデルの「2.9」と「3.6」、角形ヘッドランプにアルミホイール、電動コノリーレザーシートや後部座席用エアコンが標準装備され、窓周りにクロームが奢られた「2.9ソブリン」と「3.6ソブリン」、サスペンションが強化され、専用デザインのアルミホイールが奢られた「3.6スポーツ」が用意された。

さらに3.6リットルエンジン搭載モデルには、デイムラー伝統のフルーテッド(溝付き)グリルやクロームメッキのサイドモール、上質なコノリーレザーシート、ピクニックテーブルなどが備わり、後席が2人乗りとなった「デイムラー・3.6」が用意された。

なおアメリカ市場向けのモデルは、全グレードが角形ヘッドランプのみとされ、さらにマーケティング上の理由から、ウェストラインに装着するクロームメッキとゴムのサイドモールがオプションで用意された。また同国では、商標登録上の問題[注釈 7]により「デイムラー」のブランドが使用できないため、「バンデン・プラ」ブランドで販売された。

1988年5月には、トム・ウォーキンショー・レーシング(TWR)とのジョイントベンチャーである「ジャガー・スポーツ」の手によってエンジンをチューニングし足回りを強化した上に、控えめなエアロパーツや空力を意識した特製のアルミホイールを装備した「XJR」が追加された。なお「XJR」には5速MTのみが用意され、またスポーティーさを演出することを目的に、丸形のヘッドランプのみが用意された。

後期型(1990年 - 1994年)

インテリア(4.0ソブリン)
新デザインのアルミホイール
デイムラー・ダブルシックス

1989年末より販売が開始された1990年モデルにおいて、「XJ40」がデビューして以来初の大幅なマイナーチェンジを行なわれた。

内外装の変更は最小限にとどめられたものの、発売翌年の1987年に、ジャガーがアメリカ合衆国のフォード・モーターに買収されたこともあり、さらなる信頼性と品質の向上と工作精度の向上に重点が置かれた。

ノーマルとスポーツの切り替え機能が用意された新型の電子制御トランスミッションや、集中ドアロックや電動シート、エアコンなどの電装系を中心に大掛かりな変更を受け信頼性が著しく向上した。

また3,590ccエンジンは、内径φ91 mmのまま行程を102mmに延伸して3,980cc、225PS/4,750rpm[11][12]、または235hp/4,750rpm[6]に強化された。トルクは38.4kgm/3,650rpm[11][12]となった。

1991年モデルより、かねてからパワー不足が訴えられていた2,919ccエンジンが、DOHC4バルブ化とともに内径φ91mmのまま行程を83mmに延伸して3,239cc、200hp/5,250rpm[6]または200PS/5,200rpm[11][12]、30.2kgm/3,900rpm[11][12]に強化された。

なお同年には、他のタイヤとの互換性が無く、しかも高価であることからかねてから不評であった専用のランフラットタイヤが廃止され、併せてベースモデルのホイールデザインが新しくなった。またベースモデルのシートがウールと本革のコンビに変更された。

1993年より、アメリカ以外の市場でもエアバッグが全グレードに標準装備されるとともに、新しいデザインのアルミホイールが全モデルに装着された。

V型12気筒モデル(1993年 - 1994年)

1993年[6]3月[13]、フロント部分の多くを設計し直す形[13]でエンジンコンパートメントを大改修[6]して、従来の5.3Lから6.0L[13]に拡大されたV型12気筒エンジンを搭載したXJ40ボディの「XJ12」が、サロン・アンテルナショナル・ド・ロトで発表[6]された。このエンジンは内径φ90 mm × 行程78.5mm[12]で5,993cc[注釈 8]、310PS/5,350rpm、47.2kgm/3,750rpmである[12]。コードネームはXJ81

さらに同年秋には、ロングホイールベース版の「デイムラー・ダブルシックス」も追加され、日本では「デイムラー・マジェスティック」として販売され、シリーズIIIボディのダブルシックスが製造中止となった[6]

1994年7月に生産が停止され、ビッグマイナーチェンジ版の「X300」に引き継がれた。

X300系(1994年 - 2003年)

ジャガー・XJ X300系
X300(4.0ソブリン)
X308(ヴァンデン・プラ)
ボディ
ボディタイプ 4ドア・セダン
駆動方式 FR
パワートレイン
エンジン 直列6気筒DOHC3,239 cc[注釈 9](XJ6 3.2/XJ6 3.2セレクト)[8]
直列6気筒DOHC3,980 cc(XJ6 4.0/XJ6 4.0セレクト/ソブリン4.0)[8]/直列6気筒DOHC3,980 ccスーパーチャージャー付き(XJR4.0スーパーチャージド)[8]
変速機 4速AT[9]
車両寸法
ホイールベース 2,870 mm[8]
全長 5,025 mm[9][8]
全幅 1,800 mm[9][8]
全高 1,360 mm[8]
車両重量 1,710 kg(XJ6 3.2/XJ6 3.2セレクト)[9]
1,730 kg(XJ6 4.0/XJ6 4.0セレクト/ソブリン4.0)[9]
1,820 kg(XJR4.0スーパーチャージド)[9]
系譜
先代 ジャガー・XJ 40系
後継 ジャガー・XJ X350系
テンプレートを表示

1994年-1997年(6気筒/12気筒)

1994年[9]ボディパネルの大幅な変更を伴う大規模なマイナーチェンジ[9]を受けて「X300」系になった[注釈 10]。「XJ40」で不評であった角型ヘッドライトが廃止され、全て丸型ヘッドライトとなった。

直列6気筒エンジンは、排気量こそ変わらないものの「AJ6」から「AJ16」エンジンに変更を受け、ジャガー史上初となる過給エンジンも登場した。3.2Lモデルは内径φ91mm × 行程83mm[8]で3,239cc[注釈 11]、215 PS/5,100rpm、32.1kgm/4,500rpm[8]

4.0リットルモデルと「ソブリン」は内径φ91 mm×行程102 mmで3,980cc[8]、245 PS/4,800rpm、39.9kgm/4,000rpm[8]。「XJR4.0スーパーチャージド」[9]は内径φ91mm×行程102mmで3,980cc[8]イートンスーパーチャージャーが付いて325 PS[9][8]/5,000 rpm[8]、52.2kgm[9][8]/3,050rpm[8]

また更なる信頼性向上のために電装系が日本電装(現デンソー)製になったほか、アウターパネルのプレスマシンが日本製となったため、ボディパネルの品質も向上した。グレードも見直され、日本ではデイムラーを含め6本、本国では9本のラインナップが用意された。セレクトはコノリーレザーシートなど装備を充実させた日本専用モデル[9]である。

1995年には、初期型には付いていなかったグローブボックスが設置される小変更が行われた。また、1996年にマイナーチェンジを行った。

1998年-2003年(8気筒)

1998年に「X308」系にマイナーチェンジを行った。伝統の直列6気筒/V型12気筒を捨ててV型8気筒AJ-V8エンジンとなった[注釈 12]。なおこれにより「XJ6」の名称は廃止された。

排気量は3.2Lおよび4.0L。トランスミッションは5速AT[注釈 13]に変更された。外装/内装ともに変更を受けより洗練されたスタイルとなるも、かなりのコストダウンが図られた。

2001年マイナーチェンジ。トランスミッション形式が若干変更になる。その他、ウインドウサッシュが「XJR」および後述の「3.2スポーツ」を除くすべてのモデルにおいてメッキになったり、足回りのセッティングが見直されたりと細かい変更を受けた。

またこの年より、日本市場において新たなグレードとして、足回りを強化し外観を「XJR」に近いイメージにした「3.2スポーツ」が追加された[注釈 14]

その後、ジャガーの創始者のウィリアム・ライオンズの生誕100周年を記念した「XJR100」が世界限定500台で発売された。2003年をもって新しい「X350」系に引き継がれた。

X350系(2003年 - 2009年)

X350
X358

2003年にフルモデルチェンジしてX350系となった。オールアルミニウムボディの採用により、従来のモデルよりも軽量化を実現。トランクもようやく実用的な深さとなった。エンジンは3.6Lおよび4.2LのV型8気筒および過給器付きの4.2L V型8気筒、トランスミッションは6速ATが用意された。デイムラーブランドはいったん消滅した。

2004年Sタイプに搭載されていたV型6気筒3.0Lエンジンを搭載したXJ6がラインナップに加わり、しばらく途絶えていた"XJ6"の名前が復活することとなる。また、XJ8にロングホイールベース版が追加される。

2005年デイムラーが"スーパー8"の名で復活。「ポートフォリオ」という限定車が発売される。内外装ともに特別装備となり、日本国内では50台(右ハンドル40台、左ハンドル10台)限定で販売された。

2006年3.6L V型8気筒エンジンがラインナップより落とされる。またソブリンにはスーパーチャージドエンジンが搭載された。

2007年コードネームX358にマイナーチェンジ。主にエクステリアに変更を受けた。フロント及びリアのバンパー形状が見直され、スポーティな外観となった。また、フロントフェンダー側面にはサイドエアベントが設けられた。

2010年6月18日 - 日本国内での販売が中止された。

X350系のバリエーションは以下のようであった。

X351系(2009年 - 2019年)

 
X351

2009年7月9日に、「X351」系にフルモデルチェンジし、同年の11月20日から11月23日に、名古屋モーターショーにて日本で初披露された。

5.0L V型8気筒およびスーパーチャージャー付きの5.0L V型8気筒、いずれも直噴エンジンである。スーパーチャージャー付きのエンジンはグレードによって2種類のチューニングがある。また2種類のV型6気筒3.0Lのターボディーゼルエンジンが用意される。

2010年5月15日に日本での発売を予定していたが、アイスランドでの火山噴火の影響で6月19日に発売を延期した。その後2013年より、直列4気筒2.0L直噴ターボエンジンが追加された。

2019年7月に生産を終了。

脚注

注釈

  1. ^ 3.14159×(8.3/2)×(8.3/2)×8.6×6=2791.87134279。
  2. ^ 3.14159×(9.21/2)×(9.21/2)×10.6×6=4237.07245467。
  3. ^ 3.14159×(9/2)×(9/2)×7×12=5,343.84459。
  4. ^ 3.14159×(8.3/2)×(8.3/2)×10.6×6=3,441.14374809
  5. ^ High Efficiency、高効率の意。
  6. ^ 3.14159×(9.1/2)×(9.1/2)×8.3×6=3,238.93059535。
  7. ^ ダイムラー・ベンツ」との混同を避けるため。
  8. ^ 3.14159×(9/2)×(9/2)×7.85×12=5,992.7400045。
  9. ^ 3.14159×(9.1/2)×(9.1/2)×8.3×6=3,238.93059535。
  10. ^ 同時にデイムラー・ダブルシックスも「X300」系ボディの「X305」となった。
  11. ^ 3.14159×(9.1/2)×(9.1/2)×8.3×6=3,238.93059535。
  12. ^ デイムラーも過給器付きV型8気筒を搭載したスーパーV8となった。
  13. ^ NAモデルはZF製、スーパーチャージャーモデルはメルセデス・ベンツ製。
  14. ^ 本国及びアメリカでは「X300」系発売当初から設定があったグレードである

出典

  1. ^ ジャガー最上級サルーンXJ、現行型は7月生産終了 次期型はEVに XJの名を継承”. AUTOCAR JAPAN (2019年6月4日). 2023年7月22日閲覧。
  2. ^ Jaguar Will Discontinue The XJ Sedan In July”. tflcar.com (2019年5月30日). 2023年7月22日閲覧。
  3. ^ Electric Jaguar XJ plans axed at last minute”. AutoEXPRESS (2021年2月15日). 2023年7月22日閲覧。
  4. ^ “世界のVIPが愛用する超高級車 16選 女王や政府高官の「アシ」となるクルマたち”. AUTOCAR JAPAN. https://www.autocar.jp/post/830089/4#s13 
    “トランプ、金正恩、プーチン……世界の首脳を守る“専用車” がスゴい”. ZAKZAK. https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180617/soc1806170005-a.html 
  5. ^ “ジャガー XJ 防弾仕様、驚異のプロテクト性能”. レスポンス. https://response.jp/article/2011/12/19/167343.html 
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo 『ワールド・カー・ガイド12ジャガー』pp.97-112「近年のジャガー」。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 『ワールド・カー・ガイド12ジャガー』pp.165-185「プロダクション・モデルのスペック」。
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 『輸入車ガイドブック1997』p.222。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『輸入車ガイドブック1997』p.93。
  10. ^ 80年代輸入車のすべて- 魅惑の先鋭 輸入車の大攻勢時代. 三栄書房. (2013). pp. 52. ISBN 9784779617232 
  11. ^ a b c d 『輸入車ガイドブック1993』p.222。
  12. ^ a b c d e f 『輸入車ガイドブック1994』p.222。
  13. ^ a b c 『輸入車ガイドブック1994』p.86。

参考文献

関連項目

Read other articles:

Moch Salimꦩꦺꦴꦏ꦳꧈ ꦯꦭꦶꦩ꧀[[Bupati Rembang]] 19Masa jabatan2010 – 2015PresidenSusilo Bambang YudhoyonoJoko WidodoGubernurBibit WaluyoGanjar Pranowo[[Wakil Bupati Rembang|Wakil]]H. Abdul HafidzPendahuluHendarsonoPenggantiH. Abdul Hafidz Informasi pribadiLahir10 Mei 1970Rembang, Jawa TengahKebangsaanIndonesiaPartai politikPartai DemokratSuami/istriUmi Jazilah SalimAlma materSD Negeri Tasikagung I Rembang (1983)SMP Negeri 1 Rembang (1985)SMA Negeri 2 Rembang (198...

Casas na State Route 108, vista da US Route 20 Oakshade é uma comunidade não incorporada em Fulton County, no estado americano de Ohio.[1] História Um posto de correio chamado Oak Shade foi estabelecido em 1874, o nome foi mudado para Oakshade em 1893, e o correio fechou em 1910.[2] Em 1920, Oakshade era uma das três comunidades listadas em Município de Chesterfield.[3] Referências ↑ «Sistema de Informação de Nomes Geográficos: Oakshade (Ohio)». Geographic Names Information Syste...

Halaman ini berisi artikel tentang Keuskupan di Chili. Untuk Keuskupan di Venezuela, lihat Keuskupan San Felipe (Venezuela). Keuskupan San FelipeDioecesis Sancti PhilippiDiócesis de San FelipeKatedral Santo FilipusLokasiNegaraChiliProvinsi gerejawiSantiago de ChileMetropolitSantiago de ChileStatistikLuas10.223 km2 (3.947 sq mi)Populasi- Total- Katolik(per 2010)337.000269,000 (79.8%)InformasiRitusRitus LatinPendirian18 Oktober 1925 (98 tahun lalu)KatedralKat...

Khmero-Vietnamese businessman and founder of Sokimex In this Cambodian name, the surname is Sok. In accordance with Cambodian custom, this person should be referred to by the given name, Kong. Lok OknhaSok Kongសុខ គង់Born1948Prey Veng, CambodiaNationalityKhmerOrganizationSokimexKnown forFounder of The Sokimex Investment Group of Cambodia, one of the largest conglomerates in Cambodia. Sokimex Petroleum Stations, Sokha Hotels Group, Developing Bokor CityChildren6 Lok Oknha Sok ...

Avey Tare Avey Tare (David Portner) Informação geral Nome completo David Portner Afiliação(ões) Animal Collective Avey Tare, nascido David Michael Portner (24 de Abril de 1979), é o principal vocalista da banda Animal Collective. Além de cantar, tocar guitarra, piano, entre outros instrumentos. Foi casado com Kristín Anna Valtýsdóttir (Kría Brekkan), cantora islandesa. Avey Tare conheceu Deakin, Panda Bear e Geologist ainda no liceu. Durante anos os quatro partilharam ideias, deram...

Bilateral relationsIndonesian–Israeli relations Indonesia Israel Israel and Indonesia have no formal diplomatic ties, although they maintain quiet trade, tourism and security contacts.[1] In 2012, Indonesia spoke of upgrading relations with Israel and opening a consulate in Ramallah,[2] but this agreement was never implemented. According to a 2017 BBC World Service Poll, 64% of Indonesians viewed Israel's influence negatively, compared to only 9% expressing a positive view.&...

وليام روتو (بالإنجليزية: William Ruto)‏    رئيس كينيا في المنصب15 أغسطس 2022 – الآن أوهورو كينياتا   نائب رئيس كينيا تولى المنصب9 سبتمبر 2013 معلومات شخصية اسم الولادة (بالإنجليزية: William Kipchirchir Samoei Arap Ruto)‏  الميلاد 21 ديسمبر 1966 (57 سنة)[1]  مواطنة كينيا  عدد الأولاد 6   ال

Le blason du Panama actuel fut créé en 1941. La partie supérieure est divisée en deux parties : la partie gauche, sur un champ d'argent, montre un sabre et un fusil symbolisant l'aptitude de la nation à se défendre ; dans la partie droite, de gueules, on peut voir une pelle et une pioche, symboles du travail. La partie centrale, montre un isthme avec ses deux mers et ses deux ciels, la lune s'élevant sur les reflets nocturnes et le soleil se cache derrière une montagne, indi...

This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Philippine epic poetry – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (August 2007) (Learn how and when to r...

Halaman ini berisi artikel tentang Kangean sebagai kepulauan. Untuk pulau yang juga bernama sama, lihat Pulau Kangean.Kepulauan Kangean Kapuloan KangayanKepulauan di IndonesiaTranskripsi lain-lain: • Bugisᨀᨂᨐᨚ (Kangayan) • Makassar

2023年のバロンドール2023年のバロンドール受賞者であるリオネル・メッシ開催日2023年10月30日 (2023-10-30)会場 フランス・パリ、シャトレ座国フランス主催フランス・フットボール司会サンディ・エリベール(英語版)ディディエ・ドログバハイライトバロンドール リオネル・メッシ(8回目)女子バロンドール アイタナ・ボンマティ(1回目)コパ・トロフィー ジュー�...

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: List of Kashima Antlers records and statistics – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (March 2011) (Learn how and when to remove this template message) This article contains records and statistics for the Japanese professional football club, Kashima Antl...

Yasuhisa Furuhara古原 靖久PekerjaanAktorTahun aktif2005–sekarang Yasuhisa Furuhara (古原 靖久code: ja is deprecated , Furuhara Yasuhisa, lahir 13 Agustus 1986) adalah seorang aktor asal Jepang. Dia mulai berkarier di dunia artis sejak tahun 2005 . TOKUSATSU DRAMA FILM YASUHISA FURUHARA SEBAGAI SOUSUKE ESUMI GO - ON RED DALAM SERIAL SUPER SENTAI ENGINE SENTAI GO- ONGER Biografi T Filmografi Drama televisi Nobuta wo Produce (NTV, 2005) - Takuzo Wakui Toritsu Mizushou! (NTV, 28 Ma...

The Earth Museum Cover of the first edition (Turkish)Authoredited by Burak AlbayrakOriginal titleYeryüzü MüzesiCover artistHamdi AkçayCountryTurkeyLanguageTurkishGenreScience fictionPublisherIthaki YayinlariPublication date2018Media typePrint (hardcover and paperback)Pages312ISBN9786053757573 The Earth Museum (Turkish: Yeryüzü Müzesi) is an anthology of 18 science-fiction stories by 18 Turkish sci-fi writers published in January 2018 by İthaki Publishing Company.[1&...

A type of curve on a pathway Railroad reverse (S) curve In civil engineering, a reverse curve (or S curve) is a section of the horizontal alignment of a highway or rail route in which a curve to the left or right is followed immediately by a curve in the opposite direction.[1][2] On highways in the United States reverse curves are often announced by the posting of a W1-4L sign (left–right reverse curve) or a W1-4R sign (right–left reverse curve), as called for in the Manua...

Lê Quang Liêm - kiện tướng cờ vua việt nam Giải vô địch cờ vua châu Á là giải đấu cá nhân cao nhất ở châu Á về môn cờ vua. Nội dung nữ có truyền thống lâu đời hơn giải nam khi được tổ chức từ năm 1981, trong khi đó giải nam đến năm 1998 mới bắt đầu. Trong những năm gần đây thành tích của giải này được tính để tham dự các Cúp cờ vua thế giới hay Giải vô địch cờ vua nữ th�...

Crater on Enceladus JanshaJansha (center) as seenby the Cassini spacecraft on July 14, 2005Location30°22′S 156°52′W / 30.36°S 156.87°W / -30.36; -156.87[1]Diameter9.8 km[1]DiscovererCassiniNamingJansha; heroine Jansha is an impact crater on the southern hemisphere of Saturn's moon Enceladus. Jansha was first observed in Cassini images during that mission's March 2005 flyby of Enceladus. It is located at 30.4° South Latitude, 156.9° West L...

Indian TV series or programme PanchamIntertitleCreated byFilm & Shots ProductionsDirected bySachin DevStarringsee belowOpening themePancham by RamanMahaDevanCountry of originIndiaOriginal languageHindiNo. of episodes148ProductionProducerGulshan SachdevaRunning timeapprox. 24 minutesOriginal releaseNetworkZee TVRelease30 August 2004 (2004-08-30) –20 May 2005 (2005-05-20) Pancham is an Indian TV series aired on Zee TV channel, based on the life of a young teenage boy, ...

Pemerintah Kosovobahasa Albania: Qeveria e Kosovësbahasa Serbia: Влада Косова / Vlada KosovaInformasiDidirikan17 Februari 2008 (2008-02-17)PemimpinPerdana Menteri KosovoDitetapkan olehPresiden KosovoBagian badanKabinetBertanggung jawabuntukMajelis KosovoKantor pusatGedung Pemerintahan, PristinaSitus webhttp://www.rks-gov.net Pemerintah Kosovo (bahasa Albania: Qeveria e Kosovës, bahasa Serbia: Влада Косова / Vlada Kosova) adalah badan eksekutif di R...

Artahsasta IVKemungkinan gambar dari Artahsasta IV yang mengenakan mahkota FiraunRaja Diraja IranFiraun MesirBerkuasa338–336 SMPendahuluArtahsasta IIIPenerusDarius IIIInformasi pribadiKematian336 SMNama takhtaArtahsasta IVAyahArtahsasta IIIIbuAtosaAgamaZoroastrianisme Arsyaka, dikenal dengan nama takhtanya Artahsasta IV, adalah Raja Diraja (Kaisar) Iran dan Firaun Mesir dari Dinasti Akhemeniyah, berkuasa pada tahun 338 sampai 336 SM. Dia mewarisi takhta sepeninggal ayahnya, Artahsasta I...