花咲駅
花咲駅(はなさきえき)は、かつて北海道(根室振興局)根室市花咲港[1]に所在した北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)の駅(廃駅)。事務管理コードは▲110453[2]。 歴史
駅名の由来当駅の所在する地名より。地名は、アイヌ語の「ポロノッ[注釈 2]」(大・岬[注釈 3])を「岬」、つまり「鼻崎」と意訳し、「花咲」の字をあてたものである[1][7]。 開設時、鉄道省内には土地を寄付した松浦牧場から「松浦駅」とする案もあったが、当時の牧場主が辞退したとされる[新聞 1]。 駅構造根室駅管理の無人駅だった。単式ホーム1面1線を持つ棒線駅であった。ホームの長さは約50メートルで、砂利を敷き詰めていた[新聞 3]。1955年(昭和30年)頃はそれよりも長く伸びており、長い編成の貨物列車が停車していた。駅の裏手には貨物を取り扱う会社の営業所があった[新聞 3]。 駅舎は国鉄貨物列車の車掌車を再利用していた。かつては名産のハナサキガニのイラストが描かれていたが、末期は西和田駅と色違いのシンプルな塗装に塗りかえられていた。
利用状況廃止直前の数年間は、利用がほぼ皆無であったが[新聞 3]、かつてはサケ・マスの水揚げ時期である6、7月になると、1日100個近い荷物を発送するなどにぎわいを見せた[新聞 3]。 乗車人員の推移は以下のとおり。年間の値のみ判明している年については、当該年度の日数で除した値を括弧書きで1日平均欄に示す。乗降人員のみが判明している場合は、1/2した値を括弧書きで記した。
駅周辺駅南方には、ハナサキガニの水揚げで知られる根室港(花咲港区、通称・花咲港)がある。
廃止後の状況廃止後、2016年(平成28年)6月7日から9日にかけて重機でホームが解体された[新聞 3]。以降、解体整備完了後引き続き旧駅前整備が始まり、8月24日には駅舎が松浦牧場に譲渡された[新聞 1]。
隣の駅脚注注釈出典
JR北海道
新聞記事
参考文献書籍
雑誌
関連項目外部リンク
Information related to 花咲駅 |